03. 2012年4月09日 10:24:17 : NwAEPDHqbk
なるほど・・
ありがとうございます。
そんな深いメッセージがあったなんて・・
英語が解ると、世界がぐんと拡がりそうですね。
「千の風」にしても、元の歌詞は韻をふんでいて
おもしろいのが、英語苦手でもわかります。
あれは、翻訳では表現できないところだと思います。
どこの国の言葉も、たぶん、それぞれに独特の
美しさや深い味わいがあるのでしょうね。
K子
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2012年4月 > 09日10時24分 〜 ★阿修羅♪ |
|
英語が解ると、世界がぐんと拡がりそうですね。
「千の風」にしても、元の歌詞は韻をふんでいて
おもしろいのが、英語苦手でもわかります。
あれは、翻訳では表現できないところだと思います。
どこの国の言葉も、たぶん、それぞれに独特の
美しさや深い味わいがあるのでしょうね。
K子
若い時から順に聞いて、最後にまた若いときに戻る
のがおもしろかったです。
感想はですね・・
やっぱし、「オヤジバンドはカッケ〜どっ!!」に尽きます。
中身が出てます。はぁ〜セクスィ〜・・
「オマエ、イチイチエロインダヨ」
「ゴモットモ」wwww
在日学校への補助金問題。今まで徴収されて来なかった固定資産税。
よそから見ていると仲良しではなさそう。
選挙権に関しては自分はまだ何とも。
元は府民だったので中学生活を共に送り、ある時何名かの進学進路の話を聞いて
彼らの置かれている立場がぼんやり把握出来た程度。
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/814.html#c78
・政府が潰れる
↓
・田母神軍事自衛隊政権ができる
↓
・徴兵制になる
の流れになりますから、現政権をつぶさなければならないというのは、それこそが自衛隊の屁理屈になります。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/645.html#c42
<解釈学>という学問があるんで 最低それくらい踏まえた上で、
深く読書し熟考してから発言すれば?
自覚がまるでないようですが、(外国語で思考する経験がないんでしょうね。)
自説を何ら展開できないあなたの書き込みはアラシ同等。
その事故の前にお荷物のウェスチングハウスを売ってしまえと言うことで、
カモになったのが東芝。
バカだねぇ。全く儲からないものに6千億円も払って。
そもそも原子力に未来があるのなら、どこの国も原発メーカーを手放しはしない。
貴重な技術が流出しては困るから政府が待ったをかけるだろう。
売りに出ているということは、もう先がないということ。ゴミ同然だということだ。
そのくらい、ちょっと考えればわかりそうなものだがね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/668.html#c1
師匠、まだ色々おいそがしそうですね。
あちらの板の住宅ローンのお話読ませて頂きました。
身内で、いつそういう立場にならないとも限らない者
がおりまして「おお!これは大事な情報だ・・」
てことで、保存させてもらいました。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/859.html
ところで、昨夜、Eテレで「スクールライブショー」
ていうの見まして、高校生バンドのバトルが面白かったです。
もしかしてご覧になったかもしれませんが・・
で、その中にいた男子バンドのドラマー君に注目してしまいました。
惜しくも女子バンドに敗れましたが、この男子(吉田亮太君)
の巧みでパワフルなプレーには「おっ!」となりました。
ほしたら、審査員のなんと!神保が、やっぱ褒めていらっしゃいましたよ。
ただ、前かがみで姿勢が悪いので、ちゃんと直した方がいいよ、とか
アドバイスしておられました。見込みがある子なんでしょうね。きっと。
Eテレ、なかなか面白い企画やるもんですね〜。
(NHK、やる気ある優秀な人いっぱいいるんだろうな・・がんばってね)
K子
いきなり海外へ避難するのは難しいので、
福島から500キロ以遠、汚染瓦礫焼却を行なわないところへの避難を
おすすめします。
小さな子どもや孫がいる場合はただちに行動に移したほうがいい。
都内でもどんどん急死が起きています。
http://matome.naver.jp/odai/2131334318252184601?&page=1
放射能汚染から身を守るには、ただ一つしか方法はありません。
事故を起こした原発からできるだけ遠くへ離れることです。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/623.html#c28
>>金融緩和による低金利が長期化すると金利負担が
>>軽いため借金返済の意欲が薄れ、
>>家計や企業の財務の健全化が遅れるだけでなく、
>>国家財政の健全化も遅れる。
>>さらに、低金利でしか採算が合わない投資案件ばかりに資金が投じられる結果、
>>経済全体の生産性や潜在成長率への悪影響も出てくる
>>---これが白川総裁の主張である。
マクロ経済学では、貯蓄=投資だったと記憶しているが、、、
貯蓄が投資に回らず、借金返済に回っているような状況を打破するために
マクロの経済・金融政策があるのだが・・・・
そもそも、低金利で採算が合わない投資案件にも資金が振り向けられることで、
需要が創造されることが財政・金融政策の目的なのだが・・・・。
需要不足はデフレの原因の1つだし、そもそも低金利でしか採算が合わないのは
需要が少ないからだ。
どんな事業でも少ない需要では採算が合わない。赤字経営になってしまう。
需要が創造されることで、投資採算は改善される・・・・
日銀総裁の白川が
>>金融緩和をして非効率な企業を延命させ貴重な資源(労働、マネー、物資・・)を
>>浪費するのは逆効果だ
>>規制や税制の緩和で、投資を促進し、期待収益率を高めることが、コアを高める
>>には重要だと彼は前から言ってますよ
本当にそういっているのなら、基地外だ。
企業や事業が効率的か非効率かは、全体的な見地で判断しなければならない
ことなのですが・・・・
非効率か不採算かはその企業や事業を破綻させて、清算することで発生する
損失と維持することで発生するコストを天秤ばかりにかけて比較しないと厳密
には判断できない。
企業の製品やサービスのコストや品質が国際的に見て高いとか、安いと比較する
場合には「為替」が大きく影響するし、企業は破綻・倒産し雇用や社会不安が発生
すれば、その改善に莫大なコストが発生するが、個別企業の製品価格には、その
ようなコストは算入されていない。
また、海外の生産拠点で製品を製造する際に有害物質のタレ流しやエネルギー
の無駄遣いがあっても、そのコストが製品価格に反映されているとはいえない。
つまり、見せ掛けの低コスト、高効率であることが多いこと留意したい。
「規制」や「税制の緩和」は見せかけの低コスト、高効率を増長する場合が多い
ことは言うまでもないだろう。
大体、GDPの「三面等価の原則」から見て、国家財政の健全化が、国民所得の
増加なしで改善できるは疑問だ。
円高を放置し、所得や投資の海外移転を放置していた日銀の幹部は全員更迭
するしかない。
公共事業や金融政策でせっかく需要を創造しても、通貨価値の上昇が続いて
いたのでは、需要や所得が海外に移転してしまう。
投資と同時に為替相場を円安方向に誘導しないことには、国内で創造された富
が海外に移転してしまうことは彼らが一番良く知っているはずだが。
増税で国民の可処分所得が減少し、景気(名目成長)が低迷すれば、ドンドン国家
財政が悪化するのは目に見えている。
つまり日銀こそがマクロでの財政悪化の真犯人なのだ。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/557.html#c5
セシウムの降下物の推移が基本となった論議する場です。公共的に緊急を要し拡散するコメントでもないので何処にコメントするのが適切か、判断しながらお願いします。ジャンルは雑談が相応しいかと思いますが。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/652.html#c7
絶対に自分(教祖)は正しい。
自分の志向性を疑わず、問題の「原因を他者」に求める。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/533.html#c46
老衰の増減
月_増減(’09ー’08)_増減(’10−’09)_増減(’11−’10)
01月 _ 462 _ 345 _ 561
02月 _ -170 _ 495 _ 542
03月 _ 87 _ 375 _ 941
04月 _ 130 _ 512 _ 1309
05月 _ 69 _ 646 _ 606
06月 _ 78 _ 697 _ 486
07月 _ 169 _ 635 _ 475
08月 _ 258 _ 528 _ 590
09月 _ 284 _ 535 _ 508
10月 _ 443 _ 820 _ 432
11月 _ 307 _ 665
12月 _ 578 _ 419
3月以降に「老衰」診断が全国値で急増したと
いうことは全国で医師が急にそうしたくなった
何か原因が有ったのかまたは、「老衰」促進を
する何かが全国に拡散したことを意味するので
あろう。
「純水水爆」では、何が拡散したのか?
心臓と呼吸器の疾患といえば、
天皇陛下の御病気がまさに心臓と肺ではないか!
チェルノブイリとの大きな違いは、1年後の3月になったって大気の中に放射能をまき散らし浮遊させて、吸い込ませ続けていることだ。
焼却して煙突からもう一度吹き散らしていることだ。
日本のほうがいい対応対応だったってェ?
逆じゃないか。
皇居のドジョウから、去年の春1000以上ベクレルが検出された後もイケイケどんどんでゴミを焼却し続けた。
その結果が心臓と肺の御病気だ。
天皇陛下さえツイタテにする連中の正体はなんだ!?
参考にしてください。
#バードをフォーブズで紹介した人物も、「?????」ですから。
それから、アントニオ猪木といえば、こちらなんぞを見ると↓
http://ccplus.exblog.jp/9986560/
これまでと違った見方が出来ると思います。
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/166.html#c6
郵政民営化法の改正案が国会に提出された3月30日、総務省は日本郵政と、日本郵政傘下の郵便事業会社、日本郵便の2012年度事業計画を認可した。
11年3月期に1034億円もの営業赤字(事業計画では979億円の営業赤字)となった日本郵便は12年3月期にも374億円の営業赤字となる見込みだ。
週刊ダイヤモンド既報http://diamond.jp/articles/-/16304の通り、当初403億円と見込んだ営業赤字(事業計画ベース)が294億円に収まりそうだとあって、職員に特別報奨金79億円を支給するという大盤振る舞いをし、最終的には、計画より約30億円ほど営業赤字が減る結果にとどまったのである。
総務省が認可した事業計画では、日本郵便は13年3月期に97億円の営業黒字を見込んでいる。民営化はおろか郵政公社時代にもなかった営業赤字転落から、ようやく再生の道を歩み始めたというわけだ。
そもそも一連の大赤字の元凶はJPエクスプレス(JPEX)だった。日本通運のペリカン便と日本郵便のゆうパックの事業統合を目指して設立されたが、1000億円もの赤字を出して清算され、10年7月に日本郵便が実質的に救済合併した宅配事業会社だ。大赤字の事業を引き受けるという経営陣の致命的な判断ミスで日本郵便は大赤字に転落、このままでは3年後に債務超過転落という事態にまで追い込まれた。
そこで、日本郵便は大リストラを実施。職員のボーナスを4.3ヵ月から3ヵ月にカット(約580億円)。これとは別に、世間の耳目を集めた非正規雇用社員の大量解雇(雇い止め)などによる人件費削減で500億円、運送・集配料削減で約470億円など年間で1200億円ものコスト削減で、大赤字の宅配便事業の止血に追われることとなった。
この結果、宅配便事業は小康状態を取り戻し、ゆうパック事業の15年度の黒字化のめどがつく状況にまで回復したと見られる。
ただし、これはあくまで経営陣の判断ミスという“人災”を緊急避難的なコストダウン策で尻ぬぐいしたに過ぎない。
というのも、電子メールや電子商取引の浸透、景気後退の長期化や少子高齢化の本格化などで、郵便需要の減退は今後、拍車がかかる。日本郵便の内部資料では、2012年度だけで、郵便需要などの減少により営業損益が500億円強悪化するとみている。しかもこの傾向はこれからも続く。
現状のままでは、前述した、職員のボーナスカット(特別報奨金も無し)などのリストラをすべて継続しても、13年3月期は前期並の300億円近い営業赤字で、これに需要減による500億円の営業損益悪化がのしかかる。
先の内部文書では、認可された事業計画達成のために、ゆうパックやゆうメールの増収で営業損益約200億円の好転を掲げている。さらに人件費削減で約330億円、経費節減で約470億円という、合計約1000億円の営業損益好転のための追加リストラが必要と見込まれている(なお、事業計画の営業利益見込み97億円は、87億円の次世代郵便ネットワーク導入費用計上後のため、実質営業利益は184億円)。
それゆえ、日本郵便職員は、「赤字事業で増収を見込むこと自体が無茶だが、人件費や経費をさらに削るような余地はあるのか。今年度のボーナスカットは同意済みだが、いずれ賃金カットも行われるのではないか」と戦々恐々だ。
繰り返しになるが、認可された事業計画は、人、モノ、カネを限界まで削った現状下において、増収と人件費・経費の削減という二律背反の施策を同時進行させるという、綱渡り的なものである。
郵便事業の減収がより深刻になったり、ゆうパックの立て直しが少しでも躓けば、営業黒字化の見込みは吹き飛び、元の木阿弥である。3年ぶりの営業黒字復活という、一見明るく見える事業計画だが、その内実は茨の道を行くがごとしなのである。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 小出康成)
名古屋人
さて、よだれが出てしまう【玄米フィチン酸の効能】ですが、代替品を探しました。【穀物・豆類】でよさそうです。
これが面白い !!! 『日本人の身長がなぜ低いのか ?? 』、これがフィチン酸と関係していると。
日本人は、欧米人の肉食人種と違い穀物・豆類が主食民族で、この主食に含まれているフィチン酸が亜鉛の吸収を阻害するため・・・身長が低いのだそうです。
亜鉛不足の他の症状
味覚障害
肌荒れ、にきび、口内炎、脱毛・・・皮膚、髪の毛、粘膜のトラブル。
性機能低下
発育不全・成長障害・・・タンパク質の合成、DNAの複製にかかわる。
参考サイト : http://www.health.ne.jp/library/5000/w5000116.html
フィチン酸の効能その他
水銀はセレンで解毒、フィチン酸で排出
おまけ・・・PCBの解毒はビタミンA、排出はクロロフィル
おまけのサイト : http://www.supplement.ne.jp/items/tv200510031200 以上、海。
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/907.html#c153
04月09日 11時57分
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka/lnews/5014298251.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/666.html#c3
ちなみに、小出氏は企画の主旨を理解したうえで、出演を承諾したそうだ。
氏のセリフは台本によるものではなく、すべてアドリブとのこと。
一見漫画的だが、発声・演技・カメラワーク・音楽・編集など、どれも素晴らしい。
私は解散は願わない。むしろ今後の活躍を期待する。
スイシンジャーに原発マネーをカンパしようと思うのである。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/646.html#c11
対応って・・・、その新安全基準とやらの詳しい内容も検証しないで、漠然とした基準で対応というのはおかしい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/658.html#c2
この曲に関わった人たちは、
エアプレイとトトの面々の名前がクレジットされているけど・・
キャロル・・今は、元気なんでしょうか?
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/745.html#c1
犯行声明はこれまでのところ出ていないが、同国では昨年のクリスマスにも、イスラム過激派「ボコ・ハラム(西洋の教育は罪)」が教会を狙って攻撃を行い、多数の死者が出ている。
カドゥナ州の危機管理当局によると、これまでに16人の死亡が確認されたほか、35人が重傷を負って病院で手当てを受けているという。
この日はキリスト教の復活祭(イースター)で、米英両政府はナイジェリア在住の自国民に対し、攻撃などに警戒するよう呼び掛けていた。
また、中部ジョスでも同日夜に爆発があったが、軍当局によると死者は出ていないという。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE83801520120409
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/185.html
にわか知識で悦に入るネット脳やゆとり世代が参入してきたここ数年、
ネット上で有益な議論なんか成り立つはずないよね。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/531.html#c41
ちゃーっすw
これは作詞作曲David FosterとCarole Bayer Sagerの合作です。
パクリも投稿しちゃおwww
04月09日 12時31分
http://www3.nhk.or.jp/kitakyushu/lnews/5024268761.html
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/666.html#c4
真夜中のドア〜Stay With Me 松原みき
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/746.html
アスカさんのはオモシロいのに・・・。
和田アスコちゃん持ってこようかな。
でも、陣中親分の「朱里エイコ」さんのは
ずいぶんブンチュウ奥深く分け入らないと見られないしね・・・
う〜〜む。
さがしてこ。
ズワン念いうか・・オトロチぃーいうか・・
すでに飛鳥さんの「あの鐘を〜」は消されてました。
替わりに、デーモン閣下のカバーをもって来ました。
歌はちょとはずれるにしても、演奏がすんばらすぃーので。
「あの鐘を鳴らすのはあなた」
http://www.youtube.com/watch?v=2ZWl37gW2tk
飛鳥さんとか、チャゲアスもちょっと
ASKA-「月が近づけば少しはましだろう」
http://www.youtube.com/watch?v=2ZOUSG2DI48&feature=fvwrel
「君が愛を語れ」
http://www.youtube.com/watch?v=2l3VREApEX4&feature=related
MC〜熱い想い 熱風LIVE CHAGEandASKA
http://www.youtube.com/watch?v=yvCrn3zIkQY&feature=relmfu
万里の河 熱風Live CHAGEandASKA これ好き!!
http://www.youtube.com/watch?v=UKX8NCFT1G0&feature=relmfu
群れ CHAGEandASKA
http://www.youtube.com/watch?v=P3KBC9KMl_w&feature=related
「アンコール ひとり歩き 千夜一夜(13)CHAGEandASKA」
http://www.youtube.com/watch?v=q3z-rl85SN4&feature=related
ちょと真面目な選曲でした。
アスコちゃん・・今はもう幻の名カバーになったんかい・・
親分、残念ですね。
K子
発言はインターネットなどを通じて拡大。瀬戸市長は東京電力福島第1原発事故後も市内に住んでおり、「市民の信頼を損ねる」として謝罪を求めていた。
山内教授は「流言飛語の類いを聞いて、そのまま信じ込んだ」と認め、「深くおわび申し上げる」と陳謝した。瀬戸市長は「除染など放射能対策を進める上では市民との信頼関係が大切」と強調。山内教授の対応が早く、誠意ある態度だったとして、名誉毀損(きそん)での刑事告訴などは見送るとした。
http://www.jiji.com/jc/eqa?g=eqa&k=2012040900332
---------
>「流言飛語の類いを聞いて、そのまま信じ込んだ」
こうした人間がいるから、放射線の恐ろしさは住民に知らされることがない。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/671.html
中国が過去2番目の対日短期債投資、2月は6510億円買い越し(1)
4月9日(ブルームバーグ):財務省が9日発表した2月の国際収支状況(速報)の対内証券投資によると、中国は日本国債などの証券を3815億円買い越した。
買い越し額は2010年7月以来の大きさ。米景気回復期待や欧州債務危機の鎮静化、日本銀行の追加金融緩和を受け、金利は一段と低下(価格は上昇)したが、中国は円安が進んだ局面で円資産の保有を増やした。
買い越しは3カ月ぶり。短期債は10年5月に記録した過去最大に次ぐ6510億円の純増。
中長期債は2688億円の売り越し。中国を含むさまざまな国・地域からの投資資金が経由するとされる英国の短期債買い越し額は、前年同月比57%増の6兆1048億円だった。
中国人民銀行(中央銀行)の易綱副総裁は先月12日、中国は日本国債に投資するが、円相場を考慮して進めるとの考えを示した。
バンク・オブ・アメリカ−メリルリンチの藤井知子シニアFXストラテジストは、中国が外貨準備の分散を図る基本姿勢は変わらないが、「自国が話題になるのを避ける傾向がある」と指摘。
2月は日本の経常赤字もあって外国人投資家が円売りに走る中で、静かに投資を進めていたと語った。
中国の外貨準備高は昨年末、3兆1812億ドルで世界最大。人民元相場の上昇を抑える為替介入などで1年間に11.7%増えた。
人民銀の周小川総裁は1年前、外貨準備は適正水準を超えており、運用・投資の分散を改善すべきだと提言。
共産党の機関紙、人民日報の日本語ウェブサイトは11月、外貨準備の3分の2がドル建て資産なので、持続的なドル安は「一定のリスク」だと指摘した。
米国債保有、日中協調
中国は米国債保有額も1兆1595億ドルと世界最大。
しかし、米国が初めて格下げされた昨年8月以降は5カ月連続で残高を合計12.4%削減。
1月も0.7%増にとどめた。人民銀の李稲葵貨幣政策委員は先月6日、残高削減は長期的な外貨準備分散策の一環だと語った。
日銀の統計によると、中国の対日証券投資残高は2010年に前年比4倍の13兆8360億円。うち債券が10兆4852億円で、短期債6兆3983億円、中長期債4兆869億円だった。
一方、財務省の国別売買データでは、中国の投資急増が警戒され、野田財務相(当時)が国会で説明に追われた同年夏から失速。市場では、中国が国際的な金融取引の中心地である英国経由で対日投資を進めているとの見方が根強い。
英国の対日証券投資は昨年、過去最高の68兆3828億円となった。
IMFによると、世界の外貨準備は昨年9月末に前年比13.2%増の10兆1767億ドル。円は15.4%増の2060億ドルで、特に中国を含む新興国の保有が35.8%も増えた。
通貨が判明している額に占める円の比率は3.8%で、05年3月末以来の高さとなった3カ月前とほぼ横ばい。6月末に60.3%と過去最低を記録したドルは61.7%に上昇。ユーロは25.7%と3年ぶりの低さとなった。
中国は貿易面に続き、金融の分野でも日本との結び付きを強めている。
野田佳彦首相は昨年12月、北京で温家宝首相と会談。外貨準備を活用した中国国債への投資や、ドルを介しての取引が一般的な日中通貨の直接交換拡大などで一致した。
2月には安住淳財務相が訪中し、王岐山副首相と会談。IMFからの資金拠出要請など欧州債務危機の解決に向けた対応で共同歩調を取ることで合意した。
安住財務相は先月13日、外貨準備を活用した中国国債の購入について、中国政府から650億人民元の許可が下りたと明らかにした。
購入枠は「適切な規模」で「少額の運用から開始する」と述べた。
日中は7日、第4回財務対話を開き、日中韓と東南アジア諸国連合(ASEAN)の金融協力推進で一致。欧州支援の一環となる国際通貨基金(IMF)への資金拠出についても、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議までに両国で対応を協議する方針だ。
-----------------------------------------------------------------
[コメント]
増税がなくとも、国債を大量発行しても、円が暴落しない理由ははっきりしましたね。
チャイナ・マネーが日本の株や債権を大量に買っていることはかねてから言われていましたが、円の急落時にも逆張りで買っていたとは、、、、、資金が多いので自然と逆張り投資にならざるを得ないという側面もありますが、、、、、、、、
中国が日本円と日本国債を買い支える構図は、どこかブラックユーモア的な気分がしますが、価値の裏づけのないどこかの覇権国の通貨、国債を買うよりははるかに賢いと思う・・・・・・・・・・それと比べると日銀はアホか・・・・・・・・。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/565.html
小沢報道〜記者クラブよ、この「疑惑報道」を謝罪訂正しないのか?〜週刊ポスト2012/04/20号
<引用開始→
小沢氏の「政治とカネ」問題には、検察と大マスコミが作り上げた虚構があまりも多い。「政治家失格は明らかだ」(朝日社説)「潔く議員辞職すべきだ」(産経社説)などと責め立てた大新聞やテレビは、「誤報」の落とし前をどう付けるのか。
■5000万円目撃証言は続報なし
3年前、西松事件で小沢氏が民主党代表を辞任した当時の各紙社説は、まさに検察べったりだった。
<小沢一郎・前民主党代表事務所の「天の声」を得るために、西松建設は社名を隠して小沢氏側の政治団体の多額の献金をし、東北で約122億円分の公共事業を落札した。検察側は、公共事業の受注をめぐる小沢事務所と建設業者との癒着の構図をこう描いて見せた>(朝日09年6月20日付朝刊社説)
<小沢氏に持たれた疑惑の核心部分はもっと別のところにある。秘書が西松建設幹部と相談し、ダミーの政治団体からの献金額や割り振り先を決めていたとして、検察当局は悪質な献金元隠しと認定した>(読売09年6月11日付朝刊社説)
読売社説は、「検察・報道批判は的外れだ」という見出しを掲げている。では検察リークに依存した結果はどうだったか。
当時、あれほど断定的に書かれた「天の声」と「ダミーの政治団体」という言葉は、その後、小沢報道から完全に消え去ったのである(この1ヶ月は全国5紙合わせてゼロ)。「天の声」には何の証拠もなく、反対に「ダミーの政治団体」には活動実態があることがその後の公判の場で明らかとなったからだ。
だが大マスコミは、そうした言葉をこっそり封印するだけで訂正することもなく、さらなる検察リークによる「誤報の連鎖」に突っ走る。
その象徴が、水谷建設元社長による5000万円受け渡し証言である。
朝日新聞は11年2月4日付朝刊は、
<公判で証言する水谷建設元社長が、04年10月15日に石川知裕議員に5千万円を渡した時の状況について、捜査段階で特捜部に語ったとされる内容がわかった。複数の関係者への取材を総合すると・・・>
との書き出しで、その状況を克明に描写した。
「受け渡し当日、元社長は石川知裕氏と港区内のホテル2階で会った。石川秘書に近づくと「あ、こういうお顔だったな」と思い出した。(中略)「ご依頼のお届け物です」と現金5千万円入りの紙袋を渡すと、石川知裕秘書は「ごくろうさまです」と言ったという>
記事はここで終わり、「複数の関係者」からの特捜部情報を、事実かどうか検証しようともしていない。
前稿の通り、この元社長の証言は極めて信憑性が低いのだが、大マスコミは「「5000万円」の幽霊を追いかけて、どツボにはまっていった。
TBSは10年1月27日、「核心証言」スクープを放送した。元社長と石川氏の5000万円授受の瞬間を目撃したという、「水谷建設に近い関係者」の証言である。ホテルのロビーでの両者の座席位置まで克明に再現した上で、
記者「紙袋の中は現金だけ?」
関係者「上に新聞があった」
記者「袋は1個?袋は5000万円?」
関係者「5000万円」
こうした生々しい目撃談が語られたのだった。
事実であれば大スクープのはずだが、これ以降、TBSは続報を打っておらず、この件を他メディアが後追いしたり、特捜部が有力な証拠にした形跡も全くない。後にこの関係者は、日刊ゲンダイの取材に「だいたい5〜6年前のことを覚えている人はいないでしょう」と開き直っている。
こうした中で唯一、メディア側が「誤報」を認めたのが、石川氏の「手帳メモ」問題である。検察が押収した石川氏の手帳の記載の内容について、5000万円授受が行われたとされる04年10月15日の欄に、受け渡し場所のホテル名が記載されていると共同通信(10年1月25日付)が報じ、読売と日経が追随した。が、実際にホテル名が記されていたのは05年4月で、さすがに3社とも記事の訂正・削除をせざるを得なかった。
■石川供述は読売のマッチポンプ
水谷証言より悪質な、「(虚偽記載について)小沢先生への報告・了承を求めた」という石川供述の「虚偽報告書」問題については、読売が他の追随を許さない。
東京地裁が石川供述を採用却下した後の3月2日、読売は一面トップで、<地検が問題発覚の約1年前にこの事実を把握しながら、十分な調査を行わず放置していたことがわかった>と報じている。
これは確かにスクープだが、まさか読売は、この石川供述がそもそも自身のスクープに端を発していることを忘れたのだろうか。
読売は10年1月20日付夕刊1面で、<石川知裕衆院議員が東京地検特捜部の調べに、(中略)小沢氏に報告し、了承を得ていたと供述していることが、関係者の話でわかった>と報じた。これを各メディアが後追いすることで、石川供述の重要性が増していったのだ。市民による検察審査会は、起訴議決の有力な根拠にこの石川供述を挙げている。
また読売は10年10月8日付朝刊で、「ブレなかった石川供述」と題し、<小沢氏の公判では、石川議員が供述を翻すことも考えられる。その場合、保釈後も崩れなかった石川供述が再び意味を持つことになる>と意味深なことも書いてある。
結果は、読売の意図とは全く正反対の「意味」を持つことになった。しかし、2年前の”幻のスクープ”の訂正はない。
毎日新聞は、すでに調査報告書の捏造が指摘されていた今年1月13日、「担当検事『報告書』問題 該当『やり取り』獄中日記に」と報じた。田代検事の「記憶が混同した」という言い訳の根拠が、石川氏の日記にあるというのだ。
石川氏が<検事から「(有権者は)小沢一郎の秘書ではなく石川知裕に期待して国政に送り出したはず」と言われたことが効いた>と述べ、小沢氏の関与を認める証言を行ったという捜査報告書の記述が、<十勝の有権者は小沢一郎ではなく、石川知裕に期待して投票したと言われるのが辛い>という石川氏の獄中日記の記述にあたると毎日は書く。田代氏も公判で、「石川議員が著書で言っていることが記憶にあり、混同した」と述べている。だが、実は日記が出版されたのは、田代氏が報告書を捏造した「後」のことであり、この田代証言も毎日の報道も間違いもしくは嘘であることが確実なのである。
■容疑がなくても小沢を悪く書け
このように、検察リークによる「誤報」を連発した果てに定着したのが、「政治とカネ」という言葉である。過去30年にもわたる全国紙5紙の過去記事を検索したところ、「政治とカネ」が使われたのは約2万件。驚くことに、そのうち実に1万4000件がこの5年に集中し、うち約半数を小沢報道が占めている。その理由を、元読売新聞社会部のジャーナリスト・大谷昭宏氏はこう分析する。
「現状では小沢氏を罪に問える材料は何もなく、事件取材をしている現場記者たちは、無理筋だとわかっている。だから、これまでの犯罪報道なら『贈収賄』や『闇献金』という具体的な容疑で書くのが原則のところを、『政治とカネ』という漠然とした言葉にせざるを得ない。とにかく小沢氏に疑惑をかぶせて批判したというだけの恣意的な報道です。ある現場の記者は、『デスクなど上司からは小沢の悪い記事を書けと要求されるが、何も容疑がないのに何故悪く書けというのか。上司の感覚の方がズレている』と嘆いていた」
大谷氏の古巣、読売新聞の11年2月1日付朝刊は、一つの記事で「政治とカネ」という言葉を3回も使った上で、さらに政治学者・御厨貴氏のこんな談話を載せている。
<「政治とカネ」への国民の視線は厳しくなり、(小沢氏は)政権交代の最大の功労者にして、最も罪深い人となった。強制起訴は小沢元代表の「終わりの始まり」で、仮に無罪になっても元に戻ることはないだろう>
「仮に無罪になっても」、「最も罪深い人」なのだから、推定無罪の原則は小沢氏には適用されないらしい。
とくに検察審の起訴議決以降、こうした司法の原則からかけ離れた論理の「すり替え」が横行している。
たとえば日経新聞の編集委員コラム(10年10月10日付朝刊)は起訴議決についてこう書く。
<日本の裁判の有罪率は99%を超え、その基準に照らせば嫌疑は不十分だったかもしれない。(中略)公開の法定で吟味する選択もあるという司法への問題提起である>
「嫌疑不十分」を認めながら”それでも小沢を法定に引っ張り出せ”という。実に恐ろしい論理である。
さらに大マスコミは、この素人審査会の独断を「市民感覚」と持ち上げた。
朝日は、<長年、「参考意見」だった市民感覚の逆襲は始まったばかりだ>(10年10月6日付朝刊)と書き、読売は、堀田力元法務省官房長のコメントとして、<裁判官が「4億円もの資金の出し入れに関わりながら虚偽記入を知らないはずがない」という、起訴議決に表れた市民感覚を反映した判断をすることも有り得る>(11年10月7日付朝刊)と言い放った。
自分たち大マスコミが作り出した「市民感覚」なるものに司法が従うべきだという論調は、完全に法治国家を逸脱している。しかもその一方で、同じ「市民感覚」による検察批判デモ、小沢一郎支持デモが頻発していることを報じた大マスコミはほぼ皆無なのだ。
自分に都合の悪いことには蓋をする報道姿勢を、服部孝章・立教大学教授(メディア社会学)は」批判する。
「大新聞は、小沢氏に有利なことは報じようとしません。たとえば、厚労省の村木厚子さんの冤罪事件については検察批判をしたはずが、その事件で証拠を改竄した主任検事が大久保元秘書の取り調べを担当し、調書を作成していたことに対しては、新聞各紙はほとんど触れませんでした」
それどころか読売社説(10年10月5日付朝刊)は、<大阪地検特捜部検事による証拠改竄事件が検察の審査に与える影響も懸念されたが、「強制起訴」議決は改竄疑惑が発覚する前の先月14日だった。無責任な検察審批判は慎むべきだろう>
という。むしろ議決後に重大な事実がわかったなら、議決の正当性に疑問が生じるのが真っ当な感覚だ。
■みのもんだは「何が潔白なの?」
そもそも小沢報道は、基礎的な認識からして間違っていることが多過ぎる。
その典型が「土地代金4億円の出所がコロコロ変わる」というものだ。
<小沢被告側はこれまで土地代金の原資の説明をたびたび変遷させてきた>(産経12年1月10日付)
<4億円の出所を巡る元代表側の説明は二転三転してきた>(日経11年9月28日付朝刊)
だが、実際には小沢氏は一貫して「個人資産を陸山会に貸し付けた」と説明し続けている。
「小沢は説明責任を果たしていない」という決まり文句も同様である。
<私たちは小沢氏に対して繰り返し、国会で説明責任を果たすよう求めてきた。ところが、氏は国会に出て行くことも、記者会見での突っ込んだやり取りも拒み続けた>(朝日12年1月9日付朝刊社説)
<批判を受けている問題が多く、説明責任も果たそうとしていない。小沢氏は潔く政治的、道義的責任を取り、今すぐ議員辞職すべきである>(産経11年9月27日付社説)
小沢氏は09年3月の大久保元秘書の逮捕の翌日から、オープンな会見を何度も開き、記者クラブの執拗な質問にも答え続けている。強制起訴された以上、問題は国会ではなく司法に委ねるべきだということも、そうした会見で繰り返し語ってきたことだ。
すべてが小沢批判ありきで書かれるから、こうした基礎的な部分まで意図的に捻じ曲げてしまう。
小沢批判のためなら何を言っても許されるという風潮は、テレビのコメンテーターになるとさらにひどくなる。
小沢氏の元秘書3人が逮捕された後、10年1月18日放送のTBS系『朝ズバッ!』では、キャスターのみのもんだ氏が「石川議員は水谷建設から5000万円受け取った」と断言。翌日放送では反論に来た民主党議員らに、「何が信じてくれ?何が潔白なの?」と詰め寄った。
元読売テレビ解説委員長の辛坊治郎氏は、検察審の議決を疑問視する声に対し、「実際そういうこと言ってる人たちの中には、明らかに小沢サイドからお金をもらってる人が何人もいまう」(10年10月12日読売テレビ『朝生ワイドす・またん!』)と声を荒げた。が、その根拠は何ひとつ示されていない。
さらに今春で政治評論家を引退する三宅久之氏は、「あれで小沢を無罪にするっていう裁判官は、よほどポンスケだね」(12年1月15日読売テレビ『たかじんのそこまで言って委員会』)と放言している。
どれも小沢氏が無罪の場合には、名誉毀損で訴えられてもおかしくない発言だが、小沢氏サイドが本気になったら、彼らはどうするつもりなのだろうか。
前出・服部教授は、最後にこう言った。
「小沢氏に無罪判決が出たとき、メディアはそれでも不当判決だと言い張るのか。皮肉を込めて、非常に楽しみです」
グラス氏は4日、ドイツの新聞に「言わねばならないこと」と題した詩を寄稿し、イスラエルが「イラン人の殲滅(せんめつ)」を目的とした先制攻撃を計画していると非難。イスラエルの「核の力」が世界平和を脅かすと述べた。さらに、核弾頭の搭載能力がある潜水艦をイスラエルに供給しているとして、ドイツ政府にも批判の矛先を向けている。
これに対してイスラエルは強く反発。ネタニヤフ首相は5日、「世界の平和と安全を脅かすのはイスラエルではなくイランだ」とする声明を出し、グラス氏が第2次世界大戦中にナチス・ドイツの武装親衛隊に所属していた過去にも触れて同氏を批判した。
一方、グラス氏は、「一切の国連決議に反して入植を続ける(イスラエルの)政策を批判したまでだ」と反論している。
イスラエル内相も8日、「グラス氏の詩はイスラエルの国歌と国民に対する憎しみをかき立てることを意図したものであり、武装親衛隊にいた当時の考えを広めようとするものだ」と批判。内務省報道官はグラス氏の入国禁止について、元ナチス関係者の入国は拒否できると定めたイスラエルの法律に基づくものだと説明している。
http://www.cnn.co.jp/world/30006175.html
-----------
ナチスの弾圧を持ち出せば非難を無力化できると考えているのはシオニストだけだ。
ネタニヤフが進めているヨルダン川西岸地域への入植活動には一片の正統性もない。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/186.html
去年まで日本は謳歌してました。これからそのツケを払うのでしょう。とてつもなく大きいかも。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/665.html#c5
買い支えるというより、割安ければ買い、割高くなれば売る
という単なるリスク回避時の大量の短期売買に適した投資対象ということだ
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/565.html#c1
これって、ちょっと変じゃありませんか。
何を以って日本の大学が企業の研修所に変身したのか、良く分かりませんが・・・・
もし、企業献金とそれによる癒着と御用学者の言動を問題にするのなら、それは日本に大学が設立されてからズ〜ッと続いています。
問題は、受験制度と学閥師弟制度、能無しでも教員を続けられるような制度を続けている文部科学省・官僚、教えている内容や能力で生徒を採用せず、大学の偏差値だけで学生を採用するバカ企業の採用担当者にあるのでしょう。
欧米ではすでに大学は一般教養知識の取得機関で、本当の専門知識は大学院に入ってから取得する流れです。
ちなみに如何にエキスパートと言えども大学専門課程の2〜3年位の能力で製品の開発なんか無理。
即戦力なんてのは、どうみても誇張ですよ。
せいぜいテストや仕様書にしたがったソフトのコーディングくらいが関の山。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/559.html#c5
ここ数日、当ブログを更新できなかった。
その間にも、史上最低の現政府は大飯原発を再稼働させようと蠢(うごめ)いている。
本当にどうしようもない国だとしか言いようがない。
以下は、YouTubeにアップされている小出裕章氏のインタビューだが、是非、ご覧いただきたい。
現時点で「2」はまだ視聴回数が2,000回に満たないが、ここで小出氏がおっしゃっていることがとくに印象に残ったので、その部分だけは書き起こしておく。
「私は自分が立ち入る放射線管理区域をできる限りきれいにしてあります。もちろん、放射線管理区域の一部の場所では、放射能があるために被曝が避けられない場所もありますけれども、でもほとんどの場所というのはきれいです。私がそこの床に寝たところで、私の体が汚れないというぐらいにはきれいしてあるのです。ところが、福島原子力発電所の事故で、すでに何万平方キロメートルという広さの大地が放射能で汚れてしまっている。福島県は本当にすごい汚染になっているわけですね。そこで未だに人びとが生活をしているし、子どもたちも生きているし、中には泥んこになって遊んでいる子どもたちだっているんだと思います。そういうところの人たちが被曝をしたくないと思うのであれば、彼らが生きているごく普通の生活をしている場所から、私が管理している京都大学原子炉実験所の放射線管理区域に逃げ込んで来れば、被曝が少なくて済むという、そういう状態なんです。もう本当に信じることができないようなひどいことが今起きているのです」
「日本の国がまともな国ではないと、ずっと前から思ってきましたけれども、これほどひどかったのかというのは、今になって思います。事故を起こしてしまって、人びとをそのまま被曝地に放置するなんていうことが、どうしてできるのか私には未だにわからないし、再稼働させるなんて言い出すわけですよね。おまけに原発を他国に輸出するなんていうことまで言い出す国なわけで、本当にどういう国なのか理解を越えるほどに驚いています」
「ウラン自身が毒物ですけれども、その毒物を核分裂させてしまうと十億倍の毒物に膨れ上がるのですね。その毒というのを私たち人類はなんとか無毒化できないかと研究してきたわけですけれども、それができないのです。そうなったら仕方がないから、どこかに隔離しようということになっているわけですが、隔離して核分裂生成物が元々のウランの放射能の量になるまでには百万年かかるといっているわけで、そんなことできる道理がないのです。ですから、私たちはたかが電気のために原子力なんていってきましたけれども、そうやることで無毒化できない毒物を日夜つくり続けて、私たちの子ども、孫、そしてその子ども、孫と、人類からすれば永遠という期間にわたって、私たちの享楽的な生活のツケを残すということをやろうとしているのです。それだけ考えても、こんなものはやってはいけないと気がつかなければいけないと思います」
福島第一原発4号機倒壊で首都圏壊滅!? 小出裕章氏1
http://www.youtube.com/watch?v=Y5J33LdXK58&feature=player_embedded#!
福島第一原発4号機倒壊で首都圏壊滅!? 小出裕章氏2
http://www.youtube.com/watch?v=Ixjexzt9lY4&feature=player_embedded
厳密に言えば、その通りだが、破綻していなくても、債務超過に陥り、しかも長期的に、累損が発生する構造で、それを解消する具体的で有効な対策が無い場合(最近で言えばエルピーダ)
税金を投入し続けたり、金融政策で国民の負担を大きくするより、明らかに、早く破綻させた方がいい
そして金融政策は、過剰な信用収縮を防ぐためのものであり、それを景気対策に使うのは、マネタイズ政策に等しい
FRBなどが行っている過剰な緩和は、投資家ばかりを利する近隣窮乏化策であり、
対抗処置として、日銀が非伝統的な政策を行うのは正当化できるかもしれないが、それを財政支出の手段として常態化(マネタイズ)するのは
モラルハザード以外の何物でもないだろう
語られるべきこと
ギュンター・グラス
なぜわたしは黙っているのか、
長すぎる隠し立てをするのか、
それが明らかであり、図上演習がおこなわれ、
その結末には生き残ったわたしたちが
せいぜい脚注でしかありえないことを
それは主張される先制攻撃の権利だ、
ひとりの口先だけの英雄に屈服さされて、
組織された歓喜へとかどわかされる
イラン民族を殲滅しえるそれだ
なぜなら、かれらの勢力圏に核兵器製造が
推定されるとされるからだ
とはいえ、わたしはなぜ自らに禁じるのか、
かの別の国を名指すことを、
そこではー秘密にされているとはいえー
長年蓄積された核の潜在能力が手中にあり
しかし誰も査察に入れないため
管理の枠外にある国を
そんな事実構成要件の世間一般の隠し立て、
わたしの沈黙もその下に従属させたが、
これを、わたしは負担になる嘘と強制だと感じる、
これが無視されればたちまち
突きつけられる罰:
「反ユダヤ主義」との糾弾はおなじみだ
しかし今、比較ができないような、
独自な犯罪のわたしの国から、
何度も何度も求められて、論議され、
またもや、ただ事務的に、能弁な口元で
補償履行であると称されて、
その特性として何もかも破壊する弾頭を
一発の核兵器の存在も証明されていない場所へと、
危惧こそが証拠能力であると望めば、誘導できるような
一隻の潜水艦が、またもやイスラエルへと
提供されるべきだとされる今、
わたしは語る、語られるべきことを
しかし、なぜわたしはこれほど長く黙っていたのか?
なぜなら、決して消せない恥辱にまみれたわたしの出自が、
禁じるのだと考えたからだ、
この事実を、まぎれもない真実として、
わたしが恩義に思い、そうあり続けたいと願う、
イスラエルの国へ期待することを
なぜわたしは、今初めて語るのか、
老いぼれて、最後のインクで;
核大国イスラエルが、それでなくても危うい
世界平和を脅かすからなのか?
なぜなら、明日にはすでに遅すぎるかもしれないことは、
語られるべきであるからだ、
また、わたしたちがー充分に重荷を負うドイツ人としてー
予想できる犯罪の配達人になりうるからだ、
わたしたちの共犯同罪を、ありきたりの言い訳で
消すことなどはありえないからだ
そして認める;わたしはもう黙らない、
わたしは、西側の偽善に嫌気がさしているからだ;
これに加えて望みたいのは、
大勢が沈黙から自由になり、予見できる危機の責任者に
暴力の放棄を迫り、同時に国際機関により、
イスラエルの核の潜在能力とイランの核施設の妨げのない、
永続する管理を、両国政府が承認するよう根気よく要求することを
そうしてのみ、イスラエル人とパレスチナ人のすべてが、
さらに、狂気に占領されているこの地域で
密集し、敵対しながら生きているすべてのひとびとが、
そしてついには、わたしたちみなが助かるのだ
(翻訳:梶村太一郎氏)
http://tkajimura.blogspot.jp/2012/04/blog-post_05.html?m=1
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/186.html#c1
うん。
バリケードの中でやましたさんを村長に笑顔が絶えない自給自足ムラを作ってほしいな。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/667.html#c6
以下が、対応に時間を要する項目
再稼働の判断は、最短でも27年度末にすれば良い。
廃炉の判断は今すぐでも可能。
免震事務棟の前倒し設置および確実な代替措置の構築 27年度末
変電所設備の耐震性向上 工事完了 25年度末
所内電気設備の位置的な分散 27年度末
浸水対策の強化 25年度末
非常用交流電源の多重性と多様性の強化 27年度末
非常用直流電源の強化 27年度末
ベントによる外部環境への影響の低減 27年度末
水素爆発の防止(濃度管理及び適切な放出) 25年度末
事故時の指揮所の確保・整備 27年度末
事故時の通信機能確保 25年度末
プラント状態の監視機能の強化 26年9月
事故時モニタリング機能の強化 25年度末
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/658.html#c3
リストの「エステ荘の噴水」Jorge Bolet
http://www.youtube.com/watch?v=-CBHVoKY8ns&feature=related
ラヴェルのほうは辻井君しか聞いておりませんが・・キラキラと美しいです。
ラヴェルの「水の戯れ」辻井伸行
http://www.youtube.com/watch?v=zWUlP1I6vjI
過疎の町が増え、海岸が迫った地形では新しい産業など皆無!
ミカンと梅の産地で知られるがそれも和歌山の大阪寄りの半分のみです。
あとは漁業と自給自足生活くらい。
もし原発などが来たら雇用が増え、金が落ちる!
と喜んだ人もいたでしょうが
それをさせなかった住民は偉かった!
そんなにあぶく銭貰っても人間と自然が腐るだけ!と
質素な県民性が感じたんでしょうね!
あっぱれ!
Reuters が「インターネットは私たちの脳を破壊するのか?」という記事を掲載している。記事によると、米国のライターである Nicholas Carr 氏は「The Shallows: What the Internet is Doing to Our Brains」という書籍の中で、
「最新のテクノロジーにより人間は深く考えることをやめてしまっている」
と主張しているそうだ。
Carr 氏は実際インターネットを利用することで集中力が失われてしまったそうで、そのために Facebook や Twitter をやめ、さらに 45 分おきに行っていたメールチェックも一日数回に減らしたという。ちなみにこの Carrs 氏は以前にも「Google によって我々は馬鹿になるのでは?」という内容の書籍を執筆している。
Carr氏によると、人間社会が口頭ベースのものから印刷ベース、そしてインターネットベースへと変化していくにつれ、脳の情報伝達経路が新しい情報ソースに対応できるように変わっていくという。インターネットにはさまざまな種類の情報がものすごい勢いで流れてくるため、人間の脳はこれらの情報の表面をすくうように取得するようになり、素早い意志決定を行うスキルが身につく一方で深い思考が失われてしまうのだそうだ。また、これにより長期的な記憶を行う能力が重視されなくなり、より人間は浅くなってしまうとも述べられている。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/531.html#c42
もちろん、私も家族も意見送りました。昨日気づいたばかりなので、食べず寝ずの状態で、今も周囲に知らせて回っています。
国民が気づかないうちに(パブリックコメントの募集期間はたった1週間)
法律の改悪がどんどん行われていくということに恐怖を感じています。
それにしても環境省はよくもまあ次から次へと
ちょっと思いつかないような屁理屈(今回は「汚染廃棄物対策地域外の事業者との競争上の不公平」を是正するために。。。だって。)をつけてくるのには驚かされます。
瓦礫の広域処理、大飯原発再稼働への反対に忙しい国民が気づかぬうちにやってしまおうという魂胆でしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/645.html#c44
国を滅ぼす国民を抹殺するに等しい。
食料産業が壊滅します。
食べ物が自給出来なければ
第二の北朝鮮が日本の行く先です。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/666.html#c5
これええ曲だし、松原さんお上手だった。2:50が一瞬へたwwイジワル〜。
最後らへんのギター炸裂は、高中さん風じゃね。
勲章ってのは、格上の者が格下の者に与えるもんだ。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/709.html#c3
う〜む、似てるんでしょうが
言われないかぎり、素人にはわからんと思うわ。
で、ごめん、元曲よりあっちのが好き(笑)
ハラタツ?
デヴィッドとキャロルの共作ですか・・
例によって地味ながら、
演奏とアレンジは最高ですね・・
曲は、私には少々淡泊ですが、
西海岸でドライブの時に聞くような曲で・・
いいと思いますよ・・
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/745.html#c6
中国が日本の曲をパクって困るゆー話を昨夜やりよったけど
日本もかつては相当のもんじゃったんじゃね(笑)
まあ、人口が桁外れに違うし、日本としちゃくやしーよね。
「中国、ええかげんせーよ」と思うけど
今にオリジナルも作れるようになるでしょうね。
あんまりカリカリゆわんほうがE〜かも?
海賊版はゆるせんが。
野田キチガイ首相にしても、後になって「消費税やTPP参加推進はすべきではなかった」と反省しても許せるものではない。
第二次世界大戦やイラク戦争への自衛隊派遣なども含めて「後悔先にたたず」だ。
村山元首相には、罪滅ぼしとして、「原発再稼動推進」する大企業やマスゴミを
説得して回って行動でしめして欲しい。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/665.html#c6
デヴィッド・フォスターって優秀な人なんですね。
バカラックと曲調似てるんですか?
いま世界の水面下で起こっていることを何も知らないのでしょうね。
いままで、原発マフィアや石油マフィアのよって隠蔽されてきた新エネルギー技術が、近い将来、ぞくぞくと表舞台に出てきますよ。
そのうち、石油や天然ガスなどもエネルギーとしての役目を終えるでしょう。
原発などという危険で原始的な巨大湯沸かし器も姿を消すでしょう。
今は、原発の再稼働を阻止するのが賢明な選択でしょう。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/484.html#c249
コメントありがとうございます。
ヴォーカルさん、KDラングみたいに、
どんどん太ってきちゃいましたね・・
やはり、クラプトンやスティーヴ・ウインウッドみたいに
体型を保って欲しかったですが・・
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/727.html#c3
AIRPLAYIN' - a band tribute to AIRPLAY plays "Cryin' All Night" 2009
あんがと。
この人(松原みき)って結構悲劇の人なんだよ。
もう死んじゃったけど・・・
(茶魔)
ミクちゃんはほんとカワイイですね。
最近になってやっとテレビで採り上げていたので
「はあ〜!?・・」でした。
かわいいものは地球を救うのだ〜!!!
いいぞ
死なばもろとも。
ついでに財務省証券も大量売却ね。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/597.html#c29
一番悲惨なのは、東電の恩恵なく暮らしていた人。
農民や漁民は生活を破壊され被害が大きいが、一定の補償はある。
気の毒なのは、福島市や郡山市などの補償が何もない人たち。
東電と関係ない飯館村の農民は、風向きも知らされず、社員より避難もずっと遅かった最大の犠牲者。
削除依頼の投稿
AIRPLAYIN' www
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/748.html
投稿者 お子茶魔 日時 2012 年 4 月 09 日 14:55:02: afUJL8TNLnOXg
既投稿
エアプレイ「Cryin' All Night」スタジオライブ・・いい演奏です!
http://www.asyura2.com/10/music3/msg/732.html
投稿者 BRIAN ENO 日時 2011 年 6 月 19 日 19:26:56: tZW9Ar4r/Y2EU
http://www.asyura2.com/11/kanri20/msg/607.html
【LIVE】ORIGINAL LOVE-接吻-KISS
http://www.youtube.com/watch?v=oXjWK25vklc&feature=fvwrel
名カバーだと勝手に思うんですが・・ひょっとしてこっちが好きかも?ww
アコースティックギターとヴォーカル(トンガさん?)で。
http://www.youtube.com/watch?v=akhXDJFcc34&feature=related
めずらしいジャズヴァージョンです。いいですよ。
http://www.youtube.com/watch?v=Yexp2zUflns&feature=related
ドイツでもそうですか…
ちなみに「左派」とは…
「フランクフルト学派のメンバーですね。とりわけAdornoとHorkheimer及びその弟子ですが、Walter BenjaminやHabermas、ある意味でErich Frommも。」
https://twitter.com/#!/YokohamaDaniel/status/189203119077466112
石破はまだ議員続けてるどころか『軍事のプロ』騙っちゃってるし、コイズミのムスコは親父そっくりの詭弁フル回転でしゃしゃり出てるし。
イラクの責任とか後悔とかってレベルとはホド遠い。
村山トンちゃん、よく言った。
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/665.html#c7
そんなに守るべき国かね・・・
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/645.html#c46
命を引き裂かれるのと、地域を引き裂かれるのどっちがいいのか?
http://www.asyura2.com/12/genpatu22/msg/667.html#c7
ちょっとややこしいが核によって核施設(福島)が攻撃を受けたのではないか、、
ネット上ではその話が浮上している、、
これが本当であれば、人工地震と核テロの合わせ技を受けたということだ、、
人工地震がもし核によって起こされたら、放射能汚染がその証拠になるわけだが、福島第一を同時に攻撃すれば証拠
性はカムフラージュできる、、、911同時テロの再現だ、、、
世の中おかしい、、、http://ameblo.jp/hidy0701/entry-11209972496.htmlをご覧あれ
アメリカのフリーランスの記者の追求はこれぞよくやったりの勲章ものだ、、、http://www.jimstonefreelance.com/
http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/168.html#c41
ガセだと言うのなら、実額を示せよ。
コメントありがとうございます。
拝見しました・・
私がこの投稿をしたのは、
81歳の実父がほぼ手遅れ状態の
胃がんになったからです。
身内の中で、治療に関する考え方の違いがありました・・
病院側は、抗がん剤でガンを小さくしてから手術する・・
との主張・・
私は、高齢なので、抗がん剤も手術も無理なので、
そのままにしてほしい・・
本人は迷った挙句、
病院の方針に従うが、
抗ガン剤の苦しみに耐えられず
3日で抗がん剤拒否・・
先日、息を引き取りました。
父の場合は、
かゆみどめとしてステロイドを
長期服用・・それが原因の胃がんとのこと・・
粘膜も、ステロイドにより、簡単に出血するようになり、
高齢にもかかわらず、進行が早く、
旅立ちもはやかったのです。
そんな状態で、病院側は、
抗がん剤→手術
のいつものマニュアルをあてはめようとしていたようです。
「お前たちは、こんな薬(ステロイド)をのんで、ガンになるな!」
と言ってるような気がしました・・。
息を引き取る1週間くらい前に、
孫(私の娘)を見舞いに連れて行きましたが、
帰り際に、娘と手を取り、
じいさんにエネルギーをあげて・・
しかし、娘は、
病室を出るなり号泣・・
変わり果てた祖父の姿に大きな衝撃を受けたのでした。
病室では、泣きそうになったけど、
病室出るまで、なんとかこらえたようです・・
しかし、我が家には、まだまだ、三人祖父母がいます。
そのことを考えると、娘の号泣のことを考えると、
なんだか、滅入りました。
私は父が息を引き取る15時間くらい前から、
病室に張り付いて、最後を見届けました。
心拍と呼吸が速くなり・・
苦しそうなので、
息を引き取る、2時間くらい前に、
モルヒネの座薬と心拍と呼吸をゆっくりさせる注射を
打つと、瞼を開け(たぶんこのころに脳死だったのかもしれない???)
反応がなくなりました。
呼吸が微弱になり、
看護師さんが、大至急、家族を呼べとのこと、
呼吸が止まり、
やがて、心臓の鼓動がとまりました。
親父の最後を見届けることができましたが・・
親父の死から何かを学ぶべきと思っています。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/505.html#c33
なるほど、有難う御座います!
天の磐戸が開き始めているので、雰囲気が変わって来たんですね。
ツイッターでも、漸く変化が出て来ました。
自衛隊でも、虐めがあるようですが、日本で一番まともな組織かも知れませんが
やはり、在日の勢力が入っているんですね。
先日、自衛隊擁護の様なツイートしている時、右親指関節が痛んだのは、そのせいでしたか。
有難う御座いました。
政治家のツイッターは、かなりの人(組織・報道関係?)がモニターしている様な気もします。
愛国者に取って観れば、奪回不可能な在日支配ですが、幸い、今の韓国が日本の行く末の姿であり
みんな危機感を抱いているのだと思います。
しかし 不思議と、みんな絶望感は抱いてない様です。
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/697.html#c71
要は、ドル札にもデザインされているイルミナティの目が乗っかった山等の勢力圏が、
1985年8月12日に、欧米から東アジアに、乗っ取られているのです。
どおりでドルの価値も半減するわけです。
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak51/msg/946.html#c1
市民警察設立の呼びかけでしたが、権力側が消すまでもなく既に日本は死んでいました。
政府も東電もお好きな様にこの国を使ってください。
みんな、あんた等の機嫌をとることしか考えない家畜ですから、なんでも我慢するでしょう。
私はもう家畜のめんどうを見るのはやめにします。さようなら。
韓流ごり押しは在日朝鮮人がフジテレビの要職等に入り込んで在日朝鮮人の影のネットワーク組織がやってる、というのは陰謀論
iphoneを韓国がパクったなどと被害妄想で大騒ぎするのは陰謀論
イランが秘密裏に原爆を作っているなどというのは陰謀論
中国と韓国が日本占領の為にメディアを操作している、というのは陰謀論
韓国が日本海の名前を変えようとしているなどというのは陰謀論
中国がレアアース市場を操作しているなどというのは陰謀論
韓国が定年になった技術者ごと日本の技術を盗んでいるなどというのは陰謀論
中国は段ボール肉まんで日本人を殺そうとしているなどというのは陰謀論
中国政府がgoogleに不当な圧力をかけているなどというのは陰謀論
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/533.html#c48
削除依頼の必要はありません。
重複でも問題ないと思います。
http://www.asyura2.com/12/music6/msg/748.html#c3
[ニューヨーク/ワシントン 8日 ロイター] ゲリー・フィーマン氏(60)が職探しをし始めてから1年4カ月になる。まだ就職を諦めるつもりはないが、彼が心配しているのは、選択肢が狭まりつつあることだ。
フィーマン氏は、労働市場の危機の根幹を象徴する、全米で500万人以上いる6カ月以上失業している人の一人だ。
こうした人々の苦境は、失業率がリセッション前の水準まで低下せず、多くの政策責任者の予想より高い水準にとどまる可能性があるという警告でもある。
ペンシルベニア州に住むフィーマン氏は、かつて地元の小さな遊園地でメンテナンスの責任者をしていた。これまで100社に履歴書を送ったが、面接にこぎつけたのは1社。それは今年1月のことだった。
「ありとあらゆることをやってみた」というフィーマン氏は「焦りを感じるのは、応募しても、返事さえ来ないことだ」と語った。
連邦準備理事会(FRB)が直面している最大の試練の一つは、景気回復が本格化しても、果たしてフィーマン氏のような人々が職につけるかどうかを見極めることだ。
バーナンキ議長は、景気が良くなれば、フィーマン氏のような人々にも雇用の機会がもたらされると考えているようだ。現に、需要や雇用創出を加速させるために、FRBのさらなる刺激措置が必要との認識を示している。
しかし、バーナンキ議長の見方が間違っていれば、FRBは雇用に適さなくなった人々を支援するために、過剰なマネーを経済につぎ込むリスクをおかすことになる。
シカゴ大学のエコノミスト、スティーブン・デービス氏は「われわれは今、あるべき社会の姿は何かという重要な決定を下すことにおいて、政策の歴史上の岐路に立っている」と指摘する。
全米の失業者のうち、6カ月以上、失業している長期失業者の割合は約40%。2007年から2009年までのリセッション直前の2倍という高さだ。
バーナンキ議長は長期失業の問題を、主に家計や企業の需要の弱さに結びつけている。議長は3月下旬、短期失業者でも、リセッション前と比較して、就職できるまでにかかる時間ははるかに長いと指摘。
こうした事実が、FRBの超低金利政策継続を正当化していると主張した。失業が長期にわたれば、就職自体が無理という事態にもなり得るとして、長期失業をリスクと位置付け、長期失業者がやがて労働力から脱落すれば、シクリカルな問題が構造的な問題になる、と指摘した。
長期失業が経済にもたらすコストは他にもある。ワシントンの有力シンクタンク、ブルッキングス研究所は、失業率が8%以上の時に失業した場合に喪失する将来の収入は、失業率が6%以下の場合の2倍とするリポートを出した。
民間エコノミストの間では構造的失業問題を示唆する兆候は、バーンナンキ議長が認識している以上に深刻との声が多い。
<ウォールストリートはFRBより悲観的>
FRBの米経済見通しによると、連邦公開市場委員会(FOMC)メンバーは総じて、景気がインフレ加速をもたらさない程度に拡大している状態での失業率、自然失業率を5.2─6%と予想している。
民間エコノミストの多くは、自然失業率をFRBの予想よりも高い水準に変更している。クレディスイスは6.5%前後、UBSは7%近くと予想している。
メジロウ・ファイナンシャルのチーフエコノミスト補、アドルフォ・ロウレンティ氏は自然失業率を6.5─7%と予想。「その通りであれば、FRBが政策発動余地は、彼らが考えているよりもはるかに早い時期に尽きることになる」と述べた。
エコノミストの中には、自然失業率上昇の兆しを、採用する側の希望と就職希望者の資質のミスマッチが深刻化していることに見る向きもいる。
例を挙げれば、米製造業界。デロイトとマニュファクチャリング・インスティチュートの調査によると、会社が希望する条件を満たす人材が現れないという理由で、埋められない求人は60万件以上ある。
さらに、採用に動く企業の多くが、長期失業者よりも、今の時代にマッチしたスキルを習得した、より若い年齢層に目を向けている、という状況もある。
ケンタッキー州のある建設会社もその一つ。この会社は、リセッション時に245人いた従業員を51人削減した。景気回復の兆しを受け、採用を再開したが、ターゲットは特殊な学位を持つ新卒。
「この業界から離れていた人と、エンジニアリングや建築関連の学位を持つ人々とを比較して検討するのは当然」とこの会社の社長は語る。
自然失業率を上昇させているもう一つの要因として考えられるのは、企業が人の力に頼らないオートメーション技術への依存を強めていることだ。この技術に明るくない人は、就職が難しくなっている。
長期失業者数高止まりの背景として、住宅ローンの問題を挙げるエコノミストもいる。住宅価格の下落で、処分してもローンを返済しきれない状況にある労働者の多くが職探しに動けないという。
かつて米経済諮問委員会(CEA)のチーフエコノミストを務め、現在はマサチューセッツ工科大学に籍を置くマイケル・グリーンストーン氏は「この問題がいかに深刻か、十分に認識されていないと思う。大恐慌は、これからさらに長きにわたり住宅に影を落とし続けていく」と指摘した。
6日に発表された3月の雇用統計で、失業率は8.2%だった。数字的には、2009年の10%から随分下がったが、背景には労働参加率の低下、つまり就職を断念した人々が増えたという事実がある。
自然失業率が7%という一部エコノミストの見方が正しければ、その分、FRBの金融政策転換のハードルは低くなり、比較的近いうちに引き締めに転換する可能性がある。
FOMCメンバーのなかでタカ派とみられているミネアポリス地区連銀のコチャラコタ総裁は、昨年のインフレ上昇はFRBの政策スタンスが転換点に近付いているサインとみている。
コチャラコタ総裁は前月、「失業率を押し下げるためにどれほどのインフレを引き起こすか、という意味で、高いツケを払わされる状況にきている」と指摘した。
こうした予測は、ニューヨークのブルックリンで日長、日雇いの仕事を待っている36歳の男性のような建設労働者の気持ちを暗くさせるものだ。
この男性は、建設ブームの間は、定職についていたが、今は、ビルの修復など、時給7─10ドルの仕事しか期待できないという。
「仕事がないか、あっても十分な給料はでない」とこの男性は語った。
(Jonathan Spicer、Lucia Mutikani記者;翻訳 武藤邦子;編集 田中志保)
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/563.html#c3
70年代80年代、昔のTVはそれなりに有意義で今ほど酷くはなかった。
ネットも発足時の参加者は今の千分の一程度の住民しか居なかったが、
有益な情報源だった。
ネットで民主主義がって言って奴は広告屋に踊らされてるだけ。
頭冷やした方がいい。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/531.html#c44
朝日・読売など大手マスコミを「民主主義を理解できない・しない」
「政治的最大の圧力団体」であるという今では多くの人が感じて、多くの政治家は自らが叩かれることを怖れ口を封じ、追従笑いでごまかすタレント政治家ばかりなのにあへて言葉にして発信する。
小沢氏にはできにくいことで、小沢氏に足らない部分かも・・・
官僚マスコミ経団連独裁国家日本を改革するにはいいコンビかも
http://www.asyura2.com/11/hihyo12/msg/814.html#c83
リミックス、メガミックス、テクノリミックス等々のヴァージョンをもってきました。
A-ha Take On Me Extended Remix 1985
http://www.youtube.com/watch?v=_5_cbpHDkHQ&feature=related
A-Ha MegaMix Short Version HQ
http://www.youtube.com/watch?v=AGX0CH6YDkM&feature=related
A-Ha Take On Me (Techno Remix)
http://www.youtube.com/watch?v=uxYThOqkja8&feature=related
この予言のタイムラインは、日月神示の予言と同じで、古くからある予定です。
単純に、主に日本人の立替・建て直しを促し、日本の大掃除を意味してます。
ですから、変えられるタイムラインです。
ウオッチャーさんの話を元に、ツイートしてみました。
アダムとイブが、最初の人類のプロトタイプ。一組だけではなく、
たくさん居た。ミッシェル・ド・ノストラダムスは アダムs&イブsの転生者で、
彼の父も同じだそうです。警告を発する為に生まれたそうです。
基準です。RT @t_ishin ゴリラじゃねえや、アゴラか、アゴラレベルじゃ
@t_ishin
2)橋下さんの政治の基準は、何ですか?
在日と組んで政治をしても何も変わらない。在日は、羊飼い達の手先。
アヌンナキは、アダム・イブ型の人間を皆殺しにして、人間をジャンク化した者に置き換えた。
最終的に羊飼い達を代理人にして地球を去った。羊飼い達は、人類を滅ぼす予定。
@t_ishin
3)私は、神武直系子孫。
ノストラダムスは、世紀末の暗黒時代の鍵を握るのは、
アジアの東の弓の形をした国、その国から一人の救世主が現れると予言。
アダムとイブの予言だった。
その救世主とは、私の事だったと云う単純な理由で、警告してます。
橋下さんの方向性は、間違ってます。
@t_ishin
4)この国は、日の丸も日教組もマスコミも警察も政治も
全て羊飼い達が在日に乗っ取らせてます。あなたのすべき事は、
日本人に主導権を渡す活動。
在日は、バブル崩壊で消えた2800兆円も、
私と羊飼い達が結託した事にして逃げて、責任の所在を有耶無耶にしてしまいました。
@t_ishin
5)羊飼い達と在日は、日本を滅ぼし沈没させる計画です。
在日は、シナ朝鮮と云う母国があり帰国します。同和は、何処に行きますか?
小学生でも解る彼らの計画に乗って
将来の展望を決めているとは思えないのですが・・
私は同和と在日の戦いが始まるのかと楽しみだったのに #愛国
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/697.html#c72
緩和期待の「片輪」走行に、米景況感後退しリスク選好力低下
2012年 04月 9日 13:07 JST
4月9日、3月米雇用統計がネガティブ・サプライズとなり米景気回復期待が後退したものの、日米の金融緩和期待が市場心理を下支えている。写真は都内の外為トレーダー。2008年10月撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao)
関電、大飯原発の安全強化策を経産相に提出
3月中国CPIは前年比+3.6%、食品価格上昇で予想上回る
3月中国CPIは予想上回る伸び:識者はこうみる
日経平均は5日続落、米雇用統計の下振れで全面安
[東京 9日 ロイター] 3月米雇用統計がネガティブ・サプライズとなり米景気回復期待が後退したものの、日米の金融緩和期待が市場心理を下支えている。週明けの東京市場では円高・株安が進行したが、ドル/円は81円台、日経平均.N225は9500円台を維持し、底堅い。
ただ、年初からのリスクオン相場の原動力だった米景気回復と金融緩和の「両輪」の1つが欠けたことで、相場を押し上げる力は低下しており、相場調整が長引く可能性も出てきた。
<限定的な東京市場の反応>
3月米雇用統計が「ネガティブ・サプライズ」となった割に、東京市場の反応は限定的だ。ドル/円は円高気味だが、前週末の海外市場で進んだ81円台前半のレベルで小動き。海外市場が休場という要因もあるが、日本株も薄商いによる値段の振れもなく、売買一巡後は様子見気分が強くなっている。前場の日経平均は一時、前日比150円安まで下落したが、引けは102円安まで下げ幅を縮小させた。
市場センチメントを支えているのが、日米金融緩和期待だ。雇用統計後、半日だけマーケットを開いた米債券市場では金利が低下。「量的緩和第3弾(QE3)を再び検討材料に戻すものとなった」(CRTキャピタル・グループの政府債戦略部門責任者デービッド・アドラー氏)という。日本の円債市場でも追加緩和期待を背景に10年債長期金利は0.960%と3月1日以来の低水準となった。
日銀はきょうとあす金融政策決定会合を開く。政策据え置きの見方が多いが、「円高と株安が進んだことで追加緩和の可能性が大きくなってきた」(外資系証券)との声も出始めた。クレディスイス証券チーフエコノミストの白川浩道氏は9日付リポートで、資産買い取り基金の5兆円の増額(場合によっては3兆円程度)を軸とした追加緩和策の実施を予想している。今回、緩和が見送られても今月27日の会合では追加緩和が実施されるとの予想は多い。
年初からのリスクオン相場は米景気回復を背景とし、金融緩和による過剰流動性を原動力にしていた。米雇用統計の下振れで景況感は悪化したが、景況感の悪化は金融緩和期待につながる。「市場に緩和期待がある限り、流動性相場は大きく崩れない」(国内証券トレーダー)との強気な見方は根強い。
<米景気は改善スピード減速か>
しかしながら、米景況感が崩れれば、リスクオン相場を支えてきた「両輪」の1つが欠けることになる。景気が回復しながらも金融緩和が続いているという、通常相反する2つの材料があったからこその、世界的な株価の大幅上昇だった。景気回復のない金融緩和だけでは、相場を支えても押し上げるのは難しい。
3月米雇用統計で米景況感は反転したのか──。もともと3月米雇用統計への「期待値」はかなり高かった。非農業部門雇用者数の増加数は昨年12月から3カ月連続で20万人超というハイペースだったが、3月ADP全米雇用報告や米新規失業保険申請件数が堅調な内容だったことで、3月の予想も20万3000人増と高水準だった。
このため、非農業部門雇用者数の増加数は前月比12万人どまりだったが、米雇用に対する見方が大きく悪化したわけではない。シティグループ証券チーフエコノミストの村嶋帰一氏は「昨年12月から今年2月までの20万人を上回る増加ペースは、労働市場の実態を過大評価していた可能性が高い。基調的な雇用の増加ペースが10万人台前半まで鈍化したと判断するのは早計であろう」と話す。
ただ、3月の米ISM製造業景気指数で新規受注がやや低下する一方、在庫がやや増加するなど米製造業サイクルが成熟化してきた兆しもある。3月の米ISM非製造業総合指数も56.0と依然高いが、新規受注が減少し、1年ぶりの高水準だった前月の57.3からは低下した。シティグループの村嶋氏も米景気について、これまでの回復スピードが速かった分、1─3月期に比べると4─6月期は減速が予想されると指摘している。
<コア国債に資金流入>
米景況感の後退で、マネーは再び日米独のコア国債に流れ込んでいる。5年債利回りは3月13日以来となる0.3%割れに低下。超長期ゾーンにも年金勢、生保の買いが前週末から継続した。
JPモルガン証券チーフ債券ストラテジストの山脇貴史氏は、今回の雇用統計や再び悪化する欧州情勢を受け、長期金利はしばらく1%割り込んで推移する可能性が高いとみている。「暖冬の影響で強かった1月、2月の反動減も一因だろうが、それが全てではなさそうだ。想定以上に下振れしたことは否定できない。雇用統計以外の3月分経済指標も減速を示すようであれば、景気回復期待が本格的にはく落するリスクも出てくるため警戒が必要だ。米国景気に関して過度に強気になることを控えたい場面だ」という。
(ロイターニュース 伊賀大記;編集 山川薫)
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/562.html#c1
正午のドル/円は81円半ば、実需の売買が交錯
3月中国CPIは予想上回る伸び:識者はこうみる
日経平均は5日続落、米雇用統計の下振れで全面安
2月経常収支は一転黒字、貿易サービス赤字は過去最長
[東京 9日 ロイター] 財務省が9日に発表した2月経常収支は前年比30.7%減の1兆1778億円の黒字と、過去最大の赤字を計上した前月から一転して黒字となった。ただ、貿易・サービス収支は過去最長となる5カ月連続の赤字を記録するなど、市場でも黒字幅の縮小傾向に変わりはないとの声が出ている。
市場関係者の見方は以下の通り。
●基調判断は黒字縮小トレンドに変化ない
<RBS証券 チーフエコノミスト 西岡純子氏>
2月の経常収支は回復したように見えるが、前年同期で見ると3分の1程度の黒字しかなく、情勢判断、基調判断としては、黒字が縮小トレンドにあることに変わりはないとみている。
輸入金額が2月も高い伸びにあることや、所得収支の中にある項目のうち証券投資収益が、収支圧迫要因になっている。昨年と比べると、グローバルに金利が低下する中、収益の水準が下がっていることがわかる。
●輸入拡大による経常収支黒字の浸食スピードに注目
<住友信託銀行 マーケット資金企画部 マーケット・ストラテジスト 瀬良礼子氏>
2月の経常収支は予想された黒字幅から若干上振れした。今後も、所得収支の黒字によって経常収支の黒字が維持されるとみているが、エネルギーを中心とする輸入の拡大がどれほど経常収支黒字を侵食してくるのか、そのスピードに注目したい。
貿易収支については、3月上中旬のデータが既に公表されている。同データを勘案すると、3月の経常収支は、所得収支黒字に補われるものの、ある程度は圧縮されるだろう。経常収支が黒字から赤字にトレンドとして転換するには依然時間を要するとみているが、黒字幅縮小から赤字が定着する局面では、海外勢に円や円資産売りの手掛かりを与えることとなるだろう。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/562.html#c2
4月9日、中国国家統計局が発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.6%上昇と、2月から伸びが加速し、市場予想を上回った。写真は2008年、中国・上海のスーパーで撮影(2012年 ロイター/Aly Song)
[北京 9日 ロイター] 中国国家統計局が9日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.6%上昇と、2月から伸びが加速し、市場予想を上回った。食品価格の上昇が指数を押し上げた。市場では物価圧力の後退による金融緩和余地が指摘されていただけに、予想外の内容となった。
ただ、生産者物価指数(PPI)が前年比0.3%低下と、予想以上に大きく低下し、需要の鈍化が裏付けられたことから、当面はインフレよりも景気鈍化が最大の懸念要因だと考える政府の見解が変わることはないとみられる。
ロイターがまとめたエコノミスト予想は、CPIが前年比3.3%上昇、PPIは前年比0.2%の低下だった。
アナリストは、この日のデータについて、中国のインフレ率が急激に鈍化するよりも緩やかに鈍化する見通しを示すものと受け止めており、当局が緩やかに政策を緩和しても2012年のインフレ率は目標の4%を達成するとみている。
INGのアジア経済調査責任者、ティム・コンドン氏は「3月のデータは、インフレが鈍化トレンドにあるという見方を変えるものではない。全般的に見れば、年内は食品価格がCPIを抑制するだろう」との見方を示した。
IHSグローバル・インサイトのアナリスト、Ren Xianfang氏は「懸念すべきはCPIでなく、PPIだ」とした上で、「昨年第4・四半期以降、PPIはデフレの領域に向かっており、今やそれが現実になった。それは景気回復のペースに関する見通しに影響を与える」と語った。
データを詳細に見ると、3月は食品価格がインフレ率を最も押し上げる主因となった一方、他の物価圧力は和らいだ。
中国人の食卓に欠かせない豚肉価格は前年比11.3%上昇したが、前月比では4.8%下落した。
野菜価格は前年比20.5%上昇。前月比でも6%上昇した。
スタンダード・チャータード(上海)のエコノミスト、リー・ウェイ氏は、豚肉価格が前月比で下落したことから、「今回のCPI加速は短期的なもので、トレンドは依然として鈍化に向かっている」との見方を示した。
さらに「3月は北部で比較的寒い気候となった。このことが、予想以上に高い食品CPI上昇率につながった可能性がある」と指摘した。
中国の物価上昇圧力は、比較となる前年が高い水準だったことから、今年は抑制された状態が続く見込み。2012年の目標である4%以下にとどまると考えられている。
中国人民銀行は2010─2011年に5回の利上げ、12回の預金準備率引き上げを実施しており、これら引き締め措置の一部を解除する余地が拡大している。
ロイターのエコノミスト調査では、企業融資を促すため政府は預金準備率を12月までにさらに150ベーシスポイント(bp)引き下げ19%にすると予想されている。
食品価格の上昇は減速しつつあり、3月は豚肉価格が毎週下落、過去2カ月では10%の下落となっている。
ガソリンとディーゼル油の価格は3月に6─7%引き上げられたものの、エネルギー価格がCPIに占める割合は低いとみられ、全体のインフレ率に対する影響は限定的だった。
3月中国CPIは予想上回る伸び:識者はこうみる
2012年 04月 9日 12:17 JST
4月9日、中国国家統計局が発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.6%上昇と、2月から伸びが加速し、市場予想を上回った。北京のスーパーマーケットで3月撮影(2012年 ロイター/Zheyang SooHoo)
緩和期待の「片輪」走行に、米景況感後退しリスク選好力低下
関電、大飯原発の安全強化策を経産相に提出
3月中国CPIは前年比+3.6%、食品価格上昇で予想上回る
日経平均は5日続落、米雇用統計の下振れで全面安
[北京 9日 ロイター] 中国国家統計局が9日発表した3月の消費者物価指数(CPI)は前年比3.6%上昇と、2月から伸びが加速し、市場予想を上回った。食品価格の上昇が指数を押し上げた。
ロイターがまとめたエコノミスト予想は前年比3.3%上昇だった。
3月の生産者物価指数(PPI)は前年比0.3%低下。市場予想は0.2%の低下だった。
市場関係者の見方は以下の通り。
●驚きはない、金融緩和は漸次的に実施の見通し
<オーストラリア・ニュージーランド銀行(ANZ、上海)のエコノミスト、ZHOU HAO氏>
(インフレ統計への)驚きはそれほどない。インフレをめぐっては、われわれは2つの懸念を持っている。資源価格や公共料金の値上げが1つ目、また2つ目は今後再び価格上昇が始まらないかということだ。
インフレ圧力には依然、目立った緩和がみられない。その点からすると、金融政策は緩和されるとみられるが、その実施はあくまでも緩やかなものとなるだろう。
消費者物価指数(CPI)については、4月と5月は3.8─4%の上昇になると予想する。
●第2四半期はCPIが徐々に鈍化へ
<OCBC銀行のエコノミスト、DONGMING XIE氏>
3月の消費者物価指数(CPI)は前月比で食品価格が緩やかに鈍化したにもかかわらず0.2%上昇した。予想を上回ったのは、石油価格の上昇が原因だと思われる。
しかし、第2・四半期はCPIが徐々に鈍化し、(前年比)2.9―3.5%のレンジになるだろう。これは、必要な場合にさらなる金融緩和を行う上で問題のない水準だ。
もっとも、われわれは金利が引き下げられる可能性は低いと考えており、今年は財政政策が重要な役割を果たすだろう。
●CPI加速は短期的、トレンドは引き続き鈍化へ
<スタンダード・チャータード(上海)のエコノミスト、リー・ウェイ氏>
豚肉価格はやや下落しており、今回の消費者物価指数(CPI)上昇率の加速は短期的なものとみている。トレンドは依然として鈍化に向かっている。3月は北部で比較的寒い月となった。このことが、予想以上に高い食品CPI上昇率につながった可能性がある。
需要全般に依然としてかなり緩みがあることから、原油価格の上昇による影響は生産者物価指数(PPI)を押し上げるほどではなかった。
中国は、石油価格改革に着手する前に、おそらく年内にまず為替改革を一段と進める必要がある。
●金融緩和ペースが減速へ
<国泰君安証券(上海)のアナリスト、WANG JIN氏>
3月の消費者物価指数(CPI)は若干加速し、市場予想を上回った。主として食品価格が予想より高かったことが原因だ。
CPIが予想を上回ったことで、金融緩和ペースが減速する可能性があるとみている。ただ、政策緩和の基本的な方向は変わらないだろう。
中央銀行が今年何回かにわたって預金準備率を引き下げるという予想は維持しているが、利下げに踏み切る確率はさらに低下している。
生産者物価指数(PPI)はわれわれの予想通り。PPIの下落傾向は今後数カ月続く見通しだ。
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/562.html#c3
北はいくら煽ってもアメリカの相手にはなりえない。
だから生かされて利用されている。
もし実力をつけてきたら口実を作ってでも潰される。
今度のロケット実験はそういう意味で分岐点だ。
http://www.asyura2.com/12/warb9/msg/178.html#c18
ありがとう。
K子
4月8日、3月の米雇用統計は民間部門の雇用増加ペースについて懸念を浮上させたが、景気の足を引っ張り続けているのは地方政府公務員の雇用で、こうした状況はしばらく終わりそうにない。写真は3月、カリフォルニア州で撮影した売り出し中の住宅(2012年 ロイター/Mike Blake)
焦点:米失業率の「危機前」回復は困難か、長期失業者が4割に
ソニー株プラス転換、国内外で1万人削減との報道
北朝鮮「ロケット」発射準備進む、米本土攻撃能力示す試金石に
緩和期待の「片輪」走行に、米景況感後退しリスク選好力低下
[8日 ロイター] 3月の米雇用統計は民間部門の雇用増加ペースについて懸念を浮上させたが、景気の足を引っ張り続けているのは地方政府公務員の雇用で、こうした状況はしばらく終わりそうにない。
バージニア州南部のチェサピーク市は2009年以来、職員を2度削減した。景気後退を脱して約3年を経たこの夏にも、3度目の人員削減を計画している。
スティーブン・ジェンキンス予算局長は「思うように景気が回復しない」と言う。
米国全体では景気が拡大しているが、同市の税収には2006年に始まった住宅市場悪化の衝撃が未だに及び続けている。住宅価格の下落が不動産税を直撃しているためだ。ジェンキンス局長は「当市は住宅市場に大きく依存している」と話した。
州・地方政府はリセッション突入後しばらく、保安や教育関連の職員に大なたを振るうことを免れていた。2009年に連邦政府が実施した景気刺激策により、税収減がある程度補われたためだが、その資金もなくなった。
今では多くの市や郡がチェサピークと同様のジレンマに直面している。不動産税収が減り、州からの助成金も削られ、職員の削減に手を付けているのだ。
ロイターの分析によると、この結果、過去3年間の州・地方政府の雇用喪失は、労働省が記録を取り始めた1955年以来で最も厳しいものとなった。
公務員は民間に比べて雇用が安定する傾向があるが、最近では状況が逆転している。
経済政策研究所は最近のリポートで「仮に2009年6月以来、公的部門の雇用が2.5%減少する代わりに、それ以前の3回の景気回復期と同じペース(年平均2.8%)で増えていれば、米国の公的部門雇用は現状より120万人多くなっていただろう」と指摘した。この計算には連邦政府職員も含まれている。
地方政府は2009年初め以来、48万2000人の人員削減を行った。2011年以降では地方政府が月間で雇用を増やしたのは2回だけだ。それ以前で州政府が2年連続で雇用を減らした例は1995、96年にしか見られない。当時の削減人数は約5万7000人で、09年初め以来の削減数15万人の約3分の1にとどまっていた。
3月時点で地方政府職員は1410万人、州政府職員は510万人。
<住宅市場と需要低迷が直撃>
3週間前、ペンシルバニア州スクラントン市の消防隊は火災発生を受けて出動するのに10分を要した。通常なら4分以内だ。市は1月に消防隊員を29人削減しており、人員不足が原因とされた。
この出来事以来、市は12人の消防隊員を再雇用したが、それでも以前に比べると17人減ったままだ。
労働省によると、地方政府は2月に1000人雇用を増やした後、3月には3000人削減した。州政府は3月に2000人増やした。しかし州政府職員は1年前に比べて3万9000人減っており、最近の改善傾向も定着しそうにない。
ナショナル・リーグ・オブ・シティーズの調査ディレクター、クリストファー・ホーン氏は「減少ペースは緩やかになっている。しかし上向くとは思わない。地方政府が採用を始めるとは考えられない」と語る。
一方で民間部門は雇用を創出している。3月雇用統計では非農業部門雇用者数は民間部門が12万1000人増加したのに対し、公的部門は1000人減少した。
ムーディーズ・インベスターズ・サービスの予想では、州政府の雇用者数は年内に少なくとも1万5000人、地方政府は15万─17万5000人、さらに減少する。ムーディーズのエコノミスト、ダニエル・ホワイト氏は「雇用全体の足かせとなり続けるだろう」と述べた。
(Lisa Lambert記者)
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/563.html#c4
4月9日(ブルームバーグ):3月の米雇用者数の伸びが鈍化したのは一時的なものであり、米経済は景気拡大の3年目に入って、欧州の減速や燃料コスト上昇の影響を克服するための備えが強化されているとエコノミストらは指摘した。
JPモルガン・チェースとドイチェ・バンク・セキュリティーズのアナリストによると、収益の伸びを受けて企業景況感が強まり、雇用者数は3月の前月比12万人増を上回るペースになる見込み。3月の統計はブルームバーグ・ニュースの調査対象エコノミスト80人の予想下限を下回る低調な伸びにとどまったものの、2010年と11年のようなパターンの繰り返しを示唆してはいないという。10年と11年の米雇用は好調なスタートを切った後、政府債務やエネルギー価格、自然災害に関する懸念で頓挫していた。
ただ、こうした見方は一般に広がっているわけではなく、バンク・オブ・アメリカ(BOA)などのエコノミストらは財政赤字削減を目指す米国政府の歳出抑制姿勢を背景に、雇用が今年後半に落ち込むと予想している。これに対し、ドイチェ・バンク・セキュリティーズのジョゼフ・ラボーニャ氏らは、所得の伸びが家計支出の増加と雇用を促進し、12年全体では少なくとも月平均20万人の雇用創出を後押しすると予想している。
JPモルガンのチーフエコノミスト、ブルース・カスマン氏は6日の雇用統計発表後の電話会議で、「経済は順調だが、雇用はもっと順調になると思う」と述べ、「この日の雇用統計の数値がトレンドを示しているとは考えていない」と指摘。年内は平均20万人の雇用が増加する見通しを確認した。
カスマン氏は雇用の伸びを楽観し続けている最大の理由として、「控えめ」な賃金上昇を上回るペースで売上高が伸びる見通しを挙げ、こうした状況は企業が売り上げ回復に伴い雇用を増やす意欲を持つことを意味していると分析した。
原題:Job Gain Seen Rebounding From Slump as U.S. RecoveryEntrenched(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ワシントン Timothy Homan thoman1@bloomberg.net;ワシントン Carlos Torres ctorres2@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Chris Wellisz cwellisz@bloomberg.net
更新日時: 2012/04/09 10:10 JST
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/563.html#c5
4月9日(ブルームバーグ):米銀JPモルガン・チェースのトレーダー、ブルーノ・イクシル氏によるクレジット・デリバティブの非常に大きな取引をきっかけに、同行の準備金を運用するほとんど無名の部門が注目を集めており、連邦預金保険に加入する銀行が過剰にリスクを取っているかどうかをめぐる議論に拍車が掛かっている。
イクシル氏の市場への影響力をみて取引相手の中には、同氏を小説「ハリー・ポッター」シリーズに登場する悪役のヴォルデモート卿になぞらえる人もいる。ロンドン在勤の同氏が所属しているのはJPモルガンのチーフ・インベストメント・オフィスで、ウォール街からトレーダーを集め400人のスタッフで3500億ドル(約28兆5000億円)の運用・管理を担っている。同行はこの部門の主な業務をリスクヘッジと余剰資金の運用と説明しているものの、4人のヘッジファンド運用者やディーラーによると、この取引は指数を動かすほどの規模があり、銀行の自己勘定取引に似ているという。
この取引についてブルームバーグ・ニュースが今月5日に最初に報じたのをきっかけに、復活祭の祝日をはさむ週末に米政策立案者の間では、銀行のリスクテーク抑制を図る米金融規制改革法に基づいた「ボルカールール」の年内実施を是非をめぐって論争が巻き起こった。
法律事務所アレン・アンド・オブリーのパートナー、ダグラス・ランディ氏は、「ボルカールール推進派がこの事例をテストケースに使ったとしても驚きではない」と述べた。同事務所はボルカ―ルールの現行案に反対するカナダの銀行の代理人を務めている。
ボルカールール
ジェフ・マークリー上院議員は声明で、この取引を批判しボルカールールの迅速な実施を呼び掛けた。一方、ブラッド・ミラー下院議員はこの取引から関連の米国法が国際的に適用される必要性が示されていると述べた。
JPモルガンの広報担当、ジョー・エバンジェリスティ氏はイクシル氏の具体的な取引についてコメントしなかった。イクシル氏はコメントを求める電話メッセージや電子メールに回答していない。イクシル氏もJPモルガンも現時点では不正行為だとの追及を受けてはおらず、同氏のトレーディングや損失リスクの全容は分からない。
メリーランド大学ロバートHスミス経営大学院のクリフォード・ロッシ教授(金融学)は、当局はイクシル氏の取引の正確な目的を理解するため、JPモルガンに追加情報を求める必要があると指摘。「ボルカールールの問題に関心が向くことは明らかだ」と付け加えた。
JPモルガンのジェイミー・ダイモン最高経営責任者(CEO)は先週、38ページにわたる株主への書簡の中でボルカールールについて、「純粋」な自己勘定取引を排除してマーケットメーキングが金融機関を脅かさないよう確実にするという意図には賛成すると述べたものの、デリバティブの法律と同様、ボルカールールも米銀を国際的に不利な立場に置かないように策定されねばならないとの見解を示していた。
ボルカールールは7月に実施される予定だが、金融機関が融資やトレーディングのリスク抑制でヘッジするケースをどのように特例扱いにするかについては、当局はなお検討中。
原題:JPMorgan Trader Iksil Fuels Prop-Trading Debate With SwapsBets(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:ニューヨーク Shannon D. Harrington sharrington6@bloomberg.net;ニューヨーク Bradley Keoun bkeoun@bloomberg.net;ニューヨーク Christine Harper charper@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:David Scheer dscheer@bloomberg.net
更新日時: 2012/04/09 16:20 JST
http://www.asyura2.com/12/hasan75/msg/552.html#c2
かっこええ人、一名おったぞ。ドラマーの人。
そーだ。この曲、ドラムがええよね。
量的緩和やPKOは当時、完全に非伝統的で、先進国が行うのはモラルハザードの間違った政策とみなされていたが、それを最初に行ったのは日銀だ
だから緩和が不十分だったという点で、金融不安とデフレを長期化させた日銀をダメ出しし
その教訓を活かして(それでもモラルハザードと激しく批判されている)バーナンキを褒めるのは、後だしジャンケンで勝った人間を認めるみたいなものだ
以前、ここに投稿したことだが、日経が8000円のときに、副島は先物を100枚売るべきだと書いた。そして5000円で指値買い戻しをしろと。
ところが、8000円で100枚売った先物が10000円を超えると、含み損が2億円を超えるので、追い証拠金がいる。入金できないときは、ポジションの決済となり、2億円超の損失確定となる。おそらく実家と別荘を売却して損金を支払うだろう。
今後、災害、戦争、テロなどで日経が5000円になったとしても、副島は既に破産しているのだ。これは仮想ではなくて、リアルな現実なのだ。
そうそう、ここは小沢ファンスレだったよね。
自民は選挙中、茨木維新の会と名乗っていたよ。聞いてて恥かしいぐらいにね。
とにかく今回の選挙は行く意味が見いだせれないから行かなかった。
もうちょっとマトモな人間選出してほしかったよ。初の投票拒否です。
大学教育の裾野が非常に広いというのは明白な事実だ
と言うか、そもそも日本の大学(一部のトップ理系などを除く)は、教育システムとしては、ほぼ崩壊していて、学力の認証システムや研究者養成機関としてしか機能していない
>>02 大学を「学問のための学問」を追求する場所から、安っぽい企業の研修所に変身させた結果が、福島の原発事故なのだよ。
これは完全に勘違いだな
産学連携が言われるようになったのは、原発開発よりもずっと以降の最近の話に過ぎない
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月