48. 2011年12月30日 23:11:38 : iGxLtcvUr2
今年の一字
絆=法務省ー裁判所ー検察ー警察−公安などみな強い絆で結ばれていることが判明!
国民には詐、欺、騙、などがピンと来るのでは?
来年こそは正、とか真、とかに登場願いたい!是是非非、大願良年!!
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/242.html#c48
05. 2011年12月30日 23:14:42 : O7dSDlPdg2
検察審議会の手続きに問題がないということは、起訴することに責任取らないスキームを検察が作ったということだ。
審査会が起訴相当議決をし、起訴され無罪になった場合、誰が責任を負うのか。
審査会の審査員は素人で匿名、補助員は「私はあくまでも補助意ですから、決めたのは審査員・・・」
責任を負うはずもない。
検察は「さあ、審査会がやったことですから・・・・」
三権に属さないということは、「最終責任者が不明だ」ということだ。
このスキームは郷原氏が言う「検察の補完システム」どころか、検察とその下請けである裁判所、検察OBなどの弁護士、そしてそれらに擦り寄る政治団体、或いは政治的思想を持った宗教団体に対し、権力乱用を合法化したに等しい。
自民党は沈黙している。
自分達に危害は加わらない。
解っていながら「小沢氏の問題」としたいのだろう。
情けない奴らだ。
小沢氏の判決如何に関わらず、即刻法律修正をすべきだが誰もやらない。
小沢氏と弘中弁護士が法律修正に留まらず、根幹まで矯正してくれるものと期待している。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/292.html#c5
02. 2011年12月30日 23:17:13 : OC0pBOZsAc
消費税大増税が政治改革なんだw
公務員の給与削減をまた言ってるが、1%下げても削減だからな。
50%下げると言ってみろ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/293.html#c2
カバの遠吠え
作成日時 : 2011/12/30 21:39 :(属国離脱への道)
ただひたすらに小沢一郎氏をくさし続ける愚劣な落選議員・早川忠孝なる阿呆がいる。
ブログがBLOGOSに掲載されているので、ライブドアでよく見かける。
とにかく、小沢氏を誹謗中傷することだけが目的のようで。何か下心でもあるのか。ユダ金の手先か。一落選議員にとって国の根幹を左右する小沢氏は関係がないだろう。小沢氏が活躍すると、何か不都合でもあるのか。その点、ユダ金やジャパンハンドラーズにでも操られているのかと勘ぐりたくもなる。だとすれば、連中も人を見る目がない。
「小沢氏の復権はない」と断言するが、吠えるのは当選してからにすることを奨める。見ていて恥ずかしい。
目下のところ、亀井静香氏の智謀よりも鈴木宗男氏の動きの方が優っていた、ということを認めておこう。
トンデモナイことだが、鈴木氏が出所後の僅かの時間を利用して新党の設立にまで漕ぎ着けたのだから、この俊敏さは只者ではない。
牛若丸として令名を馳せた山口敏夫氏を彷彿させるような見事さである。
私も何度か鈴木宗男氏の火の出るような弁舌を聞いたことがあるが、新党に参加した人たちは鈴木氏の弁舌の鋭さにすっかり参ってしまったのだろう。
鈴木氏は、今の政界では最高の人たらし、人たらしの天才だと言ってもいいくらいだ。
一方、智謀の人亀井氏はすっかりドン亀ぶりを晒してしまった。
石原氏や平沼氏に声を掛けるのはいいが、声を掛けたというだけで大騒ぎをして結局新党を潰すような結果になっている。
これからは当分亀井氏の出番はない、と思っていた方が無難なようだ。
やはりあるとしたら、石原新党である。
石原氏が自ら動いて平沼氏をはじめたちあがれ日本の面々に声を掛ければ、すぐ動きは出てくる。
石原氏の動きに亀井氏や国民新党の面々が共鳴し、合流するのであれば、そこそこに吸引力が付く。
少なくとも新党「大地・真民主党」よりは筋がいい。
大阪の橋下氏と東京の石原氏が連携するなどということはちょっと考え難いが、橋下氏が石原氏でもだれでも日本の大改革のためには誰の手を借りてもいい、ぐらいの懐の深さを示せば、あっという間に橋下・石原新党になる。
この場合の主役は、橋下氏である。
大阪の橋下、東京の石原、名古屋の河村といったトンデモナイ人たち連合が出来れば、これは強い。
まもなく世論は、野田は駄目、前原もどうも失格のようだ、谷垣も駄目、ということになる。
こういう時に、橋下、石原、河村連合が、大阪都、中京都構想を打ち出し、公務員の既得権を徹底的に剥ぎ取る、衆参両院を廃止して一院制に変える、国会議員の定数を大幅に削減する、選挙制度を小選挙区制から新しい中選挙区制選挙に変える、基礎自治体の基盤を充実させたうえで都道府県を廃止して道州制を実現する、衆参でそれぞれ3分の2以上の議席を獲得したら憲法を改正する、首相公選制を導入する、などという具体的政策目標を掲げれば、あっという間に国民の期待は橋下、石原、河村連合に集まる。
一旦流れが出来ると早いものだ。
現在国会にいる人たちは、お気の毒だが一日一日国民の支持を失っていく。
民主党も、自民党もどっちもどっちだ。
国会議員は、自分の保身しか考えていない。
みんな駄目だ、駄目だ。
そういう気分がどんどん広がっている。
こういう時に、地方行政の現場でそれぞれに頑張っているカリスマ首長が手を組んで日本の統治システムの大改革に乗り出す、ということになったら、ブームが起きないのがおかしい。
したがって、民主党の中で復権を狙っていると言われている小沢一郎氏には、復権の芽はない。
破綻した民主党マニフェストに拘泥する守旧派、マニフェスト原理主義者の小沢氏の復権を期待している人たちは、世の中の動きにずいぶん鈍感なものだ。
小沢氏が復権するとしたら、今直ちに200人規模の新党を立ち上げることだ。
これはインパクトが大きい。
新党「大地・真民主党」などあっという間に呑み込まれてしまう。
200人規模の新党が出来てしまうと、橋下、石原、河村連合などどこかに飛んで行ってしまう。
まあ、そんなことはあり得ない状況だから、どう足掻いても小沢氏の復権はない、というのが私の見立てである。
元記事リンク:http://qualitysaitama-blog.at.webry.info/201112/article_39.html
05. 2011年12月30日 23:22:18 : rJ3CvdoiAw
勝家を嫌う
勝海舟も友人(中島三郎介)の功績を奪った
勝栄次郎は国民の生活を奪う
どちらも鬼畜生の類である。
愚かな日本国民は権利を外人(朝鮮、中国、アジア人、米人、英人)へ渡した。
愚かな民よ日本人 自己防衛も出来ない寛容/融和の民よ。
04. 2011年12月30日 23:26:33 : iGxLtcvUr2
国民への目くらまし
ギャンブル,スポーツ,セックス,グルメ,お笑い、その他、、、
http://www.asyura2.com/11/senkyo119/msg/437.html#c4
01. 2011年12月30日 23:26:53 : YfOfgECEZI
馬鹿カバの厚顔無恥は、あきれきっています。
カバは。転んだ時に、天ぷら屋の弟が、
脳みその代わりに、カニみそを
耳から入れてしまった。
本当に馬鹿な天ぷら馬鹿カバ兄弟です。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/294.html#c1
03. 2011年12月30日 23:31:11 : 755fUJerUA
こんなアホ民主党は金輪際支持しない!! 国民をバカにしやがって・・民主党のアホ議員ども次の選挙を覚悟しとけよ!!
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/293.html#c3
10. 2011年12月30日 23:31:16 : NuBWmeaWR6
まだ日本の裁判所を信じているいい人、言い換えるとメデタイ人が多い。
その種の人にこの検察審査会の実態を示すことは実例として説明するのに教材として優れている。
真実を知るきっかけにもなる。学習効果も大きい。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/219.html#c10
11. 2011年12月30日 23:35:03 : NuBWmeaWR6
06
ピントがずれている。あほちゃう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/291.html#c11
21. 2011年12月30日 23:37:43 : TkzmsNaYrc
早川の当選と小沢の復権だったら、後者のほうが高いと思う。それくらいに中身がない内容。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/290.html#c21
04. 2011年12月30日 23:46:20 : cCko7KYQpg
人民から収奪し、人民を苦しめるのが政治改革だ。
いまの民主党には常識が通用しない。
ウソ→ウソもええじゃないか。
詐欺→詐欺もええじゃないか。
放射能→放射能もええじゃないか。
円高→円高もええじゃないか。
天下り→天下りもええじゃないか。
不幸→不幸もええじゃないか。
公務員天国→公務員天国もええじゃないか。
行政改革→これはいかん。
天下り廃絶→これはいかん。
記者クラブの廃止→これはいかん。
ええ/悪いの意味を根底から崩す → これが改革だ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/293.html#c4
05. 2011年12月30日 23:49:49 : cCko7KYQpg
忘れていた。
小沢のいう改革→これはいかん。
小沢の座敷牢→ええじゃないか。
菅、岡田、仙石、枝野、前原、野田→みんなアカン。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/293.html#c5
06. 2011年12月30日 23:56:09 : q9PQObG9v6
政治改革家は正しい。
良くするとも、悪くするとも言ってない。
改革は正しいというのは幻想。俺からしたら、小泉悪改革のせいで、改革って言葉を使う奴は信用ならんと思えるようになった。
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/293.html#c6
49. 2011年12月30日 23:58:45 : CGaB34XTl
>14. 2011年12月27日 14:59:52 : JbYujt5vJU さん
私のとピタリ賞
言いたい事の全てを言われちゃったよー!
http://www.asyura2.com/11/senkyo124/msg/170.html#c49
霞が関改革、国会議員の削減をせずして消費税増税では、国民は納得しない
http://31634308.at.webry.info/201112/article_32.html
2011/12/30 23:54 かっちの言い分
30日の日経平均の年末終値は、バブル崩壊後最安値の8455円で終えたらしい。今年、大震災があり、余計な原発事故もあり、日本の経済がバブル崩壊後で最も経済的に冷え込んだということである。この最も不景気な時期に、民主党のマニュフェストにも唱えていない消費税増税を不退転の覚悟で行った。離党者も出る反対者の抵抗の中、野田首相自らも参加し9時間の議論の末、消費税率の引き上げ時期と幅を明記するという、野田首相の意向に沿う形で何とか決着した。
その税率は消費税率を2014年4月に8%、15年10月に10%と2段階で引き上げるというものである。10万円の品は1万円、1万円の品は1千円の消費税が取られるということである。こう考えるとかなり高い。この案を、社会保障と税の一体改革大綱素案「税制改革案」として民主党役員会で了承した。
首相は野党に協議を呼び掛ける意向という。その後、大綱を閣議決定した上で3月末までに消費税増税関連法案を国会に提出する方針だ。
しかし、自公の野党は、4年間消費税を上げないと公約したことを理由に政局、つまり総選挙のため解散しろと要求している。また来年の通常国会での投票で可決しても参議院で否決され、衆議院での3分の2条項では与党の反対票が出れば可決されない。
今反対している議員も国民も、増税が絶対にダメだとは考えていない。増税の道筋を不退転の覚悟で強行して決める前に、自分たちの議員数削減、公務員の給料削減、また公務員の住宅補助などの優遇措置の排除など、やることがある。
小沢氏らもそれを言っている。今は先に述べたように日経平均がバブル崩壊後最低になっているように、超不景気である。大企業の年収は極端に減少しないが、中小企業は如何に大変かわからないのだろう。特に大震災があって、陰に陽に影響を受けている。ボーナスも出ない会社もたくさんある。況や、派遣社員などは職自体がなくなっている。これだけの円高では、輸出企業自体がシュリンクして臨時の労働力を必要としなくなっている。
しかし、今日のTV番組で公務員宿舎ツアーを行い、実際の宿舎の映像と入居費を示していた。都心の一等地
であるが、入居費は3LDKで、月3万円から5,6万円程度あるという。その地区でそれだけの部屋を借りれば30万から80万円と言っていた。つまり、民間賃貸マンションと較べて10分の1から30分の1程度で暮らせるということである。派遣会社で働いている人でも1DK程度でも10数万円はするであろう。
名古屋市、大阪府は国により圧倒的に早く地方公務員の給与をカットしている。名古屋市は年収800万円に、大阪の橋下氏は府議会議員の給料を3分の1カットし、市議会議員は4分の1カットして、政治に携わる人間が率先して痛みを示している。野田首相は、国会議員の定数削減について、野党の合意が得られなくても来年の通常国会に法案を提出する意向を表明したというが全く信用していない。
また、小沢氏が一番問題にしている霞が関改革については一言も述べていない。このシステムを変えない限り、日本の政治主導は確立しない。
やはり、ここは剛腕小沢氏が登場しないと、日本の真の平成維新はなされない。
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。