56. 2011年2月08日 00:01:44: EAMwFxRPsQ
拡散させていただきます。
ヤフー掲示板には投稿できませんでした。
2月7日(月)の公判。
石川氏がICレコーダーで録音した内容です。
資料は下記のリンクから見られます。
http://bit.ly/eEfQgd
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/627.html#c56
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2011年2月 > 08日00時01分 〜 ★阿修羅♪ |
|
2月7日(月)の公判。
石川氏がICレコーダーで録音した内容です。
資料は下記のリンクから見られます。
http://bit.ly/eEfQgd
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/627.html#c56
4億を小沢氏に返却したということは、小沢氏の心根に
秘書らが命を預けてもいいくらい感動したからできることだ。
自公連立政権最後におこなった悪あがきが
裁判で白日の下に晒される前にやれる
「本当に最後の」悪あがき。
必死すぎて笑える♪
もっと気合いれてやらないと
お前らの身分が危ないぜ♪
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/709.html#c24
西松建設事件では自民党の二階議員の場合収賄の疑いがあったが、小沢さん関係者の場合、当時職務権限がなかったので、収賄は成立せず、虚偽記載などは徹底的に調べれば国会議員のほとんどが何らかの脛に傷をもつほどの微罪である。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/703.html#c39
今はマスゴミ検察裁判所、統一協会検審会CIA小泉の闇へ切り込む、
絶好の好機ですから、マリオネットの菅内閣叩きへ誘導されて、
貴重な時間と思考力を、浪費させられない様に注意しましょう。
繰り返しますよ。
純一こと 藤島利久 = J0o6rialnc = DCHDReL3A2 は
民主支持者のふりをしながら、内部から分裂を煽る工作員。
些末なことは放っておいて、小沢真っ白に集中しましょうね、みなさん。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/574.html#c82
検察審査会法施行令に以下の通りあります。
第十一条の二 法第十八条の二第二項 の規定による追加補充員の選定は、各群における検察審査員及び補充員の任期並びにその欠けた数を考慮して、適時に行わなければならない。
【各群における検察審査員(略)の任期並びに欠けた数を考慮して】
これで「同群から選定しなくてはんらない」ことは明白でしょう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/627.html#c57
いつも
ありがとうございます
素晴らしい活動に敬服しています。
お願い
名前を変えて下さい
天橋立人間と!
愚痴を省略されたし
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/718.html#c3
初公判では元秘書の衆院議員、石川知裕被告(37)らの主張に大きな矛盾も浮かんだ。
陸山会が04年10月に土地を購入した際、小沢一郎・民主党元代表は原資として4億円を提供したほか、銀行から同額の融資を受け、これを陸山会が借り入れた。この計8億円のうち04年分政治資金収支報告書に記載されたのは「借入金 小澤一郎 4億円」のみ。これは銀行からの融資分とされ、元代表の提供分を隠したとして石川議員らは起訴されたが、石川議員の弁護側は「記載した4億円は融資分ではなく元代表の提供分で、虚偽記載ではない」と主張した。
だが、05、06年分収支報告書には2億円ずつ融資分の返済が記されている。融資を記載しないのに返済だけ記載するという矛盾が生じる。しかも、石川議員が「記載した」とする提供分は07年5月、元私設秘書の池田光智被告(33)により元代表に返還されているが、これも未記載で起訴対象。池田元秘書の弁護側は「提供分の4億円は元代表の個人資産で陸山会口座で一時預かっただけ。返還は陸山会の支出ではなく記入は不必要」と、提供時と返還時で全く食い違う主張をしている。
また、融資の際、陸山会は元代表の関連政治団体から計1億4500万円を集めて定期預金を組み融資の担保としたが、この1億4500万円も収支報告書に記載せず、起訴対象となっている。石川議員の弁護側は「関連団体間の一時的な資金のやりくりで、上着の左ポケットから右ポケットに移し替えた程度の意識」と違法性を否定。しかし、政治資金を所管する総務省は「同一政治家の団体であっても資金移動は正確に書かなければならない」と指摘している。【杉本修作】
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html
それを反省せずに、愚かな民をたぶらかしたということは間違っている。
本能的に、行政サービスという美名こそ、怪しい、まやかしであり、諸悪の根源がそこに隠れていると感じているのだ。
自由主義経済が阻害されるほどに、地方中央を問わず官僚機構が肥大していると感じているのだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/740.html#c18
「赤かぶ」はロボットで、人間の知性と情感を求めるのは酷です。
判って上げましょう。多めに見てあげるのです。
何故なら、私達は彼らと違い、人間なのですから。
怖い組織。それが別名正義の味方の司法と呼ぶ。 牙を向いていつも楯突くやつはぶち込めと合図を送っている組織。国民の上に君臨して好き放題に権力を振りかざしている検察。 許せないです。
さてこれで大阪も愛知も地域政党が支配するエリアになった。残るは東京だな。誰が最終勝者になるか、波乱含みの都知事選だ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/569.html#c80
「減税日本」は「金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政党」に過ぎない「エセ庶民革命政党」だが、
与謝野馨が金持ちを優遇して貧乏人から消費税を絞り取ろうとする政治家であることは間違いない。
その与謝野を経済財政担当相に任命した菅は、万死に値する。
即刻、辞任を。
そして、小沢派&デフレ脱却議連主導の政権を!
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/743.html#c10
このオンブズマンとかいう輩が既得権益側の手先と化していることすら理解できないのか?
共産党そのものがどちら側の勢力かはここ阿修羅では常識になっているっていうのに「もう共産党の正体が分かった以上、共産党に属することはそれだけで罪と知った」くらいの言葉が出るかと待ってはいたが、gataroの脳味噌はもう不可逆レベルに石灰化してしまっているようだ。哀れの極致!
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/729.html#c2
「減税日本」は、アメリカの極右「茶会運動」と同じ。
「減税日本」は「金持ちの、金持ちによる、金持ちのための政党」に過ぎない「エセ庶民革命政党」だが、
与謝野馨が金持ちを優遇して貧乏人から消費税を絞り取ろうとする政治家であることは間違いない。
その与謝野を経済財政担当相に任命した菅は、万死に値する。
即刻、辞任を。
そして、小沢派&デフレ脱却議連主導の政権を!
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/740.html#c20
まったく同感です。時代の変化を見事にとらえていますね。
日本社会の中で「理性の自己展開」が開始されたという感じですね。社会的思考装置としてネットが機能するようになって、古いシステムとの闘争が起こっているという見方もできなくはない。理性が、本の世界に閉じ込められた観念的なものから、生身の大衆の生活の中にいきいきと活動を始めているように思います。大きな声を挙げる人がいれば、それを批判したり、たしなめたり、共感したり、罵倒したり、その結果、みなが一段と賢くなり、さらに覚醒してゆく。
既得権益に執着する旧勢力はその実態を見抜かれ、もうかってのごとくお上品にふるまってはいられないとばかりに醜い姿をさらけだすだけである。権力とはどのようなものだったのか、阿修羅に参加している人たちにはよく見えるようになってしまった。この流れをくい止めようと必死だ。旧来の権威で守られてきた利権や権力はそのベールをはぎとられ、裸に剥かれて大衆の目にさらされるようになっている。これに対して大衆は社会的思考装置という武器を持って激しい攻撃を加える。マニフェストは攻撃する側の要求書みたいなものだ。
大衆の覚醒に対する反動攻勢も激しいものだ。マスメディアや検察などの利用できるあらゆる装置を使って猛反撃に出ている。なりふりをかまっていられず、不正、虚偽、欺瞞、なんでもありである。しかし、不正、虚偽、欺瞞は一時期めくらましとして通用するかもしれないが、所詮大衆の意思と叡智の前では無力で歴史を逆回転させる力はなく、時間の問題でやがて崩れてゆく。
小沢一郎という人物を介してこの闘争が展開している。負けてはならない戦いだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/643.html#c95
☆陸山会事件 元秘書3人「宣戦布告」 検察「構図」全否定
(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110207-00000006-maip-soci
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/720.html
授受の場面を「元社長は10月15日、大久保元秘書に代わって出向いた石川議員に東京・赤坂のホテルで宅配便用の茶封筒に入れた現金5000万円を手渡した」と述べた。
↓
染谷正圀(元・政策担当秘書)
http://twitter.com/#!/golgojyusan/status/34624606849470464
「週刊文春」昨年9月9日号によると「クロネコヤマトの宅急便の紙袋に入った五千万円」なんだそうですが、あれは茶封筒ではないですね。
r_taicho
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/34610192645619712
某大手宅配業者の下請けをやっていますが、茶封筒はA4用紙がスッポリ入る大きさで、マチは3cm程度のものが一般的。B4サイズ用もマチはあまり変わりません。よって、B4サイズの紙の中に1万円札が12枚は並べられなければ、物理的に入らないと思います。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34600541472432128
ヤマト運輸に問い合わせた。専用の茶封筒はない。専用のベロつき袋が最大32cm×11.5cm×49cm。入るが茶封筒ではない。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34603604136435713
細かいことばかり書いて申し訳ない。しかしリアリティが大事。漫画は絵で描くため、いちいち確認必須。編集からも、ちょっとしたことでもチェックされる。最大のB4マチつき茶封筒に、5000万入ると思うだろうが、実はどう曲げて詰め込んでも入らないのだ。キャパを超えているのだ。しかも5kg。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34604004285612032
宅配専用のベロつき袋(みんなよく見るあの紙袋)は、どう見ても「茶封筒」ではないぞ。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34601007728033792
5000万円は5sある。紙の袋に入れても、両手で捧げ持てば大丈夫だが、片手でぶら下げれば破れるだろう。5kg入れて簡単に破れない封筒などあるのか?公判で突っ込め。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34604242798903296
茶封筒は二つ以上でなければ嘘。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34604571225497600
公判では細かいことを突っ込め突っ込め。作り話は必ず無理が出る。前田は作り話がうまくないぞ。ぼうっとしているから騙されるのだ。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34605529321967616
水谷建設元会長が、最初に裏金の話をしたのだ。その人を検察が証人に呼ばないのは、担当検事がフロッピー前田だから。前田謹製の供述調書が、裏金ストーリーの元なのだ。もちろん弁護側は前田謹製であることをばらすだろうさ。
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34544481151750144
5千万を宅配便用茶封筒に入れたと元社長証言。
宅配便用茶封筒一般的サイズを検索、
40×30×2.8=3360立方センチメートル、
28.7×38.2×4=4385.36立方センチメートル。
5000万の札束7.6×16×50=6080立方センチメートル。
入らない。入る袋ある?
牧村しのぶ(漫画家)
http://twitter.com/#!/ShinobuMakimura/status/34545430079479808
封筒の形でなく、大きな袋はあるけど、茶封筒と言ってる以上、入る茶封筒があるかどうか確認必要。1万円札は16cm×7.6cm、5000万積むと厚さ50cmになる。重さは5kg。入る茶封筒があるのか?
BB-45
http://twitter.com/#!/BB45_Colorado/status/34598387856711680
家を買うとき、3千万円の札束を拝んだが、三千万円でも紙袋に入れるのは困難だぞ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/748.html
率直に仰ればいいかと、存じます。
つまりは、以下のようなことでしょう。
電通の闇の歴史を【カマヤンの虚業日記】が掲載!
K・V・ウォルフレン『日本/権力構造の謎 上巻』(早川文庫、1994年)
〔以下、引用〕
電通は、日本の全テレビ・コマーシャルの三分の一の直接責任者であり、
ゴールデンタイムのスポンサーの割り振りに関して実質的に独占的決定権をもつ。〔略〕
欧米諸国のたいていのテレビ番組が平均精神年齢11,2歳の視聴者に合わせて
いるとすれば、日本のテレビ番組は平均精神年齢8,9歳に合わせている。
日本で日々の娯楽の質を決定する上で主要な役割を果たしているのは電通であり、電通はほとんどすべてのものを最低レベルまで下げるのに成功している。〔略〕
http://ameblo.jp/wayakucha/entry-10021720172.html
安保闘争 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「電通の吉田秀雄、朝日新聞社の笠信太郎らが主導となり、在京新聞社7社は、
6月17日に共通で「議会政治を守れ」としたスローガンを掲げた社告を掲載。
国会デモ隊の暴力、社会党の国会ボイコット、民社党との過度の対立を批判した(七社共同宣言)。(中略)議論の本質を「暴力反対」にすり替えた、
といった批判が当時なされ、「新聞が死んだ日」とも評された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E4%BF%9D%E9%97%98%E4%BA%89
83様
おそらく岩見隆夫の息子さんは、
「嫌いなジャーナリストなどはいますか?」との質問に、
うちのオヤジと星さん、みのさん、辛坊さん、テリーさんです。
この人たちは、極めて自己中心で薄弱な意志をもった、
「売国奴」的な方々だと思います。
と、答えるのではないでしょうか?
おかしいな?鳥越俊太郎さんはずいぶん前に出所後の三井環にインタビューするテレビ番組をつくっていたよ。放送時間はゴールデンでもプライムでもなかったけど。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/696.html#c87
横幅33cm、高さ50cm、奥行き(封筒厚さ)11.5cmですので、容積は18975㎤。
ということは容積計算上は、スーパーの詰め込みサービスみたいにぎっしりと詰めれば1億5000万円以上入る計算です。
実際の計測では、横幅33cmということは、一万円札が縦に2枚入る大きさ。
封筒奥行きは11.5cmしかないので一万円札を横に2枚入れることは無理。
そこで、一万円札を二列で5000万円積むと高さ25cmになりますので、この封筒なら十分入ります。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/728.html#c4
よく内容はわからないが、申し訳ない なんて言ってちゃかてないよ、石川くん。しっかりしてくれ。小沢さんも巻き添えになっているのだから。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/741.html#c3
それとホリエモンの意見には賛同します
アメリカは中国と付き合った方が国益は大きいです
中国にとってチベットと違い資源の無い日本を分捕っても何の利益もありません
食道楽の不労層を抱え込むだけです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/602.html#c24
そうじゃない人は、日本のどの新聞も読まない方が無難。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/717.html#c41
http://www.yamato-pti.co.jp/business/sales/bag.html
を見ると掲載されていますが、説明を読むと
>ベロ付宅急便袋(大)
>(320×115×490mm+ベロ50mm)
>A3用書類専用の輸送封筒、防水加工(ベロ・テープ付)
となっています。つまりヤマト自体がこれを封筒(輸送封筒)と呼んでおり、しかも色も茶色いので、裁判の場を含め通常の呼び名では専門用語のベロ付き袋ではなく、茶封筒となるはずです。
よってこの観点からの追及はだめですね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/748.html#c1
つい数日前は、長友の話でセリエAに詳しいような話しっぷりをしていたのだから、
本当に詳しいならばほんの数年前のユベントス八百長降格事件の例くらいあげてほしかった。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/696.html#c89
ご指摘ありがとうございます。ただ、ご指摘の件は補充員の補充についての規定であり、審査員の補充についてのものではありません。審査員の欠員の補充については、検察審査会法第18条に規定があります。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/627.html#c59
とあるが、そんなことを説明する必要はない。立証責任は検察のほうにある。被告としては検察の論理の証拠を求めるだけでよい。この弁護士はバカだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html#c6
こいつは自分でも何を書いてるのか、さっぱり分からなくなっているんじゃねえかあ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html#c7
☆この20年で3億円にかかる税額は1億円低下―ここまで進んだ富裕層優遇 (2008/12/15。JANJAN)
http://www.news.janjan.jp/government/0812/0812143466/1.php
幸い、古い税率表も見つかったので、暇に任せて、中曽根税制改革前、
中曽根税制改革後、消費税導入直後、小渕税制後の税額を計算したら
次のような結果を得た。
・中曽根税制改革前 2億1,076万円
・中曽根税制改革後1億7,298万円
・消費税導入直後1億4,610万円
・小渕税制後1億 856万円
・現在 1億1,720万円
現在、富裕層の税額は中曽根税制改革前に比べて、およそ半額になって
いるということだ。富裕層には有難いことである。
それもこれも、消費税のお陰だ。
消費税が富裕層の税負担を軽くしてくれたのだ。竹下様、中曽根様、
小渕様方々には何とお礼を申し上げてよいのやら。
富裕層の皆様は、群馬の方角に足を向けて寝てはいけません
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/617.html#c34
実にくだらない
四億円が裏拳金で無い以上
何処にも犯罪が成立する余地が無い
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html#c8
人間も人生も何もわかってない。世界政府は馬鹿だから。自ら地獄を作りだしてる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/747.html#c4
あまり 仕事をしないでください
===
地方でできるのなら 中央でもできる って 普通の人は 思っちゃうじゃ〜〜
あ〜〜りませんか
===
仕事を しないでください〜〜〜〜〜〜 <モウヒッシ
昨日は永田町に昨年夏に配布された「怪文書」を紹介した。マル青同という共産中国と深い関係にある<極左過激派>の侵蝕を許した民主党への告発文書である。ところで、これは第一弾で第二弾は「民主党に潜入するZ」という革マル派との関連を告発するものであった。
この告発文書の背景を事情通に語ってもらおう。「岩見隆夫氏(毎日新聞顧問)の子息・岩見一太氏は民主党本部事務局の広報担当として働いていたが、9月30日付けで突然退職した。一太氏は早稲田社会科学部在学中に革マル派系全学連の委員長を務めるなど、その筋では有名な革マル派の幹部だった。」
「民主党に潜入したZ」という告発文書には、岩見氏はまだ革マル派と切れておらず、彼を民主党本部に入れたのは前民主党国際部長のF氏で、F氏は北海道の共産同(BUND)の元幹部活動家。このF氏を本部にねじ込んだのは仙谷由人議員である。この仙谷議員こそ東大時代にはフロントの活動家で、フロントーブントーZ−民主党という、点と点を結ぶ人間である。
文書には、この他に参院選で民主党比例区で当選したHIVエイズ感染者・家西悟氏が革マル派と密接な関係を持つJR総連の全面的な資金援助の下で選挙活動をしていたこと。家西選対の委員長を務めた枝野衆院議員や枝野議員の元秘書の本田平直衆議員が革マル派と接点を持っている。
このような<極左勢力>の侵蝕を許してきた民主党が、本当に彼等と手を切れるのか?前原新党首がやらなければならない事は余りにも多い。
その通りだと思います。
しかし内閣不信任案が衆議院で通れば一貫の終わり。小沢はやるでしょう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/732.html#c2
それをあたかも巨額贈収賄事件のように大きく見せようとする検察こそ大問題だ。
そしてそれを大々的に報道し「小沢=悪」を印象付けようとするマスコミも同罪だ。
1億円の裏金授受が事実というなら何故それを事件化しないのか。
事件化しないことがそのような事実は存在しないことを証明している。
政治家といえども人間である。
検察・マスコミは無実の人間に罪を被せるのをいい加減にやめるべきである。
そして国民は自分たちの代表である政治家が国家権力及びそれと一体となったマスコミから受ける弾圧に対し断固抗議しなければならない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/703.html#c43
10参院選(比例区)対比で、1200票以上の大幅得票増加。
裏切り菅大ブーイングの中で、民主候補大善戦です。やはり小沢さんが応援に行った効果でしょう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/661.html#c51
岩上さん、山口さんはどうなるんでしょう?
森永卓さんもどうなるんでしょう?
それは封筒ではないでしょう。ダンボール箱とも呼ぶべきものでしょう。
いい加減な騙しは通用しませんよ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/728.html#c5
国民経済的には、名古屋市内の富裕層が助かる分、貯蓄が増えて金融機関が国債の保有量を少し増やすことになるだけ。
日本全体への影響はほとんど無し。
でも、まぁ、河村さんに投票した有権者がこれで自分の懐が暖かくなると思い込んでいるうちにキャンペーンを張れば、ちょっとは消費が伸びるかも。
ご祝儀相場だね。別に悪くないから知らないふりをして営業攻勢をしかけるのは良いかも。
それでも落合がドラゴンズを優勝させたときの方が経済効果はずっと大きいと思うよ。
でも、河村さんが市民税減税を期待した有権者を裏切って、市民税の累進税率を上げて名古屋市内の道路工事を始めるってことも考えていたほうが良いかもよ。
それでも投票した人のほぼ全員に損はないから、どうでもいいのかもね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/683.html#c16
ですから、この告発は受理されてはならない。
>>93 の理論はクソミソ理論なので支持しません。
ただ、大衆や国家の利益のために働けないようにするため、
政治家を縛りつける目的で、法が悪用されているのだということなら、
そういう目的があるに違いないと、強く思います。
ちなみに小沢氏は、全く私腹を肥やしていた証拠は、現在全く存在しません。
だから、自民党のゴミなどと同一視されるのは心外だろうと思います。
ですからクソミソ理論は、断固拒絶します。
蛇足ですが、
>>93 から >>101 までの、工作員による良レス流しは無視すべきです。
アメリカ狂信者など相手にしても、得るものはありません。
J0o6rialnc が出てきたら、その直前のスレには、
核心的内容が含まれていることが多いです。
優れた内容の意見が広く知られることを恐れて、わざと読みにくくするために、
空虚でくだらない内容の発言を並べ連ねて、優れたレスをゴミレスの山にうずめたり、
幼稚な罵り合いに誘導して議論そのものを破壊する、工作員のテクニックなのです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/501.html#c154
とあるが、どうしてこのような発言をするのか。まだ検察側が、石川氏が水谷建設から5000万円ずつ受領したとも言っていない段階で。
なにも言う必要はない。いわれたら言い返せばよい。立証責任は検察側にあるのだから。弁護士よしっかりしてくれ。これでは無罪でも有罪になってしまう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/744.html#c1
そもそも借り入れが小沢氏個人の資産であっても、銀行からの借り入れは可能であったわけだし、
それを記載しても何ら問題ない、というか土地購入の資金として必然的に記載されるのである。
活用する必要も表に出す必要もなかった資産が活用される機会が生じてしまったわけであり、
これに関して何ら悪質性はないじゃないか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html#c9
__________________________________
会議録は公開の可否などああだこうだ議論する話しではありません。それはもうすでに国会において決着済みです。
昨年10月12日の衆議院予算委員会において、民主川内議員の「会議録は公開出来ない規定か」という質問に対し、法務省西川克行刑事局長が、
「会議録を公開しないという規定はございません」
と答えており、これが法律上すべてです。
この答弁を受けて川内議員が柳田法務相に
「会議録を公開しないという規定がない以上、会議録は一定の条件のもとで公開するというのは、法律を改正しなくても現行法のままで法律上可能であるというふうに思いますけれども、法務大臣に御見解を求めたい。」
と柳田法相に詰め寄ったところ、法相は会議自体の非公開の趣旨を援用し、
1.被疑者その他の関係人の名誉の保護
2.捜査の秘密の保護
3.自由な審査討論の妨げと不当な影響(=圧力)の防止
の3点を理由に、
「会議録が公開されると、今述べたような審査会議の非公開の趣旨が損なわれることから、会議録の公開は検察審査会法第二十六条の趣旨から許されないというふうに解しております。」
と詭弁を述べました。こんなのは刑事局長の法的根拠に関する答弁で明かな通り、法的根拠の無いだましの詭弁だから、あくまでも法的に迫ればよく柳田答弁に従う必要などありません。
こんな詭弁答弁を無効にするのは簡単です。柳田理由の、
1については、プライバシー部分は墨掛けすればいい。
2については、そもそも「捜査の秘密」の目的は捜査業務に支障が出ないようにするためである。今回の場合(第二回目起訴相当)は、検審一回目で「不起訴不当」議決の場合定められている「検察の再捜査」は控えていないので、「捜査の秘密」という理由は該当しない。さらに言えば今後の公判段階において検察官役の指定弁護士の判断により行う「捜査の秘密」は指定弁護士が負うものであり、検審が関与した捜査の秘密ではない。従って検審が負うべき捜査の秘密など最早無い。
3については、検審協議はすでに終了しており討論の妨げや協議への圧力は存在しない。
繰り返しますが法務省西川刑事局長の「会議録を公開しないという規定は無い」という答弁が法律上のすべてです。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/738.html#c5
テレ朝が狙っているのは視聴率回復のための若返りだし。
(昔はやじうまに三宅とか出ていて、それを追い出した後も、政治絶望が拡散するにつれて視聴率が低かったので今ではスポーツ芸能中心番組になった。)
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/696.html#c92
@地方と中央の違いにより市民目線がより求められるのでは、それを単なるポピュリズムとかたづけたら河村氏が可哀想であろう(ただ本来のポピュリズムとは大衆とともにあるの意で誉め言葉に近いと思うが)
A10%市民税減税はひとつの象徴に過ぎない。河村氏は市長在任中も既存システムにもメスをいれて、もうすでに実籍を挙げていると思われるが?
Bそれとも山口は<小泉の時のように、河村氏が米国、マスコミの紐つき>とでも言うのだろうか?その証拠でもあれば私も納得するが、
Bアホ菅の所為で官僚へ対する我々の怒りは倍増した現状がある、その対抗軸の一つとして河村カードに期待するという風潮、これを読めずに小泉パターンの再来と断定する山口にはこれからの展望もないな。
財政問題も国と同じように地方も危機であるのだから、失敗なき試行錯誤で名古屋からこの閉塞感を脱して欲しいもんである。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/740.html#c23
完璧に3流の与太新聞ですね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html#c11
呆れ果てて二の句が出ない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/743.html#c12
>政治資金を所管する総務省は「同一政治家の団体であっても資金移動は正確に書かなければならない」と指摘している
だから、指摘されれば、修正すれば良いだけで、処罰対象にはならない。。「政治資金規正法上の違法」とは言えない。総務省に確認してご覧なさい。「指摘されて修正を拒んだ時点で問題にはなりますが、・・・」と言うだろう。
小学校の子どもが喧嘩に負けて「言いあげる」ようなくだらない議論で、手間を掛けさせないでくれないか?大事な要件で忙しいんだ。もっと、勉強してから書きこんでくれ。
要するに、未熟な己を知って、読むことに専念し、勉強したまえと言っているのだ。解ったかね。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/632.html#c15
河村氏は、素晴らしい仕事をしました。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/743.html#c13
…テレビも全国紙も雑誌業界も全て、“バブル崩壊”後の15年程前から緩やかな“崩壊現象”を辿り、今や最後の断末魔って言えるほどの悲惨な状況なんです。後はどこが生き残るかという、ごくごく自然な淘汰の領域に入っているんっすよ。
視聴者・購読者をまともに獲得できない「メディア」は早晩、退場〜再編せざるを得ないことは当ったり前のことです。
“マスメディア”の時代は“デジタルネットワークメディア”が台頭して来た10年前にとっくに終わってるのに、図体がでっかいだけの“バカメディア”は“そのまんま東”の目先の羅針盤だけしかもってなかったことが、最大の敗因でしょう。
結果としてその悲惨な状況は、広告・宣伝・広報に堕した“バカ番組”や“八百長報道”のオンパレードを見れば一目瞭然であり、視聴者・購読者がスタコラサッサって逃げ出すのも無理からぬこと…今や「情報荒野」に陥りつつあることは間違いありません。
これからの“マスメディア”の勝負は、どれくらい「規模を縮小し、内容を濃くし、マルチチャンネル化できるか」にかかっていると私は思っています。
で、ねぇ?鳥越さん…そういう待望の時代が、もうすぐそこに来てるって、私は思うんです。この1年で「メディア環境」は大きく変化するって、私は睨んでいます。
…そうしないと、メディア資本自体が生き残れなくなっている“窮地”にあります。
だから、<岩見のオッサン>なんか放っとけばぁ…何の影響力もないし、町内会の“アル中オヤジ”だと思えば、カワイソウナもんじゃぁありませんか…。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/696.html#c93
>検察や裁判所へ圧力を掛けさせている小沢一郎やその支持者
04さん、自分で何を言ってるか分かってる〜?
それじゃあ記者クラブ所属のジャーナリスト@検証せず垂れ流し、そのものだぞ。(笑)
階猛氏の意図する「毒樹の果実」の真意を汲めない発言は、自民の「ネガティブ・キャンペーン」と同レベル。民意は不在。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/677.html#c9
同感です。
ついこの間まで言われていた
セーフティネットって、
弱者のためのものじゃなく
本当は権力者が既得権益を温存するために
自腹を切らないで、税金を使って出来る
自分たちのための最高の手段(セーフティネット)だって
気づいていなかったのですよ。
あそこで本当はごまかせたんですよ。
欲をかいて取り分が少なくなるとケチったものだから
切り捨てるしか手段はなくなって取り返しがつかないんですよ。
もう遅いけれどね。
「減税」を民主党の「公約」とすれば、そのまま当てはまる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/743.html#c14
日本人に根付く、お上への年貢米意識を
そろそろ考え直して見ても良いんじゃないかと言ってるように思う。
本当は税金を一旦ゼロにして、市民からのやって欲しいことに対して、
目的別に公務員を配置し、税を徴収するというのが筋だろう。
日本人はそこから始めるべきだと私も思うよ。
だから、この一歩は歴史的なんだと思うが、
違うかな?
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/740.html#c26
佐久間達哉特捜部長が、副部長時代に手がけた06年の佐藤栄佐久前福島県知事の収賄事件。2審公判中に水谷は服役中の津刑務所で、佐藤の主任弁護士と面会し、次のように語ったという。
「1審での供述は、当時自分の裁判(脱税事件)が進行中で、実刑を回避しようと、検察から言われたままを証言した」
「水谷は1審で『受注の礼に土地を高く買うのだと思った』と証言したが、面会した弁護士の前で『土地取引は自分が儲けようとしてやった。賄賂行為はない』と翻したのです。さらに『ダムの受注は99年5月に、仙台の有力ゼネコンOBらとの会合で決まった』と新たに証言。これでは、翌年に佐藤前知事が“天の声”を出すまでもなかったことになる」(司法関係者)
水谷は「出廷して正直に話してもいい」との意向を示し、佐藤の弁護側は2審で水谷を証人申請。東京高裁は証人申請を却下したが、弁護側は昨年7月の最終弁論で水谷の新証言を暴露した。
「福島汚職では贈賄側の時効が成立しており、特捜部は水谷建設などゼネコン関係者から都合のいい調書を多数取ったようです。小沢事件も同じ構図で、昨年夏から何度も水谷氏を取り調べて、冒頭の証言を引き出したのです」(検察事情通)
いいかげんなオッサンの証言に頼らざるを得ないとは、検察も相当、苦しそうだ。
(日刊ゲンダイ2010年1月22日掲載)
上記>>04の後に書いたコメントがあるので読んでください。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/748.html
のコメント>>01です。
そこでは、ヤマトもこの袋(私の計測したサイズと少し違う)を封筒と呼んでいることがわかります。(正確には、自社呼称がベロ付き袋、説明では『封筒』)
(>>04で私が計測した袋にはベロが付いていなかったのですが、ベロが付いているとよけい封筒っぽく見えるようです)
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/728.html#c6
みんなでしっかり見張っていよう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/738.html#c8
↑
これが最重要の問題、諸悪の根源です。
警察も検察も裁判所もやりたい放題、やった者勝ち。
法改正しなければいけないと思います。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/703.html#c44
これで、ネットの税金を上げろとか、積極財政とか、政府紙幣とか信者の仮面をかぶった霞ヶ関の片棒担ぎも少しは減るでしょう。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/733.html#c1
小沢が連携したくても、財源はいくらでもあるとか、積極財政・ポピュリズム型ケインズ主義と河村・橋本は相容れないんだよ。お前らが批判していた新自由主義そのものだろーが。はははは。
岩手の小沢派の敗北を説明してみろよ。
国民のほうがよくわかっている。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/692.html#c7
あるいはスタッフ数を削られ、精査する事もままならないのでしょう。
記事の質が落ちて売上減、またコスト削減、また…のスパイラル。
TVも含め、もはやメディア全体が経営の悪循環に突入しています。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/746.html#c13
とくに検事出身なら検察や裁判所に顔が利くから有利になるだろうなど考えて選んでいたとしたら最悪だ。検事出身のはモロ検察と一体化してるからな。
検察や警察OBが退官後も固い絆で生涯結ばれているというのは常識だからな。
三井氏も述べているが検事出身の弁護士はヤクザ世界のように、検察幹部OB弁護士(高検、最高検総長、次席クラスなど)が検事出身の弁護士たちを仕切っていて、幹部OB弁護士が億単位の仕事をピンハネして元部下の弁護士連中に仕事をやらせる実態があるそうだ。幹部OBは当然古巣の検察ともツーカーだ。こうして検察から下っ端検事OB弁護士まで基本的に身内なのだ。
米国から反政府活動の容疑で、米国の命令を受けた日本検察に、日本に帰国中政治的逮捕をされ米国へ強制送還・投獄された、911事件の真相を調査していた山崎さん(岩上安身インタビューにある)が、東京地検で人権無視の拘束をされこれに抗議をし弁護士に救いを求めたが、このときの国選弁護士が特捜部長や最高検公判部長を務めた後弁護士になったあの悪名高い河上和雄である。この河上は山崎さんの訴えを無視し面会にもほとんど来ず、あげくは検察のやり方に従えと言う趣旨までいう始末であったと山崎さんは怒りの証言をしている。そして長い投獄生活のあと後日河上と出会ったときに河上にイヤミを面と向かって言ってやったと言う。
検事出身の検事などは大なり小なりこの河上のような輩だ。身内の検察や裁判所寄りなのだ。
警察の警友会などもその例である。
石川氏は会見や可視化議連での発言を見てるとどうも脇が甘いという印象を持つのは私だけだろうか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/722.html#c5
はっきりいうが副島が持ち上げるポピュリズムなど民主度のひくい反独裁国家の土着型社会民主主義だ。
もうすこし、官僚の手の内で踊るようなことは慎め。あんたらの言っていることは財務官僚と何が違うんだ。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/644.html#c47
合衆国保護領大日本帝国臣民として身に余る光栄
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/731.html#c1
小沢氏は進退どうすべき?eアンケート
http://sv4.activecr.com/question/SankeiAk/eank_0397/eank_0397.cgi
こんなアンケートやるなら。
自公政権の年金「100年安心プラン」を信じてますか?
これでも聞きやがれ。自民党の番犬新聞が。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/717.html#c43
小沢先生が如何に優れた指導者と言え、今の状態ではその能力を発揮出来る環境にありません。国民の眼を小沢先生に向けさせるためにも、反小沢派の主張が全てマヤカシである、ということを端的に証明して上げなくてはなりません。
デモの在り方について、皆さんはどのようにお考えでしょうか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/643.html#c97
しかし、プロセスと動機が全く違うので、結果も違うと思います。
小泉氏の場合、結果的にアメリカに利権と富を提供するための詭弁・パフォーマンスだった。
河村氏の場合、26さんが言うように既成概念を打破しての壮大な実験なのではないでしょうか。
山口氏が指摘している部分など、算数のできる市民なら理解している。
市民は、リスクを承知で実験をチョイスしたのではないか。
現時点では答えは未知数だ。
不幸になると断言する事は、既成概念に縛られ、そこから発展しない事になる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/740.html#c28
わが国には学歴なんて関係ないね。田中元総理の心意気が懐かしい。そして大学は税金のムダ使いだと思う。そして役人の人件費は特殊法人の見なし役人を含めると60兆円というでないか。無駄だね。行政の大改革が必要だ。
彼らが小沢さんを怖がる理由はこれ。小沢さんにわが国の(司法を含む)役人とマスコミの大改革ををお願いする。小沢さんなら消費税を上げなくても十分できるし、河村名古屋市長が言う減税もできると思うよ。何しろ景気を良くしないと税収も雇用も解決しないのだから。国民生活が第一で消費が伸びる政策が欲しいね。
菅の公約無視、消費税アップなんてとんでもない。人間的にチト可笑しいと思う。外遊で海外の評判を落とすことを心配する。
嘘でも外務大臣ともあろうものが、自らわざわざ大使を訪ねるか。
用があれば呼ぶのが筋だろうが。
それとも、「マエハラ、ちょっと用がある。こちらへ参れ」などと呼ばれたのか。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/731.html#c2
民主・自民の既成政党が2大政党政治の実現とか言っている内に世の中は確実に地方分権の時代へと移りつつある、政治経済の閉塞感は地方が元気になる事でしか打破出来ないと感じる国民が圧倒的に増えつつあるのだ。
今回のトリプル・スコアは菅内閣の暴走による民主党の衰退が拍車をかけた面が有るが、既存政党の地方議会での衰退の方向性は今後も変わらない、民主党も自民党も地方分権を謳っているが、あくまで予算執行権の一部を地方に委譲する程度の認識でしかないが、地方の意識はもっと先鋭化している。
国(中央官庁の役人)の指導による横並びの制度の中で自由裁量の予算が増える程度の地方自治では何も変わらない事を実感しているのだ、地域の事はすべて地方自治に任せると言うのが今回の愛知県の選挙に示された民意だろう、マスコミは名古屋市だけ議員報酬を引き下げるのは他の自治体との兼ね合いで無理の様な論調で河村氏の主張を揶揄しているが報酬800万で政治をやろうと言う人が議員になれば良いだけの事で隣の自治体より報酬が少ないから嫌だと言う人は議員を辞めれば良い、すべて同じで地域の実情を無視して全国横並びの感覚で物事を計っても説得力は無い。
これから既成政党は自党の与党勢力を地方議会で増やし政権を獲得維持するという方向から地方自治は地方に任せ、各地の地方自治体と協力して日本全体としての社会経済の再生を実現して行くという方向に変わって行かねばならなくなるだろう。
地方議会を選挙の集票マシン程度に考えていたのでは地方選挙で連戦連敗確実の時代になって来た証明が今回の選挙なのだ、国政と連動した地方政治勢力と言う観点を捨て、地域政党と協力点を見出しながら連携して行く時代になりつつあるのだ。
この流れが続く限り地方議会も変わらざるを得ない、名誉職や家業としての地方議員は淘汰され、明確に地方の進むべき道を示せる議員が地方自治を支える市民の期待に答えて政治を行い、地方の実情に即した体制の行政が政策を実行する形にならなければ、その地域の地盤沈下は防げなくなるだろう、企業も人もより良い政治を求めて地域を移動する時代が来るかもしれない。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/749.html
新潟デモの動画を拝見しあの黄色いヘルメットはひとつの個性の表現であると思いました。わたしの知り合いに新潟出身の舞台裏方・大道具さんがおりますが、その人も忌野清志郎さんが好きな人でした。
黄色い色は、なんか人を明るく元気つけてくれます。
おーるさんの話題、ありがとうございます。
おーるさんの「新じねん」は今でもオリハルさんがファイルを保存してくれています。
【新じねん保存サイト】 http://oriharu.net/gabana_n/
オリハルさんに感謝です。
わたしも名古屋から西宮まで行ってきたのですが、その旅の過程とか夜、酒ばかり飲んでおりました。
わたしはほとんどアルコール中毒者・ニコチン中毒者ですが、だんだん本番準備に向けてがんばっていきたいと思っております。
先頭で踊る件は、了解いたしました。ご負担を負わせて申し訳ありませんでした。
居酒屋ポレポレさん。ありがとうございました。
鎌倉デモの表題や鎌倉デモの表現もだんだん居酒屋ポレポレさんが主催されました1月23日の新潟デモに近づいていくと思います。
前歯もぬけ、足のひざがガタつき、いよいよわたしも60歳近くになり老齢とのたたかいに入りましたが、なんとか前向きにがんばっていきたいと思います。
鎌倉デモの本番はおーるさんを心で思い一緒に歩きたいと思っております。
居酒屋ポレポレさん。よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/511.html#c8
菅改造政権は増税オールスターズ内閣だ。国会のひな壇には、野田佳彦現財務相、菅直人首相(前財務相)、藤井裕久官房副長官(前々々財務相)、与謝野馨経済財政担当相(前々々々財務相)と、4代続いて財務相経験者が座った。しかも財務省に完全洗脳された増税論者だ。
さすがに「ザ・増税論者」は民主党内にはもういないので、さらに増税を補強する人物が加わった。閣僚級ではないが、「社会保障改革に関する集中検討会議」民間メンバーとして柳沢伯夫元厚生労働相が名を連ねたのだ。
柳沢氏は、大蔵省出身の自民党政治家として自民党内で税制調査会会長をつとめ、谷垣禎一自民党総裁や与謝野氏らとともに、自民党内でも屈指の増税論者として有名だった。また、大蔵官僚出身であるので、法律や実務に対しては、谷垣氏や与謝野氏とは比較にならないほど詳しく、現役の財務官僚も顔負けである。一昨年の政権交代した総選挙で落選し、政界引退した。
民主党政権に協力するとは意外であったが、今回、民間有識者として社会保障と税の一体改革に参画し、増税オールスターズ内閣を大幅にパワーアップさせることとなった。これには、自民党時代に「増税盟友」であった与謝野氏が大きく関与しているはずだ。
同じく増税論者である谷垣禎一氏は今や自民党総裁であるので、政治的に民主党の増税路線に乗れないが、増税路線という底流は共有しているのではないか。
その象徴が2月1日の衆議院予算委員会。自民党が初めて質疑したが、大蔵省出身の野田毅自民党税制調査会会長を立て、「解散して(民主党と自民党の)どちらが勝っても(増税で)協力すればいい」と菅首相に質問するなど、自民党も増税路線を前面に押し出し、民主党と差異を示せなかった。
なお、菅首相は、この質問に対して「解散のなんの意味があるのか」と政権へのこだわりを示し、首相の地位に恋々としていことが浮き彫りになった。
いずれにしても、今の菅政権は増税熱心さという点では空前絶後であるので、柳沢氏としては、自民党時代に達成できなかった増税をやり遂げる絶好の機会と考えているのだろう。
「社会保障改革に関する集中検討会議」民間メンバーは、自公政権の最後に財務省が増税路線を敷いたが、今回菅政権はその時のメンバーを踏襲した。結局民主党も財務省の手の上でしか仕事ができなったのが明らかになり、増税ムードが再浮上するだろう。
民主党でも自民党でも、デフレ克服せずに社会保障で危機を煽り、増税が出てくるのでは、国民はどうすればいいのか。(元内閣参事官・嘉悦大教授、高橋洋一)
結局、最後はどこにも批判して終わるみたいなことを繰り返している。
どうでもいいけど、河村は管改造内閣で総務省顧問クビになってんのね。
河村が管政権に関して聞かれて自分は何も変わっていないのに、管や
執行部が変わったことを嘆いたのはたまらなかったな。なんせ民主党
から対立候補だもんな。この一点でも今の執行部は腐ってる。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/740.html#c30
大田さんんも相変わらず夢見るゆめこさん。その隣に座っていた方、
名前を忘れましたが、「農業の規制緩和」を盛んに叫んでいました。
まさしく小泉路線。 農地を集約、若い人を農業に導くために、
株式会社方式を取り入れることが一番と。
これは昔々の地主制度に逆戻りでしょう。若者は小作人と同じ。
土地の規制緩和は、都市近郊の農地を宅地に変えて、結局、農業から
農業経営者を引き剥がす役割を担いました。
金子さんの考え方の方が、日本という国と国民のことを真剣に考えて
居られるように思いました。 金子先生、頑張ってください。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/631.html#c16
しかし
悪徳前原は 今だ空き缶一派です。
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/715.html#c9
[書評]『ポピュリズムへの反撃』への反撃。:“政治学者”・山口二郎よ、ポピュリズムを歪曲するな。(今日のぼやき)
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/501.html
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/698.html#c4
中田安彦氏Twitterから
http://www.asyura2.com/10/senkyo97/msg/849.html
日本時間の真夜中に起きているイギリス在住者より
http://www.asyura2.com/11/senkyo106/msg/647.html#c59
2011.02.07
名古屋市長選、河村さんが勝利することは分っていたが、こうも圧
勝だとは思っていなかった。
午後8時に投票が締め切られてすぐに、河村氏当確とテロップが
流れてきた。
未だ、開票していないにもかかわらず河村氏当選の報。
出口調査で分かったとは言え、開票作業が要らないほどの速さ
での圧勝は、うれしい限りだった。
識者は、大衆迎合だとか、独裁だとか、河村劇場だとか、パフォ
ーマンスだとか言いたい放題を言っているが、裏を返せば、それ
だけ既成政党が既得権益にしがみついて手放さなかったという
構図に、庶民が怒りの声を上げたとも言える。。
民主党だって衆議院選挙の時、マニフェストには国民受けするよ
うな事ばかり書いていたが、実際なったら少しも改革は進展しな
い。
選挙期間中、岡田幹事長が躍起になって河村氏を批判していた
が、民主党、ひいては岡田幹事長が言える立場か?
河村氏の場合、自らに痛みを課している。
議会改革は絶対必須条件だが、その前に自分の身を切った。
前市長の松原氏は、財政再建を理由に1割カットを続けたそうだ
が、それでも年収2578万円だった。
カットを続けない前は、いくらだったんかい?(笑)
河村市長は、今までの3分の一にまで切り込む800万。
この人は、議員や市長が特権階級になってることこそが問題だと
の持論があり、政治に参加したければボランティア精神で臨んで
ほしいといつも言っている。
この国では、地方から国に至るまで、ほとんどの議員が職業化
している。
一度その職にありつくとみながおんぶにだっこで、既得権益化し
てしまって、代々受け継がれていく。
二世三世は当たり前で、選挙民の方も職業政治家を崇めたて
まつる。
お互いに利害関係が一致していると言う事だろうか。
しかし、こんな構図は、どう考えてもおかしい。
本当はとっくの昔に、選挙民が気づいていなければいけない問
題だが、河村氏はここへも疑問を呈している。
"税金を払う方は苦しんで、税金で飯を食っている方が楽してい
る社会を変えなきゃあいかん"
河村氏がいつも言っている事だが、
名古屋市市議会議員もそうだが、全国の地方、国政議員は
さぞかし、耳が痛い発言だろう。
これを聞いて、耳が痛くなかったら厚顔無恥の何物でもない。
民主党はこのたびの選挙戦、楽観視していたのだろうが、国民
の目は厳しかった。
菅総理一以下、自分に甘い連中ばかりだが、愛知県知事選、、
名古屋市長選で、真の民意が分っただろうか。
民主王国とか自民王国とかの問題ではなく、既成政党の限界を
感じつつ、厳しく政治を見ていると言う事だ。
河村氏には、期待したいし応援したい。
壊したあとは、どんな再生をするのか、これからが正念場だ。
おっとっとな社説を7日付で日本の大新聞、読売と朝日が書き散らかしている。読売は国民の選挙による「民意」を冒涜して憚らない。朝日に至っては、名古屋市民の責任を追及している。 誰が書くのか知らないが、国民が選挙で選んだ河村氏と大村氏が如何にもイカサマ野郎だと言わんばかりの含みのある社説に「あいた口が再びふさがらない」。
コイツラが高給を食んでいるとは笑止な世界だ。常日頃から、記者クラブに胡坐をかき、汗もかかず、突っ込みだらけの「月の裏側を隠ぺいした記事」を書き続けるのだが、いちいち目くじらを立てていては仕事にならんので止めているが、コイツラが重大事に際し、どのような社説を書くのかな?と意地悪な気持で覗いたてみると、嬉しい事に必ず腐臭漂う社説に出遭う事が可能だ。筆者の趣味を知っているようで、大変に嬉しい。
読めばお判りになる事なので、特に解説の必要はないだろう。
菅民主党の幹部全員が、愛知県民や名古屋市民は日本国民ではないと言わんばかりの態度に終始している。正直、民主党支持者としては、憤懣やるかたなしだ。想像はしていても、あそこまで酷い態度に出てくるとは思わなかった。
山口二郎とか云うオリジナル民主の擁護似非学者も、民主党幹部並で、小泉純一郎と同様の芸にやられたと嘯いている。似非学者なら、似非と思わせる程度の詐術を弄すべきだ!河村市長はデマゴギーだそうだ、デマゴギーは山口二郎だろうが!この調子だと、高野や田原も似たような事を言い出すに違いない。
それにしても、民主党って政党を構成する議員連中と云うのは、喧嘩を知らないのか?小沢支持議員にしても、腰が引けて見える。口先介入はするが、それ以上の行動が出来ない。小沢一郎の指示を受けないと何もしない連中なのだろうか?そうなると、彼等が小沢支持であっても、多くは期待できないな。
小沢被告を支持すると勇気を持って後援者を説得するパワーがないのかね?だったら議員を辞職せよ。根性無しめ!! 今月中に菅直人追い出しの行動に出られないようだと、君らは屑と云う事だ。菅直人を支持する屑に、行動力のない小沢の支援だけを求める屑だ。
自分の信念で、自分の考えを構築しろよ。それが自立そのものだ。自ら離党を決意する議員はいないのかね?俺ならヤケクソ目立つ為にも、菅が代表である民主党では「国民の生活が第一」の政治は出来ないと記者会見、離党するね。今だから、格好が良いんだよ。身を捨ててこそ浮かぶ瀬も見つかるものだ。 このままずるずる時間が過ぎ、3月に入って菅直人が立ち往生、追い込まれ解散。その時、君らは何を支持者に語って、国会に戻ってくる積りなんだ。君は菅政権に何か訴え行動したのか?何も行動しなかったら、菅直人と同罪じゃないか?投票するわけにはいかないね、と言われることになる。
小沢の政治とカネが問題だろう?としたり顔の馬鹿も沢山いるだろうが、「ありゃ嘘ですよ!小沢さんは無罪ですよ、僕の首を賭けますよ」くらいの自信を見せれば良いのだよ。男も女もこう云う時は度胸なんだよ。糞喰らえの気持で、自分に言い聞かせるくらいの糞度胸で乗り切らないと、4月からはタダの人だぜ。
筆者は、誰が何と言おうと、今の民主党は終わっていると思う。勿論自民党も終わっている。例えが良いかどうか判らんが、死んでしまった子ザルがミイラになったも引き摺り回している母親ザルに見えて仕方ない。後生大事に折角政権交代したんだから…。
何も実現出来ない政権交代与党など、不要だよ。野党で結構、まずは「国民の生活が第一」の政治理念をあらためて旗印に立ちあがるんだね。 小沢の年齢が云々という輩も多いが、馬鹿言っちゃイケナイ。80越えても矍鑠たる人物は沢山いるのだ。小沢一郎は未だ69歳だ、若すぎるくらいだ。周りの4,50代が走りまわればよかろう。
それに、民主党で心卑しき者を教育し直すのに何年掛かると思っているのだ。教育期間を勘定したら、どちらが早道か判ったものではない。民主党の卑しい奴等や無能な奴等を引き連れて、「国民の生活が第一」の実現は無理だね。断言しておく。
菅直人一派を追い出すか、勇気凛凛ケツを捲って出ていくか、二つに一つだよ。民主党議員の皆さんよ。そこで地方主権のグループと連帯を組めば良いんだよ。数年以内に確実に政権は取れるよ。菅・仙谷・枝野らはその頃政治の世界には居ないよ。米国の闇勢力共々消えてるよ。
≪ トリプル投票 危うさ伴う愛知の劇場型政治(2月7日付・読売社説)
知事選・市長選・住民投票を連動させる名古屋市の河村たかし前市長の戦略が奏功した。河村氏には、今回の結果におごることなく、独善的な行政運営 を慎むよう求めたい。
河村氏は、自らの辞職に伴う出直し市長選で再選を果たした。愛知県知事選では、河村氏と二人三脚を組んで住民税減税や「中京都」構想を訴えた大村秀章・前衆院議員が初当選した。
前市長と対立してきた名古屋市議会の解散の是非を問う住民投票でも、賛成が過半数を占め、市議会の解散が決まった。河村氏が主導した議会解散請求 (リコール)運動が実ったものだ。
河村氏の“3連勝”は、「市民税減税の恒久化」を掲げる一方で、これに反対する市議会を「悪役」に見立てる選挙戦術が的中した結果と言える。背景には、高すぎる市議報酬に対する市民の強い反発もあったようだ。
しかし、住民に受けの良い政策だけを前面に押し立て、議会との対立を際立たせることを通じて支持を集めるという「劇場型」の政治には、危うさが伴う。
河村氏は、減税の財源は行政改革による歳出削減で捻出している、と主張している。
だが、地方交付税を受け取り、市債残高を増やす一方で、減税を恒久化することは、将来世代へのつけ回しにならないか。冷静な論議が求められる。行革の効果に関する検証も欠かせない。
「中京都」構想も、具体像が見えていない。その功罪に関して、地に足のついた議論が必要だ。
名古屋市議会の出直し選挙は来月行われる。河村氏は、自らが代表を務める地域政党から多数の候補を擁立し、定数75の過半数を占めることを目指すという。
市議会には本来、市長と一定の緊張関係を保ちつつ、建設的な議論を通じて、市政の一翼を担う責任がある。各候補はその自覚を持って選挙に臨むとともに、有権者も、候補の資質と政策を慎重に見極めてもらいたい。
民主党は、愛知の15衆院小選挙区を独占しながら、知事選と県都市長選で推薦候補が無所属の河村氏らに敗れた。深刻な結果だ。
民主党は昨年の参院選以降、衆院補選や茨城県議選で敗北を重ねている。菅政権の失政や首相の指導力の欠如で、国民が政権交代に幻滅していることの表れだ。
菅政権は、小手先の政権浮揚策に走らず、過去の過ちを認めて政権公約を見直すべきだ。それが態勢立て直しの一歩となろう。≫(2011年2月7日01時07分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20110206-OYT1T00660.htm
*筆者:それにしても酷い日本語だ、まさかナベツネならもう少しマシな筈だが?
≪ 名古屋選挙―次は、働く議会を作ろう
衝撃的な結果である。
愛知県知事選、名古屋市長選、議会解散の是非を問う同市の住民投票の投開票がきのうあった。河村たかし前市長の率いる勢力がそろって勝利した。いったん辞めて再立候補した市長選、市民に呼びかけた住民投票、連動させた知事選でも盟友を押し上げた。
これまで票をたばねてきた政党や労組、業界は、大きく力を失ったように見える。いまやこうした組織を見限った個人が、河村氏へ吸い寄せられていった、という図である。
河村氏は「市民税減税が政策の1丁目1番地」と強調する。だが、街頭でみるかぎり、議員報酬半減の提案をはじめ、徹底した議会との対決姿勢が強く市民に受けていた。
政権交代後の混迷もあり、社会の閉塞(へいそく)感は強まっている。市民は、議会と激突する河村氏に喝采を送った。
市民の側から「議会を守れ」という運動がほとんど広がらなかったのが象徴的である。むしろ特権にあぐらをかいていた議員が攻撃され、右往左往するさまが格好の見せ物になった。
議員は高い報酬を得ながら地域の暮らしにどう役立ってきたのか、多くの市民に実感させられなかった。
山口県防府市長が議員定数半減を提案したのをはじめ、議会と対決する首長が各地に現れている。リコールの要件を緩めたり、住民投票をやりやすくしたりする地方自治法改正の動きが進んでいるが、現状では対立を激化させる道具にならぬか心配だ。
だが、忘れてはいけない。こんな議会を許してきたのもまた市民である。4年前の統一地方選で市議選のあった全国の15の政令指定都市のうち、名古屋市の 投票率は最低の39.97%だった。平均より10ポイント近く低かった。
冷静に考えてみよう。議員報酬を半減させたところで、浮くお金はせいぜい6億円だ。小さいとは言えないが、河村氏がいう10%減税に必要な200億円に 遠く及ばない。
では行政改革で財源が本当に生み出せるのか。市民サービスが削られないか。いまこそ行政への監視が必要なときだ。市民の代表である議会を攻撃するだけで は結局、市民が損をする。
住民投票で議会解散が決まり、3月に出直し選挙がある。報酬問題について市民の判断はもう明らかだろう。 次は議会にどのような人材を送り、どう再生するか、である。
各党、各候補者に知恵を問いたい。地域政党を率いる河村氏も「壊す」の次に「作る」方策を見せてほしい。
全国の有権者も考えよう。あなたの街の議会もふがいないかもしれない。だが、攻撃し、個人で留飲を下げるだけでいいか。議会は社会が連帯し、公の問題に取り組む場所だ。主権者として、議会をもう一度働かせよう。≫ 朝日新聞7日社説
http://www.asahi.com/paper/editorial20110207.html#Edit1
*筆者:文章は読売よりマシだが、内容は読売より悪質
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月