★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年4月 > 07日10時51分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年4月07日10時51分 〜
コメント [原発・フッ素8] どこから来たのか1億3500万倍の放射性ヨウ素/ドイツ・BASF全社員家族への避難指示(nevada) 稲垣勘尚
18. 2011年4月07日 10:51:24: EhZPBtNHBw
>>17
そんな悠長な問題ではなく、沿岸の漁業被害とその影響期間
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/645.html#c18
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
119. 2011年4月07日 10:53:54: 5NTuSX1Ayg
放射性物質:第2原発周辺で濃度70倍に上昇
2011年4月6日 23時26分 更新:4月7日 2時27分

 東京電力が実施している福島第1原発周辺の海水の放射性物質モニタリングで、同原発から南に10〜15キロ離れた福島第2原発周辺の放射性物質濃度が、4日午前から5日午前にかけての24時間で最大約70倍に上昇したことがわかった。東電は4日夜から、低レベルの放射性物質を含む汚染水約1万1500トンの海への放水を始めており、東電はこの影響が出た可能性もあるとみて、原因を調べている。放水の影響が確認されれば初めて。

 東電によると、福島第1原発から南へ約16キロ離れた岩沢海岸では、ヨウ素131の濃度が52倍、セシウム134が70倍、セシウム137が56倍になっていた。

 また、第1原発から南へ約10キロ離れた福島第2原発北放水口付近でも、ヨウ素131が5.6倍、セシウム134が6.3倍、セシウム137が5.8倍に上昇した。【酒造唯】
http://mainichi.jp/select/today/news/20110407k0000m040130000c.html?inb=tw

http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c119

記事 [自然災害16] 震災ボランティアに参加して――京都大法学部 Tさん(日本共産党救援・復興ブログ)
http://jcp.typepad.jp/blog/2011/04/kyoto-t.html

04/06/2011
震災ボランティアに参加して――京都大法学部 Tさん

 3月31日から4月2日まで、石巻市、仙台市で震災被災者を救援するボランティアにとりくんだT・Kさん(京都大学法学部四年生)に話を聞きました。

 仙台に住む父から、手伝いにきてほしいと連絡があり、関西に住むいとこ四人と仙台行の深夜バスに乗り、31日朝、仙台につきました。仙台時代の友人も四人も協力してくれ、31日と4月1日は石巻市、2日は仙台市で、津波の被害にあった家の泥のかきだしや家財の撤去などをおこないました。


 現地にいってみて思ったのは、被害のすごさです。テレビでは見ていましたが、実際にいってみるとウワァー≠ニ声をあげてしまうほど大変な状況でした。生活の基盤であり、いろんな思い出のつまった住宅が流されたり、めちゃめちゃになっているのを目の当たりにして、つらい気持ちになりました。

 31日は、まず、二軒の畳を運びだし、つぎの家では、一階にたまった泥と畳、家具をだしましたが、重油と紙パルプのようなものがまじった泥に苦労しました。さらに近所のおばあちゃんから頼まれ、泥まみれになったピアノを運び出したとき、いろんなことを思い出されたのか、そのおばあちゃんが泣き出しました。翌日に行った家では、タンスに汚れていない服があったので、家の方に残しておきましょうかと尋ねたら、捨ててほしい。見たら震災を思い出すから≠ニも言われました。みなさん、ほんとうにつらい気持ちなんだと思いました。


 被災したみなさんは、言葉にできないつらい気持ちをもちつつ、あきらめていないし、がんばんなきゃ、がんばって生きたいと前をむき、希望をもっておられたことに自分自身が励まされましたし、手伝ったどの家でも、ものすごく感謝され、自分のほうが助けられた気持ちになりました。

 2日は仙台市の農家の庭で、泥まみれになり、数十センチもたまった泥をかきだしましたが、一日みんなでやっても五分の一ぐらいしかできませんでした。人手がまったく足りていません。近所の方からは、どうやってボランティアを頼めばいいのか∞うちでもお願いしたい∞どこに申し込めばいいのか≠ニ声をかけられました。


3日間でしたが、現地でとりくんでみて、大変でしたが、いま、被災したみなさんを支えることが、亡くなった多くの方々のせめてもの弔いになるのかと思ったし、京都に戻った今も、一日一日、精一杯生きていかなければならないと思っています。


現地はほんとうに人手がたりません。できるだけ多くの方に現地に支援にいってほしいと思います。被災地のみなさんの救援のためであることはもちろんですが、同じ日本に生きるものとして、こういうことが起こったということを、自分の目で見て、実感してほしいと願っています。


http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/857.html

コメント [原発・フッ素8] 〔告知&参加者募集!〕4月10日(日)反原発デモ at 芝公園&高円寺 のお知らせ 遠山の金さん
09. tenagaebi 2011年4月07日 10:58:28: tYV0kWFnGU3Lk : EKKe7nysKc
今回の事故が起きるまでこれ程原発事故が恐ろしい事になり、食料や水といった生きていくのに必要な基盤まで崩れ去るとは思ってませんでした…。

原発の危険性は薄々感じてましたが、「温暖化対策には必要」とか「電気供給に問題が生じる」等の電力会社の大ウソに騙されて何となく避けてきた問題でした。

この事故で初めて向き合ってみて、ただ批判するだけでなく何か行動しなくては座して死を待つのと同じ気持ちに強くなってきました。
とにかく参加して声を上げていくしかないかなと最近強く思います。
デモ参加します!!

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/662.html#c9

コメント [原発・フッ素8] 事前に発表することもなくなんでいきなりこんなことをしたんだ。 判断し決定した責任者の名前を教えろ!」 4/4東電会見 fm99.8
15. 2011年4月07日 11:00:03: qy5yi0q8KA
11様、同感!!!!
「外国の海には迷惑かけね」とか言った外務大臣も、
ついでに葬ってしまいたい。
なんで、日本の政権中枢には、こんなアホしかいないんだ!?

アメリカもさ、自分たちの言うことをよく聞くバカだけを
日本のトップに据えたのはよかったが、おかげでこんな事態
になってる。ヒラリーやその裏の勢力の人達、少しは責任
感じてよ。

ついでに、原子力推進派の御用学者や官僚、権力者の皆さん、
明日から日本中の原発1キロ以内に、全員引っ越して。
安全だと言い張るなら、長年そこに住み、安全だと言い張る
ものを食べ、飲みしながら、「原発推進」を唱えたらどう?
どいつもこいつも、本当は危ないって知りながら、己の懐
に入ってくる金の算段しかしてやしねー。腐った官僚と学者
とマスゴミ、そして会社自体腐ってる東電と、もっと終わってる
現政府が、この事故を生んだ。100%人災!!
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/602.html#c15

コメント [原発・フッ素8] 飯舘村避難「正しい判断」 原子力安全委(MSN産経) 赤かぶ
06. 2011年4月07日 11:00:54: 6mp0wtFJYz
本気で国民が立ち上がり、原発関連の天下り組織を潰さないと日本は終わる。


福島で起きていることは対岸の火事ではない、明日は我が身の問題である。


廃炉も核廃棄物処理も出来る保障がないままスタートした事業である。


日本人はブレーキのない日本交通の超大型バスに乗せられ高速を猛スピードで走らされているようなものである。


燃料は尽きることはなく、止まるためにはぶつけるか飛び降りるしか手立てはない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/682.html#c6

コメント [原発・フッ素8] 原発情報 40万人癌発症との予測について てんさい(い)
04. 2011年4月07日 11:05:10: KUNoRD0iRo
40万人?
400万人の間違いじゃないのか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/708.html#c4
コメント [経世済民71] 米国債暴落の日が近づいている... (小出宏実) Orion星人
10. 2011年4月07日 11:05:49: nj8WCcMhw6
中国と同時に米国債を売却したら?
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/373.html#c10
記事 [自然災害16] 震源海底、24メートル動く=海保 (時事通信) 
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0406/jjp_110406_3562583019.html
4月6日(水)19時4分
(ココカラ)
震源海底、24メートル動く=海保
東日本大震災で巨大地震の震源域の海底は、東南東(矢印の方向)に約24メートル移動した(海上保安庁提供)。海保が6日発表した。震源のほぼ真上の海底は約3メートル隆起したという
(ココマデ)

海保のサイトに文書が出ていました。
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h23/k20110406/k110406-2.pdf

官邸
http://www.kantei.go.jp/saigai/
→海保
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/jisin/20110311miyagi/index.html
→「広報文」
http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/jisin/20110311miyagi/kouhoubun.html
→当該文書


http://www.asyura2.com/bbsup/up.cgi?ban=jisin16&up=2
「地震調査研究本部、海底基準局の一覧」
これによると震源域にはあと、釜石沖・福島沖の「海底基準局」があるらしい。
国内外に蓄積された他のデータとも総合して、
震源海底の様子は徹底的に調査していただきたいですね。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/858.html

コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
125. 2011年4月07日 11:08:54: WGd80bxlQn
>05, 45, 114
ならばお前、明日から直ちに(福島第一原発)10キロ圏内避難ゾーンの空家に移り住み、現地の高濃度汚染空気をたっぷりと吸い続け、廃棄された野菜類や、魚介を毎日食べ続け、先ず自分の身をもって、お前らの安全とやらを証明してからモノを云え!!!

卑しい御用買弁野郎だか、原発洗脳奴隷だか何だか知らないが、
この大バカヤロー!!!
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c125

コメント [自然災害16] 震源海底、24メートル動く=海保 (時事通信)  みやした
01. みやした 2011年4月07日 11:09:05: FfJ9tJ8f6Odts : FXlsIA4Hrg
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/850.html
こちらに、すでに投稿されていましたね。失礼しました。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/858.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 原発情報 40万人癌発症との予測について てんさい(い)
05. 2011年4月07日 11:11:12: 6AI4KxIvms
高線量の被曝では確かに白血病や甲状腺がんのとの因果関係を示す報告は確かにあります。しかし、低線量被曝と癌の因果関係は未だに証明はされていないのでは無いでしょうか。簡単に論文を当たって見ましたが、考察としては更なる調査が必要との見解でした。日本人の年間の癌患者数が約150万人ですから、40万人増と言うのは半端ではありません。年間30万人と言われる癌死が40万人近くになる勘定ですから、無視できるような論評ではありません。予測では無く、しっかりとした実績に基づく根拠を示して欲しいものです。この緊急時に、また逃げ場の無い人を相手に、いたずらに不安をあおるような数字を示すことは如何なものかと思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/708.html#c5
コメント [カルト7] フルフォード氏の予言は外れたのだが・・・富士山が4・11に爆発?! keizo
07. 2011年4月07日 11:11:17: Wc1HFq3Eew
<分析>

この手の陰謀論者や占い師は、
外れたときのために、必ず「逃げの一手」を用意している。
当たればカリスマ預言者と扱われ、
信者獲得、会員費収入増大、有料ブログ、書籍出版、講演会で大儲け。

どちらに転んでも、ビジネスとして確立している。
ベンジャミン古歩道は、この分野の成功者といえる。

主な客層は、現実逃避したい人々
(ニート・無職・子供がいない女性・アル中・ヤク中など依存性人格の人)。
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/870.html#c7

コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
120. 2011年4月07日 11:12:54: 5NTuSX1Ayg
線量限度の被ばくで発がん 国際調査で結論

 【ワシントン30日共同】放射線被ばくは低線量でも発がんリスクがあり、職業上の被ばく線量限度である5年間で100ミリシーベルトの被ばくでも約1%の人が放射線に起因するがんになるとの報告書を、米科学アカデミーが世界の最新データを基に30日までにまとめた。報告書は「被ばくには、これ以下なら安全」と言える量はないと指摘。国際がん研究機関などが日本を含む15カ国の原発作業員を対象にした調査でも、線量限度以内の低線量被ばくで、がん死の危険が高まることが判明した。  低線量被ばくの人体への影響をめぐっては「一定量までなら害はない」との主張や「ごく低線量の被ばくは免疫を強め、健康のためになる」との説もあった。報告書はこれらの説を否定、低線量でも発がんリスクはあると結論づけた。 2005/06/30 12:03 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/200506/CN2005063001003768.html
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c120

コメント [原発・フッ素8] 石川 迪夫先生の見解をお聞きください 公益財団法人 原子力安全研究協会 HPより 宮島鹿おやじ
10. 2011年4月07日 11:13:11: pEgCpfCxXY
>>9
ここみてちょ
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/675.html
記事だけだと百数十シーベルトなんだけど。良いコメントがある。
17. 2011年4月07日 04:35:44: oTLe004AN6
3号機爆発後、1km離れた正門前で281_毎時を計測している。

ここから逆算すると、炉心から10m地点は
2810シーベルト毎時


あの爆発は正にチエルノブイリ級
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/694.html#c10

コメント [経世済民71] 円安と東電300円割れ:ハゲタカファンドの日本インフラ買収計画の準備は整った! 会員番号4153番
03. 2011年4月07日 11:15:42: cqRnZH2CUM
どんどん買ってもらえばいい
別に問題はない
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/398.html#c3
記事 [原発・フッ素8] 電源喪失、認識の甘さ陳謝 保安院・安全委トップら
この不作為は、謝ってすむレベルの問題ではないことくらいは、分かっているよな?

国民がおまえらに求める反省そして償いも、想定外であることにいつ気が付くのか…

多分「そういう事態」になって初めて「認識の甘さ」を実感するんだろうな…

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
電源喪失、認識の甘さ陳謝 保安院・安全委トップら

2011年4月7日0時25分

 東京電力福島第一原子力発電所で深刻なトラブルを招いた、非常用を含めた電源喪失事故。経済産業省原子力安全・保安院や原子力安全委員会のトップらが、6日の衆院経済産業委員会で、電源喪失を「想定外」としていた過去の認識について陳謝した。

 この日、これまでに原発問題を国会で追及してきた吉井英勝衆院議員(共産)が質問。原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は昨年5月の同委で、電源喪失は「あり得ないだろうというぐらいまでの安全設計はしている」と発言していたが、この日は「当時の認識について甘さがあったことは深く反省をしている」と述べた。

 これまでの法廷証言などで電源喪失の可能性を否定してきた班目春樹・原子力安全委員長は「事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないようにしたい」と答えた。

 また、過去に同様の見解を示してきた前原子力安全委員長(現・日本原子力研究開発機構理事長)の鈴木篤之氏も「国民の皆様に大変申し訳ないと思っている。痛恨の極み」。電源喪失の事態に備えてこなかったことは「正しくなかった」とした。(野口陽)

http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060520.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/712.html

記事 [経世済民71] 復興対策で細かい財源論は必要ない 増税ショックのない国債発行がセオリー
増税しなくて済むなら、それにこしたことはないが
http://diamond.jp/articles/-/11784
【第11回】 2011年4月7日高橋洋一 [嘉悦大学教授]
復興対策で細かい財源論は必要ない 増税ショックのない国債発行がセオリー
 東日本大震災の復旧・復興のためには大規模の経済対策が必要だ。具体的には補正予算が複数回組まれるだろう。
増税は被災地以外に増税ショックをもたらす
 今の段階で、第1次補正予算は、財政規模を3兆円として、その財源は、2011年度の基礎年金国庫負担割合の2分の1維持に向け確保した2兆5000億円の「埋蔵金」を財源に充てるようだ。
 補正予算は6月に第2次が打ち出されるだろう。さらに必要なら、その後に第3次補正やその次もあるだろう。
 阪神淡路大震災の時にはどうだったのか。1995年1月に大震災が起こり、2月、5月、10月と補正予算が打たれている。震災復旧・復興3.2兆 円のほかに景気対策等を含め、それぞれの予算規模は1兆円、2.8兆円、6兆円の計9.8兆円だった。それらに対して国債発行は9.2兆円だった。
 まず、はじめに大震災復旧・復興の補正予算の財源の原則をいいたい。一部に、復興連帯税などの増税プランがでているが、それはまったくセオリーに反する。
 大震災という100年以上に一度のショックに対しては、時間分散して対応する必要がある。それは国債発行して負担を平準化するのがいい。増税と国債の違いは、負担を一時にするか、分散するかという点である。
 もし増税をするなら、被災地は震災のショックを受け、被災地以外は増税のショックを受けることなり、日本全体が大きなダメージをうけてしまう。
次のページ>>英国では戦時内閣では財務大臣をはずす
「災害復旧負担法」が財政負担に枠をはめている
 次に、対策の規模だ。今の段階で第1次補正3兆円は、阪神淡路大震災の時の最初の補正1兆円の3倍である。阪神淡路では最終的に震災の復旧・復興 のための予算が3.2兆円だったので、今回の震災関係は10兆円程度になるだろうか。今回の大震災の直接的な被害額が16〜25兆円であるので、少なくと もその程度(20兆円程度でもいい)はぜひとも必要だが、はたしてそうなるだろうか。
 そのためには、現在の財政負担制度の枠が邪魔になる。災害復旧負担法といって、復旧を「現状維持」と定めているものがある。その制度の下では、津波被害が来て、本来は高台に復旧されるべき家屋を、再び海岸線の被災地に作らなければいけなくなる。
 これは復旧のスタート段階を歪めて、次のステップの復興もうまくできなくする。こういう所こそ、政治力を発揮しなければいけない。
 英国では戦時内閣では、財務大臣をメンバーから抜くという。国難のときに財源論からの意見は、国家戦略に有害だからだ。災害復旧負担法の枠をなくして、財務大臣抜きで、復旧・復興プランを作る必要があるが、はたして菅政権にそれができるだろうか。
 こういうと、必ず財政再建も重要だという意見が出てくる。ただし、解決すべき時間軸が異なる。大震災からの復旧・復興はすぐやらなければいけない。財政再建はもう少し長い時間軸の下で、解決すべき問題だ。
 しかも、大震災での復旧・復興事業は、いわばゼロからのスタートであるので、限界的な生産力アップはかなり大きいから、財政支出としても正当化される。復旧・復興を急がなければ、その後の経済立て直しもできず、財政再建すらできなくなってしまうのだ。
 しかも、逐次投入ではなく、財源論に目をつぶって、最初にドカンと投入する方が政策としての投資効果も高くなる。この意味で、普通の投資効率の低い公共投資と同一視することはできない。
次のページ>>大量の公共投資とマンデル=フレミング効果
大量の公共投資とマンデル=フレミング効果
 第3に、マクロ経済での考慮だ。大量の公共投資を行う場合には、いわゆるマンデル=フレミング効果を考慮しなければいけない。マンデフレ=フレミ ング効果とは、1999年にノーベル経済学賞を受賞したマンデル・コロンビア大教授によるもので、変動相場制では財政政策の効果はなく、金融政策は効果が あるというものだ。
 おおざっぱにいえば、変動相場制の下で、国債発行で財政政策を発動すると、行わなかった場合に比べて金利が高くなり、その結果、為替が強くなって(自国通貨高)、輸出が落ち、公共支出増を相殺してしまうのだ。
 為替の動向が鍵になるが、まさに1995年の阪神淡路大震災がそうだった。先に財政支出が決まり、それを先取りする形で震災3ヵ月後には円高になっている(図1)。
 ところが金融政策は、震災以降の金融緩和の動きは鈍く、公定歩合の引き下げは1995年4月と7月だった(政策金利としての公定歩合は意味が薄くなりつつあったが)。
 その時の円高は、今回の円高より前の最高値であった。もっと早く金融緩和に踏み出していれば、その円高は阻止できただろう。


次のページ>>日銀の金融緩和はまだまだ不十分
 今回は、各国協調介入もあり、今のところ円高にならず円安にふれている。為替は日本国内事情だけなく、海外の金融政策も関係する。米国では、量的緩和策が功を奏して、出口戦略が具体的になるかもしれない。となると米国の金融緩和が転換すれば、それは円安になる。
 ただし、阪神淡路の時も、円高は震災の3ヵ月後だったので、補正予算の状況などから目が離せず、油断はできない。
 このところの原油高もあり、円安に対する懸念も一部にはあるが、日本経済全体から見ればマイナスではない。実際、リーマンショック以降各国は通貨安戦争といわれながらも、日本以外は通貨安にして景気回復させてきた。今度は日本がその恩恵を受けてもいいはずだ。
日銀の直接引受の方が経済効果は高い
 いずれにしても金融政策が鍵を握る。東日本大震災後の金融緩和は、当座残高増でみて20兆円強である。リーマンショック後の10兆円程度に比べれ ば大きいが、その時の世界各国が中央銀行のバランスシートを2〜3倍にしたのに比べると、バランスシートで20%程度の増加でしかなく、迫力はない。
 過去15年程度の金融政策をみると、引き締め基調でその結果、デフレターゲットともいえるデフレ状態が続いている。その流れから行くと、日銀が金融緩和を積極的に行う可能性は低い。
 ここで、国債の消化方法が問題になる。国債は大別すると市中消化と日銀直接引受の2方法がある。今年度の国債は、新規財源財44.3兆円、借換債 111.3兆円、財投債14兆円の計169.6兆円、発行される。この分類は財務省の便宜的なもので、市場関係者から見ればどの国債も同じである。これら を金融機関や個人の市中消化で157.8兆円、日銀引受で11.8兆円を消化する。
 ここで金融緩和を後押しするために、日銀直接引受が考えられる。もちろん、市中消化であっても、日銀が市場から国債を購入すれば経済効果は同じで あるが、これまでの日銀の行動から考えにくい。さらに、震災以降の金融調節をみても、ほとんど日銀による市場からの国債の購入はない。
次のページ>>実は毎年行われている日銀の国債直接引受
日銀引受と市中消化を比べると、日銀引受のほうが金利上昇を抑えられ、円安効果もできるので、国内の公共投資とともに、民間設備投資増、輸出増になって、経済効果が大きくなるだろう。
日銀による国債の直接引受は実は毎年行われている
 日銀直接引受については、マスコミ報道で大きな誤解がある。しばしば禁じ手といわれ、これを行うと、インフレになったり、通貨の信任が失われるという。しかし、実は日銀による直接引受は毎年行われている。
 たしかに、財政法5条では、「すべて、公債の発行については、日本銀行にこれを引き受けさせ、又、借入金の借入については、日本銀行からこれを借り入れてはならない。」と書かれている。
 しかし、その後に「但し、特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない」と書かれている。さらに、今年度も 含めて毎年度の予算総則では、「日銀保有国債分については、「財政法第5条ただし書の規定により政府が平成23年度において発行する公債を日本銀行に引き 受けさせることができる」と書かれている。
 ちなみに、これまでの日銀引受と長期金利の推移は図2の通りだ。私が官邸にいたときの日銀引受額は23兆円だったが、金利も上昇せず、インフレにもならず、通貨の信任が失われたこともない。

 野田佳彦財務相は、これを知らなかったと国会で発言したが、そういう人ほど、日銀引受を1円でもすると、金利が上昇し、インフレになって、通貨の 信任が失われると騒ぐ。しかし、これまでのデータでは、そうなっていない。これは市場関係者であれば誰でも知っていることである。
質問1 復興財源として国債の日銀引き受けに賛成ですか?
64.3%
賛成
17.8%
条件付きで賛成
11.6%
反対(金利が上がりインフレになる)
6.2%
わからない

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/399.html

コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
126. 2011年4月07日 11:16:32: h77WBAOsMY
>この子は再教育が必要だ・・・・・

そっくりお返しします。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c126

コメント [原発・フッ素8] 4月5日から関西に放射能が襲いかかる 風向き反転・ついに大阪・山陰・四国・九州も放射能に汚染されそうです 海外気象局情報 てんさい(い)
57. 2011年4月07日 11:18:42: v0APkqRLiI
汚染されながら今日を生きていくのか、食事も呼吸もやめてすぐに死ぬかの二択しかないのか…。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/463.html#c57
コメント [エネルギー2] 新聞メモ2 びぼ
121. 2011年4月07日 11:19:04: 5NTuSX1Ayg
もう内政干渉の是非をとやかく議論する場合ではない。行動するのみである。
ジャック・アタリ 2011年4月1日付
http://genpatsu.wordpress.com/2011/04/05/jacques-attali-slate/

訳注:ジャック・アタリ氏略歴(Wikipedia:「ジャック・アタリ」記事 より)
(仏: Jacques Attali, 1943年11月1日 – )は、フランスの経済学者、思想家、作家。アルジェリアの首都アルジェ出身のユダヤ系フランス人。パリ政治学院卒業。経済学国家博士。初代欧州復興開発銀行(BERD)総裁。フランソワ・ミッテランの側近中の側近で81年から91年まで大統領補佐官。91年から93年まで初代欧州復興開発銀行総裁。指揮者としてオーケストラを指揮したこともある。2011年1月10日、菅直人首相が八重洲ブックセンターに立ち寄り、アタリ著『国家債務危機』を購入したと報道された。


福島原発が放射性物質を大量に撒き散らすのを防ぐために、国際社会はただちに行動を起こすべきである

事態は深刻である。中期的に人類の安泰を脅かしかねないシナリオが現実のものとなる可能性はもはや排除できない。もし福島の原子炉の使用済み核燃料を貯蔵している容器やプールが熱や爆発もしくは余震で損傷を受ければ、大量の放射性物質が液体や気体の形で、大気、海ももしくは地中に放出されることになり、とりわけ三号機の場合、それは大量なプルトニウムの放出となる。そうなれば、日本国土の一部は居住不可能になるほど汚染されることは確実であるが、地球全体に汚染が及ぶ可能性さえもある。

これもすべては日本の原子力行政当局が、純粋に財政的採算性のために、この原発を建ててはいけないところに建て、そのうえ、提案されるあらゆる安全措置の設置を怠ったからである。そして、事故の当初から、この同じ当局は事故の処理にミスに次ぐミスを重ね、原子炉を何日も冷却せずに放置し、まだ正常だった保護システムを修理不可能にまで損傷させた。そして、プライドと秘密主義の混ざった心理からか、国際的援助を長い間拒みつつ、最初から世界規模の動員を要する大災害だとおそらく認識しておきながら、真実を明らかにしようとしないのである。

このようにして日本当局は最小限の情報しか与えないことにより、素晴らしい日本国民、とりわけ低賃金で適切な訓練も受けずに大変危険な作業に投入されている作業員たちを危険にさらしている。自分たちの嘘がばれないために、これらの責任者は外国専門家の協力を受け入れようとせず、地球全体をも危険にさらすのである。

それにしても、少々でも人権侵害があるとすぐに反応したり、憤慨したりしてきた(それ自体は良いことではある)国際社会が、このケースに限って変に遠慮深くなるのはなんとも不思議である。日本の責任者に何をやっているのですかと恭しく尋ねたり、こちらが申し出た援助を断られてもそのまま引き下がったり、自国民を日本から撤収したり、平静を呼びかける声明を出したりするのである。民衆の恐慌を引き起こさないためか、それとも自国の原子力産業を救うためか。はたまた、数日の間だけ枕を高くして安眠するためか。

まったく馬鹿げている。原子力産業を救うには先ずこの事故を出来るだけ早く解決することが先決であろう。そのためにはあらゆる叡智と技能を集めた世界的なコンソーシアムを至急設けることである。われらが日本の友人たちは、事故処理に長けた世界中の最良の専門家たちをただちに受け入れるべきである。この原発の中になにがあったかを把握するにはこれしかないのである。これら専門家の意見を待たずに、いまからでも、ヘリコプター、消防器具、ロボット、セメントミクサーなど、ありとあらゆるものを空輸し、これらの原子炉を封じ込め、この災害を終結させなければならないのである。もう内政干渉の是非をとやかく議論する場合ではない。行動するのみである。

出典記事:http://www.slate.fr/story/36383/sauver-fukushima-japon-humanite



http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/283.html#c121

記事 [テスト21] 原発での被曝労働者は延べ40万人

玄海原発プルサーマル裁判の会のブログ
http://genkai-saiban.at.webry.info/201103/article_4.html
より
転載はじめ


樋口健二さん講演会報告(1月30日佐賀) << 作成日時 : 2011/03/21 15:09 >>

大変遅くなりましたが、
1月に写真家の樋口健二さんの講演会を、実行委員会主催で開催しました。
(福岡29日、佐賀30日)
内容を、大まかにこちらに掲載させていただきます。
まさか、日本が現在のような事態になるなど、誰が予想したでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「原子炉の中の真実」 樋口健二  メートプラザ佐賀にて 11年1月30日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
東京の町は、未来の人が見たら墓標になっているのではないか。
60年代の四日市は日本の象徴。
四日市の公害患者に出会わなかったら、私は原発にも出会わなかっただろう。
亜硫酸ガスが24時間四日市の大気を汚染していた。四日市は100tの夜景と言われていた。
喘息は深夜の1時過ぎから朝までがきつい。家族も毎晩眠れない。子供や老人が重くなる。300人が死んだ。小学校では、乾布摩擦をしたり、うがいを何度もしたりしたが、無駄なことだった。
1966年には(苦しみに耐えかねた患者さんの)首つり自殺があった。それを聞いて取材を始めた。
社会党市議の前川さんが9人の原告と共に裁判に提訴した。三重大学の吉田かつみさんが証言した。
前川さんと吉田さんは、今は変節して政府側の環境関係の委員になって「四日市に公害は無かった」と言っている。
最も被害がひどい地域はよりもよって「平和町」という名前。
患者を撮りに行ったら「俺たちの写真を撮って金儲けするんか」と怒られた。信頼を得るために、同じ病室に1年間泊まり込んだ。
四日市港の魚は市場でも売れず、家畜の飼料にしかならなかった。病院に入院中の患者も昼間は売れない魚の漁に出かけていた。
石原産業は濃硫酸の垂れ流しをしていた。
近鉄電車の四日市駅前には青年の像がある。その像が皮肉なことに、亜硫酸ガスで汚染して無残な姿をさらしている。
硫黄酸化物(硫酸など)は少なくなったが、今でも炭酸ガスや窒素酸化物は減ってない。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

核写真家ギルドというのがヨーロッパにあって、それにも写真を出している。
美浜原発の近くの海で大勢の家族が海水浴をしている写真に、ヨーロッパの人は驚いた。「原爆を体験した日本人が原発の怖さを知らないのか」と。海水浴をしている人に、美浜原発の冷却水事故のことを知っているかと訊いたら、「なんですかそれ」というありさまだった。
原子炉内の作業のためにNECがロボットを作ったけど全くダメだった。原子炉内はパイプの林でとてもロボットが使える場所ではない。
原発での被曝労働者は延べ40万人いる。
原発被曝裁判では敗訴した。
労災認定は7例しかない。
日本の基準は50ミリシーベルト、この値は大きすぎる。労働者に被害を押し付ける「我慢線量」だと言われている。
被差別部落の村井さんは、裁判に提訴しようとしたが、600万円で示談させられた。阪大教授に診察してもらったら「異常なし」と診断された。100万円を裏でもらっていたことを追及されて、診断した教授は自殺した。
○○さんは70ミリシーベルト浴びて多発性骨髄症にかかった。
島橋さんは浜岡原発で働いていて29歳で亡くなった。管理手帳に浴びた線量の記録があったが、会社の人間が訂正印を押して値を小さく書き直した。その改ざんの証拠がそのまま残っている。
台湾の王さんは、原発労働していて落下事故から一週間で亡くなった。基準の1000倍の放射線を浴びていた。
反核反差別のNGOがある。本部はドイツ。そこから賞をもらった。アイルランドで受賞した。その土地は、音楽家が原発建設に反対して、一ヵ月連続の野外コンサートをし、原発建設を阻止した所。
台湾のランユウ島には放射性廃棄物がドラム缶につめて放置されている。缶詰工場を造るといって島民をだましていた。
原発は1秒間に80tの温排水を出している。
柏崎原発は他の原発よりも地下深くに建っている。活断層があるからだ。
放射性廃棄物をガラス固化して地下に埋めるといっているが、ガラス固化は50年しか持たない。
原発労働者には日当が7万円出ている。しかし、下請け・孫請け・ひ孫請け等にピンハネされ、本人には1万円か1.5万円しか渡らない。
年間被曝線量は、一般国民は1ミリシーベルトなのに原発労働者は50ミリシーベルト。50倍の開きがある。
スラッジタンクという、放射能を帯びたヘドロがたまつている物がある。その中には酸素ボンベを背負って作業しなければならない。
18歳未満は原発労働が禁止されているが、高浜原発で16歳と17歳の少年が先輩の住民票を使って従事していたこともあった。女川原発では8人中6人が17歳以下ということもあった。雇用主が住民票を偽造していた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

世界の原発企業は2つの系列に分かれている。

【その1】
GEジェネラルエレクトリック
沸騰水型軽水炉原発
モルガン財団

三井物産

東芝・日立

日本原電・東電・中部電力
中国電力・東北電力・北陸電力

【その2】
WHウェスチングハウス
加圧水型軽水炉原発
ロックフェラー財団
↓     
三菱商事

三菱重工
↓          
関西電力・四国電力
九電・北陸電力

高知のM
さんは私の講演を聞いて、署名運動に立ち上がった。皆さんも協力してください。

転載終わり

知られざる被爆労働者の実態〜 原発裏語り2 【講演:樋口健二さん:収録1988年10月15日 於岡崎】 樋口健二●1937年長野県生まれ。フォトジャーナリスト ...チャンネル: toshiara 1日前 再生回数 299 回
闇から闇へ原発の完全犯罪 1/10 http://www.youtube.com/watch?v=x3x2fTeyzys
闇から闇へ原発の完全犯罪 2/10 http://www.youtube.com/watch?v=KswBcaBYoss
闇から闇へ原発の完全犯罪 3/10 http://www.youtube.com/watch?v=9K6iFWqvIr4
闇から闇へ原発の完全犯罪 4/10 http://www.youtube.com/watch?v=ZyTdjBo7TOo
闇から闇へ原発の完全犯罪 5/10 http://www.youtube.com/watch?v=fosV2-sOXx4
闇から闇へ原発の完全犯罪 6/10 http://www.youtube.com/watch?v=tIaWB6SbeLs
闇から闇へ原発の完全犯罪 7/10 http://www.youtube.com/watch?v=5w6GcEqs9Z8
闇から闇へ原発の完全犯罪 8/10 http://www.youtube.com/watch?v=8U6wSaGqCNI
闇から闇へ原発の完全犯罪 9/10 http://www.youtube.com/watch?v=cPy0byODUUQ
闇から闇へ原発の完全犯罪 10/10 http://www.youtube.com/watch?v=8qkJueqv5pQ


http://www.asyura2.com/10/test21/msg/792.html

記事 [経世済民71] 復興対策で細かい財源論は必要ない 増税ショックのない国債発行がセオリー
日本の原発ビジネスは、ほぼ壊滅
安値で外資に買い取られて技術を抜かれることになる

http://diamond.jp/articles/-/11777

【第118回】 2011年4月7日
著者・コラム紹介バックナンバー
週刊ダイヤモンド編集部
RSS最新記事
印刷向け表示

大きな文字 小さな文字 文字サイズ

Social Bookmark,Share

三菱重工業 大宮英明社長インタビュー
「原発事業の減速は不可避
多様な発電装置で対応する」
1
2
3
nextpage

福島第1原子力発電所の事故により、政府のエネルギー戦略の見直しは必至だ。国内原発メーカーはこの難局をいかに乗り切るのか。三菱重工業の大宮英明社長に、原発事故による業界への影響や見通しに加え、4月から始まった「約50年越しの悲願」ともいえる組織改革の狙いなどについて聞いた。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 松本裕樹)
三菱重工業・大宮英明社長
Photo by Toshiaki Usami

──震災後、原発設備を納める顧客への対応は。

 当社は福島第1原発にはかかわっていない。だが、同様の災害が起きた場合のリスクについて、震災後の2日間で資料を作成し、顧客である北海道電力、関西電力、四国電力、九州電力、日本原子力発電に渡した。すでに対応策も提案しており、一部は改修することが決まっている。

──電力の安定供給までには時間がかかりそうだ。

 震災の影響で、今後、電力が不足するのは間違いない。

 こうしたなか、被災した火力発電所に約200人の社員を派遣し、復旧を急いでいる。東京電力、東北電力管内には当社が納めた火力発電所が数多くある。さらに、産業用火力発電設備を保有する工場もある。生産設備が損壊していても、発電設備が動けば電力を供給できる。

──日本の原発の「安全神話」が崩壊した。事故はなぜ起きたのか。

 事故の原因をコメントするには、まだ時期が早過ぎる。現段階でいえることは、これほど高い津波が来ることは想定外だったということだ。

──政府のエネルギー戦略の見直しは必至だ。国内における原発事業への影響は。

 安全性や技術などについての再評価が始まるだろう。国内の新設案件については工程が遅れる可能性が高い。その一方で、既設の原子力発電所を動かしていくということになれば、補強工事の需要が増えることになる。

──東電は海外事業どころではなくなる。電力事業者を巻き込んで建設から運営管理まで行う「パッケージ型提案」が困難になるのではないか。

 確かに東電の海外展開にブレーキがかかる可能性は否定できない。

 いずれにせよ、事故が収まった後、各国でいろいろな評価がなされるだろう。海外事業が縮小するのは避けられないのではないか。
次のページ>> 三菱重工業への影響は?

──三菱重工業への影響は。

 すでに内定を得ているのは、米国のドミニオン電力、ルミナント電力からの合計3基。現在のところ、変更はない。

 今回の事故を起こしたのは沸騰水型軽水炉(BWR)だが、当社は加圧水型軽水炉(PWR)である。PWRは設計上、1次冷却系と2次冷却系に分かれており、2次冷却系であるタービン設備などは非放射線管理区域。その安全性は高いと考えている。

──中期経営計画などの見直しはないのか。

 原子力事業の売上高は約3000億円であり、2014年度には6000億円に伸ばす計画だ。

 確かに原子力事業は有力事業の一つである。だが、全社の売上高は約3兆円であり、原子力以外の事業が9割を占めている。仮に原子力事業の先行きが厳しくなっても、屋台骨を揺るがすほどにはならないだろう。

 その一方で、多様な発電装置を持つ強みが生かせる面もある。原子力以外にも、石油、石炭、LNG(液化天然ガス)、IGCC(石炭ガス化複合発電)から、太陽光、太陽熱、地熱、風力、バイオマスまで、どんなニーズにも対応が可能だ。

 実際、被災地域などの火力発電所で使うガスタービン需要が高まっており、在庫だけでは対応できず、長期契約の顧客に納期を一部遅らせてもらい、現地へ供給している。

──三菱重工業は長らく、本社の事業本部が事業戦略策定や営業を、事業所(工場)が開発や生産を担っており、権限が分散されていた。だが、今年4月1日から、事業本部制に一本化し、本社に権限を集中した。狙いは何か。

 最大の狙いは、グローバルでの競争力の強化だ。本社主導の体制にすることで、ムダをなくし、意思決定のスピードを速める。

 当社は社会インフラ事業が中核の会社だ。だが、国内のバブル崩壊後、電力自由化や少子化の影響も加わり、顧客企業の設備投資が減少した。たとえば、国内電力9社の設備投資額は当時は年間約5兆円だったが、今は2.5兆円と半減。公共投資全般でも半減している。

 かつては国内の顧客から渡された仕様書に対し、期日内によいものを造れば、確実に市場がある時代だった。だが、いまや海外市場へ打って出なければ成長は期待できない。

 ところが新興国の顧客は、細かい仕様書などはなく、ただ「電気が欲しい」と言ってくる。こうしたニーズに素早く適切に対応するには、指示命令系統の一本化が必要だ。
次のページ>> 組織改革により、事業の選択と集中は進むか?

──この数年間、全社横断的な取り組みも行ってきた。

 07年以降、設計や部品の共通化などで全社的な効率向上を目指す「ものづくり革新活動」を行い、全社的な業務改善を行ってきた。また、08年には「エネルギー・環境事業統括戦略室」を設置し、エネルギーと環境関連のソリューション開発を横断的に行うことが可能となった。

 これらの取り組みは、いわば、組織への“横串”だ。事業本部制への一本化という“縦串”の導入は、組織改革の総仕上げといえる。

──しかし、組織改革の実現までにはずいぶんと時間がかかった。

 じつは1964年に当社が3社合併した際の社内文書に「事業部制を理想とする」と書いてある。その意味では、実現までに約50年を要したともいえる。

 実際に組織体制の見直しを始めたのは2000年からだ。各事業本部と事業所の一体運営を部分的に進めてきた。その布石があって、ようやく実現できた。

──約700の製品を抱える。組織改革により、事業の選択と集中が進むのか。

 事業本部制で権限と責任を明確にするとともに、事業格付けも今年度から本格的に始めた。

 事業ユニットごとに格付けを行い、その結果を基に撤退や集中を検討していく。

 今まで事業の撤退ルールが明確ではなかった。かつて「3年赤字で撤退」というルールを検討したが、開発期間が長い事業もあることから導入は断念した。

 今回の格付けでは、製品サイクルも加味する。たとえば、成熟期にある製品と、これから5〜10年かけて立ち上げる事業では、おのずと評価の方法が異なる。格付け方法は、すでに綿密なものが出来上がっている。

 雇用問題や製品の性格を考えると、すぐに大きな変化があるわけではない。かつて独シーメンスでも事業ポートフォリオの入れ替えに10年ぐらいかかっている。

 とはいえ、700製品の事業ポートフォリオは、ずいぶんと入れ替えが進むことになるだろう。

──今後の課題は。

 今回の組織改革によって、経営の質を上げる仕組みができたことの意味は大きい。

 だが、重要なのは、仕組みに魂を入れることだ。全社員が組織改革の意味を理解し、実行し始めれば、非常に大きな成果が期待できるだろう。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/400.html

記事 [原発・フッ素8] カネカネキンコさんからの提言 (或る浪人の手記)
http://restororation.blog37.fc2.com/blog-entry-2374.html


 桜井同友会代表幹事、柏崎刈羽の再稼働を提言

 経済同友会の桜井正光代表幹事は6日の記者会見で、夏場の電力不足を回避するため、新潟県の柏崎刈羽原子力発電所の休止炉を早急に再稼働するべきだと指摘した。

 桜井氏は、「柏崎刈羽原発の(7基のうち)止まっている3基を早期に復活させるべきだ」と述べた。防災対策を前提に、1基あたりの発電能力が100万キロ・ワットを超える3基が稼働すれば、電力不足は解消に向かうとの認識だ。

 また、政府の被災地復興の司令塔として「東北復興院(仮称)」の創設を提言した。桜井氏は「東北地方を日本創生のモデルにする」と強調し、道州制の導入が必要だと強調した。

 復興財源に充てるため、子ども手当など民主党のマニフェスト(政権公約)に基づく予算の凍結も要請した。約1400兆円の個人金融資産を活用することも提案し、利子を非課税とする政府保証付きの「復興基金債」の発行も提案した。

(2011年04月06日 読売新聞)

 何と言うか、こんな時ですら、手前らの銭儲けの事しか考えておらず、恰も被災地、被災者の為のように装いながら、好き勝手な要求をする図太さは、もう、見事と言う他無い。

 気安く「柏崎刈羽原発の(7基のうち)止まっている3基を早期に復活させるべきだ」とかほざいているが、柏崎刈羽原発が今、どういう状況なのかくらい把握していないのか、経済人の端くれとして。


制御棒28本でひび確認
柏崎刈羽原発7号機

 東京電力は7日、柏崎刈羽原発7号機の使用済み制御棒の軸部分でひび割れが見つかった問題で、使用済み制御棒13本で新たにひびを発見、最終的に46本のうち28本で確認したとする点検結果を経済産業省原子力安全・保安院や県に報告した。

 46本のうち36本はハンドル部分などにひびが見つかった。軸とハンドルの両方にひびがあったのは21本。5号機の同型の使用済み制御棒4本はひびはなく、4号機原子炉内にある4本は4月以降に外観点検を実施する。

(2011年01月07日 新潟日報)


柏崎刈羽原発:点検漏れ新たに33機器 検査不備計375機器、東電最終報告 /新潟

 東京電力は28日、柏崎刈羽原発2、3、4号機の33機器で点検期限を超過した点検漏れが判明したと発表した。同原発の全7基で、調査時点で点検期限を過ぎていたのは累計117機器に及び、過去に一時的に期限を超過した258機器と合わせると、検査不備は計375機器に達したとする最終報告をまとめた。

 新たに点検漏れが判明した2〜4号機の33機器のうち、2、3号機の計8機器は原子炉を緊急停止するための非常用ディーゼル発電機の関連機器。事業者が重要機器を電気事業法に基づいて調べる検査の対象だった。
系統機能試験中の3号機については期限超過していた21機器すべての点検を終えたが、定期検査中の2、4号機は今後点検を行うとしている。

 東電が全7基の点検漏れの原因を分析したところ、点検実績の誤記入や転記ミスなどの「記載ミス」が約3割と最も多かった。東電は再発防止策の一環として、点検周期のチェックをコンピューターで自動的に行うシステムを今年7月から試験運用する。【岡田英】

(2011年03月01日 毎日新聞)

 こんなもんを、現状のままで、気狂いの頭狂電力に運営させるなんて、自殺行為もいいところ。

 そして、道州制。

 震災からの復興と、全く何も関係無いというのに、さらっと、恰もそれが鍵であるかのように提言する根性の腐り具合は、感動すら覚える。

 道州制にしたところで、州都のあるところだけが栄え、他は「キョウソウ」で疲弊してますます壊れいくだけなのは、わざわざ「実験」するまでも無く目に見えている。


 こいつらの、こういう無責任で手前の金儲けの為だけの「提言」に右往左往した結果が、今の日本の停滞である事に気付かないといけない。

 こいつらの相手を、まともにしてはいけない。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/713.html

記事 [原発・フッ素8] 今こそ「電力の道」を開放せよ!地域独占から「電力のインターネット」へ (池田 信夫)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/5809
 
 東日本大震災の影響は長期化しそうだ。特に経済的に大きな影響を与えている計画停電は、4月以降は暖房が減って緩和するが、夏のピーク時には東京電力の管内で1600万kWが不足すると予想され、政府は電力の利用規制を検討している。

 このようなリスクは、以前から警告されていたことだ。原発が特定の「原発銀座」に集中立地しているため、「原発が危ない」となると、一挙に大量の電力が失われるのだ。

 福島第一・第二原発だけで910万kW、新潟県の柏崎刈羽原発は821万kWだが、2007年の新潟県中越沖地震で止まったまま運転が再開できない。この3カ所だけで1730万kWも電力を失ったままでは、電力不足は数年続くと予想され、日本経済には大きな打撃となろう。

【大震災で露呈した「原発銀座」への集中立地のリスク】

 この背景には、政治的に無理を重ねてきた日本の原子力政策の問題がある。1970年代に石油危機で日本経済が大きな打撃を受けたことを教訓に、政府は「脱石油」の目玉として原発の建設を進めた。しかし広島・長崎の経験のある日本では原子力に対する拒否反応が強く、立地は困難をきわめた。

 その結果、田中角栄元首相の地元である柏崎や、渡部恒三民主党最高顧問の地元である福島など、有力な政治家の地元に原発が集中的に立地した。地元には「原子力立地給付金」などの形で補助金が支給され、それを出す財団法人に経済産業省のOBが天下った。

 いわば原発は、日本の高度成長を支える都市のエネルギーのリスクを地方が負担する代わりに、都市の稼いだ税金を地方に分配するメカニズムになっていたのだ。

 原発の出力も、福島第一の1号機の46万kWから柏崎の第7号機の135万kWまで、巨大化の一途をたどった。

 今回の事故では、こうした巨大技術と利権分配によるエネルギー供給体制のリスクが露呈した。しばらく日本では、原発の新規立地は不可能になろう。

【「シェールガス」の発見で注目されるガスタービン発電】

 しかし代替エネルギーの開発は容易ではない。民主党政権は太陽光発電や風力発電などの再生可能エネルギーの開発を支援しているが、原発の1kWh当たり単価が6円程度なのに対して、太陽光は70円、風力は250円。とても採算が合わない上に、不安定で業務用の電力には使えない。石油火力も原油価格が上がって高コストになり、産油国が政治的に不安定だ。

 コスト的に有力なのは、原子力とほぼ同じ発電単価の石炭火力と天然ガス火力だろう。このうち石炭は発電原価はもっとも安いが、採掘が危険で大気汚染もひどい。従来の天然ガスは油田と同じ地域にあるので政治的リスクが大きいが、最近はシェール(頁岩)から天然ガスを採掘する技術が開発され、ロシアに次いでアメリカに世界第2位の埋蔵量がある。

 シェールガスの登場で天然ガス価格は下落し、先物価格は3年前の3分の1になった。これでガスを使ったガスタービン発電のコスト競争力が一気に高まったのだ。アメリカのシェールガスは今後100年分の埋蔵量があるとされる。

 ガスタービン発電のイノベーションも活発だ。2011年1月、三菱重工業はアメリカの電力大手から大型ガスタービン設備を受注した。これまでガスタービンは小型の設備が主だったが、この出力は130万kWと原発なみだ。今後、世界的に原発立地が困難になると、こうした大型ガスタービンが有力な代替エネルギーとなろう。

 電力会社が地域独占で供給する代わりに、工場などに小型のガスタービンを置いて熱・電力の併給(コジェネレーション)を行う試みは、すでに始まっている。

 六本木ヒルズでは3万8000kWの電力をコジェネによって発電している。ここでは企業が電力の消費者ではなく、電力線を通じて東電に電力を売る供給者にもなるのだ。

 しかし日本の電力会社は、こうした新技術に否定的だ。彼らは原発に大きな先行投資をしており、それを回収できていないからだ。

 例えば青森県の六ヶ所村の再処理施設には2兆円以上のコストが投じられたが、いまだに運転が開始できない。こうした「サンクコスト」(埋没費用)を回収するためには原発を増やすしかないのだ。

【電力会社が送電網の開放を拒む理由】

 これは10年前の通信事業に似ている。当時、NTTは電話網に巨額の先行投資をしており、そのサンクコストを守るために電話網を使ったISDN(統合デジタル通信網)を建設していた。

 しかしNTTの加入者線を開放する規制によってソフトバンクなどの新しい業者が参入して、ISDNよりはるかに安くて速いDSL(デジタル加入者線)を実現し、日本は一挙に世界のインターネット先進国になった。

 同様に電力網でも発電と送電を分離する規制改革が世界的にも進んでおり、日本でも経産省が進めようとしたが、電力会社の抵抗で挫折した。

 その1つの原因は、アメリカの大停電など電力供給の不安定化が起こったためだ。

 この原因は、送電網だけを持つ会社が設備の保守を怠ったことにある。発電と送電を分離すると、発電会社は電力消費に比例して儲かるが、送電会社はいくら電力消費が増えても設備の維持費用しかもらえないので、なるべく保守に手を抜こうとするのだ。

 また、コジェネのような双方向の送電は技術的に厄介な問題を引き起こす。現在の電力網は双方向の送電を想定していないため、電圧が不安定になったり停電したりする。

 日本の電力の品質は世界最高で、年間の停電時間はアメリカの73分に対して日本は9分と、極めて安定性が高い。供給源を多様化すると、コストは安くなるが電源の安定供給が保証できないというのが、電力会社の主張だ。

【「スマートグリッド」で日本発のイノベーションを】

 しかし、今回の原発事故は、地域独占こそ安定供給の最大の敵であることを示した。

 事故の損害賠償によって東電が債務超過になる可能性もあり、政府は東電を「分離処理」することを検討しているという。送電網を東電本体から分離して東北電力と合併させ、他の事業者にも開放しようというものだ。

 これは技術的には容易ではない。これまで電力会社が集中的に行ってきた電力の品質管理を分散的に行う「スマートグリッド」は、グーグルなどが提唱しているが、実用化できるかどうかはまだ分からない。日本の電力網は十分にスマートであり、抜本的な変更は必要ないというのが電力会社の主張だ。

 しかしエネルギー産業は、日本が今後、世界のイノベーションをリードできる数少ない分野である。分散的に電力網を制御する「電力のインターネット」は技術的には困難だが、成功すれば新興国にも輸出できるイノベーションになるかもしれない。

 光ファイバーを全国に普及させようという総務省の「光の道」はナンセンスだが、送電網を電力会社から分離して内外のすべての企業に開放する「電力の道」は、日本経済が再生するきっかけになるかもしれない。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/714.html

記事 [経世済民71] 三菱重工業 大宮英明社長インタビュー「原発事業の減速は不可避 多様な発電装置で対応する」 
日本の原発ビジネスは、ほぼ壊滅
安値で外資に買い取られて技術を抜かれることになる

http://diamond.jp/articles/-/11777

【第118回】 2011年4月7日
著者・コラム紹介バックナンバー
週刊ダイヤモンド編集部  

三菱重工業 大宮英明社長インタビュー「原発事業の減速は不可避 多様な発電装置で対応する」 

福島第1原子力発電所の事故により、政府のエネルギー戦略の見直しは必至だ。国内原発メーカーはこの難局をいかに乗り切るのか。三菱重工業の大宮英明社長に、原発事故による業界への影響や見通しに加え、4月から始まった「約50年越しの悲願」ともいえる組織改革の狙いなどについて聞いた。
(「週刊ダイヤモンド」編集部 松本裕樹)
三菱重工業・大宮英明社長
Photo by Toshiaki Usami

──震災後、原発設備を納める顧客への対応は。

 当社は福島第1原発にはかかわっていない。だが、同様の災害が起きた場合のリスクについて、震災後の2日間で資料を作成し、顧客である北海道電力、関西電力、四国電力、九州電力、日本原子力発電に渡した。すでに対応策も提案しており、一部は改修することが決まっている。

──電力の安定供給までには時間がかかりそうだ。

 震災の影響で、今後、電力が不足するのは間違いない。

 こうしたなか、被災した火力発電所に約200人の社員を派遣し、復旧を急いでいる。東京電力、東北電力管内には当社が納めた火力発電所が数多くある。さらに、産業用火力発電設備を保有する工場もある。生産設備が損壊していても、発電設備が動けば電力を供給できる。

──日本の原発の「安全神話」が崩壊した。事故はなぜ起きたのか。

 事故の原因をコメントするには、まだ時期が早過ぎる。現段階でいえることは、これほど高い津波が来ることは想定外だったということだ。

──政府のエネルギー戦略の見直しは必至だ。国内における原発事業への影響は。

 安全性や技術などについての再評価が始まるだろう。国内の新設案件については工程が遅れる可能性が高い。その一方で、既設の原子力発電所を動かしていくということになれば、補強工事の需要が増えることになる。

──東電は海外事業どころではなくなる。電力事業者を巻き込んで建設から運営管理まで行う「パッケージ型提案」が困難になるのではないか。

 確かに東電の海外展開にブレーキがかかる可能性は否定できない。

 いずれにせよ、事故が収まった後、各国でいろいろな評価がなされるだろう。海外事業が縮小するのは避けられないのではないか。
次のページ>> 三菱重工業への影響は?

──三菱重工業への影響は。

 すでに内定を得ているのは、米国のドミニオン電力、ルミナント電力からの合計3基。現在のところ、変更はない。

 今回の事故を起こしたのは沸騰水型軽水炉(BWR)だが、当社は加圧水型軽水炉(PWR)である。PWRは設計上、1次冷却系と2次冷却系に分かれており、2次冷却系であるタービン設備などは非放射線管理区域。その安全性は高いと考えている。

──中期経営計画などの見直しはないのか。

 原子力事業の売上高は約3000億円であり、2014年度には6000億円に伸ばす計画だ。

 確かに原子力事業は有力事業の一つである。だが、全社の売上高は約3兆円であり、原子力以外の事業が9割を占めている。仮に原子力事業の先行きが厳しくなっても、屋台骨を揺るがすほどにはならないだろう。

 その一方で、多様な発電装置を持つ強みが生かせる面もある。原子力以外にも、石油、石炭、LNG(液化天然ガス)、IGCC(石炭ガス化複合発電)から、太陽光、太陽熱、地熱、風力、バイオマスまで、どんなニーズにも対応が可能だ。

 実際、被災地域などの火力発電所で使うガスタービン需要が高まっており、在庫だけでは対応できず、長期契約の顧客に納期を一部遅らせてもらい、現地へ供給している。

──三菱重工業は長らく、本社の事業本部が事業戦略策定や営業を、事業所(工場)が開発や生産を担っており、権限が分散されていた。だが、今年4月1日から、事業本部制に一本化し、本社に権限を集中した。狙いは何か。

 最大の狙いは、グローバルでの競争力の強化だ。本社主導の体制にすることで、ムダをなくし、意思決定のスピードを速める。

 当社は社会インフラ事業が中核の会社だ。だが、国内のバブル崩壊後、電力自由化や少子化の影響も加わり、顧客企業の設備投資が減少した。たとえば、国内電力9社の設備投資額は当時は年間約5兆円だったが、今は2.5兆円と半減。公共投資全般でも半減している。

 かつては国内の顧客から渡された仕様書に対し、期日内によいものを造れば、確実に市場がある時代だった。だが、いまや海外市場へ打って出なければ成長は期待できない。

 ところが新興国の顧客は、細かい仕様書などはなく、ただ「電気が欲しい」と言ってくる。こうしたニーズに素早く適切に対応するには、指示命令系統の一本化が必要だ。
次のページ>> 組織改革により、事業の選択と集中は進むか?

──この数年間、全社横断的な取り組みも行ってきた。

 07年以降、設計や部品の共通化などで全社的な効率向上を目指す「ものづくり革新活動」を行い、全社的な業務改善を行ってきた。また、08年には「エネルギー・環境事業統括戦略室」を設置し、エネルギーと環境関連のソリューション開発を横断的に行うことが可能となった。

 これらの取り組みは、いわば、組織への“横串”だ。事業本部制への一本化という“縦串”の導入は、組織改革の総仕上げといえる。

──しかし、組織改革の実現までにはずいぶんと時間がかかった。

 じつは1964年に当社が3社合併した際の社内文書に「事業部制を理想とする」と書いてある。その意味では、実現までに約50年を要したともいえる。

 実際に組織体制の見直しを始めたのは2000年からだ。各事業本部と事業所の一体運営を部分的に進めてきた。その布石があって、ようやく実現できた。

──約700の製品を抱える。組織改革により、事業の選択と集中が進むのか。

 事業本部制で権限と責任を明確にするとともに、事業格付けも今年度から本格的に始めた。

 事業ユニットごとに格付けを行い、その結果を基に撤退や集中を検討していく。

 今まで事業の撤退ルールが明確ではなかった。かつて「3年赤字で撤退」というルールを検討したが、開発期間が長い事業もあることから導入は断念した。

 今回の格付けでは、製品サイクルも加味する。たとえば、成熟期にある製品と、これから5〜10年かけて立ち上げる事業では、おのずと評価の方法が異なる。格付け方法は、すでに綿密なものが出来上がっている。

 雇用問題や製品の性格を考えると、すぐに大きな変化があるわけではない。かつて独シーメンスでも事業ポートフォリオの入れ替えに10年ぐらいかかっている。

 とはいえ、700製品の事業ポートフォリオは、ずいぶんと入れ替えが進むことになるだろう。

──今後の課題は。

 今回の組織改革によって、経営の質を上げる仕組みができたことの意味は大きい。

 だが、重要なのは、仕組みに魂を入れることだ。全社員が組織改革の意味を理解し、実行し始めれば、非常に大きな成果が期待できるだろう。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/401.html

コメント [マスコミ・電通批評11] もんじゅの落下物つり上げ不能事故が大きく報道されないのはなぜ?〜廃炉も視野の規模:情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 読書中。
09. 2011年4月07日 11:22:24: v0APkqRLiI
人生計画リセット。
残された時間、悔いのない生き方をしよう。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/152.html#c9
記事 [お知らせ・管理19] 二重投稿です。削除をお願いします。
http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/400.html
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/709.html
コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
127. 2011年4月07日 11:24:08: KCbDqyHxwg
東京が安全かどうかは政府関係者の本部がいつ西の方に動くでかで分かるのではと
思いますが。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c127
コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
66. 2011年4月07日 11:25:17: lTMbbFgy2g
昨日の放送聞いてました。ラジコのエリア制限が復活したので、この書き起こしは大変でしょうが意義のあることだと思います。お疲れ様です。

小出先生の登場される動画です。
【大切な人に伝えてください】小出裕章さん『隠される原子力』
http://www.youtube.com/watch?v=4gFxKiOGSDk

なぜ警告を続けるのか〜京大原子炉実験所・”異端”の研究者たち〜
http://video.google.com/videoplay?docid=2967840354475600719#
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c66

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
67. 2011年4月07日 11:25:32: ihBW4rUuPQ
寺岡精工は3月31日、逆浸透膜ろ過を用いた純水造水装置「ECOA」の放射性物質除去能力について発表した。

ECOAは水道水をろ過して純水を造水する装置。3月26日から、福島県飯舘村役場の協力を得て放射性物質を含んだ同役場の水道水を原水としたECOAのろ過能力測定を実施した。

3月28日に原水とろ過した水を株式会社化研・水戸研究所に持ち込み測定を実施した。原水の放射性ヨウ素が350〜600Bq/kgで、放射性セシウムは10〜32Bq/kgであったが、ろ過した水からは放射性物質は検出されなかった。

ただ、あくまで測定結果は検出最低値以下であってゼロとなったとは言い切れないという。

同社は、「ろ過水の飲用の可否については、行政機関の発表を踏まえて判断していただきたい。当局が判断する原水の飲用可否に準じてECOAの使用可否判断をしてもらいたい」

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c67

コメント [マスコミ・電通批評11] 西田敏行、テレビで激怒し絶叫「本当に本当に腹が立つ」(zakzak) 赤かぶ
09. 2011年4月07日 11:25:57: 78IL90wTo6
>07

 君は分析するだけの評論家のようだね。

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/711.html#c9

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
68. 2011年4月07日 11:27:18: Dwj6CXTA5c

こんな状態で、報道なんて信じられないし、今後も同じ事が繰り返されるだろう。
俺たち殺されるのか?

『新版 危険な話』(新潮文庫)P355より 
●NHK 
経営問題委員 平岩外四 東京電力会長 
 解説委員   緒方彰  原産会議理事 
放送番組向上委員 十返千鶴子 原子力文化振興財団理事 
理事・放送総局長 田中武志 原子力文化振興財団理事 
●日本テレビ 
読売新聞社主 正力松太郎 原子力委員会委員長 
●TBS 
毎日新聞設立発起人 芦原義重 関西電力会長 
●フジ 
産経新聞社長 稲葉秀三 原産会議常任理事 
●テレビ朝日 
朝日新聞社長 渡辺誠毅 原産会議理事 
論説主幹  岸田純之助 原子力委員会参与 
●テレビ東京 
日本経済新聞社長 円城寺次郎 原産会議副会長 
テレビ東京取締役 駒井健一郎 核物質管理センター会長 
テレビ大阪重役  小林庄一郎 関西電力会長 
東海テレビ重役  田中精一  中部電力社長 


 
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c68

コメント [原発・フッ素8] 福島原発事故は人災 警告に耳貸さず 初動に遅れ/衆院委 吉井議員が告発 “英知総結集し危機回避を”(しんぶん赤旗) gataro
01. 2011年4月07日 11:28:29: FiWiIaB1Zk
電源喪失、認識の甘さ陳謝 保安院・安全委トップら(朝日新聞社)
http://www.asahi.com/national/update/0406/TKY201104060520.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 東京電力福島第一原子力発電所で深刻なトラブルを招いた、非常用を含めた電源喪失事故。経済産業省原子力安全・保安院や原子力安全委員会のトップらが、6日の衆院経済産業委員会で、電源喪失を「想定外」としていた過去の認識について陳謝した。

 この日、これまでに原発問題を国会で追及してきた吉井英勝衆院議員(共産)が質問。原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は昨年5月の同委で、電源喪失は「あり得ないだろうというぐらいまでの安全設計はしている」と発言していたが、この日は「当時の認識について甘さがあったことは深く反省をしている」と述べた。

 これまでの法廷証言などで電源喪失の可能性を否定してきた班目春樹・原子力安全委員長は「事故を深く反省し、二度とこのようなことが起こらないようにしたい」と答えた。

 また、過去に同様の見解を示してきた前原子力安全委員長(現・日本原子力研究開発機構理事長)の鈴木篤之氏も「国民の皆様に大変申し訳ないと思っている。痛恨の極み」。電源喪失の事態に備えてこなかったことは「正しくなかった」とした。(野口陽)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

衆議院インターネットTV(http://www.shugiintv.go.jp/jp/
4月6日 経済産業委員会(質疑応答ビディオライブラリー)
を見ると質問内容の鋭さが他党と格段に違う。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/710.html#c1

コメント [原発・フッ素8] ◎したたかなフランスの“原発どさくさ商戦”(永田町幹竹割り) 赤かぶ
02. 2011年4月07日 11:31:34: 8MsPo6spoo
物理学会のレベルでは、国際的な観測装置を長年にわたる日・欧の綱引きで
ようやくアルプス決着となった事実からも、
日本の国際地位はゆるぎないものがあったのもつかの間、
自己解決不能の原発事故処理から、一気に対外評価が急降下し続けている。
欧州特にフランスの原発利権勢力にとっては、
ライバル日本の凋落は願ってもない好機であり、
仏政治家がいち早く状況を理解し、次々に手を打ってくるのは悔しい限り。
原発のメンテ・安全管理廃炉にいたるノウハウは次原発戦略の金の卵である。

日本の技術レベルは正確さにおいて確かに世界のトップグループに入るが、
技術をコントロールする人間の側の力量は成熟さとは遥かに遠い反対地点にある。

くやしいが、あの猿のサルコジでさえも機を見るのに敏であり、
時代の見通しの点で日本の政治家は赤子同然といえる。



http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/701.html#c2

コメント [原発・フッ素8] ◎したたかなフランスの“原発どさくさ商戦”(永田町幹竹割り) 赤かぶ
03. 2011年4月07日 11:31:49: wDi1h12swY
原発の輸出なんぞ一歩間違えれば死の商人になる。
ベトナムの地元住民から日本を恨まれたら悲しい
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/701.html#c3
記事 [原発・フッ素8] 放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任―チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く 
確かに情報公開等で2次被害は小さく、大きな爆発が無かった分、まだチェルノブイリより地表と大気汚染はだいぶ小さいだろうが
特に海洋汚染等に関しては、油断はできないな

http://diamond.jp/articles/-/11772
【第157回】 2011年4月6日
著者・コラム紹介バックナンバー 

放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任―チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く 

放射性物質が広範囲に拡散し、予断を許さない深刻な状況が続く福島第一原発。4月4日には、東京電力は国の基準値の約100倍に相当する濃度の「低レベル」汚染水約1万1500トンを海に放出する異例の措置に踏み切った。タービン建屋地下などに滞留するさらに高濃度の汚染水の回収先を確保するための応急措置であり、放出による人体への影響はないと東電・政府側は説明しているが、事態悪化を招いた両者への不信感は根強く、放射性物質の大気中への拡散や土壌汚染リスクがさかんに報じられるなかで、国民の不安は拭えない。はたして現状の放射線は本当に心配のないレベルなのか。陸海の多様な生物も汚染される中で、長期的に見た場合、放射線の累積量に本当に懸念はないのか。1986年のチェルノブイリ原発事故でソ連政府(当時)に依頼されて現地で救命活動に従事した放射線被曝治療の専門家、ロバート・ゲイル博士に話を聞いた。ちなみに、ゲイル博士は、福島原発事故後も日本を訪れ、事故対応について政府関係者らと意見交換をしている。同氏の結論を最初に伝えれば、現状の放射線量は心配のないレベルであり、そのことを説得力をもって国民に説明できる人間が政府内にいないことが問題だという。
(聞き手/ジャーナリスト、瀧口範子)

――今回の来日の目的は何か。
ロバート・P・ゲイル
(Robert P. Gale)
白血病および骨髄ガン治療を専門とする医師。分子生物学および免疫学からのアプローチで知られる。放射線生物学にも詳しい。 ニューヨーク大学バッファロー校で医学学士号、カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)で微生物学および免疫学の博士号取得。1973〜1993年までUCLA医学部で教壇に立ち、その間1986年にはチェルノブイリ原発事故後の被曝治療にあたる。薬品会社の研究所などを経て、2007年からセル ジーン社の血液学および腫瘍学の臨床実験担当エグゼクティブディレクター。

 福島第一原発で復旧作業にあたっている作業員を診る医師らと会い、作業員を隔離治療する決断をどのような時に下すのかといった点について話し合った。また、東電関係者と被曝のレベルや作業員の保全についても懇談した。消防士や自衛隊、作業員、医師らが待機する事故対応拠点も訪れ、意見交換を行った。さらに、首相官邸では福山哲郎官房副長官と面談し、放射線のリスク、またそれを国民にどうわかりやすい方法で伝えるかについて話し合った。

――福島第一原発における作業員の作業環境や、日本政府の対応をどう評価しているか。

 医学的な観点から見て、作業員の安全確保は基本的に適切に行われていると考える。被曝線量限度もかなり保守的な目安に従っている。体内被曝、外部被曝を測定する各種計測器をつけて被曝量の管理を適切に行っている限り、そして想定外の爆発事故が起こらない限り、短期的にも長期的にも健康に影響が及ぶことはない。

 その一方で、日本政府は非常に難しい立場に置かれている。損なわれた信頼を取り戻すため、頻繁に放射線データを発表し透明性を確保しようとしている様子がうかがえるが、政府内に放射線に詳しい専門家がいないため、かえって混乱を招くだけの結果になっている。国民が理解できるような方法でデータを噛み砕いて伝えることができていないのだ。
次のページ>> 魚介類への影響は?

――どのように噛み砕くのがいいのか。

 たとえば、(日本政府は)現在、飲料水では放射性ヨウ素が1リットルあたり300ベクレルを超えると好ましくないというメッセージを国民に伝えている(乳児の規制値は100ベクレル)。しかし、この数値は何も目の前のコップに入った水を飲むと危険だということを示しているのではない。

 20杯飲んでも大丈夫なはずだ。その値以上の飲料水を5リットルほど毎日1年間飲み続けたら、ガンになる確率が1万分の1上がる可能性がわずかにある、ということだ。そういう説明を、自信を持ってできる人間が政府内にいないことが問題なのだ。

――放射性物質を含む大量の汚染水が海に放出されたことで、魚介類への影響も懸念されているが。

 それについても、同じことだ。

 もちろん、放射性物質を含む汚染水を海に放出せずに済めば良かった。だが放射線が最も危険なのは濃縮した状態だ。広い海に流せば、希薄化する。海への放出は、現状で考え得る最善の選択肢なのだ。

 また、魚介類に対する放射性物質濃度の基準も、他のものを食べず、その魚だけを一生食べ続けたら、ガンになるリスクがわずかに増えるという程度ものだ。そもそも海には以前から放射性物質が含まれている。1994年まで海底での核実験が行われていたし、原子力潜水艦や核弾頭なども海底に沈んでいるからだ。海水の放射能汚染は何も新しいことではない。

 むしろ今後の問題は、人々が怖れるあまり近海の魚が売れなくなり、経済的な打撃を受けることだろう。だが、それは無知に基づいた反応以外の何ものでもない。政府は、専門家による委員会を組織し、そうした説明を国民に向けて行うべきだろう。今からでも決して遅くない。
次のページ>> 「30キロ圏内でも、1〜2年で住民が戻れる場所はある」

――福島第一原発の周辺地域および住民はこれからどうすればよいのか。

 おそらく最もあり得るシナリオは、こうだ。原発の状況は改善しているが、完全に制御できるようになるまであと数ヵ月かかる。1号機から4号機は廃炉が決定的となったが、その方法が石棺(コンクリートで固める)であれば2〜3年はその作業に必要だ。解体撤去には、さらに数十年単位の歳月が必要だ。

 現在避難している周辺住民は、環境を注意深く調査してからの話だが、場所によっては、1〜2年のうちに元の住まいに戻ることができるだろう。チェルノブイリでも、立ち入り禁止区域に指定されている30キロ圏内で現在生活している人たちもいる。

――住民が戻ったとして、長期的に見て健康に影響が出る可能性はないのか。

 住民が放射線量の高い雲の中をくぐるようならば話は別だが、それは今回現時点では起こっていない。では、一定期間が経って、保守的な被曝線量限度の目安を超えた場合はどうなのか。むろん、土壌の放射能汚染がどの程度かによって、外部被曝だけでなく体内被曝のリスクも継続的に検査する必要があるのはいうまでもないが、たとえば70歳の高齢者でこれまでタバコを吸い続けてきたような人ならば、現状のレベルの放射線によるガンのリスクは微々たるものに過ぎない。若年層には勧められないが、高齢者ならば、場所によっては住み続ける選択肢もあり得るだろう。

 繰り返しになるが、より深刻な事故を起こしたチェルノブイリの30キロ圏内にも、今では住める場所はある。問題は細やかな環境調査に基づいて「ここはいいが、あそこはダメだ」といった区分けが徹底できるかということと、食糧確保など生活のためのインフラが本当に確保できるかということだ。チェルノブイリの半径30キロが原則立ち入り禁止区域に指定されている背景には、そうした区分けやインフラ確保が難しいからという事情もある。
次のページ>> チェルノブイリとの決定的違い

――土壌の放射能汚染についても、われわれは適切に理解していない可能性はあるか。

 放射性セシウム137の半減期(放射線量が半分になるまでの期間)は30年だが、これはいわば実験室のガラス瓶の中での話だ。現実の自然界では雨や浸食によって、もっと速く減っていく。ただし、水道管の中に入り込むと危険なので、厳しくモニターする必要がある。

 放射能汚染が懸念されているホウレン草やミルクも、先ほど言ったようにその汚染されたものだけを一生飲食し続けた場合に危険だという値だ。現在、アメリカの各機関が、魚介類やコメへの影響についても計算しているところだ。

――チェルノブイリ事故直後の惨状を知る立場から、今回の状況をどう見ているか。

 チェルノブイリは、福島第一原発の現状とは比べものにならないくらいの大惨事だった。放射線量も多かったが、事故をさらに悲惨なものにしたのは他の要因にもよる。たとえば、事故直後現場に駆けつけた消防士らは、放射性物質が飛散していることをまったく知らされていなかった。防御服もなく生身で放射線にさらされながら、消火活動を行っていたわけだ。

 また、20年以上前のソ連では、住民に政府の情報を伝達するのは簡単なことではなかった。教育レベルも低く、政府の言うことに従おうという意識もあまりなかった。

 (チェルノブイリ事故の影響で)6000件の甲状腺ガンが報告されているが、これは子どもたちが放射性物質に汚染されたミルクを飲み続けていたからだ。周辺は農村地域で、当時は食糧の流通システムも発達しておらず、住民たちは地元農村で採れたものを口にしていた。こうしたことに加えて、(放射性物質が甲状腺に害を与えるのを防ぐ)ヨウ素剤も十分に行き渡らなかった。つまり、原発事故直後に本来取られるべき措置のすべてが取られなかったのだ。

 これに対して、福島原発事故では、日本政府の説明下手という問題はあるが、放射能汚染リスクへの対処はきちんと行われていると私は考えている。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/715.html

コメント [マスコミ・電通批評11] もんじゅの落下物つり上げ不能事故が大きく報道されないのはなぜ?〜廃炉も視野の規模:情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士 読書中。
10. 2011年4月07日 11:34:21: DBslBOj84I
まずは情報公開しないとはじまらん1兆円あげるから廃炉にしてくださいって
宣伝すればやってくれる企業とか見つかるかも
毎年200億円+爆発の心配を永遠にもってるよりはいいと思う。
そのかわり責任者は、ちゃんと責任とってね
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/152.html#c10
コメント [原発・フッ素8] 浪江町でやや高数値 放射線量測定速報 福島 ダイナモ
03. 2011年4月07日 11:35:23: pEgCpfCxXY
津島小学校で毎時23・0マイクロシーベルトってのはさ。
毎時二ミリシーベルトが「千人に二人が癌が発症する」数字だから、
千人に二十人が癌になるってこと。
01さんの計算で内部被曝を考慮の場合は「千人に四十人」癌が発症。
食料や水まで考慮するとさらに倍で、「千人に八十人」。
要するに放射能汚染お友達状態で暮らすと、年間千ミリ暮らして
十パーセントが癌を発症するっていう数字。間違ってないよ。
なぜ政府が、内部被曝を考慮して用心するよう訴えないかというと
内部被曝を認めたくはないから。原爆症認定だってずっともめてきたんだよ。
そういう国なんだ、日本は。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/700.html#c3
コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
128. 2011年4月07日 11:36:12: CJJDiLznqo
5へ
お前は利権代表者のまわしものか!
お前の様なクズが多くの子供達の命を未来を奪うんだ!
お前こそ恥を知れ!
彼女へ侘びを入れろー!!!!
最低ーー!
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c128
コメント [原発・フッ素8] 原発情報 40万人癌発症との予測について てんさい(い)
06. 2011年4月07日 11:36:49: xDZn9QxPIk
 このような予測情報はとても貴重なものであると私は思います。
テレビでも「現状で安全だ」という意見と「現状は危険だ」という意見と
どちらの立場からみた情報も伝えられるといいと思います。

 そもそも、端から何があっても逃げずにとどまるという人は
どんなにその場所が危険であるかという情報があっても
その場所にとどまろうとします。
こういった人たちは予測情報に価値はないと考えるでしょう。
危険だと聞かされてもいい気持ちはしませんから。

 しかし、その場所に危険性があるのなら逃げたい、
場合によってはより安全な場所へ移住したいと考える人にとっては
予測情報であっても(仮に結果として誤りであったとしても)
価値あるものとなります。

 当然、予測情報は必ずしも確定した事実に基づくとは限りませんから
情報を受け取る側にも解釈力が問われることになるわけですが。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/708.html#c6

コメント [マスコミ・電通批評11] 西田敏行、テレビで激怒し絶叫「本当に本当に腹が立つ」(zakzak) 赤かぶ
10. 2011年4月07日 11:40:03: Dwj6CXTA5c
メディア乞食に意見する資格があるのかな?

●NHK 
経営問題委員 平岩外四 東京電力会長 
 解説委員   緒方彰  原産会議理事 
放送番組向上委員 十返千鶴子 原子力文化振興財団理事 
理事・放送総局長 田中武志 原子力文化振興財団理事 
●日本テレビ 
読売新聞社主 正力松太郎 原子力委員会委員長 
●TBS 
毎日新聞設立発起人 芦原義重 関西電力会長 
●フジ 
産経新聞社長 稲葉秀三 原産会議常任理事 
●テレビ朝日 
朝日新聞社長 渡辺誠毅 原産会議理事 
論説主幹  岸田純之助 原子力委員会参与 
●テレビ東京 
日本経済新聞社長 円城寺次郎 原産会議副会長 
テレビ東京取締役 駒井健一郎 核物質管理センター会長 
テレビ大阪重役  小林庄一郎 関西電力会長 
東海テレビ重役  田中精一  中部電力社長 

http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/711.html#c10

コメント [原発・フッ素8] 菅内閣の起こした大罪(和順庭の四季おりおり) めざまし時計
03. 2011年4月07日 11:41:16: 52IhbAt9uE
02< 頭大丈夫ですか?お大事に

 菅は、いまさらながらに責任の重さ理解して、ブルブル震えていますね。
ちゃんと責任を果たすか、できなければ他の人に変わって貰いなさい。
無能なバカが総理大臣の権限を握っていられる国の状態じゃない。
 バカ菅を支持したバカタチにこの国を潰されたくはないのだ
 
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/695.html#c3

コメント [原発・フッ素8] 福島原発で不明だった東電社員2人の遺体、建屋地下で発見 溺死か (MSN産経) 赤かぶ
18. これも 2011年4月07日 11:42:27: Uk4gPrkLUSLpE : REnCp7g76E
他の証言によると、4号機のタービン建屋は、地震直後、全員が出口に殺到。退避したはず。なのになぜイスラエルに研修に行った2人だけが死体で上がるの?しかも、汚染されずに。しかも、多発性外傷が死因なんて。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/462.html#c18
コメント [原発・フッ素8] 原発情報 40万人癌発症との予測について てんさい(い)
07. 2011年4月07日 11:43:17: LGMYvr4dci
チェルノブイリの場合、原子炉内の大量の黒鉛に引火して広範囲に放射性物質が飛散する大事故となった。
福島原発には引火する黒鉛はないが、チェルノブイリに比較にならないほどの大量の燃料棒がそこには格納されている。
さらなる水素爆発被害が懸念される。結果的にはパニック回避のための似非情報が、悲惨な結果を招く。

>。レ土壌汚染、一部でチェルノブイリと同レベル】
「チェルノブイリでは、55万ベクレル以上は強制移住」 「飯舘村は1200万ベクレル、20倍との極端な値さえあるという」
「報道がもし事実なら、無人地帯の放射線管理区域にしないといけない」(小出助教)

「2000年4月21日、ロシア保健省は1986年4月のチェルノブイリ原発事故の事故処理に従事した作業員の内、これまでに3万人が放射能被曝で死亡したという衝撃の事実を公表した。
さらに、5日後の2000年4月26日の14周年追悼式典での発表では、ロシアの事故処理従事者86万人中、5万5千人が既に死亡したとも報告された。

ウクライナ国内(人口5千万人)の国内被曝者総数342.7万人、作業員は86.9%が病気に罹っているという。」
もちろん被曝による「病気」そのものが、癌だけに特定されるということではない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/708.html#c7

コメント [原発・フッ素8] 土壌検査で高い値のセシウム(NHK)福島県が県内の70か所の農地で採取した土を分析 赤かぶ
06. 2011年4月07日 11:43:55: tEuMUcieh
2センチの深さで1u当たりだと、一体どのくらいになるのか?。
このような調査は当然しているとは思うが、さぞや結果にびっくりして
いるだろうな。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/699.html#c6
コメント [原発・フッ素8] カネカネキンコさんからの提言 (或る浪人の手記) 七転八起
01. 2011年4月07日 11:44:20: NDjnDv4VHY
道州制は10〜20年後の日本分割のための布石である。
半島も含めた極東に世界の核兵器の最終処理地を作るための装置に他ならない。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/713.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 石川 迪夫先生の見解をお聞きください 公益財団法人 原子力安全研究協会 HPより 宮島鹿おやじ
11. 2011年4月07日 11:44:21: SKWQ96qe5U
石川由井って御用学者だろう。もう騙されないよ。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html

>「世界的な汚染に発展する可能性は低い」
って、もうしてるじゃん。今更何言ってるんだろう、この顧問さん。国際海洋法とロンドン条約も違反して、韓国とロシアから訴えられるよ。もう余裕でチェルノブイリ以上でしょ。

>「理由は放射能をジェット気流にまで持ち上げた、黒鉛火災がないからだ」
どこまで黒鉛火災で放射能が舞い上がったか映像見てんのか?
http://www.d5.dion.ne.jp/~rescue/LOVELOG_IMG/atomicreactor04.jpg

>「希ガスやヨウ素など沸点の低い放射能だけしか大気中に出てこない」
測ってないだけでしょ?計器もってないんだから。もうヨウ素134もクロル38もでてるんでしょう?隠してるだけで。夜高炉が青白い光を放ってるのが観測されてるよね。これは何だろうね?JCO臨界事故で学ばなかったの?チェレンコフ放射。もう部分的に再臨界してるんでしょ?「汚染水に溶け込ませた入浴剤です」とは言わせない!

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/694.html#c11

コメント [雑談専用39] 原発 緊急情報(47) 汚染・6日に日本全土に拡がる怖れ,武田邦彦,中部大学。 宇宙一いい加減な博士
10. 2011年4月07日 11:44:58: Dwj6CXTA5c
武田邦彦ってもともと原発推進派だった人だろう?
変節ぶりは見事だな。
感心するよ。
出世するだろうな。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/290.html#c10
コメント [自然災害16] 棘 関東大震災2 みやした
04. 2011年4月07日 11:46:01: WNoeytvpls
>>03
行商人(部落民も多く、欧州でいえばジプシーのような存在)もやられているのだから、単純なよそ者恐怖でしょう。
日韓併合後は朝鮮からの密航者が物凄く増えたそうだし。
(今の中国人とどちらが多いのかは知らないが)

50年も経つと在日問題は在日中国人問題になっているかも。
(そのころになれば長野のデモとかが中国人弾圧運動として語り継がれていることでしょうし、地震後に日本人による中国人殺人事件とかがあったら伝説化しないように要注意と思われます)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/837.html#c4

コメント [原発・フッ素8] 孫正義氏原発技術者と対談・原発反対を表明 八景島
160. 2011年4月07日 11:46:29: ObJAkHAXmk
孫さん、りっぱですよ。素晴らしい。菅とは比べ物にならない。菅は義援金寄付したのかな?自衛隊員が自分たち仲間を危険にさらす菅を許すはずがないと、虫けらのごとく扱う菅を忌々しく思っている事は間違いないんだが。国民投票で、菅を引きずりおろしたい。
 小沢さんは、ただただ日本を守りたいだけ、その為に自身を投げ出して闘ってる、だから孫さんが総理になっても異論はないと思う、今は、人智に優れた、心に国を思うことができる人材を総理にしてほしい。何とか引きずりおろす手立てはないものなのか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/515.html#c160
コメント [原発・フッ素8] 放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任―チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く  sci
01. 2011年4月07日 11:49:47: GOqipyToes
東電・保安院・政府の回し者みたいな奴だな。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/715.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
129. 2011年4月07日 11:49:51: Ts2m6xow8Q
フリーランス会見からの締め出し、電事連のスポンサー圧力、TBSラジオ降板等
デタラメ報道がどうして流れるのかがわかる動画

上杉隆氏ら自由報道協会による「原発事故」取材の報告
http://www.youtube.com/watch?v=O0CRuajD6C8
http://www.youtube.com/watch?v=0ur1dyhLtys
http://www.youtube.com/watch?v=o91IDAxrNG8
http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q
http://www.youtube.com/watch?v=f_ELXK3oaNw
http://www.youtube.com/watch?v=ZhlwTXxyfm4

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c129

コメント [原発・フッ素8] スリーマイルより極めて深刻 国連委員会、福島の事故で(共同通信) 赤かぶ
01. 2011年4月07日 11:53:02: lqOPOFnyLE
>チェルノブイリほど大規模ではないが
現時点の段階で、これをいうのは早すぎるのではないか。
科学委員会が政治的な発言をしてはいけないと思うが。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/704.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 日本人の一人として韓国の人々にお詫びします。    西岡昌紀 西岡昌紀
10. 2011年4月07日 11:54:42: qMgd17wAMA
>>09
の割りに年平均9回も事故、故障起きてるようだけど
国民に知らされていないだけじゃね
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/653.html#c10
記事 [経世済民71] 「増税が復興につながるって本当ですか?」池上 彰さんが経済学者・齊藤 誠さんに聞く(上)
供給力に限りがあり、今後、人々の需要が激増するならば
赤字国債+日銀引受(=政府紙幣)は、単にインフレが激化し、モノが消えるだけで意味がない
人々の手元から金を取り上げた方が、より効率的に復旧(再分配)ができるから、
確かに増税(日経)の方がマシだろう

Diamondの高橋洋一とは対照的だが
問題は、どちらが、より日本の現状に合っているかだな

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110404/219309/
日経ビジネス オンライントップ>投資・金融>新しい経済の教科書
「増税が復興につながるって本当ですか?」池上 彰さんが経済学者・齊藤 誠さんに聞く(上)

2011年4月7日 木曜日
池上 彰,齊藤 誠

政治  東日本大震災  消費税  供給  復興 

 東日本大震災の発生から1カ月が経とうとしています。いまだに懸命の救援、復旧活動が続いていますが、その先の復興へ向かうには、国の総力を挙げた取り組みが必要です。

 未曾有の試練に直面し、再生の原動力となる経済成長には、過去の延長線上にない発想の転換が求められます。

 この時に大きな指針を与えてくれるのが経済学の知見。これからの日本をどう作り直していけばいいのか――。

 ジャーナリストの池上彰氏が、マクロ経済学者の齊藤誠氏に聞きました(この対談は2011年3月15日に行われました)。

池上 東日本大震災を経験した日本は、痛みの中から立ち直らなければなりません。そこで重要となるのは今後の経済政策ですね。これまでの政策とは恐らく全く違う考え方が必要になると思うのですが、どんな政策が必要なのか、お聞かせいただけますか?
齊藤 誠(さいとう・まこと)
一橋大学大学院経済学研究科教授1960年生まれ。83年京都大学経済学部卒業。92年マサチューセッツ工科大学経済学部博士課程修了、Ph.D.取得。住友信託銀行調査部、ブリティッシュコロンビア大学経済学部などを経て、2001年4月から現職。2007年に日本経済学会・石川賞、2010年に全国銀行学術研究振興財団・財団賞受賞。主な著書に『金融技術の考え方・使い方』(有斐閣、日経・経済図書文化賞)、『資産価格とマクロ経済』(日本経済新聞出版社、毎日新聞社エコノミスト賞)、『競争の作法』(ちくま新書)。(写真:陶山 勉、以下同)

齊藤 「失われた10年」も含め、これまでの日本のマクロ経済政策は、金融と財政面から呼び水を作って、需給ギャップを埋めていくという発想でした。需要をどう盛り立てるという経済政策だったわけです。

 しかし、今回のように生産設備、社会資本、人的資本、農林地、漁場が壊滅的な被害を受けた場合は、広い意味での生産ストックと人的資本という供給側を再構築していくしか復興の道はありません。

 総需要政策は、少しの呼び水があればそれ以上に価値を生み出す乗数効果があるのですが、供給側に軸足を置いた経済政策では、物や人、そしてお金を調達し、それを東北の方へ配分していく政策に転換していかなければなりません。これまでの需要中心の政策発想を根本から変えていかなければいけないのです。

池上 これまでは供給は十分だけど需要が追いついていなかった。今は既に供給が追いつかないという状況です。あえて言うと、終戦直後と同じような状況かもしれません。
「補助金や給付金はいらないと言うことも必要」

齊藤 供給力をうまく回復させるためには、政策フレームを大きく変え、需要創出のためにやっていた景気対策的な予算支出を思い切ってスクラップすることも考えるべきです。

 私は、政策転換は国民の願いだと思うのです。被災しなかった人たちは、被災した人たちの役に立ちたいと思っているに違いありません。自分たちのお金や、できれば労力を提供して、震災地の人たちのためにどうにかして役に立ちたいと。既にボランティアをしたいとか、寄付をしたいという動きは出ています。しかし、個人でできることは非常に限られています。それを国家レベルでやっていくためには、国民が今までの需要喚起政策である補助金や給付金など「もういらない」と言うことも必要です。
池上 彰(いけがみ・あきら)
ジャーナリスト1950年生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。科学文化部記者として経験を積んだ後、報道局記者主幹に。94年4月から11年間「週刊こどもニュース」のお父さん役として、様々なニュースを解説して人気に。2005年3月NHKを退局、フリージャーナリストとして、テレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活躍中。主な著書に『伝える力』(PHPビジネス新書)、『知らないと恥をかく世界の大問題』(角川SSC新書)、『そうだったのか! 現代史』(集英社)など多数。

池上 誤解を招かないようにしたいのですが、これまでは作っても売れなかった。でも、これからは作ったら作っただけニーズがある、という状況に変わるわけですね。

齊藤 供給力の再構築がきわめて高い収益性を持っているのは間違いありません。ただ先ほども言ったように、そのためには、人、物、金が必要です。

 もう1つは、元通りに戻すかどうかです。阪神・淡路大震災の場合は比較的範囲が限られた都市圏でもあり、元に戻すということでコンセンサスが取れました。今回はあれだけの広域が壊滅的な被害を受けたので、全部を元に戻すには無限の資源が必要でしょう。

 復興の方法にも選択と集中が求められます。地域を振興しつつ、住民のニーズや考えを反映させるのはもちろんですが、元の通りを目指していくのではなく、新しい東北の形を考えていく方向で、人、物、金を生かしていく。復興の具体的なプランに関しては、新しい地域振興のあり方の明確なビジョンを出していく必要があると思います。

池上 関東大震災後には後藤新平が復興院を立ち上げました。終戦直後には東京だけでなく、名古屋や広島に100メートル道路を造るといったいろいろな都市計画が持ち上がりました。今回、東北のインフラが壊滅してしまった以上、まさに終戦直後の都市計画の視点で見ていかなければいけないですよね。

 今はそういう意味では絶好の機会なのではないかなと思うんですよね。少子高齢化の進む日本では、地域を再構築する方法として「コンパクトシティー」という考え方が既にありました。過疎地では中心部の役所や病院にお年寄りの方々が通うための交通コストがかかって行政側の赤字になる、十分なサービスも提供できないという悪循環がありました。それを解決するために住民も中心部に集めようという考えです。

齊藤 そういう地域の土地利用の選択と集中がやっぱり必要だと思います。同時に、何かシンボリックなものとして、私は政治・行政機能を思い切って東北に置き、道州制のような発想を含めた新しい行政の考え方を実践する先進地域にしていくくらいのことをしてもいいのではないかと思っています。

 例えば、仙台あたりに大きな行政権限がある拠点を作って、そこを中核に周辺の街が盛り上がって、自分たちの地域が復興していく手ごたえを感じられるシンボリックな装置が必要じゃないでしょうか。

池上 元通りに直すだけの「復旧」ではなく、これを機会により良い地域を誕生させる「復興」ですね。阪神・淡路大震災は、神戸は一部復興もありましたが基本的には復旧でした。ここで問題があります。その復興の資金をどこから調達すればいいのでしょうか?
経済学の知見でメッセージを

齊藤 洪水に見舞われたオーストラリアも地震の被害があったニュージーランドも、基本的には復旧や復興の費用は税金です。財政再建の議論も組み合わせ、復興の資金を国民で負担するというコンセンサスを作っていく必要があるでしょう。本当の意味での政治のリーダーシップが求められます。

池上 これまでは増税にはアレルギーがありました。今後は増税することが復興に結びつき、成長にも結びつくと言えるのでしょうか。

齊藤 言えると思います。需要不足の時は、増税すると需要がしぼむから増税は良くないとなりますが、復興は供給側の話で、どこかからお金を持ってこないといけませんから。

池上 供給を高めるにはむしろ税金が必要だと、発想をがらりと変えるのですね。

齊藤 その供給ストックの充実は、将来いろいろな価値を生み出していくわけで、国民による投資と考えられます。その際、リーダーが経済学の知見で、冷静にメッセージを出せば、その意図は国民にも伝わると思うのです。こういった意味でも復興のイメージをみんなで共有できるコンセンサス作りが重要です。

池上 これまで以上に言葉の力が求められることになるでしょう。それぞれがプロの力を発揮し、プロならではの知見を分かりやすく説明することが大事になりますね。

齊藤 そうですね。なぜ増税するのかをきちんと伝えることが大事です。

池上 国難なので増税します、と頭ごなしに言われても、納得いかない人が出てくるかもしれません。でも、これまでのように需要が足りない時に増税はいけなかったけれども、パラダイムが変わった、供給を増やすための投資として増税を位置づけ、これは必ず私たちの暮らしに戻ってきます、という言い方をすれば納得しますね。

齊藤 そうだと思います。実際、四半世紀とか半世紀のタームで見たら、まさに東北の復興は日本にとって大きな果実を生み出すことにつながると思いますから。

池上 1960年代、70年代、投資が投資を呼び、どんどんよくなっていった。あのパラダイムにある種、戻るわけですよね。

齊藤 そうですね。供給力の復興です。

池上 失われた10年ではとにかく需要が伸びなくなった。供給を落とさなければいけないからリストラだという不幸な時代がありました。その供給が今回、物理的になくなったわけです。

齊藤 やっぱり物がないことの不幸は、物が売れ残る不幸よりもずっと大きいですから。

池上 そうですね。

齊藤 ただ、やっぱり果実を得るためには、みんなが応分の負担をしなければいけない。

池上 消費税だと被災者にも負担してもらうことになってしまいますね…。
経済力に応じた負担が重要

齊藤 このような場合は、やはり納税者番号のような仕組みで所得の把握をし、被災地で困っている人には、いわゆる負の所得税のような形で給付する、被災しなかった人には経済力に応じて負担をしてもらうということが一層重要になっていくでしょう。経済状況に応じた税の配分を一番公平にできるのは納税者番号制度だと思います。

池上 そうですよね。番号制度ができれば負の所得税も導入できます。それでは、金融政策面で何か留意すべきことはあるでしょうか。

齊藤 ただちに市場で起きることは、海外に投じていた莫大なジャパンマネーが東北や北関東の復興資金にシフトする局面で、かなりの円高が進行する可能性です。今の困難な経済状況にとって円高は重荷ですから、政府日銀が各国政府に働きかけ、国際協力の一環として協調介入のコンセンサスを作っていくことも必要だと思います。

 また、日銀が何らかの形で復興資金の循環に関わっていくときであっても、供給力回復と税収基盤確立が政策的に先行することが肝心です。供給力がしぼんだままで湯水のごとにマネーを浴びせかければ、かならず悪性インフレになりますし、国民の血税で返済するつもりがまったくない国債を日銀が引き受けたりすれば、国債価格の暴落、長期金利の急昇は必至です。
トップマネジメントの不在

池上 震災とそれに続く原発の事故では、現場のレベルでの素晴らしい技術や、献身ぶりと裏腹に、東京電力の経営陣も行政も、トップマネジメントの部分が明らかに混乱してフリーズしていますよね。

齊藤 金融危機のときもやっぱり一番フリーズしたのが政治であり、銀行の経営者でした。例えばリーマンショックの後は金融危機を題材にしたノンフィクションやフィクションが出ました。日本であの当時のことを舞台にすると、小説として現場の根性物語になってしまいます。

 しかし、欧米では銀行経営者や投資銀行のトップ、あるいは金融担当の大臣クラスの人たちが主役になったノンフィクションになり、多くの間違いもあったけれども、トップが自分たちで判断し、基本的には責任を負い、もし責任が負えなかったら議会や国民から非難されるということになっています。

 日本では政治家も経営者も、社会の根幹となる技術に関しての知識が頭の中にない。本質を理解した上で指示を出すということができていません。今回の原発事故にかんしても、原発技術や電力供給の仕組みが、何も頭に入ってないことが大きかったのではないかと思います。

池上 特番に向けてテレビ局のスタッフと打ち合わせをした時、「原子力安全保安院って何ですか」と聞かれて、「要するに金融機関を監督する金融庁のようなものだ」という例えを出したんです。今回のことは、1997年金融危機のアナロジーとして考えられますよね。

 当時、三塚博大蔵大臣が、「ペイオフを凍結するよ、預金保護されますから、皆さん、どうぞ、落ち着いて行動してください」と、国民向けに言いましたが、記者会見を見ていて、この人は明らかに分かってないな、意味が分からずにやっているなと思いました。メッセージが伝わらないし、かえって不安になったのを覚えています。

齊藤 そうですね。

池上 もう1つ、今回おかしなことだなと思ったのは、東京でなぜ交通規制をやらなかったのかということ。もしビル火災や崩落があったとしたら、特殊車両も救急車両もまったく動きが取れなかったでしょう。法的にはできるはずなんです。主な道路には必ず大震災のときはこの道路は緊急車両専用になり、通行止めになりますと書いてありますから。

齊藤 確かに、事ここに及んでも国民の利便や不便をおもんばかるみたいなところが、政治や行政の側にありました。JR東日本の再開が私鉄に1日抜かれたことで、皆が文句を言いました。しかし、今回の広域震災の地域をカバーするJR東日本と地域限定の私鉄とは人的リソースひとつとっても事情がまったく違います。首相が一言、その辺りの事情を言うだけで「Twitter」であんなに文句が出ることはなかったでしょうね。

 計画停電についても、もちろん実施しない方がいいですが、もし経済産業大臣が、防災訓練の一環だと受け取ってほしいと国民に言えば、あんなに不平不満は出なかったと思います。

池上 計画停電について言えば驚いたことがあります。このところ夏になると、エアコン使用などで、電力需要量が供給の限度ぎりぎりになる綱渡りの状態が続いています。私は、首都圏の大規模停電が起きないように、計画停電のシミュレーションをしているはずだと思っていました。地区をどう分けるか、直ちに広報するにはどうしたらいいかというマニュアルぐらいはあるだろうと。

 しかし、実際には、大混乱しました。これは泥縄式に作ったんだなと感じました。そもそも夏場の最大需要量に対応できないような綱渡りが何年も続いていたにもかかわらず、その対策ができてなかったのは驚きでしたね。

(次回に続く。掲載は明日の予定です)
このコラムについて
新しい経済の教科書

経済学は役に立たない――。そんなふうに思っている人はいませんか? そうではありません。経済学は日々の私たちの暮らしに生かされているだけでなく、日本のこれからを設計するために欠かせない知見です。このコラムでは、経済学者へのインタビューやデータを読み解きながら日本経済が抱える課題を分析し、より良い暮らしとは何か、より良い日本とは何かについて考えていきます。

⇒ 記事一覧
著者プロフィール

池上 彰(いけがみ・あきら)

池上 彰1950年長野県生まれ。慶応義塾大学卒業後、1973年NHK入局。1994年よりNHK「週刊こどもニュース」でお父さん役として出演。2005年3月にNHKを退社し、現在はフリージャーナリストとして活躍。著書に『わかりやすく〈伝える〉技術』(講談社現代新書)、『高校生からわかる「資本論」』(集英社)、『14歳からの世界金融危機。』(マガジンハウス)など多数。

齊藤 誠(さいとう・まこと)

齊藤 誠一橋大学大学院経済学研究科教授1960年生まれ。83年京都大学経済学部卒業。92年マサチューセッツ工科大学経済学部博士課程修了、Ph.D.取得。住友信託銀行調査部、ブリティッシュコロンビア大学経済学部などを経て、2001年4月から現職。2007年に日本経済学会・石川賞、2010年に全国銀行学術研究振興財団・財団賞受賞。主な著書に『金融技術の考え方・使い方』(有斐閣、日経・経済図書文化賞)、『資産価格とマクロ経済』(日本経済新聞出版社、毎日新聞社エコノミスト賞)、『競争の作法』(ちくま新書)。

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/402.html

記事 [経世済民71] 「このままでは100店以上閉鎖」 香港の「和食ビジネス」倒産の危機(MSN産経)
【放射能漏れ】このままでは100店以上閉鎖」 香港の「和食ビジネス」倒産の危機
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110407/biz11040710350008-n1.htm
2011.4.7 10:26  :産経新聞

 東日本大震災に伴う東電福島第1原子力発電所の放射能漏れ事故の影響は世界各国に拡大。インドは5日、日本からのすべての食品について3カ月間の輸入停止を決めた。現在、日本からの食品などの輸入規制は25の国・地域で行われているが、全面停止は初めて。こうしたなか香港の老舗日本料理店が今月に入って、売り上げ不振で閉鎖に追い込まれた。日本食人気を背景に世界各地に広まった日本料理店の多くが、今回の原発事故で、経営危機にさらされている。

老舗の売り上げ7割減

 「このままでは100店以上の日本料理店が閉鎖されても驚かない」。

 香港飲食業協会の黄家和会長は、地元紙サウスチャイナ・モーニング・ポストにこう述べ、香港当局に対し、日本政府からの協力を取り付け、早急な対応をとるよう訴えた。

 アジアでもとくに日本食人気が高かった香港や台湾、シンガポールなどでは、今回の福島第1原発の放射能漏れ事故に伴い、日本からの食材などが放射能汚染されているのではとの懸念の高まりから、すし店を含む和食レストランが軒並み、売り上げを落としている。

 香港に約600あるとされる日本料理店のうちでも老舗の高級日本料理店「八重菊」は、事故前に比べ、売り上げが70%も減少し、今月1日に閉店した。同店は事故後、放射線測定器を購入し、食材が放射能で汚染されていないことを客に証明するようにしたが、客足は減る一方だった。今後は業態を代えて営業するという。

 同店を経営する地元レストランチェーンのオーナーはAFP通信に「日本料理店の経営は当分厳しい。改善の見通しが立たなければ、損切りをするしかない」と語った。

「みんなが信頼なくした」

 黄会長によると、協会に加盟する日本料理店はみな5割以上の減収だという。このため、放射能汚染されていないという証明書の発行や、経営環境が改善されるまでの資金繰りのための低利の貸し付けを行うよう、香港当局に働きかけていることを明らかにした。

 香港立法会(議会)の張宇人議員も地元紙に「問題はみんなが日本の食品に対する信頼をなくしたことだ。このままでは和食ビジネスの進展はない」と述べ、とくに経営的に厳しい高級店の閉店を防ぐため、緊急融資を実施すべきだと述べた。

 香港当局は、日本からの輸入食品はサンプル調査でも放射能汚染はされていないとしているが、一般市民の懸念は収まっていない。このため、スーパーなど日本の食料品を扱う店にも影響が広がりそうだ。

仕入れ先の変更も

 一方、シンガポールを中心にアジアに展開するすしチェーン「栄寿司」は現在、しょうゆなどを含む食材の4分の3を日本から輸入しているが、同社の広報担当者はロイター通信に対し、今後はオーストラリアなど他の地域からの材料の比率を増やす考えを示した。

 別の日本料理店では、食材の仕入れ先を東日本から西日本に代えるなどしているが、仕入れ価格が値上がりしているほか、納豆などは日本国内以上に、手に入らなくなっているという。(宮野弘之)

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/403.html

コメント [原発・フッ素8] トリウム溶融塩炉の実用化を急げ(日比谷庵 本館) SUWAXTUCI
13. 2011年4月07日 11:55:27: zt3mkGNMwc
トリウム溶融塩炉は、安全性が高いのであれば必要と思います。
私は素人ですが、日本風土にあった発電設備は、地熱発電かと考えます。
日本に地熱利用ができる場所は沢山あるのですが、国定公園等に指定された場所が
多く、法的に開発できないのがネックであると聞きました。
自然と協調できる方法を検討してはどうなのでしょうか?後は、政治的な解決でしょう。
風力、水力は季節が安定しない日本には不向きでしょうし、太陽光発電はシリコン原料を製造するのに多くの電力を消費することになりますし、寿命が短い為にランニングコストが高い気がします。

危険な原子力発電所は必要ないと思い方もいると思いますが、今回の事故の問題が
なければ福島原発には40年間もお世話になっていしたし、今の他の原発に支えられています。
問題なのは、リスクヘッジができなかった民間に任せっ切りの政府かと思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/478.html#c13

記事 [昼休み45] コートジボワール、日本大使ら全員無事救出・cnn(襲撃も救出も、米・英・仏のハルマゲ勢力による茶番だと思います)
http://www.cnn.co.jp/world/30002368.html
コートジボワール、日本大使ら全員無事救出
2011.04.07 Thu posted at: 10:52 JST
(CNN) 西アフリカのコートジボワールの最大都市アビジャンで、岡村善文大使の公邸が何者かに襲撃された。日本外務省が発表した。 その後、岡村大使は現地職員と警備員とともに、フランス軍と国連の対応で全員救出された。

大統領選の結果をめぐり混乱が続くコートジボワールでは6日、国際社会が当選を承認したワタラ元首相の支持部隊が、大統領退任を拒み続けるバグボ氏の邸宅に突入した。ワタラ氏側が明らかにした。

ワタラ氏側は、バグボ氏の拘束には至らなかったが、邸内で大量の武器を発見したとしている。

バグボ氏側も、同氏の邸宅が襲撃されたことを認め、ワタラ氏部隊が「(バグボ氏を)とらえて殺そうとした」と述べた。バグボ氏が当時自宅にいたかどうかは明らかにしなかったが、アビジャンにはいたとしている。アフリカ連合(AU)から提案された権力の移譲については、話し合う用意はあるとしながらも、交渉も始まらないうちから投降を口にすることはできないとした。

国連平和維持活動(PKO)部隊の戦闘ヘリコプターも同日、作戦を再開した。バグボ氏の支持者が大統領公邸で使っている大量の武器に狙いを定めるとしている。

バグボ氏は5日の時点で譲歩するかに見えたが、その後態度を翻したとみられる。

国連の潘基文(バン・ギムン)事務総長は6日、「国際社会の総意に反して権力移譲を拒む理由が理解できない」とバグボ氏を非難。旧宗主国フランスのジュペ外相は、バグボ氏との交渉が決裂したことを議会証言で明らかにした。フランス軍はバグボ邸の襲撃には関与しなかったとしている。

コートジボワールでは両派の衝突でこれまでに数百人が死亡、略奪なども横行している。赤十字国際委員会は、人道的状況が悪化していると判断、約12トン分の救援物資を積んだチャーター機を同日、北部のマンに送り込んだ。

Tweet


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/661.html

コメント [自然災害16] 決定的な証拠 311地震は核爆発に近い 東京湾の人工地震が起きた頃ドーンと放射線数値が急上昇 hirokumm
73. 2011年4月07日 11:56:58: qsXkAvffkM
アメリカが日本から金を強奪するために、
人工地震を起こして恫喝したことは明白だ。

このことはアメリカが破綻すれば、いずれ明らかになる。


http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/841.html#c73

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 緊急特番!福島原発の真相  ベンジャミンフルフォード 3 One Family, One Bloodline, One shiryu星
02. 2011年4月07日 11:58:55: x1v8EwHn8I
ケイト・ミドルトン
http://en.wikipedia.org/wiki/Kate_Middleton
母方の旧姓はゴールドスミス(ユダヤです)。

ケイトとウイリアム英国王子(ロスチャイルド血統)はユダヤ式の結婚式をするそうです。
http://www.thejc.com/news/uk-news/46723/william-and-kate-will-smash-glass-wedding

http://www.anti-rothschild.net/main/07.html
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/467.html#c2

記事 [昼休み45] リビア攻撃を拒否した後、メルケルはCIAの暗殺から逃れました・higasinoko(米英仏はハルマゲ戦争をやめるべきです
http://higasinoko-tan2.seesaa.net/article/192594962.html
2011年3月22日
リビア攻撃を拒否した後、メルケルはCIAの暗殺から逃れました
by:ソルチャ・ファール


今日クレムリンで広まるロシア対外情報庁(SVR)によって、プーチン首相に用意された衝撃的なレポートによると、先週、ドイツがリビアに対するいかなる軍事行動をも参加することを認めず、彼女が拒否した後、アメリカ中央情報局(CIA)がドイツの首相アンゲラ・メルケルを暗殺しようとしたと述べています。


このレポートによると、『ワールドシャット–ティエンゲン(Waldshut-Tiengen)』の『予想外』のキャンペーンを中止した彼女を、リッケンバッハ(Rickenbach)まで車で行く変わりにフライトすることになっていて、『ブンデス・ポリッツアイ:連邦警察(Bundespolizei(BPOL)』がクルーを務め操縦する『AS 332L2スーパー・プーマMk2ユーロコプター[写真]』に乗って、バーデン=ヴュルテンベルク(Baden-Wurttemberg)地区にあるリッケンバッハ(Rickenbach)へとメルケルを配送中でした。

リッケンバッハへのそのフライトで ― このレポートが続ける ― メルケルが乗っているはずのスーパー・プーマのエンジンの両方ともが『突然』パワー・ロスして、機が墜落する前に、その警察官が機のコントロールを修復するまで約2,000フィートは落下したとあります。

無名のこの警察官は、このきわどいトラブルについてロンドン・デーリー・メール通信社の取材に答えました。『両方のエンジンが同時に止まった危険な状況でした。クルーがちょうどその時想定して行動して、再びエンジンを動かすことができました』、3人のクルーの命は、航空機の『autorotation』能力によって救われました。これは、落ちているヘリコプターの回転翼を空気の力で打ちつけて回転させて、エンジンが故障した時の急降下を遅らせることを意味し、パイロットに命を救う重要な時間を与えます。さらに専門家は、ビルド・アム・ゾンターク・ニュースに『その破壊活動は除外された』と話しました。

しかしSVRによると、このドイツの専門家が話した『破壊活動』が、『電磁プロトタイプ装置で停止する車両の評価』のタイトルに基づき米国司法省によって1990年末に契約が結ばれ開発された電磁パルス装置(EMP)に、『疑いなく』起因していると述べています。

米国で開発されたEMP装置がおそらく車両を避ける為に使用されるはずなのだが― このレポートが続ける ― CIAは航空機も撃ち落とすために、それを利用しました。(使用例として:合衆国上院議員ポール・デイビッド・ウェルストーン(1944−2002年)を航空機墜落事故で殺害して、それでブッシュ大統領がイラク戦争を始めることを推す共和党が米上院議会を占拠することを可能にした。)

彼女の殺人未遂の前日、彼女がリビア上空に飛行禁止区域を設ける合衆国の計画を妨げたその時に、すでにメルケルはCIAの怒り買っていました。

しかしその翌日、メルケルはリビア上空に飛行禁止空域を設けることの反対を止めました。だが、メルケルの外務大臣:グイド ・ヴェスターヴェレが『ドイツにはヨーロッパのパートナーとの強い友交関係がある。だが、我々はいかなる作戦にも参加しない。そして私はドイツ軍をリビアには派遣しない。』とハッキリと述べました。


リビアとの西側諸国の戦い(現在プーチンはそれを、中世のキリスト教がイスラム教に反対して行った十字軍の行為に匹敵していると述べます)に協力することを拒んだドイツとともに、作戦の命令がNATOに取って代わることの提案を阻止しているトルコとともに、このSVRレポートでは、この戦争に勝とうとするのなら、その土地の軍隊と共に、アメリカ合衆国の侵略に『十中八九』備えなければならないと警告しています。


この新しい戦争に関係するアメリカの状況がどれくらい不安定かという驚くべき暴露で、その米国大統領(バラク・オバマ)[写真]が今日、短い声明を出し、『誰も、このチェンジがどうすれば終わるのか断言できない、だが、私はチェンジが、我々が恐れるべきものではないことを知っている。』と、全体に向け述べました。

オバマが『どうすればこのチェンジが終わるんだろう』ということを知らないかもしれないが、同じことが多くの他国のリーダー達に言えないとは限らず、そして、我々の以前のレポート『ロシアが『全面的な戦争』を警告したように、中国がリビアのリーダーを救おうと動きます。』で明示したように、我々は、リビアに対するアメリカの新しい戦争に関して、我々皆の運命を明確につづって、完全な世界戦争の脅威に発達する事を詳述しました。

この出来事の全てで最も恐ろしいことは、我々の惑星が与えてくれるべきはずの天然資源の残された最後の数に対して、完全な支配権を自らが得ようと急いでいて、自国の命を救うためならば多くの罪のない人々が死のうが問題とはしない、その争奪戦で西側諸国のリーダーがどれほど冷酷になっているかということです。

そして、この西側諸国のリーダーの中で最も最悪なのがオバマのように見えます。その者が『オバマのノーベル平和賞の周囲50マイルを避難地帯として提案してもいいですか?』とTwitterに書くことによってオバマをあざけった、その自由主義の映画監督マイケル・ムーアを含め、米国民へ約束した『平和と繁栄』を破綻寸前に追い込んで、自身の熱烈な支持者さえも多く失っています。

だが、我々が多くの時間を要して警告したように、オバマが米国民のためにと思って起こした行動が、悲惨に基づいて国を保護し、保とうとしている行為で、そしてさらに2004年のペンタゴン機密レポートがそれを報告しています。『世界中で広範囲に渡り暴動が起こり、飢饉、メガ干ばつ、核対立が勃発し、2020年までに『シベリア』の気候が英国に突っ込んできて、主要なヨーロッパの都市が上昇する海の下に沈むと警告します。』

『警告された世界的な資源戦争が東西の間で始まりました』という我々の3月8日の報告で、リビアの支配によってその莫大な水と石油資源を得なければ、それらの国がどこも生き延びることができなかった、ヨーロッパの力が不可欠に必要とした事実を詳述しました。それで現在唯一の質問で、イスラム世界が彼らにそうさせるのを許しますか?


アメリカの有名な雑誌:ニューズウィークの今週の表紙が『黙示録の今:津波、地震、核メルトダウン、革命、崖っぷちの経済。何て#@%でしょう!次は何?』[写真]というタイトルのように我々の世界は恐ろしい状況になりました。

さっきの質問の答えは『何て#@%でしょう!次は』と、誰もが知って気にしなければいけません。そして、今暮らしている我々の時代に関して、2004年に結論を下した前記のペンタゴンレポートに含まれている:

『混乱と対立は生命特有の特徴です。再び、戦争が人の生命を定めます。』

ようこそ第三次世界大戦へ!それは、あなたが考えてるよりも早く、とても身近に迫っています。

元:http://www.whatdoesitmean.com/index1463.htm

達人先生のHPより頂きました(汗)(えりちんじいさんありがとう♪)


人間は過ちを繰り返してしまうのでしょうか?

ps:なかのひとが作動しない......

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/662.html

コメント [原発・フッ素8] 福島第1原発:炉心燃料棒、最大70%損傷 東電推定(毎日新聞) むしろ炉心燃料棒が存在している事に驚き なんじゃこりゃー
07. 2011年4月07日 11:59:49: SKWQ96qe5U
02さん

>深い詮索は復旧活動の妨げになります。

東電の場当たり的な復旧活動こそが全世界の平和な日常の妨げになってるのはご存知でしょうか?

東電が白旗あげてくれれば、もっと早く事態が収束するでしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/686.html#c7

記事 [原発・フッ素8] 土壌汚染30キロ圏外も危険 広島原爆“黒い雨”調査の教授(MSN産経)
【放射能漏れ】土壌汚染30キロ圏外も危険 広島原爆“黒い雨”調査の教授
http://sankei.jp.msn.com/science/news/110407/scn11040711100001-n1.htm
2011.4.7 11:07 :産経新聞

 福島第1原発事故について、広島大原爆放射線医科学研究所(原医研)の星正治教授(放射線物理・生物学)が「政府が屋内退避を呼びかけている30キロ圏外でも危険な場所がある」と指摘している。星教授は広島やチェルノブイリで線源から遠い場所でも局地的に高濃度の放射線が検出された研究データをもとに、放射性物質の土壌への蓄積は同心円状ではなくスポットの可能性があるとしており「一刻も早い緻密な土壌調査が必要」と訴えている。

 星教授は広島の原爆投下直後に降った放射性物質を含む「黒い雨」の降雨範囲を調べるため、約30年間にわたり土壌を調査。その結果、放射性物質の蓄積は同心円状ではないと推測しており、「雨は局地的に降る。爆心地からの距離だけでは、安全性ははかれない」と話す。

 星教授はチェルノブイリや旧ソ連の核実験が行われたセミパラチンスクでも放射性降下物を測定、汚染の広がりを調査してきた。チェルノブイリでは、原発を中心に高濃度と低濃度地域がまだら状に交じり、約270キロ北東で、強制移住基準となった1平方メートルあたり55万5千ベクレル以上のセシウムが測定されたこともある。セミパラチンスクのケースでも、400キロ以上離れた地域で高い放射線が検出されたという。

 3月28、29日には、京都大や広島大の研究者らが福島第1原発から30キロ以上離れた福島県飯舘村南部で放射線量を測定。土壌から1平方メートルあたり200万ベクレル以上の高濃度のセシウム137を検出している。

 星教授は「高濃度地域でも家を一軒隔てると、まったく放射性物質が検出されないこともある。距離は必ずしも安全性の基準にはならない」と話している。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/716.html

記事 [カルト7] 集団ストーカー、アメリカのニュース字幕版
去年の11月5日に紹介した集団ストーカー・電磁波被害に関するアメリカのニュース
番組なのですが、日本語の字幕を付けて下さった方がいるようです。
英語版
Gang Stalking and Electronic harassment in national TV.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=_etXuehCdbQ&feature=related
日本語版
gang stalking and electronic harassment
http://www.youtube.com/watch?v=FWfcksj1h60
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/873.html
コメント [原発・フッ素8] ◎したたかなフランスの“原発どさくさ商戦”(永田町幹竹割り) 赤かぶ
04. 2011年4月07日 12:04:33: tEuMUcieh
動機は何であれ、当事者能力を失った日本に変わって
全世界で、少しでも汚染をくいとめてほしい。

そうなれば、日本政府・東電は広報だけでいい。
「ただちに健康の被害はない」で。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/701.html#c4

コメント [原発・フッ素8] 4月5日から関西に放射能が襲いかかる 風向き反転・ついに大阪・山陰・四国・九州も放射能に汚染されそうです 海外気象局情報 てんさい(い)
58. 2011年4月07日 12:05:17: HnIKKNocaE
お隣韓国にも迷惑かけてるよ

朝鮮日報より
http://www.chosunonline.com/news/20110407000020

福島原発:放射能に過剰反応、小学校に裁量休校指示も


日本の東京電力福島第1原子力発電所から放出された放射性物質が韓国に直接流入する可能性はほとんどないという韓国気象庁の発表にもかかわらず、韓国では放射能に対する過剰反応が収まっていない。


 京畿道教育庁は6日、小学校の校長が裁量によって、7日に休校措置(教職員のみ出勤)を取ることを認めるとした。同庁は「今回の措置は、放射性物質を含む雨が人体に害を与えるかどうかはさておき、保護者の間で子どもの健康に対する懸念が高まったことによるものだ。共稼ぎ世帯の子どもの保護問題などを考慮し、全校一斉の休校は指示しなかった」と説明した。


というかこんなに遠いところなのに、休校措置とかしてるのに、日本は危ないところでも自主避難・・
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/463.html#c58

コメント [原発・フッ素8] 〔告知&参加者募集!〕4月10日(日)反原発デモ at 芝公園&高円寺 のお知らせ 遠山の金さん
10. 2011年4月07日 12:05:31: rF9NgIPyiE
事故が起こってしまった今になって
原発反対しても仕方ないんでないの?

国内も世界中も
今起こっている原発のトラブルをどうにかしろって事だと思うけど。
残念ながら当の日本(政府・保安院・東電)はまるで他人事で
まるで当事者能力がないよ。
諸外国から提案やら、協力の申し出があっても
なんだかんだとただ時間だけ掛かって何も解決しない。
それを何とかしろと。
そっちの方が先なんじゃないの?そっちの方が今は重要なんじゃないの?

原発をさんざん使っておいて
事故が起こってあぼんしました。原発反対ですなんて
今やるべき事ははそれじゃないんじゃないの?
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/662.html#c10

コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
130. 2011年4月07日 12:06:55: vusk7xF3Rg
Youtubeで"Fukushima"の検索がエラーになるとの噂があり試したら本当だった。海外のユーザーが"Fukushima"で映像を探せなくなってるんでしょうか?
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c130
コメント [原発・フッ素8] ニュースの深層4/5(火) 「東京電力会見は信用できるのか」 日隅一雄・木野龍逸・上杉 隆 愚民党
09. 2011年4月07日 12:07:51: Ts2m6xow8Q
>>06
TBSラジオのプロデューサーがやってきて「すみません上杉ちゃんちょっといいですか?」
上杉   「なんですか?」
プロデューサー「今月で辞めてください」

06氏の貼った動画は必見!

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/692.html#c9

記事 [原発・フッ素8] 原発事故集中審議 吉井議員質問/保安院長「認識甘く深く反省」 経産相「(「想定外」は)使うべきでない」(しんぶん赤旗)

===================================================

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2011-04-07/2011040703_01_1.html

2011年4月7日(木)「しんぶん赤旗」
原発事故集中審議 吉井議員質問/保安院長「認識甘く深く反省」 経産相「(「想定外」は)使うべきでない」


 福島第1原発事故発生後、初めて集中審議が行われた6日の衆院経済産業委員会で、同事故を取り上げた日本共産党の吉井英勝議員。未曽有の事故を引き起こした責任の所在と、危機打開の道筋が鮮明になりました。



(写真)質問する吉井英勝議員=6日、衆院経済産業委

警告が現実になった

 吉井氏は昨年5月26日の同委員会で、地震や津波による「電源喪失」が招く炉心溶融の危険性を指摘。これに対し経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長は「論理的には考えうる」と述べ、現実には起こらないと答弁していました。

 吉井議員 “理論的な話”ではなく、現実のものとなったのではないか。

 寺坂院長 現実に、指摘のような事態が発生した。当時の認識に甘さがあったことは深く反省している。

 2006年3月1日の衆院予算委員会で、当時の原子力安全委員長だった鈴木篤之氏(現・日本原子力研究開発機構理事長)は吉井氏に、外部電源やディーゼル発電機、蓄電池など多重、多様な電源設備があり、他の原発からの電力“融通”も可能だから「大丈夫だ」と答えていました。

 吉井 設計上“大丈夫”だという話だったが、全ての電源が喪失したのではないか。

 鈴木理事長 国民に大変な心配、心労、迷惑をかけていることを大変申し訳ないと思っており、痛恨の極みだ。

 今回の事故について、菅直人首相や東京電力の清水正孝社長は、「想定外」としています。吉井氏は、日本の原子力安全基盤機構(JNES)の研究報告でも、全電源喪失で0・6時間後に核燃料が落下、1・8時間後に圧力容器が破損、16・5時間後には格納容器が過温で破損すると警告されていたと述べました。

 吉井 全電源喪失を考えて、いかなる場合にも今回のような事態を起こさせないというのが、原子力安全行政であり、原子力安全委員会の使命ではないか。

 班目(まだらめ)春樹原子力安全委員長 おっしゃる通りだ。今回の事故を深く反省し、二度とこのようなことが起きないよう指導してまいりたい。

 海江田万里経済産業相も、「想定を超えるものが現実の問題として起こったわけだから、(想定外というのは)使うべきではない」と答えました。

10時間以上 対応に空白

 大地震発生から約1時間後の3月11日午後3時42分、原子力安全・保安院はすでに全電源喪失による炉心溶融の可能性を認めていました。ところが、原子炉格納容器からのベント(蒸気排出)などの緊急措置が行われたのは翌12日の午前10時以降。

 吉井 なぜ早い時点で東電を指導しなかったのか。あるいは、東電が指示に従わなかったのか。

 海江田 法律にもとづく命令というのは、日をまたいでのことだった。

 吉井 班目委員長と寺坂安全・保安院長は、危機感を持って臨んだのか。

 班目 どれぐらい緊急を要しているのか把握していなかった。

 官邸の対応はどうだったか。

 吉井 炉心溶融から危険な事態にすすみうることを認識して、はっきり東電に圧力容器の蒸気(を出して圧力)を下げろ、海水を含めて冷却水を入れろといわれたのか。

 枝野 電力が回復しない、ベントもなされない、水も入れない状況が一定時間続いて、急がないといけないということを午前1時半の段階で行った。

 こうした甘い認識によって、結局、実際に1号機でベントが行われたのはそれから9時間後の午前10時17分。東電が最初の海水注入を実行したのはさらに10時間後の午後8時20分でした。

 それもそのはず、そういう措置を判断する重大局面だったはずの12日午前6時すぎ、菅直人首相と班目委員長はヘリコプターで福島第1原発に向かい、原子力災害対策本部を4時間半も離れてしまったのです。吉井氏はさらに、原子力緊急事態宣言を出した12日午前7時45分から同日の午後8時5分に経産相が東電に海水注入を命令するまで、なんの対応もみられない“空白の10時間”があったと指摘。

 「東電がやらなかったら、やらせなきゃいけない。総理と原子力安全委員長が4時間半空白をつくっただけじゃなく、12日の7時45分(原子力緊急事態宣言)から空白の10時間がある。これだけ深刻なものだということが明らかになっているのに、きちんと対応しなかった責任はきわめて大きなものがある」と吉井氏はただしました。

危機脱却へ英知総結集を/官房長官「提言踏まえ相談したい」

 吉井氏は、原発危機から脱却するために積極的な提案をしたいとして、全国の研究者や技術者が情報不足で提言したくてもできないという声があがっていることを紹介し、「研究者番号を伝えて意見を聞かせてもらえる受付部門をつくり、原発危機からの脱却へ日本の英知を総結集すべきだ」と提起しました。

 枝野官房長官は、「おっしゃる通り、さまざまな専門家の英知を結集することが大事だ。ご提言も踏まえて関係当局と相談したい」と応じました。

 吉井氏は「国も電力会社も原子力安全委員会もみんな『原発安全神話』を信仰し、“原発利益共同体”を築き、情報公開しないで、国民の安全より企業利益第一に走った。思い込みと秘密主義こそが重大な事態をもたらした要因だ」と締めくくりました。


対策を怠った政府の責任は重大 原発事故直後の動き

《3月11日》

 14時46分 地震発生

 15時42分 第1原発1、2、3号機・全電源喪失(経産相に通報=以下同じ)

 16時45分、18時08分 同1号機など注水不能、原子炉冷却材漏えい

 19時03分 第1原発に原子力緊急事態宣言

 21時23分 第1原発半径3キロ圏避難、10キロ圏屋内退避指示

 22時00分 原子力安全・保安院「2号機炉心露出か燃料棒被覆管破損」の予測発表

《3月12日》

 1時20分 第1原発1号機・格納容器圧力異常上昇

 1時30分 枝野官房長官がベント(蒸気排出)指示

 2時30分ごろ 首相が福島原発視察を決定

 5時54分 第2原発1、2号機・圧力抑制機能喪失

 6時00分すぎ 枝野官房長官が東電に「どうしてベントがすすんでいないのか」

 6時14分 菅首相が原発視察にヘリ出発

 ★首相、安全保安委員長が不在に

 6時50分 経産相が東電に第1原発1、2号機原子炉格納容器内の圧力抑制を命令

 7時45分 第2原発に原子力緊急事態宣言。避難・屋内退避指示

 ★10時間以上東電に命令せず

 10時17分 1号機ベント開始

 10時47分 首相がヘリで官邸帰着

 15時36分 1号機で水蒸気爆発

 17時16分 第1原発・敷地境界線放射線量異常上昇

 17時39分 第2原発10キロ圏内住民に避難指示

 18時25分 第1原発20キロ圏内避難指示

 20時05分 経産相が東電に海水注入などを命令

 20時20分 1号機に海水注入開始


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/717.html

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
69. 2011年4月07日 12:09:09: IuIIV4sivE
窒素注入で水素爆発を止めようとしているだろうが
それにプルトニウムのことが無視されているのは
プルトニウムは現場だけは危険かもしれないが
広範囲には影響は及ぼさないよ君達はなにを怖がっているんだね


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c69

コメント [自然災害16] 決定的な証拠 311地震は核爆発に近い 東京湾の人工地震が起きた頃ドーンと放射線数値が急上昇 hirokumm
74. 2011年4月07日 12:09:25: VSt2QCU2rg
何をどう言おうが、
アメリカという名の
発がん性物質により
カン一味と官僚が
日本国民の 癌となっている
ことは
間違いない。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/841.html#c74
コメント [原発・フッ素8] 石川 迪夫先生の見解をお聞きください 公益財団法人 原子力安全研究協会 HPより 宮島鹿おやじ
12. 2011年4月07日 12:09:39: SKWQ96qe5U
11です。
タイポ発見、訂正です。
誤:石川由井→正:石川迪夫。御用学者です。
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/13.html
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/694.html#c12
記事 [昼休み45] タバコが消える?喫煙者にピンチ到来!・npn(ゼロ戦=JTの方が、B29=ラーク・ケントより優れている証明でもあります)
http://npn.co.jp/article/detail/40266460/

タバコが消える? 喫煙者にピンチ到来!
 東北関東大震災の影響で、米を始め、様々なものが品不足となっていたが、それもようやく解消の兆しを見せてきた。そんななかで、今度はタバコが消えるのだ。

 タバコを製造販売するJT(日本たばこ産業)が、今回の震災で大打撃を受けた。栃木県宇都宮市の北関東工場、福島県の郡山工場が被災したため稼動停止。葉などの加工を行う茨城県笠間市の友部工場、福島県須賀川市にある東日本原料本部も稼働停止している。また、グループ会社で、タバコ用フィルターを製造する日本フィルター工業の宮城県多賀城工場は、建物への立ち入りが禁止されている状態。稼働している神奈川県の平塚工場や、日本フィルター工業の羽村工場は、東京電力による計画停電の影響などで、満足な生産ができない状況だという。

 このため、JTは3月30日から、4月10まで出荷を停止。この間に、マイルドセブン、セブンスター、キャスターマイルド、キャビンマイルド、ハイライト、ホープ、ピースライト、エコー、わかばなどの主要25銘柄の増産、在庫の確保を図り、4月11日から、6、7銘柄の出荷を順次再開。5月中旬には主要25銘柄の出荷が可能になる見込み。ただ、全97銘柄中の残り72銘柄は、出荷のメドが立っていないという。

 慌てないでいただきたいのは、マイルドセブンなどの主要銘柄を吸っている方々。これは、4月11日以降に順次入荷されるため、大きな混乱はありません。また、外国タバコのフィリップ・モリス・ジャパンなどは在庫に問題はないもよう。深刻なのは、主要25銘柄以外のタバコを吸っている方々で、、3月30日以降、次はいつ入荷するか不明。欠品する間は、吸う銘柄を替える必要に迫られそうだ。

 なお、この記事は品不足に向けての買い占めを促進するものではありません。昨年10月には、史上まれに見る大幅値上げになりましたし、健康のためにも、この機に禁煙を検討してみるのもいいでしょう。
(蔵元英二)
[PR] スタイリスト御用達、セレブもお忍びでお買いもの…ココでしか入手できないアイテムも


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/663.html

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
70. 2011年4月07日 12:14:48: FOAvhv8bEM
原発関係の情報をアーカイブした、私のブログに、リンクをはらせていただきました。
http://keha.blog.so-net.ne.jp/

もし問題があれば削除いたしますので、ご一報ください。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c70

コメント [原発・フッ素8] 福島原発事故は人災 警告に耳貸さず 初動に遅れ/衆院委 吉井議員が告発 “英知総結集し危機回避を”(しんぶん赤旗) gataro
02. 2011年4月07日 12:15:43: 3QbeWKbmc9
民主党政権が自民党が進めた原発路線推進を継承していたのは事実であり、それは鳩山内閣と管内閣ともに、原発推進だった。
そして、
今回の福島原発災害における初動判断ミスが災害を大きくしたことは管政権のミスである。その意味で、災害原因をつくったのは自民党と歴代民主党政権であるが、災害拡大のミスは一意的に管政権の責任である。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/710.html#c2
記事 [雑談専用39] 電事連の圧力活動に注目されたし
マスコミ幹部ならみなしっている。圧力をくわえてくるのは「東電」でなくて、電事連(電気事業連合会)。
http://www.fepc.or.jp/ 予算は潤沢、情報網は内調より上、不景気時代の銀座のクラブ、キャバクラを経営的に下支え。
反原発系のライターいわく「怖いのは電事連」
電事連につぶされたライター、研究者多数。行方不明になった者もいる(因果関係不明)。反原発系にスパイがたくさんもぐり込んでいる。
だから、反原発の看板を掲げるところは簡単に信用できない。ちなみに広瀬隆をマスコミから抹殺しようしたのは電事連。
深手を負ったが広瀬は生き延びた
「反原発」グループに対しては正面から懐柔したり攻撃しない。まずそのグループの「知識・知能レベル」を調査。潰したければ、その「知識・知能レベル」
にあわせて「あえて恣意的な情報」を掴ませる。その情報で「こんだけ原発は危険!」とそのグループがやると、あとから「あれはガセ」と信用失墜

陰謀論でも全く無い、ノンフィクションの世界が脈々と・・・これが現実にあるということを先ずは認識すべき。
されど、今回の福島原発放射能ダダ漏れにより、悪の中枢手先機関・電事連の影響力は弱まり、歯軋りしているのが現在だが・・沈黙を続けるはずもない(存在価値がなくなるので)。
この電事連と、その原発推進総本山の悪行の史実は、監督官庁の責任回避の為、保安院・東電・電事連が俎上に載せられることは必須であろうが、それを暴くのは紐付きマスコミでは無理筋故、今は希少生物と相成ってしまってるフリーのライターだろう。
しかし、東電が沈没しても他の電力会社軍団が結託して電事連を使って反原発の声を押し潰す動きが予想されるが、
(以前ほどの影響力は無いとは思うが、未だ潤沢な資金があるため)注意してこれからの報道を見ていきたい・・
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/294.html
記事 [昼休み45] 全国の大学生は、被災地に「学徒出陣」し、大学側も1年当り100単位(2年分相当)を授与すべきです。

次へ 前へ
震災ボランティアに参加して――京都大法学部 Tさん(日本共産党救援・復興ブログ)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/857.html
投稿者 gataro 日時 2011 年 4 月 07 日 10:54:25: KbIx4LOvH6Ccw

http://jcp.typepad.jp/blog/2011/04/kyoto-t.html

04/06/2011
震災ボランティアに参加して――京都大法学部 Tさん

 3月31日から4月2日まで、石巻市、仙台市で震災被災者を救援するボランティアにとりくんだT・Kさん(京都大学法学部四年生)に話を聞きました。

 仙台に住む父から、手伝いにきてほしいと連絡があり、関西に住むいとこ四人と仙台行の深夜バスに乗り、31日朝、仙台につきました。仙台時代の友人も四人も協力してくれ、31日と4月1日は石巻市、2日は仙台市で、津波の被害にあった家の泥のかきだしや家財の撤去などをおこないました。


 現地にいってみて思ったのは、被害のすごさです。テレビでは見ていましたが、実際にいってみるとウワァー≠ニ声をあげてしまうほど大変な状況でした。生活の基盤であり、いろんな思い出のつまった住宅が流されたり、めちゃめちゃになっているのを目の当たりにして、つらい気持ちになりました。

 31日は、まず、二軒の畳を運びだし、つぎの家では、一階にたまった泥と畳、家具をだしましたが、重油と紙パルプのようなものがまじった泥に苦労しました。さらに近所のおばあちゃんから頼まれ、泥まみれになったピアノを運び出したとき、いろんなことを思い出されたのか、そのおばあちゃんが泣き出しました。翌日に行った家では、タンスに汚れていない服があったので、家の方に残しておきましょうかと尋ねたら、捨ててほしい。見たら震災を思い出すから≠ニも言われました。みなさん、ほんとうにつらい気持ちなんだと思いました。


 被災したみなさんは、言葉にできないつらい気持ちをもちつつ、あきらめていないし、がんばんなきゃ、がんばって生きたいと前をむき、希望をもっておられたことに自分自身が励まされましたし、手伝ったどの家でも、ものすごく感謝され、自分のほうが助けられた気持ちになりました。

 2日は仙台市の農家の庭で、泥まみれになり、数十センチもたまった泥をかきだしましたが、一日みんなでやっても五分の一ぐらいしかできませんでした。人手がまったく足りていません。近所の方からは、どうやってボランティアを頼めばいいのか∞うちでもお願いしたい∞どこに申し込めばいいのか≠ニ声をかけられました。


3日間でしたが、現地でとりくんでみて、大変でしたが、いま、被災したみなさんを支えることが、亡くなった多くの方々のせめてもの弔いになるのかと思ったし、京都に戻った今も、一日一日、精一杯生きていかなければならないと思っています。


現地はほんとうに人手がたりません。できるだけ多くの方に現地に支援にいってほしいと思います。被災地のみなさんの救援のためであることはもちろんですが、同じ日本に生きるものとして、こういうことが起こったということを、自分の目で見て、実感してほしいと願っています。

 


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/664.html

コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
131. 2011年4月07日 12:20:59: oK7KHO9ry2
謙虚な中2からバカにされブチキレとるクズども

>>5を筆頭に数名wwwww
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c131

記事 [雑談専用39] 早速、“電事連”が、迅速なる仕事再開〜
「ニュースの真相」で、電事連から、反原発の人(広瀬隆、広河隆一両氏)を使わないでほしい、
 その場合は基本的に広告を下げる、と正式に要請があった。〜上杉隆
http://nuclear2ch.blog39.fc2.com/blog-entry-131.html
http://matome.naver.jp/odai/2130183431868236701/2130183492768242203

この迅速な仕事ぶり〜は流石ですねぇ。
電事連 電事連 ・・・ 碌を食むことへの執念と迅速な仕事ぶりは見習いたいもんです。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/295.html

コメント [原発・フッ素8] 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 jesusisinus
11. 2011年4月07日 12:24:39: oK7KHO9ry2
さっさと出てこいや毒饅頭食って太ったブタどもwwwww
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/642.html#c11
コメント [原発・フッ素8] 土壌汚染30キロ圏外も危険 広島原爆“黒い雨”調査の教授(MSN産経) 赤かぶ
01. 2011年4月07日 12:25:33: KUNoRD0iRo
土壌汚染は雨や風で運ばれたものだが、現在上からのことばかり言っている。
では地下はどうなのか、既に地下水脈を通じて汚染が拡大しているのは間違いないだろう。 実際はこちらの方が深刻なのではないか?
地下水脈から本州全土に拡大したら全く水が飲めなくなることになる。
原発の取り敢えずの収拾が何年続くか分からないじゃないか。
一億人が本州を放棄して北海道・九州・四国に移住するのかな?
本土人は沖縄の住民を大変だと言っていたが、今度は本土人が沖縄から同情される事態になるとは。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/716.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 jesusisinus
12. 2011年4月07日 12:26:13: oK7KHO9ry2
義援金はオレらのもの
もっとよこせグヘヘヘヘwwwww
勿論使い道は風俗wwwww

by元原発官僚一同(代読)

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/642.html#c12

記事 [昼休み45] ふろ水ワンダー ・kao(花王始め日本企業は、米国が水爆で汚す海を守る為「海水ワンダー」を発明すべきです)
http://www.kao.com/jp/furomizuwonder/index.html
ふろ水ワンダー 製品一覧
お風呂のお手入れ品
ふろ水ワンダー


新製品および改良品の情報は、発売当月の月初、または中旬に掲載しています。


販売期間、販売数量、および販売店・販売地域を限定した製品は、原則として掲載しておりません。


製造終了品につきましては、原則として店頭での販売を終了する2ヶ月前に「製造終了品」マークをつけております。また、販売終了6ヶ月後までこのサイトに掲載いたします。


価格の記載がない製品については、メーカー希望小売価格を設定しておりません。価格は販売店にてご確認お願いいたします。



掲載基準は、変更になる場合がございます。


掲載されていない製品についてのお問合せはこちらからお願いいたします。


販売終了後もお問い合わせの多い製造終了品については、こちらをごらんください。


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/665.html
コメント [原発・フッ素8] 原発事故集中審議 吉井議員質問/保安院長「認識甘く深く反省」 経産相「(「想定外」は)使うべきでない」(しんぶん赤旗) gataro
01. 2011年4月07日 12:30:04: 52IhbAt9uE
はっきり、これは人災であるってゆうことですね、タワーリングインフェルノとゆうえいがみたいな現実がある。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/717.html#c1
コメント [自然災害16] 4年連続して起こった戦中戦後の4大地震 taked4700
03. 2011年4月07日 12:33:44: QrJuJP9F7s
マグニチュード 9は、マグニチュード7の1,000倍の規模で自然地震とは考えにくい。

3.11はペンタゴンが所有する電磁波地震兵器Haarpと潜水艦で海底にセットした核兵器による日本攻撃である。
ベンジャミン・フルフォード

菅首相を恫喝し4回に分け60兆円の大金が日銀からFRB,IMFに手渡された。
日本経営者同友会、日本中小企業団体連合会など諸団体の名誉会長、
朝堂院大覚(本名・松浦良右)

http://www.youtube.com/user/poppletvch#p/c/4/RpXZ1Aal1N

http://www.youtube.com/user/poppletvch#p/c/9EEFDB2D0874BADA/0/-PwmAT7Bdf0



http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/852.html#c3

コメント [原発・フッ素8] 千葉県産の魚にも値つかず 農水省、風評被害排除へ通知(asahi.com)イカナゴから放射性物質が検出された影響  赤かぶ
03. 2011年4月07日 12:35:16: tEuMUcieh
私、政府のいうことをウのみにしないで、国内外の(信用できそうな)
学者・機関などの情報を毎日調べている。

調べた日本列島の大気汚染予想や海洋汚染状況や土壌汚染状況をできるだけ
客観的に評価して、汚染の激しい日や時間帯や飲食に関する注意事項(含む
汚染産物)などを親戚・友人・知人に知らせている。

これが、「風評」にあたるのだろうが、やめるつもりはない。
なぜか?、自分以外はどうなってもいいとは思わないからだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/702.html#c3

コメント [原発・フッ素8] 石川 迪夫先生の見解をお聞きください 公益財団法人 原子力安全研究協会 HPより 宮島鹿おやじ
13. 宮島鹿おやじ 2011年4月07日 12:39:36: NqHa.4ewCUAIk : 6U1ku7liXY
>10さま

ご教示ありがとうございます。
確かにこの場合は、距離の2乗に反比例というのが当てはまるのですね。
それにしてもすごすぎる数値ですね。もう、ただの「シーベルト」

281*(1000/10)^2=2,810,000ミリシーベルト/h
=2,810シーベルト/h (!!!!)

>11さま
コメントありがとうございます。
いろいろと教えてください。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/694.html#c13

コメント [お知らせ・管理19] 日さんの投稿1つを削除しておきました。 管理人さん
01. 日 2011年4月07日 12:39:42: IR1H95zbmUf8k : N412ZjBqfw
了解です。
ただ、「一切」と言う事を守る為の確認をさせてください。
「これ」とは寄付を募る行為のことでしょうか?

そうであれば、ひとつだけ説明させてください。
日の主張のスタンスは全て代替案を持っています。
それも他力本願ではない自らの行動化に収斂させて行うものばかりです。
代替案無き主張は一つもしておりません。
現状の寄付金、義捐金システムは諸氏も問題提起されている通りです。
それは喫緊の課題であり、緊急に独力で行える形として提案した代替案でもあります。

日々数百もの投稿をチェックしなければならない管理人さんですから、
パッと見て日の提唱する寄付金システムが、結局我田引水とご判断されたのなら、
それは誤解であります。
日の所へ集金させるシステムではありません。

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/706.html#c1

コメント [経世済民71] 半年ぶりの円安、原油高騰が日本経済の重しに(MSN産経) 赤かぶ
03. 2011年4月07日 12:40:03: H5XKH7DiKw
円高だと言っちゃー不安を煽り
円安だと言っちゃー不安を煽り

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/395.html#c3
コメント [自然災害16] 決定的な証拠 311地震は核爆発に近い 東京湾の人工地震が起きた頃ドーンと放射線数値が急上昇 hirokumm
75. 2011年4月07日 12:41:12: qsXkAvffkM
もう何度でもいってやるからなw

震災1週間前の3月4日に米系のヘッジファンド(要するにユダ金)が、
かなり幅広く建設株を大量に買っていたんだ。
どの銘柄を買っていたかも具体的にわかっている。

こんなの事前に大きな地震や災害が起こることがわかっていなければ
絶対ムリだ。

この情報は、私だけでなく少なくとも国内で300人くらいは知っているはずだ。

おい、ユダ金、お前らマジで市ね!
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/841.html#c75

記事 [昼休み45] ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露)・yucasee(全国の老人会は一日中ひまわりを植えまくるべきです)
http://media.yucasee.jp/posts/index/7021
ヒマワリが放射能汚染を20日で95%除去(露)
友人に紹介 RSS Tweet はてブ 最終更新:2011年03月22日 10時50分

 ヒマワリが、放射能汚染された土壌の浄化に効果があるとされている。

 植物には根っこから土壌の放射性物質を吸収するものもあるそうで、その中でもヒマワリが最も吸収の効率が良いのだという。土壌の放射性物質の除去までに30年以上はかかると言われる場所でも、わずか20日で95%以上を除去したという記録が残っている。

 1995年に米ラトガーズ大学のスラビック・デュシェンコフ博士ら旧ソ連出身の植物学者達が、チェルノブイリ原発から1キロ離れた池で20種類の植物を栽培し、ヒマワリがセシウム137を根に、ストロンチウム90を花に蓄積することをつきとめた、という研究報告がある(日本テレビ系(特命リサーチ200Xより)。

 これはファイトレメディエーションと呼ばれ、植物が持つ自然の能力を活かした環境汚染の浄化技術で、現在も研究が進められている。

 福島第一原発は、東電の説明では今後はまだ話す段階ではない、としている。
【ゆかしメディアに関するツイートを読む】
Tweet

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/666.html

コメント [自然災害16] 決定的な証拠 311地震は核爆発に近い 東京湾の人工地震が起きた頃ドーンと放射線数値が急上昇 hirokumm
76. 2011年4月07日 12:43:14: N5xvMhrDAw
久々に阿修羅に来ましたが、人工地震を否定するコメントが
必死過ぎて異様に感じます。

ここは考えて真実を追求する場所のはず
否定するなら、否定する根拠を提示して下さい。

阿修羅には、過去こんな人達居なかった様な…

http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/841.html#c76

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
71. 2011年4月07日 12:43:52: m6bvhJvRQM
このような話を広めても拒否されるだけです。
流通できるところだけで流通させる。これが基本。
むしろ東京の放送局ではテレビ・ラジオ共に否定的です。
既に管理区域にしないといけない福島県や、北茨城県の人々には情報は行っているのでしょうか。
情報統制が進んでいます。
政府はパニックを恐れている。
恐れているということは焦っている。
焦っているくらい大変な情況だということです。

それにしても3月12日の水素爆発の時に先生がFMに出演していて、水素爆発の報道を聞いて「ああ、だめだ。」と言った時の絶句したDJ、元Jリーガー中西は問いかけが精一杯だった。
中西「自分達はどうしたら言いのですか?」
小出「(原発の)近くにいる人は危険でも逃げてください。遠くにいる人は外に出ないようにしてください。」
中西「・・・・・・。」

事故には事故の専門家に来てもらわないといけないのだが、呼ばれている中には事故の専門家は日本にはどうもいないらしい。
アメリカは真剣に助けているから何とかなっているのだろう。
しかし、いつまでもつかね。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c71

コメント [議論30] 東京 の人口を半減するには、これが政治だと思うのですが heiwatarou
02. 2011年4月07日 12:43:52: WNoeytvpls
最も手近な方法は、共産党の小池氏を知事に選ぶこと。
企業が東京を出ていくので通勤者が東京に住む必要は減り、人口は減らせると思われます。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/402.html#c2
コメント [自然災害16] 決定的な証拠 311地震は核爆発に近い 東京湾の人工地震が起きた頃ドーンと放射線数値が急上昇 hirokumm
77. 2011年4月07日 12:46:41: QrJuJP9F7s
マグニチュード 9は、マグニチュード7の1,000倍の規模で自然地震とは考えにくい。500kmx100kmの規模ですよ。

Youtube, Mopal,ニコニコでのアクセスは10万を超えている。

3.11はペンタゴンが所有する電磁波地震兵器Haarpと潜水艦で海底にセットした核兵器による日本攻撃である。
ベンジャミン・フルフォード

菅首相を恫喝し4回に分け国民の60兆円の大金が日銀から米連銀FRBとIMFに手渡された。
日本経営者同友会、日本中小企業団体連合会など諸団体の名誉会長、
朝堂院大覚(本名・松浦良右)

http://www.youtube.com/user/poppletvch#p/c/4/RpXZ1Aal1N

http://www.youtube.com/user/poppletvch#p/c/9EEFDB2D0874BADA/0/-PwmAT7Bdf0



http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/841.html#c77

コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
132. 2011年4月07日 12:48:27: 8eaFKH5u4w
日本人の精神年齢は小学生並み。
マスゴミとりわけNHKのいうことは鵜呑みにする馬鹿ども。
放射能をたっぷり浴びないとわからないようだ。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c132
記事 [原発・フッ素8] 避難指示への切り替えも検討(NHK)半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に 
避難指示への切り替えも検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110407/t10015155011000.html
4月7日 12時23分 :NHK

枝野官房長官は、6日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所の事故で累積の放射線量の数値が高くなっていることを踏まえて、半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に切り替えることも視野に入れて検討を進めていることを明らかにしました。

この中で枝野官房長官は、現在の避難基準について、「短い時間に大量の放射性物質が出る事故を想定して設けられたもので、長期にわたって累積する場合の影響についての基準ではない」と述べました。そのうえで、枝野長官は「当然、今、累積の数値が高くなってきている地域があり、政府としては、経済産業省の原子力安全・保安院の考え方が整理されれば、原子力安全委員会にも助言を求めることになる」と述べ、累積の放射線量の数値が高くなっていることを踏まえて、半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に切り替えることも視野に入れて検討を進めていることを明らかにしました。また、枝野長官は、避難指示が出ている半径20キロ圏内の住民の一時帰宅について、「一度自宅に戻って、貴重品や生活に必要なものを持ち帰りたいという要望が強いと承っている。できるだけ早く実現できるよう検討しているが、安全確保が前提になる。原子力安全・保安院を中心に、どういう地域で、どういう方法ならば一時帰宅が可能かを詰めてもらっているが、具体的に、いつならできるということが決まっているわけではない」と述べ、一時帰宅を早期に実現したいとしながらも具体的な時期は決まっていないことを強調しました。さらに、枝野長官は、半径20キロ圏内の立ち入り制限を強化するため「警戒区域」に設定するかどうかについて、「警戒区域の形にするかどうかは詰めており、現時点で決まっていない」と述べ、引き続き検討していく考えを示しました。

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/718.html

記事 [昼休み45] 放射線障害に効くのは、海草、ビタミンC、味噌、ヒマワリ・plaza(飲食業界は、被曝対策抜群の定食とお酒を開発すべきです
http://plaza.rakuten.co.jp/luckyopen21/diary/201103220000/

放射線障害に効くのは、海草、ビタミンC、味噌、ヒマワリ [ 天災、地震 ]

今、放射線が感知され、水道水が飲用禁止となった地区の友人の為に、危険な内部被爆に有効なものの情報を集めました。

ぜひほかの方も参考になさってください。

今、一番有効なものとしてヨウ素剤があげられますが、一部地域で市町村から配布されている地域もありますが、これは24時間で効果がなくなってしまうものなので、いざというときに服用するためにとって置いて下さい。
【ヨウ素-1】
放射性ヨウ素による甲状腺異常を防ぐため、放射能が飛んでくる前に甲状腺をヨウ素で飽和させておくこと。

ヨウ素剤(錠剤で発疹などの副作用があることも。急に手に入りにくいかも)、昆布(副作用心配なし)などを

「放射能をあびる直前」がベスト。被ばく後でも3時間後50%有効。

 (放射線医学総合研究所HPより抜粋)
  市販品としてヨウ素を含んだものはたくさんありますが、(うがい薬、のどスプレー、消毒用せっけん、ルゴール液等)
  これらを内服薬である『安定ヨウ素剤』の代わりに飲むのは絶対にやめてください。
   ・うがい薬などの市販品にはヨウ素以外の成分が多く含まれ、体に有害な作用を及ぼす可能性のある物質も含まれます。
  ・たとえ飲んだとしても、ヨウ素含有量が少なく、放射性ヨウ素が集まるのを抑制する効果がありません。

【ヨウ素-2】
ヨウ素をたくさん含む食品 ダントツに昆布(乾燥昆布・トロロ昆布)、乾燥わかめ、いわし、さば、かつお、焼き海苔 など。

放射能で特に症状が出やすいのが甲状腺異常だそうです。大人よりこどもに(30歳以下、妊婦さんにも)。

 (放射線医学総合研究所HPより抜粋)
  ・含まれる安定ヨウ素が一定ではなく、十分な効果を得られるかは不明です。
  ・コンブなどは良く噛まなければならず、消化過程が必要であり、吸収までの時間がかかります


■ヨウ素の多い食べ物

食品名    含有量 mg/100g       
乾燥こんぶ  200〜300mg    
乾燥わかめ  7〜24mg
乾燥ひじき  20〜60mg
海産魚類   0.1〜0.3mg
畜産物     0.02mg
玄米      0.0006mg
野菜      0.001mg
※「日本人の栄養所要量―食事摂取基準」より


次に、ビタミンC

ブログ友から教えてもらった人気ブログ「およよと驚く毎日」さんが、

放射能障害にビタミンCが効く、という情報を掲載されています。

ただし、事前に飲んでいる場合だそうです。

詳しくは、およよさんのブログでご覧下さい。

http://oyoyo7.blog100.fc2.com/blog-entry-1086.html

そして、味噌。
味噌に関してはこちらのブログをご覧ください。
http://otsukako.livedoor.biz/

海草に、お味噌に、ビタミンC、私達の身の回りにあるもので助かります。

最後に、土地の放射能除去に効果を発揮するのが「ヒマワリ」

世界一受けたい授業で紹介されてたそうです^.^

昆虫や動物の能力や性質を活かし最新技術に取り入れることで「人類の生活はもっと豊かになる」
筑波大学付属小学校:鷲見辰美

自然が生んだ驚異の発明
●放射能除去に効果を発揮する植物
それは「ヒマワリ」
土壌の放射性物質を根から吸収する能力がいくつかの植物にある事が分かった
なかでもヒマワリの吸収率が最も高い
危険性がなくなるまで30年以上かかる土壌の放射性物質をわずか20日で95%以上も除去


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/667.html

コメント [原発・フッ素8] 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 jesusisinus
13. 2011年4月07日 12:49:57: qJewcuEY6A
官僚(オール行政+司法連合)とマスコミ(11社+2通信社記者クラブ)
(寄らしむべからず、知らしむべからずを持って官情報独占の技を駆使の官)と(官も恐れる、必殺談合編集の技を駆使のマスコミ)の戦い

情報と媒体の戦い
いずれが勝者か,いずれが悪か
答え
いずれもお利口でした
裏でしっかり手を握って
負けたのは国家、立法府及び彼ら以外の国民でした


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/642.html#c13

コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
72. 2011年4月07日 12:50:19: m6bvhJvRQM
福島原発は30年も前から事故が多い。
元GEの設計者も幹部に向ってこの原子炉は壊れるので造らないで欲しいと言ったが聞き入れられずに会社を辞めた。

津波にばかり注意が向いているが、直下型地震や活断層が動けば発電所もどうなるかわからない。

関西の原発銀座では前にも大地震が起こったが、その時は原発は無かった。
当時、あの田舎で死者4000人。
人が集中している神戸の死者は約7000人。
新潟→石川→柏崎と地震が続いている。広島→福島→福○? ○崎? こんなバカな連想さえ浮かんでくる。


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c72

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 世界の人口の90%は殺害される。東日本大震災はその始まり。希望の光は白龍会だ! ジャスミン姫
13. 2011年4月07日 12:51:13: x1v8EwHn8I
9.11での核爆弾使用の証拠: 放射能によるガン患者率急上昇
http://www.veteranstoday.com/2011/04/04/911-nuke-demolition-proof-firefighters-radiation-cancers-off-the-scale/

Veteransとは、米軍役経験者をさす。米軍役経験者向けの新聞です。
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/465.html#c13

コメント [議論30] 風評被害とは? ni-na
01. 2011年4月07日 12:52:29: qMgd17wAMA
中国とか核実験でばら撒き、黄砂に乗って日本にまで放射能届かせてますけど
中国製品って相手にされてませんでしたっけ?
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/404.html#c1
記事 [昼休み45] 減税日本は、仕事も衣食住も完備した「被災者受け入れパック」を名古屋市で成功させ、全国展開すべきです。

次へ 前へ
避難指示への切り替えも検討(NHK)半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に 
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/718.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 07 日 12:48:50: igsppGRN/E9PQ

避難指示への切り替えも検討
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110407/t10015155011000.html
4月7日 12時23分 :NHK

枝野官房長官は、6日午前の記者会見で、福島第一原子力発電所の事故で累積の放射線量の数値が高くなっていることを踏まえて、半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に切り替えることも視野に入れて検討を進めていることを明らかにしました。

この中で枝野官房長官は、現在の避難基準について、「短い時間に大量の放射性物質が出る事故を想定して設けられたもので、長期にわたって累積する場合の影響についての基準ではない」と述べました。そのうえで、枝野長官は「当然、今、累積の数値が高くなってきている地域があり、政府としては、経済産業省の原子力安全・保安院の考え方が整理されれば、原子力安全委員会にも助言を求めることになる」と述べ、累積の放射線量の数値が高くなっていることを踏まえて、半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に切り替えることも視野に入れて検討を進めていることを明らかにしました。また、枝野長官は、避難指示が出ている半径20キロ圏内の住民の一時帰宅について、「一度自宅に戻って、貴重品や生活に必要なものを持ち帰りたいという要望が強いと承っている。できるだけ早く実現できるよう検討しているが、安全確保が前提になる。原子力安全・保安院を中心に、どういう地域で、どういう方法ならば一時帰宅が可能かを詰めてもらっているが、具体的に、いつならできるということが決まっているわけではない」と述べ、一時帰宅を早期に実現したいとしながらも具体的な時期は決まっていないことを強調しました。さらに、枝野長官は、半径20キロ圏内の立ち入り制限を強化するため「警戒区域」に設定するかどうかについて、「警戒区域の形にするかどうかは詰めており、現時点で決まっていない」と述べ、引き続き検討していく考えを示しました。
 


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/668.html

記事 [経世済民71] 阪神大震災の後79円の円高の後、145円の円安になった。東日本大震災の後76円の円高の後2014年には120円の円安へ?
株式日記と経済展望
http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu237.html
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
--------------------------------------------------------------------------------
阪神大震災の後79円の円高の後、98年には145円の円安になった。
東日本大震災の後76円の円高の後、2014年には120円の円安へ?

2011年4月7日 木曜日

阪神大震災のパターンをなぞれば2014年には120円の円安へ?


◆外為・株式:東京外為 円安基調、鮮明に 半年ぶり85円台、米欧と金利差拡大 4月7日 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/biz/news/20110407ddm008020085000c.html

外国為替市場で円安基調が鮮明になっている。6日の東京市場の円相場は一時、前日午後5時比1円19銭円安・ドル高の1ドル=85円53銭と昨年9月以来、約半年ぶりの円安水準となった。東日本大震災後の円高から一転し、米欧の金利上昇による金利差拡大から市場が円売りの動きを強めていることが背景にある。【赤間清広、谷川貴史】

 円相場は震災直後、「日本企業が復興資金確保のため海外資産を売却する」との思惑から円高が進み、3月17日には過去最高値の1ドル=76円25銭をつけた。しかし、先進7カ国(G7)が協調介入に踏み切った18日以降は変動も収まり、市場の関心は日米の金利差拡大に集まっている。

 5日に公表された3月の米連邦公開市場委員会(FOMC)議事録で、連邦準備制度理事会(FRB)が米景気の回復見通しを強めていることが確認され、市場に「FRBが金融緩和策の縮小に動く」との観測が広がり、長期金利が上昇した。欧州中央銀行(ECB)も7日の理事会で利上げに踏み切るとの観測が強い。

 対照的に、震災被害の影響が広がる日本経済は停滞が避けられず、日銀は6、7日の金融政策決定会合で景気判断を引き下げ、金融緩和策を続けていく方針を確認するとみられる。このため、より金利の高い通貨での運用を目指す投機筋が円を売り、ドル・ユーロを買う動きを強めている。

 金利差拡大を背景にした円安基調は当面、続くとみられ、市場では「年末にかけて1ドル=90円台まで下落する」(みずほ証券)との見方も出ている。

 ◇行き過ぎれば輸入価格上昇 震災復興に影響も
 円安は輸出企業にとっては有利に働くことで日本経済にプラスになるが、行き過ぎた円安は資源や原材料などの輸入価格の上昇につながり、東日本大震災からの復興にも影響を与える恐れがある。

 昨年夏以降、異常気象や新興国の需要拡大などで穀物などの食料価格が高騰。また、中東の政情不安を受けて、原油は米国産標準油種(WTI)5月渡しの4日終値が1バレル=108・47ドルと、2年半ぶりの高値を記録した。これまでは円高がこれらの輸入価格の高騰を緩和してきたが、円安は逆に価格上昇に拍車をかけ、家計や企業にとって打撃となる。

 特に、福島第1原発の事故を受けて東京電力などが原発の代替となる火力発電の整備を急いでいるが、燃料高が発電コストを高め、電気料金に転嫁せざるを得ない事態も想定される。また、震災の復興には大量の資材が必要となるが、輸入資材の高騰につながる可能性もある。

 一方、円安は輸出企業の価格競争力を高める効果があるものの、当面は工場の被災などで生産が落ち込み、輸出も減少する見通し。政府内では「原発事故の影響で、海外では日本の商品を避ける動きがあり、円安メリットは従来より限定される」(経済官庁幹部)との見方も出ている。

 円安は証券市場で通常なら買い材料だが、日経平均株価は6日、経済の先行き不安から続落し、前日終値比31円18銭安の9584円37銭で取引を終えた。【谷川貴史】

◆今まで円高だったのに円安になった理由は何ですか? 4月7日 為替王
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51766369.html

Q: 今まで円高だったのに円安になった理由は何ですか?

A: 過去数年、円高が続いていた大きな理由は3つ。「海外の超低金利」、「世界のリスク」、「日本のデフレ」。これら3つの要因に変化が生じています。

Q: 「海外の超低金利」に、どんな変化が生じているのですか?

A: 通常、海外の金利が高ければ円安になりやすいといわれています。2008年のリーマン危機以降、いち早く利上げを開始したオーストラリアだけは、豪ドル高・円安が進行していましたが、欧米の通貨は超低金利を維持していたため円高が続いていました。ところが、最近は欧米もそろそろ利上げする機運が高まっており、その期待感から米ドルやユーロなどもじわじわ円安が進んでいると考えられます。

Q: 「世界のリスク」に、どんな変化が生じているのですか?

A: 経済悪化リスクや、紛争など地政学的リスクなどがあるとき、日本やスイスなど債権国の通貨が買われやすいといわれています。リーマン危機後はずっと、回復中の世界景気が腰折れるリスクが警戒され続けてきたため、どうしても日本円が世界のマネーの受け皿になりやすい傾向が見られ、それが円高の一要因とされてきました。最近は「景気の二番底」のリスクを警戒する論調は影をひそめ、世界経済が安定軌道に乗りつつあるため、受け皿となっていた日本円から、海外に資金が還流する可能性もあると考えられます。

Q: 「日本のデフレ」に、どんな変化が生じているのですか?

A: 経済理論上は、デフレの国の通貨は上昇しやすいとされています。今まで日本は世界的に際立ったデフレ国であったため、円高が止まりにくいと見なされてきました。しかし、東日本大震災を受けて、戦後の日本と同じように、インフレに転じるのではないかとの憶測が流れています。もし本当にインフレになれば円高圧力から円安圧力に変わると考えられます。

Q: これからもっと円安が進むのは確実ですか?

A: そうとも言い切れません。「海外の超低金利」については米国もいずれ利上げするといわれていますが、現時点ではまだ超低金利政策を解除していません。「世界のリスク」についてもユーロ圏の財政危機問題や、中東問題など、それほど楽観できる状況でもありません。「日本のデフレ」についてもインフレになるかもしれないという憶測だけで、現時点で経済指標を見る限り、デフレが続いています。

Q: 今後どうなるのですか?

A: 上記のような要因がそれぞれ本当に変化していることが確認されれば、本当に円安がもっと進む可能性があるでしょうし、逆に、今は期待感や思惑で動いている面もありますから、実際にはさほど変化がないということがあれば、期待感がはげ落ちてまた円高に戻るリスクもあると考えられます。


(私のコメント)


3月16日の株式日記のコメント欄にて次のようにコメントしました。
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/d4956c5b78f288f709d9570667543786

◆いまこそドル買いのチャンスではないでしょうか? 
日本が滅亡してもドルは使える。
円はただの紙切れになるかもしれないから円は安くなるとヘッジファンドは考えないのでしょうか?


3月17日には1ドル=76円にまで円高になりましたが、4月6日現在では1ドル=85円の円安になりました。20日たらずで9円も値が動きましたが、株式日記を見てドル買いをした人はおそらくいないでしょう。しかし阪神淡路大震災の時のチャートを見れば、いったん円高に振れても長期的には円安になります。

国内的に見れば大震災の損害に対する復旧のためには、大規模な資金需要が出来て海外資産のドルを売って円を買う動きも出ますが、経済的なダメージが大きくなり政府日銀は大規模な金融緩和で復興需要を賄わなければなりません。日銀は大規模な資金放出を行なっています。今までは海外の批判を恐れて引き締め気味にしてきましたが、大震災では海外も批判できないでしょう。

阪神大震災では約10兆円の被害額でしたが、東日本大震災の被害額は25兆円になると言う試算額があります。地域も広大であり幾つもの都市が丸ごと破壊されました。広範囲であるだけに工場の被害も大きくトヨタなどの自動車産業の部品供給が止まって自動車の生産ラインが止まってしまっている。電子部品なども同じように部品や素材の供給がストップしてしまって影響をもたらしている。

そうなれば輸出の停滞と国内の金融緩和によって円安になっていくのは当然だ。いままで安全資産として円に投資していたファンドも円を売ってくるでしょう。だから少なくとも2,3年は円安が続いて大不況と金融危機が日本に起きれば120円以上の円安になることが考えられます。

海外も超金融緩和でインフレが発生して、ブレーキを掛けるためには金利を高くして行くから、日本国内の投資家も高金利の債券を買うようになるでしょう。このように円安要因が重なるから円安は長期化するでしょう。国内金利も少しづつ上がっていくのでしょうが、政府は1000兆円の国債残高があるから金利の上昇は好まず、再び不景気政策を始めるかもしれない。

しかし大震災の被害が大きいから、復興支援のためには財政出動もしなければならないし金融緩和もしなければならない。福島第一原発の大災害も円安要因であり、日本の原発が使えなくなれば電力不足で日本企業全体が大ダメージを負う事も考えられる。日本の電力は質が高くて停電は皆無に近かった。海外の電力事情を見れば先日も書いたように停電は日常茶飯であり、ハイテク産業のネックになっていた。

文明史観的に見ても、国力=生産額=電力であり、電気が無ければ工場生産はストップしてしまう。コンピューターもますますハイパワーになり電気を食うようになって、ますます重要性を増していますが、停電が日常化してはコンピューターを使った産業も機能が麻痺してしまう。このようなダメージを考えれば円が安くなると言う要因にもなるでしょう。

原子力発電は確かに問題が多くあり、大事故を起こせばソ連は崩壊して、アメリカは原子力発電所が出来なくなってしまった。その為に電力不足が日常化して生産工場は中国に移転してしまった。日本も原子力発電の停止や建設が停止すれば電力不足が慢性化して、生産工場は海外移転も加速化されるかもしれない。

しかし中国や新興国も停電は日常的であり、停電の無い日本はハイテク産業を支えてきた。火力発電所は石油や石炭の供給がネックになり制約がある。当面は原子力に頼らなければなりませんが、日本では今後の原子力発電は難しくなる。その点では国家戦略にかかわる重大な問題であり、その原因は官僚独裁の無責任体制だ。官僚は責任逃れの天才であり、今回の事故も東京電力が負って原子力保安院は責任を問われない。

財務省も日銀も極めて強大な権限を持ちながら責任を問われることは無く、天下り特殊法人を作っては貴族的な特権階層を形成している。このような体制に国民によって選ばれた政治家は、太刀打ちが出来ずに官僚に使われてしまってる。原子力保安院も経済産業省の独立行政法人なのですが、彼らの許認可が無ければ何も出来ない仕組みになっている。

まさに官僚の天下りシステムが、肥大化して公務員天国国家になりましたが、原発大災害は保安院による無責任行政がもたらしたものだ。もちろん最高責任者は政府にあるのですが、総理大臣は毎年のように代わり権力は官僚に移行してしまった。共産党の議員が原発の安全性を指摘しても、政治家も官僚も原発の現実を知らない。

円やドルの為替問題にしても、金融問題にしても財務省や日銀官僚は専門家のような顔をしていますが、彼らは株式投資や為替相場を行なったことがない。日本ではゴールドマンサックスのCEOが財務長官になるようなことは絶対に無いから金融の事が分からない。私は株式投資のベテランであり、為替相場でもオーストラリアドル債を買って大損したことがある。だから財務・日銀官僚より経済が分かる。(ただし相場の読みははずすことがあります。)



http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/404.html

コメント [原発・フッ素7] 東京・大気中の放射線量急上昇中 ドイツ気象庁の予測でも高濃度汚染範囲に入っています。 てんさい(い)
177. 2011年4月07日 12:55:15: 8eaFKH5u4w
風評被害じゃなくて、東電被害だから。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/506.html#c177
コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
133. 2011年4月07日 12:57:30: GRXF7YmM3E
>05, 45, 114さん

中2の女の子に負けないように、しっかりお勉強して、ちゃんとした文章が書けるようになりましょうね。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c133

コメント [原発・フッ素8] 避難指示への切り替えも検討(NHK)半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に  赤かぶ
01. 2011年4月07日 12:59:05: bWFvuWp34c
アホどもめ ! 2週間遅いわい、無能無策の閣僚全員腹切って死ね !
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/718.html#c1
コメント [自然災害16] 「代行したいくらい」=浦安市の県議選事務―森田千葉県知事統一選 ←県は市に人を送れ! jesusisinus
04. 2011年4月07日 12:59:47: 9oDyJXSLLo
県も選挙応援人員を出すと言っているのだが、どうせ市からの要望がないと出せないとか言っているのだろう。本当に選挙をやらせたいのなら、人員と設備(国・県の施設とトイレなど)をセットで提案したらどうだ。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/847.html#c4
コメント [議論30] 風評被害とは? ni-na
02. 2011年4月07日 13:02:31: qMgd17wAMA
ちなみにTVが報道しないある一つ情報を加えると一転して、恐怖の映像になった黄砂ニュース

今年最大の黄砂が日本列島を覆う 北海道は3年ぶり(10/03/21)
http://www.youtube.com/watch?v=b8k-5bl33QA

中国から飛来した黄砂から放射線物質セシウム検出、韓国が警戒感
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?d=0321&f=national_0321_089.shtml&y=2011
ビョン議員は、同国の原子力安全技術院の資料をもとに過去10年間(1998年―2010年)のデータを分析したところ、毎年黄砂が集中的に発生する2月から4月にかけて、地表のほこりや大気中の浮遊物から放射性セシウムを検出した。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/404.html#c2

記事 [昼休み45] トラック・バスメーカーは、10トン車とバスを改造し、火葬車・式典車を被災地に寄贈すべきです。
災害救助犬が1日で150体の遺体を発見する震災の惨状(女性セブン)
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/854.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 4 月 07 日 07:38:16: igsppGRN/E9PQ

災害救助犬が1日で150体の遺体を発見する震災の惨状
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20110407-00000002-pseven-pol
NEWS ポストセブン 4月7日(木)7時7分配信 :女性セブン

 本来、生存者を探して救助するのが救助犬の役目。しかし、今回の東日本大震災では残念ながら別のものになってしまった。民間の災害救助犬・レイラとともに被災地の岩手・大船渡市に救助に行った災害救助犬の調教師・村田忍さん(39)はこう話す。

 * * *
 レイラは生きている人を発見したら、大喜びでうれしそうに吠え、早く見つけて!とばかりにこちらへ駆け寄ってきたりします。亡くなっている場合は、私のほうを振り向いて哀しい目つきをするんです。調教師はそんな犬の表情やしぐさを読み取っていくんです。でもあのとき、レイラは次から次へと、ここにも、ここにも、と哀しい目をするんです。

「レイラ! そんなにあるわけないでしょ。もうろくしちゃったの? 真面目にやりなさい!」って私は3回も叱りつけてしまったくらいなんです。

 私たちが1日歩いた場所だけでもレイラは150回も反応し、私はそこに旗を立てて進んでいきました。その旗の立っているところを、自衛隊員のかたがたが捜索していくのですが、実際、旗を立てたところすべてから遺体が発見されたそうです。

 一刻一秒でも急げば、生存者が発見できるかもしれないと私たちは早く早くと前へ突き進んでいきました。はっと振り返ると、自衛隊員ははるか後方にいました。それを見たときに我に返り、ゾッとする思いでした。遺体が多すぎて収容する作業がついてこられなかったのです。

※女性セブン2011年4月21日号
 


http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/669.html

コメント [原発・フッ素8] 大前 研一氏から、非常に客観的で冷静な、福島原発の現状分析と将来にわたる対策が示されました。 axioms123
09. 2011年4月07日 13:02:41: lqOPOFnyLE
>最悪の事態はすでに「過去形」かもしれない。炉心部にまだ燃料が大量に残っているのなら、溶け出してきたマグマの堆積の形状によっては依然として臨界になる可能性もある。

前の部分と後ろの部分が矛盾しているのではないか。
もちろん、この後の論で、再臨界の可能性が低いことをいっているが、要は楽観的なことを言いたいらしい。
でも、今の状況からでは外部の人がいうことのできるような予想はしにくいのではないか。現状分析とは言わず、放射能汚染問題への対応方法とでもテーマづけるのがよいのではないか。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/627.html#c9

コメント [原発・フッ素8] 放流する前に日本の技術で除去出来る 2009革命はあったのか
16. 2011年4月07日 13:02:44: CoF2UIa1l6
濃縮した放射性物質の処理はどのように考えるのでしょうか?

フィルターの交換で大呂の放射性廃棄物も発生すると考えてよいのでしょうか?

その廃棄物の行き先はどうなるのでしょうか?

個液分離は可能なのでしょうがトータルの物語が見えてきません。

そこいら辺を理解されている方教えてください。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/657.html#c16

コメント [雑談専用39] 飯山 一郎、2011/04/06(水) 竹炭(たけずみ)は,黒いダイヤ! 宇宙一いい加減な博士
02. 2011年4月07日 13:02:45: CQtEL4RYF2
個人的にはこれに蒸留水を使うのがいいのではないかと思う。低温で蒸発させて水滴をホースで集めて使う。その水に活性炭やEMや光合成細菌を投入するとかなり浄化するだろう。ソーラークッカーを使えば太陽熱で水を沸かしたり料理することも可能。最近の研究では納豆のネバネバで水を浄化することも可能らしい。

大阪>汚染除去なるか「納豆のネバネバ成分」活用法 - ABC WEBNEWS
http://webnews.asahi.co.jp/abc_1_001_20110405007.html

このHPがなぜかページが見つからないと出ている。キャッシュは見れる。今朝は見れた。

納豆のネバネバが、濁った池をみるみるきれいにする!!
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51671043.html

放射能は当分収まらないし、移住も誰でもできるわけでもない。現実的に実用的な知識を分かち合い対処すべきである。
http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/293.html#c2

コメント [カルト7] 全部、嘘。全部、妄想。全部、勘違い。 チベットよわー
04. 2011年4月07日 13:04:12: x1v8EwHn8I
http://www.theepochtimes.com/n2/china/aids-like-disease-hiv-china-hiv-phobia-37509.html

http://rense.com/general93/mystaids.htm
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/859.html#c4

コメント [戦争b7] HAARPがまた揺れ始めた&ケムトレイル、機体の見えないケム撒き機&色つきの雲 - 同時多発テロはヤラセだよ!ブログ 千早@オーストラリア
15. 2011年4月07日 13:05:28: rVGBq3WHzY
ここでHAAPについて関心をもちはじめた者なのです。
初歩的疑問で申し訳ないのですが、
そもそも、HAAPで公開しているあのチャートは、
表向き・専門的?には何を表しているもの
なのでしょうか?
まさか、「地震兵器使用状況」なんてなってないのでしょうけれど。

http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/521.html#c15
コメント [自然災害16] 決定的な証拠 311地震は核爆発に近い 東京湾の人工地震が起きた頃ドーンと放射線数値が急上昇 hirokumm
78. 2011年4月07日 13:07:54: VEWVDdzpZw
もし人工地震兵器だとしたら、もうすでに米はそれらしき事を
ほのめかしてて、日本政府と裏で交渉みたいな事をしてそう。

管がビビった顔つきになり、自民連立を呼びかけてるのも
半ば脅迫みたいな事も言われてて、怖くて自分だけでは
どうしようもないのかも。と思えてくる。


http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/841.html#c78

記事 [原発・フッ素8] 海洋汚染より地下水汚染を取った。被害は日本に封じ込め。早急に次の手が必要だね。
現状は、原子炉に注水して、燃料を冷却させるほかないだろうが、汚染水の処理を考えると、廃熱がある程度収まった時点で、水は注水せず、その代わり、マイナス20度程度に冷却した窒素を循環させるなどの空冷をすることになるだろう。空気の熱伝導性の悪さを補うべく、スズや鉛などを事前に炉内に導入する必要がある。また、建屋の隣に回収機、希釈機(冷却機含む)を設置する必要があり、そのための動力が復旧する必要がある。

この冷却方式は、一つの例示である。

また、関連する問題は一旦分離して考えなければならない。例えば、

格納庫は、下半分を鉛などの遮蔽物質をまぜたコンクリートなどを流しこむこと。その際に、最低限の計器類が後でアクセスできるように工夫すること。原子炉内の燃料を、コーティングする方法を検討すること。これらをすべて、有限の太さの管とロボットをつかって、制御しつつ実施すること。

日本中から優秀な物理学者、ボイラ設計者、印刷機メーカー技術者、原子力技術者を選抜し、20人程度の特別プロジェクトを緊急に立ち上げなければならない。菅や鳩山は、理系であることを思い出し、科学的な信念に基づいて行動するべき。行政の雑多な用事は、弁護士クズレに任せておいて、このプロジェクトに注力し現場が責任の所在を心配して動けないということの無いようにするべきだろう。


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/719.html

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 「速報」:米大統領「思いやり予算」受け取りを拒否!全額「東北復興支援」に (2011年4月1日)(@nakaronny) tk
11. 2011年4月07日 13:09:07: SfAKYhDVHg
本当の「トモダチ」ならば、破綻に瀕してる友人から、お金を貰うなんてことはしないはずです。
アメリカが日本の「親友」どうか、「思いやり予算」のアメリカの対応がいずれ明らかにしてくれるでしょう。
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/454.html#c11
コメント [原発・フッ素8] 土壌汚染30キロ圏外も危険 広島原爆“黒い雨”調査の教授(MSN産経) 赤かぶ
02. 佐助 2011年4月07日 13:09:12: YZ1JBFFO77mpI : BEWhTuIOgg
1号機の水素爆発はさけられないかも知れない。
1号機格納容器のサプレッションチャンバー圧力が0.653Mpa (6.6気圧)まで上昇。設計耐圧は4気圧(0.4Mpa)なので水蒸気爆発するかも知れないために,現在処置をしているが,それとも配管の大気口から大気開放ですか? また放射能が拡散される。圧力が上がらなければメルトダウンになるし。格納容器が8気圧になると、サプレッションチャンバーの水が 沸騰する可能性がある。爆発して蒸気に放射能がまた大気に拡散する。GE設計から要求された圧力設計値は圧力容器耐圧は4.3気圧。圧力容器の耐圧基準値は70気圧である。

http://atmc.jp/plant/vessel/?n=1
http://atmc.jp/plant/vessel/

よくわからないのは配管に減圧弁をつけ,外部の貯水タンクとホースで繋ぎ,開放する。それで砂利か土砂を入れ固化剤を注入する。その固化剤は放射能を包むか,水滴と共に包むことの出来る薬剤を注入する。ヘドロを中和か穴に埋めるしかないだろう。あらゆる薬剤はゼネコンがよく使っている。希釈して海洋に流すと国際法と問題が発生するので,完璧でないとダメだろう。配管の繋ぎ口は今ある大気開放口か配管に減圧弁か継ぎ手で繋ぐなぐことが出来る。でもドレン回路を海洋と繋いだり,配管から大気開放の設計をよくもまあ許したなw。原子力安全・保安院や評価委員会はメチャクチャ。

ボーリングで地下水を薬剤で固化させ止めたり地盤を固めたりすることは容易ですが,大阪のJR東西線福知山線のように地盤沈下したりする可能性があり,廃棄処理など考慮して慎重な汚染水の調査が必要であろう。しかしこんなことが50年も続くと思うとそ寒くなりますね。ストロンチウム90は知らないが,核分裂生成物テクネチウム99などが放出されているとの報道もある。恐ろしいことである。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/716.html#c2

コメント [原発・フッ素8] 避難指示への切り替えも検討(NHK)半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に  赤かぶ
02. 2011年4月07日 13:09:27: JGzKSjHPJA

米民主党議員の発言(核燃料は落下している)

朝日新聞は、米下院民主党の有力者マーキー議員が、【下院エネルギー・商業委員会小委員会】の公聴会で以下のような発言をしたと報じています。

『福島第一原発2号機の核燃料は非常に高温で、おそらく圧力容器を溶かして破って落下している』

この情報は、米原子力規制委員会(NRC)からごく最近得たとしており、『圧力容器を覆う格納容器側に壊れた燃料が漏れ出ている可能性がある』という認識を示した、としています。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3667201.html


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/718.html#c2

記事 [昼休み45] 飛行船・wikipedia(航空機メーカーは、ひまわりのように大気を浄化する飛行船を開発し、浄化兼米国監視をすべきです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9
飛行船
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
この項目では、航空機のカテゴリーの1つについて説明しています。
合唱曲『飛行船』については「飛行船 (楽曲)」をご覧ください。
岩崎宏美のアルバムについては「飛行船 (岩崎宏美のアルバム)」をご覧ください。


ツェッペリンNT飛行船
(日本飛行船所属 JA101Z)現在解体

USSロサンゼルス号
1924-1932年頃のニューヨーク市南マンハッタン上空
飛行船(ひこうせん、英: airship)とは、空気より比重の小さい気体をつめた気嚢によって機体を浮揚させ、これに推進用の動力をつけて操縦可能にした航空機である。

目次
1 概要
2 歴史
2.1 ヒンデンブルク号爆発事故
3 種類
3.1 軟式飛行船
3.2 硬式飛行船
3.3 半硬式飛行船
3.4 全金属製飛行船
4 日本国内での飛行船を用いた広告
5 飛行船が出てくる作品等
6 脚注
7 参考文献
8 関連項目
9 外部リンク

[編集] 概要
機体の大部分を占めるガス袋(気嚢)には水素もしくはヘリウムがつめられている。通常、ガス袋は空気抵抗を低減させるため細長い形状をしており、乗務員や旅客を乗せるゴンドラや、エンジンおよびプロペラなどの推進装置が外部に取り付けられている。また、機体後部には尾翼があり、方向安定を得るとともに、取り付けられた舵面を動かして機首の方向を変えることができる。

20世紀前半には、大西洋横断航路などに就航していたが、1937年に発生した「ヒンデンブルク号」の墜落事故を契機に水素利用の飛行船の信頼性は失墜し、航空輸送の担い手としての役割を終えた。その後、広告宣伝用や大気圏の観測用等として、不燃性のヘリウムガスを利用した飛行船が小規模に使われている。

以上は有人飛行船であるが、最近ではラジコン飛行船の用途分野も広がり、中でも大規模プロジェクトである、地上局・人工衛星と並ぶ第三の情報通信網としての「成層圏プラットフォーム」飛行船が注目されている。地上20kmの成層圏に全長300m以上の大型無人飛行船を停留させ、無線通信の基地局として用いるというものである。基地局として必要な電力は飛行船上面に取り付けられた太陽電池でまかなう。地上局に比べ広範囲をカバーでき、人工衛星に比べ遅延時間が短く運用コストが低いという利点がある。「成層圏プラットフォーム」実用化に向けた取り組みは世界各国でなされており、日本では政府による「ミレニアムプロジェクト」の一つとして、成層圏滞空飛行船を利用した通信・放送サービスが計画された。2004年には、大規模に税金が投入され、北海道の大樹町多目的航空公園で、全長60mの実験機(ラジコンの軟式飛行船)の飛行試験が行われた。しかしながら、参加した専門家が少ない上に、多くのプロジェクト同様資金不足に陥り中止。現在、この時に使われた格納庫と運用場が残されている。

これとは別に、違法電波の発信源を特定する活動に飛行船を活用する実験が現在首都圏で行われており、実用化に向けて準備が進められている。

近年では、構造上不可能とされていた完全な球体型の飛行船も開発され、「ボール・オブ・ドリーム」という名で知られている。

[編集] 歴史
航空に関する年表も参照。

1852年9月23日 - フランスのアンリ・ジファールによって蒸気機関をつけた飛行船の試験飛行が成功。出力3馬力、時速8km。
1884年、シャルル・ルナールとA・C・クレプスによる初の電動飛行。塩化クロム電池と9馬力電動モーターを使い、7.5kmを23分間で飛んだ。
1897年にはユダヤ系オーストリア人のダーフィット・シュヴァルツによって、硬式飛行船が試作された。ツェッペリンはシュヴァルツの家族から特許を購入する。

ツェッペリンの飛行船 (1900)
1891年のドイツでは、ツェッペリン伯爵が退役後に独力で硬式飛行船の開発に乗り出し、1900年には飛行に成功。1909年にはドイツ海軍に飛行船を納入し、1911年にはドイツ国内民間航路(ヴィルヘルムスハーフェン - ベルリン)を開設した。ツェッペリン伯爵の成功によりツェッペリンは飛行船の代名詞となった。
1901年フランスで硬式飛行船ルボーディT号が完成。初の操縦可能な飛行船として成功を収めて軍から高く実用性を買われ、実質的な飛行船実用化の確立に至った。
1911年9月20日に、山田猪三郎が開発した山田式飛行船が東京上空一周飛行に成功した。
第一次世界大戦においては、ドイツ軍により軍用飛行船が用いられ、ロンドン空襲などを行った。
第一次大戦後、ツェッペリン伯爵の跡を継いだエッケナーは、ツェッペリン飛行船を使った長距離・国際的な民間航路の開設に乗り出した。
1924年に大陸縦断航路(ストックホルム - ベルリン - ローマ - カイロ - ケープタウン)を開設。
1925年に太平洋横断航路(上海 - 霞ヶ浦 - サンフランシスコ)開設
1926年にノルウェーの探検家アムンセンがイタリア製の飛行船ノルゲ号で北極を横断。
1929年にはツェッペリン伯爵号が世界一周飛行を行い、当時の飛行機の限界をはるかに超える長距離・長時間の飛行性能を見せ付けた。ドイツは第一次世界大戦の敗戦国ではあったが、飛行船の製造および運用技術ではアメリカやイギリスなどを引き離していた。
1930年10月5日早朝、イギリスの飛行船R101がフランス北部のボーヴェにて墜落。乗員乗客48名が死亡(生存者6名)した。以後、イギリスは飛行船計画を全面的に破棄した。
1933年 アメリカ合衆国ニューイングランド沖合にて、アメリカ海軍の硬式飛行船アクロン号が墜落。乗員73名が死亡(生存者3名)する、飛行船史上最悪の死亡事故となった。
1937年に大西洋横断航路に就航していたドイツのヒンデンブルク号が、アメリカ合衆国ニュージャージー州のレイクハースト空港に着陸する際に、原因不明の出火事故を起こし爆発炎上。この事故の後、航空機(固定翼機)の発達もあり、民生用飛行船は使われなくなっていった(→ヒンデンブルク号爆発事故)。
第二次世界大戦中のアメリカ海軍は偵察用の軟式飛行船の運用を活発化、終戦時には160機以上の飛行船を運用していた。
1959年 冷戦が激化。北極海方面から戦略爆撃機の侵入を危惧したアメリカ海軍が、大型飛行船を4基製造し、輪番制で警戒に当たらせた。だがこうした飛行船は1960年代中頃には、早期警戒機の登場や地上レーダー網の構築により運用は解消され、民生用に払い下げられた。民生用に転用された飛行船の多くは、広告用途などに広く用いられ、知名度の向上や安全性へのアピールに貢献したとされ、次世代の飛行船構想に繋がったと考えられる。
[編集] ヒンデンブルク号爆発事故

ヒンデンブルク号爆発の瞬間
詳細は「ヒンデンブルク号爆発事故」を参照

当時、ヘリウムはアメリカでしか生産されておらず、アメリカがナチス・ドイツへのヘリウムの供給を拒否したため、爆発の危険を冒しながらも水素ガスを利用していた。そのため、この事故は水素ガスによるものと推測され、水素ガスを使用する飛行船の安全性に対する信用は失墜し、以後水素による飛行船が使われなくなる原因となった。

しかし、NASAの元研究者アディスン・ベインは独自の調査・研究により、この事故は水素ガス爆発ではなく、ヒンデンブルク号の機体に使われていた布に酸化鉄と酸化アルミニウムをふくんだ塗料が使われており、これが折からの雷による帯電・放電によって火がつきテルミット反応が起きたのではないか、という説を提唱している。

理由はいくつかあるが、主として

当時の目撃証言や写真から、炎の色がオレンジ色だったということ(水素が燃えるときは無色)
当時の気象条件として雷雲が発生していて、ヒンデンブルク号はその中を突っ切るようなコースを取っていたこと
があげられている。

[編集] 種類
[編集] 軟式飛行船
詳細は「軟式飛行船」を参照

浮揚のためのガスを詰めた気嚢と船体が同一で、ガスの圧力で船体の形を維持する形式。重量やコストの面で有利であり、現代の飛行船はほとんどがこのタイプである。しかし、ガスの放出によって圧力が弱まると船体を維持できなくなる。突風などによって船体が変形するとコントロールを失ってしまう。また、一旦気嚢に穴が開くとガスの漏出が全体に影響するなどの欠点もある。また、船体の剛性が確保できなくなるため大型化に適しない。

[編集] 硬式飛行船
金属の枠組みを作ってそれに外皮を貼り、複数の気嚢をその内部に収納する形式。金属製の枠組みにより船体の重量が増加する欠点があるが、船体の強度が高くなるため大型化、高速飛行が可能。

ツェッペリン伯による飛行船がこの型である。

[編集] 半硬式飛行船
詳細は「半硬式飛行船」を参照

ゴンドラを吊り下げる部分など一部分にのみ金属等による骨格を用いた軟式飛行船。たとえば骨格が3本と、第一次大戦時の飛行船と比べて明らかにそれが少ないツェッペリンNTがこのタイプである。

また、イタリアの飛行船『イタリア号』[1]のように、気嚢の下半分のみに枠を持ったものもあった。これも半硬式飛行船と呼ばれていた。

現在、ツェッペリンNTが『半硬式』と呼ばれるように、ただ単に構造上において気嚢の半分だけが枠組みを持っているわけではないことに注意が必要である。

半硬式の利点として、硬式よりも骨格が少なく軽量化できるにもかかわらず、硬式飛行船と同様に大型化が可能である事、硬式同様に枠組みにエンジンや船室を取り付けられるので設計に柔軟性があり制約が少ない事がある。

たとえばエンジンと船室を離れた場所に設置できるので、船室内の環境が快適である利点がある。

[編集] 全金属製飛行船
米海軍は戦前実際に全長44.5mの全金属製飛行船(ZMC型)を造ったが、当時はジュラルミンの薄板を300万本のリベットで接合するなどの苦労があり、主力飛行船型には採用されなかった。しかし現在の素材や接合技術を用いれば、こうした構造もまた十分再検討に値すると考えられる[2]。

[編集] 日本国内での飛行船を用いた広告

飛行船を用いた富士フイルム広告

ニッセン「スマイル号」
キドカラー号
1968年に日立製作所が飛行船でPRしたカラーテレビの商標キドカラーによる。愛称は「ポンパ号」ともいわれた。
レインボー号
積水ハウスが自社宣伝のために飛ばした岡本太郎デザインの飛行船(社名等のロゴを書かずに飛んだ)。目玉のような模様が有名。
ダイワハウス
docomo
グッドイヤー
東京ドームにおける無線操縦による小型飛行船: スリーボンド、バンプレストなど
ニッセン: 「チョッピー号」「スマイル号」
アサヒスーパードライ号
フジカラー号
1984年のロサンゼルスオリンピックの際にフジフイルムがコダックを差し置いてオリンピック公式フィルムの権利を取得し、アメリカ合衆国上空をフジカラーのロゴが描かれた飛行船が飛んだ。アメリカ国民及びコダック社はさすがにプライドが傷ついたようで、その後オリンピックの公式記録フィルムは全てコダックが権利を得ている。
コダック号
フジカラー号の宣伝効果に対抗してコダック社も1980年代後半にコダックの宣伝飛行船を飛ばしている。1号が事故で失われ、2号も造船された。
コニカ号
上記2社に対抗すべくコニカも小西六からコニカへのCIの時期に飛行船を建造している。いずれもバブル経済華やかな時期であった。
Yokoso! JAPAN号
はるばるドイツから日本に来た。当初はロシア上空を飛行して日本に到着する予定だったが、諸事情から運搬は途中、コンテナ船に乗せられた。愛・地球博の閉会式でも飛ばされた。日本飛行船所属の Zeppelin LZ N07-100型(機体記号 JA101Z)。
BMW号
Yokoso JAPAN 号同様、日本飛行船所属の Zeppelin LZ N07-100型。
スヌーピーJ号
アリコジャパンがブランド名を「メットライフ アリコ」へと改名することをPRするため、ブランド名とスヌーピーを掲げて2010年11月〜2011年3月まで日本国内を飛行させている[3][4]。2011年現在、日本で運用されている唯一の飛行船[5]。機体はLIGHT SHIP A-60+型。
[編集] 飛行船が出てくる作品等
サンダーバード6号(1968年 デビット・レイン監督) - 反重力装置(21世紀となった今でも実用化されていない、架空のシステム)による浮上方式を用いた飛行船「スカイシップ1」が登場。モデルはイギリス空軍が保有していたR101号。
ツェッペリン(1971年 エチエンヌ・ペリエ監督)
地球の頂上の島(1974年 ロバート・スティーヴンソン監督)
ヒンデンブルグ(1975年 ロバート・ワイズ監督)
ブラック・サンデー(1977年 ジョン・フランケンハイマー監督)
はいからさんが通る
007 美しき獲物たち(1985年 ジョン・グレン監督)
天空の城ラピュタ(1986年 宮崎駿監督) - ドーラ一家のタイガーモス号や空中戦艦ゴリアテが登場。
ボスコアドベンチャー(1986年) - 主人公一行が気球船ボスコ号で旅をするテレビアニメ作品。
スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲(1988年 田中秀夫監督)
魔女の宅急便(1989年 宮崎駿監督)
御先祖様万々歳!(1989年 押井守監督)
耳をすませば(1995年 近藤喜文監督)
ドラえもん のび太の創世日記(1994年 - 1995年 藤子・F・不二雄原作、漫画・アニメ) - 南極で発見された大空洞を調査するため飛行船を使用。
ロケッティア(1991年 ジョー・ジョンストン監督)
ジャイアントロボ THE ANIMATION -地球が静止する日(1992年 - 1998年OVA作品)
機動警察パトレイバー 2 the Movie(1993年 押井守監督)
スカイキャプテン -ワールド・オブ・トゥモロー(2004年 ケリー・コンラン監督)
インディ・ジョーンズ/最後の聖戦(1989年 スティーヴン・スピルバーグ監督)
シルバー假面(2006年 実相寺昭雄ほか監督)
ファイナルファンタジーシリーズ(ゲーム作品。飛行船の名称は飛空艇となっている。)
クイーン・エメラルダス - 松本零士の漫画作品。飛行船型の宇宙船・クイーン・エメラルダス号が登場。『月刊プリンセス』掲載の読切版では、エメラルダス号は飛行船として登場する。
インクレディブル・マシーンシリーズ
スーパーマリオブラザーズ3
エアボーン、スカイブレイカー(ケネス・オッペル著の冒険活劇モノ)
HELLSING
HUNTER×HUNTER(漫画・アニメ・OVA) - 作品世界においては飛行機の存在が確認されておらず、定期航路を持つ主要交通機関との位置付け。
飛行船展望DVD 東京遊覧デイクルーズ編 (2009年・TEBD-38093 日本飛行船所属のツェッペリンNT空撮映像)
飛行船展望DVD 東京遊覧ナイトクルーズ編 (2009年・TEBD-38094 日本飛行船所属のツェッペリンNT空撮映像)
名探偵コナン 天空の難破船
Wii Sports Resort(ゲーム作品)
シムシティ4(シムシティ4ラッシュアワー、シムシティ4デラックス含む)
カールじいさんの空飛ぶ家(2009年 ピクサー制作のアニメ映画)
[編集] 脚注
^ 1928年建造。全長80m。小学館「国際版少年少女世界伝記全集第23巻−〈ワシントン/ツェッペリン〉」P125、1982年9/10刊行
^ 「航空用語辞典」Airshipの項目より(鳳文書林出版。同名の本があるので注意。)。および外部リンク参照。
^ ピーナッツ関連情報|SNOOPY.co.jp :スヌーピー公式サイト
^ スヌーピーが大活躍 |MetLife Alico
^ 最近、飛行船を見ましたか?(Excite Bit コネタ) - エキサイトニュース
[編集] 参考文献
マイケル・マクドナルド『悲劇の飛行船 ヒンデンブルク号の最後』平凡社、1973年
柘植久慶『ツェッペリン飛行船』、中央公論社、1998年、ISBN 4-12-002744-9
天沼春樹『夢みる飛行船 イカロスからツェッペリンまで』時事通信社、2000年、ISBN 4-7887-0074-3
ヘニング・ボエティウス『ヒンデンブルク炎上』(フィクション)天沼春樹 訳、新潮社、2004年、ISBN 4-10-215021-8
[編集] 関連項目
軟式飛行船
半硬式飛行船
高高度飛行船
熱飛行船
気球
熱気球
アドバルーン
航空機
成層圏プラットフォーム
成層圏飛行船
ハイブリッド飛行船
マスト車
ランドヨット
天空の城ラピュタ
ドキュメンタリー 「失われた世界の謎」 シリーズ 第32回「飛行船の黄金時代」(ヒストリー・チャンネル)
[編集] 外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、飛行船に関連するマルチメディアがあります。JAXA内、成層圏プラットフォームの研究
株式会社日本飛行船(日本の飛行船運用会社)
ツェッペリン社(ドイツの飛行船建造会社)
http://www.nac-airship.com/corporate/president2.html(全金属製について)
この項目「飛行船」は、工学・技術に関連した書きかけ項目です。加筆、訂正などをして下さる協力者を求めています。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E8%88%B9」より作成
カテゴリ: 飛行船 | 航空の歴史
隠しカテゴリ: 工学関連のスタブ
個人用ツール
ログインまたはアカウント作成
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
操作
検索


案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
この項目を引用する
他の言語
Afrikaans
Ænglisc
العربية
Asturianu
Беларуская
Català
Česky
Cymraeg
Dansk
Deutsch
English
Esperanto
Español
فارسی
Suomi
Français
Frysk
Galego
עברית
Magyar
Bahasa Indonesia
Ido
Italiano
ქართული
한국어
Latina
Lietuvių
മലയാളം
Bahasa Melayu
Nederlands
‪Norsk (nynorsk)‬
‪Norsk (bokmål)‬
Polski
پنجابی
Português
Română
Русский
Simple English
Svenska
Kiswahili
Українська
اردو
中文

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/670.html

コメント [原発・フッ素8] 避難指示への切り替えも検討(NHK)半径20キロから30キロ圏内の「屋内退避の指示」を「避難指示」に  赤かぶ
03. 2011年4月07日 13:11:45: JGzKSjHPJA

原発は必要か

今回の東京電力福島第一原発の事故で、東電は計画停電を突然実施し、そして突然取りやめると発表しています。


本当に計画停電を実施する必要があったのかどうか、しっかり検証する必要があります。

何故なら、今回の計画停電は東電の『原発がなければこのような混乱した社会になりますよ』という脅しにしか、見えないからです。

原発と一般火力、水力発電は根本的に発電の仕組みが違います。
一般火力は必要がなくなれば発電を止めることが出来ますが原発は違います。
止めることができない仕組みになっており、原発は朝も昼も夜も同じだけ発電し続けます。

このため原発を導入した電力会社は電気消費量が落ちる夜間の電力を使わす仕組みを社会に導入したのです。

オール電化などはその典型ですし、大口夜間電気料金の割引もそうです。

便利な社会を実現するとして財界あげて、原発を維持するために夜間の電力を使わす社会を作り上げたのです。

今、東電は『夏に電力がたらない』としきりに脅していますが、ならばオイルショックの時に行ったような深夜放送停止を行ったり、夜11時以降のコンビニ、スーパー、大型店舗の影響を禁止したり、夜間のネオンサインの消灯、更には夜11時以降の電車の運行停止、さらには電気を大量に使うパチンコ、スロット店の営業短縮・禁止を命じ、原発に依存しています電力量30%を削減すればよいのです。

今日本は原発に30%依存していますが、電力消費量を30%削減すれば原発のいらない社会になります。

今からは確かに不便にはなりますが、一回の事故で甚大な被害を及ぼす原発をこのまま使うのか、それとも多少の不便を覚悟で原発のない社会を目指すのか、今回の原発事故は我々日本人に問いかけています。

http://blog.livedoor.jp/nevada_report-investment/archives/3667162.html


http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/718.html#c3

コメント [自然災害16] 4年連続して起こった戦中戦後の4大地震 taked4700
04. 2011年4月07日 13:12:50: qMgd17wAMA
>>03
>マグニチュード 9は、マグニチュード7の1,000倍の規模で自然地震とは考えにくい
どういう根拠ですかw
1000倍のエネルギーがいる訳でそのエネルギーの供給源を考えると
人工地震であることの方が考えにくい

というか、M9規模の地震は南北アメリカで16世紀からそこそこの頻度で起きてますがな

その時代から核兵器だか、HAARPだかあったって言うんですかね
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/852.html#c4

コメント [原発・フッ素8] 今こそ「電力の道」を開放せよ!地域独占から「電力のインターネット」へ (池田 信夫) Orion星人
01. 2011年4月07日 13:13:07: Hq0Ks1SpGU
いまだに電気メーターを一軒一軒見て回っているのは滑稽な話。スマートグリッド化して、そこからはじめればよい。人件費がまず削減されるし、電気料金の時間ごとの単価設定などいろいろできるようになる。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/714.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 jesusisinus
14. 2011年4月07日 13:19:08: 4zLhY6TC7w
テメエの私欲のために、日本、国民、海外の人々、自然動植物などに、未曾有の災厄もたらした原発に加担した石川なるゴキブリダニ未満、糞屑未満の手合い、出て来い!石川は勿論、原発推進し私欲満たした歴代の政治屋、フィクサー、寄生虫役人、利権企業人ら全て、国民の面前で今すぐ自決せよ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/642.html#c14
コメント [原発・フッ素8] 京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ) ジャック・どんどん
73. 2011年4月07日 13:20:12: 2NGie3yMFw
京大の入学式。学長かな?科学の限界を感じない様、勉学、研究に励むよう訓示。
科学には世の中に役に立つものと、役に立たないものがある、それは破壊された原発と金に汚染された官僚。いずれも、がり勉馬鹿がこの様な危機的状態をつくった。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html#c73
コメント [自然災害16] ひまわり大作戦 原発周辺半径二十キロをひまわり畑に 古我孚鵠
02. 2011年4月07日 13:21:28: sWFJg5azDU
チェルノブイリの近くでは「菜の花作戦」というのをやって、菜種油には放射性物質がほとんど出ないということだったそうですが、茎とか葉とか、油絞ったカスとかは低レベル廃棄物としてそれなりの処分、ということみたいですね。
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/856.html#c2
コメント [原発・フッ素8] 年間の被曝限度量、引き上げを検討 原子力安全委(朝日新聞) 放射能海上投棄、国民はゴミか なんじゃこりゃー
13. 2011年4月07日 13:23:19: FHVyh15Kso
仕方ないんだって。
従来どおりの規制では、そのうちに、福島の半分は人が住めなくなってしまう。
規制値を下げるという事は、それだけ発ガンリスクが確実に上がるという事ぐらい菅総理だって分かっているだろう。

従来どおりの規制値もしくは規制値をより厳しくして、危険地域に該当する住民全てを、
国の責任で他地域に移ってもらい生活の再建まで面倒みる、という姿勢が理想だろう。
しかし、具体的な集団移転先の確保、移転費用など、現実的な壁もある。
現実的な「規制値(発ガンリスクを、10人以下までにするのか、1000人までは我慢させるのか)」
の運用は、まさに政治であり、その判断が政治家の実力だ。

日本人の多くが、福島からの被災者を受け入れよう、生活も支援しよう、という「姿勢になれれば」
政府も堂々と「避難命令」を出せるだろう。
「移り先」がなければ、「問題ありません」と言わざるを得ない。
被災者のための仮設住宅建設のため、野球場、サッカー場、公営地を提供します。
乳幼児をお持ちの方には、公団住宅を無料で利用していただきます。
都内の一人暮らしの学生は一度親元に戻ってもらい、部屋には被災家族に入居してもらいます。
官僚や天下りが管理している「保養所や研修センター」は即時解放は当然として、
東電にも社員寮は即時解放(入寮していた社員は同僚の所に居候すべき)させます。
そういった「受け入れ対策なくして」、規制値だけを語っても意味はない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/654.html#c13

コメント [マスコミ・電通批評11] 西田敏行、テレビで激怒し絶叫「本当に本当に腹が立つ」(zakzak) 赤かぶ
11. 2011年4月07日 13:27:04: sWFJg5azDU
人間、怒るべき時には怒るべきだ。
それも出来ないほどスポイルされてはいけない。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/711.html#c11
コメント [原発・フッ素8] 2061年までに、福島から200km圏内で被爆した人の41万7,000人が癌になるとの予測 - 同時多発テロはヤラセだよ 千早@オーストラリア
22. 千早@オーストラリア 2011年4月07日 13:27:40: PzFaFdozock6I : gFXai1h1qU
21、N.Tさん

更なるコメント、ありがとうございます。
私は科学者ではないのですが、基本的には現場の放射能があまりに強すぎるので、そうした作業が出来ないというのが現状ではないかと思っています。

>今のまま汚染した海水を垂れ流し続けるのは、人類に対する犯罪行為

これには全く同感です。
ちゃんと情報開示をせずに、周辺住民のみならず国民を(バズビーが言うように)振り回しているのも犯罪です。

>福島以外の原発は稼動を停止して廃棄するべきだと

はい、首相への命令にも書きましたが、それも同感です。
どこかのコメントで「アメリカやドイツあたりだったら相当規模のデモがすぐ組織されるだろうに」というようなコメントを見かけましたが、日本人はあまりに大人しくなってしまったのでしょうか。

私が日本にいたなら、そういう動きをすぐ取るだろうにと思いますが。
これ↑の元記事には載せたリンクにあったある哲学者の弁のとおりかと。
ちょっと引用します。↓

こうした事実、マスコミによって隠蔽されたまま、様々な選挙がおこなわれる。それで、大本営広報A紙政治面に、過日掲載された佐々木中という哲学者の発言、一部を、本当にしつこく、またもや引用させていただこう。

「仕方ない空気」どう突き崩す?という題名の記事だ。

 みんな、こんな世界は嫌なんでしょう。だけど変えようがないと思い込まされている。しかしそれには全く根拠がない。自民党から民主党、次はみんなの党ですか。つまらない順繰りゲームですね。ナチスが出てくる前にもそういうゲームがあった。ゲーム盤自体をひっくり返すべき時点に来ているのに、なぜコマが進んだだけで喜んでいるのか。私たちはゲーム盤をひっくり返すこともできる。それを初めから排除しているのは人間ではない。家畜です。

 「なぜ」と問いましょう。問い続けましょう。われわれは人間なのですから。

マスコミに載らない海外記事
放射能の危険性:原子力専門家連中を解体する
http://eigokiji.cocolog-nifty.com/blog/2011/04/post-34c0.html
====================================

この「ゲーム盤自体をひっくり返すべき時点に来ている」を、もっと多くの日本人がしっかと意識して行動に移さない限り、京大の小出さんがこの40年を「敗北の歴史」とおっしゃったのを続けるだけになるような気がしています。

大きなうねりが、無血革命的な動きが必要になっていると思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/570.html#c22

コメント [原発・フッ素7] 原子炉圧力容器 注水前に十分検討を/元中央大学教授(核燃料化学) 舘野 淳さんの話〔しんぶん赤旗〕 gataro
05. きゃもんず☆すとぉむ 2011年4月07日 13:27:44: G7a5AdGygRfBM : djWepTQD1M
僕は明日から高校生になる女子です。
今朝の新聞を見て疑問に思ってたところで
この記事に出会えました。
うれしいです。
http://www.asyura2.com/11/genpatu7/msg/659.html#c5
記事 [昼休み45] ひまわり油・wikipedia(土と海を滅茶苦茶にされた農協と漁協は、日石等とと協力し「神風ガソリン」を発明すべきです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%B2%B9
ひまわり油
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索

ひまわり油
ひまわり油(ひまわりゆ・ひまわりあぶら)は、ヒマワリの種子を原料とした油脂。主に食用油として用いられる。

目次
1 生産及び油脂品質
2 用途
3 関連項目
4 参考文献
5 外部リンク

[編集] 生産及び油脂品質
2007/08年の全世界における生産量は約13500万トンで、パーム油・ダイズ油・菜種油に次ぐ第4位。主なヒマワリ種子の産地は東ヨーロッパ諸国、アルゼンチン、米国、中国、インド。16世紀にアメリカからヨーロッパに持ち込まれ、18世紀頃から油糧植物としての栽培が始まった。在来品種の脂肪酸組成はリノール酸70%前後、オレイン酸15-20%の高リノール油であるが、生育環境温度などにより変化する。高緯度ではリノール酸が増加し、低緯度ではオレイン酸に富む。ヒマワリ種子の油脂含有量は当初30%であったが、品種改良により45%程度まで向上している。1970年にはソ連(当時)で高オレイン酸のヒマワリの品種が研究され、アメリカで改良が重ねられてオレイン酸を80%含む品種が開発された。1980年代半ばから改良種の栽培が始まり、ハイオレイック油と呼ばれる、オレイン酸含有率の高い油が生産されるようになった。2000年以降はリノール酸が15〜20%、オレイン酸が40〜60%の中オレインタイプのNuSun品種が伝統的な交配育種法により育成され、主流となっている。ヨウ素価は、ハイリノール油で120〜142、中オレイン油で88〜115、ハイオレイック油で78〜98。

歴史的には圧搾法を用いて油分を抽出していたが、今はノルマルヘキサンなどの有機溶媒を用いて油分を分離させる手法で工業的な大量生産を可能にしている。

[編集] 用途
日本ではエステル交換反応によるココアバター代替脂製造用が大部分で、マヨネーズやサラダドレッシング、マーガリンの原料としても用いられる。また、風味が良いため穀類やナッツ類などの表面保護、クッキーなどのコーティング、煎餅などのつや出し、揚げ物・炒め物などに使用されることもある。近年では、バイオディーゼル用燃料としても研究が進められている。

[編集] 関連項目
ヒマワリ
植物油の一覧
社団法人日本植物油協会
[編集] 参考文献
『食用油脂 - その利用と油脂食品』藤田哲著 2000年 幸書房 ISBN 9784782101735
[編集] 外部リンク
社団法人日本植物油協会

この「ひまわり油」は、食品・食文化に関する書きかけ項目です。この記事を加筆・訂正などして下さる協力者を求めています(Portal:食)。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%BE%E3%82%8F%E3%82%8A%E6%B2%B9」より作成
カテゴリ: 食用油脂 | 植物性油脂 | キク亜科 | バイオ燃料
隠しカテゴリ: 食文化関連のスタブ項目
個人用ツール
ログインまたはアカウント作成
名前空間
ページ
ノート
変種
表示
閲覧
編集
履歴表示
操作
検索


案内
メインページ
コミュニティ・ポータル
最近の出来事
新しいページ
最近の更新
おまかせ表示
練習用ページ
アップロード (ウィキメディア・コモンズ)
ヘルプ
ヘルプ
井戸端
お知らせ
バグの報告
寄付
ウィキペディアに関するお問い合わせ
ツールボックス
リンク元
関連ページの更新状況
ファイルをアップロード
特別ページ
印刷用バージョン
この版への固定リンク
この項目を引用する
他の言語
العربية
Azərbaycanca
Беларуская
Български
Català
Česky
Deutsch
English
Español
فارسی
Suomi
Français
Magyar
Italiano
ქართული
Македонски
Nederlands
‪Norsk (bokmål)‬
Polski
Português
Русский
Slovenčina
Slovenščina
Svenska
Українська
最終更新 2011年2月13日 (日) 11:11 (日時は個人設定で未設定ならばUTC)。

テキストはクリエイティブ・コモンズ 表示-継承ライセンスの下で利用可能です。追加の条件が適用される場合があります。詳細は利用規約を参照してください。

プライバシー・ポリシー
ウィキペディアについて
免責事項

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/671.html

コメント [自然災害16] 4年連続して起こった戦中戦後の4大地震 taked4700
05. 2011年4月07日 13:28:55: RDNwiRLbr
これは人工地震説を補強する情報ですか。ならば、
仕分けられた無駄な公共事業に対して
「じゃあ無駄じゃない公共事業を作ってやるよ!」ってことなんですかね。
恐ろしい。
地震の前に建設株を買いまくってた人とか居れば怪しいってことですね。
ホリエモンみたいなワケノワカラン青年実業家みたいなのが登場しますね。
気前よく寄付してる人も実は(邪推ですが)…
http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/852.html#c5
コメント [マスコミ・電通批評11] 西田敏行、テレビで激怒し絶叫「本当に本当に腹が立つ」(zakzak) 赤かぶ
12. 2011年4月07日 13:29:10: WBpywHtE5w
風評被害の大元であるTBSの朝ズバに出演するとは皮肉なものだ。

西田は知っているのか、朝日やTBS、みのがこの国を駄目にしている実態を!
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/711.html#c12

記事 [経世済民71] 電力使用制限 強制ありきは順序が違う ← 逆だ!強制こそ必要だ!
原発事故に起因する首都圏の計画停電。
原発事故が、災害ならこのコラムも正しいかも知れない。しかし、これは人災だ。

震災直後は…「スリーマイルみたいな事態にはならない」
震災以前は…「原子力は安全だ」

計画停電の影響で、信号は止まり交通事故で死亡された方もいれば、病院で手術を受けることが出来ず死亡された方や、人工透析の回数を減らされた方で体の毒素が排出できずに亡くなられた方もいる。
ただでさえ未曾有の不況下に、追い討ちを掛けた今回の大人災によって、廃業せざるを得なくなった自営零細企業。現在も売上げ低迷によって経営目処がたたない企業。
一方で、医薬品等需要が逼迫しているにもかかわらず、計画停電によって生産が低迷し、その影響で命を落とされている方々。

政府の命令で強制的に制限されれば、後で損害賠償も請求できる。
しかし、放置されれば、これらの二次三次被害は、救済されない。

死んだもん負け…
失ったもん負け…

なのである。

パチンコ屋・ゲーセンそして自販機に飲食店・小売店に対して平時6割の損害賠償を前提に半強制的に止めてみろ。

損害賠償はかなりの額に上るだろう…

しかし、それは、東電の今回の不始末の影響が、そこまで大きかったということの表れなのである。

現在政府や財界が計算しているのは、あくまでも直接被害や直接風評を被った一次レベルに過ぎない。

メディアで偉そうに、災害復興増税とかのたまわっている大学教授・官僚・経団連そして多くの政治家は、世間は自分と同じ…と勘違いしている奴らだ。
スーパーや商店街で買い物をしたのは5年前みたいな感じで、下手をすると送迎車付きで電車にも乗っていないんではないか…と疑ってしまう。もちろん、街の居酒屋や定食屋・スナック・キャバクラなんか行ったこともないんだろう…

奴らにとっては、屑・ゴミ・ダニに見えるんだろうな…

まあ政府や役所の言う雇用雇用も、最低レベルは「中小企業」だからなw 自営・零細は医者弁護士を除けば、犬以下なんだろうなw

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
電力使用制限 強制ありきは順序が違う

配信元:産経新聞

2011/04/07 07:02更新

【主張】

 海江田万里経済産業相が電力の大口ユーザーに対し電気事業法に基づき強制的に使用制限を発動する方針を表明した。

 最終的な手段として必要な場合もあるだろうが、国民が一体になって夏場の電力不足を乗り切ろうとしている。日本経団連も自主的な節電計画の策定を進めている。強制措置はこうした努力に水をかけ、経済に悪影響を与えかねないのではないか。

関連記事

* 電力不足長期化 電源確保に知恵と工夫を
* 東電管内の計画停電、月内で原則打ち切り

記事本文の続き 東京電力の管内で地域ごとに輪番で電力供給を停止する計画停電は、福島第1原子力発電所事故に伴う電力不足で、3月14日から実施されてきた。電力需要が供給を上回った場合、予測できない大規模停電が起きる恐れがあり、それを防ぐための緊急避難だったとされる。

 しかし、計画停電に伴う影響は大きく、信号が消えた交差点では死亡事故も起きた。停電に備えた買いだめで、ロウソクや乾電池が店頭から消え、人工呼吸器などの医療機器を使用する家庭では、非常用電源の確保に追われるといった混乱がみられた。

 特に、企業活動への打撃は深刻だ。工場では1日3時間の停電が実施されると、点検や整備にそれ以上の時間を費やす場合が多い。東日本大震災で今年度の経済成長率はマイナスに転じるとの予測もある。計画停電で生産活動が停滞して日本経済が低迷すれば、被災地支援にも支障が出かねない。

 電力の使用制限は、第1次石油危機の際に発動され、削減率は15%になった経緯がある。今回は、さらに25〜30%の大規模制限を検討しているが、計画停電の回避には電力を大量に使用する産業界の節電が何よりも重要だ。少ない電力で高い生産効率を目指すには、世界に冠たる省エネ技術を持つ日本企業の創意と工夫を最大限、引き出さねばならない。

 東日本と西日本の工場で生産品目を調整し、電力需要が少ない夜間や週末の操業なども検討すべきだ。電力需要の急増に備えて、夏季休暇の延長や休暇時期をずらすなどの対策も考えられる。大規模な節電に成功した企業を表彰するなどの取り組みも重要である。

 需要の3割を占める家庭の節電も不可欠だ。個々の家庭の努力がどの程度、全体の節電に結びついたか分かる仕組みがあれば、励みになるはずだ。少し照明を落として節電のアイデアを考えたい。

http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/405.html

コメント [原発・フッ素8] 年間被ばく限度、引き上げ検討=原発事故の長期化想定―官房長官 ← ほんとに馬鹿! jesusisinus
18. 2011年4月07日 13:36:04: 0EopofEgjc
>>02だが
なんかオレ凄く誤解されてるみたいw

>>15
同意する

>>08
口先野郎なんだよ、オレはw

http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/671.html#c18

記事 [昼休み45] ひまわり畑ネット・himawaribatake(テロ転じて福となす、でひまわりを観光・燃料・食用にフル活用すべきです)
http://www.himawaribatake.net/

ひまわりさん、ありがとう!
2010年の夏も、終わりました……。
来年まで、しばしのサヨナラ! 詳しくは、「ひまわり畑一覧」「見頃時期」などをご確認ください。
また、秋・冬でも見れるひまわり畑を運営されている企業・団体様がいらっしゃいましたら、是非とも教えてください!

全国のひまわり畑一覧
北海道
東北 : 青森,岩手,宮城,秋田,山形,福島
関東 : 茨城,栃木,群馬,埼玉,千葉,東京,神奈川
北陸 : 新潟,富山,石川,福井
中部 : 山梨,長野,岐阜,静岡,愛知,三重
関西 : 滋賀,京都,大阪,兵庫,奈良,和歌山
中国 : 鳥取,島根,岡山,広島,山口
四国 : 徳島,香川,愛媛,高知
九州 : 福岡,佐賀,長崎,熊本,大分,宮崎,鹿児島
沖縄
お勧めひまわり畑

月山高原ひまわり畑
伊予地区ひまわり祭

北竜町 ひまわりの里
なよろ智恵文ひまわり畑


トップページ|ひまわり畑一覧|見頃時期|掲示板|リンク集|ひまわり壁紙|当サイトについて|プライバシーポリシー|掲載のお申込
http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/672.html

コメント [原発・フッ素8] 東電、福島第1原発増設断念、藤本副社長「議論難しい」(産経新聞) 増設は困難じゃなくて不可能 なんじゃこりゃー
08. 医療従事者 2011年4月07日 13:37:03: 6jBMIq/YJpl0k : 6OduTdg1gw
東電の社長は実は自殺未遂で入院しているとのことです.

ですから今後もずっとテレビの前には現れないでしょう!

Golf仲間から聞いた情報です.

うそではないようです.

確証はないですが.
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/612.html#c8

コメント [自然災害16] 「代行したいくらい」=浦安市の県議選事務―森田千葉県知事統一選 ←県は市に人を送れ! jesusisinus
05. jesusisinus 2011年4月07日 13:37:15: veLsqfdw2ggms : SyyQxEtLzw
03>>

あっ…思い出した! そうだったなw

http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/847.html#c5

コメント [原発・フッ素8] 放射能汚染を巡る日本人の誤解と政府の説明責任―チェルノブイリの惨状を知る被曝治療の権威ロバート・ゲイル博士に聞く  sci
02. 2011年4月07日 13:38:19: wE06kjQeCn
確実に安全であると、確信できるまでは疑うべきでしょう。国民が自分で判断能力を養う良い機会である。今まで、騙され続けてきたのだから簡単に信じてはいけないと思います。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/715.html#c2
コメント [カルト7] フルフォード氏の予言は外れたのだが・・・富士山が4・11に爆発?! keizo
08. 2011年4月07日 13:38:54: RDNwiRLbr
アルバートパイクの予言 ってマジなんでしょ?だったら信じますよ。
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/870.html#c8
記事 [昼休み45] 海草・Wikipedia(海を水爆で滅茶苦茶にされた漁協は、農協と協力し「海底農業」で海を浄化すべきです)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%8D%89
海草
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: 案内, 検索
この項目では、生物について記述しています。食品については「海草 (食品)」をご覧ください。

海草(かいそう、英: Seagrass)は、海域に生育する種子植物のことで、海産の水草である。藻類である海藻とは同音異義であるが、海草を「かいそう」と読むと区別しにくいので「うみくさ」と呼ぶこともある。


日本で一般的な海草であるアマモ
目次
1 特徴
2 進化
3 海草と海藻の違い
4 分類と分布
4.1 日本の海草類
4.2 世界の海草類
5 海草藻場
6 人間との関係
6.1 利用
6.2 人間活動の影響
6.3 保全
7 脚注
8 関連項目
9 参考文献

[編集] 特徴
生育環境
海域の中でも比較的浅い沿岸域の内湾や干潟、汽水域、礁池(イノー)などに生育する。多くの種は乾燥に弱く干潮でも海水に浸っている潮下帯以下を好むが、コアマモのように乾燥に強く潮間帯に生育する種もいる。

形態
海草類は全て単子葉植物であり、根、茎、葉の区別がある。茎(根茎)は地下茎として匍匐する種が多く、葉を水中にのばす根は砂泥の中にしっかりと根を広げる。従って、大部分の種は砂泥底域に生育するが、スガモやエビアマモなどは岩礁域に生育するものもおり、これらは根を岩盤の窪みや割れ目に入り込ませ、地下茎を会場に発達させ固着する[1]。葉はウミショウブやボウバアマモのように細長いタイプと、ウミヒルモ属のような小判型のタイプがある。基本的には光合成を行う器官であるが、アマモは海水中の栄養塩を葉で取り込むことがわかっている[2]。気孔は退化している。

生態・生活史
海草類は多年草である。種子植物であり花を咲かせ種子により増える。また、地下茎を分枝させて増える栄養繁殖を行う種もある。アマモやリュウキュウスガモなどは種子繁殖と栄養繁殖の両方で増えるが、熱帯性のリュウキュウアマモやベニアマモ、ボウバアマモなどは結実が悪く、ほとんどが栄養繁殖による増える。開花は、熱帯性のリュウキュウスガモで9-1月(10月が最盛期)[3]、ボウバアマモが7-9月、ウミショウブが6-9月[4]、温帯性のコアマモが1-6月[5]に観察されている[6]。結実はリュウキュウスガモで7、8月を除く周年、ウミショウブが8-11月及び1月に観察されている[6]。

[編集] 進化
海草類は他の種子植物と同様に一旦陸上植物として陸域に適応した後に、再び海域に生活の場を戻したが、これは陸上で発達させた根や(地下)茎を利用して、海藻類の生育していない不安定な砂地に適用したと考えられている[7]。

この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
[編集] 海草と海藻の違い
海草と藻類である海藻はともに海域に生育するため、しばしば混同されることがあるが、種子植物である海草と比較して海藻は根・茎・葉の区別がなく、一部のものにはそれらしい分化が見られるがはっきりと異なるのは根の構造のみである。海藻の根は栄養吸収のための器官ではなく、岩に固着するためのものである(このため仮根とも呼ばれる)。海藻の大部分は岩上に生え、砂泥底には匍匐茎状の形態を発達させて砂泥底に適応している緑藻のイワズタ(イワヅタ)類や小型のものを除いてほとんど生えない。従って、この両者は生育する環境が異なる。海藻は波あたりの強い岩礁海岸に多く生育し、海草は波の当たらない内湾や干潟のような環境に生育する。ただし、北方系のスガモやエビアマモは波あたりの強い岩礁にも固着して生育することができる。

[編集] 分類と分布
世界にはアマモ科(Zosteraceae)、ポシドニア科(Posidoniaceae)、ベニアマモ科(シオニラ科、Cymodoceaceae)、トチカガミ科(Hydrocharitaceae)、イトクズモ科(Zannichelliaceae)、カワツルモ科(Ruppiaceae)の6科(このうちトチカガミ科以外をヒルムシロ科にまとめる場合がある)に60種程度の海草類が確認されている[8][9][10]。熱帯から寒帯まで分布しており、多くの種は熱帯域・亜熱帯域に分布するが、スガモやアマモの仲間は温帯域から寒帯域に分布する。

[編集] 日本の海草類
日本には5科10属28種30亜種(4雑種を含む)の海草類が分布していると考えられている[11]。下記に大場・宮田(2007)における日本産海草類のリストを記載する[12]。

日本は暖流と寒流が交わるため海草類とっては好適な条件にあり多くの種が分布している。本州周辺海域でよく見られる海草類はアマモ属で、アマモとより小型のコアマモが多く、いずれも細長い葉をしている。他に丸い葉で小型のウミヒルモなどが知られている。北海道周辺ではスガモが見られる。また、南西諸島は日本の中でも海草類の多様性が高く、マツバウミジグサ、リュウキュウスガモ、ボウアマモ、ウミショウブなどの多くの種が様々な場所で見られ、5科9属18種の生育が確認されている[10]。

カワツルモ科はWorld Atlas of Seagrasses(Spalding et al. 2003)で海草類として扱われるようになり、コアマモをアマモ属ZosteraからNanozosteraとすることが報告されているなど、新発見や新たな提案がなされている[13]。ウミヒルモ属Halophilaについては分類学的研究が進んでおり、以前にはウミヒルモ H. ovalis しか知られていなかったが、1995年に沖縄県の泡瀬干潟でトゲウミヒルモ H. decipiens (以前にはヒメウミヒルモも含められていた)が新たに記録され[14]、2006年には同地より2種の新種(ホソウミヒルモ、ヤマトウミヒルモ)の発見と、ヒメウミヒルモやオオウミヒルモなどの日本新産が記録されている[15][16]。それ以外にも、大場・宮田(2007)は2亜種、4雑種を新亜種・新雑種として報告している(下記のリストの*が付いているもの)。

Zosteraceae アマモ科(Potamogetonaceae ヒルムシロ科に含む場合もある)
Phyllospadix スガモ属
P x choshiensis ヒメスガモ*
P. iwatensis スガモ
P. japonicus エビアマモ
Zostera アマモ属
Z. asiatica オオアマモ
Z. caespitosa スゲアマモ
Z. caulescens タチアマモ
Z. marina アマモ
Z. japonica コアマモ
subsp. austroasiatica ナンカイコアマモ*
Cymodoceaceae ベニアマモ科(シオニラ科)(Potamogetonaceae ヒルムシロ科に含む場合もある)
Cymodocea ベニアマモ属(リュウキュウアマモ属)
C. rotundata ベニアマモ
C. serrulata リュウキュウアマモ
Halodule ウミジグサ属
H. x linearifolia ホソニラウミジグサ*
H. pinifolia マツバウミジグサ
H. x serratifolia マツニラウミジグサ*
H. tridentata ホソバウミジグサ
H. uninervis ウミジグサ(ニラウミジグサ)
Syringodium シオニラ属(ボウバアマモ属)
S. isoetifolium シオニラ(ボウバアマモ)
Hydrocharitaceae トチカガミ科
Enhalus ウミショウブ属
E. acoroides ウミショウブ
Halophila ウミヒルモ属
H. decipiens トゲウミヒルモ
H. nipponica ヤマトウミヒルモ
subsp. notoensis ノトウミヒルモ*
H. major オオウミヒルモ
H. minor ヒメウミヒルモ
H. ovalis ウミヒルモ
H. okinawensis ホソウミヒルモ
H. x tanabensis タナベウミヒルモ*
Thalassia リュウキュウスガモ属
T. hemprichii リュウキュウスガモ
Zannichelliaceae イトクズモ科(Potamogetonaceae ヒルムシロ科に含む場合もある)
Zannichellia イトクズモ属
Z. palustris イトクズモ
Ruppiaceae カワツルモ科(Potamogetonaceae ヒルムシロ科に含む場合もある)
Ruppia カワツルモ属
R. maritima カワツルモ
R. cirrhosa var. truncatifolia ヤハズカワツルモ[17]
[編集] 世界の海草類
この節は執筆中です。加筆、訂正して下さる協力者を求めています。
[編集] 海草藻場
海草群落(海草が密生している場所)を海草藻場(かいそうもば、Seagrass bed)と呼び、その中でもアマモ属が繁茂する場所をアマモ場(アジモ場、Zostera bed)と呼ぶ。しかし構成種を厳密に区別せずにアマモ場と呼ぶこともあるので留意する必要がある。

海藻の群落である(海藻)藻場と同じく沿岸域に分布するが、海草藻場が成立するのは、一般的には砂地であり、海藻は固着できない。海草藻場に海中の浮遊物や海草自体が由来となる有機物の蓄積し、ゴカイ等の底生生物や魚類などの生息・繁殖の場となる[1]。また、小型の稚仔魚等の隠れ場としてお機能も有する。ジュゴンやアオウミガメ等のように直接海草類を食べる動物もいる。また、分解者の活動も活発であり、水質浄化の機能も有している。

[編集] 人間との関係
[編集] 利用
海草藻場は多くの海産生物の生息・繁殖の場となっているため、漁業やレクリェーションの場として利用される。陸地からの汚濁した水質の浄化も期待されている。

日本では、アマモを堆肥(モク採り)や塩の製造(藻塩焼き)[1]として利用するなど、直接的に海草類を利用する例もある。

また、鳥居にスガモやエビアマモを巻きつける等の海神行事にも用いられる[1]。

[編集] 人間活動の影響
海草類は沿岸域に生育するため埋立や水質汚染などの影響を受ける。直接生育地が埋め立てられなくても、埋立に伴い海流が変化し、砂泥が流され、底泥環境が変化するなどの間接的な影響もある。また、地球温暖化による海水温の上昇により海草群落の減少も知られている。

[編集] 保全
日本産の海草類のうち5科17種が2007年に公表された環境省の維管束植物レッドリストに掲載されている(このうちネジリカワツルモは上記の大場・宮田(2007)のリストでは認めていない)。保全対策として泡瀬干潟などで行われている大規模な埋立事業の代替措置として海草群落の移植が行われている。

アマモ科(4種)
オオアマモ - 絶滅危惧II類
タチアマモ - 絶滅危惧II類
エビアマモ - 準絶滅危惧
スゲアマモ - 準絶滅危惧
ベニアマモ科(5種)
ベニアマモ - 準絶滅危惧
リュウキュウアマモ - 準絶滅危惧
マツバウミジグサ - 準絶滅危惧
ウミジグサ - 準絶滅危惧
シオニラ - 準絶滅危惧
トチカガミ科(4種)
ウミショウブ - 絶滅危惧II類
ヒメウミヒルモ - 絶滅危惧II類
ウミヒルモ - 準絶滅危惧
リュウキュウスガモ - 準絶滅危惧
イトクズモ科(1種)
イトクズモ - 絶滅危惧II類
カワツルモ科(3種)
ネジリカワツルモ - 絶滅危惧IA類
ヤハズカワツルモ - 絶滅危惧IA類
カワツルモ - 準絶滅危惧
[編集] 脚注
^ a b c d 矢部徹、生嶋功 「海草の生態」『朝日百科 植物の世界119 植物の生物地理10 水圏の植生・極限の植生』岩槻邦男ら監修、朝日新聞社、1996年、298-299頁。
^ 飯泉仁(1989)「海草類の栄養塩類の取り込みについて」 月刊海洋、21(6); 317-321pp.
^ 海響館ホームページリュウキュウスガモの花
^ コップ水の日記ウミショウブの花
^ 海草図鑑 コアマモコアマモの花・種子など
^ a b 当真武 「琉球列島の海草‐I. 種類と分布」 『沖縄生物学会誌』37号、1999年、75-92頁。
^ 横浜康継 「水の植物の世界」『朝日百科 植物の世界11 植物の生物地理1 地球の植物世界』岩槻邦男ら監修、朝日新聞社、1996年、28頁。
^ 大場達之・宮田昌彦 『日本海草図譜』 北海道大学出版会発行、2007年、IISBN 4-8329-8175-1。
^ 笠原勉 『海草類』 「順応的管理による海辺の自然再生」 国土交通省港湾局監修、海の自然再生ワーキンググループ著、2007年、221頁。
^ a b 沖縄県文化環境部自然保護課編 『ジュゴンのはなし -沖縄のジュゴン- (第2版)』 沖縄県文化環境部自然保護課発行、2008年、16頁。
^ 大場達之・宮田昌彦 『日本海草図譜』 北海道大学出版会発行、2007年、IISBN 4-8329-8175-1。なお、引用文献では30種となっているが、この中に2亜種、4雑種が含まれているためここでは上記のように表現した。
^ 科の順は大場・宮田(2007)に準じ、属・種はアルファベット順とした。
^ 相生啓子 『日本沿岸の海草群落』 「植物群落モニタリングのすすめ 自然保護を生かす『植物群落レッドデータ・ブック』」 日本自然保護協会編集、文一総合出版発行、2005年、53頁、ISBN 4-8299-1064-X。
^ Kuo, J. (1995) "Occurrence of Halophila decipiens Ostenfeld (Hydrocharitaceae) in Okinawa Island, Japan" Aquat. Bot., 51; 329-334pp.
^ Uchimura, M. et al. (2006) "A Taxonomic Study of the Seagrass Genus Halophila(Hydrocharitaceae) from Japan: Description of a New Species Halophila Japonica sp. nov. and Characterization of H. ovalis Using Morphological and Molecular Data." Bulletin of the National Science Museum. Series B, Botany, 32(3); 129-150pp.
^ Kuo, J. et al. (2006) "Seagrasses of the Genus Halophila Thouars (Hydrocharitaceae) from Japan" Acta phytotaxonomica et geobotanica, 57(2); 129-154pp.
^ 環境省が2007年に公表した新しい維管束植物レッドリストでは、ヤハズカワツルモ(Ruppia occidentalis)とネジリカワツルモ(Ruppia cirrhosa)の2種が掲載されている。
[編集] 関連項目
水草
海藻
干潟
泡瀬干潟
[編集] 参考文献
相生啓子 『日本沿岸の海草群落』 「植物群落モニタリングのすすめ 自然保護を生かす『植物群落レッドデータ・ブック』」 日本自然保護協会編集、文一総合出版発行、2005年、51-57頁、ISBN 4-8299-1064-X。
大場達之・宮田昌彦 『日本海草図譜』 北海道大学出版会発行、2007年、IISBN 4-8329-8175-1。
笠原勉 『海草類』 「順応的管理による海辺の自然再生」 国土交通省港湾局監修、海の自然再生ワーキンググループ著、2007年、221-234頁。
環境省報道発表資料 『哺乳類、汽水・淡水魚類、昆虫類、貝類、植物I及び植物IIのレッドリストの見直しについて』、2007年8月3日。
当真武 「琉球列島の海草‐I. 種類と分布」 『沖縄生物学会誌』37号、1999年、75-92頁。
八杉竜一ら編 『岩波生物学辞典 第4版』 岩波書店、1996年、181-182頁、ISBN 4-00-080087-6。
矢部徹、生嶋功 「海草の生態」『朝日百科 植物の世界119 植物の生物地理10 水圏の植生・極限の植生』岩槻邦男ら監修、朝日新聞社、1996年、298-299頁。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%8D%89」より作成
カテゴリ: 海草
隠しカテゴリ: 書きかけの節のある項目

http://www.asyura2.com/11/lunchbreak45/msg/673.html

コメント [自然災害16] 「巨大地震=人工地震?」説を考える(ブログ:法螺と戯言) 脳天気な
32. 2011年4月07日 13:44:55: 8csqZTp0mA
>>22は、

>>気象庁発表は信じるが、
   
一方の、
◇ニュージーラン政府のシールプロジェクト公文書
◇米国防総省の公式記者会見資料
(発表内容は、地震兵器、細菌兵器、昆虫に影響を与え
穀物の収穫を操作する兵器にまで言及してる)
◇人工地震の米の技術特許の公文書 

等々は、
>>政府関係者が証言した程度じゃ、と言ってる。

22の発言基準が見えんわな。


http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/830.html#c32

コメント [カルト7] 集団ストーカー、アメリカのニュース字幕版 希勇
01. 2011年4月07日 13:47:49: x1v8EwHn8I
この件に関してはケイ・グリグス氏が内部告発を米政府・米軍に対してしています。米軍特殊部隊による米国民に対するテロ・キャンペーンです。
http://www.rense.com/general67/evil.htm
http://kaygriggs.blogspot.com/
http://redactednews.blogspot.com/2011/01/americas-dirty-secret-how-psycho-sexual.html

日本に例えれば、創価学会や統一教会の様な半日工作カルト集団でしょう。あと似非右翼とかヤクザとか。

たしか前阿久根市長さんは自衛隊にも心理戦特殊部隊があると、以前発言していました。
http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/873.html#c1

コメント [原発・フッ素8] 14歳の美少女タレントがマスコミに激怒「危険なのはバカな厨房2年の私でも分かる!!」 jesusisinus
134. 2011年4月07日 13:50:16: R18p7839dM
便利な火も使い方を一歩でも間違えれば大火事になる。要は正しい使用法と知識が必要なのだ。
同じように放射線も正しい知識があれば何も恐れる必要もないし、むしろ生命にとって良い場合もある。
そんなことも分からず、原子力の良い点さえも真っ向から総論否定し、学習もせず、恐怖を煽るだけの輩は無知である証拠。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/600.html#c134
コメント [戦争b7] 「NATO行動遅い」 リビア反体制派、空爆強化求める ダイナモ
01. 2011年4月07日 13:50:51: tRdNTeoJ5o
リビア反体制派という名の西側の力を借りてかつての王朝を取り戻さんと画策する、アフガンで喩えるならば北部同盟がタリバンに奪われた政権再奪取のために米軍にかしづいたように空爆で次々と陣地を失い退却するカダフィーの軍隊がタリバンの失脚と重なり合ってしめしめとほくそ笑んでいたのに、空爆の効果はそれほど現れず矢の催促(強力な武器の補充と空爆より強固な地上戦部隊の派遣要請)にも米英仏はいい返事をくれないらしい。
なぜなら米英仏の首脳たちは本音ではだれもリビアに地上戦のために自軍兵士を送りこむ腹などないからだ。
空爆で済むならそれが一番良いわけで、しかし空爆で済むほどリビア情勢はアフガンのようには合意形成が行われていない。
カダフィーの軍は空爆で雲散霧消してしまうほど柔な軍隊ではない。軍事力の単純な比較で決せられる状況ではない。
中東の民主化という記号は民主化の内実がどうであれ、西欧がその判断の判定を有無を言わさず決めることができたイラクやアフガンとは決定的に違う。
イラクやアフガンでその後なにが起きたか?米英は自らその代償を支払ったし今も支払い続けている。
リビアでもその代償を払い続ける体力も気力も米英にはない。
イスラエルの不気味な沈黙がそのいい証拠だろう。イスラエルは確かに痛めつけられるリビアをショーを眺めるように楽しんでいるだろう。
だがリビアを痛めつけているイスラエルの唯一の承認者アメリカにはアラブに唯一のアメリカの庇護者エジプトがもはやいないという現実に恐れおののいているのは誰あろうイスラエルに他ならない。
バーレーンやクウェート、サウジの不満という名の爆弾が破裂したら…唯一の承認者アメリカの中東における威光は今度こそ永久的に無くなるだろう。
そしてそれは現実のものとなりつつあるのだ。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/534.html#c1
コメント [原発・フッ素8] 東電に天下り年収1860万円の元原発官僚 ただいま雲隠れ中 jesusisinus
15. 2011年4月07日 13:51:33: 05UhnFBHRM
はっきり言ってお茶を濁す程度
公務員給料5%カット・議員歳費半年間だけ半分カット。想定外なら全てをゼロベースで考えなければいけない。3年ぐらいたったら海外からの訴訟が必ず起きる。その時も又国民から取るのか、官僚、公務員は安泰、全ての尻拭いは国民。
悪の根源は天下りなのは誰もがわかっているのにマスコミ、政治家は知らん顔。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/642.html#c15
コメント [原発・フッ素8] 福島原発事故は人災 警告に耳貸さず 初動に遅れ/衆院委 吉井議員が告発 “英知総結集し危機回避を”(しんぶん赤旗) gataro
03. 2011年4月07日 13:52:39: wE06kjQeCn
「申し訳なかった」で済む話ではない。裁判にかけて懲役刑は当然でしょう。
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/710.html#c3

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧