★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年8月 > 04日21時57分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年8月04日21時57分 〜
コメント [政治・選挙・NHK117] 経産・原発関連3首脳更迭へ 海江田氏、更迭後自らも辞表提出 (産経新聞) しゅっぽ
09. 2011年8月04日 21:57:33: RfMgYawDZE
更迭で幕引きを狙っただけでは?辞めればそれで解決ではない。

責任者(?)が更迭されても組織が変わった訳ではない。
昔から責任者が更迭によって問題を処理してきたが何?

問題の根本を改善せねば同じ問題が起こる。

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/509.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK117] 小沢元代表:「ポスト菅」勝ち馬探し、候補を品定め (毎日新聞) しゅっぽ
06. 2011年8月04日 22:06:05: cZy3V4LNR6
勝馬探し?勝馬にするのは小沢である。何処かにいる勝馬の乗るのではない。この項の投稿者は現状認識が甘いね。馬鹿でないのか。小沢の支持無しでは誰も総理になれない。勝馬探しでなく総理にふさわしい候補を探しているのは間違いないだろう。投稿者の腹には勝ち馬に乗る小沢と言いたいと見え透いた腹の内が見える。浅はか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/507.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK117] 菅首相の経産省不信が影響=次官ら3首脳更迭 (時事通信) しゅっぽ
06. 2011年8月04日 22:06:58: XHwXXWv91U
誰が見ても、 海江田大臣は経産省の操り人形に見えます。
本当に、恥ずかしくないのでしょうか。官僚人事には指一本、入れることの出来ない大臣なんて大笑いです。
 岸氏が言うように、人事異動時期を前倒しにしたのかも知れません。こんな人事を民間会社が実行すれば、ただちに倒産するでしょう。民間会社では、後任者の選定に社運がかかります。倒産寸前の経産省で、順起こり人事なんてあきれます。

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/531.html#c6
コメント [政治・選挙・NHK117] 年金確保支援法、など。 (福田衣里子民主衆議院議員) しゅっぽ
03. 2011年8月04日 22:07:39: yWEnOWGRHA
福田さん、着実にお仕事に励んでいらっしゃいますね。小沢一郎氏とともに応援しています。頑張ってください。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/529.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党5バカトリオ・・・「読めない・できない・覚悟ない」 (政経徒然草) 判官びいき
13. 2011年8月04日 22:07:46: ogmmwodlRc
民主党の馬鹿をもう少し追加してくださいよ。

仙石とか枝野を忘れては困る。
北澤、渡邊、石井一も中々のものだ。
レンホウ、小宮山の婆さん達も入れてくださいよ。
おっと、菅の盟友・江田もいるではないか?

泣き虫・海江田も嘘つき細野も有力な候補だ!
少し小物だが寺田なんて味のある馬鹿だろう。

いやいや、何と言う醜い政党だろう。
こいつらが主流派である限り
滅びよ民主党!
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/513.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK117] (民主と北朝鮮)菅“北献金”6000万円の深い闇…民主躍進のウラで (zakzak) しゅっぽ
03. 2011年8月04日 22:07:51: cZy3V4LNR6
脱アメリカが急がれる。小沢一郎の出番か
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/525.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK117] 菅首相の経産省不信が影響=次官ら3首脳更迭 (時事通信) しゅっぽ
07. 2011年8月04日 22:10:32: cZy3V4LNR6
 古賀を事務次官にしろ。そうしたら全て肯定してやる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/531.html#c7
コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党5バカトリオ・・・「読めない・できない・覚悟ない」 (政経徒然草) 判官びいき
14. 2011年8月04日 22:12:22: 4pQyBN86GA
あの菅支持の206人に反省の色はまったくない。反省しているのは離党したヨコクメくらいか。菅支持の連中は相変わらず、嫌小沢なのだ。残念ながら、次期代表選挙では、この5人を支持するに決まっている。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/513.html#c14
コメント [政治・選挙・NHK117] “クビ官僚”に闇の圧力!玄関に血まみれ死体の恐怖 吐息でネット右翼
17. 2011年8月04日 22:12:54: qLd36wbh0c

古賀さんのような官僚がいるということ素晴らしいですね。

身の危険を顧みず発言していることに感謝しています。

古賀さんのような方が大半なら、税金収めること全く苦ではないです。

他にもこのような官僚の方がいるのではないでしょうか。

古賀さんの存在・影響が大きいうちに、二の矢 三の矢 と続く
官僚の方がいると、時代の流れ変わりませんか?

勇者が個別撃破されないためにも、新たな勇者の出現を!!

今、時代がこのような真の勇者(官僚)を求めていますよね。


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/456.html#c17

コメント [政治・選挙・NHK117] 裏切りの闇!!!.菅・与謝野腐蝕連携旧体制の国民増税は許すな!!!.国民をバカにするではない!! 天のあゆみ
01. 2011年8月04日 22:17:17: 7F5vMgriPI
行政サービスを受けながら代金は払わないとなったら無銭飲食と変わらない。
もっとサービスしろと政府に言いながら、だが払うのはマッピラだと言ってる状態で
無銭飲食しながら不味いの少ないの文句を言ってる状態で、かなりたちが悪い。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/534.html#c1
コメント [政治・選挙・NHK117] ドル買い外為介入を賞賛できない重大な理由 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
09. 一隅より 2011年8月04日 22:20:03: PnbUj1IYwR18o : OXc7OdW6Uo
経済学的なことはまったくわからないのですが、単純に素人考えで、

ドル買い支えとは、日本の資産をアメリカに捧げるという意味のほかに、
国民の税金で輸出産業を助けるという意味があるのですか。

円高だと何が困るのですか。

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/514.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK117] ドル買い外為介入を賞賛できない重大な理由 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
10. フシギ空間 2011年8月04日 22:21:17: OmtZW.QhVGmO2 : C1C9WjRr7o
経済学者は結果がでてから批評と批判をするだけ、を地でいってるのが植草氏。
何をどうすれば景気が良くなるとか言ったことあるの、この人?
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/514.html#c10
コメント [政治・選挙・NHK117] 東京新聞が、小沢事件に鑑み「特捜検察を誤らせた責任は、批判精神を欠いていたマスメディアにある」 (一市民が斬る!! )  赤かぶ
15. 2011年8月04日 22:21:52: eAqWhqoDZM
 小沢冤罪事件。
 私は無罪を信じる。
 多くの国民の血が流れ、敗戦により法の下での平等を得た。

 政敵を冤罪事件で葬る国会議員が現存している事実に対し我々は覚悟が必要。
社会党崩れに警戒せよ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/511.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK117] 経産省事務次官ら3首脳更迭へ 首相、経産相と最終調整 (朝日新聞)  赤かぶ
12. 2011年8月04日 22:24:50: 0yICm9rUDE
http://twitter.com/#!/hiroyukikishi
hiroyukikishi 岸博幸
松永経産次官の後任は経済産業政策局長に決定。これって完全な順送り人事じゃん。
資エ庁長官や保安院長の後任も同様。これのどこが更迭なんだ。大臣の政治主導であ
るかのように今朝発表してるけど、官僚主導の順送り人事であることは明白。経産官
僚に取り込まれた海江田大臣は情けない。
1 hour ago


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/505.html#c12

コメント [政治・選挙・NHK117] 経産・原発関連3首脳更迭へ 海江田氏、更迭後自らも辞表提出 (産経新聞) しゅっぽ
10. 2011年8月04日 22:27:26: 0yICm9rUDE
http://twitter.com/#!/hiroyukikishi
hiroyukikishi 岸博幸
松永経産次官の後任は経済産業政策局長に決定。これって完全な順送り人事じゃん。
資エ庁長官や保安院長の後任も同様。これのどこが更迭なんだ。大臣の政治主導であ
るかのように今朝発表してるけど、官僚主導の順送り人事であることは明白。経産官
僚に取り込まれた海江田大臣は情けない。
1 hour ago


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/509.html#c10

コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党5バカトリオ・・・「読めない・できない・覚悟ない」 (政経徒然草) 判官びいき
15. 2011年8月04日 22:28:20: eAqWhqoDZM
>12あれでも被曝が怖い。バカは焼いてもバカ。奴らに投票するバカな選挙民
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/513.html#c15
コメント [政治・選挙・NHK117] 気象改変装置の真偽(浜田和幸参議院議員) 忍
03. フシギ空間 2011年8月04日 22:29:09: OmtZW.QhVGmO2 : C1C9WjRr7o
「刑法に殺人罪があるから、日本人は全員が人殺しか、全員が人殺しを企図している」と言ってるような理屈だな。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/523.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK117] ふ〜ん、NHKって東京電力の社債とか随分買ってるんだね。国会に提出する財務諸表から見つけました。 SOBA
13. 一隅より 2011年8月04日 22:31:10: PnbUj1IYwR18o : OXc7OdW6Uo
>>10さんの視点が重要だと思います。

NHKと東電の関係といういま現在のことだけが問題なのではない。

東電問題に限らず、およそその他すべてについて政府広報機関であるのに、
まるで「中立の公共放送」のような顔をよそおいつつ、視聴料を強制徴収し、
しかも、(おそらく人件関係費のために)、財テクまがいのことをしているということが問題なのです。

「政府広報機関」ならすべて税金でやれ。そしてそれを通じて、有権者・国民のコントロールに服さしめよ。

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/360.html#c13

コメント [政治・選挙・NHK117] 菅退陣 への 非常手段 (富塚文太郎の診断録) 純一
07. 2011年8月04日 22:31:55: tTrD7tBRQs

>。ハ富塚文太郎の寝言を脳診断)菅退陣 への 非常手段

究極のインチキ兵器と言われるPAC3は元々は米ロッキード・マーチン社製ですが、浜松基地配備分から三菱重工が名古屋の兵器工場でライセンス生産しています。
それにより、購入時に1発約4〜5億円のものが約7〜9億円にはね上がっています。三菱重工の08年度、09年度配備分のPAC3の契約額はそれぞれ500億円以上にのぼっています。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/teposodo01.htm
米の同盟国カナダですらすでに2005年に、米のミサイル防衛システムの能力と巨額費用を疑問視してアメリカとのとの共同開発を断っている。
http://blog.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/e2998bdb81545ac894e0f6b7b50074d5

いまも、
毎月毎月5000億円もの血税が「防衛」とか「抑止力」などという戯れ言によって盗み出されている。
軍事拡大予算が毎月5000億円である。
戦後、災害列島の災害予算はこの軍需経済の発狂予算に乗っ取られてしまった。
インチキ戦艦イージス6隻9000億円で、どれだけの津波堤防が整備出来ただろう。
次期戦闘機は一機200億円を100機購入だと、フザケルナ!
東北大震災25万人の避難所に自衛隊を災害部隊に転化しなかった腐敗政党自民党に対する怒りが沸騰している。

http://blogs.yahoo.co.jp/biwalakesix/28541239.html


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/530.html#c7

コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党5バカトリオ・・・「読めない・できない・覚悟ない」 (政経徒然草) 判官びいき
16. 2011年8月04日 22:32:44: LAUip4iIpM
民主党5バカとキチガイ管にしたらどう。

被災地で自衛隊にハエ駆除を命令した管くん、日本国民こそ、管を退治・駆除してやりたいのだよ。
わかるかな、わからないだろうな、
自衛隊員が怒っていたぞ。なんでわれわれにハエ退治をさせるのかと!
そしたら、管ちゃん根自衛隊を使えばただで済むもんだと。
頭は幼稚園児なみでキチガイ欲総理をやるね・ばかにするしかない。
日本で一番バカなのは。管総理だよ。
未来の教科書に残るように(歴史に残るように)日本全国の子供に教えてあげましょう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/513.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK117] 公明、公債法案協力に軟化=自民は強硬論衰えず (時事通信) しゅっぽ
04. 2011年8月04日 22:33:08: 3LluuxRM0w
山口さん ニテテルやダニ餓鬼は
野中ほど公明を大事にしてないぞ
お空と組隊のが本音だよ
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/533.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK117] メンドリ歌えば家滅びる 菅首相の悪妻はなぜ政治に口をつっこむのか (日刊ゲンダイ)  赤かぶ
03. 2011年8月04日 22:34:49: maVP9XCjPE
持ちなれぬ権力を手にしてしまったからね。手放したくないと。
人生で初めてスポットライトを浴びて舞い上がったか。
避難所訪問のあとでホテルでの晩餐とか、よくやるよ。
最近、小学生がいいわけに使うそうだよ。
「一定のメドがついたら◯◯◯」

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/532.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK117] 公明、公債法案協力に軟化=自民は強硬論衰えず (時事通信) しゅっぽ
05. 2011年8月04日 22:36:23: 7F5vMgriPI
民主はもとより自民も負けると公明党を主とした政権になるぞ。
こわすぎるが、見てみたい気もする。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/533.html#c5
コメント [政治・選挙・NHK117] 切るべきは改革派か守旧派か(徳山勝) 判官びいき
03. 2011年8月04日 22:41:11: Sa8kI40JIg
>>。ヨみんなの党」の渡辺代表は、「(古賀氏は)仕事も与えられずに。もったいないですよね、筋金入りの『日の丸官僚』*が居るのに、民主党政権は使わないわけだから。…」と話している。(*注:国益第一の官僚のこと)

↑ 
郵政民営化の推進に象徴されるように、外資の権益を最優先する政策の旗振り役と疑われるような方が「国益第一の官僚」を高く評価するとは、正直、笑える。

http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/gian/177/meisai/m17707176004.htm
件名:郵政民営化の確実な推進のための日本郵政株式会社、郵便貯金銀行及び郵便保険会社の株式の処分の停止等に関する法律を廃止する等の法律案
種別:法律案(参法)
提出回次:176回
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/496.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK117] 東京新聞が、小沢事件に鑑み「特捜検察を誤らせた責任は、批判精神を欠いていたマスメディアにある」 (一市民が斬る!! )  赤かぶ
16. 2011年8月04日 22:43:56: F5PwblxxO6
筆洗の言の「検察の正義はまず疑ってみます」は、まあ一歩前進だと言える。

しかし読者はその言葉を表面的にとって喜んではいけない。何故なら、この言は「東京新聞は検察の正義を信じていた」という意味、つまり「東京新聞は検察の正義を100%信じていたので意図的捏造報道はしていない」という言い訳の裏返しだからである。

彼らは少なくともジャーナリストのはしくれである。各種情報を考えれば考えるほど検察の正義を盲目的に信じることはできなかったはずである。信じてはいなかったが、組織上部からの圧力があり、組織上部は政治家・広告主・電通・等等からの圧力がありと、風評に流されざるをえなかった。

「検察の正義はまず疑ってみます」なんて消極的な言ではなく、「これからはメディアの正義を貫いていきます」というような積極的な言がほしかった。

以上、東京新聞読者ゆえの辛口です。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/511.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK117] 裏切りの闇!!!.菅・与謝野腐蝕連携旧体制の国民増税は許すな!!!.国民をバカにするではない!! 天のあゆみ
02. 2011年8月04日 22:45:43: 3g4Twz5NHQ

やることをやらずに安易に弱者に押し付けるだけの政治姿勢は如何なものか?
生産性を活かし財源を豊かにする創造力を、まるっきし発揮させていないのは
体制として、偏りがあるのではないでしょうか。停滞社会の原因放置は拙いと思う。
.
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/534.html#c2
記事 [政治・選挙・NHK117] 厚生労働省全体の統合ネットワーク(住基ネット、郵貯)構築の事業をソフトバンクテレコムが落札
厚生労働省全体の統合ネットワーク構築の事業をソフトバンクテレコムが落札(きまま日記ブログ)

381 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 15:57:01.02 ID:wNYLHSoIO
とりあえず役所に電凸?
ただし「」つけた部分が引っかかる。禿へのテロでも煽ってる?
名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2011/08/01(月) 10:42:29.70 ID:nOjjB/sA0
禿バンクの携帯使ってるやつ気を付けろ

厚生労働省全体の統合ネットワーク構築の事業をソフトバンクテレコムが落札

ソフトバンクのデータセンターは韓国に移設

韓国に日本の住基ネットや郵貯の個人情報を握られる

これも大問題!!

住基ネットがソフトバンクテレコムに落札されてしまう売国行為が発覚しました
しかもデータセンターを韓国に移したということです

今後韓国でデータを整形した成りすましが大量に発生し、かつ証拠を見つけることができなくなります
「内戦を起こしてでも」データ移送を阻止しなければ我々日本人は朝鮮人に支配されることになるでしょう
(p)ttp://www.j-cia.com/article.php?a=6991

masason孫正義
何を小さな事を気にしておる。 世界はお互いに助け合って生きている。日本も韓国も米国も中国もみーんなお互いに助け合って生きてゆけばいい。
RT @rinrin1015s韓国にデータセンターを移す理由をソフトバンク契約者としてお聞きしたいです。

□孫正義『日本は犯罪者になった』
(p)ttp://deaimuryou.matrix.jp/up/src/up8447.jpg


393 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 16:48:37.31 (p)ID:hen2xU000(2)
>>381
2chの鯖を海外に置くのとはわけが違うしなぁ・・・
議員の意見を聞きたいものだ

395 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 16:51:02.18 (p)ID:IAvw9gMi0(4)
>>381
1人暮らし老人の郵貯を狙って
1人暮らしの若い女性を狙って


落札とかじゃなくて、これはもう戦争レベルだろ


400 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 17:38:50.13 (p)ID:YH1svC6g0(8)
偶々見つけたけど、これ消されてるね。
理由はなんだろね?

>今からマジで、憲法9条を改正するにはどうしたらいいですか? - Yahoo 知恵袋

401 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 17:50:49.16 (p)ID:toBZuhtF0(3)

日本国内で、憲法9条改正の阻止や自衛隊や在日米軍の縮小や日本国内からの追い出しを
行っているのは、他民族の在日や帰化人だ。

 朝鮮半島が有事の時どうするのだ? 韓国本土の者を背後から襲うような事をしている
のが、日本国内に居る在日や帰化人という構図 実に滑稽でおもしろいではないか?同族が同族を
背後から襲う事をしている大変面白い。 ただし、日本国内から出て行ってもらわないと迷惑だから

402 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 17:51:16.47 (p)ID:ZF3VeR650(7)
>>400
キャッシュ見ても無いね。

有事になった場合、改正してると時間かかるから「無効と解釈」して明治憲法に戻す。
っていう考え方もあるとか、自民の西村さんが言ってたような。タックルだったかな。

当のGHQ関係者も、占領期間だけの憲法なのに・・なんで変えないの?
って言ってたらすぃ。

403 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 17:55:55.20 (p)ID:IAvw9gMi0(4)
それは足に鉛を繋いで、背中と腹にナイフ突きつけて、首を絞めながら
ジャップは何で逃げないの?ヒャッハー
の状態だよね

GHQ関係者はそれを知っていて言ってるのか、単なるバカなのか?

404 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 17:59:59.57 (p)ID:YH1svC6g0(8)
やっぱ、そういうことやね。

一句
「全ての弊害の始まりは1948年にありて」

405 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 18:03:11.51 (p)ID:YH1svC6g0(8)
補足
「その弊害を利用した人々」だな

408 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 18:16:25.11 (p)ID:ypwuHzP0O(3)
>403
アメリカは頻繁に憲法改訂してるから、
そのノリがあったのかもしれない。


って言うか発布直後は右からも左からもブースカ言われていたのに、
何故今日にいたるまで改定しなかったのか理解に苦ししむ。

面倒事をすべて押し付けるための盾にしたと言われた方が納得しやすい程。

412 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 18:27:22.25 ID:PtpitcNH0
>>408
憲法改正に必要な手続きに関して、当時の日本とアメリカのそれを比較すれば、
GHQの腹の中が判断できそうだ

477 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:21:42.48 (p)ID:wx4RW8e30(2)
>>402-406>>408
暫定憲法なんだよね今の憲法
占領するのに反発されたら困るから国軍解体、祝祭日の廃止、神話教育の廃止、憲法改正だったのだが
気づいたら恒久的になってる・・・・・orz
俺は「吉田茂」が原因だと思ってるよ
あとアメリカは憲法改正ではなく憲法修正だから根本が違う

嗚呼・・・大日本帝国憲法の復活はまだかね・・・


482 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:25:02.20 (p)ID:5RbpTj6W0(5)
>>477
それだと統帥権干犯問題がががっ

483 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:25:32.38 (p)ID:4wNdK/IC0(5)
>>477
そうなのよね、インスタント法律なのよね。
湯をかけて3分間で出来上がり


486 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:29:59.58 (p)ID:wx4RW8e30(2)
>>482-483
鳩山の祖父でしょう・・・
天皇機関説、統帥権干犯、戦後の平和主義
どれもアホな政治家による「言霊政治」が原因だと思う
旧憲法も結構リベラルなんだよねイスラム諸国と比較しても
あと前文って「反省文」だよね

484 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:26:57.32 ID:KXtVF1ZxO
>>412憲法自体は偽ユダヤが作成したとい事が分かってるよ。

櫻井よし子女史が憲法作成に携わった人達に近年取材した所、「えぇ!まだあのまま使ってるのか?もう日本人の好きにしていいに決まってるだろ!AHAHAHA」と驚かれたとか。

491 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:40:31.66 ID:w1wYDno10
>>484
>櫻井よし子女史が憲法作成に携わった人達に近年取材した所、「えぇ!まだあのまま使ってるのか?
>もう日本人の好きにしていいに決まってるだろ!AHAHAHA」と驚かれたとか。

日本人の責任にしてるけど、憲法改正に
両議院において、それぞれ総議員の3分の2以上による賛成
国民投票による過半数の賛成
という高いハードルを設定したのは、どこのどなたかな?


488 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:32:56.13 (p)ID:5RbpTj6W0(5)
う〜んと
現行憲法に関しては
まずは国民投票(投票義務付け罰則あり)でもしたらいいかと思うんだが
マスコミがこの体たらくではね〜


490 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 22:36:38.58 (p)ID:4wNdK/IC0(5)
映画「1948」っての作って欲しいな。


406 :本当にあった怖い名無し :sage :2011/08/01(月) 18:05:17.14 (p)ID:zZM+00wA0(5)
戦後の総決算という感じだね。
やっと戦後の呪縛、自虐から解放されるのか
オカ的に言えば、結界が壊され、新たな道筋ができるような
しかし、蟻の一穴だった、フジTV批判。
この凄い早い流れ、アメデフォルト回避、自民議員の韓国入りも蟻の一穴か。
高岡の件はもう、そこから離れて次の段階に進んでるし。
日本人動き出すと早い。


http://blog.livedoor.jp/yukatatu1215/archives/1365668.html#
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/535.html

コメント [政治・選挙・NHK117] 厚生労働省全体の統合ネットワーク(住基ネット、郵貯)構築の事業をソフトバンクテレコムが落札 そのまんま西
01. 2011年8月04日 22:48:39: XrNsxZekwg
ゲテモノ住基ネットつくった役人がCIOに就任したら…

 【テーマ1】CIO室新設、誰がやるかが問題

 政府は3月にまとめる電子行政の取りまとめ役として、最高情報責任者(CIO)室を新設する方針を固めた。現在、政府全体で電子行政を統括するポストはなく、各省がばらばらに取り組んでいるため、整合性がとれないとの指摘を受けた措置とみられる。

 これは、誰がやるかが問題でしょうね。自分でシステムを作ったことのないような人が突然出てきても何にもなりませんからね。このポジションは、私がやりたいなと思うぐらい重要なポストです。

 私は、戸籍も含めて日本の国民データベースを変えろということを1993年から言い続けています。『平成維新』などの著書で、電子政府を作って役所の窓口は全部なくし、世界中どこからでも手続きができる窓口をネット上に構築するべきだと主張してきました。

 95年の都知事選では、都の窓口業務を24時間まわすために、東京の事務所が閉まっているときにはロンドンやニューヨーク、ロサンゼルスなどの事務所が電話やネットを使って業務を担当するという案を提案しました。窓口は1年中いつでも開いている、という設計です。役人は半減できます。

 この件について私は、総務省ともかなりやり合いました。けれど、当時の総務省は電子政府をまったく理解していませんでした。その結果、住基ネットのようなゲテモノを作ってしまったわけです。

 その住基ネットの経験者が役所の中で選ばれてCIOにでも就任したら、目も当てられないですね。おそらく、そういう人は大手のソフトメーカーにシステムを丸投げするでしょうから、サイバーゼネコンにいいようにカモられるでしょう。

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20110225/ecn1102251544005-n1.htm
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/535.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK92] 「在特会」代表桜井誠氏の正体-桜井氏は自分が「小沢氏の審査申し込み」をした事を認めた(杉並からの情報発信です) JAXVN
33. 2011年8月04日 22:48:51: NPlZX5kocI
20さま。

私も鍵は「傳田みのり」事務局長が持っていると思います。
答弁がふてぶてしい?と評判の彼女ですが、
第5検察審査会のインチキぶりを暴くには
彼女に国会で証言してもらうしかない。

皆さんで国会に『傳田みのり』を出せメールをしましょう!
保安院の院長がようやく更迭されたそうですが、
多くの国民の声は無視できないでしょう。

この件には日本の未来がかかっています。
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/402.html#c33

コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党は存在意義を失った 星と月
15. 2011年8月04日 22:49:53: Vp6sqMumyU

民主党は死にました。

 それにしても岡田ッテ、無能だね〜
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/508.html#c15

コメント [政治・選挙・NHK117] 菅首相の経産省不信が影響=次官ら3首脳更迭 (時事通信) しゅっぽ
08. 2011年8月04日 22:50:56: PPAJr6WqwQ
トップが責任を取ったような形式だけで、官僚の無責任体制を維持する常とう手段。
現場で指揮した者の責任はこれで無罪放免にする。

このような形ですべての責任を取ったとする慣習こそ改めなければならない。

しかも、この3人がどこかの天下り先へ行ってほとぼりが冷めるまで高級もらってのんびりするなら許されない。


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/531.html#c8

記事 [政治・選挙・NHK117] 経済板: 世銀総裁の「修正金本位制」発言 と 世界主要国の中央銀行の金への急速なシフト−朝倉慶氏の記事への補足−

「世銀総裁の「修正金本位制」発言 と 世界主要国の中央銀行の金への急速なシフト−朝倉慶氏の記事への補足−」
 http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/616.html



http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/536.html

コメント [政治・選挙・NHK117] 公明、公債法案協力に軟化=自民は強硬論衰えず (時事通信) しゅっぽ
06. 2011年8月04日 23:03:05: GxqxgZV7nw
>>03
逆だろ。
法案の成立を妨害して、菅を居座らせ、
解散総選挙に追い込もうとしているのが自民党なんだから。

●自民に首相続投論 総選挙考えれば…
自民党内に菅直人首相を続投させた方が党にとって得策ではないかとの声が出ている。
首相を早期退陣に追い込むのが同党の基本戦略だが、
万一、衆院解散・総選挙の場合は、国民に人気のない菅首相を相手に戦った方が有利との見方だ。

こうした中、自民党は首相の退陣三条件のうち二〇一一年度第二次補正予算案、
再生エネルギー特別措置法案の早期成立には協力的な姿勢を見せる一方、
公債発行特例法案については慎重なままだ。
首相を衆院解散に誘導する「カード」として温存しているようにもみえなくはない。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071902000037.html?ref=rank

●退陣表明済みの首相が居座り、政府・民主党内の混乱が続けば、
結果的に自民党に有利に働くことが期待できる。
ある自民党幹部は「首相に解散させればいい。『菅降ろし』は損だ」と言い切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071300934

まさに、自民党議員の頭の中は、党利党略100%。
自民党は、国民のことなど微塵も考えていない。
自民党は、マジで最悪だ。

植草氏が言っているとおり、特例公債法案と再生エネ法案をさっさと成立させろ!>自民党

■菅首相辞任三条件法案を国会で直ちに成立させよ 
最優先課題は菅直人氏の退陣だ。@財確法の成立、A2次補正予算の成立、B新エネルギー特措法の成立、
の三条件が整ったら辞任すると言っているのだから、この法案を可決してしまえばよい。
 新エネルギー特措法は、自然エネルギー発電による電力を高水準固定価格で政府や
電力会社が買い取る義務を定めるものだが、価格メカニズムを活用しない制度は、必ず大きな歪みをもたらす。
原案のままでは問題が多すぎる。
修正を経て可決とのシナリオもあるようだが、大事なことは、いかなる内容のものであれ、成立させてしまうことだ。
問題があるなら、あとから改正すればよい。
いまは、菅直人氏に退いてもらうことが、何よりも優先されるべきだ。
 この三条件が整えば、菅直人氏は退かざるをえない。
それでも総理の椅子にしがみつくなら、与野党が一致結束して、すべての国会審議を拒否すればよい。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-3197.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/533.html#c6

記事 [政治・選挙・NHK117] 第3節 「主要国は金準備増強へ」 の差し替え:(データの列を揃えてあります)

「第3節 「主要国は金準備増強へ」 の差し替え:(データの列を揃えてあります)」
 http://www.asyura2.com/11/hasan72/msg/629.html


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/537.html

コメント [政治・選挙・NHK117] 「小沢民主党政権阻止」を狙った検察による戦後最大の政治謀略「小沢一郎事件」の主犯4名を許すな!  杉並からの情報発信です 赤かぶ
61. 2011年8月04日 23:07:08: IIzrsqmIno
55>>58
 あなたの文章の主旨を全て理解し、米国がらみの話しには賛同した上での、意
見をだしているのですけど・・。
 私は、とりあえず、亀井さんがベターと思うけどね。

 亀井さんは、明確な自分の指針を明らかにしている。
 @郵政民営化廃止、ATPP反対、B派遣法廃止、C増税反対、D在日地方参政権反対、を目指している。CIAによる謀略に対して名指しで批判している。

 小沢さんは、@ABCについて明確には何もいわずに、マニュフェストに書いてもいないDの在日特権成立だけは、最優先事項として強引に必死になって推進していました。これ異常でしょう。

 小沢さんの行動の優先事項を見れば、小沢さんの「生活第1」、というのは選挙のための口だけであることが認識できる。
 実際は、「中国人・在日韓国人の生活第1」ということ。なぜなら、小沢氏は@〜Cについては、黙っていたけど、Dだけは必死でやってましたしww。

 小沢さんが、田中角栄の弟子だから、きっと政策も同じに違いない、とかいう幻想のような期待を早く捨てた方がいいよ。
 小沢さんに巧妙に騙されているんだよ。小沢さんは、あなたのいう「地方参政権の国民的議論」なんか一切無視していたのをあなたは知らないのでしょう。
 逆に、あなたは、小沢さんが在日地方参政権を強引に推進した事実を隠蔽してます。

 現在、ご主人様である米国からの独立が日本のNO1優先事項という御意見に100%賛成である。が、一方で、小沢さんの目指す政策は、日本の支配権を米国から中国・韓国に渡すことです。それが、地方参政権付与であり、「俺は人民解放軍の隊長」発言です。情けない。

・ネトサヨ(ネトウヨの敵、小沢賛美者)は、小沢賛美をすることによって、日本の支配権を米国から奪って、あのワールドカップでサル顔をした選手をヒーローにする反日国家である韓国・中国に移行させるための策略の言論を展開している。

 敵(アメリカ、自民党、現民主党前原菅、検察警察マスコミ電通)の敵(小沢、小沢崇拝者、実は中国韓国による日本支配を企む連中)だから、小沢は日本の味方だろう、という理由で、小沢に幻想的な期待を抱いて、どうするのでしょうか?

 日本愛国者にとっては、両方とも敵なんですけど。

 目指すべきは、日本が米国、中国、韓国からも独立し対等になることです。

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/460.html#c61

コメント [政治・選挙・NHK117] 与野党に告ぐ!税額控除の走りでもある子供手当の火を消してはならない heiwatarou
17. 2011年8月04日 23:10:17: LAUip4iIpM
14番さんに賛成
景気を浴して税収を上げればいいのに、税金・消費税を上げることしか考えていない財務省のいいなり、
今は子供手当てしか表に出ていないが、財務省の狙いは消費税にあり。
それを忘れてはならない。子供手当ての件は当て馬で、それをだすから消費税を上げる理由として使われるだけ、
財務省は最低でも10年で10%の消費税率のアップを予定しているのだ。
これをやられたら日本国民は総乞食だ!
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/492.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK117] 小沢一郎は産経の飛ばし記事のようには動かない 天命に遊ぶと云うことだ (世相を斬る あいば達也)  赤かぶ
03. 2011年8月04日 23:11:41: GxqxgZV7nw
>どうも自民党も公明党も本気で「菅降ろし」に動く気配はない。

公明党はともかく、自民党の頭の中は、菅に居座らせた上で、解散総選挙に追い込もうという算段しかない。
だから、自民党内では、「建前」はともかく、本音では菅首相続投論がでている。
菅延命の最大の貢献者は、実は自民党なのだ。

●自民に首相続投論 総選挙考えれば…
自民党内に菅直人首相を続投させた方が党にとって得策ではないかとの声が出ている。
首相を早期退陣に追い込むのが同党の基本戦略だが、
万一、衆院解散・総選挙の場合は、国民に人気のない菅首相を相手に戦った方が有利との見方だ。

こうした中、自民党は首相の退陣三条件のうち二〇一一年度第二次補正予算案、
再生エネルギー特別措置法案の早期成立には協力的な姿勢を見せる一方、
公債発行特例法案については慎重なままだ。
首相を衆院解散に誘導する「カード」として温存しているようにもみえなくはない。 
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2011071902000037.html?ref=rank

●退陣表明済みの首相が居座り、政府・民主党内の混乱が続けば、
結果的に自民党に有利に働くことが期待できる。
ある自民党幹部は「首相に解散させればいい。『菅降ろし』は損だ」と言い切った。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011071300934

まさに、自民党議員の頭の中は、党利党略100%。
自民党は、国民のことなど微塵も考えていない。
自民党は、ほんとうに最悪だ。

植草氏が言っているとおり、特例公債法案と再生エネ法案をさっさと成立させろ!>自民党

■菅首相辞任三条件法案を国会で直ちに成立させよ 
最優先課題は菅直人氏の退陣だ。@財確法の成立、A2次補正予算の成立、B新エネルギー特措法の成立、
の三条件が整ったら辞任すると言っているのだから、この法案を可決してしまえばよい。
 新エネルギー特措法は、自然エネルギー発電による電力を高水準固定価格で政府や
電力会社が買い取る義務を定めるものだが、価格メカニズムを活用しない制度は、必ず大きな歪みをもたらす。
原案のままでは問題が多すぎる。
修正を経て可決とのシナリオもあるようだが、大事なことは、いかなる内容のものであれ、成立させてしまうことだ。
問題があるなら、あとから改正すればよい。
いまは、菅直人氏に退いてもらうことが、何よりも優先されるべきだ。
 この三条件が整えば、菅直人氏は退かざるをえない。
それでも総理の椅子にしがみつくなら、与野党が一致結束して、すべての国会審議を拒否すればよい。
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-3197.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/527.html#c3

コメント [政治・選挙・NHK117] 小沢一郎よ、この瀕死の日本を見捨てるのか「300万人失業」「5万人自殺」の経済大崩壊が迫っている=w週間ポスト』8/5 極楽とんぼ
44. 2011年8月04日 23:12:46: DO0AUHSW8k

「国民」が無知蒙昧でデマゴミに騙されているのだから、
今頃になって、思い出したように、藁をもつかむ思いで
小沢氏に、しかも、タカピシャに、上から目線で、
命令口調で、記事を書いたところで、どうしようもないでしょう。

デマゴミ連合軍が、売国検察と共同歩調で、「国民の生活第一」を
とことん潰してきたのが、過去、数年間でしょう。

つぶして、つぶして、つぶしておいて、今頃、何だ!?

デマゴミが殺した日本国であり、デマゴミが殺した日本民族だろう!

民族ジェノサイドを企画し、実行したデマゴミが、アリバイ記事を
書くな!

「日本民族よ、滅びよ!」と、本音を書け!

現在もなお、進行中のくせに!


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/484.html#c44

コメント [政治・選挙・NHK117] 厚生労働省全体の統合ネットワーク(住基ネット、郵貯)構築の事業をソフトバンクテレコムが落札 そのまんま西
02. 2011年8月04日 23:15:06: 8HikxGtgtU

 *** 愛の愛は愛の 共通ID ***


 富士通総研の 榎並さんが 「国民ID」 って本を書いている

 一度読んでみてください

 ===

 問題の本質は IDを導入することであり どのように導入するか ではないのですね

 ===

 IDの管理は ソフトバンクでも どこでも いいのでしょうね〜〜〜

 ま〜〜〜 何しろ 勉強してから

 非難することでしょうね〜〜〜
 
 
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/535.html#c2

コメント [政治・選挙・NHK117] 財務官僚による史上空前超巨額財テク損失が発覚 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
20. 2011年8月04日 23:15:07: Ft8nZSfc2U
確かに、皆さんの意見は納得できる見解が多いです。財務省の財テク失敗ですか...加えて、米債を売ろうとすると、暗殺同然で裏介入されている様にも観えますしね。財源を何処に求めるかですが、リストラによる財源確保策として、財務省も文科省も経産省も実動部隊は多くが独法化して本省とは独立していますので、原発の廃炉とセットでそれらの本省を廃省しても、実質何も問題無いように思えます。東電の幹部が皆テレビでは作業着を着て技術者の様な格好をしていても、実際彼らのほとんどはお金の勘定を担当している人たちで、技術的な実働は下請け会社に丸投げの状態であることに似ています。経産省のトップ3人が更迭(何処へ?)されましたが何も変わらないと思います。一般の会社でも最近よくあることですが、実際に会社を支えていたりするのは派遣社員の方であったりします。成果主義の下、官庁は地方や大学の予算をカットしてきたのですから、財務省の財テク失敗や経産省文科省の管轄失敗による原発事故で生じた巨額のマイナス成果が計上された以上、官庁も自身らが主導した成果主義にのっとって本省自体のお取りつぶしがあっても当然ではないでしょうか。大臣ひとりに10人位の補佐官をつけて、実作業は独立法人化している下部組織の実働部隊に外注すれば良いと思えます。今は、保安院など下部組織の統廃合だけが論じられていますが、○○○兆規模の負債を取り戻していくためには改省ではなく失敗の大元を廃省して、精鋭の実働部隊だけを官庁として残すべき時が来ていると考えます。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/482.html#c20
コメント [政治・選挙・NHK117] 小沢元代表が連夜の酒席で語る戦略 (日刊ゲンダイ) 離党なんかするわけがない <菅のケジメは岡田にやらせる>  赤かぶ
04. 2011年8月04日 23:15:58: GxqxgZV7nw
まず、菅降ろしは、小沢氏が言うとおり、執行部が職を賭してやるべきだ。
つまり、菅首相が8月中旬を過ぎても退陣表明をしない、あるいは退陣時期を明確化しないなら、
主要閣僚、党三役が自らの職を賭して菅首相を説得せよ。
(野党との交渉においては、特例公債法案・再生エネ法案と首相辞任を交換条件にすればよいのだ)
退陣要求が受け入れられなければ全員辞職する。
まずは、これだ。

それと併行して、両院議員総会を開き、代表解任決議を行う準備をすすめるべきだろう。

高橋教授は以下のような提案をしている。

■民主党で両院議員総会を開き、菅首相の「党代表解任決議案」を可決せよ!
首相は総選挙か不信任決議でしか辞めさせることができない。
菅首相が延命のためありとあらゆる手を打って自らが辞めない以上、首相は辞めさせることはできないのが今の仕組みだ。
それにしても、民主党幹部の人たちが首相と話をつけられないていたらくぶりも情けない。
首相を辞めさせることはできないとしても、民主党代表は辞めさせることはできるはずだ。
民主党で両院議員総会を開き、菅首相の「党代表解任決議案」を可決するのだ。
これでも首相は解任できない。しかし、事実上総選挙は行えなくなる。
菅首相は民主党代表を解任されるので、選挙指揮もとれないし、ひょっとしたら民主党の公認さえ受けられないからだ。
さらに、もし総選挙で民主党が政権を維持したとしても、菅首相が首班指名を受けることなく、菅首相は自動的に失職するわけだ。
このシナリオは、大震災前に菅政権に不満を持ってる非主流派が練っていたものだ。
民主党代表を本気で解任するつもりなら、
脱原発を掲げて「自爆」解散・総選挙するという菅首相サイドからの脅しも一掃できるだろう。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110628/plt1106281351002-n1.htm

いずれも、小沢氏らをだまし討ちにして、皆殺しにしようとした自民党に頼らない方法だ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/520.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK117] 菅直人・伸子夫妻を見ていると、最後には処刑されたチャウセスクとエレナ夫妻を連想してしまう。 SOBA
16. 2011年8月04日 23:16:56: Vp6sqMumyU

江田○月。
 これほどの悪者はいない。
 権力使い、右から左、左から右へと動き
 悪知恵働かせて日本を着々と左翼国家に
 仕立てている。菅よりもはるかに危険な存在である。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/479.html#c16
コメント [政治・選挙・NHK117] 年金確保支援法、など。 (福田衣里子民主衆議院議員) しゅっぽ
04. 2011年8月04日 23:17:07: 9iokgWnsGE
高齢者が病気でも無いのに病院に行って、井戸端会議と共に無駄に診察受けているのをなんとかしろよ。ひどい奴なんて、週5で通っているんだぞ。そりゃあ、医療費足らなくなるわ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/529.html#c4
コメント [政治・選挙・NHK117] 厚生労働省全体の統合ネットワーク(住基ネット、郵貯)構築の事業をソフトバンクテレコムが落札 そのまんま西
03. 2011年8月04日 23:17:09: XrNsxZekwg
ソフトバンク、住基ネットを韓国に移送。(追)(追々)孫正義の弟は、総連幹部?
http://kirayamato-sarainiko.at.webry.info/201108/article_2.html

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/535.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党5バカトリオ・・・「読めない・できない・覚悟ない」 (政経徒然草) 判官びいき
17. 2011年8月04日 23:20:02: tYXzDOfLsA
こいつら選び続けた有権者の方が馬鹿のレベルが高いのでは?
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/513.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK117] ◎新党視野に小沢が動き始めた (永田町幹竹割り)  赤かぶ
09. 2011年8月04日 23:21:29: GxqxgZV7nw
自民党信者・ネトウヨが多いな。
民主党マニフェストを全面撤回なんて、とんでもない。
そんなことをすれば、小沢氏はオシマイだ。
そんなことをすれば、もう菅をペテン師呼ばわりできない。

小沢氏率いる小沢派は、なんとしても次期代表選で勝ち、
「国民の生活が第一」路線を復活させるしか、活路はない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/512.html#c9

コメント [政治・選挙・NHK117] 民主党は存在意義を失った 星と月
16. 2011年8月04日 23:24:08: GxqxgZV7nw
>少なくとも官僚と一体化した自民党、公明党などの元の政治に戻すというバカな選択はしないと思われるが、

甘すぎる。
自民党が圧勝するに決まっている。

解散なら、フツーに自民党政権が復活し、
原発推進、東電の無条件救済、そして消費税大幅引き上げが国民のお墨付きを得るだけの結果になる。(報道各社の世論調査等)

したがって、
民主党の責任は、解散せずに、脱原発派と脱デフレ派(脱「日銀・財務省レジーム」派)が党内の主導権を握る政権をつくること、
あるいは、第三第四の流れが現れて、有権者に選択肢として認識されるまで選挙しないで粘ることだ。


自民党&自民党信者は、
菅首相が辞任して、「国民の生活が第一」派が代表選で勝つことをいちばん恐れているのだ。

■自民党、総選挙に勝てば、消費税率を15%に引き上げることを表明!

■自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期
自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
自民党は支持率上昇で、政権奪還を確信し、
消費税増税に強気になっている。
◆「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/426454/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110109/fnc11010921410126-n1.htm

自民党が総選挙に勝って、政権を奪還すれば、東電救済&原発推進のための消費税率15%引き上げ+大企業優遇税制導入は、もはや確実。
検察とマスゴミも自民党の味方なので、もう二度と政権交代できない独裁体制を築こうとするだろう。
自民党独裁政権下で、国民は徹底的に搾取され、官僚の奴隷になるだろう。

よって、自民党工作員が望んでいる「解散→谷垣政権樹立→財務官僚・経産官僚・日銀官僚第一の政治」ではなく、
「国民の生活が第一の政治」を実現するため、党内政権交代を実現することがもっとも上策。

党内政権交代で「脱原発・東電解体」「脱『失われた20年』」を掲げた「国民の生活が第一」派主導の政権を作ることがもっとも大事なのである。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/508.html#c16

コメント [政治・選挙・NHK117] 裏切りの闇!!!.菅・与謝野腐蝕連携旧体制の国民増税は許すな!!!.国民をバカにするではない!! 天のあゆみ
03. 2011年8月04日 23:28:54: c0FbhHZ2vo
官僚公務員はモット賃金下げて、効率よく働き国民を上から目線で見下ろす仕草を止めれば、無銭飲食は止めてやろう。無銭飲食常習犯を犯しながらも、御前達を養ってやってるのは私達だ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/534.html#c3
コメント [政治・選挙・NHK117] 裏切りの闇!!!.菅・与謝野腐蝕連携旧体制の国民増税は許すな!!!.国民をバカにするではない!! 天のあゆみ
04. 2011年8月04日 23:29:09: GxqxgZV7nw
解散なら、フツーに自民党政権が復活し、
原発推進、東電の無条件救済、そして消費税大幅引き上げが国民のお墨付きを得るだけの結果になる。(報道各社の世論調査等)

したがって、
民主党の責任は、解散せずに、脱原発派と脱デフレ派(脱「日銀・財務省レジーム」派)が党内の主導権を握る政権をつくること、
あるいは、第三第四の流れが現れて、有権者に選択肢として認識されるまで選挙しないで粘ることだ。


自民党&自民党信者は、
菅首相が辞任して、「国民の生活が第一」派が代表選で勝つことをいちばん恐れているのだ。

■自民党、総選挙に勝てば、消費税率を15%に引き上げることを表明!

■自民党幹事長代理は「遅い」 政府の消費税引き上げ時期
自民党の田野瀬良太郎幹事長代理は30日夜、政府・与党が消費税率引き上げを
「2010年代半ばまでに段階的に10%まで引き上げる」とすることを正式決定したことについて
「遅い。もっと早く10%にすべきだ」と批判した。
また、引き上げ時期を「経済状況の好転が条件」としたことに対し
「そんなことをいっていたら、いつまでたっても消費税を上げることはできない」と述べた。
都内で記者団の質問に答えた。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110701/stt11070101050000-n1.htm
自民党は支持率上昇で、政権奪還を確信し、
消費税増税に強気になっている。
◆「消費税15%必要」野田毅・自民党税調会長が講演
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/426454/
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110109/fnc11010921410126-n1.htm

自民党が総選挙に勝って、政権を奪還すれば、東電救済&原発推進のための消費税率15%引き上げ+大企業優遇税制導入は、もはや確実。
検察とマスゴミも自民党の味方なので、もう二度と政権交代できない独裁体制を築こうとするだろう。
自民党独裁政権下で、国民は徹底的に搾取され、官僚の奴隷になるだろう。

よって、自民党工作員が望んでいる「解散→谷垣政権樹立→財務官僚・経産官僚・日銀官僚第一の政治」ではなく、
「国民の生活が第一の政治」を実現するため、党内政権交代を実現することがもっとも上策。

党内政権交代で「脱原発・東電解体」「脱『失われた20年』」を掲げた「国民の生活が第一」派主導の政権を作ることがもっとも大事なのである。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/534.html#c4

コメント [政治・選挙・NHK117] 堪忍袋の緒が切れた? 小沢氏、内閣不信任案提出の意向 (産経ニュース) 極楽とんぼ
62. 2011年8月04日 23:33:37: JlFDFEUS0k
小沢代議士が内閣不信任案を提出、ということが話題になってしまう
ことそのものが、日本国民の無責任さの象徴である。
2大政党を望んだのであれば少なくとも任期満了まで政権を担当させ
その結果を判断するのが国民の責任だ。ましてや代議士が自党の代表を
引き摺り下ろすという造反は言語道断である。
あまりにも長かった1党独裁時代が故に目先を変えるために行った
総理交代劇が、2党政権になっても同じ次元で繰り返されている。
このことに国民も気が付いていない。国民がいとも簡単にマスコミに、
学識者に、代議士に踊らされ世論が作られてしまう。あまりに滑稽である。
辞任を潔しとし責任を投げ出すタイプではない菅総理は本物の政治家と思える。

http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/477.html#c62
コメント [政治・選挙・NHK117] 東京新聞が、小沢事件に鑑み「特捜検察を誤らせた責任は、批判精神を欠いていたマスメディアにある」 (一市民が斬る!! )  赤かぶ
17. 2011年8月04日 23:38:16: Nx22DF7xjY
>>05さん
の仰る通り!
>>13
バイトですよ。阿修羅第一声は私はまず読まない..:)
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/511.html#c17
コメント [政治・選挙・NHK92] 「在特会」代表桜井誠氏の正体-桜井氏は自分が「小沢氏の審査申し込み」をした事を認めた(杉並からの情報発信です) JAXVN
34. Yamada no Kakasi 2011年8月04日 23:38:45: EhxHiNMNZLqno : fXOQhCwWGs
>もうゴマカシはうんざり
>本当のことを探す
>★阿修羅♪
>ここは本当の事を一緒に探していくサイトです。

うんうん賛成!

でもそのチェックシステムが必要だと思います。

>管理人に報告する?
>この投稿・コメントに拍手云々

もいいけど、★阿修羅♪なら「この投稿・コメントはほんとう?」とか

「この投稿・コメントは検証できる?」のような欄があってもいいのでは。

この投稿・コメントを読んで思いましたがどうでしょう・・・・・♪♪♪
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/402.html#c34

コメント [政治・選挙・NHK117] ドル買い外為介入を賞賛できない重大な理由 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
11. 2011年8月04日 23:42:00: G0tuMsOITw
為替介入自体が大企業の利益だけを考慮したものだという指摘は他の専門家も指摘しているようだ。簡単に言えば金融政策が単細胞すぎる。自国の利益を考慮するなら、もっと広範かつ多面的な指向性を持った策があって然るべきだということだろう。

http://www.youtube.com/watch?v=C2fFO9WWzHw
http://www.youtube.com/watch?v=hUxwjo_-ps4
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/514.html#c11

コメント [政治・選挙・NHK117] ドル買い外為介入を賞賛できない重大な理由 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
12. 2011年8月04日 23:44:18: rWmc8odQao
http://www.asahi.com/business/update/0804/TKY201108040371.html

ま、色々言われてますが…
株価は正直ですな。植草氏が正しいぞと。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/514.html#c12

記事 [政治・選挙・NHK117] 7・31 小沢一郎支援デモ 報告  小沢一郎支援デモ実行委員会のブログ
小沢一郎支援デモ実行委員会のブログ

http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/blog/

2011年8月 2日 (火)

7・31 小沢一郎支援デモ 報告


http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/blog/images/2011/08/02/731walk.jpg


「7・31(日)小沢一郎氏の 名誉回復と復権を求める 街頭行動 」、当日、雨が降りそうで降らない、ありがたいことにわりあい涼しい天候の中でのデモ挙行となりました。

このたびの小沢一郎氏応援デモは、たしか7月18日だったと記憶しますが、私が思い立ち、かなりあわただしく準備し公示したため、参加者は100名前後ではないかと予想していましたが、実際ほぼ予想通りの約100名ほどの方々がお集まり下さいました。

菅直人の政権しがみつきにより、ただでも後手後手の震災復興や被曝対策はじめ、あらゆる分野での政府対応が停滞しているこの時期、とにかく国民行動を開始しようという切迫した心境からこのデモを思い立ち、これ以前の菅直人退陣要求デモを共に実施した仲間らに相談、協力を得て手配したものです。当初、新宿での実施を考えていたのですが、諸般の事情により、浅草浅草寺周辺に切り替えました。
実施が決まった段階でご連絡した新党市民の藤島利久さんに、出発前の激励の挨拶と隊列中ほどのシュプレヒコールリーダーをお願いし、またデモの余韻の印象を左右する最後尾のシュプレヒコールは、新潟の小池さんにお願いしました。先頭は、実行責任者として小吹がつとめさせていただきました。

午前中から、仲間と手分けしてデモ開催のチラシを路上配布していたのですが、日曜のこともあり、浅草はまずまずの人出でした。
各シュプレヒコール担当の方や参加者に、「基本シュプレヒコール」として以下を使っていただくよう、印刷したものをお渡しました。

・小沢一郎を応援します
・小沢一郎は無実だ
・石川知裕も無実だ
・小沢も秘書も無実だ
・小沢一郎に仕事をさせろ
・小沢一郎を入閣させよ
・小沢一郎で東北復興
・小沢一郎で日本再建

全部この通りにして下さいというわけではもちろんなく、適当に言いたいことを言っていただいてもいいのですが、だいたいこれら文言を中心にお願いします、という指標です。耳にしてできるだけわかりやすいものをとこころがけました。

16時、予定通り出発。二天門前を馬道通り〜言問通り〜国際通り〜雷門通り〜再度馬道通り〜出発地の花川戸公園へ戻るという周回コースを、ゆっくりめに歩行。
約100名の隊列がカンバンや横断幕を掲げ、人も車も多いところを通るので、耳目はかなり集めていました。戸惑う表情や驚いた顔、笑う人もあれば、手を振って激励してくれる人もあり、反応はまずまずであったと思います。

参加者の方の、まだ小さな坊やが、歩道上でチラシを配る係りをやってくれました。小さな子供が配ると、やはりよく受け取ってくれるようで、この坊やには大いに助けてもらいました。

「何だあ? 小沢だ? あんな奴犯罪者じゃねえか!」と歩道から喰ってかかるおじさん。こういう方が、今もやはりいるので、デモが行われているわけでもあるのですが。互いに言論の自由、御意見としてうけたまわり、つつがなく進行。

隊列先頭に、長身の男性が駆けてきて、「マンションの窓の外から聞こえたけど、その通りだと思うんだよ。検察はおかしい」といって、興奮した様子で、隊列に加わってくれました。

商店の軒先から、かなりお年を召したお婆さんが、これをどう考えるべきかという表情で、じっと当方を見ており、通過時に頭を下げて挨拶すると、にっこり笑ってお辞儀を返して下さいました。

観光客らしい人々が、多く珍しそうに携帯電話で写真を撮っていました。たしかに、浅草サンバより珍しい何かであったかと思います。
実施の数日前に、デモコース沿いと周辺一帯に予告のチラシを仲間と手分けしてポスティングしていたので、ある程度、事前に周知できていたためか、迷惑そうな表情や反応は、とくに目立っては見られないように感じました(上に挙げたような、『きわだった例外』の方もいましたが)。

デモ終盤は、二天門前を右折し出発地の公園へ、「小沢コール」を思い切り高らかに呼びあげながら帰着。事故・事案なく無事に終了しました。

届出上は流れ解散、つまり終了後は公園を占有使用せず散会なのですが、藤島さんが、敷地の外に出て演説を始められ、警備の警察の方から、「近隣から苦情が出るかもしれないからできれば短めに」との申し入れあり。伝達し、申し訳ないながら数分に詰めていただきました。

浅草の酔っ払いの名所「ホッピー通り」の一店で、二十数名の参加者の方々と、軒先のテーブル席で風に涼みながらの打ち上げとなりました。参加の方々に楽しんでいただけたなら幸いです。「また一緒にやろう」と、何人もの方といい交わしたことでした。

実施準備に、ともに携わってくれた仲間の皆さんに、深く感謝。

また、当日スタッフとして尽力下さった友人たちにも。いつもありがとう。
先頭の横断幕を手書きで作成して下さったAさん、いつもお世話いただいています。また、身銭を切って大型横断幕を発注してくださったSさん、大きなアピールとなりました。ありがとうございました。
今は東京に拠点を移し活躍中の藤島さん、新潟からご友人とともに参加し、最後列をまとめあげてくださった小池さん、ありがとうございました。
「愚民党」こと塚原さんには、ビデオ記録をお願いいたしました。また、中継実施していただける方を、主催では確保できなかったのですが、当日有志の方が果たしてくださいました。ありがとうございました。
ご参加の皆様、御馴染みの方々、はじめて小沢支援のデモに参加された方、またこれからも一緒にと言ってくださった方、ご意見くださった方、各位に御礼申し上げます。
また、お仕事や家庭の事情そのほかで、参加したくとも叶わなかった方々にも、賛同のおこころざしに深く御礼申し上げます。次回できましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

このデモにやや遅れて、追いつくように参加された方から、以下のようなメールをいただきました。許諾をいただき、一部ご紹介します。


///////////////////////////////////

4時ちょっと過ぎに浅草について駐車場を捜している所に、元気一杯な小沢さんを応援する声が聞こえました。
車を止めて声のした方に向かったのですが、もう移動されていて、地図を忘れたものですから、雷門の方に向かって皆様を捜しました。
途中でマイクの声が聞こえたので、見つけたと思ったのですが、山谷の方がシュプレヒコールを行っている所で、寄付をさせて頂いて(注:山谷労働者の互助グループが炊き出し支援の募金活動実施されていました)、雷門に向かい、しかたないのでお参りして帰ろうとした所に、皆さんを発見しました。
ラーメン屋のおじさんは店から出てきて、セブンイレブンの店員さんも歩道に出て今にも参加しそうな感じで、ちょっとユーモアのあるシュプレヒコールに笑顔で身を乗り出して見つめてました。
歩道を行くお爺さんは「オッザワ!オッザワ!」と声に合わせて呟いてました。
浅草の人達はあったかいし、明るいので、デモはドンピシャでしたね。
お巡りさん達も好意的に感じられました。
デモは大成功だったと思います。確実に人々の心に響きました。
こんなにも応援してもらえる、支持してもらえる小沢さんは世界一幸せ者ですね。
新潟の洪水に言葉を失う思いですが、帰りの高速では、白く曇った空の間に、僅かに光がさしていました。
皆様のお気持ちにふれさせて頂き、晴れやかで幸せな気分で帰路につきました。

//////////////////////////////////

上掲のご意見、とても好意的で喜ばしく存じます。また、やはり「参加人数が少なかったのが残念」とのご意見も複数承っています。
もちろん、できるだけ大勢の方にご参加いただきたいのですが、このたびは組織的な提携や協賛ということを、まったくやっていません。ネット上で、開催情報を公示しただけです。「小沢一郎議員応援」のお気持があれば、どなたでも参加できますし、またそれ以外の目的が入り込むことがないよう企図しました。
私の考えでは、500名参加のデモを1回やるよりは、100名のデモを5回、違う場所で実施したほうが、大きな啓発になると思っています。参加者を何倍かにしても、見聞する人が、それに伴っただけ増えることはないからです。

昨年より何度か、「小沢一郎応援」、「検察・検審の横暴糾弾」のデモの主催実行にたずさわってきました。試行錯誤しているうちに、自分なりに思うところの優先順位のようなものが定まってくるのですが、「重要度」の高い要件を述べるなら、以下のようになります。

1.正当性。このデモは「正しい」デモなのか。少なくとも実行者自身が確信できるかどうか。他のどんな要件が満たされても、これが不足しては意義がない。

2.コース。やはりなるべく、人目に触れる順路でないと、実施しても効果がない。

3.デモ参加者の態度。正しいデモであっても、参加者が傍若無人、周辺や環境への配慮を欠いていては逆効果。

4.動員数。大勢が参加しているほうが印象・社会的インパクトは当然高い。

あくまで私の考えるところではですが、参加人数は、デモ成功のための要件の優先順位の、むしろ低いほうにくるのです。自然に集まる以上に員数を嵩上げしようとすると、どこかに無理が生じるように思います。人の心が動けば、物事は動くでしょう。逆に、形ある物事を大きく動かすことにより、さらに大きな、好ましい変化につながるとは、かならずしもいえないのではないかと考えています。

3・11の震災以降、社会は大きく変わりました。政治の課題そのものが、震災以前と以後では、大きく異なると思います。原発事故の収束、放射能汚染の拡散防止、被ばく者救済、国土除染、被災地復興、次の複合震災への予防対策そのほかの難題が、それ以前の課題に加わってきています。
現在の菅内閣では、何もどうにもなっていないことは明瞭でしょう。こんなものは政府と呼べないと私は見なしています。信用や一貫性、実現能力が欠損しているので、何を唱えようと無意味です。

しかしながら、小沢一郎氏の策定し唱えた改革ビジョンを、復権のあかつきにただちに実行できる状況では明らかになく、また方針の見直しを迫られる部分もあるかもしれません。これは、現内閣のマニフェスト放棄とは別のことです。「今すぐにはできない」ことと「やらないことにした」では、意味がまったくちがいます。

それでも今なお、「小沢一郎に託す」と言えるのは、小沢氏の、「国民の生活が第一」という根本方針の再度の堅持が、今こそもっとも大切なことだと考えるからです。

思想は、それを生きる人間と切り離して存在することはなく、国民第一の政策の実現に邁進してきた小沢一郎ならば、いかなる状況の激変にあっても、「国民のため」の根本をゆるがせることはないと信じられるからです。

また、実務能力や政治手腕においても最高のものを備えた人材でなくては、この国難に対応しえないでしょう。小沢一郎がやってだめなら、他の誰がやってもだめだと、これはまったくの実感として思います。人材が豊富にいるなら、街頭に出て小沢だ小沢だと叫ぶ必要もないわけですが、現実に、これに比肩しうる力量の持ち主を他に知りません。この非常時に、帳面のつけ方に問題があったからどうとか言っている場合なのかと思います。小沢一郎を復権させ、力を発揮させるほか、実際的選択がないではないかと思うのです。

このデモはひきつづき、機会を設け実施してゆきたいと考えています。
また、デモは誰が主催してもいいのです。今回私が震災後に再開したのは、とりいそぎ、遅巧より拙速とはじめたまでです。各地また未開催地で、同主旨の街頭行動がさらに続発するなら、それもまた望ましいことと存じます。

国民の自発的支援デモは、小沢一郎氏へのそれを除いて類例がありません。応援の街頭行動をやってもらえる政治家が、わが国にほかにいたためしはない、これは事実です。この一事をもっても、特異な、傑出した存在であることは誰にも否定できないでしょう。

今後の政局がどのように動くか、予見はむずかしいことですが、現内閣が継続すればするほど、この国は沈下してゆくことでしょう。
今なお党員資格停止の状態にある小沢氏ですが、民主党新代表のもとでの処遇と起用が、その力量にふさわしいものとなることを切に望みます。むろん、本人が代表選に再度立つことができれば最善と思います。

国民が主権者であり、われわれの国であることを実感しうるよう、それぞれが最善の代表と信じる誰かに、力と支持を預けることを、今だからこそ真剣に、多くの方々にお考えいただきたく念願します。私は、われわれは、それは小沢一郎だと、あらためて思うのです。


7・31街頭行動実行責任者  小吹 伸一


以下ご提供の方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

7・31 東北復興と日本再生を小沢一郎に託そう! <浅草デモ>  中継写真・中継動画
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/391.html


記録映画 7・31 (プロローグ〜2) 小沢一郎氏の 名誉回復と復権を求める 街頭行動 <浅草>
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/435.html


7・31小沢一郎氏の 名誉回復と復権を求める 街頭行動、浅草大行進デモの写真レポート by SOBA(汗)
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/433.html

2011年7月31日『小沢一郎の名誉回復と復権を求める活動』デモ行進@浅草

http://yosinori.tumblr.com/

http://www.ustream.tv/recorded/16377391

-------------

小沢一郎支援デモ実行委員会のブログ

http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/blog/
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/538.html

コメント [政治・選挙・NHK117] 「小沢一郎事件」とは「日本の米国からの独立」を目指す政治家への戦後最大の政治弾圧! (杉並からの情報発信です)  赤かぶ
11. 2011年8月04日 23:46:10: Nx22DF7xjY
兎に角、そろそろ真の独立です。それに必要な人は小沢を置いて他にない。死守しなければならない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/503.html#c11
コメント [政治・選挙・NHK117] 7・31 小沢一郎支援デモ 報告  小沢一郎支援デモ実行委員会のブログ 愚民党
01. 愚民党 2011年8月04日 23:47:42: ogcGl0q1DMbpk : 0KmE1keNB2

小沢一郎支援デモ実行委員会のブログ

http://ozawa-risen.cocolog-nifty.com/blog/  

--------------

申し訳ありません。

動画を貼り付ける手順のまま、アップロードしてしまいました。
ゆえにURLが自動リンクされませんでした。

申し訳ありませんでした。


http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/538.html#c1

コメント [政治・選挙・NHK117] 財務官僚による史上空前超巨額財テク損失が発覚 (植草一秀の『知られざる真実』) 祈り
21. 2011年8月04日 23:57:07: fxGXBqv3no
小泉竹中がアメリカの強欲と組んで市場原理主義の壮大な実験を日本でやった。食い散らかされた日本は野となり山となった。
時価会計導入というルールのへんこうから始まった日本経済の破壊はすさまじくあれよあれよという間に経済は縮小し減収減益倒産と皆苦しんだ。
しかし、ホリエモンや村上のようにそれに乗った者もいた。いや人材派遣という濡れ手に粟の職業も生まれ最初はパソナとか2,3社だったものがあっという間に5万5千社にもなった。彼らは仕事をせずひどいのは40%もピンハネするといった無茶をして貧乏な労働者を大量に輩出した。つい先日までは労働債権のピンハネは不法行為だったはずで893が細々やっていたことだ。信じられないのは官僚はその派遣会社を指導する組織を作り会費を集めた。なにせ5万5千社だからおいしい。ピンはねのピンはね。実働無しで巨利を得る奴と反対に生活苦で自殺する人が増えて自殺者が毎年3万人を超えるようになった。小泉竹中はすべては戦いに負けた結果でありと自殺者を自己責任という言葉で処理した。
小泉竹中は間違いなく売国奴、殺人者だ。一人二人殺しても死刑になるのに小泉竹中は何万人も殺して平和に豊かにのうのうと生きている。この不条理は許されるものではない。いまでも大学やテレビ局は竹中をちやほやしているしその弟子の岸までテレビにでまくっている。日本は壊れている。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/482.html#c21
コメント [政治・選挙・NHK117] 厚生労働省全体の統合ネットワーク(住基ネット、郵貯)構築の事業をソフトバンクテレコムが落札 そのまんま西
04. 2011年8月04日 23:59:23: rWmc8odQao
三木谷氏もがんばれ!

「全国の自治体と組み、上流から再生可能エネルギーの普及を目指すソフトバンク…対して、下流からの普及をもくろむ楽天」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A88889DE1E1E6EAEBE2E4E2E2E6E2EAE0E2E3E3E2E2E2E2E2E2

競争が始まりましなねぇ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/535.html#c4

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧