★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年2月 > 14日00時05分 〜
 ★阿修羅♪  
2011年2月14日00時05分 〜
コメント [経世済民70] 韓国がアメリカと結んだFTAでもこんなに不平等(日本はTPPに参加すべきか-2ちゃんねる) 会員番号4153番
02. 2011年2月14日 00:05:46: 9wjqyqBwdA
2ちゃんねるはあまり見ないけど、

良い記事ですね。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/905.html#c2

コメント [経世済民70] 輸出超過国は海外に比して「輸出企業に有利な国の政策」「能力に比して賃金が安い」この2点に尽きる heiwatarou
01. 2011年2月14日 00:20:37: uKFoqoJusE
日本政府は海外に比べて輸出企業に極めて甘い、輸出超過を続けているのが何よりの証拠だ

いずれにしても輸出超過国は、海外に比して、
政治が企業に優しいか、労働者の能力に応じた賃金を払ってない、のどちらか、あるいは双方が原因ですよ。

なのに企業減税だとは菅総理は企業論理に騙された

米国なら企業減税は当然、輸入超過だからだ、

参考
▼法人税率日米比較(法人税、事業税、住民税を含む)日本は米国より低い
▽ニューヨーク45.95%、ロサンゼルス40.75%
▽東京40.69%、日本標準39.54%(財務省06年1月現在)
※最近のデータにはニューヨークのがない何故か、

▼医療費負担(1台当たり)日米比較

米国 GM:17万円〜18万円、

日本 トヨタ:1万円弱

(出所)私の視点(06年12月22日)

混合診療 危険な公的医療保険抑制、愛媛大大学院医療情報学教授石原謙

※競争力に大きな差が出ますね、これではGMは潰れて当然です
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/900.html#c1

コメント [経世済民70] 「日本円は間違いなく紙屑になる」 格下げの恐ろしさを理解できない日本の政治家 tea
55. 2011年2月14日 00:22:26: FLCFSg73Bo
純資産、純債務の計算の仕方はいろいろあるんだがドルやユーロよりは安全だろう。かといって円でデリバリー運用するのも感心しない。スイスフランでFXを持っとくくらいだろう。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/880.html#c55
記事 [国際5] [ムバラク政権崩壊]軍が憲法停止、議会を解散 国民投票で憲法改正6カ月後に新政権(MSN産経)
【ムバラク政権崩壊】
軍が憲法停止、議会を解散 国民投票で憲法改正6カ月後に新政権 
2011.2.14 00:14 :産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110214/mds11021400140000-n1.htm

 エジプトのムバラク政権崩壊を受けて実権を掌握した軍最高評議会は13日、憲法の停止と、人民議会(国会)、上院に相当する諮問評議会の解散を発表した。新政権発足までの移行期間は6カ月前後とし、この間、軍評議会が統治する。憲法の一部改正に関する委員会を設置し、改正に関する国民投票を行った後、大統領選と議会選を実施する。国営テレビを通じて声明を出した。

 反政府デモを続けた野党や民主化勢力の要求に応えた形。軍評議会が新政権発足に至るプロセスを明確にしたことで、次期大統領選や議会選など「ポスト・ムバラク」体制に向けた各政治勢力の動きが今後、活発化しそうだ。ただ、軍は6カ月の移行期間が延長される可能性もあるとしている。

 反政府デモを続けた民主化勢力は昨年11〜12月の人民議会選に不正があったとし、議会解散などを求めていた。(共同)

http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/403.html

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
95. 2011年2月14日 00:34:08: 3oObpcWbZg
L0TE8cTeWY 氏の強靱な思考力はすごい。

デマに踊らされる連中に不足しているのは、「読解力」「理解力」「情報収集力」もそうだけど、「自制心」の問題も大きいと思う。

論破される能力=理解力+自制心

ということで、L0TE8cTeWYさん、
時間を無駄にしないように。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c95

コメント [経世済民70] 米、住宅金融2社の廃止検討 抜本的な改革案発表へ 片瀬テルミドール夏希
04. 2011年2月14日 00:35:01: 7ipjNVyyI6
オバマ政権は、米連邦住宅抵当公社(ファニーメイ)と連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)を時間をかけて廃止する住宅金融市場に関する改革案「ホワイトペーパー」を発表した。
米政権案はすべて、政府の役割の縮小を目指すもので、当局者らは政府保証なしに発行される住宅ローン担保証券市場の再建を目指す。米政権が提案した選択肢の一つには、連邦「再保険」モデルの下での特定住宅ローンに対する新たな政府支援が含まれ、もう一つの選択肢は金融危機など経済情勢に応じて政府支援の拡大余地を残すことを提案するより限定的なもの。第3の選択肢としては、連邦住宅局など既存の連邦機関の枠を超えた政府支援を行わないというもの。米政府はファニーメイとフレディマックを約2年半前に公的資金で救済し、これまでに救済に向けられた公的資金は1340億ドルに上る。

まぁ、中身は大したことのないもの。2004年に、当時のスノー財務長官は、「米連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)と米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)について、政府は債務保証を行ってはいない」という発言が、今度は現職のガイトナ−から聞かれるかと思ったが、それは今のところ無かった。
確か、日本の金融機関でも、農林中金が 5兆5千億円、三菱UFJFG 3兆3千億円、日本生命 2兆6千億円、みずほFG 1兆2千億円、第一生命FG 9000億円程度、ファニーとフレディ債券残高を有していると記憶しているが、命拾いしたというところでしょうか。
米国向け投資に利は無い、これからどんな大どんでん返しが待ち受けているのか!?

http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/876.html#c4

コメント [経世済民70] 輸出産業は国を駄目にした、労働者や農業を犠牲にしてきた heiwatarou
03. 2011年2月14日 00:46:49: uKFoqoJusE
理屈で反論ください、

輸出超過国は、海外に比して、
政治が輸出企業に甘いか、労働者の能力に応じた賃金を払ってない、のどちらか、あるいは双方が原因ですよ。

だから減税ではなく増税か最低賃金を引き上げるべき、

米国なら企業減税は当然、輸入超過だからだ、

なのに企業減税だとは菅総理は企業論理に騙された、それで労働者と農業を犠牲にしている。

▼APP→TPP、間違いでしたごめんなさい
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/901.html#c3

コメント [戦争b7] エジプト反政府デモリーダーが政府によって殺害された若者を見てごう泣き。 とかげのおっさん
14. 2011年2月14日 01:02:43: ATWN09glQY
私、この投稿者のかたのかいた紹介の文を今よみかえして、はりつけてあるYoutubeのこの男性の写真をちら、と見たら、空想がふくらんだ。

この人はグーグルの社員として、反政府運動を、煽った、(政治的な仕事としてね)

その結果、若い命が連なって失われた…

同胞として、こころが苦しい。

そして番組としては対面上はグーグルの立場の喧伝として
仕掛ける立場の人がみればシゴトをしている範囲。

この男性はその範囲は逸脱せず、なんとか対面を保った。

だけど同胞を自分が殺してしまったという感情はかくせない。

だけどグーグル側はそれをべつの意味の映像とあつかってしまう。
(この男もそれをわかっている)

最後のこの男性の良心のよりどころは、反政府運動が成功したという点だけ…。


もちろんグーグルでの地位はこの人安泰で高収入が約束されているのだと
思われ。(勿論技術も知識もあるわけだから非難されるものではない)。


そんないたしかたないITエリートの涙だとおもう。

こんな空想になりました。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/279.html#c14

コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 米國にとつて最強の敵は、~國日本を寄生・支配し續ける藤原五攝家と其の背後にゐる世界最兇の邪惡な靈能集團だ 不動明
06. 2011年2月14日 01:10:09: NwnWqvxZZs
イギリスに留学していた人が言うには、王立公文書館での調査では、明治期の、朝鮮を日本に獲らせたのは英国だというのが、公文書により確認できるそうですよ。

日本人の頭脳ではないそうですよ。英国の操りだっただけでは。
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/326.html#c6

記事 [Ψ空耳の丘Ψ59] 企業の“オトナ買い”に振り回される若者の悲惨
企業の“オトナ買い”に振り回される若者の悲惨
見え隠れする「新卒一括採用をやめたくない」企業の本音

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110208/218362/

 今、自分が若者だったら、どうしたらいいか分からなくなっていたと思う。

 ある時は、「個性を伸ばせ!」と言われ、ある時は、「独創的になれ!」と言われた。ある時からは、「人と競ってはいけない!」と諭され、「空気を読め」としかられた。

 そして、今度は「とんがれ!」、「組織になじまなくていい」、のだそうだ。

 ご存じの方も多いと思うが、先日、富士通が一芸採用枠を3倍に増やすことが報じられた。メディア各社が報道した内容をまとめると以下の通りだ。

 富士通は2012年春入社の新卒者採用で、幅広い人材を確保するために一芸に秀でた学生を特別枠で迎え入れる。スポーツや社会貢献、勉強、起業などで実績を上げた学生を昨年の3倍の約30人採用する予定。昨年は応募した約380人のうち12人が内定し、「ともすればおとなしい人材が多くなる傾向がある中、いわゆるとんがった人材を採ることができ、組織に良い刺激になった」(広報)と評価。

 面接では、あえて志望動機を問わず、学生時代に打ち込んだことや、物事に挑戦する気概を聞き出す。内々定に至るまでの面接回数も通常枠より少なく2回だけで、志望動機は不問。エントリーシートも通常枠は規定の質問に答える形式だが、この特別枠は手書きも可能な「フリー形式」。

 単なる実績ではなく、その実績を上げるまでの過程の努力や挑戦心も重視している。

 「一芸採用」は、ソフトバンクも昨年に始めた。「組織になじめなくてもいいから、挑戦する若者が欲しい」(広報)ためだという。
ちょっと前までは「組織になじめ」と言われたのに……

 「おっ、これは新しい採用方法でいいね!」と評価している人もいるようだし、「あなたも一芸。個性を磨いてみませんか?」をうたい文句にして、学生向けの新たなるビジネスを立ち上げようと目を輝かせている人もいるようである。

 でも、私が学生だったら――。かなり戸惑う。そして、グレる。だって、子供の時には、優劣をつけるのは良くないと言われ続けたのに、訳が分からない。何をいまさら個性を出せだなんて。なじむように、コミュニケーション能力を高めろって、散々言われたのに。

 念のため断っておくが、何も一芸採用をしようとする企業を非難しているわけではない。

 それぞれの企業独自の哲学があるのだろうし、外野がとやかく言うことでない。「とんがっている人材を、出る杭を打つ日本の社会が育てることができるのか?」などと、批判する人たちもいたようだが、それはその会社が考えればいいことだし、既に数年前に始めていて今回その枠を増やしたというのだから、それなりの実績があるのだと思う。

 2005年に、松下電器産業(現パナソニック)で一芸採用が始まり、今ではオンリーワン採用として継続しているとのことなので、採用側が狙った効果は得られているのだろう。

 「組織になじまなくてもいい」とした企業についても同じだ。

 もし、「これについてどう思うか?」と意見を聞かれれば、「どんなに上に『組織なじまなくてもいいよ』と言われたところで、なじめない本人は不安になるだろうし、なじまないメンバーと一緒に働かなくてはいけないほかのチームメンバーはたまったもんじゃないかもしれませんね」と答えるかもしれない。

 でも、既にこちらも昨年から実施しているということなので、大きなお世話。きっとうまくいっているのだろう。

 ただ、採用担当や広報の方たちが、「本来だったらウチの会社を受けないような学生が来る」とか、「とんがった人材が入ると組織の刺激になる」と語ったと聞くと、「大企業というのは余裕があるのだろうなぁ」と正直思う。

 いわば“オトナ買い”。大企業の醍醐味。お金のない子供にはできない。お金があるオトナだからできることだ。

 そして、今回の報道も含め、“3年まで新卒扱い”や“就活を遅らせる”などの、昨今の就活や採用に関する企業の動きを見ていて思うことはただ1つ。

 結局、「就職難にあえぐ学生をどうにかしよう」などと、誰も真剣に考えていないんじゃないか、と。厳しい就職難で、わらをもつかみたい気持ちでいっぱいの学生は、いかなる報道にも敏感である。「一芸」と言われれば一芸を磨きたくなるし、「とんがれ!」と言われれば「とんがるとはどういうことか?」と悩む。3年までオッケーと言われれば、「本当にそうなのかなぁ」と期待と不安が入り混じる。

 問題は一括採用という方式にあるのに、それを変えようとしないわけで。「就職難だとか、内定率が低いとか言ってるけど、受かる人は受かってるだろ。どんなに厳しくてもさ」と内心思っているように思えてならない。

 報じるメディアも、あたかも“採用の多様化が進み、就職の間口が広がる”がごとく扱っているが、どれもこれも意味ある議論とは到底思えない。これでは学生たちを惑わすだけ。何も救いにはならない。

 “オトナ買い”ができるオトナたちの、建前と本音が透けて見えてしまうのだ。

 そこで今回は、昨今の採用にかかわるニュースに感じる、「あべこべ」について考えてみようと思う。

>>次ページ志望動機不問をアピールする不思議
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/333.html

コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
29. 2011年2月14日 01:26:12: OzSXpCQvhw
>>29
大体様相どおりの内容ですね。私は普通預金は金利が高いとこに移しますし、
10kg100円のカルフォルニア米を購入しますし電気はベトナム電力?で使い放題1000円を利用するでしょう。商品の良さには価格が安いのが1番。アングロ系の住民が増えて日本の公務員の収入を知ると税金を払わないか抗議行動をすぐ起こしますね。既得権益者は大変な危機感を持つ!ボーダーレスは平和憲法を掲げる日本にとっては好都合のはずだがね。Uチューブの解説はめちゃくちゃなないようだな。アメリカ陸軍の正式拳銃はイタリア製だよ。日本のハイテク兵器は現在すでにすべて米国製。不景気の最大の原因は円高。バブル期170円〜200円現在は80円。
デフレだから円高はあ???。インフレだっったら円安。昭和はインフレで円高に
なっていったけどな!
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c29
コメント [マスコミ・電通批評10] 映画『沈まぬ太陽』公開  JALがマスコミに圧力か (週刊金曜日)
22. 2011年2月14日 01:27:03: LaRO3zWGHc
あくまで“小説”です。
ね?
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/132.html#c22
コメント [戦争b7] 次世代無人爆撃機 X-47B 空母から離着陸可能 中国の対艦弾道ミサイル東風21Dに対抗 妹之山商店街
04. 2011年2月14日 01:31:04: NwnWqvxZZs
シナ人も大殺戮だぞ。大大殺戮の連中だぞ。しらんのか。シナ人は人間のカス。

太平天国のときは南京で大殺戮して四川省は全部食われて無人となったぞ。


満州、ツウかの殺戮。数えればきりが無い。清朝の大殺戮。学校で教えろ。

日本軍が生きて捕囚の辱めを受けずというのが出来た理由はシナ人に捕まったら最悪だからだ。赤ん坊でもバラバラにされる。惨いもんだ。捕まる前に死んだほうがましだからだ。女は全員幼女でも、股が裂けるまで犯されてバラバラにされる。日本軍が大陸に行くまで人肉を平気で売ってた。それを日本軍が禁止したんだぞ。

戦後に学者とマスゴミと赤と在日が米軍の命令で嘘ばかしいって洗脳してきたのに毒されているんじゃないか。戦後は嘘だらけよ。それが今までつずいているんだ。
http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/283.html#c4

コメント [口蹄疫・新型インフル02] ワクチン詐欺を暴く特別レポート 「ワクチン: その詳細を知ろう」 健康は、注射針によって得られるものではない! 千早@オーストラリア
13. 2011年2月14日 01:31:04: PtoF3P5xQQ
是非読んで多くの人に広めてください。
米国の医師・学者83名が署名した「ワクチンのすべて」日本語版リリース

http://tamekiyo.com/documents/healthranger/vaccinefullstory.html
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/843.html#c13

コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
30. 2011年2月14日 01:33:34: OzSXpCQvhw
29は27の間違い。眠い
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c30
コメント [お知らせ・管理19] 市民の力さんの投稿可能数を0にしました。投稿規定をご理解いただけたら、投稿可能数を元に戻します。 管理人さん
03. 管理人さん 2011年2月14日 01:53:53: Master
>>02 投稿可能数を0にしておきました。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/502.html#c3
コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
31. 2011年2月14日 01:58:11: F25mNpijMw
共産党と右翼が、どっちも反対していると聞くと、日頃「私は偏らないリベラルです(中道左派ですが、何か?)」みたいな生ぬるいこと言っている連中はそれだけで引くのかな?

そんなこと言っている場合じゃないんだが。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c31

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1201.html

コメント [口蹄疫・新型インフル02] ワクチン詐欺を暴く特別レポート 「ワクチン: その詳細を知ろう」 健康は、注射針によって得られるものではない! 千早@オーストラリア
14. 2011年2月14日 01:58:52: PtoF3P5xQQ
13ですが、千早さんの投稿と同じ内容ですね。失礼しました。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/843.html#c14
コメント [ペンネーム登録待ち板6] 輿水法相 産経新聞社を解散する裁判申立て hirokumm
01. 管理人さん 2011年2月14日 01:59:26: Master
引用なら引用元を明記してください。

どこかで聞いた話なら、それを明記してください。

妄想なら、それを明記してください。
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1199.html#c1

記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人

http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1202.html

コメント [お知らせ・管理19] Tuffy遠山さん、タイトル規定違反です。ご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。 管理人さん
09. 管理人さん 2011年2月14日 02:01:36: Master
Tuffy遠山さんの投稿可能数を元に戻しておきました。

すみません、先ほどまでは0のままでした。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/546.html#c9

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
96. 2011年2月14日 02:02:27: xJIi68WTKU
『国立がん研究センターがん対策情報センター』のホームページから一部抜粋します。
ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/prevention/cervix_uteri.html -
HPV16型及び18型以外の癌原性(発がんの原因になる)HPV感染に起因する子宮頸がんおよびその前がん病変に対する予防効果は確認されていません。
予防効果がどのくらい持続するかについては、わかっていません

子宮頸がん予防ワクチンは子宮頸がんの治療薬ではありませんし、定期的な子宮頸がん検診の代わりとなるものではありません。ワクチン接種に加え、正しい子宮頸がんの知識を持ち、何よりも早期発見のために子宮頸がん検診を定期的に受診することが重要なのです。
---------------------------------------------------------
ワクチン関連業界が絶対に読んでほしくない内容
米国の医師・学者83名が署名 「ワクチンのすべて」
http://bit.ly/e3d10X 一部抜粋します。

ワクチンと関係があることが立証されている病気です。
• アレルギーとアトピー性皮膚炎

• 関節炎
• ぜんそく
• 自閉症
• 乳幼児にプロトンポンプ阻害薬(さまざまな副作用あり)の投与が必要となる胃酸の逆流
• ガン
• 糖尿病(乳幼児、児童)
• 腎臓の病気
• 流産
• さまざまな神経疾患と自己免疫疾患
• 乳幼児突然死症候群(SIDS)
• 他にも、まだまだあります。

検診で済む話ではないでしょうか?



http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c96

記事 [お知らせ・管理19] 再度、むにゃさん、板違いです。投稿規定違反です。投稿規定をご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。
板違いが理解できないようなので、今後は昼休みのみ投稿可能でよいなら連絡ください。

今は投稿可能数が0になっています。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/563.html

記事 [お知らせ・管理19] 2月12日(土)第2回 大阪御堂筋デモ  動画  中学生のび太君
この動画は「オザワ!」「オザワ!」「オザワ!」のコールからはじまる。
その熱狂はまるで去年夏の民主党代表選挙、梅田での街頭演説会での「オザワ!」コールを再現したかのようである。

「オザワ!」「オザワ!」「オザワ!」のコールは「なんば」の歌舞伎座前でも沿道の人々とデモ隊が熱いエールを交わしたのである。

デモに参加されたひとりひとりが、ふりしぼって叫んでいた。その真剣な姿こそが、人を感動させる。

2月11日夜、エジプトではムバラク独裁政権が、無名の巨万の民衆の声によって打倒された。<2月12日(土)第2回 大阪御堂筋デモ>はその声と連動していたのであった。エジプト民衆の勝利を日本マスゴミどもは報道したが、無名日本民衆の真実からの叫びは、いつものように無視した。

しかし記録し、実況中継した15歳の中学生ジャーナリストがいた。のび太君である。


  

http://www.ustream.tv/recorded/12637562

現在、中学生のび太君が撮影した<2月12日(土)第2回 大阪御堂筋デモ>動画の視聴者は 7,957人である。のび太君は高校も合格した。これからは、高校生ジャーナリストとして活躍してほしい。 
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/564.html

記事 [よいモノ・よい話1] ハゲシャンプー 読んで良かった◎ 毎朝50本の抜け毛が、全然無くなりました。びっくりするほど
読んで良かった◎
http://www.asyura2.com/kaminoke.htm
毎朝50本の抜け毛が、全然無くなりました。

びっくりするほど、家族で抜け毛が消え、今まで何に変えてもダメだったのに、驚きです。

髪が本来の天然の美しさに生まれ変わり、ツヤツヤサラサラ!

今までは排水溝のゴミがすぐ、満タンになってたのに、今ではほとんど取らずに長くもっています。

きっと抜け毛が減ったからだね、と皆で言っています。

本当にありがとうございました♪

友達にもすすめますね。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/170.html

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 鳥インフルエンザ、一羽でも感染確認すれば、その群れ全体を即時殺処分だけでいいのだろうか? taked4700
20. taked4700 2011年2月14日 02:15:45: 9XFNe/BiX575U : 9GaUG3WlzI
16さん、

殺処分がよくないとは自分は言っていません。殺処分は仕方ないが、それで済ますのではなく、もっとよく感染源や感染状況を調べるべきだと言っています。

昨年の宮崎口蹄疫の場合、発生初期、つまり、4月ぐらいまでの時は、口蹄疫が強い感染性を持っていた様子がありません。6例目の水牛農家では豚も一頭飼っていたのに、豚には感染していなかったようです。しかし、6月以降は、感染力が強くなった様子で、どんどん、牛舎内や豚舎内で感染していったようです。6月以降のように明らかに感染が進んでいることが分かる場合はあまり意味があるとは思えませんが、今年の高病原性鳥インフルエンザのように、単に死んだ鶏が鶏舎内にいるとき、本当に、他の鶏に感染しているのか、確認するべきだと思うのです。鹿児島県出水市の例では、14羽ほども野鳥の弱ったものや死骸が発見され、その内の5羽ほどでウィルス確認がされたのに、糞便検査を240検体やって一切ウィルスが確認されませんでした。

野鳥がウィルス感染しているものなら、もっと多くの個体で感染確認されるはずだと思います。出水のツルは大体一万羽飛来していると言うことです。その中で、

糞の個数:1,197(ツル類702、カモ類315、カラス類165、その他15)
検体数:240(ツル類141、カモ類63、カラス類33、その他3)

と言う数の糞便検査では規模が小さすぎると言えるかもしれませんが、もともと、高病原性鳥インフルエンザは、ツルだけがかかるものではなく、鳥一般に感染するものです。そして、鶏舎内に野鳥からウィルスが侵入する状況になるほどウィルスが蔓延しているのであれば、1000を超える数の糞を集めれば、ウィルス感染したものが入るべきだと思うのです。

そもそも、野鳥の飛来元である中国やロシアの繁殖地でどの程度ウィルス感染の確認がされているのでしょうか?糞便調査や鶏の捕獲調査は行われているのでしょうか?夏季のウィルス感染状況も確認せずに、野鳥、渡り鳥が感染源だとしているなら、とんだデマであると感じてしまいます。


http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/847.html#c20

コメント [国際5] アメリカの殺し屋を釈放しなければ、パキスタン援助を削減するとアメリカが脅迫(マスコミに載らない海外記事) tk
02. 2011年2月14日 02:17:07: EjpTstE4tI
これは一般のアメリカ職員ではなく、特殊な仕事に就いていた者でしょう。

銃を持って、単独で行動していたのなら、尚更ですよ。
http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/401.html#c2

記事 [経世済民70] 取引所大合併 さあ 日本はどうする 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20110212k0000m070125000c.html

世界で証券取引所のダイナミックな統合が相次いでいる。ロンドン証券取引所がカナダのトロント証券取引所を運営するTMXグループと合併し、上場企業数世界一の取引所グループが生まれることになった。

 その正式発表から数時間後、さらに大きなニュースが駆けめぐった。ニューヨーク証券取引所などを傘下に置くNYSEユーロネクストとフランクフルト証券取引所などを運営するドイツ取引所が、統合に向けた協議を詰めていると認めたのだ。

 実現すれば、上場企業の時価総額が約1500兆円と世界全体の約3割を占める巨大取引所グループになる。国際的優位性がある印象の両社ですら、現状維持では新興の電子取引所などにシェアを奪われ、収益力も低下するだけ、との危機感を募らせていたようだ。国境を越えた大再編の場外にある日本の取引所は、危機感が十分と言えるだろうか。

 電子化が進む昨今の金融・証券取引では、巨額の投資を必要とする最先端システムの導入が取引所の競争力を左右する。規模の拡大で投資効率を高め、世界の投資家や企業をひきつける必要がある。

 新たな収益源の獲得も課題だ。金融危機後の規制見直しにより、収益性が高いとされるデリバティブ(金融派生商品)取引が、不透明な相対売買から取引所を通じた売買にシフトすると見られている。NYSEとドイツ取引所の統合構想には、こうした成長分野で優位に立とうという狙いもあるようだ。取引所も収益力を増強し、自身の市場価値を高め続けないと乗っ取られる「食うか食われるか」の時代にあるのだ。

 米欧の規制当局による許可が必要で、統合がすんなりと実現するかどうかは不明だが、大再編のうねりがアジアに及ぶのは間違いなかろう。

 実際、動きは始まっているといってよい。昨年10月、シンガポール取引所がオーストラリア証券取引所の買収計画を発表した。韓国取引所もラオス政府と合弁で同国に証券取引所を設立するなど、成長市場で布石を打ち始めている。

 東京証券取引所は年間の株式売買代金で上海証券取引所に抜かれた。アジアでの株式上場を目指す多国籍企業が選ぶ取引所は今や東京でなく香港や上海だ。「アジアの金融センター」を目指し、取引所の活性化を図る努力は日本でも始まったが、変革のスケールとスピードで世界とのギャップはあまりにも大きい。

 低落しているとはいえ、日本はまだ世界第3位の経済大国であり、国内には約1400兆円の個人金融資産がある。それを十分、生かしきれているとは言い難い。戦略の「検討」ばかりではなく行動が急務だ。

毎日新聞 2011年2月12日 2時30分

==========================================================================================

コメント

菅政権について言葉にするのも嫌になってきているのですが、どうも予算が成立するかどうか国会が紛糾しているようです。

小沢元幹事長の問題が今後どうなるかわからないのですが、もしこの捜査が、米国の関与があるとしたら、それは大きな間違いを米国がしたと現在米国政府は気付いているのではないでしょうか。

それほど、日本の予算というのは、米国と関連しているということです。

多分、小沢さんの事件というのは、本当の真相は、小沢対官僚、自治労との戦いではないかと感じます。

今回の予算に関しては、財務省の官僚などが野党自民党、そして公明党などを説得し何らかの条件付きで成立という運びになるかなとも感じますがどうでしょうか。

ということは、自民党にしても公明党にしても米国の支持がないことには、解散には及び腰ということになります。

そうなると、今後消費税増税路線に与党、野党とも一致して突き進むことになるかもしれませんが、増税路線に反対の勢力がどのくらいでていくかに大きく政治が変わるかもしれません。

有権者がもう既存の政党に見切りをつけるかもしれなく、エジプトのようなデモさえ日本国内にみられるかもしれません。

政府はそうしないために景気が回復していると言い続けるでしょう。

菅総理に関しては、議論するにも、口にするにももはや価値がない宰相ともいわれており、このような宰相を選んだ民主党の国会議員に大きな責任があるような気がします。

もし米国が関与していたならば、日本の官僚組織にすり寄った米国が悪いともいえますし、自治労などを含む官僚組織に手をつける政治家を選択するべきであったとも言えます。

TPPにしても、阿修羅では反対意見が多いようですし、私もその関連動画を流していますが、本来の日本人が持つ力というのは、米国から提案がくるよりも日本から世界に向けて提案していくというのが日本人姿であり、派遣問題もそうでしたが、まずは、海外からくる仕掛けに対して国内をどう改善していくかということがほとんど議論されていないことからどうも労働で偽装請負問題が噴出したように、TPPにしても農業以外でも同じような問題が噴出してくる可能性もあります。

外交事案にしてもそういう点で菅政権でそれらのことを進めようとすることは、非常に危険とも言え、それを支持している官僚組織というのは、もはや自分達のことしか考えていない組織と見ていいのかなとも感じます。

本来の官僚というのは、このような組織ではなかったのですが、どうも無責任故におかしな組織になってきたのかもしれません。

官僚が本来は菅政権を見限る決断をすれば、まだ官僚にも日本を背負う責任があると感じるのですが、そうでないならばもはや今の官僚組織、官僚の採用方法など大きく変えていく必要があるような気がします。

みずほ銀行の主要株主に中国ファンドが現れたようですが、今後中国ファンドが日本をターゲットにしていくことの現れなのかもしれません。

まぁ、尖閣諸島を中国にくれてやれともいう発言をする人もいる位ですから仕方がなく、また、日本の経団連にしても中国に買ってくださいと頼む位ですからもはや仕方がないのかもしれませんが、それに反して今の政権は、反中国と唱えているわけであり、一体日本の権力者は、何を考えているのかなとも感じます。

領土を取られても金で買えばいいといえばそれで解決するかというと、日本の円は、それだけの価値があるのかというと為替市場では円高になっていますが、本来価値がそれほどあるかどうか不思議でありますし、領土を金で売るほど今後人口が増加する中国に金で話ができるのかどうも疑わしくなります。

ただ、日本の大手企業は、中国に輸出が増えていますが、最終消費地は、やはり欧米諸国であり、なんといっても消費力が強い国というのがどうしても強い立場になるということから、日本の消費力が弱くなりつつある中、日本の地位も低下していくのかもしれません。

ともあれ、米国にしても官僚にしても議員にしても菅、仙石、前原政権を見捨てる決意をすることができるかどうかが今後の鍵かもしれません。

本来は、国民の意志が政権の運命を決めるべきなんですが。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/909.html

記事 [経世済民70] 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ リフレ政策を支持 増税には断固反対
日本の場合、自立したコミュニタリアンではなく、タイガーマスクブームのようなベタベタで無責任なヒーロー依存主義と幻想の過去へのノスタルジーになってしまうのは
マスコミを支配している老人が、未だに女性依存の男権主義者ばかりだからだろうか





「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ







昨夜のNHKの「無縁社会」の番組が、あちこちで話題になっている。私は「働く世代の孤立を防げ」というタイトルだけで見る気がしなかったが、内容は想像以上に恥ずかしいものだったようだ。それは上のイラストからも感じられるが、きわめつけがスタッフの作ったとみられる自作自演のつぶやきだ。



朝日新聞の「孤族」キャンペーンとも共通するのは、日本は本来「有縁社会」で、その縁が失われるのは嘆かわしいという湿っぽいノスタルジアだ。しかし島田裕巳氏も指摘するように、人々は経済成長によって縁を失ったのではなく、高度成長期に自由で豊かな生活にあこがれて都市に集まり、みずから「無縁化」したのだ。小池和男氏などの調査でも明らかなように、日本人が「社縁」の好きな会社人間だというのも幻想である。



ところがNHKは、この問題を逆に見て「20〜30代の4割が非正規雇用で働いている今、賃金があがることも、明日の保証もない。無縁社会を解消するために、私たちは何ができるのでしょうか?」と問いかける。ここでは「非正規雇用」は望ましくない働き方で、彼らを「正社員」にしてあげることが政府の役割だというストーリーが最初から前提されている。



これが事実なら、話は簡単だ。労働基準法を改正してすべての労働者を終身雇用(無期雇用契約)にし、解雇を全面禁止すればいい。それが答にならないことは、日本郵便のケースを見れば明らかだろう。亀井静香氏の命令で6500人の非正社員を正社員に「登用」したおかげで、今度は2000人を雇い止めする結果になった。これは「雇用規制を強化すると雇用は減る」という経済理論の人体実験である。



根本的な問題は、経済がグローバル化して競争が激化し、その変化を会社という共同体(長期的関係)で吸収できなくなったことだ。こういう状況で無理に社縁を守ろうとすると、会社が市場で淘汰されてしまう。競争に対応するには古い組織を個人を単位とする市民社会に分解して柔軟に動けるようにするしかなく、そういう変化が全世界で起こっている。



こうした後期近代の問題は、昔NHKがキャンペーンを張った「ワーキングプア」とか「格差社会」に比べれば本質的である。所得格差はバラマキ福祉で(短期的には)解決できるが、中間集団の求心力が失われて社会が<私>に分解する傾向は止めることができないからだ。



この種の問題は、欧米では繰り返し論じられてきた。社会が個人に分解することが望ましいと主張して政府の役割を否定したのがリバタリアンで、それに対して普遍的な正義の観点から政府による所得再分配が必要だと考えたのがリベラルだ。両者に共通する個人主義を批判して、各コミュニティに固有の価値を守ろうとしたのがコミュニタリアンである。



ところが日本では、サンデルの講義を放送したNHKでさえ問題の所在を理解しないで、「無縁社会を解消」して古きよき有縁社会をいかに取り戻すかというノスタルジアを繰り返す。それが人々の感情に訴え、政治的にアピールしやすいことは事実だろう。



施政方針演説でも、菅首相は「『無縁社会』や『孤族』と言われるように、社会から孤立する人が増えています」と述べ、「誰一人として排除されない社会」の実現を誓った。しかしこんな古くさい温情主義が何の解決にもならないことは、この1年半の民主党政権の実績で明らかだ。



ハイエクも論じたように、どんなコミュニティも自生的秩序として維持されるかぎりにおいて続くのであり、コミュニティを政府が作り出すことはできない。個人主義にもとづく市民社会は快適ではないが、日本が自由経済システムをとった以上、後戻りは不可能である。政府の役割は縁を作り出すことではなく、個人の自立を支援する最低保障だ。未練がましい無縁社会キャンペーンは有害無益である。







http://agora-web.jp/archives/1052119.html

藤沢数希さんの記事には、目から鱗が落ちました。私も、同じ趣旨でリフレ政策を支持します。
池田 信夫 / 記事一覧





日銀は、デフレ脱却議連の提言に従って2%超のインフレ目標を設定し、無制限に国債を買い取るべきです。日銀が拒否したら政府は総裁を更迭し、国会決議によって国債を引き受けさせればよい。日銀があらゆる有価証券や不動産を買って1000兆円以上の資金を供給すれば、数百%のインフレ(あるいはバブル)が起こり、実質賃金も実質政府債務も激減し、年金の実質額も大幅に減って老人から現役世代に巨額の所得移転が起こり、日本経済の問題は一挙に解決します。




「ゼロ金利でマネタリーベースを増やしてもインフレは起こらない」という多くの金融経済学者の議論は誤りです。インフレは貨幣的現象だが、サージェントもいうようにハイパーインフレは財政的現象なので、日銀の信任が失われてレジーム・スイッチが起これば、ハイパーインフレが起こります。これは途上国ではありふれた現象で、それを止めているのは中央銀行の政策なので、ブレーキをはずせばいいのです。



二つのレジームは複数均衡なので、両者の中間のマイルドなインフレで止めることはできない。「日銀が狂った」とマーケットが判断すれば、ただちに金利が暴騰し、円が暴落して、大幅なインフレが起こるでしょう。しかし物価が上がったら日銀が金融を引き締めてはだめです。インフレ率というのは物価の上昇率なので、引き締めるとデフレになって元にもどってしまう。そういう常識的な行動をマーケットが予想すると、最初から何も起こらない。



だからクルーグマンのいうように、日銀は無責任な行動にコミットし、ブレーキを壊す必要があるのです。白川総裁が約束しても誰も信用しないので、大多数の人々の予想を決定的に変えるには、白川氏を更迭して亀井静香氏が(議員辞職して)総裁に就任し、参院選に自民党から出馬した三橋貴明氏を副総裁にし、理事をすべて金子洋一氏や勝間和代氏などのリフレ派に交代させるぐらいのショックを与える必要があります。



大インフレによって一時的には大規模な倒産が起こり、失業率は数十%に達するでしょうが、日本には生きている意味のないゾンビ企業が多すぎるので、この際それを一挙に清算すれば、政府が「構造改革」なんかするより、はるかに速く問題が片づきます。このような一時的ショックによる失業は、価格調整がすみやかに進めば、産業構造の転換で吸収できます。金融資産は大幅に減価するが、それは海外に逃避すればよい。



最終的には、亀井総裁を更迭して「新円」に切り替えれば、インフレは止まります。それには数ヶ月から数年かかり、物価がオーバーシュートして数百倍のハイパーインフレになって日本経済が壊滅するリスクもありますが、今のようにゆるやかに衰退するよりましです。終戦後の焼け跡から、日本は世界史上最高の成長を実現したのです。












いろいろ考えたけどやっぱり増税には断固反対します - 藤沢数希


参院選挙の争点は消費税のようである。筆者は消費税率を現在の5%から引き上げることを支持してきた。しかし、それは法人税の大幅減税、所得税の累進性の緩和、将来的には所得税のフラット化を実現するためであって、トータルで見ればむしろ減税するためである。それが強欲な政府は消費税を引き上げ、その上に所得税の引き上げ、特に高額所得者への累進性の強化を考えているようだ。また、法人税の減税も遅々として進まず、目標も10%台が標準である他のアジア諸国からは程遠い水準であるらしい。現在、日本の財政は危機的な状況にあるが、それでも筆者は増税するべきではないと考えている。以下、そのことについて様々な反対意見を想定しながら論じる。

所得税の累進性緩和、法人税減税、消費税増税は金持ち優遇でさらに格差が広がるのではないか



イエス。そのとおり。しかし、だから何だというのだ。グローバル化の進んだ世界では、クリエイティブな個人も、優良な多国籍企業も簡単に国境を超える。とりわけアジアにおいては香港やシンガポールなど、非常に低い税率で積極的に高額所得者や多国籍企業を誘致している国がある。このような状況では、早晩、高額所得者と多国籍企業は香港やシンガポールに拠点を移すだろうし、アジア以外の地域からアジアに進出してくる企業にとって、東京はアジアの拠点になることはないだろう。香港かシンガポールにアジア戦略の中枢機能を集中させ、東京はアジアの他の都市の下に位置する。当然、高額所得者は香港かシンガポールに居住し、主な活動は東京以外で行われるので、日本国政府に支払われる税金は限られたものになる。



高額所得者や企業に減税することにより、確かに低所得者層との格差は広がる。しかし、それはゼロサムゲームではない。このようなグローバル・プレイヤーが活躍する地域では、低所得者層の生活水準も向上するのだ。さもなくば、優秀な個人も企業も出て行き、低所得者層の生活はなお一層きびしいものになろう。さて、日本はどちらの道を選ぶのだろうか。



日本の財政は危機的な状況にあり、このままでは将来ギリシャのようになってしまうのではないか



イエス。そのとおり。このまま行けば、日本は将来、ギリシャのようになってしまう。しかし、ギリシャに何が起こっているかよく考えてみよう。国債の金利が上昇し、ギリシャ政府はこれ以上、借金ができなくなった。それで公務員や官僚、様々な官営企業に資金を供給できなくなり、その結果、公務員や官僚、政府の関連企業が容赦無い減給や解雇に直面している。また、過大に受け取っていた年金生活者の年金支給金額が大幅にカットされている。そして国際社会からの激しい非難を浴びているのだ。今まで、既得権益の上に胡座をかき、利権を貪っていた人々に市場が天罰を下した。確かに、社会は大混乱しているが、このような歪な構造が温存され続けるよりはよかったのではないか。激しい経済危機の後には社会が驚くほど発展することがある。戦後の日本がそうだったし、最近では1997年のアジア通貨危機で瀕死の状態に陥った韓国は、IMFなどの国際機関の介入で現代グループなどの財閥が解体され、多くの企業で激しいリストラが断行された。膿を出しきったのだ。その後、競争的な市場経済の中で韓国は目覚しい発展を遂げた。筆者はグローバルに活躍するエリート層では、すでに日本人より韓国人の方がはるかに層が厚いと感じている。



現在のような日本の状況で増税して、財政破綻までの期間を引き伸ばしたところで、非効率で腐敗しきった官僚組織や、死に体の産業構造がそのまま温存されるだけだ。政権与党の政治家に痛みを伴う構造改革を断行する強い意思がないのならば、我々は決して増税を容認してはいけない。いずれ市場から強制的に洗礼を受けることになるが、それは今のような、経済が成長せず、閉塞感が充満し、緩やかなデフレが続く、生ぬるい地獄のような日本経済の状況がずっと続いていくよりもはるかにマシだ。



日本の財政赤字は増税することではなく、非効率で肥大化した社会福祉を大幅にカットし、それに付随する官僚機構のリストラを断行することにより解決しなければいけないのだ。



年金が減額されたり、支給されなくなってしまうのではないか



イエス。そのとおり。そして年金が支給されなくなることは何の問題もない。なぜなら年金なんていらないからだ。当たり前だが、年金というのはマイナスサム・ゲームだ。誰かに支給される年金は、誰かが払ったものだ。自分が払ったよりも多く受け取れる者もいれば、逆に少ししか受け取れない者もいる。ゼロサムじゃなくてなぜマイナスサムかというと、カジノと同じ理由だ。ギャンブルではカジノが寺銭を抜くが、年金は官僚や年金に関わる公益法人、システム開発を請け負う民間企業や資産運用会社がいくらかの金を合法的に抜き取る。



日本の年金はさらに続きがあって、40歳以下の人たちは負け、それも大幅なボロ負けが確定しているのだ。勝ち組は高齢者と年金ビジネスに関わる官僚や企業だ。こんな小学生でもわかる簡単なことが、なぜか多くの国民はわかっていないようで、みな自分が払った以上にもらえると期待しているようだ。こんなすでに負けがわかっている不合理なギャンブルに自分の金を張り続けるなんてどうかしてると思わないか。だから年金は一刻も早く解散させるべきだ。今まで支払った保険料に、国債の金利を付けて全額国に返済してもらう。それで年金は解散だ。年金が必要だと思う者は自ら資産運用してもいいし、民間企業が提供する金融商品を買ってもいい。自分の老後の面倒は自分で見る。当たり前のことではないか。



とはいっても少子高齢化社会では増税は避けれれないのではないか



イエス。そのとおり。しかし、少子高齢化社会を回避する簡単な方法がある。移民をどんどん受け入れることだ。日本は過去の貯金があり、まだまだアジアの中では豊かな国だ。だから、日本で働きたいという若者は東南アジアや中国に多数いる。日本は今後、労働人口も減少していき、介護や保育などで労働力不足になる。そのような状況で、なぜ我々納税者は、より少ない人数で、より多くの高齢者を支えていく社会を半ば受け入れつつあるのだろうか。日本国民はマゾヒストにでもなったのだろうか。重税に耐え、老人の介護などで薄給を稼ぐ将来を日本国民は望んでいるのだろうか。筆者はそのような考えは全くもってクレイジーだとしか思えない。



まだ日本経済に余力があるうちに戦略的な移民政策を大胆に実行するべきだ。移民というのはより高い賃金を求めて移住するのであって、日本経済が衰えて他のアジア諸国と比較して高額な賃金が払えなくなれば、移民政策は非常に困難になる。だから、日本に残された時間は少ないのだ。



現在のような、既得権益層を延命させるための増税には筆者は断固として反対する。




  • 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ

  • radiko.jpの日本的構造

  • NHKの逃した最後の(?)チャンス

  • 新聞・テレビ 勝者なき消耗戦
  • 池上彰というイノベーション

  • 旧メディアは死なない

  • 朝日新聞の心情倫理

  • ネットテレビの衝撃

  • 講談社の「デジタル的利用許諾契約書」について

  • 「ネット世論」という幻想

  • http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/910.html
    コメント [経世済民70] 取引所大合併 さあ 日本はどうする 毎日新聞 gikou89
    01. 2011年2月14日 03:08:17: sNdrwBpvYc
    聖教新聞にとっくに吸収合併されてる毎日新聞がよくいうわ(笑)

    さあどうする毎日新聞さん。
    新聞やめますか、それとも人間やめますか?(笑)
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/909.html#c1

    コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
    32. 2011年2月14日 03:11:39: 7ISjS0XIxA
    >27 さん

    素晴らしい映像UPを有難うございます!!!
    最初の15分だけでも見る価値があり、見応えがありますね

    インターネットで真実を知る方々は、TPPが売国政策で、こんな
    政策が通るわけがないと感じるかもしれませんが

    政府
    大手マスコミ
    財界
    米国のバック

    これらが、全てTPPを猛烈に推し進めています。
    これらが、一致団結して推し進めた政策を未だかつて覆した事はない。

    日米は、個別の協議をバンバン進めており、菅も財界人も、勝手に海外メディアに
    TPP参加と言って、既成事実を作ろうとしています
    もう少し経てば、「日本は世界との約束を守る為にも、TPPは参加せねばならない」と、中身の説明のないままに「開国」「開国」で政策が通ってしまいます

    うかうかしていると本当にまずいです
    今から、徹底的に反対して完膚なきまでに、TPP政策を潰すよう
    今すぐに行動をうつさないとまずいです

    TPP反対デモを全国で盛り上げましょう!
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c32

    コメント [口蹄疫・新型インフル02] ワクチン詐欺を暴く特別レポート 「ワクチン: その詳細を知ろう」 健康は、注射針によって得られるものではない! 千早@オーストラリア
    15. 2011年2月14日 03:21:04: sNdrwBpvYc
    スレッドのテーマとは直接関係ないですが、千早さんが偽善性を早々に見抜いて
    さっさと見切りをつけたTUPで、ちょっと大きな「内紛」が起きているみたいですね。
    配信を担当していた人が見切りを付けて「謀叛」を起こしたようです。
    この方がなぜTUPに見切りを付けたか、聞いてみたい気がしますね。

          ↓
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    Date: Fri, 11 Feb 2011 13:00:16


    TUP(平和をめざす翻訳者たち:
    Translators United for Peace)から
    緊急のお知らせとお願いがあります。

    本日(2011年2月11日)、TUPの速報配信システムの中で最も古い
    Yahoo! グループのメーリングリストにて、TUP速報配信終了を
    告げるアナウンスが流れました。2003年のTUP発足当初からの
    速報読者から新しい読者まで合計2731名の方々にこのアナウン
    スが届いたはずです。

    http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/

    この告知の内容および配信は、同システムの専任配信係である
    古藤加奈の独断であり、古藤を除く他のすべての現役メンバー
    の意に反したものです。TUPが発足当初から続けてきた、平和
    問題に関する海外記事の邦訳を主とした速報の配信は、今後も
    今まで通り変わりなく続けて参ります。読者の皆様に混乱を招
    いたことをお詫びします。

    Yahoo!グループのメーリングリストで速報を受け取られていた
    かたには特にお詫びしたいのですが、残念ながらかないません
    。と言うのも、古藤が配信のパスワードを独占しているため、
    同メーリングリストにお詫びと訂正のメールを流すことができ
    ないのです。

    皆様がこのメールを広く転送してくださることで、2731名の方
    々にも真実を伝えることができると思います。お手数ですが、
    この文章を広く転載下さいますようお願いいたします。

    現在、TUP速報は新システムを使い、第884号まで配信されてい
    ます。一方、Yahooのメーリングリストで配信されたのは第879
    号までで、先週1度に5通の速報を受け取られたことと思います
    。受け取られていない最新の 5号分の配信は今後ともありませ
    んが、過去ログは、TUPのウェブサイトからご覧になれます。

    http://www.tup-bulletin.org/

    現在、速報配信は、
    1) 同ウェブサイトへの掲載、の他に
    2) メーリングリスト(FreeML.com を利用)
    http://www.freeml.com/tup-bulletin/
    3) ウェブフィード(RSS)配信、そして
    4) フェイスブック(Facebook)および
    5) ツィッター(Twitter)
    でもアナウンスが行われています。

    後者三つは、上述のTUPのウェブサイト

    http://www.tup-bulletin.org/

    中の右側の"Follow us"の該当アイコンをクリックしてご登録
    下さい。

    また、Yahooのメーリングリスト配信にて常に署名にあった連
    絡先

    TUP-Bulletin-owner@yahoogroups.jp

    に送られた読者の皆様からのメールは、過去二年間ほど、配信
    係の古藤のところで止まりメンバーと共有されていなかったこ
    とが判明しました。あわせてお詫び申し上げます。

    現在は、このメールの署名に記載されたウェブサイトにある「
    お問合せ」フォームより読者のメッセージを受け取れるように
    なっています。ご用のあるかたはどうぞそちらをご利用下さい
    ませ。

    過去から今に至る速報の一覧をご覧になれば明白なように、TUP
    は、発足当初より現在まで、そして今後も反戦平和を目指して
    一貫した活動を続けて参ります。実際、少人数ながら発足時か
    らのメンバーも残っており、今も活発に活動しています。どう
    ぞ今後とも皆様のご支援をお願いします。

    くどいようですが、このメイルも含めて、Yahoo!のメーリング
    リストの読者には、TUPから以上のような事情を直接伝える手
    段がありません。加えて、上述の新メーリングリストを含めた
    速報配信の新媒体のいずれについても、Yahoo!のメーリングリ
    ストでは紹介のアナウンスがなされておりません。

    皆様には、このメールを広く転送していただき、一人でも多く
    の旧Yahoo!メーリングリストTUP速報読者に現状が伝わるよう
    ご協力いただきたいと願っています。どうぞよろしくお願い申
    し上げます。

    2011年2月11日
    TUPメンバー一同

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    本アナウンスは、TUPウェブサイト上の以下のURIにも掲載しま
    した。
    http://www.tup-bulletin.org/modules/contents/index.php?content_id=917

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
    TUP速報 http://www.tup-bulletin.org/
    配信責任者: 坂野正明

    TUPへのお問合せ:
    http://www.tup-bulletin.org/modules/main/index.php?content_id=8
    過去の TUP速報:
    http://www.tup-bulletin.org/modules/contents/

    ■旧Yahooメーリングリストによる速報配信は廃止されました。
    freeML.com の新メーリングリストに移行をお願いします!

    上の「TUPへのお問合せ」から「配信希望」と明記して
    ご連絡下さるか、または以下から直截御登録下さい。
    http://www.freeml.com/tup-bulletin/

    ■TUP速報は、ウェブフィード(RSS)配信、フェイスブック(Facebook)
    およびツィッター(Twitter)でもアナウンスされます。

    http://www.tup-bulletin.org/

    中の右側の"Follow us"の該当アイコンをクリックして御登録
    下さい。
    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−


    freespeech21@yahoo.co.jp
    http://www.emaga.com/info/7777.html
    -----------------------------------------



    http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/843.html#c15

    記事 [経世済民70] ムバラク大統領の資産5兆8100億  食料品価格高騰への対応に温度差
    « 前の記事 | 小笠原誠治の経済ニュースに異議あり! トップ |
    ムバラク大統領の資産凍結
    2011/02/13 (日) 22:45

     私は、ムバラク大統領辞任の報道があった後にすぐ、スイスの銀行がムバラク氏の資産を凍結したというニュースを聞いて、あれっと思った訳です。随分と手回しが早いな、と。

     やっぱりアメリカの意向が働いているのではないか、と。仮に、スイスの銀行が資産を凍結にするにしても、そんなことをわざわざ公表するのか、と。

     いずれにしても、そんなことを聞いても、ムバラク大統領が持っている資産の額など想像もしなかった訳なのですが‥ 何とその額は、家族の分を含めて約700億ドル、日本円に直して5兆8100億 もあるのだ、とか。

     まあ、それが分かっただけでも、ムバラク氏は早く辞めるべきだった、ということが分かる訳です。何故、豊かとはいえないエジプトの大統領が、そんな大金を手にすることができるのか、と。

     それにしても、アメリカという国も‥という気持ちを禁じ得ません。

     そんなにエジプトの大統領は蓄財していたというのに、そのエジプトに対して米国は毎年15億ドルもの援助をしていたというのですから。そして、その大部分は軍事援助だった訳です。15億ドルといえば、1千数百億円ということですが、その援助を全て蓄財に回しても、5兆円に達するためには何十年もかかるわけです。それにも拘わらずムバラク氏は、それだけの蓄財が可能であった、と。

     一方、米国は、財政赤字を減らし財政健全化を実現するために、軍事予算も削っているわけです。しかし‥、或いはだからこそ、日本に対しては、思いやり予算は決して減らすなよ!と。

     で、聞くところによれば、日本政府は、米軍のための思いより予算を5年間は削らないことを言明しているのだとか。

     そして、その思いやり予算の額は約1900億円で、それが5年間毎年支出されることになるわけですが、そうして日本が思いやり予算を付けてあげるから、米国はエジプトに援助を行うことができたとも言える訳であり‥、そして、その結果、エジプトの大統領は多額の蓄財が可能になって、それもあってエジプトの国民が大統領の退陣を要求したとも言える訳なのです。

     だとしたら、日本の気前の良さが、エジプトの民主化を後押ししたということになるのでしょうか?

     そんなアホな!

     いつも言うように、日本はアメリカとは良好な関係を保つべきですが、だからといっていつまでも思いやり予算を付けてあげる必要はないのではないでしょうか。


     ロシアに厳しく言うのであれば、米国にも、もう少し言いたいことを言うべきではないのではないでしょうか?

    « 前の記事 | 富田秀夫の素朴な疑問から読み解くグローバル・マーケッツ トップ |
    食料品価格高騰への対応に温度差
    2011/02/13 (日) 15:53

     中東、北アフリカの政情不安の一因は、食料価格の高騰にありそうだ。ゼーリック世界銀行総裁は、G20首脳に対し、食料問題に優先的に取り組むよう要請した。価格の上昇や変動の激しさが貧困層を苦しめ、発展途上国でインフレを引き起こしているのがその理由。また「食料を含む商品価格が全般的に上昇する傾向にある」との認識も示した。

     価格上昇を招いている原因は一つではなく、燃料価格の高騰、バイオ燃料利用の増加による需要増、食料生産地の悪天候、量的緩和によりダブついた資金の先物市場への流入等、複数の要素が絡み合っている。国連食糧農業機関(FAO)が毎月発表する食料価格インデックスも、1月は7ヶ月連続の上昇となる3.4%の上昇で、08年7月に記録した最高値を更新した。前回ピーク時には、途上国で8700万人が飢餓または栄養失調状態にあったが、 FAOの推計によれば現在は9000万人に達しており、今後さらに増加が予想される。今年、G20の議長を務めるサルコジ仏大統領は、食料価格変動へ優先的に取り組む事を表明しているが、実効性のある解決策が求められる。緊急課題である食料価格高騰への対応策が求められるが、農業生産性の向上など中長期的な取り組みも重要になりそうだ。

     しかし、食料価格高騰への対応には、先進国と途上国で温度差がある。所得の75 %といった高い割合を食料品購入に費やしている途上国にとっては切実な問題だが、先進国にはまだ余裕がある。物価指数でも途上国では33%から50%を食料品が占めるのに対し、先進国の指数に占める割合はずっと小さい。バーナンキFRB議長は、米国内のインフレ率が、むしろ低すぎるとの認識に立っているため政策を変更する気配はない。そもそもFRBが、価格上昇が問題となっているエネルギーや食料品を除外したコアCPIを重視している点に注意が必要だ。これでは、危険なインフレのリスクが高まっても対応に遅れが出る可能性が高い。過剰流動性が価格高騰に果たす役割に議論はあるが、先物市場がある商品が、そうでない商品より価格が上昇しているのも事実である。コアCPI重視で、その事実から目を背けているとの批判も的外れとは言えない。

     食料品価格への関心の低さに加え、米国のQE2による資金の流入が価格高騰の犯人だとの指摘もある。バーナンキ議長は「まったく公正さを欠く批判で、新興国は、為替の切り上げなど超過需要に自らで対処できる政策手段を保有している」と反論した上で、「価格の上昇は、新興国での富の集積を反映したもので、インフレ対策に失敗している国もある」との認識を示した。反論ではあるが、QE2の影響自体は否定していないように読み取れる発言。その上で、影響を防ぐのは新興国の責任だと突き放しているようにも聞こえる。さらに「FRBの金融政策は、米国経済を安定させることを目的としており、米国内には過熱の兆しは見られない」とまで踏み込んだ。

     需給面でも心配なニュースが続く。世界最大の小麦生産国である中国生産地帯における干ばつで、6月に予定される収穫期に壊滅的な影響がでる可能性があるとの警告をFAOが発した。昨年のロシアの干ばつ、豪の洪水に続く大生産地での悪天候は、食料品価格の上昇をさらに加速しそうだ、エジプト騒乱の原因とも指摘される小麦価格の上昇は、他地域での不安定化を誘発する恐れもある。価格高騰は、各国の裁量で止められるとの認識は捨てる必要がありそうだ。(了)
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/911.html

    コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
    33. 2011年2月14日 03:38:47: 7ISjS0XIxA
    27 さんにある
    西部、中野、三橋、元国民新党広報部長のシンポジウムで
    保守系評論家も完膚無きまでTPPに反対していましたが。

    政府、大手マスメディア、財界、米国がTPPを猛烈に推進するので
    絶望的な戦いとの事でした。

    ただ、中野先生がおっしゃるには、勝機があるとすれば以下の3点を国民が
    することとの事です

    1、これから行われる統一地方選で、県議会や市議会が、TPP反対決議を
      乱発する事。(またそうなるよう世論を盛り上げる事)
    2、国会議員、県会議員、市議会議員や、マスメディアにTPP反対という
      手紙やメールや電話を殺到させる事
    3、理屈抜きに、感情的に「TPP反対!」「TPP反対!」でいい。
      理屈は、私(中野先生達)が説明するので、皆さんは、「反対」「反対」
      でいい。賛成派も、中身なく「賛成」なのだから対抗すべし

    中野先生達にいくら、「応援しています」と激励のメッセージを送っても何も
    意味はないとおっしゃっていました。我々自身が、猛烈に動かないと日本は、
    手遅れになります。

    阿修羅の力で、TPPを絶対に阻止しましょう!!
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c33

    コメント [経世済民70] 米国・連邦債務の上限迫る - 180ヶ国の米高大使帰国命令はなにを意味しているのか(浅川嘉富) Orion星人
    08. 2011年2月14日 03:40:28: mHY843J0vA
    米国も日本も、議会の許可なしに国債発行額を勝手に増やすことができないのは同じです。
    ですから政治麻痺の結果、借り換え国債発行が不可能になり、予算が実行できずに
    デフォルト(債務不履行)が起こる可能性も0ではありませんが、
    それはハイパーインフレによる実質的な減価ではないので、最終的にはかなりの部分が投資家に戻ることになるでしょう。
    それにデフォルトによって国債金利が上昇すれば、野放図な財政拡張による本当の経済破綻を防ぐことができるので、長期的には望ましいことになります。

    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/903.html#c8
    コメント [日本の事件29] 目黒夫婦殺傷事件、一ヵ月間似顔絵も防犯カメラ映像も公開されず、犯人逮捕後も犯人の顔写真が公開されない不自然さ taked4700
    01. 2011年2月14日 04:04:58: NwnWqvxZZs
    日本を支配している在日による日本人への脅しの可能性があるのですか。

    このあいだの海老蔵焼きいれのけんのように。

    日本を壊すために歌舞伎と相撲を壊そうとしてるようですね。伝統文化は在日の妬みによりつぶされる可能性がありますか。

    今芸能界に韓国支配がはいtrてるでしょ。

    芸能界を在日だけでなく韓国人で独占するために電通が動いていると前に阿修羅に載ってましたが本当ですかね
    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/708.html#c1

    記事 [経世済民71] 経世済民71を起動しました
    経世済民71を起動しました

    旧板はこちら
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/index.html

    よろしくお願いします。


    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/101.html
    記事 [経世済民70] 経世済民71を起動しました
    経世済民71を起動しました

    新板はこちら
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/index.html

    よろしくお願いします。


    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/912.html
    コメント [経世済民70] 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ リフレ政策を支持 増税には断固反対 tea
    01. 2011年2月14日 04:19:32: NwnWqvxZZs
    嘘をいうなや。移民をいれて日本を潰そうというさくせんだろ。欧州のように。

    日本の財政が危機というのはガセだろ。危機だと言って増税して、にほんを潰すよていだろ。国家を廃止して世界政府をつくるんだろ。シナ人に日本を併合さすんだろ。

    経済学の基礎を学校でならったろう。少子高齢化は関係ないだろ。生産によって余剰の財が生まれてたら年金は支給できるとならったろ。素人をだますんじゃない。基本だろうが。少子高齢化は年金支給には殆んど関係ないだろ。貿易の黒字が常に出てたら年金は支給できると学校で習ったろう。


    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/910.html#c1

    コメント [経世済民70] 「無縁社会」キャンペーンの恥ずかしさ リフレ政策を支持 増税には断固反対 tea
    02. 2011年2月14日 04:42:14: k59CwwtYPU
    2兆6782億円――自殺やうつ病による社会的損失推計額(2009年)
    http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/422e554372b5d5ce9eb8d5c095b26715/

    「なんで排除社会といわずに無縁社会というのか」 #nhk_muen #nhk_korekara
    http://twitter.com/popona/status/36405517819707392
    「何で排除社会でなく無縁社会と言うのか」栗田さんGJ!
    この発言と宇野さんのネット上では縁が過剰発言と合わせて、
    排除の問題を縁の問題とを混在させることの限界が明確になった感じ。
    自己有用感を巡る混乱も同型。
    今後、「無縁社会」という用語は限定的に使われるべき。#nhk_korekara
    http://twitter.com/nihenori/status/36418863369293824

    この国は「無縁社会」の以前の問題として「死因不明社会」
    3万人という自殺者数は粉飾された数字
    実数はその数倍。その現実に目をむけろ。
    http://twitter.com/egg_rice/status/36411397302652928

    そもそも無煙社会という造語が不気味ですね。
    RT @junsaito0529: 朝日の孤族、NHKの無縁社会。
    マスメディアがこうした問題をあおり立てる背後にはどのような意図があるのだろうか。
    http://twitter.com/ascendbba/status/36577841286098944

    全体を見ます。全て。政治の役割はまずは弱者を救うこと。
    憲法25条に保障されている健康で文化的な生活を確保するために何が必要かを考える。
    これはあくまでも僕の考え方です。
    http://twitter.com/makochan1969/status/36410702570725376
    本来はベーシックインカムをテーマにするべきでしょうね。
    RT @junsaito0529: 同様の現象は近代とともすでに発生していたようにも思えますし、
    戦争が起これば大量の孤児や離散家族が生み出されたりするわけで。どうなんですかね。
    http://twitter.com/ascendbba/status/36590249236758528

    同感です。制度設計の議論が必要ですね。
    QT @ascendbba 本来はベーシックインカムをテーマにするべきでしょうね。
    (斉藤 淳・エール大学教授)
    http://twitter.com/junsaito0529/status/36596187834351616

    ファンダメンタルズという環境パラメターよりは、導入に対する政治的誘引構造の問題でしょうね。
    真剣に導入目指すなら、ここをクリアするやり方を構想しないと。
    QT @NLHippie 日本くらいファンダメンタルズが優秀な国ならBI実現可能だと思うけどなあ
    http://twitter.com/junsaito0529/status/36036516526424064

    子ども手当ですら、メディアのバッシングですからね。
    特定の政策目的に対象の限定された直接給付から、
    徐々に範囲を広げながら移行していくのがBI導入のやり方の一つだと思うのですが。
    QT @NLHippie そうなんですよ。その辺で圧倒的に希望がありません
    http://twitter.com/junsaito0529/status/36040453178527745

    生活保護は、供給側の裁量と同時に、需要側の逆選択やモラルハザードも問題ですね。
    そういう意味ではBIのほうがなんぼかマシだと思う。 QT @NLHippie 裁量を無くす
    http://twitter.com/junsaito0529/status/36027071012544512
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/910.html#c2

    記事 [カルト7] コシミズの嫉妬、今度は小泉ジュニア相手に爆発

    先日、リチャード・コシミズがアメリカからの帰国子女学者である苫米地博士に
    嫉妬するがあまり、理由もなく噛み付き暴れだしたことについて記事にした。

    その余韻か今度は特権を利用してやはりアメリカで学位を修めてきた小泉進次郎議員を
    コシミズは口汚く罵りだした。

    一政治家を一自称ジャーナリストが批判することはあっていいだろう。
    60の老齢に達さんとするコシミズ、ポスト経済成長期の生き証人である
    国際ビジネスマンのコシミズがまだケツの青い新人二世議員に苦言する、
    それはそれで意義のあることかもしれない。
    しかしその批判のあまりのレベルの低さにまたもや我々はあきれかえり、
    言葉を失ってしまう。

    コシミズの口から発せられた小泉ジュニアへの批判、いや中傷とは実に
    以下につきる。

    「アメリカの有名大学でMBAなんかとれるくらいの英語力あんの〜」

    リチャードなどと英語圏で通用しますとでもいいたげなペテンの通名を使う
    ジャーナリストが、まるで歌舞伎町のキャバ嬢「唯」ちゃんと同じくらいの
    視線でしか物事をみていないことには果てしない慢性痴呆へのポテンシャルさえ感じるわ。

    小泉が全米屈指の有名大学(コロンビア・ユニバーシティ)で政治学の修士号を
    とったこと、それが実力に基づかない特権によるヤラセ行為であることを指摘・批判したいので
    あれば、当然小泉の専攻である政治学、学者としての見識、インテリジェンスを対象に
    議論を展開しないと意味はない。

    それを全くしない、いや、できないような人間にジャーナリストを名乗る資格などない。
    コシミズは小泉ジュニアがアルファベットの26字さえ書くことができない、などという
    最低の次元のデマを流しては「初等の英語力」という5歳児くらいが対象になるような
    基準だけでもって小泉の全てを斬って捨てようとしているのである。

    コシミズはアメリカに留学さえすれば完璧な英語を駆使する人間へ改造されるはずだ、
    などと思い込んでいるのかもしれないが、それはヨーロッパ言語を母国語としている欧州系人種
    の話である。ネイティブスピーカーでない日本人にとっての英語力とはあくまで内容を争うことでしかない。
    発音や語法やニュアンスなどといった初等・基本レベルの形式にまつわることで争うならアメリカの5歳児に
    さえ勝てないのである。苫米地であろうと、大前研一であろうと、孫正義であろうと、同じことである。

    アルファベットに誤字があった?それがどうしたのだ?そんなレベルでしか物をみれない奴が
    コロンビア修士様にケチつけんじゃねえ。ちなみに大学院には外人のために英語矯正をする機関は
    通常設けられてない。どういうことかといえば、大学院のレベルではそういう基本的なことはもう一々
    争わないという前提があるのだ。だからハーバードの最高水準の政治学の講座に、日常会話に支障の
    ある外人がワンサカいるのだ。

    落合信彦にいわせると「英語がやりたいだけなら小学校に留学しろ」、ということである。



    http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/808.html

    記事 [国際5] エジプト国民に捧ぐ

    それが素敵なのは、ボクがここにいるから
    今夜は、みんながエキサイトしてる
    でもボクはクタクタ、息するだけで大変
    自分が信じるものに、しがみついている

    何があろうと、それだけは誰にも奪われない
    ボクのパワーは辺り一面に、なんて素敵なんだ

    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵
    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵

    ボクってバケモノ級、みんなをイチコロ
    やり過ぎてるのは分かってる
    “問題児”だね
    誰にも“解く”ことは出来ない

    何があろうと、それだけは誰にも奪われない
    ボクのパワーは辺り一面に、なんて素敵なんだ

    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵
    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵

    バケモノって呼んでよ、巨匠って呼んでよ
    世界中が、変革の時代に差し掛かってる
    ボクは諦めなかったし、手放さなかった
    ボクに怖いものは“自分”しかいない

    何があろうと、それだけは誰にも奪われない
    ボクのパワーは辺り一面に、なんて素敵なんだ

    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵
    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵

    オレって素敵、yea 何とでも呼んでくれ
    これがハスリングじゃねぇなら、それを何と呼ぶ?
    勝者... yea オレたちは勇者
    歴史を刻み、勝利を重ねる
    ステージで興奮、ディナーでハイカロリー
    「ムショ行きか、高血圧で野垂れ死ぬか」
    素敵なイキザマ、満月の夜が誕生日
    オレの幼少期、スプーン無し、素手で食事
    弩級にサグッてる上、年中かけて真夏日男
    大人数の家族、狭い家、部屋が足りねぇ
    ファンのみんな、「ジージーって超アツい!」
    そのとおり、そろそろ“アワード”もらってもいい頃だろ

    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵
    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵

    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵
    とても素敵、本当に素敵
    とても素敵、まさに素敵


    It's amazing, I'm the reason
    Everybody fired up this evening
    I'm exhausted, barely breathing
    Holding on to what I believe in


    No matter what, you'll never take that from me
    My reign is as far as your eyes can see
    It's amazing, so amazing, so amazing, so amazing [x2]
    It's amazing

    I'm a monster, I'm a killer
    I know I'm wrong
    I'm a problem
    That'll never ever be solved


    And no matter what, you'll never take that from me
    My reign is as far as your eyes can see
    It's amazing, so amazing, so amazing, so amazing [x2]
    It's amazing

    I'm a monster, I'm a maven
    I know this world is changing
    Never gave in, never gave up
    I'm the only thing I'm afraid of


    No matter what, you'll never take that from me
    My reign is as far as your eyes can see
    It's amazing, so amazing, so amazing, so amazing [x4]
    It's amazing


    I'm amazing (amazing), yeah I'm all that (all that)
    If I ain't on my grind than what you call that (what you call that)
    Victorious, yeah we warriors
    We make history, strive for victory (yeah)
    Standing at my podium, I'm trying to watch my sodium
    Die high blood pressure either let the feds catch ya (yeah)
    I'm amazing born on a full moon
    I was breed to get it in, no spoon
    That's why I'm so goon summer time no joke
    Big family small house, no room
    They like "Oh God, why he go so hard
    Look what he's been through, he deserves an applause"


    So amazing, so amazing, so amazing
    It's amazing, so amazing, so amazing, so amazing [x4]
    It's amazing

    http://www.asyura2.com/10/kokusai5/msg/404.html

    コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
    34. 2011年2月14日 08:21:51: DCHDReL3A2
    27のTPP問題シンポジウムのパネリストは、大手マスコミやテレビで活躍する従米ポチ保守ではなく、日本独立保守系の人たちで、小泉の郵政民営化にも反対しています。。

     西部邁(評論家)
     東谷暁(ジャーナリスト)
     中野剛志(京都大学助教)
     三橋貴明(作家・経済評論家)
     片桐勇治(元国民新党広報部長・政治アナリスト)
     司会は、水島総

    アメリカが次々と行ってきた他国への強欲侵略の事例(カナダ、オーストラリア、メキシコなどの例)を紹介し、鋭い発言をされていた東谷さんと片桐さんの名前がぬけていました。失礼しました。

    保守派国民がTPP反対する際に深層心理で恐れているのは、アメリカに逆らうと日米安保が危うくなるのではないか、ということです。このシンポでは、国防とTPP反対は全く関係ない、切り離してTPP反対すべきだ、と具体的な事例を紹介して説明されていました。。

    西部さんは戦後の日米関係の視点から、反対理由の理論を展開されました。
    まともな保守系には優秀な論客がそろっています。アピールの仕方、切り込み方が鋭いです。
    内橋さんの上の主張とも共通しています。これらの論客にもっと活躍してもらいたいです。

    これを機に、右も左も関係なく協力して、いいかげんアメリカの奴隷国家日本から脱するべきです。
    オバマ政権と日本のエリート・エスタブリッシュメントの強欲連携はあまりにも強敵ですが、日本を標的にしたハイエナアメリカの侵略に対して、日本の国益と安全を守り、祖国防衛をするのは日本国民自身という自覚が必要になってきます。


    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c34

    コメント [医療崩壊3] がん:負担、派遣社員ら直撃 「医療格差」懸念−−患者512人アンケ /愛媛 七瀬たびたび
    02. 2011年2月14日 08:27:42: SpTfTyMQFY
    癌になる前にこれだけは知っておかないと・・・
    http://hon42.com/iryou/cyc.html

    http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/405.html#c2
    コメント [不安と不健康15] 癌の正体見たり枯れ尾花 日本人の二人にひとりが癌にかかる時代 寅蔵
    15. 2011年2月14日 08:30:33: SpTfTyMQFY
    http://hon42.com/iryou/cyc.html
    抗がん剤の威力を知る。
    http://www.asyura2.com/09/health15/msg/228.html#c15
    コメント [雑談専用39] へどの出るようなこの男(日,一文章) asadafuroda
    34. 2011年2月14日 08:31:57: DCHDReL3A2
    >>33さん
    猪瀬直樹は、小泉純一郎や石原慎太郎などの売国一派の仲間です。

    小泉系売国奴:石原慎太郎、猪瀬直樹、東国原(しかも犯罪者)

    この3人は、政界やマスコミ界から消えてなくなって欲しい。



    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/218.html#c34

    コメント [不安と不健康15] 薬は毒です。皆さん薬を飲んではいけません。 by 薬学部教授 うたかた
    12. 2011年2月14日 08:39:42: SpTfTyMQFY
    http://hon42.com/iryou/index.html
    動画ドキュメンタリー 死を生み出す医療産業 約6時間半

    海外の医師が薬の真実を暴露しています。
    タイトル通りです。まさにそれを証明する医師達の証言あり。
    http://www.asyura2.com/09/health15/msg/317.html#c12

    コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
    97. 2011年2月14日 08:57:18: SpTfTyMQFY
    >96さんの記事
    『国立がん研究センターがん対策情報センター』のホームページから一部抜粋します。

    HPV16型及び18型以外の癌原性(発がんの原因になる)HPV感染に起因する子宮頸がんおよびその前がん病変に対する予防効果は確認されていません。
    予防効果がどのくらい持続するかについては、わかっていません


    この様な方法は昔からやって来た手法でしょうね。
    つまり、
    薬の添付文書を読めば明らかに強い毒性を持つ事が細々書かれている。しかし、それは凄く読みにくいか、積極的に読ませない。

    国立がんセンターの国民向け情報を提供する義務は果たしているのですね。

    いざというときにそれは役に立ちます。

    それは言い訳としてですが。ちゃんとHPに書いて出してあるんだよ、と。

    薬害にしてもチャンと書いてあるんだよ。保険契約のあの極単に小さな文字で書かれた規約書みたいなものでしょうか。

    一方ではそれを出しておきながら、積極的には国民に知らせない。そこのHPなど覗く人はほとんど居ない事を知りつつです。

    しかし弁解の材料は確り調えておくのです。

    その後は陰に陽に接種が必要であるかの様な裏仕事をしている。
    HPの内容と異なる説が世間に広まっても知らん顔。

    いや、むしろその方向に向かわせているかも知れません。
    国立がんセンターが猛毒抗がん剤を知らぬフリして国民に知らせないところを見るとそれは有りでしょう。

    ただし、どこかにちゃんといざというときの弁明材料を残しておく。
    これはインフルエンザについても同様です。
    調べて見ると、なるほど発表はどこかでしている。しかし、実際は逆方向に向かわせているという、手の込んだやり口です。

    これは単純で素直な善人には解けないでしょう。
    自分の中に悪の素質があると、こんなカラクリが見えてしまうものです。

    http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c97

    コメント [医療崩壊3] 子宮頸がんワクチンで副作用、失神多発 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
    09. 2011年2月14日 09:00:53: Fxsqqr4nU6
    08さん

    それって、臨床試験でワクチン接種後6.4年経過観察して効果の持続が確認できたってことでしょう?
    http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(09)61248-4
    それ以上の経過観察中の結果は発表待ちの状態。

    提示サイトの文章も最後まで引用しましょうね。
    http://cervarix.jp/products_info/other.aspx
    ---------------------------------------------------------------------
    サーバリックスの予防効果がいつまで続くかについては、現時点で成人女性では最長6.4年間(平均では5.9年間)までサーバリックス接種による抗体と予防効果が続くことが確認されています(海外臨床試験成績)。抗体と効果の持続については現在も経過観察が続けられており、今後更なる延長が期待されています。なお、子宮頸癌の発症を予防するのに必要な抗体の量については現時点では明らかになっていません。将来、本サーバリックスの追加接種が必要となる可能性もありますので、今後得られる情報にもご留意ください。
    ---------------------------------------------------------------------

    6年以上抗体を維持するとびっくりしているサイトもありますよ(反対派だけど)
    反対派によればワクチンは抗体を維持しちゃいけないみたいですね(笑)
    http://www.thinker-japan.com/hpv_vaccine.html
    http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/383.html#c9

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 2012年12月21日までに消費を taked4700
    04. 2011年2月14日 09:21:18: LJcaLRXb1Y
    気分的には、全部日本人がわるいのじゃないか。

    DNA分析により人類のルーツがアフリカであることがわかってきた。母方の祖先をたどるミトコンドリアDNAによっても父方の祖先をたどるY染色体によっても同結果である。

    日本人は、概ね単一民族と言われているが、DNAは多様とのこと。多くの経路を通って日本にたどりついたということである。

    人は紫外線の量に合わせて肌の色が合わされたという説がある。たぶん正しいと思う。メラニンの色を変えながら世界に広まって行ったのだという。ビタミン不足にならないように肌の色が変化したというのである。 つまり、外見は環境によって変化するということである。 ということは日本人に似ている顔が多い国の人達とは、先祖長年に渡って一緒に過ごしたものと推測される。人類のルーツはアフリカだが、それとは別に生活のルーツと言えるものがあると思う。特に中国人や朝鮮半島の人達の中に昔の日本人を思い出させる顔の人をよく見る。

    日本人は全員が在日と言うことができる。広い意味での「在日」である。
    総ての在日を送り返すということは、総ての日本人を送り返すということであり、日本を滅亡に追い込むということである。

    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/316.html#c4

    記事 [経世済民71] 日本のGDP、22年は中国に抜かれ世界第3位に(MSN産経)
    日本のGDP、22年は中国に抜かれ世界第3位に
    2011.2.14 09:13 :産経新聞
    http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110214/fnc11021409150000-n1.htm

     内閣府が14日発表した平成22年10〜12月期の国内総生産(GDP、季節調整値)の速報値は政策効果の剥(はく)落(らく)などにより、物価変動を除いた実質で前期比0.3%減、年率換算では1.1%減と、21年7〜9月期以来5四半期ぶりのマイナス成長となった。

     一方、同時に発表された22年のGDPは、実質が3年ぶりプラスの前年比3.9%増、名目も1.8%増となった。エコカー補助金などの経済政策に支えられて、GDPの約6割を占める個人消費が伸びたことが寄与した。

     10〜12月期が名目・実質ともマイナス成長となったのは、12月の家電エコポイント制度変更前に駆け込み需要があったものの、9月のエコカー補助金終了後の自動車販売の伸び悩みなどから、個人消費が0.7%減となったことや、輸出も、円高や中国の利上げの影響などから伸び悩み、7四半期ぶりマイナスの0.7%減となったことなどが要因。

     22年GDPの国際比較では、内閣府試算で、日本の名目GDPは5兆4742億ドル(約479兆2231億円)、中国は約5兆8786億ドルで、日本はGDP世界第2位の座を中国に明け渡した。

    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/102.html

    コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
    98. 2011年2月14日 09:22:49: SpTfTyMQFY
    よくデマだと言うけど、その本質が違うところに使われるとね。
    上記の国立がんセンターの言い訳用に残しておく情報によると、

    「予防効果は確認されていない」
    「予防効果がどれだけ持続するかわかりません」

    この2点で、もう何か根本的にデマの質がわかるでしょ。

    予防効果の証明など無い・・・のに、どうして接種するの?

    しかもご丁寧に
    予防効果があるか無いかも判らないのに・・・・・・どれだけ持続するか??

    効果も不明なのに、・・・・・効果がどれだけ持続するか??

    笑い話じゃないですか。ほんと笑った。

    始めから予防できるかどうかも判らないシロモノですよ。
    それに対して、3年?10年? どっちでもいいでしょ。

    そんなものは始めから「わけの分からないシロモノ」なのだから!!

    だからさも数値が違うからデマだのこうだの・・ということ自体がナンセンスな議論なんです。

    始めから既に「デマですよ」と。

    デマに踊らされている人はこの国立がんセンターに駆け込んで言ってやりましょ。

    「あんたがた、世間ではワクチン接種が有効だというデマがはびこっているんだぞ。どうして黙っているんだ!」
    その時には証拠の録音とか写真を残しておく事です。

    そうなると、いざという時には逆証拠になりますから、今度は責任逃れは出来なくなります。
    彼らは役人です。責任とらされるのが一番怖いのです。

    国民からこういう申し出があったのに、放置しておいたという証拠に対処せざるを得ない。
    HPの片隅に書いてあるからという言い訳は通用しなくなるのです。

    副作用の件については推して知るべし。
    ちゃんと確り証拠は出ている。それがワクチンの宿命です。

    嘘だと思ったらそのワクチンの効能書きとともに副作用のところも読んでみるこです。
    これもちゃんと製薬企業の言い訳には絶対必要だからです。
    いざというときに、「これこれちゃんと書いて出してある」という。

    なんにも難しい話しじゃない、それを数値やらどうやらと話しをすり替えるから、ちっともわからなくなる。本質からどんどん離れる様に誘導するという手口ですが。

    薬の本質としてはもう癌とかワクチンとかに特化したものじゃない、あらゆる分野で同じ事が起こっているわけです。

    例えば精神科の方でも、かなり強烈な話しが、それも医師達から暴露されています。
    もう、そろそろ医師達でさえも隠しきれないほど薬の本質が見えてきているようです。

    動画ドキュメンタリー 死を生み出す医療産業 約6時間半
    http://hon42.com/iryou/index.html

    http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c98

    記事 [音楽3] ピアニスト・内田光子さんら、グラミー賞受賞(TBS)
    ピアニスト・内田光子さんら、グラミー賞受賞 :TBS
    http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4649679.html

     アメリカ最大の音楽賞・グラミー賞で、ピアニストの内田光子さん(62)が最優秀インストゥルメンタル・ソリスト演奏賞を受賞しました。

     2008年に、アメリカ・クリーブランド管弦楽団と共演したモーツァルトのピアノ協奏曲23番と24番での受賞です。

     また、日本人琴演奏家・松山夕貴子さんなどが参加したアルバムが、最優秀ニューエージアルバム賞を受賞しました。(14日08:19)

    http://www.asyura2.com/10/music3/msg/452.html

    記事 [スポーツ1] 告発者が謎の病死も…大相撲・八百長告発の50年(女性セブン)
    告発者が謎の病死も…大相撲・八百長告発の50年
    2011.02.12 17:00 女性セブン:NEWSポストセブン
    http://www.news-postseven.com/archives/20110212_12585.html

     メールという物的証拠が出てきて、ようやく重い腰を上げ、新聞、テレビも大騒ぎし始めた大相撲の八百長問題。しかし、この問題は約50年前から提起されていた。

     【石原慎太郎都知事が八百長糾弾!】
     1963年9月、秋場所千秋楽。前場所まで休場していた横綱・柏戸が、横綱・大鵬との全勝対決を制して、劇的な復活優勝を果たした。これに対して、当時、作家だった石原慎太郎氏(78)は、新聞のコラムで「見る人間が見ればわかるよ、相撲協会さん」「あの勝負をまともに納得するのは子供くらい」と、協会が主導して柏戸を勝たせたと痛烈に批判した。その後、協会は石原氏を告訴したが、石原氏が謝罪して和解。

    【告発者が突然の病死】
    『週刊ポスト』誌上で、元大鳴戸親方とタニマチの実業家・橋本成一郎氏がともに実名で「協会に蔓延するマリファナと八百長」「千代の富士の2000万円八百長相撲」など、八百長のみならず、年寄株の売買の仕組みなど、角界の暗部を洗いざらい暴露する連載を始めたのは1996年2月。

     それからわずか2か月後、連載は14弾でストップ。ふたりは同じ日に、愛知県内の同じ病院で、同じ肺炎で亡くなってしまったのだ。何とも不自然な死で、さまざまな憶測を呼んだ…。

    【『週刊現代』裁判】
    『週刊現代』が2006年の九州場所で全勝優勝した横綱・朝青龍は全15番中、ガチンコは4番だけだったと告発。同誌によれば、朝青龍は横綱になる前から八百長を行っていて、1番80万円ほどで星を買っていたという。

     協会と力士30名は、発行元の講談社と記事を書いた武田頼政氏に対し、名誉毀損で約7億3000万円の損害賠償請求訴訟を起こした。昨年10月、4400万円の賠償を命じる判決が確定し、このときは講談社側が敗訴した。

    ※女性セブン2011年2月24日号

    http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/301.html

    コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
    99. 2011年2月14日 10:32:19: L0TE8cTeWY
    >>xJIi68WTKUさん
    まず>>91で記していた誤解はとけましたか?
    「サーバリックスに不妊リスク・流産リスク・催奇形リスクを増加させる副作用は認められてません」

    >「予防効果は確認されていない」
    情報をきちんと読みましょう。
    「予防効果は確認されていない」のは「HPV16型及び18型以外」に対してです。
    頚癌原因の約7割にあたるHPV16型と18型に関しては「子宮頸がん(扁平上皮がん、腺がん)およびその前がん病変に対して高い予防効果があるとされる」と書いてあります。
    http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/prevention/cervix_uteri.html#prg2_1


    文章をよく読まずに批判するのもデマの原因になります。
    「読解力」「理解力」が低いこと自体は仕方のない話ですが、それでデマを流すことは許されません。

    それと何度も出ていますが、別のワクチンや薬の話で「頚癌ワクチン(HPVワクチン)」を論ずるのは非常に乱暴な議論です。
    「小沢氏」を論ずるのに、「これまでの政治家に多くの犯罪者がいたから」とか「現在の民主党はろくでもないから」とかで「小沢氏は犯罪者だ」「小沢氏はろくでもない」と断じてよいとお考えですか?
    「デマを排除し、小沢氏のこれまでの言動と実績を見て判断するべきだ」
    普通の人はそう思うのではないですか。

    「デマを排除し、頚癌ワクチンのこれまでの臨床データと実績をみて判断するべきだ」
    そういう主張に対し、直接関係の無い話で「印象操作」や「レッテル貼り」をする人は、小沢氏に対するマスゴミ・ネトウヨらと同レベルと自覚するべきです。
    http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c99

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 2012年12月21日までに消費を taked4700
    05. taked4700 2011年2月14日 10:39:03: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    >日本人は全員が在日と言うことができる。広い意味での「在日」である。

    おおむね賛成。ただ、南方系の人もいるし、北方系、つまり、ロシアのほうからの移民もいたはず。今は、それが全て混血している。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/316.html#c5

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 2012年12月21日までに消費を taked4700
    06. taked4700 2011年2月14日 10:40:50: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    多分、黄色人種は白人と黒人の中間的な位置を占め、両者の性質を併せ持っている。その意味で、黄色人種は混血、雑種的な強さを持っているはずだと思う。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/316.html#c6
    記事 [ペンネーム登録待ち板6] 行動からすべてがはじまるぜ――さあ、飛びだして“猫じゃらし”をぶっ飛ばそう!!

    飴とムチでごまかしごまかしやりくりしていた“猫じゃらし”も、しゃぶらせる飴玉に事欠き、おっぱいちらりをやるどころか、においを嗅がせてくれるどころか、今やドン詰まって、鼻血も出ないらしい。

    抗うやつには、情け容赦なくキャタピラーをがならせて、どかどか襲いかかって来る。


    “猫じゃらし”にかかると、獄中えん罪のぺーぺーはもとより、名にし負う小沢一郎も、たとへ天皇陛下だろうと、ナポレオンだろうと片っ端からチョンだ。

    うるせーのに猿ぐつわをかませておいて、ここを先途と、おらたちの喉からやっとこを突っ込んで胃袋を引っ張りだし、もっとよこせ、もっと痩せ細れ、もっと目をまわせと、メデアキャンペーンをがならせてやんやのほら吹き合戦だ。

    働け、金はやらん、年金もだめだ、へそくりもよこせ、文句あるやつは、集団リンチで叩きのめすから、いやならさっさと首をくくれ―と、スカイツリーにパナソニックのきらきらを押っ立て、朝から晩まで、24時間、せっつきにこれ勤め、100円玉握ってマックに逃げ込めば、ホームレスといっしょにたたき起こされて、風がぴゅーぴゅー吹く暗がりでガタガタ震えあがらなきゃならん。
    ゴミ箱にゃ錠前をかまされ、6年も前から賞味期限切れコンビニ弁当にもありつけゃしない。


    そればかりか。


    新宿ど真ん中デモで、チラシ配りをしていてもこのところぴったり通せんぼが貼りついて、手も足も顔も出せない。
    「どうか、そんなひどいことはやめてくださいと」しおらしくお願いするためにアメリカ大使館へ行こうものなら、年端も行かない機動隊のにーちゃんたちが、まるでヒットラー・ユーゲントの亡霊みたいに立ちはだかる。


    ケタオチ日雇い飯場に身をやつした仕事という仕事もジリピンもジリピン、畑も海も山も荒れ放題、その上、増税増税増税と、田んぼのカラスまでなきわめき、やっと手に入れたカップ麺も、税金にむしられて汁ばかり、その上もう一踏ん張り仮借ない増税と来りゃ、まさにのど笛を掻き切られるような、仕打ちだ。


    まったく!


    水戸黄門はおらんのか?
    チエ・ゲバラは?
    ちくしょう!

    そんなとき、口コミでちっこい声が聞こえて来た。

    これは、鎧を着たデモとちがうぞ。かみしもじゃないぞ。来るも帰るもほざくもだんまりも自由だぞ。手足をもがれたダルマじゃねーぞ。


    エジプトに続け!
    百万人行動でやっつけろ!


    そりゃそうだ。

    アラビアンがやったからにゃ、おらたちだってやるさ。
    ぐちぐち、からだじゅうで憎みあっていたって、どうにもなりゃせん。
    行動に出なきゃ、何ごともはじまらぬ。
    さあ、チュニジア発エジプトに続こう。

    まだ声が出るうちに、まだとことこ歩けるうちに、まだカップ麺にありつけるうちに、「いい加減にさらせ」と、やつらのしんがりにくっついて、東京のど真ん中をドンチャンドンチャンがなり立て、世界をひっくり返そう。

    ろくでなしともをぶっ飛ばし、嘘八百を叩きのめし、祝島・三里塚・辺野古・アラブのじじばばみたいに、もやい暮らしにありつこう。

    ごはんと鰯のあばらとシジミ汁、白菜の切れっ端にありつこう!

    “猫じゃらし”をでんぐりかえして、こんどこそ、燃えあがる太陽を!


    みじめなやつはうわごとをいうというが、そいつはほんとうにはじまったらしい。


    ――記――


    ●エジプトに続け!100万人・運動へ●

    pm15:15集合
    pm15:45出発
    pm16:55頃解散

    at明治公園

    http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/access086.html


     

    am10:00〜12:30「緊急シンポジウム」
    at渋谷区立幡ヶ谷区民会館
    03-3377-6203
    1,000円

    三井環氏(元大阪高検)
    保坂展人氏(前社民党議員)
    木村三浩氏(一水会)

    by「権力とマスコミの横暴を正し、人権を守る国民の会」http://kennryoku-teikou-kok.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/220-100-671b.html



    http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1203.html

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] イルミナティの謎 7   日本のイルミナティ2 あのに
    10. 2011年2月14日 10:59:16: qDVeDsWthg
    勿論、フリーメーソンです!

    大久保は、伊藤に抹殺されてしまったが…。

    日銀券に出て来る人物は、皆、フリーメーソンですね!

    福沢は、日本民族の洗脳に大いに力を発揮した国賊・売国奴ですね!

    愛弟子の小泉信三が、皇室のキリスト教化(メーソン化)に力を注いだことは有名だ!

    戦前も戦後も、日本の国家中枢に巣食っている連中は、ほとんどフリーメーソン

    かキリタンですね!

    ということは、イルミナティの手先ということです!


    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/314.html#c10

    コメント [スポーツ1] 本人同士が直で金額の確認をするなど言語道断。ましてや携帯メールで記録を残すとは、「デブのうえにバカ」と呼ばれても仕方ない TORA
    02. taked4700 2011年2月14日 11:13:26: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    まず、土俵の作りを変えて、土俵際から土俵下へ落ちるまでのスペースをもっと広くとるか、または、土俵を高く作るのやめて、観客席と同じ平面に作るべきだと思う。

    土俵が土俵下と1mほどの高さの差があるため、そこで、片足が土表面に残り、他方が土俵下へというように、股関節を痛めるけががあるし、そもそも、土俵下へ転げ落ちるけががある。

    土俵を高く作ることをやめれば、かなりの程度まで、けがを防げるはずだと思う。それから、相撲の決まり手をもっとはっきり決めて、禁じ手をもっと増やすべきだ。「取ったり」などは、本気でやればけがをするに決まっている。

    現状のまま本気で相撲を取れとやれば、単にけが人を増やすだけで、だれも相撲取りになろうとは思わなくなるだけだ。相撲そのものの衰退につながるだけだと思う。
    http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/298.html#c2

    コメント [雑談専用39] へどの出るようなこの男(日,一文章) asadafuroda
    35. 2011年2月14日 11:16:10: y6bnhDVCGw
    33>さん
    あなたの年金や,一所懸命貯めた貯金が泡と消えて良いのなら猪瀬でも石原でも支持しなさいな。
    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/218.html#c35
    コメント [日本の事件29] 大阪司法被害者連絡会 準備委員会 地には平和を
    04. 確信犯の冤罪主張 2011年2月14日 11:26:23: 2yHiEg4.qWD0A : BkuX6mqAAY
    当方の事件の発端は 民事上の加害者に偽装失踪している者の所在を訊ねたところ”組織暴力団課の指導で刑事告訴する これが最後通報である”
    いきなり最後だのマル暴などと云って内容証明郵便を送り突けられれば 補導歴すらない者は沈黙するしかない。
    そして10月後に電話を入れた そしたら失踪者は家宅捜索・逮捕されたと云う そこで奴のいうマル暴刑事を訪ねて事情を訊ねたところ全くの嘘 そこで翌日に始めてビラ17枚の戸別投函した これが逮捕事実で起訴事実となったが 法廷で突然の訴因変更して貼紙にスリ換えられたのです。

    こうした経緯があっての刑事法廷ですから偽装証拠調のトリックが実によく判った 来週に始めて日弁連に人権救済申立をしますが 偽装裁判の決め手はとなるは ■検察証拠に対して被告人の同意・不同意書の作成 
    ■刑事判決書の無料交付 ■作成調書の即時交付

    これらは翌日からでもできます 殆どの刑事裁判は自白事件であり即日結審です この場合は当方と同じく偽装証拠調べをしていると推知できます これを証明するには被告人の証拠調請求書と判決書の”証拠の標目”を照合すればよいのです
    さぞかし多くの偽装刑事裁判で前科者になっている筈です これを獄中者が知れば監獄暴動や冤罪主張者続出で法の威信・秩序は崩壊します。
    http://suihanmuzai.web.infoseek.co.jp/110211.jpg.html

    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/702.html#c4

    コメント [経世済民71] 日本のGDP、22年は中国に抜かれ世界第3位に(MSN産経) 赤かぶ
    01. taked4700 2011年2月14日 11:29:23: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    日本のGDPは、もともと、底上げされていたようですよ。

    下に引用することだけでなく、さまざまな方法で日本のGDPは底上げされている様子です。日本を経済大国とおだてて、米国債を買わせると言う戦略があったと思います。Japan as No.1 と同じ構図ですね。あの本が出た後、日本は徹底的に利益を吸い出されました。バブルとバブル崩壊で、かなりの金がアメリカに吸い出されたのです。日本の大企業によるアメリカの不動産買収はほぼ100%が大幅な損失、つまり、アメリカから見れば巨大な利得に終わりました。アメリカ進出だと勇んで出かけて、不動産を高く買い、結局うまく行かなくて、安く売って帰ってきたのです。

    http://waveofsound.air-nifty.com/blog/2010/03/11-b2be.htmlより引用:

    現在の名目GDPの値は消費税約11兆円分だけ かさ上げされている?

    表題の件について、これまで知らなかったのですが、GDPが消費税の分だけ かさ上げされていると考えると、これまで疑問だったことがうまく説明できる気がしています。

    まずWSにとって何が疑問だったのか、というところから話を始めます。


    ■1997年の消費税率アップで税収が減ってしまったこと

    以前の記事「消費税率アップという「苦い薬」はホントに良薬ですか、Yさん?」で1997年4月の消費税率アップ(3%→5%)では、総税収が増えるどころか、逆に減ってしまったという事実を紹介しました。

    住宅投資や民間設備投資の急激な落ち込みなどにあらわれた景気悪化のために、所得税や法人税の税収が落ち込み、それらの税収減が、消費税収の増加を上回ったためです。

    ちょっと数字を見ておきましょう。

    いま、税制調査会の以下のホームページに、所得税関係の参考資料がたくさんアップされています。

    税制調査会 第2回 専門家委員会(平成22年3月26日) 資料一覧
    http://www.cao.go.jp/zei-cho/senmon/sen2kai.html

    このなかに「資料(総論)pdf 707KB」というのがあって、その5ページ目に「主要税目の税収(一般会計分)の推移」のグラフ(下の図1)が載っています。


    図1

    消費税率が引き上げられたのは平成9年度(1997年)です。 そこで、引き上げの前後ということで、平成7年度と平成11年度の税収(一般会計分)を比較してみます(*1)。

    消費税の税収は、平成7年度に5.8兆円でしたが、平成11年度には10.4兆円となりました。 4.6兆円の増加です。

    しかし、所得税と法人税の税収は減少しました。

    所得税の税収は、19.5兆円から15.4兆円まで、4.1兆円減少しました。

    法人税の税収は、13.7兆円から10.8兆円まで、2.9兆円減少しました。

    その結果、これら3つの税収の和は、2.4兆円のマイナスとなりました。 消費税の増収(4.6兆円)より、所得税と法人税の減収(計7兆円)のほうが大きかったのです。

    他の税も合わせた一般会計の税収全体では、51.9兆円から47.2兆円まで、4.7兆円減少しました。


    ■激減した民間投資

    所得税と法人税の税収が大きく減少したのは、景気が悪化したためです。

    次の図は1997年前後の5年間の、民間消費や民間投資、GDP(国内総生産)の推移を示します(*2)。


    図2

    消費税率が+2%アップされた1997年の4-6月期以降、1999年までの間に民間投資が約30%も減少するなど、景気後退が起きたことがわかります。(単にかけこみ需要の反動と見なすには大きすぎる景気後退です。)

    それで、WSの疑問というのは、これほどの景気後退が生じているにも関わらず、民間消費(緑色の実線のほうです。点線についてはあとで説明します)がほとんど減っていないことなのです。

    いや、むしろ、民間消費がほとんど減っていないのに、なぜ民間投資だけがこんなにも落ち込んだのか、と言った方がわかりやすいでしょうか。

    企業が設備投資を行うのは、消費者が買ってくれると期待して生産体制を整えるためです。 消費が維持されるならば、設備投資をここまで減らす理由がありません。

    もちろん、民間投資には、国内消費だけでなく、政府支出や輸出の動向も影響を与えます。 それを確認してみましょう。


    ■政府支出や輸出額の推移では、民間投資の減少を説明できない

    次の図は、1997年前後の5年間の、政府支出(*3)や輸出額、輸入額の推移です。


    図3

    輸入額は国内景気(と為替レート)に反応して受動的に推移します。 ここでは政府支出と輸出額に注目します。

    政府支出は1998年半ばまでの2年ほどの間、緊縮的でした(橋本構造改革)。 2年間で4%ほど支出が抑制されたことが読みとれます。 しかし、1998年半ば以降は増加に転じています。

    この政府支出が4%ほど削減された2年間には、輸出は逆に20%ほど増えていました。 1995年の異常な円高の反動で、円安が進行していたためです。

    政府支出と輸出を合わせて考えたとき、民間投資をここまで減らすほど、それらが景気抑制的であったとは考えにくいのです。


    ■疑問の答が(たぶん)見つかった

    「国民経済計算の推計レビューの検討状況報告」
    http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/051117/shiryou3.pdf

    という文書に、以下のような記述がありました。 色字の強調はWSです。 (...)はWSが省略したところです。

    >>>>>
    1. 利用者からの意見
    (1) (...省略...)
    (2) GDP測定と消費税の取扱いについて
    (概要)我が国においてSNAの測定にあたり採用している生産者価格及び購入者価格の概念は、消費税を含んでいる。 最近のGDPは消費税により約11兆円上げ底となっており、今後消費税率が変動するたびに名目GDPが変動することになる。 また、消費税を含んでいないOECD等の諸外国との正確な国際比較を阻害する問題がある。 我が国における一般消費税の取り扱いについて、整理・検討をお願いしたい。

    (対応等)⇒市場価格表示であるGDPは、93SNAの勧告において、控除可能でない付加価値型税(VAT)を含むとされる。我が国において、GDPに控除可能でないVATを含めているのは、国際基準におけるGDPの定義に沿ったものである。
     生産者価格表示の総付加価値については、93SNAの勧告において、購入者にインボイスされたVATを控除することとされているが、我が国では93SNAの導入の際に検討した結果、「産業連関表」に基づく生産者価格(インボイスされたVATを含む)から商品別にインボイスされたVATを控除することは困難であるため、93SNA勧告に従った生産者価格の導入は見送っている。
    <<<<<

    えっと、もしかするとWSが何か勘違いしているのかも知れませんが、こういうことだと思うのです。

    100円のものを買ったら、5%つまり5円分の消費税と合わせて105円を我々は支払うわけですが、これは

    ・100円=真の消費
    ・5円=消費税

    と分けることができます。 本来は、真の消費額である100円をすべての人のすべての買い物について加えたものが民間消費になるべきです。

    しかし、それらを統計上分離するのが困難なので、国民経済計算では消費税分を含めて105円を民間消費としてカウントしているらしいのです。

    たとえば、2009年の場合、(持ち家の帰属家賃を除く)民間消費は229.5兆円となっています。

    ところが、実は、このうち割合にして105分の5は消費税なので、真の民間消費は105分の100、つまり、218.6兆円であるということになります。

    両者の差は消費税の分の10.9兆円です。 民間消費もGDPも、消費税約11兆円だけ真の値より かさ上げされています。

       *

    そうするとどういうことになるでしょうか。

    1997年4月以降は、それまで3%だった消費税率が5%に引き上げられました。

    真の民間消費は、それまでは統計上の値の103分の100でしたが、それが105分の100になったわけです。

    このことを考慮して、真の民間消費(*4)の推移を示したのが次の図の緑色の点線です。


    図4 (図2の再掲)

    統計上の民間消費はほとんど変わりませんでしたが、真の民間消費は、1997年から1998年半ばにかけて約5兆円(割合にして2%ほど)減少していました。 この民間消費の減少に呼応して、民間投資が大幅に減ったのでしょう。

    この時期には輸出が大幅に増えていましたが、国内景気の悪化を止めるまでには至りませんでした。 輸出企業が得た利益を国内に分配する仕組みが以前より弱まったのかも知れません(輸出戻し税やカイカクなどにより)。

    以上が1997年前後に起きたことの定性的な分析です。 主張のいくつかには、本来は定量的な裏付けが必要です。 モデル化のよいアイデアが浮かんだら、後日、できればもっと定量的で説得力のある分析をしてみたいと思います。

    -----

    *1) 消費税率アップの前年である平成8年度はかけこみ需要の影響を受けているので、2年前の平成7年度を考えます。

    また、所得税と法人税の税収は平成11年度で底を打ったあと、平成12〜13年度に一時的に増加しています。この増加の原因は、小渕政権下の財政出動などによる景気回復のほかに、平成12年度に扶養控除の割増が廃止されたことや同年度に郵便預金(定額貯金)の満期が集中した、といった一時要因です。

    *2) ソースは「2000(12暦)年連鎖価格GDP時系列表(1980(昭和55)年〜)」
    http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/qe094-2/gdemenu_ja.html
    の「名目原系列」です。

    グラフの曲線は4期(1年間)の移動平均値を示しています。 ここで

    ・民間投資 = 民間住宅+民間企業設備+民間在庫品増加

    とおいています。

    *3) ここで

    ・政府支出 = 政府最終消費支出+公的固定資本形成+公的在庫品増加

    とおいています。

    *4) 持ち家の帰属家賃を除く部分にだけ消費税がかかると仮定して、真の民間消費を計算しました。

    2010.03.29 経済09 | 固定リンク
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/102.html#c1

    コメント [経世済民71] 日本のGDP、22年は中国に抜かれ世界第3位に(MSN産経) 赤かぶ
    02. taked4700 2011年2月14日 11:30:59: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    失業率なども、日本は低く出て、アメリカは高く出るようになっているはずです。

    これも、日本を経済大国と見せかける仕掛けの一つです。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/102.html#c2

    コメント [日本の事件29] 目黒夫婦殺傷事件、一ヵ月間似顔絵も防犯カメラ映像も公開されず、犯人逮捕後も犯人の顔写真が公開されない不自然さ taked4700
    02. 2011年2月14日 11:32:00: DIjHb647cg
    この木村義昭容疑者は無職を自称しているが
    平成15年から産業廃棄物処理の仲介と年金で生計を立てていたらしい
    この産業廃棄物処理の仲介・・・暴力団の資金源と言われているウマイ事業だ

    つまり、この男は暴力団の鉄砲玉として使われたのではないだろうか

    年齢が少し気になるが、逆に使い捨てるにはいい年齢ではある
    無職を自称したというのも・・・

    そして、韓国人妻に韓国で入院している娘・・・

    金が無いのなら、何故わざわざ日本の健康保険が効かない韓国で入院したのだろうか

    今暴力団界を席巻している朝鮮系ヤクザの関係者ではないだろうか
    不自然な韓国入院は人質の可能性も・・・

    2は状況から見て計画的と指摘しているだけだろ。
    (事前にナイフと着替えを準備、まっすぐ被害者宅へ)
    計画的だとすると罪も重くなるから当然自供する分には思いつきと言うだろう

    34鉄砲玉なら説明がつくのではないだろうか

    5韓国人妻は韓国へ帰国済み、そして娘も韓国に

    6独自の犯行ならやらない事。つまり・・・
    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/708.html#c2

    コメント [カルト7] コシミズの嫉妬、今度は小泉ジュニア相手に爆発 チベットよわー
    01. 2011年2月14日 11:32:34: Rr3XkuJQiU
    わたしは、コシミズ氏のyou tube参考にしてます。
    http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/808.html#c1
    コメント [経世済民70] 「日本円は間違いなく紙屑になる」 格下げの恐ろしさを理解できない日本の政治家 tea
    56. 2011年2月14日 11:36:51: eGmnOeCFFs
    アメリカの格付け会社を信用してるのかね。馬鹿馬鹿しい。
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/880.html#c56
    記事 [自然災害16] 富士山が大規模噴火すれば、浜岡原発が被害を受ける。ヘタをしたら浜岡原発が事故を起こし、原発震災だ。
     そもそも、富士山が噴火すると言うことは、地震が関東から中部地方でかなり起こることを意味している。富士の位置は、フォッサマグナに隣接しているし、中央構造線の延長線の近隣にある。

     つまり、富士山の火山活動が活発化するということは、日本の最大級の活断層が動き出すことを意味している。

     このことは、中央構造線の真上にある伊方原発、フォッサマグナの端に位置し、中央構造線の延長線上にある浜岡原発が大規模地震に襲われる可能性が格段に高くなることにつながる。

    1995年の阪神大震災、2000年の三宅島噴火、今年の新燃岳の噴火など、日本が地震の活動期に入ったことを示す事象が続いている。これらの背景には、世界的にプレートが動き出したことがあるはずだ。アイスランドでの噴火やスマトラ沖の地震の頻発など、これらのことを裏書きする事象もかなりある。
    http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/390.html

    記事 [マスコミ・電通批評11] みのもんたの佑ちゃん取材に厳重注意(日刊スポーツ)事前に球団への取材申請はなく、無許可の取材
    みのもんたの佑ちゃん取材に厳重注意
    2011年2月14日(月)09:58:日刊スポーツ
    http://news.goo.ne.jp/article/nikkan/sports/p-bb-tp0-110214-0005.html

     タレントみのもんた(66)が司会を務めるTBSの朝の番組「みのもんたの朝ズバッ!」が13日、日本ハム名護キャンプでの取材ルールを破ったとして、球団から厳重注意を受けた。登板前のドラフト1位斎藤佑樹投手(22=早大)に対し、みのらが取材禁止エリアで無断でインタビューを実施。モラルを逸した取材に、島田球団代表が事情聴取し、苦言を呈した。

     試合開始1時間ほど前の午前11時45分ごろ、みのとTBS高畑百合子アナウンサー(30)ら同番組の取材班が、取材が禁止されている名護球場内の正面玄関エリアに陣取り、一塁側の選手食堂で、腹ごしらえを終えた斎藤を待ち構えた。登板に向けた準備のためにサブグラウンドへ向かおうと姿を現した斎藤を直撃。そのままの流れでインタビューを行った。

     「ビッグネーム」の直撃に斎藤は約3分間、応じた。その間取材班は、他の選手、スタッフらの通行の邪魔になり、オビスポはカメラに映らないよう頭を下げて通らざるを得なかった。同番組からは事前に球団への取材申請はなく、無許可の取材だった。ちょうど球団広報スタッフが試合に向けた準備に追われ、目を離した時だったという。正面玄関付近はキャンプインから撮影禁止。この期間中、各局はルールを順守してきたが、この日のTBSの番組取材班は堂々と撮影。2日前の11日にも同局の番組で、元格闘家の魔裟斗(31)がアポなしで訪れ、同じような取材を行っていた。

     08年にはTBSの番組が横浜との練習試合で、みのが球審に選手交代を告げる役を担いたいと横浜を通じて日本ハムに要望。拒否した日本ハム側ともめた過去がある。番組関係者が謝罪したことや、球団の元幹部が間違った取材ルールを伝えていたことなどから、出入り禁止などの処分はなく、この日は終了。ただ、お茶の間で人気の司会者や、プロ野球球団の親会社である局の番組のルール違反だけに看過することのできない問題だ。ある主力は「TBSは横浜でも同じことをやるのかな…」と絶句。他局の関係者からは「やったもん勝ちでしょ」などという非難の声が上がった。

    http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/558.html

    コメント [経世済民71] 日本のGDP、22年は中国に抜かれ世界第3位に(MSN産経) 赤かぶ
    03. 2011年2月14日 12:03:28: 9wjqyqBwdA
    だから何・・・???

    いまさら。

    このGDP規模で高成長間違いなし。っということで、

    中国なくして日本経済は成り立たない。ってことです。

    中国の経済成長をしたたかに利用活用することが日本経済にとっての課題。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/102.html#c3

    コメント [日本の事件29] 大阪司法被害者連絡会 準備委員会 地には平和を
    05. 確信犯の冤罪主張 2011年2月14日 12:06:06: 2yHiEg4.qWD0A : BkuX6mqAAY
    刑事二審の控訴棄却判決に上告をすべきだったか否か・・

    14年半前もの回想をしています 二審私選(二人)は判決二週間前に接見に来て「判決後に話したいことがある」虚偽告訴を証明する弾劾証拠が挙がっており 逆転無罪で釈放は必至と確信している当方には冷や水を浴びたような悪寒を覚えた。

    そして棄却判決での通算未決算入は三割に満たない酌量の悪さであった 上訴の意思を伝えたところ元全学連委員長だった弁護人は「こんなのやるだけ無駄」互いに頷いて「やり直しは利くから」このやり直しとは再審請求の意味と期待しての服役でした。
    満期出獄してこれを訊ねたところ「人生のやり直し」これには唖然とした。

    上訴をしていれば心証ごく悪ゆえ棄却決定までに一年以上延ばされ また未決算入3割なら 1年半の刑期が通算獄中2年半となり 誣告者や偽造検面検事らへの追及は困難なものなった 改めて「こんなのやるだけ無駄」適切な確信的弁護過誤人でした。
    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/702.html#c5

    コメント [自然災害16] 新燃岳噴火で避難勧告 宮崎県高原町、火砕流恐れ taked4700
    06. taked4700 2011年2月14日 12:21:04: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    早川由紀夫という火山学者の方のブログから引用です。

    http://kipuka.blog70.fc2.com/

    理学から見た防災

    1716年噴火は、新燃岳誕生以来最大の噴火だった。今回は、それと似てると火山学者が口をそろえて言う。私もそう思う。

    であるなら、1716年噴火を超える可能性も十分織り込んで、他火山の事例を踏まえて防災対策するのが妥当だ。ひとつの火山で一度か二度しか起こらない山体崩壊や、カルデラ破局噴火まで織り込むのは(現時点では)行きすぎだろうが、プリニー式軽石噴火とそれにともなう(本物の)火砕流への警戒が必要である。

    300年ぶり、いやおそらく3000年ぶりの異常が新燃岳でいま発生している。日常からかけはなれた警戒態勢を少なくとも3ヵ月とってもばちはあたらない。いや、それが火山麓に住む人間がとるべき合理的選択だ。合理的な選択を社会がとらない自由を理学は認めざるを得ない。しかし、それが無知・不勉強による選択であってはならない。

    http://www.asyura2.com/09/jisin16/msg/384.html#c6

    コメント [カルト7] コシミズの嫉妬、今度は小泉ジュニア相手に爆発 チベットよわー
    02. 2011年2月14日 12:29:41: xpU5tuxSp6
    チベットよわーは、創価学会員らしい。
    独立党動画で自分が批判されいてるのを知って、あせっているんだろ。見苦しい奴だ。
    くやしかったら検察・警察・外務省に組織内組織を作って蠢いている創価学会を批判してみなさい。
    http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/808.html#c2
    コメント [経世済民70] 「日本円は間違いなく紙屑になる」 格下げの恐ろしさを理解できない日本の政治家 tea
    57. taked4700 2011年2月14日 12:41:04: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    >>36

    その通りだと思いますね。野村のリーマン人材引き受けは、はっきり言って、転職までの給与支払いを押し付けられたもの。多分、退職金の補償までやっているはず。

    まさしく野村はアメリカ財界によっていいように使われている。
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/880.html#c57

    コメント [経世済民70] 米国・連邦債務の上限迫る - 180ヶ国の米高大使帰国命令はなにを意味しているのか(浅川嘉富) Orion星人
    09. 2011年2月14日 12:50:50: rgDTPa8TsM
    一大決心で米国国債を売るってどこに売るのかが問題ですね。

    紙くずを好きこのんで買う人がいるのかどうか・・・
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/903.html#c9

    コメント [経世済民70] 「日本円は間違いなく紙屑になる」 格下げの恐ろしさを理解できない日本の政治家 tea
    58. taked4700 2011年2月14日 12:50:59: 9XFNe/BiX575U : 2ypsoTBk3I
    57の続きです。

    同様なことは、原発建設会社についても起こっている。

    2001年、ブッシュが原発ルネッサンスを唱え、原発建設再開を言い出した。そして、同時に、世界中の国々に原発建設を進言した。根拠は、石油資源の枯渇、温暖化などだった。しかし、アメリカ国内での新規原発建設はほとんど進まず、10年たっても新規着工は1件だけ。しかも、それも途中で止まっている様子だ。その間、地熱発電を世界で最も開発を進めたのがアメリカ。

    そして、原発建設が世界中で進むと宣伝して、ウェスチングハウスを東芝に買収させ、日立、三菱にも他の原発建設会社に出資させる手に出た。しかし、日本は明らかに地震頻発期に入っていて、原発新規建設などもってのほかだし、既存原発を廃止する必要がある。

    更に、アメリカ国内原発のほとんどは寿命が尽きつつあり、今後は廃炉の問題が本格化する。廃炉処理には、強い放射能を浴びる現場での作業が必要で、多くの人員を犠牲にすることになる。きつい仕事を押し付けられたのが日本の東芝、日立、三菱なのだ。

    本来なら、これらの事実を、真相を日本政府と日本企業は、世界に発信しなけれ行けないが、反対に、東南アジアに原発建設することで短期的利益を追いかけることしかできていない。東南アジアは地震が頻発する地域であり、日本が建設した原発が事故ることで、ただでさえ孤立化している日本がより孤立化する可能性が強い。
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/880.html#c58

    コメント [カルト7] コシミズの嫉妬、今度は小泉ジュニア相手に爆発 チベットよわー
    03. 2011年2月14日 12:54:21: EJaNxRT5Bc
    チベットよわーをアクセス禁止に。
    http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/808.html#c3
    コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
    35. 2011年2月14日 12:55:21: rgDTPa8TsM
    没落する米国と自由貿易などする必要はない。

    どうせやるなら中国周辺国と結ぶべきだ(ただし中国だけは入れないことが重要)
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c35

    記事 [雑談専用39] アミさん早くもどりませんか?期待の人材なのでガッカリ
    管理板を見たら以下の管理人さんの評価でした。↓

    アミさん、投稿規定違反です。ご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。
    http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/555.html
    投稿者 管理人さん 日時 2011 年 2 月 10 日 22:17:02: Master

    投稿を継続をしたいというご希望がおありならば、以上のコメント欄にて
    写真・映像の紹介には、200文字以上の説明文を、今後付けるようにする事を
    記入して、管理人さんの回答を待ってみるのも方法の一つです。頑張ってみてね。
    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/230.html

    記事 [ペンネーム登録待ち板6] 最終決戦に備えて総力を結集した統一戦線の構築が必要です。
    管理人様へ。以前の投稿規定違反でこのペンネームが使えなくなっています。
    別のペンネームでは投稿可能ですが、こちらも投稿禁止解除を御願い致します。
    救国済民の国民運動、統一戦線の構築を!
    http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/423.html
    ★最終決戦に備えて総力を結集した統一戦線の構築を!
    最早、敵は小沢一郎氏への手段を選ばぬ殲滅作戦に突入した。公平中立で有るべき裁判所もマスコミも国民を欺く利権集団に与している。謂わば敵方のグラウンドで敵に加担した審判団の下で事情を知らない、政治的に意識の低い無関心な観衆に真実を伝え意識を喚起し、惹き付けるには堅苦しい理屈では無く、心情的にインパクトの有るアピールが必要で有る。
    ★マスコミにマインドコントロールされた国民を覚醒させ真実を知らしめるには敵を上回る幅広い連帯とインパクトの有るイメージ戦略が必要である。国民運動の成否は難しい理論では無く心情的な共感を広げて連帯出来るかどうかに掛かっている。
    特に若い世代を動かすには真面目で堅苦しい雰囲気よりも明るく開放的で元気なイメージの運動に出来るかどうかで有る。
    ★チュニジアでもエジプトでも国民の覚醒に依って米国の傀儡政権が打倒された。先進国で唯一の米国傀儡政権が続いて来た我が国でも小沢一郎氏が自民党離党後20年に亘る艱難辛苦の末に07年参議院選挙勝利に続いて09年総選挙で圧倒的な勝利を収めて悲願の政権交代を成し遂げた。国民の生活第一の政治に期待した国民の願いに反して既得権益利権集団に取り込まれた菅直人政権は特捜検察の捏造した「政治と金」疑惑の冤罪に荷担して小沢一郎抹殺へと暴走している。
    ★国民を裏切り官僚機構と手を携えて消費税増税、米国主導の新自由主義路線を強行する菅直人詐欺師政権は民主党を乗っ取り、自民党との連立で米国追従の傀儡政権へと逆送している。政権交代の大義を崩壊させた国民を不幸にする政権は打倒されなければならない。
    ★国民を裏切った米国傀儡政権を打倒する為に救国済民の国士「小沢一郎」を冤罪から救う為にマスコミにマインドコントロールされた国民を覚醒させる為に幅広い統一戦線、国民連帯の運動が求められている。運動を盛り上げる為にはイメージ戦略が重要である。シンボルカラー、イメージカラーとしての黄緑を設定して統一すべきと思います。
    ★国民主権を守る運動として各地で様々な動きが有りますが幅広い国民にアピールして全国規模の連帯、統一戦線を構築しなければマスコミの偏向報道には対抗出来ません。
    イメージ戦略としてシンボルカラー、イメージカラーは極めて有効な手段です。
    ★国民主権の民主革命を守れ、小沢一郎の受難(下記のページを御参照下さい)
    http://www.isao-pw-okinawa.ecweb.jp/isao-pw/ozawa1.html
    イメージカラーの活用には主催者側が全て用意するのでは無く、参加者の各々が手芸店、生地の店で入手可能です。私が黄緑を提唱する理由は冬枯れの大地から春に向かって再生する萌え出る若葉のイメージで有る事。膨張色で小さな面積でも立体感が有ってインパクトが有る事。リボン、テープ、布地には蛍光色も有る事です。
    ★ネットでの運動を盛り上げる為のアイテムとして誰でも出来るバナーは有効です。
    私に場合はジャストシステムの花子で作成していますが「やっぱり、毎日がけっぷち」さんのブログで様々なバナー作成の方法を説明しています。
    超カンタンな、プロパガンダ用バナーの作り方(笑)
    http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-456.html
    ★鳩山由紀夫氏が批判を受けながら、自らの恥を晒してまで、発言するのは菅直人政権に居座る対米従属で国民を裏切った閣僚達の正体を暴き、小沢一郎包囲網を突き崩す事が目的です。発言が軽すぎるとかリーダーシップに欠けるとか批判するのは敵方を利するだけです。
    ★一連の裁判で無罪を勝ち取るだけでは無く幅広い国民の共感を広げて司法権力、マスコミを動かして来た既得権益利権集団に完全勝利して国士「小沢一郎」の力で救国済民の平成維新を実現する事こそが沖縄の米軍基地問題解決への唯一の現実的な手段です
    http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1204.html
    コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
    100. 2011年2月14日 13:19:06: xJIi68WTKU
    サーバリックスは安全だとおっしゃっていますが、

    この記事は、どう説明なさるのでしょうか?

    http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/e9777dc84bce2b547cc413c52451f7f1

    日本で認可されているHPVワクチンのサーバリックスに含まれているアジュバントが、女性の免疫に影響を与え、流産のリスクにつながるかどうかについての調査の結果が報告されています。
    Risk of miscarriage with bivalent vaccine against human papillomavirus (HPV) types 16 and 18: pooled analysis of two randomised controlled trials

    調査は14ヶ国の15-25歳女性26000人規模で行われ、4年の観察期間中に3599の妊娠がおきました。
    全体としては接種群と非接種群の流産のリスクにちがいはなし。(11.5% VS 10.2%)。
    最後の接種から3ヶ月以内の流産のリスクは接種群が非接種群よりも高いことが指摘されました(14.7% VS 9.1%)。

    これもデマでしょうか?


    http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c100

    コメント [経世済民69] Re:阿修羅板も落ちぶれたもんだねぇ。こんな幼稚園レベルの作文の間違いにすら気づけないなんてw 夏水仙
    20. 2011年2月14日 13:24:57: TfsprtsZTE
    阿修羅板は洗脳メディアがテレビからネットに移っただけですから。
    阿修羅の小沢信者ともし面と向かって話す機会があったとしても、彼らは決して論理的に話をすることは出来ないだろうね。
    だって根拠の怪しい情報を羅列するばかりで建設的な話が出来ないから。もし出来るのなら今頃はもう少し物事が前進してるよ。
    話に詰まったら相手は米国や自民の工作員だ!無知乙wとレッテル貼ったり、無視する事で勝った気になってるからね。

    本当に幼稚園児みたいだよ。
    http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/465.html#c20

    コメント [議論30] さらに、阿修羅掲示板が糞な状態に陥っていると思っている人たちを見つけた。|ブッダの弟子 上葉
    31. 2011年2月14日 13:34:18: TfsprtsZTE
    2chも阿修羅も 記事引用→批判 の構図はまったく変わらないからね。
    記事羅列もその信憑性もまったく一緒。
    http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/183.html#c31
    コメント [日本の事件29] 目黒夫婦殺傷事件、一ヵ月間似顔絵も防犯カメラ映像も公開されず、犯人逮捕後も犯人の顔写真が公開されない不自然さ taked4700
    03. 2011年2月14日 13:42:13: DIjHb647cg
    「韓国で入院中の娘の治療費が必要だった」男が供述
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021411440006-n1.htm
    捜査本部は、木村容疑者が妻や次女と同居、
    長女も国内にいることを確認。
    韓国に関係者がいるとみて、捜査員の派遣を検討している。

    「韓国で入院中の娘」は存在しないのか?

    >不自然な韓国入院は人質の可能性も・・・
    と俺は言ったが、普通に家族で高飛びしてるだけかもしれん
    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/708.html#c3

    記事 [経世済民71] インタビュー:円は今がピーク、財政再建進めるべき=平野元日銀理事
    http://jp.reuters.com/article/wtBusinessNews/idJPJAPAN-19403920110204?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0&sp=true

    インタビュー:円は今がピーク、財政再建進めるべき=平野元日銀理事
    2011年 02月 4日 21:44 JST

     [東京 4日 ロイター] トヨタファイナンシャルサービスの平野英治・取締役副社長(元日銀理事)は4日、ロイターとのインタビューで、円は避難通貨として選好されている面があるが、円相場は現在の水準がピークになるのではないかとの見方を示した。

     欧州を震源とする金融不安の再発リスクなどから一時的に円高が進む可能性はあるものの、巨額の財政問題を抱える日本は長期的にトリプル安に見舞われる可能性も大きいと指摘。猶予はあと数年だとして、財政再建の必要性を強く訴えた。

     インタビューの要旨は以下の通り。

     ――円高が長期化している。

     「円は今がピークではないか。今はユーロが信認を問われている。(中国人民)元はまだまだ。ドルも長期的に弱くなる方向だと、消去法的に円が安全通貨として見られている。日本は弱いが安定しているということで、避難通貨として消去法的に選ばれている面がある」

     「欧州を震源とした国際的な金融不安の再発リスクはないかと問われれば、ある。その過程で安全通貨と目されている円が買われ、一時的な円高が進む可能性があるかと問われれば、ある。国際的な金融不安が高まって、相対的に動きの乏しい円が買われることはありえる。そうなれば介入が行われるだろう」

     ――介入で円高は止まるか。

     「市場がろうばい的に円買いになっている時は、チェックをかけることで市場心理を安定させる意味はある。日本はやらないと思われているし、姿勢を見せるだけでも違うだろう。協調するに越したことはないが、海外のとばっちりを受けて市場心理が不安定化し、結果として円高になり日本がダメージを受けるなら、防衛する権利がある」

     「協調(介入)でないと意味がないとか、国際的に受け入れられないというのはおかしな議論。どう理解を求めるかを発想すべき。理解を得られないとおっかなびっくりする介入なら、止めたほうがいい。荒れた市場を安定化するという意味でしか、介入の効果はあり得ない」

     ――なぜ円相場はピークなのか。

     「少子高齢化の中で(日本は)成長力をどう保つか。大きな穴が開いている財政をどう立て直すのか。そういう問題を抱えている(円は)大きなハンデだ。世界はまだ、日本が何とか乗り越えるだろうと思っている。消費税が低いから、まだ上げる余地があるとも思っている。そう思ってもらっているうちに手を打たなければ、いずれトリプル安になるリスクは大きいと思っている」

     「(そのタイミングは)先日のような格下げとか、海外勢の円に対する信認が崩れて大きな円安が進んでインフレ懸念を呼び、金利が上昇して国債が焦って売り込まれることもあり得る。財政再建の絵が描けないと、国債を保有する人もいつまでも持つわけにいかなくなる。高齢化の中で貯蓄は減る。国債消化の余力がなくなることが意識されるようなことになれば、参加者が競って売り出すということもある。予測しがたい」

     「昨年、米国でファンドマネジャーの会合に出席した際、日本国債のポジション状況を尋ねたら、短期はニュートラルか買い、中長期は売りだった。与えられた時間は2―3年だと私自身も思っている」

     ――その中での日銀の役割は。

     「根底にある財政赤字問題の道筋が見えない限り、本質的な解決にはならない。中期的に見て信頼できる再建策が示されれなければ、財政プレミアムで金利が上昇することは押さえきれない」

     「政治も政府も、自分たちのことをやるべき。包括緩和で、放置すると日本経済が負のサイクルになりかねないところで日銀はぎりぎりの措置を実施した。ボールは政府にある。日銀にもっと(緩和策を)やれというのは極めて安易な主張。亡国への道だ」

     「財政再建の絵を示すことは政治の最大の責任。少子高齢化の中で成長率を維持するなら、規制緩和や環太平洋連携協定(TPP)など、そうしたことしか日本の活路はないのではないか。実体経済の成長力を高める環境を作るのは政府の責任で、それが日本の論点だ」

     (ロイターニュース 基太村真司、石黒里絵)
    **************************************************


    外貨預金をするべきだと思う。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/103.html

    コメント [医療崩壊3] 「日本の平等で良質な医療システムの息の根を止めるTPP」 小野昌弘氏のツイートより  晴耕雨読 行雲流水
    19. 2011年2月14日 14:12:18: Z3io1SRMac
    このマスコミ記事は、何でもかんでもごちゃまぜにして書いている点でアウト。
    この記事は、患者に医者に対する不信感を植え付け、医師の信頼を損ねる、大昔からのプロパガンダの一環。

    病院は公立病院も赤字、現場の医師は辞めて会社員になった人も増えてきた。
    大学は、病院の収支が優先、次に教育、研究はほとんどできません。
    おまけに、うさんくさい鍼灸なども保険扱い。
    まともに働く現場の医療関係者の苦労などそっちのけではありませんか。
    現場が独立して物事を決めないといないといけないのです。
    もし、製薬会社や、厚労省を批判するなら他の所を巻き込んで批判するのは止めてもらいたいものです。
    また、医療保険制度は必要ですよ。諸行無常。たえず変化していくわけですから、それを良い方向に変化させねばなりません。現場の意向でシステムを作らないといけないのです。何十年も続いているマスコミの不条理な医者叩きが現場の意向を潰してきたのです。医療現場と医療管理側とをゴッチャにした批判はやめてもらいたい。


    http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/403.html#c19

    コメント [経世済民70] 米国・連邦債務の上限迫る - 180ヶ国の米高大使帰国命令はなにを意味しているのか(浅川嘉富) Orion星人
    10. 2011年2月14日 14:13:37: AzGWFIcLO6
    なにこのエロいtwitter
    http://tweetsex.lovepop.jp
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/903.html#c10
    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 企業の“オトナ買い”に振り回される若者の悲惨 てんさい(い)
    01. 2011年2月14日 14:22:17: aJkelE8IHs
    騙されるな。

    こんなのはポーズだ。企業によろこばれそうな個性的な風を装って入社して、一皮向けば皆右へならへのサルどもだろうね。

    若者よ。日本企業なんて相手にするな。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/333.html#c1

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] UFO目撃情報扱う組織を設置、アルゼンチン空軍。UFOリンクあり。 kokopon
    01. MBT shoes 2011年2月14日 14:30:26: RYOtKdIZImBbs : GdUBpfEoas
    それぞれが異なる性質(NYが金mbt靴 激安融中心、Chicagoの製造業中心など)を持ち、互いに連携してmbt 通販
    成長する、というモデルを日本が敷衍する感じが個人MBT
    的には余りしないのである。直感的にですが、大都市ダイエット スニーカー
    であることと起業家のエコシステムが栄mbt靴 激安
    えることはMBT シューズ同義ではないと思います。シリコmbt 通販ンバレーもこの順位に入ってませんしね。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/222.html#c1
    コメント [カルト7] コシミズの嫉妬、今度は小泉ジュニア相手に爆発 チベットよわー
    04. 2011年2月14日 14:35:11: DIjHb647cg
    どうでもいいけど、
    >>くやしかったら

    このフレーズ餓鬼っぽいからやめた方がいいよ
    http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/808.html#c4

    コメント [経世済民70] 米、住宅金融2社の廃止検討 抜本的な改革案発表へ 片瀬テルミドール夏希
    05. 2011年2月14日 14:36:55: 7ipjNVyyI6
    中国国家外為管理局(SAFE)は12日、米政府が連邦住宅抵当金庫(ファニーメイ)、連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)の債務返済義務について、米政府が引き続き事実上の保証を与えると明らかにしたことに留意するとした声明を出した。
    中国のエコノミストは、米政府が両社の債務返済を保証したとの報道について、議会の保証がなければ「空証文」でしかないとし、現在の米国の政治状況を見れば、議会が明確な保証を与えることはまずあり得ないと考えている
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/876.html#c5
    コメント [口蹄疫・新型インフル02] 子宮頸癌ワクチン利権産業複合体の裏を知ると(転載記事より) 寅蔵
    101. 2011年2月14日 14:39:54: xJIi68WTKU
    全く効かない「子宮頸がん予防ワクチン」接種はすぐ中止を! 佐藤荘太郎
    http://jizaikama.jp/nanohana/hpv_vaccine.pdf

    1.「サーバリックス」はヒトパピローマウイルス(HPV)感染予防ワクチンで、子宮頸がん
    予防の効果は全く示されていない。――>「がん予防ワクチン」ではない。
    2.すでにHPV に感染している女性(18~25 才)に注射した場合には、ウイルスの除去に
    全く効果がなかった。――> 失敗作。成人女性には売れなくなった。
    3.未感染女性に効かないという論文はまだない。――> 女子中学生が狙われた。グラ
    クソ・スミスクライン(株)の失敗作の売り抜け。1 本16、000 円。
    4.政府はHPV助成費用として344 億円つけた。――> GSK社の売り上げ400 億円超?
    5.国内臨床試験の終了を待たずに製造販売承認申請。「優先審議品目に指定」――> 薬
    事・食品衛生審議会での議論は10~20 分。副作用について殆ど議論なし。
    6.注射した場合、痛みが強い。注射部位の局所症状として疼痛(99%)、腫れ(78%)、
    全身症状として疲労(57%)、頭痛(37%)、胃腸症状(24%)
    7.不活化ワクチンは効かないものが多い。――> 分泌型抗体(Ig-A)ができない。
    8.不活化ワクチンの効果は長く続かない。――> 20 代以降、通常の検診必要。
    9.一部のHPV(16,18 型)が子宮頸がんの原因というのはひとつの仮説に過ぎない。―
    ―> “このウイルスの感染だけでは発癌しないことも知られており、発癌に関する
    他の因子、例えば喫煙などが及ぼす影響についても解析しています。”(慶応大学医学
    部婦人科のホームページ)
    T.サーバリックスは、既に感染しているHPV16/18 の感染除去には無効−JAMA(アメ
    リカ医学界誌)に載ったコスタリカからの論文
    Effect of Human Papillomavirus 16/18 L1 Viruslike Particle Vaccine Among Young
    Women With Preexisting Infection – A Randomized Trial
    (Journal of American Medical Association, August 15, 2007- Vol 298, No.7 743-753 )
    7466 名のコスタリカの女性(18 歳~25 歳)に参加してもらい、まず二群にわけた。さら
    に条件に合わない女性を除外し、1088 人と1101 人の群になった。HPV16 型の感染が確認
    できたのは前群で181 人、後群で232 人、HPV18 型は両群とも81 人(重複感染を含む)
    であった。前群にサーバリックス、後群に対照としてA 型ウイルス肝炎ワクチンを注射し、
    HPV16/18の持続感染が消失するか否か調べた。
    6 ヶ月、12 ヵ月後の感染消失率は
    サーバリックス接種群 対照群
    6月後(2 回接種) 33.4%(82/248) 31.6%(95/298)
    12月後(3 回接種) 48.8%(86/177) 49.8%(110/220)
    ----------------------------------------------------------------------
    意味のないワクチンではないですか?
    http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/831.html#c101

    コメント [ペンネーム登録待ち板6] 輿水法相 産経新聞社を解散する裁判申立て hirokumm
    02. 2011年2月14日 14:49:02: K9J8Tr7W0I
    統一ネトウヨ協会
    http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1199.html#c2
    コメント [議論30] 心がお金に支配されていませんか? モモンガール
    06. 2011年2月14日 15:02:27: fhqMEypoT6
    豪雪地帯では太平洋側のように経済活動が思うようにかない。
    金儲けをしようとしても、逆に失業しても、何かをする前に雪をどけねばならない。
    これだけ重労働して、一円の儲けにもならぬのだから、雪国の人間はたまったものではない。
    雪は金でも銅でも鉄鉱石でもない、捨てるしかない代物なのだ。

    もし、金儲けをするのが仕事というなら、
    最近の日本は鳥インフルエンザや、口蹄疫、火山灰など重労働ばかりで全く仕事にならぬ。
    金儲けをするのが偉い事なら雪国は圧倒的に不利だ。
    否、自由競争ではどうにもならず、わが国の自治体の一部はすでに
    戦時共産主義状態になっているのではないか。
    人間の金儲け、経済活動など「この金は自分の努力で手に入れた」と言っても、
    自然環境がうまくいっておればこそ動く。
    どれだけ科学技術が進歩したといえど、人間では太刀打ち出来ぬ程の災難が多い。先進国と言えど未だに発展途上なのだなあ。
    http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/375.html#c6

    コメント [お知らせ・管理19] 再度、むにゃさん、板違いです。投稿規定違反です。投稿規定をご理解いただけるまで投稿可能数を0にしておきます。 管理人さん
    01. 2011年2月14日 15:07:56: 1YataSbVoA
    了解しました。

    当方も休憩モードです。

    今後とも、適当に、宜しくお願いします。
    http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/563.html#c1

    コメント [雑談専用39] 悲しいね、では済まない まごころ日本
    05. 2011年2月14日 15:19:11: AQqyLULhMc
    >>04
    精神状態について言えるほどの知識はないけど、
    雑談板にコメント禁止で投稿する意味がわからない。
    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/226.html#c5
    コメント [マスコミ・電通批評11] みのもんたの佑ちゃん取材に厳重注意(日刊スポーツ)事前に球団への取材申請はなく、無許可の取材 赤かぶ
    01. 2011年2月14日 15:24:19: q1gf0gzNbs
    しかし、これ少しおかしい。斎藤佑樹投手から声が掛かった事でしょう。
    こういう批判はおかしい。
     叩けば何でもよいという考えは、何か工作を感じるが。
    http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/558.html#c1
    コメント [戦争b2] トーゴ政府、代表選手に帰国よびかける (AFP) ダイナモ
    01. 5本指 シューズ 2011年2月14日 15:25:07: Mif8nTASb3MbE : B7z4lKJ6Eo
    5本指 旅行者にとって、もしかするとひとペアの適当な靴を探し当てるのが別にそんなに簡単でなくて、少し軽便な様子はまた美しくありませんて、スタイルは美しくて、着てまた気分が悪いです。今もう悩み煩っていません。だんだん多くなる人が 5本指 シューズ を発見したためです。5本靴は非常に不思議な靴です。一般のものとは異なる特質、みんなをだんだんに好きにならせます。今もしあなたはまだ5本指靴を着るならば、そんなに惜しすぎて、すぐに Fivefingersの非常に不思議さを体験しにくるようにしましょう。http://www.vibramtrek.com
    http://www.asyura2.com/09/warb2/msg/512.html#c1
    コメント [経世済民71] インタビュー:円は今がピーク、財政再建進めるべき=平野元日銀理事 taked4700
    01. 2011年2月14日 15:48:47: 9wjqyqBwdA

    さすが元日銀

    しょうもないコメントです。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/103.html#c1

    コメント [経世済民70] 異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 会員番号4153番
    36. 2011年2月14日 15:54:15: Ro2V7PVdZs
    「ロックフェラーの完全支配」 ウィリアム・イングドール(徳間書店)より

    遺伝子を破壊せよ!人類を間引き・品種改良せよ!

     ロックフェラーの「善意」の真実ーそれは地球の完全支配のことだ。世界恐慌、パンデミッック、第3次世界大戦の次に仕掛けられている恐怖ーこれはロックフェラー一族とモンサントら巨大GMO企業による全人類への宣戦布告書だ!

    ロックフェラー一族、ロックフェラー財団、ロックフェラー兄弟財団は、巨大GMO企業モンサント、デュポン、ダウ、シンジェンタらとアメリカ農務省とも結託。世界の食料庫カナダ、アメリカ、オーストラリアは言うに及ばずアルゼンチン、ブラジル、そしてイラクで、農薬とセットの【特許化された種子】による【遺伝子組み換え作物(GMO)】さらには【遺伝子組み換え家畜】も、売り込んでいる真っ最中である!!ロックフェラー家が担当する壮大な人体実験と大規模な土壌破壊ー誰もこの恐怖の実態を知らない!

    ロックフェラー財団の人々は、GMO種子と作物を世界中に広げ、世界の飢餓問題を解決したいと大真面目に考えていた。ただ、彼らが当然の前提とした手法が、「需要」を満たす側の解決ではなく「供給」を減らす側を対象としただけである。彼らは、人間の生殖活動そのものを狙うことで、人口を制限しようと躍起になっていた。
     人口削減と遺伝子組み換え作物は、明らかに一つの大きな戦略(世界人口の大幅削減)の一部であった。
     農業用GMO種子供給の大手四社(モンサント、デュポン、ダウ、シンジェンタ)は、大手化学会社として発足し、今でも化学会社であることは注目に値する。その理由はいずれの会社も同じである。どの会社も遺伝子組み換え種子のベンチャー事業に乗り出す前は、元々は殺虫剤と除草剤を製造していた。
     大規模に機械化された農業、収穫が2倍になる種子、夢と希望を全面に謳ったGMOーその実態は人口削減(劣性民族抹殺)とセットの悪魔の計画だったのだ。
     家畜奴隷の無限ループー共謀による半世紀の動きを詳細なデータで克明に追った衝撃のドキュメント。(転載終わり)

    05>さんの投稿よりなぜ経団連会長が住友化学(モンサント)なのか納得しました。

    これで、アメリカ(ロックフェラー)の次の狙いが明白になりました。日本の農業市場をモンサントなどアグリビジネスに解放させ遺伝子組み換え作物で我々日本人を農奴に貶める策略だ。さらに遺伝子組み換え作物(農薬まみれ食品)で我々日本国民をを抹殺するつもりだ。

    遺伝子組み換え作物は枯葉剤の被害と同様の影響を人体に及ぼす。それは遺伝子組み換え作物に大量に撒かれる除草剤が枯葉剤そのものだからだ。

    一月にNHKの枯葉剤被害者の特集を見たが、いまだにベトナムでは毎年大勢の奇形児が受胎されている。それら被害者にモンサントなどからの賠償は一切ないという。

    モンサントなどの悪辣さは是非この「ロックフェラーの完全支配」で知っていただきたい。

    いろいろな面で日本人は(馬鹿カンのおかげで)崖っぷちだ。
    TPP締結は本当に恐ろしい。
    なぜかというと奴らは本物の悪魔だからだ!!


    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/879.html#c36

    記事 [中国2] わずか18日間で暴虐の独裁政権が崩壊した今回のエジプト革命から、中国の民衆が「不可能なことはない」という啓発を受けている
    株式日記と経済展望
    http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu233.html
    http://blog.goo.ne.jp/2005tora/
    --------------------------------------------------------------------------------
    民衆の力によってわずか18日間で暴虐の独裁政権が崩壊した今回のエジプト
    革命から、中国の民衆が「不可能なことはない」という啓発を受けている

    2011年2月14日

    ◆エジプトの勝利に中国人が歓喜 「春よ、中国にも早く!」2月13日 大紀元
    http://www.epochtimes.jp/jp/2011/02/html/d44117.html

    【大紀元日本2月13日】ムバラク大統領が辞任したことで、18日間のエジプト反政府運動が幕を下ろし、民衆の力で独裁政権を崩壊させた民主運動が勝利した。その影響は早くも北アフリカのほかの国にも波及し、12日、アルジェリア、イエメンでも反政府デモが発生したという。

     一方、独裁体制や、腐敗と官民対立の社会状況がムバラク統治下のエジプトと最も近似する中国では、当局はエジプト民衆運動の火が中国にも飛ぶ危険に警戒している様子を見せている。中国国営報道機関は12日、エジプトの情勢を報道しているが、ムバラク氏の辞任や政権移行への要求にとどまり、エジプト民衆の大規模抗議には触れていない。各ポータルサイトや地方メディアも新華社報道記事の転載一色で、エジプト関連記事のコメント欄を閉鎖しており、エジプト情勢についてのネットユーザーの発言も禁じている。

     「民主万歳!」−ネット閉鎖との戦いを続ける発言者

     しかし、中国人ネットユーザーはあらゆる方法を駆使してエジプト民主運動の勝利にエールを送っている。エジプト民衆の勝利に感激し、「人民万歳!民主万歳!」「2012年は世界の終わりではなく、独裁者の終わる日だ」などの発言がネット上で飛び交っている。

     掲示板発言が最も活発なことで人気を博しているポータルサイト・網易では、エジプトの関連記事の発言欄が閉鎖されているが、12日午後からエジプト情勢の影響を受けて反政府デモが起きているアルジェリアの報道記事へのコメント欄は一時的に開放された。ネットユーザーらがこの短い開放時間を利用して、エジプト民主運動についての感激と民主への期待を熱く語っている。

     午後3時ごろに開放されたアルジェリア情勢に関する報道記事への発言欄は、夕方には閉鎖されたが、閉鎖される前に残された184個の発言記録から見ると、9割以上の発言はエジプト民衆にエールを送っている。次はその一部の翻訳。

     ―民主万歳。早くこっちに広がって来てね(上海市・Ritama)

     ―2012前、世界人民、覚醒(山東省・IP:112.246**)

     ―ドミノが来た(上海市浦東新区河蟹・Wait−and−see)

     ―いつこのコメント欄が閉鎖されるのか見ているよ(浙江省??市・マラガビ)

     ―いいモデルを見せてくれてありがとう(深セン市・抱烏亀寝る)

     ―この世界がやっと救われるのだ(上海市松江区・6689)(中略)

     ミイラは兵馬俑を蘇らせるのか

     一方、国内の発言は禁止されているため、ネット閉鎖を突破して海外中国語メディアのサイトに発言を投稿する中国人ネットユーザーもいる。BBC中国語サイトの発言欄で、「エジプトの独裁者も舞台から降りたから、中国人の私たちは傍観するわけにはいかない」「エジプトのインフレは中国と比べたら大分よいほうだわ。ムバラクの奥さんや息子も中国高官の家族よりずっと清潔だ。ムバラクさん、中国にいらして総理になってください」など、中国共産党政権の腐敗を皮肉る発言も見受けられる。

     CTスキャンと称する中国人ネットユーザーがBBCの中国語サイトで、「エジプトのミイラは、中国の兵馬俑を蘇らせることができるのか。中国大陸の民衆はどんな啓発を受けたのか。北京中南海のチンピラたちはきっと寝食ともに不安でたまらないだろう」と書き込みを残している。

     貴州省と山西省の人権活動家・陳西さんとケ太清さんは、エジプト民衆の勝利は中国民衆に独裁者と抗争する勇気を与えていると見ている。「80年代の東ヨーロッパの変革や、今日の北アフリカの民主革命、いずれも人民の利益を無視する独裁政権への反動。これからの中国でも同じ変革が起きるだろう。中国人民が共産党政権を見捨てる日は近づいていると思う」

     北京市で人権活動に従事している民間団体「陽光公益」の創始者・劉安軍さんは大紀元記者の取材に、エジプトの事件はすでに多くの中国人に反省をもたらしていると話した。「エジプトさえもこのよう(独裁崩壊)になったら、中国はどうすればいい?中国ではいつ民主が実現できるのか?どんな方式で?民主運動活動家やら、民主意識を持つ党内の高層幹部やら、みなエジプト情勢について話が盛り上がっている。一部は、エジプト人民と同じく街頭に出て理性的な抗争を取るべきだと考えているが、一部は、エジプトの軍隊は独立しており、中国とは本質的に異なっていると考えている」と劉さんは言う。エジプト民衆の勝利に励まされているが、中国共産党政権は世界でもっとも残酷で、詐欺性がもっとも高い独裁者であるため、このような独裁者に対してどんな行動を取るべきなのか、劉さんは憂慮している。

     いずれにしても、民衆の力によってわずか18日間で暴虐の独裁政権が崩壊した今回のエジプト革命から、中国の民衆が「不可能なことはない」という啓発を受けているのは間違いないだろう。


    (私のコメント)


    テレビのニュースでは民主革命が起きたチュニジアからの亡命者が3000名以上がイタリアに逃れているそうです。独裁者がいなくなった後は政治的混乱が待っている。民主主義の基盤が無いから独裁者がいなくなれば新たなる指導者を作るノウハウを持っていないからだ。選挙はあっても形式的なものであり、民主的な選挙で議員を選ぶだけのシステムが無い。どさくさに紛れて暴徒が荒らしまわって、警察や軍隊は機能しなくなる。

    エジプトも今のところは軍が軍政をしいていますが、今度は軍と民衆とが衝突を始めるようになるだろう。30年前のイラン革命を見れば大体の今後の展開が読めてくる。アメリカ政府の過剰な口先介入がありますが、エジプト軍はアメリカの援助で兵器も人材の養成もアメリカ製だ。ムバラク大統領の追放も軍が大統領の言うことを聞かなかったから起きたことであり、民衆のデモはその背景に過ぎない。

    おそらく軍の中から大統領が出てくるのでしょうが、韓国もクーデター騒ぎの中から主導権を持ったものが大統領になった。それが出来なければイスラム宗教組織が政権を握ってイスラム国家になるかもしれない。おそらく軍が政権を掌握して軍人の中から大統領が選ばれて、韓国のように経済発展に全力を注げば安定するかもしれませんが、それだけの基盤があるだろうか?

    ムバラク独裁体制は30年続きましたが、中国は60年共産党独裁政権が続いている。独裁政権が長く続けば政権の腐敗が大きくなって国民の不満が高まりますが、警察や軍の力でそれを抑え込む。ソ連崩壊も結局は軍が中立を保って共産党政権は倒れましたが、中国の今後は中国の軍部がどう動くかにかかっている。経済成長が続いている間は共産党政権は何とか持つでしょうが、成長が止まれば国民と軍部の不満が高まってソ連崩壊と同じような事が起きるだろう。

    大紀元の記事を見ても国民の不満は高まっていますが、経済成長が続く限りは軍部も政権を支持するだろう。しかしそれが崩れれば、エジプトのように大群衆のデモが起きて軍部は中立を保って共産党政権は崩壊するだろう。ソ連崩壊では経済は混乱して中央アジア諸国は独立した。中国もチベットやウイグルなどで分離独立の動きが出るだろうし、各地方の軍閥も独立するかもしれない。

    エジプトも昨日書いたように食料の値上がりが国民の不満の爆発の原因となりましたが、中国でインフレの拡大が問題になってきている。アメリカでドル札を印刷して世界にばら撒いているからですが、中国が一生懸命にドル買いしてインフレを国内に呼び込んでしまっている。おかげで名目経済成長率が高まり中国は日本を追い抜いて世界第二位の経済大国になりました。

    オバマ大統領は輸出の拡大で失業救済をしようとしていますが、中国への輸出を期待している。しかし中国は人民元を安く固定して輸出を拡大して輸入を最小限にしようとしている。しかし石炭、石油、鉄鉱石など中国はこれから大量の輸入をしなければ経済成長は持続しない。オーストラリアは中国への資源輸出で大いに潤っていますが、アメリカの製造業は空洞化して輸出で経済成長は難しいだろう。

    エジプトのムバラク大統領は30年の独裁で、巨額の蓄財をしてスイスに5兆円も貯め込んでいると言う事ですが、中国の共産党幹部もスイスやタックスヘイブンに汚職で稼いだ金を蓄財しているそうです。独裁者はいつでも国外亡命できるように財産を国外に持ち出して蓄財している。共産党幹部たちは子息をアメリカやカナダに留学させて国籍を取らせていつでも亡命できるようにしている。だから中国の政権崩壊も時間の問題でもあるのですが、いつになるかは分からない。

    大紀元に記事にもあるように、中国はネットを規制して言論の自由が無い。言論に自由が無いところで企業の経済活動に影響があるのは当然ですが、中国の経済成長を支えているには外資系企業であり輸出の大半が外資が稼いでいる。だからネットを規制しても経済成長は可能なのですが、自立的な経済成長には言論の自由が無ければ技術開発も進まずコピー商品ばかりが氾濫することになる。

    中国が人民元の切り上げを避けているのは外資が国外に逃げるのを防ぐためであり、それが自立的な経済発展を阻害している。しかしインフレで人件費が上がり資材コストも上がって中国は競争力を失ってきている。金利などを上げてインフレを抑えようとしていますが、いつかは限界が来る。中国の政権崩壊はエジプトのように突然やってくるだろう。



    http://www.asyura2.com/09/china02/msg/744.html

    記事 [経世済民71] 2月相場が難解な訳 :naga2383の辛口トーク
    わしは昨年の講演会の前にとある外資系証券の人と会ってきたんや。彼らが言うには、報道では我々は自己ポジの売買を世界的に縮小すると言ってるやろ?フン!そんなもん嘘やがなー(注、もちろん英語です。通訳が大阪弁寄りの人なので)知ってるけ?昨年のわが社の利益の70%は自己ポジの利益や。こんなおいしい事やめれるかいなーー。

    ふーーんそんなに儲かるんかいな?この相場で・・・・  

    あのなぁ相場には100%ちゅぅのがあるんや。100%ちゅうのが!わが社の自己ポジのトレーダーを支える社内アナリストにはすごい優秀な奴がおるからのーー。ほほぅそうでっか、しかし未来は誰にも見えまへんで。

    例えばな、企業の業績っちゅぅ奴あるやろ?発表前にほぼ99%中身が判ったらどないやねん?100%やろが?ワシ等が会社訪問したら株式担当のペィペィが話すんとちゃうんやで。ワシ等敵に回したら怖いよってなーーー(かなりキツイ関西弁の通訳)

    ★2月相場の難解なところに例によって四半期決算発表後の株価の乱高下がある。もちろんいくら巨悪のこいつらだって全部の会社の業績を会社訪問して知ってる訳ではないやろが、(決算が良かっても大きく売られる銘柄)がかなりの数存在すると言う事や。
    早くから次の四半期決算の数字をある程度確実に掴んでおり、出たら一度大きく利食っておく。だからこそこの時期のチャートは怖いんや。株式市場は絶対に公平な場所ではない。

    とにかく日本人が日本株で勝手に儲けてもらっては困るんや。今、日本の金持ちジジイ、ババァがようやく死に始めて、その金が息子達に移管していくやろ?こいつらの銭を巻き上げなければあかんのや。ワシ等の作ったおいそうな金融商品でのぅ。ぐははははは。
    今はディトレ殺し。日本株を上げるのは日本の夜間に限る。ぐへへへへへ。

    ・・・・・・・

    日本株が儲からないから、グローバルソブリンや日経リンク型ファンド、最近ではFX投資へと誘導され、日本の個人投資家の銭は確実に巻き上げられていく。・・・・・

    社員たちは3連休なので思い思いに休んでる。しかしわしはやっぱりチャートを見てる。チャートだけでは通用しない事も知ってるけど、銘柄を選ぶのは自分しかおらんからな。わしの願いはこれ以上個人投資家が殺されない事。ここ香港では買い物帰りの主婦やジィちゃん、バァちゃんが証券会社のボードの前で立ち止まりワイワイやってる。いつの間にか日本ではその風景が見られなくなり、今や株をやっていると言うだけで色眼鏡で見られる時代。ちょっと目立った奴は徹底的に叩かれる。
    わしも書けることは書くし、講演会に来た人を何とか支えようと、ものすごく強い使命感が今はある。だからこそ50を過ぎて尚相場に対する気持ちは強くなってる。

    みんなも巨悪のえさにだけは絶対なるな。21年間下げ続けた世界唯一のマーケットが日本株や。株をやることに対する世間の目はとても冷たい。沢山の個人投資家が消えていった。わしも頑張るから、読者も頑張って欲しい。

    http://www.naga2383.ne.jp/n-blood/karakuchi/karakuti/imgboard.cgi
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/104.html

    コメント [雑談専用39] 賢そうだけど全然動かないヤツはほぼ敵だろう。 地には平和を
    31. 2011年2月14日 16:22:23: C5RLJ6xXuQ
    まずははっきりしていることからアプローチしていくのがいいのでは
    日本国民の支配者は日本国そのもので日本社会はタテマエ社会であることははっきりしていることでしょう
    なんにせよ安定雇用が確保される層とそうでない層に大きな格差ができたことによるものだったり
    A層B層だったり2つに分かれているのだから命綱(と国民が真の意味で政治の意思決定や管理運営に参加できること)の確保
    その前に食うに困る欠乏の状況から脱出が必要であることを訴えていくことをするにしても層による分断は避けた方が建設的って話
    全然動かない奴は敵と決める前に動かない人がいてその人がどうして動かないのかを理解するほうがいいでしょう
    もしかしたら出来ない事情があって阻害されているだけなのかもしれないのだから
    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/169.html#c31
    コメント [日本の事件29] 目黒夫婦殺傷事件、一ヵ月間似顔絵も防犯カメラ映像も公開されず、犯人逮捕後も犯人の顔写真が公開されない不自然さ taked4700
    04. 2011年2月14日 16:48:40: NwnWqvxZZs
    結局在日の帰化人ということですか。

    在日はヤクザが多いからね。やっぱりそうでしたか。

    犯罪者は在日が多いから日本の癌だ。

    刑務所は一人当たり月に23万かかるそうです。独居房だとさらに多くなる。全部税金です。

    外国人の犯罪者はには厳しくしろ。税金を使うな。
    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/708.html#c4

    コメント [カルト7] コシミズの嫉妬、今度は小泉ジュニア相手に爆発 チベットよわー
    05. doradora1968 2011年2月14日 17:07:28: edFTVy/8IiUNU : vocIduWTuM
    オマエまだいたんだね。
    http://www.asyura2.com/09/cult7/msg/808.html#c5
    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 企業の“オトナ買い”に振り回される若者の悲惨 てんさい(い)
    02. 2011年2月14日 17:07:53: Z3io1SRMac
    今のゆとり世代はバカだとか、徴兵して鍛え直せとかいうバカどもが幅を利かせているが、今の大学世代、スケートでは浅田や高橋、織田等といった優秀なものが勢ぞろい、また、サッカーも威張り散らした中田の世代よりも優秀で結果を残している。とんがり中田のほうがいいなんて。仲間を大事にする長友のほうが優秀そう。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/333.html#c2
    記事 [経世済民71] TPP危機の深層と国益防衛―菅・前原の利己的売国外交(藤井厳喜)

    http://www.youtube.com/watch?v=L1M9GXxyyF4&feature=player_embedded

    TPP危機の深層と国益防衛―菅・前原の利己的売国外交[H23/1/23] zingrace1213 309 件の動画

    (私のコメント)
    菅内閣、前原外相はどこを見て決めているのでしょうか。発言の危うさは歴代内閣で一番酷いでしょう。TPPはアメリカのため、オバマと裏支配の者たちのためであって日本の国民、産業を犠牲にするものです。マスコミは宛になりません。決める人を降ろさなければ決まってしまうでしょう。政治家、官僚よ、日本をしっかり守ってくれと祈らざるをえません。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/105.html

    記事 [経世済民71] 日本の実質GDP年率1.1%マイナス成長  米1.1兆ドルの赤字削減 ドル83円前半
    日米ともに先行き厳しい雰囲気、リスク回避と選好が入り混じって、AUはパリティ復活か

     http://jp.wsj.com/Economy/node_182766/?nid=NLM20110214

    10−12月期の日本の実質GDP、年率1.1%のマイナス成長

    * 2011年 2月 14日 9:29 JST

    2010年、日本は、世界第2位の経済大国の座を中国に譲った。

     2010年10-12月期の日本の国内総生産(GDP)は、エコカー補助金の終了に伴う販売の落ち込みや、たばこの増税による売り上げ減、円高による輸出不振が響き、マイナス成長となったのだ。
    イメージ Bloomberg

     米国に次ぐ世界2位の座を42年間守り続けた日本は、さらなる地盤沈下の回避に向け、菅直人首相への圧力は強まっている。しかし、長引くデフレ、高水準の公的債務、支持率低迷と、政府が取り組む問題は山積しており、今後は小幅な成長の達成さえ難しいかもしれない。

     内閣府が14日発表した10-12月期の日本の実質GDP(季節調整済み)成長率(速報値)は前期比(年率換算)でマイナス1.1%と、7−9月期のプラス3.3%から大幅な落ち込みを示した。マイナス成長は2009年7-9月期(−1.9%)以来。ダウジョーンズ経済通信がまとめたエコノミストの予想中央値はマイナス2.4%だった。前期比では0.3%減だった。7−9月期は0.8%増だった。

     2010年の名目GDP(季節調整前)は、479兆2231億円で、内閣府のドル換算によると5兆4740億ドル。中国の5兆8790億ドル(39兆 7983億元)を下回った。中国は、すでに4-6月期に日本を上回っていたが、世界ランキングで一般に使われる通年ベースで上回ったのは、今回が初めてとなる。

     快進撃が続く中国の成長とは対照的に、日本の10-12月期はマイナス成長となった。ただ、2010年通年の日本のGDP実質成長率は、3.9%のプラスとなった。

     中国は、日本を追い越す一方で、日本を助けてもいる。日本の対中輸出は2010年に13兆0870億円と過去最高を記録した。自動車やハイテク電子製品から飲料まで、急成長を遂げる中国市場は、日本企業に活気を与えている。アサヒビールの泉谷直木社長は先週、同社の中国ビジネスについて、潜在性が大きく、魅力が増しつつあるとの見方を示した。これは、多くの日本企業にあてはまるコメントだ。

     中国経済の成長持続と米景気回復を受けて、2011年第1四半期の日本経済は持ち直す見通し。

     日本経済の回復は、日本の労働者にとって早過ぎるということはない。冬のボーナスは少なく、昨年末の所得は落ち込んだ。企業は、契約社員以外の雇用に慎重な姿勢を示しており、失業率は5%前後で推移している。

       10-12月期の民間最終消費支出は、前期比実質0.7%のマイナスとなった。7-9月期は+0.9%だった。

     個人消費は日本のGDPの6割近くを占めている。

     政府のエコカー補助金が9月に終了したことが、10-12月期の自動車販売を圧迫。また、10月のたばこ増税に伴う値上げを受けて、たばこの売り上げが落ち込んだことも個人消費の不振につながった。

     「家電エコポイント制度」が12月に大幅に規模縮小され、駆け込み需要で薄型テレビなど家電製品の販売が増加したものの、個人消費の減少を埋めるには至らなかった。

     GDPの16%を占める設備投資は、前期比0.9%のプラスとなった。7-9月期は1.5%のプラスだった。

     最近、一部の物価下落に緩和の兆しはみられるものの、実質的な借り入れコストが上昇するなか、価格下落を待って購入時期を遅らせる消費者の姿勢に変化はなく、深刻なデフレが引き続き企業投資を圧迫している。エコノミストは、全般的に好調な企業業績にもかかわらず、設備投資意欲が盛り上がらないのは、こう した状況がひとつの要因だと指摘している。

     10-12月期の内需寄与度は実質マイナス0.2ポイント。7-9月期は1.0%のプラスだった。外需(輸出マイナス輸入)は、マイナス0.1ポイント。7-9月期と同じ縮小率だった。

     輸出は、円高などを背景に、前期比0.7%減少した。7-9月期は1.5%の増加だった。輸出の減少は、世界的な金融危機で減少した2009年1−3月期以来。これは、円高で日本製品が競争上不利になり、円に換算した企業の手取り額が減少したことが影響した。

     日本政府は9月に約6年ぶりの為替介入を実施したが、効果はなかった。ドルは11月初め、1ドル=80円21銭と15年ぶりの安値を付け、史上最安値の79円75銭に近づいた。

    10年間で1.1兆ドルの赤字削減へ=オバマ大統領が予算教書

    * 2011年 2月 14日 8:21 JST
     【ワシントン】オバマ米大統領は14日、2012会計年度(11年10月〜12年9月)予算教書を発表する。支出削減を中心に今後10年間で財政赤字を合計1兆1000億ドル(約92兆4000億円)削減することをうたう。このうち3分2は支出削減、残りの3分の1は税制改革で捻出するという
    110214_obama.jpg Associated Press

    ノーザンミシガン大学で演説するオバマ大統領

     ホワイトハウスは財政健全化に向けての予算案としているが、財政赤字の最大の要因である義務的経費の大幅見直しには踏み込んでいない。また、議会共和党が目指している赤字削減額を下回っている。政府は、歳出総額や赤字見通しなど予算案の詳細についてはまだ明らかにしていない。

     米政府・議会の関心は、昨年の金融危機をめぐる不安から歳出拡大に対する懸念に移っているが、1兆1000億ドルの削減目標では、議会予算局(CBO)が発表している11年度の単年度の財政赤字予想1兆4800億ドルにも届かない。

     政府当局者によれば、この予算案が承認されれば17 年度の米国の財政赤字の対国内総生産(GDP)比は3%となる見込みで、15年度には国債金利支払いを除き財政均衡化を達成するとしていた政府目標を満たせないことにまる。10年度の財政赤字の対GDP比はほぼ10%だった。

     ベイナー下院議長(共和、オハイオ州)は13日、NBCテレビのインタビュー番組で、「大統領は議会に対し政府債務上限の引き上げを求める一方で、過剰支出、過剰債務、過剰課税により雇用を破壊し続けようとしている」と、早くも批判を浴びせた。

     予算案の前提となる経済見通しには、昨年末に延長が決まったブッシュ減税は組み込まれていない。同減税は、ブッシュ前政権時代に導入されたもので、昨年末に失効することになっていた。延長となったため、短期的には予想より成長を押し上げ、税収は増加し財政赤字は縮小するとみられている。

     支出削減では、オバマ大統領は国防費を除く裁量的支出を5年間凍結することを明らかにしており、政府はこれにより4000億ドルが削減されると見込んでいる。ライアン下院予算委員長(共和、ウィスコンシン州)は13日、FOXテレビに出演、米国の財政赤字は極めて高水準となっている」とし、裁量的経費の凍結はそれを維持するだけでしかないと一蹴した。

    記者: JONATHAN WEISMAN And NAFTALI BENDAVID

    ◆米JPモルガン、IT企業対象の投資ファンド組成を計画=関係筋
     http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Finance/node_182761/?nid=NLM20110214

    ◆米アップル、iPhoneの廉価版を開発中=関係筋
     http://jp.wsj.com/IT/node_182753/?nid=NLM20110214

    ◆【コラム】インドの熟練労働者賃金が急上昇 - インフレさらに加速も
     http://jp.wsj.com/Finance-Markets/Heard-on-the-Street/node_182743/?nid=NLM20110214

    ◆フェイスブック、10億ドルの従業員株式売却を検討 - 企業価値は600億ドルに )
     http://jp.wsj.com/IT/node_182221/?nid=NLM20110214


    ドル83円前半、輸出企業の売りで緩やかに下落
    2011年 02月 14日 16:12 JST

     [東京 14日 ロイター] 東京外為市場午後3時のドル/円は、ニューヨーク市場午後5時時点に比べ小幅安の83円前半で推移している。東京市場では久しぶりの83円台とあって、輸出企業のドル売りから緩やかに水準を切り下げたが、一巡すると下げ渋った。

     ドル/円は東京市場が休場だった11日に83.68円まで上昇。約1カ月ぶりの高値をつけた。この流れを引き継いで、きょうのアジア時間は83円半ばでスタート。しかし輸出企業は83円台での売り意欲が強く、東京勢の取引が本格化するとドル/円はじりじり売りに押された。

     輸出企業は、11日にリーブオーダーである程度売っていたというが、きょうも特に仲値まで売りが優勢で、その後もじりじりと売りに押される展開が続いた。しかし、水準感からの売りで「下値を追いかけては売ってこない」(国内銀行)ことから、83円台を割り込むことはなかった。午後に入ると売りが一巡して83円前半で下値もみあいとなった。

     短期のリスクリバーサルがじわりとドルに対する強気にシフトするなど、市場では短期的にドル高の流れもできつつある。クレディ・スイス証券チーフ通貨ストラテジスト、深谷幸司氏は「投機筋が上を見始めている。(年度末をにらんだ)輸出企業のドル売りが圧迫材料だが、年度末明けまで見渡せば85─86円程度がターゲットになる」とみている。

     <中国の1月輸入は前年比51%増、急増は一時的との見方> 

     中国の税関当局によると、1月の中国貿易収支は65億ドルの黒字と、事前予想(107億ドルの黒字)を下回り、9カ月ぶりの低水準になった。輸出入とも貿易規模は拡大したが、とりわけ輸入が前年比51%増と急増した。

     日興コーディアル証券のエコノミスト、白岩千幸氏は「輸入の前年比51%増は、普通では考えられないくらいの伸び率。春節の影響や計上時期に関するテクニカルな要因などがあったのではないか。輸入の急増は一時的で、貿易構造が不均衡是正の方向に変わったということではないだろう」としている。中国と貿易関係の深いオーストラリアの豪ドル/ドルをはじめ、ドル/円、ユーロ/ドルなど主要通貨ペアへの影響は限定的だった。

     今週末には20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が予定されており、米国は貿易不均衡是正をねらって人民元切り上げに向けた国際世論形成の動きもみせている。このため、市場では「意図的と思えるほどいいタイミングでいい数字が出てきた」(外銀)と受けとめる声が上がっている。

     一方で、白岩氏は「貿易黒字の減少は中国のサポートにはなるだろうが、G20を意識して数字を作ったわけではない。中国は市場開放努力をしていないわけではなく、また、インフレ圧力を考えれば人民元も5%程度は切り上げる見込みだ。中国が人民元上昇に向けて動いていることがわかれば米国も納得するのではないか」(白岩氏)という。白岩氏によると、昨年の人民元切り上げ幅は3.3%だった。

     国別にみると、オーストラリアからの輸入が前年比86.2%増(輸出は同33.9%増)となった。収支は44億ドルの赤字と、赤字幅が膨らんだ。米国からの輸入も同50.3%増と対米輸出の伸び(同34.7%)を上回り、黒字幅は136億ドルと昨年4月以来の水準に縮小した。 

     (ロイターニュース 松平陽子)

    1. ロンドン市場 ポンド円、利上げ期待から個人投資家の買い観測も(17:03)

    1. 菅首相 党員資格停止処分提案を了としたいと(16:50)

    1. 日本株 概況 約9カ月ぶりの高値更新 エジプト情勢懸念後退と円安を好感 (16:20)

    1. 小沢氏の党員資格停止を提案へ(16:14)

    1. ロンドン市場 ユーロドル、1.35を割り込むと下げ加速も(16:12)

     
    # 【視点】エジプト問題進展もあり、リスク懸念後退で円安に02月14日09時56分山岡和雅の視点 

    松木秀明のニュースに書けないFXのハナシ トップ |
    ムバラク辞任はリスク選好?回避?
    2011/02/14 (月) 13:25

    こんにちは。

    先週末はムバラク・エジプト大統領の辞任の報道が話題になりました。

    米株は「安堵感」から上昇。
    原油先物は「中東不安の一服」で下落。

    一方、
    米債は「安全志向」で買い(利回り低下)。
    でも、
    ドルは買われました。

    これってリスク選好なのか?
    リスク回避なのか?

    ちょっと複雑です。

    エジプトの反政府デモは収まって、
    デモに参加していた民衆は、
    広場を後片付けしているそうです。

    でも、民主化要求の流れが・・・
    その他の中東・アフリカ諸国に広がる懸念も根強い。

    エジプトはとりあえず軍部が掌握・・・
    なんか不透明感があります。


    原油先物が売られているのに
    カナダドルは買われています。

    ああ!

    要は、北米に資金が還流しているようです。

    みんな、本音の部分は安全志向のようです。

    お金の逃げ足は速いですね。


    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/106.html

    コメント [マスコミ・電通批評11] 「エジプト国営放送にデモが向かっている。」(2011、2,12 TBS報道特集) 青木
    09. 2011年2月14日 17:35:35: 9wjqyqBwdA

    fifi
    2月14日17時からのTBS:Nスタにて
    「これまでアメリカの番犬だった」と発言。

    TBSにも、上層部のすきを見て、こういう絵を放映するスタッフもいるようだ。

    でも、その後は無視。

    http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/552.html#c9

    記事 [経世済民71] 会社は辞めない。でも頑張るつもりがない―職場を蝕む「新・ぶら下がり社員」が増殖
    【第46回】 2011年2月14日
    著者・コラム紹介バックナンバー
    田島 薫 
    会社は辞めない。でも頑張るつもりがない―職場を蝕む「新・ぶら下がり社員」が増殖する理由
    豊富な調査データとともに、30歳前後の社員の心理を解明する『「新・ぶら下がり社員」症候群』(東洋経済新報社)。価格は1575円(税込)。

     貴方の会社に、「何だか扱いづらい……」「何を考えているのかわからない」と周囲から評価されている、30歳前後の社員はいないだろうか? 仕事ぶりは真面目、与えられたことはそつなくこなす。でも何となく覇気がなく、目にも力がない……。必死に頑張っている様子もうかがえない。そんな、どこかくすぶっている感じの社員を「新・ぶら下がり社員」と命名したビジネス書が話題となっている。

     それが、『「新・ぶら下がり社員」症候群』(東洋経済新報社)だ。著者の吉田実氏は、人材育成プログラムを提供する企業の代表。新入社員からマネジャークラスまで、育成に携わった人数は実に6000名以上。年間100回以上はファシリテートを行なっている人物である。

     そんな吉田氏によれば、「新・ぶら下がり社員」の特性は以下の通りとなる。

    ◆辞めない。けど頑張らない
    ◆仕事は70%主義で、プライベート優先
    ◆失敗やリスクを極端に恐れる
    ◆自分の仕事は重要ではないという意識が強い
    ◆自己評価が低い
    ◆昇進を望まず、転職も希望していない

     ――彼らがそうなってしまったのはなぜか? それは、この世代のビジネスマンを覆う「諦め感」に起因していると、吉田氏は喝破する。まず自分を諦め、そして組織や未来をも諦めてしまうのだ。

     その理由は、どの企業でも20〜30代が不足しており、50〜60代は過剰に残っている現状にある。ポストも減っており、昇給もままならない。努力しても報われないと無気力になり、ぶら下がりになっていくのだ。つまり「新・ぶら下がり社員」は、この社会の閉塞感が生み出したものなのである。

     かの論語には、「子曰く、吾十五にして学に志す。三十にして立つ。四十にして惑わず」とある。孔子は、30歳で自己を確立し、独立したという。このように30歳というのは、社会人としての自立を果たし、自分の価値を発揮して社会貢献する段階に当たる。それなのに、未来さえ信じることができなければ、待っているのは絶望だけだ。

     そんな「新・ぶら下がり社員」たちを燃えさせるには、「彼らと真正面から向き合い、生きる目的や夢を掘り起こし、それを組織で発揮できる環境を与えることが重要である」と吉田氏は説く。そう、彼らに“ミッション”を喚起させることが、何よりの手立てとなるのだ。

     さらには、彼らに組織への帰属意識が生まれれば、周囲に感謝するようになり、「自分は支えられている」という意識へと変わっていく。会社や社会に対してどのように貢献できるか……という利他意識が生まれる。要は「舞台を与えて、彼らに火を点けること」が有効な処方箋となる。

     これまで、つかみどころのない彼らに手をこまねいていた先輩諸氏たちには、ぜひ彼らの未知数のポテンシャルを信じ、飛躍の場を与えていただきたいと思う。

    (田島 薫)

    質問1 あなたは、自分の職場に「新・ぶら下がり社員」が増えていると感じる? 
    65.9%
    感じる
    18.1%
    どちらとも言えない
    13%
    感じない
    2.9%
    その他
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/107.html

    記事 [経世済民71] 超・国内志向の若者を待ち受ける「就活の悲劇
    TOP>経済・時事>財部誠一の現代日本私観 
    学生はなぜ就職できないのか 超・国内志向の若者を待ち受ける「就活の悲劇」 

     就活に追い詰められ、苦悶する学生たちの姿を追ったテレビ報道をしばしば目にする。だがそのたびに私は、学生たちの異様な言葉に驚きを禁じ得ない。

    「70社受けました」「100社受けました」でも「ダメでした」といった具合のコメントがこれみよがしにテレビ画面に映し出される。内定をもらえなかった会社数の多さこそが、「超氷河期」と呼ばれる過酷な就活事情をストレートに物語っていると視聴者に訴えかけたいのだろう。だが、これほど無責任な報道はない。

     70社も100社も受験することが物理的にできるだろうか。おそらく希望した企業のHPにアクセスし、エントリーシートを送信した数ではないのか。そのなかで実際に説明会に参加し、さらに面接にまで進むことができた企業はいったい何社くらいあったのだろうか。そうしたディテールをすべてが切り捨てられ「70社」「100社」という数字だけが独り歩きしている。

     就活が過酷であればあるほど、その全体像を正確に伝えるのが、メディアの責務だろう。だが就活報道の実態は、野次馬以下だ。問題のありかをさまざまな切り口から掘り下げる努力も試みもない。まるで談合をしているかのうように、ただただ「非常事態だ」と大騒ぎをして、社会不安を煽りたてるだけの報道が目立つ。

     たしかに昨年の就職内定率は68.8%。「就職氷河期」と呼ばれた1996年当時を下回る厳しさだが、おなじ「氷河期」でも当時と今とでは状況が全く違う。
    今は本当の“就職氷河期”ではない
    採用が「量より質」にシフトしたのみ

    「“就職氷河期”という言葉はリクルートが創った言葉ですが、それが(現状に)当てはまるとは思っていません。大手企業が新卒を一括、大量採用することが前提だった時代にあって、(バブル崩壊後に)あの大手もこの大手も採用を凍結するという事象が起こり、それを就職氷河期と表現しましたが、今は違います。苦しくても新卒を採用したいという企業は多い」

     リクナビの岡崎仁美編集長のコメントだ。

     私が出演しているBS日テレの情報番組『財部ビジネス研究所(TBL)』で就活問題を特集、そのインタビューに岡崎編集長が応えてくれた。

    「(採用時に)量より質という方向性が厳格に貫かれている中で、需給バランスだけでいうと、学生はどこでも就職できる数字になっている。しかし実際は、(人事部は採用枠を)採り切らないまま採用をやめたり、中途採用と新卒採用にこだわらずに採用したりというような中で(新卒の)就職難という事態が続いている」

     それは数字の上にもはっきりと現れている。
    次のページ>> 大企業の採用は“量”より“質”へ
    「求人数は前年比2割減が2年続いたため、求人の絶対数を09年卒と11年卒で比較すれば4割近く減っている状況です。しかし大学院生も含めた求人倍率は、厳しい厳しいと言われながらも1.28倍。数的なバランスで言えば、就職したい学生より、企業の求人数が上回っている」

     大企業の人事部は、当初予定していた採用枠にこだわらなくなったという。採用計画に多少の狂いが生じても、求めるレベルに到達しない学生を採用することはせず、そのまま採用活動を打ち切ってしまうというのだ。

     量より質へ。

     大企業は本気で人材の“質”にこだわり始めた。一般的には学生たちの知名度優先傾向が強すぎるあまり、企業と学生との間にミスマッチが起きていると説明されるが、ミスマッチだけで片付けられる問題ではない。

     日本の大企業はいま活気づいている。リーマンショック直後は文字通りのショック状態に陥ったものの、世界経済の成長エンジンが先進国から新興国へ移るという劇的な構造変化が、自社にとって飛躍的なジャンプアップのきっかけになるという思いを強めている。人口大国、資源大国といった新興国の特性が最も集積する地域はアジアだ。アジアこそが地球最大の成長ゾーンになった。そのアジアの一角を占める日本経済に強烈な追い風が吹き始めたのである。

     さらに、日本の大企業は手元資金がジャブジャブに余っている。日銀によれば企業の「現金・預金」は10年9月時点で205兆9722億円(前年比5%増)と、過去最高。

     アジアへの投資意欲は満々で、手元資金も潤沢。私の取材実感でも、企業の新卒採用意欲は相当に高まってきている。だが「量より質」へと、大企業は採用方針を大転換させた。それが学生たちにもメディアにも理解されていない。
    「就活の悲劇」はなぜ起こる?
    学生自身が持つ4つの問題点

     リクルート勤務時代に1000社の採用と人材育成を支援、同社退社後も一部上場企業の人事採用責任者として年間500名を採用し育成してきた採用のプロ、廣瀬泰幸氏(株式会社オールウェイズ代表)が興味深い指摘をしてくれた。現在も「就活コーチ」として多くの学生たちと向き合っている廣瀬氏は学生自身に多くの問題があるという。整理すると、4つのポイントに集約される。
    次のページ>> 「やりたいことしか考えない」学生たちの幼児性
    「一番の問題は学生たちが社会のトレンドに対してあまりにも無知なことです。人口が30億人を超えるアジア・アセアン・インドに対して、日本企業がどのようなアプローチをしようとしているのか。この最重要のテーマに対してほとんどの学生が無関心なのです。因みにアセアンの人口とユーロ圏の人口をまともに言える学生は今まで1人もいませんでした」

     成長するアジアに自社の将来を全面的に託そうとする企業のグローバル感覚に対して、超ドメスティックな学生たちの意識。じつはこのギャップを海外からの留学生が埋めている。ハングリー精神溢れる留学生たちは、勉強への熱意もグローバル感覚もそして語学力においても、日本人学生の上をいくケースが圧倒的に多い。パナソニックやユニクロがグローバル採用を全面的に押し出しているのは象徴的だ。いまや就活の競争相手は同じ日本人の学生だけではなく、海外からの留学生とも競わなければならないのだ。

     第2のポイントは企業選びにおける極端な「知名度依存」、それが就活の悲劇をさらに大きくしているという。

    「学生たちの企業選びは知名度に依存しすぎている。知名度のない、優良企業へのエントリーがいまの学生たちはできないんです。たとえばメーカーならば大手電機メーカーと食品メーカーしか視野に入らない。一部上場のある優良メーカーではエントリーが理系の学生800人に対して、文系の学生はたったの 10人だったという話もありました」

     リクナビの岡崎編集も「人気企業ベスト100社のいずれかの企業に、就活生の半数がエントリーをしている」と話していた。ベスト100社は企業総数のわずか1%だ。その1%に半数の就活生が殺到する異常さ。ネット経由のため、エントリーが気軽になったとはいえ、その安直さこそ「量より質」を求める企業との間に決定的なミスマッチを引き起こす元凶ではないか。

     廣瀬氏が指摘した第3のポイントは「やりたいことしか考えない」、学生たちの幼児性だ。

    「自分の“やりたいこと”“やれること”“やるべきこと”の三つの輪で就活を整理すべきなのですが、単に“やりたいこと”のみで活動している。従って、自分の実力に合わない会社ばかり受けようとしている学生が圧倒的に多い。結果的に、SPIなどのテスト対策、ES対策、面接対策といった小手先の『対策』に終始しています」
    次のページ>> すべて企業や社会のせいにしてよいのか?
    しかしさらなる悲劇は、学生たちが自ら“やりたいこと”だと主張する中身が貧相なことだという。

    「そもそもの自分の“やりたいこと”も、企業の仕事の実態に即して考えていないので、 とても抽象的かつ近視眼的なため、説得力がない」

     第4のポイントは生身の人間とのコミュニケーション能力の劣化だ。それが著しく劣っているために人事担当者を説得できないのだと廣瀬氏は語っている。

    「生身の人間に対して、自分を的確に表現できない学生が本当に多いのです。肉声でうまく相手に自分の意思や気持ちを伝えられない。だから、話が面白くない。人事担当者に『採用したい』という気持ちを惹起させられない」

     この4ポイントが揃ってしまえば、景気の良し悪しに関わらず、内定獲得などできるわけがない。従って「望ましい就職活動は、4つの問題点の裏返しになる」と廣瀬氏は結んだ。
    すべて企業や社会のせいなのか?
    学生自身の意識変革が求められる

     大学を卒業しても働けず、捲土重来を期して留年したり、就活のハウツーを取得するための専門学校に通う学生が急増している。それが日本社会全体の歪みであることくらい百も承知だ。就活に向き合う学生たちの姿勢だけに問題があるわけではなく、採用する企業側にも、教育機関としての大学にも、問題は山積している。

     だが、卒業後の人生の選択を目前に迫られている学生たちには猶予がない。企業が悪い、社会が悪いといったところで、道はなにも開けない。学生自身が意識を変えることが、一番の早道であり、最良のリスクコントロールだと承知してもらいたいものだ。その際、もっとも重視すべきことは、先進国から新興国へ、先進国からアジアへというグローバル経済の構造変化だ。経営者の意識は大転換した。日本企業は大企業も中小企業もなく、アジアの成長を自社の成長に取り込むことに大きな希望を見出し、劇的な方向転換をしている。 

     その中で、自分はいったい何ができるのか。

     それを一生懸命に考えて欲しい。

    質問1 過去最低とも報道されている就職内定率。こうした状況になった一番大きな原因とは?
     
    54.5%
    学生の質の低下
    18.8%
    グローバル化
    12.1%
    景気後退
    10%
    その他
    4.6%
    企業の学生を見る目のなさ
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/108.html

    コメント [戦争b7] 次世代無人爆撃機 X-47B 空母から離着陸可能 中国の対艦弾道ミサイル東風21Dに対抗 妹之山商店街
    05. 2011年2月14日 17:47:07: D9jc7cf1AU
    三菱重工が神戸造船所での商船建造から撤退、潜水艦に特化すると発表した。
    三菱重工が神戸造船所での商船建造から撤退、潜水艦に特化すると発表した。

    腐り切った自公政権を交代させ、
    新しい時代を作り上げるという日本国民の308議席への意志は、
    つまり鳩山・小沢政権は、
    なぜ叩き潰されたのか?
    http://esashib.web.infoseek.co.jp/mitubishi01.htm
    2010年7月22日
    三菱重工が神戸造船所での商船建造から撤退、潜水艦に特化すると発表した。
    神戸造船所の造船事業は防衛省発注の潜水艦を残すのみとなる。
    防衛省発注の潜水艦を残すのみとなる。
    尖閣事件が起こされたのはその直ぐ後のことだった。

    http://esashib.web.infoseek.co.jp/ozawa01.htm
    政権交代を潰すために仕掛けた 「郵便不正事件」で、
    証拠品改ざんというデタラメが浮上し始めた矢先、
    尖閣列島で、
    県知事選挙を間近に控えた沖縄海保の
    1394トンの超近代巡視船がわずか166トンの中国貧乏トロール漁船に襲い掛かった。
    その日まで同じ海域で100隻近い中国漁船が何事もなく操業していた。

    http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/283.html#c5

    記事 [経世済民71] 個人が政府に頼らずに生きるためにもっとも必要なものは  高負担・高福祉
    一般人が金融商品への投資で何とかなるものでもないが、ちゃんと勉強しないよりはした方がいい程度だな
    いずれにせよ自己投資が、一番重要だ

     Q:1151 個人が政府に頼らずに生きるためにもっとも必要なものは?
        □真壁昭夫  :信州大学経済学部教授
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

            ■■ 編集長から(寄稿家のみなさんへ)■■

     Q:1150への回答ありがとうございました。先週も書きましたが、消費税率を
    相応に上げることで劇的に社会保障のサービスが向上するのではなく、現状をとりあ
    えず維持できる程度と理解して以来、気が抜けたような、白けた気分が続いています。
    今、国民の大半は消費税率のアップに理解を示していると言われています。しかし、
    現状を維持するためと正確に把握した上で国民は理解を示しているのでしょうか。こ
    れまで以上にお金を政府に納めるのだから、代わりに何かいいことがあるに違いない
    と、漠然とイメージしている気がします。年金支給額が増えるとか、産科が充実する
    とか、保育所が増えるとか、そういった何らかのはっきりとしたメリットです。

     わたしたちは、良い結果が待っているはずだというポジティブな予想ができるとき
    に、リスクを伴った変化を受け入れる傾向があります。たとえ消費税を10%に上げ
    ても、国民にとって劇的なメリットはないとわかってから、菅総理のとぼけた顔を見
    るのがさらにいやになりました。何をどうしたいのかが不明で、できる限り長く政権
    を維持したいという意志だけを感じるという意味では、往生際が悪かったエジプトの
    ムバラクに共通しているものがあると思いました。政府は、政府にできることとでき
    ないことを、まず率直に告げるべきだと思いますが、きっとそんなことはしないで
    しょう。我慢してくださいというだけでメリットを示せないために、人気がさらに下
    降するのが目に見えているからです。

     わたしはこれまでのような政府批判はもう止めようかと考えたりしています。具体
    的に何をやるのかわからない政府に対しては、具体的な批判のしようもありません。
    もともと、政府に頼るのはリスクがあるという考え方で、たとえば『13歳のハロー
    ワーク』のような本を作ってきたわけですが、政治家の考えの甘さや、制度の不備を
    指摘しても何も変わらないという思いがさらに強まりました。新しいニヒリズムが台
    頭するような気がします。

    ----------------------------------------------------------------------------

    ■今回の質問【Q:1151】

     現在の日本では、「政府には頼らない」という姿勢は重要だと思われます。かなり
    曖昧な質問になってしまいますが、個人が政府に頼らずに生きるために、もっとも必
    要とされるものは何なのでしょうか。

    ----------------------------------------------------------------------------
                                      村上龍
    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ■ 真壁昭夫  :信州大学経済学部教授

    「その国の政治が頼りないと思えば、企業は海外に出ていけるが、個人にはそれがで
    きない」。友人の一人が、そう嘆いていました。その通りかもしれません。もちろん、
    企業でも事業リスクやカルチャー等の問題があり、海外に完全に移ってしまうことは
    容易ではないでしょうが、それでも、より有利な事業展開の場所を選択することはで
    きます。また、国の政治との関わり合いを低下させることはある程度できるでしょう。

     一方、個人の場合には、海外との多くの接点を持っている例外的なケースを除くと、
    政府が頼りないからと言って、企業の様に簡単に海外に出ていくことは難しいと思い
    ます。ということは、政府の政策と完全に決別するために、海外に出ていくという選
    択肢はあまり現実的ではないでしょう。国内にいる限り、原則として、政府が作った
    様々な仕組みの中に組み入れられることを拒むことはできません。ということは、政
    府との関わりを完全に断ち切ることはできないことになります。

     そうすると、現実的な手法として、各個人は、何か困ったことが起きたり、困るよ
    うなことが予見されるようなケースについて、あらかじめ自分の身を守る手段を講じ
    ておくことが重要だと思います。ただ、自分の身を守るという場合には色々な観点が
    あるので、ここでは、取り敢えず、経済的な観点に絞って考えます。

     最初に思いつくのは、年金、介護、医療などの社会保障制度だと思います。現在、
    私たち国民は、国が定めた負担を担っています。そのため、現行の制度が継続されて
    いる間は、負担の対価としてのベネフィットを享受すればよいことになります。つま
    り、その限りにおいて、困ってしまう状況に追い込まれることは少ないはずです。と
    ころが、今後、制度が変更になることが想定されます、というよりも、制度変更が行
    われる可能性は極めて高いと言わざるを得ないでしょう。

     そうすると、そうした制度変更に備えて、個人としてリスク管理をする必要があり
    ます。具体的には、変更が起きる可能性と、それが実際に起きた時、どれだけの負担
    が増加するかを事前に考えておくことになります。その時、最も大切なことは、将来、
    何かが起きるというリスクに対する、しっかりした意識を持つことだと思います。

     ただ、おそらく、わが国の多くの人々は、社会保障制度が現行のままで継続される
    と考えている人は少数派ではないでしょうか。つまり、多くの人々は、「その内、社
    会保障制度が変更になる」という意識を持っていると思います。そうであれば、最も
    大切なことは、リスクに備えて、経済的蓄積をつくることになります。経済的な蓄積
    をつくるためには、お金を有効に増やす方法=投資に関する知識が必要になるように
    思います。

     今まで、わが国では、投資に関する一般的な教育が遅れているとの指摘がありまし
    た。学校教育の中では、投資に関するカリキュラムは殆どありません。仮にあったと
    しても、あまり実践的な知識が身につくような内容ではなかったと思います。その意
    味では、私たちは自分で、投資に関する基礎的な知識を身に着けることも考えるべき
    かもしれません。

     わが国の債務残高は、先進国の中でも傑出して多くなっています。今のところ、国
    内の個人金融資産が潤沢にあるため、国債の消化には大きな問題は出ていません。し
    かし、つい最近、海外の格付け会社がわが国の国債の格付けを引き下げました。菅首
    相がそれに対する見解を求められたとき、「そういう問題には疎い」という答えをし
    ているくらいですから、将来、わが国の国債の価格が大きく下落する可能性を完全に
    否定することはできません。

     仮に、そのような事態が起きるときには、わが国の経済にかなり大きな変動が起き
    ることは避けられないでしょう。著名ファンドマネジャーの一人は、「そうしたリス
    クを勘案して、金融機関の株式を一切保有しない」と明言していました。参考になる
    かも知れません。

                           信州大学経済学部教授:真壁昭夫


       Q:1150 「高負担・高福祉」という時の「高負担」とは?

       ◇回答

        □山崎元   :経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

    ■今回の質問【Q:1150】

    「高負担・高福祉」か「低負担・低福祉」か、国民は選択すべき、というような指摘
    をよく見かけます。「高負担」とは、だいたいどのくらいの、またどのよう形の負担
    なのでしょうか。

    ----------------------------------------------------------------------------
                                      村上龍

     ■ 山崎元   :経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員

     国民の「負担」は、租税と社会保険料の合計の国民所得に対する比率である「国民
    負担率」で比較されることが一般的です。財務省のホームページで、金融危機前の2
    007年のデータに基づく先進国と日本との比較では、日本の39.5%に対して、
    アメリカが34.9%、イギリスは48.3%、ドイツは52.4%、フランスは6
    1.2%、スウェーデンは64.8%となっています。

     大雑把にいって、負担率4割ないしそれ以下なら「低負担」、5割前後なら「中負
    担」、6割前後なら「高負担」といっていいのではないでしょうか。日本は支出面で
    は中負担レベルにあり、現在の福祉水準を大きく変えないとすれば、将来の長期的な
    平均像の下では、税金ないし、社会保険料の増額が必要です。

     行政の効率改善が必要であることは当然として、それとは別の問題として、「低負
    担・低福祉」「中負担・中福祉」「高負担・高福祉」の何れかの水準を、それぞれの
    国の国民は選ぶ必要があります。

     ここで、財政収支は、毎年均衡しなければならないというものではなく、経済状況
    によっては、赤字であることが自然且つ必要でしょうし、別の経済状況になれば、収
    支を大幅に黒字化することが適当になります。現実的な政治と行政のプロセスを見て
    いると、財政は歳入・歳出共にかなり硬直的で、ある程度は、この硬直性を考慮する
    必要がありますが、現在直ぐに増税による財政収支の改善が必要だとか、逆に、将来
    もずっと財政収支が黒字にできないかのような議論は不適切でしょう。

     ところで、「負担」ということについては、経費的な支出に対する負担と、移転的
    な支出への負担について区別をすることが重要ではないでしょうか。

     仮に、日本の負担と支出が中負担・中福祉で、国民負担率50%で均衡していると
    しましょう。ここで、支出のうち、年金や生活保護、子ども手当のような、政府を通
    じて国民間で富を移転するような支出が国民所得の30%で、公務員の給与、公共事
    業、防衛などの経費的支出が20%なのと、移転的支出が20%、経費的支出が30
    %なのとでは、かなり意味が違うように思います。

     移転的な支出は国民の間で富を実質的に移転する再配分の支出であり、最終的なお
    金の使い道は、再分配後の国民が決定します。一方、経費的な支出は政治家と官僚が
    支出先の決定に深く関わっています。両者の区別は完全で排他的ななものではなく、
    たとえば、教育費などは教育の制度によって経費的な側面もあれば、移転的な側面も
    あるでしょう。しかし、お金の使い道の最終的な決定者が個々の国民なのか、政治や
    行政なのかの区別は重要であり、先の例では、経費的な支出が国民所得の20%の政
    府の方が、経費的な支出30%の政府よりも明らかに「小さな政府」だといえるで
    しょう。

     私は、移転的な支出は広義の「社会的な保険」であり、セーフティーネットでもあ
    るので、充実していてもいいように思いますが、経費的な支出の拡大は「大きな政府」
    とこれにともなう非効率及び癒着の拡大につながる公算が大きいので警戒すべきだと
    考えています。年金、医療保険、子ども手当、生活保護などは、制度の改善は必要で
    すが、一種の保険として充実させてもいいものでしょう。他方、経費的支出には、公
    務員の人件費をはじめとして縮減すべき支出がまだまだあると思います。

     先般、名古屋市長選、愛知県知事選で、地方税の減税と必然的に議員や公務員の報
    酬のカットを掲げる河村たかし名古屋市長の陣営が圧倒的に大勝しました。この背景
    には、たとえば、名古屋市役所の報酬はトヨタよりも高い、といわれるような公務員
    の厚遇に対する住民の反発があるように思います(たとえばプレジデントロイターの
    ホームページの「トヨタさえ上回る!? 名古屋市役所の高給」という記事をご参照
    下さい)。
    ( http://president.jp.reuters.com/article/2009/10/02/24D25F94-A9A9-11DE-842F-0D193F99CD51.php )

     国のレベルでも、経費的な支出、特に、公務員の人件費に手を着けずに、消費税率
    の引き上げだけを通そうとすると、間違いなく国民の大反発を買うのではないでしょ
    うか。与謝野経済相が、氏の宿願である消費税率引き上げを実現するためには、公務
    員の給与を大きく引き下げるのが早道だと思います。

                  経済評論家・楽天証券経済研究所客員研究員:山崎元
                     ( http://blog.goo.ne.jp/yamazaki_hajime/ )


    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ■ 中空麻奈 :BNPパリバ証券クレジット調査部長

     まず、“高福祉”から考えてみます。

     以前テレビのクイズ番組でスウェーデンでは赤ちゃんが生まれると、ベビーベッド
    から紙おむつ、ミルクなどあらゆるものの支給があり、それがパックになって、市役
    所等が配っているというのを見たことがあります。赤ちゃんが生まれるときは、準備
    本を購入して必要なものを集めるのが普通なので、市役所等が集めて支給してくれる
    なら、そんな楽なことはないなぁと漫然と眺めていたことを覚えています(ただ、今
    回の質問に対して答えるにあたり、調べてみたのですが、本当かどうかを調べられま
    せんでした。事実かどうかの確認はですのでありません)。

     要は、国民に対する高福祉が行き届いている場合には、赤ちゃんのときから、必要
    以上(と思える)の保障があるということなのでしょう。小学校から大学まで学費は
    無料、19歳以下は医療も無料、年金最低保証額は国民全体に支払われる、となれば、
    高福祉国家とはこれだけのサービスが用意されるのだと、その片鱗が見えてくるとい
    うものです。またデンマークでも、スウェーデンと同等の子供に対する福祉から高齢
    者福祉、低所得者に対する住宅手当など各種助成金制度など、至れり尽くせりの状況
    のようです。

     こうした高福祉を実現するための“高負担”は、やはり国民負担率から見るしかあ
    りません。財務省HPに国民負担率の一覧表が出ています(OECD30か国に対す
    る一覧表)。2008年平均で見たものでは、30か国のうち、ベスト10が以下の
    とおり。

    1位 デンマーク69.9%(社会保障負担率2.6%、租税負担率67.3%)
    2位 ルクセンブルグ66.6%(同20%、46.7%)
    3位 アイスランド66.6%(同5.1%、60.9%)
    4位 ハンガリー63.6%(同21.4%、42.1%)
    5位 ベルギー63.4%(同22%、41.3%)
    6位 イタリア62.7%(同19.8%、42.9%)
    7位 オーストリア61.4%(同22%、39.4%)
    8位 フランス61.1%(同24.3%、36.8%)
    9位 フィンランド59.3%(同16.7%、42.6%)
    10位 スウェーデン59.0%(同12.1%、46.9%)

     日本はというと、38.6%(同16.4%、22.2%)となっており、国民負担率だけで見
    ると、やはり高負担国との差はあると言えそうです。

     ただし、こうした国民負担率が高ければ高福祉国かと言うと、そうでもないと言え
    ます。アイスランドなどは、法人税を低くし、国際競争力の高い法人を呼び込もうと
    する戦略の上で、国民負担率が高いという側面がうかがえますし、イタリアなどは障
    害者福祉で発達しているという話を聞きますが、福祉国家であるがゆえに債務が増え
    たという話ではない気がします。そこで、典型的高福祉国家として北欧をモデルとし
    てとらえると、国民負担率で60%から70%程度です。よって、60%超というと
    ころが、“高負担”の域に入ることを示す水準のようなものと見ていいのではないで
    しょうか。

     次にどのような形の負担かというと、意外なことに、デンマークもスウェーデンも、
    社会保障負担率はそれ程高くなく、租税負担率で足りない部分を埋めていることがわ
    かります。どのような形の負担とするかを考えると、必ずしも社会保障負担率で賄わ
    なくてもいいということになるでしょう。目下日本でも、消費税を社会保障目的税と
    するなどといったことが検討されていますが、そうした決めごとをしないでも、消費
    税を高福祉に使うことは出来るはずです。

     とはいえ、このところ同じような結論になってしまうのが心苦しいのですが、まず
    我々自身が高福祉・高負担国家を目指したいのか、低福祉・低負担国家を目指したい
    のか、それとも、中福祉・中負担国家を目指したいのか、のスタイルを決めていくこ
    とが何よりも重要だということだと思います。仮に、60%の国民負担率に耐えるこ
    とになれば、1000万円稼いでも、400万円しか自分のものにはならないわけで
    すから。それでも高福祉を望むのかどうか、選ぶ必要があります。高福祉を選んだと
    すれば、それはどれだけ反対があっても、負担比率を60%から70%までの範囲で
    あげていく必要がある、というわけです。目標を高福祉国家にするのであれば、段階
    的にでもそちらの方向に持って行き、望むべき姿に到達しなければいけません。その
    覚悟ができないなら、福祉は最低限のところで耐えるしかありません。

     高福祉・低負担国家を選択できるなら、こんな望ましい姿はないのですが、そんな
    ムシのいい話は有り得ないことです。自分たちの将来と国の関わりについて、いつま
    でも方針を決めないから、何か決めるたびに目先の圧力に負けて政策がぶれてしまう
    ということに、もう既に皆気づいているはずです。

                     BNPパリバ証券クレジット調査部長:中空麻奈

    MMホームページにて、過去のすべてのアーカイブが見られます。○○●
              ( http://ryumurakami.jmm.co.jp/ )

    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/109.html

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 企業の“オトナ買い”に振り回される若者の悲惨 てんさい(い)
    03. 2011年2月14日 17:49:06: F25mNpijMw
    そもそも、いろいろ言っている採用の責任者はどんな連中なんだ?
    「時代に合った優秀な人材」からは程遠いんじゃないんだろうか?

    組織なんか、利用しても当てにしないで生きていくしかない。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/333.html#c3

    コメント [昼休み36] 34、大手新聞社、友達、社内が嫌なムード、購読中止が増え、上の方、広告部、が苛ついている、だそうです。 小沢内閣待望論
    407. 2011年2月14日 17:52:38: tx5JWpVcNg
    「朝日新聞」に未練を持っていた頃、
    それでも唯一「声」の蘭で取り上げる投稿がよく
    なかなか止められなかった。

    ある人に「それは一種のガス抜き蘭だろう」と
    指摘され目が覚めました。

    社会人になってから30年ほど購読していたのが
    本当に腹立たしかった。
    高給取りのアホ論説委員や記者の肥やしになった
    と思うと悔しかった。

    最近の「声」、たまに図書館などで読むと
    読売やサンケイと何処が違うの?と言う感じで
    完全にクズ新聞に成り下がっていたね。

    サラ金やパチンコチェーン店が一面全面広告を
    買い切っている新聞!

    まだ地方紙の方がTPP問題など住民の声を反映していて
    奮闘しています。が、時間の問題かな?
    http://www.asyura2.com/10/lunchbreak36/msg/171.html#c407

    コメント [マスコミ・電通批評11] 小沢裁判は陶片追放だ ジャーナリスト増山榮太郎のページ スットン教
    18. 2011年2月14日 18:02:53: Wh7Pa57PC2
    IDが頻繁に変わりますが
    グローバルIPを変えていません
    ネット組織も馬鹿が多いので
    懐疑の目を
    http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/551.html#c18
    コメント [経世済民71] 超・国内志向の若者を待ち受ける「就活の悲劇 tea
    01. 2011年2月14日 18:03:06: mHY843J0vA
    もう昔みたいに、無理して日本国内で、採用しなくても
    グローバル企業は世界全体で採用できれば良いと考えるし

    国内企業でも、多少、目先に正規社員が不足しても、無理して劣悪な人材を取って、
    解雇できずに不良在庫を抱えてしまうリスクよりも、長期的には得だと判断しているのでしょう
    バブル期の大量採用のツケに苦しんだトラウマが生きているとも言えます


    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/108.html#c1

    コメント [ペンネーム登録待ち板6] 大阪・資産家姉妹餓死事件の裏に銭ゲバ不動産会社 中川隆
    02. 2011年2月14日 18:04:17: gofB7staZc
    何故もっと早く、警官と同道して部屋を空けなかったのか?これは怠慢ではないのか、又は無能なのか?幼児虐待のときの対応と同じだ、これでは、執政官の存在意味がない。このままだと常に手遅れ。
    http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1107.html#c2
    コメント [マスコミ・電通批評11] みのもんたの佑ちゃん取材に厳重注意(日刊スポーツ)事前に球団への取材申請はなく、無許可の取材 赤かぶ
    02. 2011年2月14日 18:05:25: uF0a0Xm546
    みのもんたは、酔いどれの糞であり、日本の恥だ。こんな糞手合いが朝から太い面してテレビに出ていることは日本の恥であり、対外的にも大きな損失だ。しかし、なぜこんな糞が臆面なく公共電波に出るのか、出られるのか?みのは脅してでも自身の利益得るヤクザなのか?日本人多くの民度が低いのは今更言う必要ないが、みのみたいなクズ糞を蔓延らせていると、日本庶民愚民はさらにバカになってしまう。日本人多くは韓国や中国をバカにし見下げるが、現実は、日本人の方がはるかにバカであり、見下げられるべきことを日本人愚民らは知るべきだ。
    http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/558.html#c2
    記事 [昼休み44] 1、軍産複合体の工作は、上手くいっている様でその逆に、欧州・中東・アジアの域内の交流・親睦を促進している感じがします。
    http://www.asyura2.com/11/senkyo107/msg/432.html
    01. 佐助 2011年2月14日 17:20:23: YZ1JBFFO77mpI : Uhuy8uyNdw
    だろうね,私もそうなると思う
    現在,世界も日本も「ルール厳守/破壊」の繰り返す40年周期改革が行われている。
    (1)歴史では20年ごとに,社会的ルールの破壊が多数派になる時代と,ルールの厳守が多数派になる時代が交代する。2000年〜2020年までの20年間は,ルールが破壊される時代である。前半2011年までは弱者に耐圧を押し付け,格差を助長させ,信用・流通のインフラ・セーフティーネットが破壊される時代で,自民党をぶっ壊すと叫びルールの垣根を壊して人気を集めた小泉氏が破壊的カリスマ氏として熱狂的に活躍した。しかし後半の2011年〜2015年の後半は革新的平和的カリスマ氏が登場して活躍する。
    (2)つまり世界も同じ方向で動く,2000年からスタートした革命は2020まで進行する。前半10年間は「古い政治概念の破壊」が活性化した。後半は「新しい政治概念遵守」に分けられ,20年間で収束される。前半の「古い政治概念の破壊」とは2.26事件や大正デモクラシーとクーデターに明け暮れ,平行して,右翼原理主義者の言動が軍人・財閥・政治の指導者に支持され国民が受け入れる時代だった。しかしこのことで「右翼原理主義」から「左翼原理主義」までと「イスラム原理主義」から「キリスト原理主義」まで活性化させてしまう。従って日本でも奇人変人の小泉式バフォーマンス靖国復興タイプが自民党を破壊を宣言した人物がスポットライトを浴びた。後半は政治的関心が高まり,中心的概念は大きく反転する。小泉氏と全く逆の革新的平和的なカリスマ氏が登場して大活躍するのである。2020年には収束する。

    (3)現在2009年に民主党に政権交代したが,右翼原理主義から左翼原理主義がごっちゃになっている。真の政治的対立概念の転換点の前兆だろう,そろそろ「新しい政治概念遵守」による政界再編が行われる,政治は地方分権が対立軸となるために、地方分権を主張する政党が次々誕生することになる。橋下知事・河村市長・原口氏などの減税日本や維新の会などが脚光を浴びる。しかも日本の政治は、現代版,応仁の乱から中小数政党の離合集散の時代に移行が避けられなくなる。

    (4)この流れからエジプトのムバラクは米国を非難したので追放されたが現実はイスラム原理主義に向かうだろう。日本の大手マスコミは親米エジプトの誕生だと騒ぐが,残念ながら,
    ムバラクの追放は米国の差し金,それも幻想で。欧米人が嫌うイスラム主義が西アジアを席巻する可能性の方が高い。欧米人が嫌うイスラム主義が西アジアを席巻する可能性の方が高いし自信がある。

    http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/722.html

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 2012年12月21日までに消費を taked4700
    07. 2011年2月14日 18:22:01: prWPWego9M
    考えすぎかもしれないが、taked4700殿は、「ハーバード白熱教室〜正義(マイケル・サンデル教授の講義)」のテレビ放送で投げかけられた功利主義の問題を見事に示している。この授業は、世界中の学生を受け入れているハーバード大学とサンデル教授の正義に対する執念が深みを与えていた。

    サンデル教授から学ぶ(1)

    ソクラテスの友人のカリクレスはソクラテスに哲学をしないように説得したという。
    「議論を捨てよ。行動的な人生の成果を学べ。気のきいた屁理屈に時間を費やしている人ではなく、善良な生活と評判と他の多くの恵みを持っている人を手本にせよ。」
    これは、哲学や宗教や私が今書いているこのようなメッセージ投稿をしている暇があったら家族や隣人、職場での実生活を大切にしろという話である。
    「哲学は何も解決してこなかった。各自が自分なりの原理を持てば良いのであって、それ以上の議論は必要ない。論じても無駄である。」という懐疑主義である。

    サンデル教授のたった一学期の講義で示す情熱が懐疑主義を打破する力を秘めている。

    サンデル教授はまず第1に人の命の大切さについて説いている。書籍も出ているようなので詳細は省略するが、
    「君は路面電車を運転していてブレーキが効かなくなった。このまま進むと5人の労働者を殺してしまう。そのとき、脇にそれる待避線があることに気づいた。しかし待避線を選択すると1人の労働者を殺してしまう。正しい行いはどちらか。」という質問が出された。公平な比較のために、いずれもが労働者という設定である。
    この質問に対して、大多数の人が「1人は殺してしまうけれども5人は助けることができる。」という理由で、脇にそれる方が正しいと答えた。中には次のような発言もあった。
    「9.11同時多発テロ事件と同じです。ワシントンに向かった飛行機の乗客は地上で犠牲になる人より、数が少ない自分達乗客が犠牲になることを選んだからヒーローなんです。」人の記憶や記録に永遠に残る乗客の行動がこのような発言を生んだと言える。

    少数派の、脇にそれない方が正しいとする意見としては、東洋系の学生の次のような発言があった。
    「これは大虐殺や全体主義を正統化する心理と同じです。ある人種を残すために他の人種を消滅させるんです。」
    発言後、テレビは他の東洋系の学生の顔を映していた。

    次の質問は「近くに体重の重い太った人がいて、その人を突き落とせば、その人は死ぬが5人を助けられる。突き落とすのが正しいか。」という内容だった。この質問では、「たとえ5人を助けることができても、太い人を突き落とすという行為は殺人行為なので、突き落とさない。」という意見が大半だった。多数決の結果は、殺人行為という罪に対する道徳心が功利主義を上回るという答えだった。

    「もしも自分が体重の重い太った人だったらどうか。」という質問はなかった。
    サンデル教授も自殺(あるいは自爆)を正義とするのは正しくない、触れたくもないという前提条件があるものと予想される。

    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/316.html#c7

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 2012年12月21日までに消費を taked4700
    08. 2011年2月14日 18:24:10: prWPWego9M
    サンデル教授から学ぶ(2)

    実際にあった事件を題材にした質問も出された。
    いずれも人格者の乗組員4人が乗った船が事故に遭い、生き延びるために3人が1人を殺して食べたという事件である。
    乗組員は、船長のダドリー、一等航海士のスティーブンズ、船員のブルックス、17歳で孤児で身寄りがなく友達には止められたがこの旅が自分を男にしてくれるだろうと考え若者らしい希望に胸を膨らませて出航した給仕のパーカーである。パーカーは忠告を無視して海水を飲んだために具合が悪くなっていて死が近いように見えたという。19日目にダドリーは、くじ引きを行い残りの者を助けるために誰が死ぬかを決めようと提案。ブルックスは拒否した。その翌日も救援船が現れず、ダドリーは、ブルックスに見ないように言い、スティーブンズにパーカーを殺そうと合図した。ダドリーは祈りを捧げて、パーカーに「お前の最後の時が来た」と告げて殺した。4日間、彼ら3人はパーカーの身体と血液で生き残った。24日目にドイツの船に収容され、イギリスに連れ戻されて逮捕され裁判にかけられた。彼らは必要に迫られての行為だと主張した。3人が生き残れるのなら1人の犠牲はしかたないと論じた。検察官は、殺人は殺人であると言い、事件は裁判にかけられた。

    議論を単純にするために法律的な問題は横に置いて、もしも君たちが陪審員だったら彼らは道徳的に許されるか否か=有罪か無罪かを問う質問。

    この質問に対して、道徳的非難と法的責任の違い、3人が生き残った場合の社会への貢献を考慮した弁護、長いこと食べずにいたことの精神状態を考慮した意見、「君は殉教者になれるぞ」などとパーカーの同意を求めていたらなどの条件を示す意見、同意を得ても正統化されないという多くの意見、パーカーが自分から言い出していれば許されたという意見、ダドリーが最初に示したくじ引きだったらどうか、同意という手続きがあれば正統化されると考える人が多い、などなど多くの議論がなされた。

    パーカーの自発的な同意があっても仲間が彼を殺すことは正統化されないという意見を求めたところ、黒人女性が答えた。
    「パーカーが殺されるのは他の乗組員は救助されるという望みがあるからですよね。でもいつ助けが来るかわからないんですからパーカーが殺されるべきだという明白な理由はありません。だから無意味な殺人です。救助されるまで誰もいなくなるまで仲間を殺し続けるんですか。(サンデル教授:この状況の道徳的な論理はそうだね。救助されるまで一番弱い者を1人づつ選んでいくということだろうね。この事件の場合は、幸運にも3人がまだ生きているところで救助されたということだ。さぁ、パーカーは同意したとすると、これで問題ないのだろうか。)いいえ、正しくありません。(サンデル教授:なぜ正しくないのかな。)カニバリズム(=食人)は道徳的に正しくないと思います。とにかく人間を食べるべきではありません。」

    同意があろうがなかろうが無条件で断固として間違っていると言う人は?という問いに対して、黒人男性が答えた。
    「殺人は殺人です。我々の社会においてはどんな場合でも殺人は殺人で殺人によって違いがあるとは思いません。(サンデル教授:ベンサムの最大幸福理論や当時の新聞記事や大衆の意見などをこれでもかこれでもかと示した。)でも失業している人達だって家族を養いたいと思うのは同じじゃないですか。どんな場合でも自分の状態をより良いものにするために誰かを殺したら殺人は殺人です。どんな理由の殺人であれ、殺人は殺人であり、例外を作ってはなりません。同じ行為はすべて同じ。殺人も、殺人にいたる精神状態も家族を養う必要性も同じです。(サンデル教授:これが3人ではないと仮定してみよう。30人いや300人だと考えてみよう。たとえば戦争中で3000人の命がかかっているとしたらどうだ。)もっと大勢の命がかかっていてもやはり同じです。(サンデル教授:ベンサムが集合的な幸福と言っているのは間違っているというわけか。)えぇ。僕が正しいです。」

    仮に「生命の安全と神への信仰とのどちらかを選べ、と言われたならば、迷わずに信仰を取れ。」という宗教を4人とも信仰していて実践していたら、ぎりぎりのところで4人とも救助されたという可能性が残る。

    DNAや生まれ育った環境と教育、トラウマの経験が正義感に大きな影響を与えていることがわかる。

    9.11同時多発テロでは多くの死者を出したが、対テロ戦争ということで始めたイラク戦争では、はるかに越える死者を出した。
    結果論と死者数で考えると、イラク戦争の方が悪であると言える。

    サンデル教授「古代ローマではローマ人は娯楽のためにキリスト教徒をライオンと戦わせていた。これを功利主義の理論にあてはめると、大勢のローマ人の集合的な喜びは一握りのキリスト教徒の耐え難い痛みより大切だということになる。」

    最大幸福最小不幸社会を目指さなければならないだろう。

    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/316.html#c8

    コメント [戦争b7] [ 李香蘭 ]や[西条八十]や[古賀政男]を利用して、戦争の準備・煽動と。・・・讀賣新聞;。その今はどうだ? うかうた
    02. 2011年2月14日 18:37:27: VlflzVLIU2
    >アメリカ軍の同盟軍として

    アメリカの世界戦略に、日本の自衛隊を、組み込む、ということ。

    アジアだけではない、世界中が、日米同盟の対象範囲。


    ひとつ疑問がわきます。

    もし、アメリカの手下軍にさせられてしまった後、もしも、「 名誉の戦死 」をさせられる日本人が出てしまった場合、

    靖国神社に入れてもらえるのだろうか?


    http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/284.html#c2

    コメント [経世済民71] 個人が政府に頼らずに生きるためにもっとも必要なものは  高負担・高福祉 tea
    01. 2011年2月14日 18:42:34: XNvcPAMjVI
       Q:1150 「高負担・高福祉」という時の「高負担」とは? 
        □津田栄   :経済評論家
        □金井伸郎  :外資系運用会社 企画・営業部門勤務
        □土居丈朗  :慶應義塾大学経済学部教授
     

     ■ 津田栄   :経済評論家

     社会保障において、「高負担・高福祉」か「低負担・低福祉」か、あるいは「中負
    担・中福祉」か、どれを選択すべきかという議論がよくなされます。本当のところ、
    その高い、低いを何を基準にしているのか、どこから高くて、どこから低いといえる
    のか、よく分かりません。それは絶対的な基準ではなく、相対的な基準なような気が
    します。そして、それを国際比較して、日本は現状を大きく変えずに「中負担・中福
    祉」(あるいは今の民主党政権は「高負担・高福祉」か「中負担・高福祉」)を目指
    そうとしていますが、各国の社会保障の制度は違いますし、税制においてもその内容
    は様々で本当に比較できるものなのか、比較の基準が同じなのか、少し疑問を感じま
    す。

     また、負担と福祉がどういう関係がいいのかについて、低所得者と高所得者、現役
    の勤労世代とリタイアした高齢者世代の間では、負担の度合い、福祉の程度において
    考え方が違うように、個々人で捉え方が違うはずです。そもそも、「高負担・高福祉」
    「低負担・低福祉」という表現は、行政の捉え方であって、国民の視点ではないよう
    に感じます。そう考えてくると、政府は「高負担・高福祉」か、「低負担・低福祉」
    か、あるいは現在の「中負担・中福祉」のどれかを選択しなければならないと二者択
    一のように国民に迫っていますが、もっと柔軟に考え、高、中、低の基準が見えませ
    んが、現実に即して「中負担・低福祉」「高負担・中福祉」など色々な組み合わせが
    あってもいいはずです。そして負担と福祉の程度、負担と福祉の関係、つまり福祉の
    内容、それを実現するのに必要とする負担額について、色々な場合を想定して具体的
    で明確な情報を提示してもらわないと最終的に判断できないのではないでしょうか
    (その点で、マスメディアが政府と同じように二者択一の選択を国民に迫るように報
    道するのは、短絡的で無責任なように感じます)。

     さて、質問の「高負担・高福祉」「低負担・低福祉」を考えたいと思いますが、ま
    ず現状を把握することが必要です。その資料としては、財務省が出す国民負担率の資
    料を参考にするしか方法がありません。そこで、国際比較をみると、「高負担・高福
    祉」といえば、典型的な例が北欧、その代表はスウェーデンとよく言われます。しか
    し、最近は事情が大きく変化しています。スウェーデンの国民負担率((租税負担+
    社会保障負担)/国民所得、OECDでは分子に国民所得ではなくGDPを使います)
    は、以前70%を超えていましたが、08年に59.0%へ低下し、その流れはさら
    に進んでいると見られます。その要因は、スウェーデン国民の変化があります。10
    年9月に行われた総選挙でも、「高負担・高福祉」政策を維持しつつも一部見直しで
    福祉関連の歳出を抑制し、競争促進、減税などによる経済活性化を進めて市場経済重
    視の改革を推進した中道右派連立政権が支持されたことに表れています。そして、こ
    うした流れは北欧全体に広がっており、「高負担・高福祉」は北欧という図式は過去
    のものになろうとしています。今や、08年の段階で「高負担・高福祉」は欧州大陸、
    その代表がデンマーク69.9%、フランス61.1%、イタリア62.7%といえ
    ます。

     一方「低負担・低福祉」の典型はアメリカと言われ、08年の段階では国民負担率
    は32.5%とOECD30カ国の中でメキシコに次いで二番目に低い状況です。し
    かし、オバマ政権ができて、医療保険制度改革を成立させ、増税を検討していました
    から、国民負担率は上昇すると見られていました。ただ、アメリカでは「小さな政府」
    志向が強く、政府の介入を嫌い、自己責任を原則としているため、この医療保険制度
    改革に対して根強い反対があります。その結果、オバマ政権は、昨年の秋の中間選挙
    で民主党が惨敗し、前ブッシュ政権が実施してきた富裕層への減税措置を継続し、ま
    た法人税減税を示唆するなど、経済重視の現実路線に政策を切り替えつつあります。
    結果として、国民負担率の上昇はそれほど大きなものにならない一方、社会保障の支
    出がむしろ増えて財政赤字が拡大すると見られます。その点、財政黒字にめどが立っ
    たスウェーデンと大きく違って、財政の余裕は小さく、経済に対して抑制的になると
    いえましょう。

     こうしたなかで、日本ですが、国民負担率は、08年で38.6%と、一番高いデ
    ンマークに比べて31.3%ポイントも低く、アメリカに比べて6.3%ポイント高
    とあまり違いがなく、OECD30カ国のなかで低いほうから7番目と、相対的にみ
    れば低負担といえましょう。そして、これまでの国民負担率の推移をみると、79年
    に30%台にのり、88年に37%台になってから横ばいの傾向となっています。な
    ぜ国民負担率が伸び悩んでいるのかというと、バブル崩壊以降の経済の低迷が影響し
    ています。というのも、租税負担率が89年度の27.7%をピークに低下(97年
    消費税引き上げが実施されてもほとんど伸びず)、10年度でも21.9%、11年
    度予想も22.0%とほぼ横ばいになっています。もちろん、小泉内閣時代の04年
    度から24%台まで上昇する場面もありましたが、デフレを解消しきれない中で08
    年の金融・経済危機をもろに受けて、再び低下したままです。つまり、経済の低迷に
    よる企業収益や個人所得の伸び悩みの影響が租税負担率の低下を招いているといえま
    す。一方、社会保障負担率が、健康保険料や年金掛け金の引き上げで、89年度の1
    0.2%から10年度の16.8%と着実に上昇傾向にあります。

     この点、スウェーデンを見てみると、国民負担率が70%を超えていたときは、租
    税負担率が50%を超え、社会保障負担率が20%を超えているという状況でしたが、
    直近の08年の59.0%の時には、租税負担率が46.9%、社会保障負担率が1
    2.1%まで低下しています。これは、一つには、90年代の経済危機で歳出削減や
    増税などの構造改革を行い、その後の中道右派政権でそれを促進して、競争を取り入
    れて市場経済化を進め、08年の金融・経済危機も乗り越えて経済成長を果たし、国
    民所得を増やしたこと、二つ目は、25%という高い消費税は変えていませんが、低
    所得者層の減税などを実施するなど、個人所得税のウェイトが減少していること、三
    つ目は、年金制度の大改革で、少子高齢化社会では持続不可能な賦課方式を一部積立
    方式に変更して定額拠出方式に切り替えたことなどがあったと思われます。一方、ア
    メリカは、小さな政府の志向が強いのか、租税負担率が若干変動するものの、社会保
    障負担率は大きな変動がありません。

     それでは、今度は国民が享受する福祉の面ですが、スウェーデンでは、中道右派政
    権になっても、高福祉政策は変えていないようです。教育費は原則大学まで無料であ
    る上に、教科書や教材、学用品も無料、医療費も出産も含めて無料、雇用においても、
    最近失業保険の減額が行われていますが、基本所得補償を基準にしていますから、給
    付額が離職前の70〜80%、給付日数も300日、しかも自営業者や受給資格のな
    い者にも支給されるなど日本よりも優れたものであり、また再就職支援制度も充実し
    ています。年金制度も、最低保証年金があり、制度改革で一部積立方式に変更したも
    のの、条件がそろえば、定年前の7割近い所得が得られ、生活水準を落とさず生活で
    きるほどです。一方、アメリカでは、小さな政府の志向が強く、教育、医療、年金な
    どの社会保障制度における公的支援が限定的で、自己負担を中心にしています。もち
    ろん、医療保険改革で、社会保障制度は幾分充実したといえましょう。失業保険では、
    給付額が離職前の50〜70%、日数も180日前後であり、日本の日数360日よ
    り短く、給付額45〜80%とほぼ同じといえます。日本は、医療においては国民皆
    保険がありますが、自己負担が3割、年金も公的制度が中心ですが、受給資格が厳し
    い上に欠陥が見られ、最大定年前の5割程度の給付額しかもらえません。

     こうしてみてくると、スウェーデンは確かに高福祉が実現しており、一方でアメリ
    カは、それに比べると社会保障制度は見劣りしますから低福祉といえましょう。そし
    て、日本は、アメリカよりは充実していますが、内容を見ると、中福祉とまではいか
    ず、アメリカに近い低福祉といえるかもしれません。つまり、比較の問題ですが、ス
    ウェーデンは高負担・高福祉、アメリカは低負担・低福祉というならば、日本は中負
    担・中福祉に近い低負担・低福祉といえるかもしれません。

     しかし、問題は今後です。スウェーデンは、少子高齢化に対応して年金制度を改革
    しながらも、高福祉を維持する一方、国民負担率の上昇を抑制するための改革も行う
    だけでなく、競争を促進して市場経済化を進めて堅調な経済を維持しようとしていま
    す。また、一時1.5前後まで低下した出生率も1.9前後まで引き上げるなど少子
    化からの脱却も図る政策が採られていて、もはや高福祉ながら高負担から中負担に転
    じようとしています。しかも、スウェーデンは平等意識が強く、助け合い支えあう意
    識が昔から培ってきただけに、制度改革によって、負担も給付も世代間格差があまり
    ありません。一方、アメリカは、医療制度改革で低福祉からの脱却をはかろうとして
    いる一方、移民が多いこともあって2.0台をキープし若干上昇気味の出生率からは
    少子化は当面考えられず、経済の活力は人口面から失われません。しかも、弱者への
    所得移転としての寄付制度の充実で、公的支援をカバーしています。そこから言える
    ことは、スウェーデンもアメリカも、経済成長を前提にしながら、国民の価値観に基
    づいた社会保障制度を構築しようとしているのであり、高福祉のために高負担はいつ
    までも続かない一方、低福祉のままでは景気の変動で社会不安につながることから、
    それを補う制度があるということです。

     そうした中で、将来に対して方向が定まらないのが日本です。今、日本は、少子高
    齢化、人口減少が進行する根本的な問題を抱えて、時間の経過とともに、民主党の描
    く高負担・高福祉、野党自民党の考える中負担・中福祉を実現することが難しくなろ
    うとしています。確かに、今は緩やかな少子高齢化、人口減少にありますから、大き
    な問題のように見えません。しかし、人口は15年後の2025年には08年比85
    0万人減の1億1927万人、そのなかで65歳以上の高齢者は同810万人増の3
    635万人、比率にして30%超です。これが45年後の2055年には、人口は8
    993万人と実に同3780万人減、高齢者は同820万人減の3646万人とあま
    り変わりませんが、比率は40%超となります。その分15〜64歳の現役世代は2
    5年には同1130万人減の7096万人、55年には同3640万人減の4595
    万人と急減します。ここから言えることは、現在の3人の現役世代で1人の高齢者を
    支える年金制度が25年には2人で1人、55年には1.3人に1人になり、保険医
    療制度も高齢者ほど費用が掛かることから同じといえ、高齢者中心に行う社会保障制
    度はもはや持たないということです。つまり、高齢者の年金を現役世代の掛け金で賄
    う賦課方式では、現在の年金制度自体が破綻してしまうし、国民皆保険の医療制度も
    維持できないということです。

     しかも、社会保障制度を維持するためには、経済が成長することが前提です。それ
    が描けないのに、増税して国民負担率を引き上げれば現行の社会保障制度を維持でき
    るというのは幻想です。何度も言いますが、デフレ経済からの脱却と長期的な成長戦
    略を提示し、一方で、年金制度で賦課方式から積立方式へ変更したり、医療や教育、
    子育てなどで現役世代重視に切り替えるなど、高齢者中心の社会保障制度を改革して
    いかなければ、増税でうまくいくと考えるのは危険です。それが97年の消費税率2
    %アップでも租税負担率が伸びなかったことに表れています。その意味で、現在の日
    本の根本的な欠陥を抱えた社会保障制度を前提とした中福祉(私には低福祉に見えま
    すが)を支えるために増税して高負担になっても、穴のあいたバケツに水を入れるよ
    うなもので、予想通りにはいかないのではないでしょうか。そして、今後、制度改革
    をしても、増税は必要となり、その場合は力強い経済成長はない中で長期にわたって
    高負担を我慢する(その場合、政府が上限とする国民負担率は50%を超えて70%
    もありえます)一方、高福祉は望めず、中福祉が精一杯かもしれません。

     最後に、何から何まで政府に依存して給付を得ようとするのは、限界があります。
    厳しい財務事情の中、少子高齢化、人口減少に直面している日本では、今後は、「公
    助」として政府の最低限のセーフティネットからの社会保障を受け、その他に、「自
    助」として自己で努力する一方、スウェーデンの助け合い支えあう精神に見習い、
    「互助、共助」として地域やボランティアなどの民間の支援で社会全体で福祉を図っ
    ていこうとするのがいいのではないでしょうか。そして、そうした場合には、高負担
    にまで至らないかもしれません。

                                 経済評論家:津田栄

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ■ 金井伸郎  :外資系運用会社 企画・営業部門勤務

    「失業して職を失った時」「健康を損なった時」そして「高齢となった時」、十分な
    金銭的な備えがなければ、人は誰でも生活困難に陥り、生存すら脅かされる可能性が
    あります。病気や怪我などが直接の原因となって生命が失われる場合は別として、こ
    うした事由で国民の生存が脅かされることがあってはならない、というのが福祉国家
    の理念といえます。

     ところが、そのような最低限の保障水準を確保するために必要な負担の水準すら明
    確になっていない中で、「高負担・高福祉」か「低負担・低福祉」の選択を求められ
    ているのが実状です。

     現実を見ますと、若年層(25ー29歳)における国民年金滞納率4割、世帯年収
    200万円未満の世帯比率3割、金融資産を保有しない世帯比率2割といった状況が
    現在の日本の社会の姿です。退職世代の4割程度が無年金あるいは十分な資産の蓄え
    を持たない状態で老後を迎え、何らかの生活保障を必要とする状況が将来に現実のも
    のとなるでしょう。

     こうした生活困難に陥る高齢者世帯の生活を、消費額に上乗せした税による所得移
    転を通じて支える、というのが消費税増税による社会保障目的税化の極端に単純化し
    た位置付けとなります。ちなみに、2040年には推計で65歳以上の世代が約3分
    の1を占めますが、その4割の人々の生活を消費税による所得移転でまかなうために
    は、高齢者世代の消費水準を現役世代の半分としても、単純な計算で約9%程度の税
    率が必要となることが分かります。ただし、高齢者世代の約6割は引き続き社会保険
    制度による年金で自立した生活を確保できる、ということが前提となります。

     これを最低限必要となる社会保障負担の一部と見るか、逆に「高福祉」の上限と見
    るか、は議論の余地はありそうです。現在の生活保護制度の給付水準の高さに批判が
    あるように、一般国民と被保護世帯との消費水準の格差縮小を目指す考え方が、今後
    も社会保障の目指す福祉水準として受け入れられるかは分かりません。ただし、最低
    限の生活を保障するという主旨から、最低生活を営むために必要な品目を一つ一つ積
    み上げて最低生活費を算出するというマーケットバスケット方式を採用していた時代
    もありましたが(昭和23年から35年まで)、そうした方法や考え方に立ち戻ると
    いうのも無理があります。

     このように保障水準について議論の余地はあるものの、高齢化に伴う要生活保護世
    帯の増加による社会保障費用の拡大は、所得格差の動向にもよりますが、保護が必要
    となる世帯数は予め予測可能です。また、給付額はインフレ率に連動するため、税収
    が同様にインフレ率に連動する消費税を財源に手当てできればコントロールは可能で
    しょう。

     一方、健康保険制度については、医療費が一般物価を上回る上昇率となる傾向があ
    り、国民の負担の水準もかなり限界に近い状況です。現在、健康保険料率としては、
    報酬月額と賞与の9.48%を、介護保険料が加わる40歳以上の加入者では10.
    99%を、それぞれ負担しています。雇用者については事業主との折半となっている
    こともあり、一般に健康保険料負担の意識は低いですが、年収1千万円以下の層では
    所得税よりも実際の負担額は上回ります。さらに、報酬月額の上限は121万円、賞
    与上限は540万円と年収で2千万円近くまで報酬に比例した負担額が課せられてい
    ます。

     このように健康保険料は、すでに中間所得者層には重い負担を課しており、低所得
    者層に対しても一定率での負担を求めています。その中では特に、自営業者や無業者
    を対象とする市町村が管轄する国民健康保険では保険料滞納の問題が深刻となってお
    り、滞納世帯が436万と2割を超えています。本来、国民健康保険費用の徴収方式
    としては保険料方式と定められていますが、多くの自治体で保険税方式が採用されて
    いるのが実態です。これは保険税方式を採用した方が、徴収権の時効が長くなること
    や滞納処分の優先順位が高くなる等の理由からのようです。

     しかし、そもそも滞納問題以前に、国民健康保険の支出13兆円に対して保険料収
    入は約3兆円にすぎません。国民健康保険を含めて、現在の健康保険制度を維持する
    ためには最低でも現在の消費税税収に匹敵する10兆円規模の財源の確保が必要とな
    ります。

     現状では「高負担・高福祉」の高福祉のイメージは描きにくいですが、最低限の保
    障水準を確保するために必要な負担、という意味では、消費税率の追加引き上げで十
    数%、という辺りを一つの相場観として持っておく必要がありそうです。

                    外資系運用会社 企画・営業部門勤務:金井伸郎

    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     ■ 土居丈朗  :慶應義塾大学経済学部教授

     何を指して「高負担・高福祉」と呼ぶかについて、1つの定義の仕方として、OE
    CD諸国の中で相対的に社会保障給付(対GDP比)が高いことを指して「高福祉」、
    租税負担と社会保障負担の合計(対GDP比)が高いことを指して「高負担」である
    といえるでしょう。

     OECDの"Social Expenditure Database"に基づいて計算した社会保障の公的支
    出対GDP比で見ると、2007年では、日本は(18.7%)、フランス(28.
    4%)、スウェーデン(27.3%)、デンマーク(26.1%)、ドイツ(25.
    2%)、フィンランド(24.9%)などに比べて低く、OECD平均(19.3%)
    並みで、アメリカ(16.2%)、カナダ(16.9%)、オーストラリア(16.
    0%)よりは高くなっています。

     この数値の比較に基づけば、我が国は「高福祉」といえる国々よりかは低い水準の
    国であるといえ、その給付水準を独仏、スウェーデン、デンマーク、フィンランド並
    みに引上げることを称して、「高福祉」を目指す、ということはできるでしょう。対
    GDP比で言えば、7〜9%程度、金額にして35〜45兆円ほど給付を増やすこと
    で、給付水準から見て「高福祉」国並みとなる、といえます。

     しかし、我が国の社会保障給付は、租税負担で賄うべき当年度の支出を公債によっ
    て賄っている状態です。しばしば「中福祉・低負担」と言われるゆえんは、ここにあ
    り、給付水準は前述の通りOECD平均並みだが負担の一部を公債によって先送りし
    ており今の負担で賄っていないため低負担となっている、というわけです。

     ただ、「高負担・高福祉」か「低負担・低福祉」かという選択では、議論が単純化
    されすぎるきらいがあるので、選択対象が量的な尺度にとらわれがちです。極言すれ
    ば、高福祉(=給付対GDP比が高い)は低福祉(=給付対GDP比が低い)よりも
    社会保障が手厚いというイメージに単純化されてしまっています。しかし、医療給付
    対GDP比が高ければそれが手厚い医療であるといえるでしょうか。決してそうでは
    ありません。単に国民が総じて食生活がルーズであるために肥満が多くてその分健康
    状態が悪くなり医療費がかさむということなら、医療給付が多くても健康状態は総じ
    て悪く、それは生活水準としては決して良いとはいえません(これは日本の事例を指
    しているわけではありませんが)。医療給付が多いからといって健康状態がよいとは
    言えないなら、医療給付を増やすことが生活水準を向上させるとは単純にはいえませ
    ん。

     日本は医療の公的給付対GDP比は、OECD諸国の中ではむしろ低いほうです。
    それでいて我が国は、世界に類を見ないほどの「フリーアクセス」を実現しています。
    その意味では、医師不足や診療報酬の非効率な配分などの問題は残るものの、より少
    ない公的支出で質を維持することに成功している、といえます。他方、我が国の社会
    保障の公的支出は高齢者向けに偏っており、育児支援や就労支援などの若年者向けが
    相対的に少ないという特徴もあります。

     その意味では、「高福祉」とすることを、単に給付水準を引上げることにだけこと
    さら注目・強調するのではなく、公的支出水準は大きく増やさなくとも福祉の質を高
    める余地はまだまだ残されていますから、「高福祉」を「福祉の質の向上」と理解し
    て、そのあり方を検討することも重要な視点といえます。

     ただし、福祉の質の向上は租税や保険料負担の引上げなしに出来ると強弁すること
    は曲解としかいえません。なぜならば、現時点での社会保障給付の負担は、その多く
    を公債によって賄っていることを忘れているからです。少なくとも、この社会保障負
    担の給付のために(事実上)充てられている公債は、直ちに現時点での租税負担に
    よって賄うべく税制改革や社会保障改革等を実施することこそ、今を生きる世代が責
    任を全うし、後世から後ろ指を指されないようにできるのです。今の社会保障給付は
    今を生きる世代にしか便益は及びません。そのための負担の先送りは断じて許すべき
    ではありません。そのための増税や保険料引上げは、景況への心配だの御託を並べず
    に、現存世代の責任で実行しなければなりません。

                         慶應義塾大学経済学部教授:土居丈朗
                     ( http://web.econ.keio.ac.jp/staff/tdoi/ )


    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/109.html#c1

    記事 [経世済民71] 戦争板: エジプトの非常事態法の解除と帰還するイスラム過激原理主義

    エジプトの非常事態法の解除と帰還するイスラム過激原理主義
    http://www.asyura2.com/10/warb7/msg/285.html



    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/110.html

    コメント [雑談専用39] へどの出るようなこの男(日,一文章) asadafuroda
    36. 2011年2月14日 18:53:42: Z3io1SRMac
    アメリカでタバコが健康を損ねることが問題になりコマーシャルすら禁止になりました。その時、日本の中曽根総理は日本でアメリカタバコを売るという約束をし、日本でアメリカタバコのコマーシャルを大々的にするようになりました。一時、アメリカタバコのコマーシャルが花盛りだった頃の事です。そのとき、文化人の代表?として借り出されたのが猪瀬直樹です。このような政治的背景のあるアメリカタバコのコマーシャルをする事で、文化人として世に送りだしてもらった上、もちろん出演料(実質賄賂)も堂々ともらい、アメリカの手先となったのです。
    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/218.html#c36
    記事 [経世済民71] 中国が日本を抜き、世界第2位の経済大国になる(BBC)
    http://www.bbc.co.uk/news/business-12427321

    2011年2月14日最終更新 05:23GMT

    中国が日本を抜き、世界第2位の経済大国になる


    中国が日本を抜き、世界第2位の経済大国になる。

    2010年末時点の日本経済は5474兆ドル(3414兆ポンド)に相当すると、日本政府が数値を発表した。同期間の中国経済は5800兆ドルに迫っていた。

    日本は輸出と消費者需要の落ち込みによって打撃を受けたが、中国は製造業の好況を享受した。

    現状の成長率が続くと、中国は今後約10年で米国を抜き、世界最大の経済大国になるだろうと、アナリストたちは見ている。

    「現実的な話として、10年以内に中国経済は米国とほぼ同じ規模になるだろう」と、ペキンに拠点を置く経済コンサルタント・GKドラゴノミクスのトム・ミラー氏は語った。


    海外リスク

    日本は、世界の主要経済大国の構成が大きく変化していることや、40年以上ぶりに世界第2の経済大国の地位を明け渡したことを重視していない。

    「一つの経済主体として、私たちはランクのために競争するのではなく、市民生活を向上させるための取り組みを行っている」と、与謝野馨経済担当大臣は語った。

    同大臣は、中国経済の好況は、日本にとっても隣国として歓迎すべきニュースだ、と付け加えた。

    中国はいまや日本にとって最大の貿易相手国であり、電機メーカーのソニーや、ホンダやトヨタといったの自動車メーカーなどにとって、重要性を増している。

    円は、最近ではドルに対して15年来の高値を付けるなど、他国通貨に対して高い水準を維持し、円高によって、日本製品に対する海外の需要を損なわれることへの怖れが生じている。


    消極的な消費

    日本政府が発表した最新の数値によれば、2010年10〜12月期で、日本経済は年率1.1%縮小した。成長率は前四半期から0.3%減少している。

    日本経済が縮小したのは5四半期ぶりで、その原因は国内・輸出需要の落ち込みだと、アナリストたちは語った。

    2010年10〜12月期の消費支出は0.7%下降したと、数値は示している。

    アナリストたちによれば、昨年初めから需要が持ち直していたことから、日本経済が運良く急回復することはないだろう。

    耐久消費財などの工業製品の購買にインセンティブを与えることによって消費支出を増大させるという政府の計画が、すでに終了したり、もうすぐ終了することが、これの少なからぬ理由である。

    「日本経済が収縮した主な原因は、政府による景気刺激策が期限を迎えたことと、海外需要が消極的なことだ」と、農林中金総合研究所の南武志主任研究員は語った。

    「日本経済が、1〜3月期に低迷を脱するのは難しいだろう。」

    「私たちは運悪く、経済の悪化を目の当たりにしているが、その回復は、人々が実感できるほど強くないだろう。」


    「失われた10年」

    日本は格闘を続けてきたが、1990年代の「失われた10年」とアナリストたちが呼ぶ期間を招いている。このとき、不動産市場と資産の崩壊によって日本経済は転倒した。

    内需は急落し、輸出も落ち込んだことから、消費者たちは中国をはじめとした新興国市場から、安価な製品を求めるようになった。

    今日、日本が抱える最大の頭痛は、人口の高齢化により支出が減ることや、労働力が割高で、景気変動への柔軟な対応が比較的難しいことだ。

    対照的に、中国の成長の大部分は、製造業の好況が長続きし、その結果、国内の産業とインフラが拡張されたことによってもたらされた。

    「インフラが重視されたのだ」と、エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)のペキン駐在員、ダンカン・イネス−カー氏は語った。

    「そこに需要が生じるとの判断があれば、まず道路が造られた。インフラを先に整備したので、企業が進出できたのだ。」


    全体的な絵

    中国は全体的に見て成長を続け、平均的な人々はより豊かになりつつあると、エコノミストたちの大部分が同意する。日本と同じ程度の経済規模を持つが、中国には正確な絵が描き切れていない、にもかかわらずである。

    「中国の一人あたりのGDPは約4500ドルだが、日本は約4万ドルだ」と、GKドラゴノミクスのミラー氏は語る。

    「中国人の大部分はまだ貧しく、都市人口よりも農村人口の方が大きい。平均的な日本人は、平均的な中国人よりもずっとずっと豊かだ。」

    --------------------------------------------

    (投稿者より)

    日本の2010年10〜12月期のGDPが発表され、日本が中国に世界第2位の経済大国の地位を明け渡したことを伝えた、イギリスBBCの記事です。発言部分は、テキストを直接日本語に変えています。誤訳があるかも知れません。ご容赦ください。

    日本が陥落すること自体は、10年以上前から分かっており、昨年の夏には既定のこととして扱われていました。隣国が豊かになりつつある、ということは、素直に祝ってあげればいいわけで、今更騒ぐほどのこともないと思われます。

    今回の発表を、市場もまた軽視しています。今日の東京株式市場は高い水準で取引が続き、日経平均の終値は、1万0725円54銭で前日比119円89銭高です。これは、エジプト情勢の沈静化と、それを受けた週末のニューヨークの株高などの影響です。日本のGDP発表の影響は限られたようです。

    ただ、ここで問題にしたいのは、日本経済の縮小は5四半期ぶりで、内需と輸出の落ち込みがその原因であること、さらに、「エコポイント」などの諸政策の終了が大きく影響している、ということです。

    5四半期前の昨年8月、総選挙があり、マニフェストを掲げた民主党が政権を獲得しました。鳩山内閣の「こども手当」「中小企業向けモラトリアム」などの政策は、批判も大きかったですが、必要な人に必要な手当を直接行う、ということで画期的なものだったと思います。

    事実、政権交代の直後、自殺者数は前年比で減少を続けました。株の世界では「こども手当銘柄」という言葉まで登場しました。これから世の中は変わる、という期待感は確かにあったのです。

    それに抵抗したのが、既得権益を守りたいという勢力でした。さらに、6月の政変がマニフェスト路線を見事に壊してくれました。「エコポイント」も年度末で終了しますので、景気対策はすでに「弾切れ」の状態です。

    マニフェスト路線が続いていれば、今頃、「国民の生活が第一」の観点から、政治主導によってはじめて総予算を組み替えた、2011年度予算案が国会に上がっていたはずです。

    世界的には景気回復が続き、アジアの国々の経済の課題は、むしろインフレの抑制となっていると聞きます。今回の数字は、単に国内政治の無策の帰結だと思いますが、そのために多くの人々の生活がさらに疲弊し、少なからぬ人が自殺に追い込まれる、という状況は迷惑です。

    同じテーマについて、毎日新聞が簡潔に伝えていますので、下に付しておきます。

    ------------------------------------------------

    (毎日jp)
    http://mainichi.jp/select/world/news/20110214k0000e020033000c.html

    GDP:日中逆転が確定

    内閣府が14日発表した10年の日本の名目国内総生産(GDP)は、国際比較で用いられるドル換算で5兆4742億ドル(479兆2231億円)となり、中国が既に発表した10年の名目GDP5兆8786億ドル(39兆7983億元)を下回って、世界3位に転落したことが確定した。日本は1968年に当時の主要指標だった国民総生産(GNP)で旧西ドイツを抜いて米国に次ぐ「世界2位の経済大国」の地位を守ってきたが、43年ぶりにその座を明け渡した。

    中国は01年の世界貿易機関(WTO)加盟を機に「世界の工場」として存在感を高めた。過去10年間は年10%前後の高成長を続け、名目GDPは約5倍に伸びた。09年の名目GDPは日本が5兆420億ドル、中国が4兆9905億ドルだった。

    デフレや人口減でGDPが伸び悩む日本に対し、中国が今後も差を広げるのは確実と見られ、内閣府の推計では、25年ごろには中国は米国も抜いて世界最大となる見通しだ。ただ、中国の人口は約13億人と日本のほぼ10倍で、10年の中国の1人当たり名目GDPは日本の10分の1程度にとどまる。【山本明彦】

    毎日新聞 2011年2月14日 11時31分(最終更新 2月14日 12時32分)
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/111.html

    コメント [ペンネーム登録待ち板6] 最終決戦に備えて総力を結集した統一戦線の構築が必要です。 Ryukyuan.isao-pw
    01. 2011年2月14日 19:01:05: qRUVJlMZAs
    先ずはこちらに回答すべきです。

    Ryukyuan.isao-pwさんの投稿可能数を一時的に0にしておきました。
    http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/505.html
    投稿者 管理人さん 日時 2011 年 1 月 18 日 00:04:15: Master
    http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1204.html#c1

    コメント [Ψ空耳の丘Ψ59] 米國にとつて最強の敵は、神國日本を寄生・支配し續ける藤原五攝家と其の背後にゐる世界最兇の邪惡な靈能集團だ 不動明
    07. 2011年2月14日 19:18:28: IUR5KRiGjc
    いつもおもしろい記事ありがとうございます!

    分かりやすく書いてもらえたら、もっと嬉しいです。
    http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/326.html#c7

    コメント [マスコミ・電通批評11] 小沢裁判は陶片追放だ ジャーナリスト増山榮太郎のページ スットン教
    19. 2011年2月14日 19:25:13: cgsO1oDD4I
    小澤さんを(党員資格停止」にする?阿呆としか言えない。小澤さんに対する「検察審査会」悪用は、マフイアのリンチの日本版。だそちらの方を糾弾するのが民主党の役割だ。いわれない「疑惑」をデツチあげて、11人の残忍な市民に公訴権付与して秘密のウチニ、イカサマとインチキで洗脳し、誘導して議決させた検察審査会という非合法的組織の起訴相当議決に正当性は無い。健保違反だけでなく、人権蹂躙もいいところだ。ナチスが市民(突撃隊)を使いユダヤ人へのホロコーストの言いがかり(怪しい)(奴はカネに汚い)(市民感覚では奴はクロだ」やつてしまえ」など同じパターンだ。思い上がつた連中による無礼な処分は政治的自爆テロぐらいにはなり、菅政権や反小沢派が吹き飛ぶのを楽しみにして眺めたい。
    http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/551.html#c19
    コメント [経世済民71] 中国が日本を抜き、世界第2位の経済大国になる(BBC) 無段活用
    01. 2011年2月14日 19:27:31: mHY843J0vA
    順位自体には意味はありませんが、問題は名目どころか実質でもGDP低迷していることです。
    政策効果切れという特殊要因が大きいとは言え、国内での投資が絶望的なまでに低下し、雇用が質量ともに劣化したことが主因です。

    投資減少の理由は日本では多くの要因から儲からない(生産性の低下、少子高齢化、賃金低下、今後の社会保障増大による大幅な増税&内需減少予測・・)
    という単純なものですが
    これを反転させるのに日銀の緩和や財政支出、規制緩和など、あらゆる手段を尽くしても、難しいでしょう。

    しかも日銀の緩和以外は政治が麻痺していて、バラマキ以外は、ほとんど何もしていないためマネーは海外に流れていくばかりです。

    今後も米国同様に、新興国など海外の経済に依存してインフレ気味の雇用なき回復が続いていき、
    それが崩れれば再びデフレ不況になる可能性は高そうです。

    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/111.html#c1

    コメント [経世済民70] 韓国がアメリカと結んだFTAでもこんなに不平等(日本はTPPに参加すべきか-2ちゃんねる) 会員番号4153番
    03. 2011年2月14日 19:30:20: y4efMCmcIo
    日本には偉そうな韓国も、アメリカには日本同様に奴隷なんですか?明らかに不平等過ぎる
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/905.html#c3
    記事 [経世済民71] 7割以上が焦げ付き? 狙われたセーフティネット
    100万円以上借りても、税金を食い逃げする人間が増えている
    保証人も必要ないのだから、ヤミ金に活用されるのは予想通りと言おうか、
    まさにウシジマクンの世界だな

    「クローズアップ現代」http://cgi4.nhk.or.jp/gendai/yotei/index.cgi
    「狙われたセーフティネット」2011年2月14日


    経済の低迷で拡充されてきたセーフティネット。

    厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/employ/taisaku2.html
    「第二のセーフティネット支援ガイド」
    離職によって住居を失ってお困りの求職者の方や、雇用保険受給資格がなく(または受給を終了して)就職活動中の生活費にお困りの求職者の方に対しては、いくつかの支援策が用意されています。


    2008年秋のリーマンショック後に新設された総予算1兆円の「第二のセーフティネット」と呼ばれる失業者向けの貸付制度など。

    厚生労働省http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/safety_net/66.html
    総合支援資金貸付
    失業等により日常生活全般に困難を抱えている方に対する、生活支援費(上限:2人以上世帯月額20万円・単身月額15万円×最長12ヶ月)などの貸付制度。
    今月、本格的な償還が始まったが、しかし、大半が回収不能に陥る危険性が広がっているのだ。

    毎年、膨大な金額の社会保障費がかかる、先進国・日本。

    しかも、それらは、国民の血税でまかない。

    まかないきれない分は、赤字国債を発行してまかなっているわけです。

    しかし、社会保障費の中の「生活保護費」などには、大昔から暴力団が役所の支給窓口に訪れているわけで。

    しかし、最近では、暴力団の威光も落ちたのか、「お役所」でも、なかなか支払ってくれないようです。

    しれでも、しぶとく、暴力団も考えて行動しているようで・・・。

    全国で一番貸付額が多い大阪府社会福祉協議会では、上限40万円の住宅準備金を不正に借りさせたり、働いても居ない会社からの離職証明書を偽造して貸付を受けたりといった不正事案が次々と発覚している。

    中には、貸付期間が終わったあとに生活保護の受給を申請することで、返済を逃れようとするケースも相次ぎ、背後には暴力団関係者が存在していることが明らかになってきた。

    「第二のセーフティネット」の現場で、いま何が起きているのか。

    闇社会に狙われたセーフティネットの崩壊の現場を取材し、今後の在り方を考える。
    http://powermoney.seesaa.net/article/185862526.html
    http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1297677060/l50
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/112.html

    コメント [お知らせ・管理19] Ryukyuan.isao-pwさんの投稿可能数を一時的に0にしておきました。 管理人さん
    02. Ryukyuan.isao-pw 2011年2月14日 19:43:20: YrP2vZDuHZBQs : EO660cvXmY
    大変申し訳ありませんでした。
    1月17日の投稿記事には何も説明が無く投稿禁止になりましたので困惑して、ペンネーム登録待ち板に管理人様へのお詫びを投稿しましたが長い間、無視されていましたので今回は新しい記事で投稿しました。
    こちらも読みましたが多分、一週間程度で投稿禁止が解除して頂けると思って安心していました。
    管理人様には大変、御迷惑をお掛けして申し訳ありません。
    http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/505.html#c2
    コメント [ペンネーム登録待ち板6] 最終決戦に備えて総力を結集した統一戦線の構築が必要です。 Ryukyuan.isao-pw
    02. Ryukyuan.isao-pw 2011年2月14日 19:45:55: YrP2vZDuHZBQs : EO660cvXmY
    管理人様、大変申し訳ありませんでした。
    今後とも宜しく御願い致します。
    http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1204.html#c2
    コメント [経世済民70] 韓国がアメリカと結んだFTAでもこんなに不平等(日本はTPPに参加すべきか-2ちゃんねる) 会員番号4153番
    04. 2011年2月14日 19:57:12: A0dusaYeIc
    韓国は国内農業を捨て、重荷になる貧困層を淘汰して生き残りを目指しているのだろう
    米中日という強国の狭間で、北というリスクを抱え、日本とは比較にならないくらい心理的に追い詰められている
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/905.html#c4
    コメント [経世済民71] 7割以上が焦げ付き? 狙われたセーフティネット tea
    01. 2011年2月14日 20:07:10: iIMhwn4tIo
    それが目的だったと考えれば合点がいくものです。

    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/112.html#c1
    コメント [経世済民71] 個人が政府に頼らずに生きるためにもっとも必要なものは  高負担・高福祉 tea
    02. 2011年2月14日 20:21:58: 5OSV8Up776
    なんだこれ?
    通貨発行権が政府の手にある現在、政府に頼らない生活は原始的な自給自足以外に有り得ない。
    原始的な自給自足すら、あらゆるものに所有権が設定されている現在では極々極々極々一部の人間以外に生存に必要な資源を手に入れることは出来ない。必ず制裁される。

    今より未来において政府に頼ること無しに生活する場合は、政府が完全に破壊され国民経済が崩壊し法秩序の存在しない野蛮な自然状態に帰った時だけ。マッドマックスかバイオレンスジャックのような世界しか有り得ない。

    金融商品を自分で理解すればナントカなると言うレベルでは、政府の手を離れていない。
    当てにしている通貨そのものを政府は管理している。

    無政府主義者や究極的リバタリアンには残念だが、政府に頼らないと言う状況は有り得ない。
    もちろん思考実験だと言うなら話は別。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/109.html#c2

    コメント [経世済民71] 超・国内志向の若者を待ち受ける「就活の悲劇 tea
    02. 2011年2月14日 20:28:15: iknRPQ4TOM
    2007年の就職数はいわゆるバブル期を超えていた。

    バブルだ、氷河期だ、というのは結局マスコミの流す(ネット記事含む)

    情報に踊らされてるだけ。
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/108.html#c2

    コメント [中国2] 「猛毒」農薬の中国産野菜140トン、ロシア税関で摘発 卑弥弓
    02. 2011年2月14日 20:28:59: F0hznfT8e2
    中国からの食品とるのはやめろと親戚に言われた。
    http://www.asyura2.com/09/china02/msg/738.html#c2
    記事 [日本の事件29] [元尖閣保安官 講演]「石原知事まで来られ緊張」リラックスした様子で語り始める(MSN産経)映像流出事件の講演:全文掲載
    [事件]ニュース
    【元尖閣保安官 講演(1)】
    「石原知事まで来られ緊張」リラックスした様子で語り始める 
    2011.2.14 12:52 産経新聞
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021412530009-n1.htm

     沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突をめぐる映像流出事件で、国家公務員法(守秘義務)違反容疑で書類送検され、起訴猶予処分となった一色正春・元海上保安官(44)=依願退職=の講演会が14日午後0時32分、日本外国特派員協会(東京都千代田区)で始まった。

     《一色元海上保安官はリラックスした様子で壇上のイスに座る。一色元海上保安官のテーブル上には、近く出版される事件に関する著作が聴衆に見えるように立てかけられ、一色元海上保安官は講演開始の直前に本を手に持ち写真撮影に応じた。聴衆の中には石原慎太郎都知事の姿もある》

     《冒頭に司会者が英語で事件の概要を説明し、一色元海上保安官は隣に座る女性通訳の言葉にうなずきながら耳を傾ける。説明終了後、司会者に促されて一色元海上保安官は立ち上がり、講演を始める》

     一色元海上保安官はまず「お忙しい中、集まり頂き、ありがとうございます」と挨拶し、「石原知事まで来られ、少し緊張している。こういう席は結婚式以来」と会場の笑いを誘った。そして表情を引き締め、「聞かれたことに正直に応えたい」と続けた。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(2)】
    「“その国”は日本に侵略を開始。ビデオ見れば分かる」と一色元保安官
    2011.2.14 13:19
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021413190010-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演を続ける一色正春・元海上保安官(44)は、事件の背景にあった漁船衝突事件に関し、「尖閣諸島に領土問題をつくろうという動きが出てきている」と語った。

     一色元保安官は海上保安庁の業務について「日本は国土が狭いが、排他的経済水域は広く、これを守っているのが海上保安庁。当然、国境警備隊の仕事も兼ねている」と説明。

     さらに、日本の現状に関して、「現在、日本はいくつもの領土問題を抱えています。最近はそれに加え、尖閣諸島にもそういう問題をつくろうという動きが出てきている」と指摘した。

     中国は名指しせず、“その国”と表現し、「“その国”は南シナ海で行った方法で日本に侵略を開始したとも受け取れる行動を取り始めた。その一環が、昨年9月に起こったことで、私が11月に流したビデオを見ていただければ分かる」と話した。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(3)】
    「国際紛争を武力で解決しようという動き出ている」
    2011.2.14 13:22
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021413220011-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演する一色正春・元海上保安官(44)は漁船衝突事件に関して、「「私の考え得る限り、漁船がああいう衝突をすることは考えられない」と述べた。

     また、「私の個人的な考えを述べさせていただく」と前置きした上で、「21世紀という時代を迎え、国際紛争を武力で解決しようという動きが出ている」と指摘した。

     一色元保安官は「尖閣諸島が自国の領土であると思うなら、証拠に基づき言論で争うべき」と強調し、「私は多くの日本人が平和的な方法で解決したいと思っている。その半面、諸外国、日本周辺の動きを見ていると、力には力で対決しようという人が増えている。私は個人的にそういう解決法を望まない」と述べた。

     そして、報道陣に向けて、「もし日本と他国の間に争いが起こったら、片方の言い分でなく、日本の言い分も聞いてほしい」と訴えた。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(4)】
    「国民は誰が本当の情報を流さないか気づき始めた」
    2011.2.14 13:38
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021413390012-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演する一色正春・元海上保安官(44)は事件に絡んだ国内メディアの報道について「昨年、日本各地で起こった(尖閣衝突事件に絡んだ)デモへの報道姿勢で、国民は数ある選択肢の中から誰が本当の情報を流し、誰が流さないか気づき始めている」と述べた。デモに関する国内の報道が少ないという趣旨の発言とみられる。

     その上で「なぜビデオが秘密になったのか。なぜビデオが誰の手によって公開されなかったのか。そういうことを皆が知りたがっている」と訴えた。

     さらに「最後になるが、一つお願いがある。尖閣で起きる出来事を、第三者の目で公平、客観的に、事実をぜひ全世界に向けて報道してほしい」と講演を締めくくった。

     《一色元海上保安官の講演が終わり、聴衆との質疑応答に移る》

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(5)】
    sengoku38の意味は…「一つぐらい秘密あった方が事件忘れられない」
    2011.2.14 13:42
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021413420013-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は、引き続き行われた聴衆との質疑応答の中で映像流出時に使用したハンドルネーム「sengoku38」の意味について質問され、「一貫して秘密にしている。捜査当局、家族、弁護士にも言っていない。発表の予定もない」と答えた。

     さらにその理由について「一つぐらい秘密が残った方が、事件は忘れられないという気持ちもある」と付け加えた。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(6)】
    「この本を読んでもらえれば分かる」 著作をしっかりPR
    2011.2.14 13:48
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021413480014-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は事件の報道に関して質問をされ、「この事件までメディアは常に正しい報道をしていると思ったが、推測、憶測で書いたり、発言したりしている」と批判した。

     その上で「最初のころは反論を考えたが、面倒になった。具体的に何があったのかは、この本を読んでもらえれば分かる」と述べ、近く出版される著作をPRした。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(7)】
    未公開映像の中身…「聞いた噂」として2説を紹介
    2011.2.14 14:00
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414010015-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は質疑応答で、編集前の映像について「編集されていたのは、ある目的で編集されていたと思う。編集前のものがあればそれを使用したと思うが、残念ながら私の手元にありませんでした」と述べた。

     公開されなかった部分の映像については、「はっきりいって私は知りません。知っていてもこの場でしゃべると身に危険が及ぶので知らないということにしておく」と話し、会場の笑いを誘った。

     また、未公開の映像の内容について「私の聞いた噂」と前置きした上で、「(中国人の船長らが)激しく抵抗したシーンが写っていたということが1つ。おとなしく捕まったというのが1つ。その2つの説を聞いているが真相は定かではない」と話した。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(8)】
    「魚釣島上陸に海保は協力?」石原都知事の質問に「協力する」と一色氏
    2011.2.14 14:11
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414120016-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)の質疑応答で、石原慎太郎東京都知事が「魚釣島に国会議員が上陸するという提案があれば海上保安庁は協力するか」と質問し、一色元保安官は「船に乗っている者はぜひ協力すると思う」と述べた。

     質疑に立った石原知事は「あなたの愛国的行動に国民を代表して、心から敬意と感謝を表する。退職されて残念な結果、極めて遺憾」とあいさつ。

     そして「もし起訴されたら発表するビデオがあると言っていたが、どういう内容なのか」「尖閣諸島の魚釣島に国会議員が上陸するという提案があれば海上保安庁は協力するか」と2つの質問をした。

     一色元保安官は1つ目の質問に「退職というのは組織のルールを破ったけじめ、後悔はしていない」と述べた上で、「起訴ではなく、逮捕されればビデオが出るという話だった。内容は大阪の読売テレビで放送されている。私が出頭する前に受けたインタビューで、逮捕されれば私の真の声が届かなくなるとインタビューを受けた」と話した。

     また、2つ目の質問に絡み、尖閣諸島周辺について「領土とか領海ではなく、(あの海域では)数年前に数万トンの船が座礁している。そのとき、灯台をつくるチャンスだった」と説明。

     そして、魚釣島上陸計画については、「海上保安庁にもいろんな考えがある。本部、保安部、船に乗る者は必ずしも一致していない。船に乗っている者はぜひ協力すると思う」と述べ、「もし海上保安庁が協力しないというのであれば、防衛省というのもある。なにより都知事であれば都の船がたくさんあると思う。いずれにせよ行く方法はたくさんある、あとは行こうという気持ちだけ」と語った。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(9)】
    「中国はビデオ公開するよう日本に圧力を」
    2011.2.14 14:21
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414220018-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は質疑応答で中国政府に対して言いたいことを問われ、「日本政府にビデオを公開するよう圧力をかけてほしい」と述べた。

     一色元保安官は講演中に中国を“その国”と表現したことを問われ、「“その国”とあえて言ったのは、想像力で考えていただきたかった」と説明。

     中国が日本のGDP(国内総生産)を抜いて2位になったことについては「特に個人として関心がない。物質的な豊かさだけでなく、精神的な豊かさがあると思う。2位だとか3位だとかに特に感想はない」と話した。

     また、中国政府に意見できるならば、「中国政府から日本政府に圧力かけて、あのビデオを公開しなさいと(言ってほしい)。中国政府も『船長が殴られた』と言っているので真実が明らかになればいい」と語った。

     また、「『sengoku38』は『悪いヤツは仙谷さんや』と京都弁で言っているのではないか」との報道陣の問いには「ご想像にお任せします」と答えた。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(10)】
    ユーチューブ公開「見る人で考え違う、それこそがいい」
    2011.2.14 14:41
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414420019-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は、質疑応答で動画投稿サイト「ユーチューブ」で映像を公開した理由を問われ、「見る人見る人で感想、考えが違う、それこそがいいことだ」と語った。

     一色元保安官は「ユーチューブは自分1人で最初から最後までできる」とユーチューブで公開した理由を説明。「メディアに持ち込んでしまえばある程度、他人にネタを預ける形になる。一度(CNN東京支局で)試したがダメだという結論に達した」と語った。

     また、「テレビ局では(映像を)44分間まるまる流すことは難しかったと思う」と「あのような形で漠然とビデオを流すことで、『これが本物か』と客観的な目で見ることになる」と述べた。

     さらに、「テレビ局だとどうしても解説者が解説する。(ユーチューブでの公開は)見る人見る人で感想、考えが違う、それこそがいいことだ。理由はまだあるが結果的には(公開して)よかったと思う」と語った。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(11)】
    「次の策考えた」ユーチューブによる拡散失敗も想定
    2011.2.14 14:45
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414460020-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は自身がインターネットの動画サイト「ユーチューブ」に投稿した衝突映像が拡散した様子に関して、「スピードは予想したより速かった。でも本物だから、1週間、2週間すれば拡がると思った」と語った。

     さらに「万が一、失敗した場合について次の策を考えていた」と打ち明けたが、その方法については「それはマネをする人がでたら困るので言いません」と明言を避けた。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(12)】
    「隠すべき秘密もある」ウィキリークスとの違い強調
    2011.2.14 14:49
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414490021-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は民間の内部告発サイト「ウィキリークス」に関する見解を尋ねられ、「私とは主張などが違う。ウィキリークスについては『すべての秘密を明らかにせよ』という主張だと受け止めている。私は政府の側で働いていて、隠さないといけない秘密があることを理解している」と述べ、自身とウィキリークスとの違いを強調した。

     その上で「明らかにすべき情報」と「隠すべき秘密」の境目について「(線引きは)非常に難しいと思う。ただ今回の件(衝突映像)はボーダーラインを遙かに(明らかにすべき情報へ)越えていたと私が勝手に判断していた」と説明した。

                   ◇

    【元尖閣保安官 講演(13)(完)】
    「英雄ではない。当たり前」の言葉に会場から拍手
    2011.2.14 14:57
    http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110214/crm11021414570022-n1.htm

     尖閣ビデオ流出事件について講演した一色正春・元海上保安官(44)は質疑応答の終盤、質問者から「英雄」「ヒーロー」とたたえられ、「英雄とかヒーローとか言われるのは間違っている。むしろ当たり前のことと受け止められるように日本がなっていけばいいと思う」と切り返した。

     一色元海上保安官は「昔は日本人がそういう考え方をしていた。それが最近失われていることを心配している。以上です」と質疑応答を締めくくり、会場から拍手がわいた。講演会は午後2時5分に終了した。

     =おわり

    http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/709.html

    コメント [経世済民71] 個人が政府に頼らずに生きるためにもっとも必要なものは  高負担・高福祉 tea
    03. 2011年2月14日 20:40:50: A0dusaYeIc
    単に政治に過剰な期待せず
    現状で一般人にできることは何か?ってことだろ

    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/109.html#c3
    コメント [経世済民71] 日本の実質GDP年率1.1%マイナス成長  米1.1兆ドルの赤字削減 ドル83円前半 tea
    01. 2011年2月14日 20:41:41: A0dusaYeIc
    資源価格上昇と円高一服で交易損失拡大も、国内総所得目減りの懸念
    2011年 02月 14日 14:45 JST 

    民主党の小沢氏処分、国民から一定の理解得られる=官房長官
    移動通信の見本市「モバイル・ワールド」、主役はソフト開発業者
    日経平均3日ぶり反発、上値で売り吸収し後場はほぼ全面高
    中国貿易統計:識者はこうみる

     中川 泉記者

     [東京 14日 ロイター] エジプト情勢の波及懸念もあり、商品市況の世界的な高騰が続けば、今後GDP(国内総生産)がプラス成長に回復しても交易損失拡大により、国内総所得を目減りさせる懸念が浮上してきた。

     07年末からの景気後退が資源価格の上昇を背景に起きたことは記憶に新しく、専門家の間では1─3月にかけて原油価格や食料価格の上昇が続けば、国内総生産(実質GDP)がプラス成長となっても、交易損失の増大によって国内総所得の伸びがゼロになりかねないとの見通しも示されている。

     <22兆円の所得流出、商品市況高騰前の5割増> 

     日本銀行が公表している国際商品市況指数は昨夏以降に上昇テンポが速まり、今年1月までの半年間程度で30%超上昇した。07年当時も商品市況が30%以上上昇し、日本経済は景気後退に陥ったとみられている。

     14日に公表されたGDP統計でみると昨年春以降、540兆円程度の実質GDPのうち22兆円程度が、輸入価格上昇などによる交易損失として失われており、その額は商品市況の高騰前に比べて5割近く増えている。  

     今回、7─9月から10─12月にかけて4%近い円高が輸入物価の上昇を抑制し、影響を和らげている面もあり、この半年間の損失額はある程度抑制されてきたものの、今後円高の動きが一服すれば、商品相場の影響をそのまま反映することになり、影響は大きくなりそうだ。 

     岩田一政・日本経済研究センター理事長(前日銀副総裁)は「日本経済は資源価格の上昇に弱い。交易条件の悪化により企業収益が目減りし、賃金が再び下押しされ、07年から08年にかけての景気後退の再来になることに警戒を要する」と見ている。

     岩田氏は、すでに資源・商品価格の高騰により、世界の実質所得が0.5%程度減少しているとの試算もあるとしており、円高による影響の相殺がなくなれば、日本経済にとって相当大きな悪影響が出てくる可能性がある。生産を中心とした需要面でのプラス成長が続いても、所得が海外流出すれば、その分国民の実質所得は目減りする。これが景気後退をもたらす可能性は否定できない。 

      <四半期で6%の原油上昇なら国民所得の伸びはゼロに> 

     ドバイ原油価格はすでに昨年末以降1バレル=90ドルを超えて上昇を続けており、足元は昨年10─12月平均よりも15%近く高い水準となっている。

     内閣府大臣官房審議官の水野和夫氏は、原油価格が四半期で仮に6%ずつ上昇し続けた場合には、国内総所得が年率1.3%程度押し下げられる可能性があると試算している。2011年度のGDP成長率の予想(経済企画協会のフォーキャスト調査)は1.4%台とのコンセンサスとなっており、ここから交易損失を除けば所得面ではゼロ成長となる。

     水野氏は「今は景気踊り場から脱却できるのかどうか微妙な局面にきている。景気にとって最大のリスクは、資源価格の動向になってきたといってもいい」と見ている。 

     資源価格の上昇が今年の日本経済にどのような影響をもたらすのか──。原油に関してはエジプト情勢の中東への波及を見極める段階にあるが、食料やその他資源価格は新興国経済の過熱気味の成長が続けば一段と上昇しかねない。特に食料価格の高騰は、途上国などを中心に社会情勢不安を招きかねない。

     JPモルガン証券チーフエコノミストの菅野雅明氏は、足元程度の引き締め策では中国をはじめアジア新興国の景気は今年いっぱい減速しないとみる。日本経済も新興国向け数量効果で1─3月から再びプラス成長に向かい、景気は回復する可能性が高い。

     しかし、原油や資源価格の上昇は数量効果で高成長が続いていても所得につながらない。水野氏は「生産回復が所得の回復にうまくつながらない経済構造をあらためる必要がある」と指摘、資源価格の上昇が景気回復の足かせになる可能性が大きいとみている。

    (ロイターニュース 編集 伊藤純夫)

    © Thomson Reuters 2011 All rights reserved.
    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/106.html#c1

    コメント [経世済民70] 米国・連邦債務の上限迫る - 180ヶ国の米高大使帰国命令はなにを意味しているのか(浅川嘉富) Orion星人
    11. 2011年2月14日 20:46:33: NRvAM7Ti0k
    債務の上限なんてなかったんじゃないの?

    どっちみち適当に決めた債務の上限は何年かに一度引き上げるのが恒例行事。

    こういうのを理由に消費税引き上げに持っていく根性が嫌だね。
    いい加減にしてほしいよ。
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/903.html#c11

    コメント [経世済民70] 米国・連邦債務の上限迫る - 180ヶ国の米高大使帰国命令はなにを意味しているのか(浅川嘉富) Orion星人
    12. 2011年2月14日 20:48:29: OzSXpCQvhw
    つい最近日本の国債格付けが下がったと大騒ぎしてたのに笑うな。
    アメリカで日本国債を持ってたら大もうけできたはずなのに格下げ??
    で今回の記事。ニュースは流せばいいと思っているけど混乱するよ!本当だったら
    もう一段円高になるぞ。でも今日は円安だよね????
    http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/903.html#c12
    コメント [経世済民71] 超・国内志向の若者を待ち受ける「就活の悲劇 tea
    03. 2011年2月14日 20:51:44: A0dusaYeIc
    2007年は、例の2007年問題もあって、求人数は非常に多かった
    本来はもっと正規採用があっても良かったのだが
    実際は正規雇用増は期待したほどではなく、非正規雇用が増えた
    経済構造が変化したのと、バブル期の大量採用のトラウマと両方あるだろうな


    http://www.asyura2.com/11/hasan71/msg/108.html#c3

    コメント [マスコミ・電通批評10] 映画『沈まぬ太陽』公開  JALがマスコミに圧力か (週刊金曜日)
    23. 2011年2月14日 20:54:08: NRvAM7Ti0k
    官僚、マスコミが根っからの悪人に描かれ、政治家が善人に描かれているところが昔の映画と違うところだね。

    今でもテレビでは官僚、マスコミが善人で政治家が悪人だよ。

    水戸黄門とかテレビドラマばかり見ている人に見てもらいたい映画だよ。
    http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/132.html#c23

    コメント [雑談専用39] へどの出るようなこの男(日,一文章) asadafuroda
    37. 2011年2月14日 20:57:45: Y6tSA8b6pg
    それでも、そのまんま外道よりはマシでしょう。
    http://www.asyura2.com/10/idletalk39/msg/218.html#c37

       前へ

    ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

    ★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
    スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
    すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
         ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

     
    ▲上へ       
    ★阿修羅♪  
    この板投稿一覧