80. 俺です 2012年5月27日 18:09:43 : mjth124WPZapY : kIkwFuNd3o
>>79
それは、「科学的にどこまで明らかになっているのか?」と「リスクマネージメント」を混同してるからです。
リスクマネージメントの観点から、「危うきに近寄らず」は正しいでしょう。
異論はありません。
「科学的にどこまで明らかになっているのか?」はこれとは別の問題です。
今回のデータに限らず、福島から出てくるデータに「危険かもしれない根拠」として注目する事は「リスクマネージメント」の観点から支持します。
でも、そのデータをどう理解していいか、ということについては科学的観点から検討しないと無意味です。
今回のデータは「科学的観点からみて福島が危険だと断言するには余りにも酷いデマレベル」なんです。
何度も言いますが、危険である可能性を考慮して危うきに近寄らない事は否定しません。
しかし、「危険に違いない」と断言して流布するのはデマと変わりません。
あなたが「科学的知見」を信用しないのであればそれはそれで構いませんが、逆に「では何を信用しているのか?誰が安全と言ったら安全だと信じるのか?」を尋ねたいです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu23/msg/904.html#c80