02. 2010年12月15日 23:29:01: kbjD6Oqr1Y
因縁がいろいろとある事がわかり、勉強になりました。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/241.html#c2
47. 地には平和を 2010年12月15日 23:31:56: inzCOfyMQ6IpM : Seni0xKm2s
>35. 居酒屋ポレポレさんへ
弾圧の口実を作らない事もしなければならないし、こちらに何の落ち度がなくても弾圧された時の為に救援体制も作らなければならないと思いますよ。つまり、両方やらねばならないって事。
こちらに何の落ち度も無いのに弾圧された場合は「何で何もしていないのに弾圧されるの?日本はどうなっちまったのか?」という感想を持つ人が沢山いるでしょう。
しかし、ポルノ画像を掲示していたサイトでデモの宣伝をしていた場合に例えば週刊誌に面白おかしく書かれて「なあ〜んだ。デモってエッチなおじさん達がやっていたのか。」なんて書かれてバカにされて運動にダメージを与えられるってレベルの事まで想定してるんですよ。こちらは。
例えば女性が画像をみて運動から遠ざかるって事もあるワケです。わざわざ消耗するような事を選択する必要はないんですよ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/902.html#c47
19. 2010年12月15日 23:33:51: sCif4wPAe2
>>17
頭おかしいんじゃない、あんた。
何でそこまで必死なの?
状況が変われば判断が変わるのが当たり前だろ。
起訴される前だったら政倫審に出る意味があるが、起訴後に政倫審に出る意味って何かあるの?
あんた、自分の言いたいことだけ言って、周りの意見に全く耳を貸さないキチガイみたいだけど、この質問に答えてくれよ。答えられるんだったらさ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/213.html#c19
07. 2010年12月15日 23:34:16: mAWX0iLhoA
↑訂正です。
「そいてスポンサーは」から「そしてスポンサーは」に訂正いたします。
申し訳ありませんでした。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/260.html#c7
44. 管理人さん 2010年12月15日 23:35:47: Master
投稿規定違反削除に伴う、内容コピペ
投稿文に紹介されているURLでは、私の環境では視聴出来ませんでした。
YouTubeにも同じ(と思われる)動画がアップされていますので、そちらも紹介しておきます。
YouTube - 12.14 小沢軍団 森裕子 逆ギレ生出演 1/2
http://www.youtube.com/watch?v=OlXckEWrAMs
YouTube - 12.14 小沢軍団 森裕子 逆ギレ生出演 2/2
http://www.youtube.com/watch?v=OTQPcCgHCC8&feature=related
08. 2010年12月15日 23:36:34: Fi8BpeJy9w
元総理の橋本龍太郎も出席したことがあるらしいから、小沢(同クラスの山崎拓も出席したことがある)では拒否は苦しいだろう。
出席したことのある田中真紀子は何と言っているの?
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/260.html#c8
03. 2010年12月15日 23:36:36: kbjD6Oqr1Y
石原慎太郎の様な与太者の税金泥棒が、
道徳的な発言をするのは、
空き缶が、「有言実行」と
ほざく如し。
憎まれっ子・・・にさせてはいけない。
国民の手で成敗すべき。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/256.html#c3
184. 2010年12月15日 23:36:51: cFo5tlfA4Y
Uチューブ消される訳がないでしょう?著作権の問題?主役は現役の議員ですよ。
日本国民の税金が使われている議員の発言に誰が損害をこうむるのでしょうか?
議員も同意の上ならわかるがそれがないと重大な表現の自由の侵害にあたりますよ。もしTBS関係等が動いている場合はっきりと裁判を起される防衛のためとか等々の説明責任が必要。明日が楽しみだわw
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/116.html#c184
12. 2010年12月15日 23:37:05: xFUKKODPYg
名古屋や阿久根市の動きを、全国規模にしなくてはいけません。
そして、公務員の給与水準の見直しにつなげてもらいたい。
税収不足にすぐ消費税引上げでなく、公務員改革を優先し、人事院勧告を見直しすればよい。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/197.html#c12
76. 2010年12月15日 23:37:12: CVRrElmxIU
mixiに書かれてたけどどうやら噂は本当でした。問題の動画をTBSが動画サイトに片っ端から削除要請してる様です。you-tubeでは既に削除されてました。どうして削除するんでしょうね。やはりマスコミや検察が一番言われたくない事を公共の電波を使って言ったからでしょうか。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/167.html#c76
04. 2010年12月15日 23:37:20: GGejjbPPig
w二階堂はアニオタだしなあwww
それはおくとして漫画を読むやつはバカになるかw呉智英が「読むからバカになるのではバカも読むからだ」と昔反論してたように小説を読もうが哲学書を読もうがバカが読めば同じことだ。
それは書く側もおんなじだ。養老孟司は無類の漫画好きだが石原のような「バカの壁」みたいな野暮なことは言わない。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/256.html#c4
77. 2010年12月15日 23:37:36: cRMXI74FdI
ユーチューブの動画は削除されていました。
著作権侵害だと第三者通報が複数寄せられたからだそうです
テレビ局からなら分りますが第三者って??
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/167.html#c77
01. 2010年12月15日 23:38:10: qRUVJlMZAs
管理人さんへ
投稿者 ウバカカさんの投稿は 投稿規範に違反していると思われます。
・新規投稿、レスポンス投稿(意見質問等)はおおむね200文字以上の
文章でお願いします。それ以外の投稿はこちらの掲示板では不要です。
しかも意味のない語句を羅列するだけの投稿です。
また、IDや投稿者名を揶揄してタイトルに挿入して批判する禁じてに及んでいます。
ウバカカさんのこの投稿文が目的そのものではないでしょうか?
このほかにも疑問な投稿を多数しています。
小沢氏の政倫審拒否はマスゴミも参ったようです。共同通信もダメになったものです。赤ちゃんに引用されるようではおしまいです。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/263.html
投稿者 ウバカカ 日時 2010 年 12 月 15 日 22:35:02: HcOnpLit4ryBY
増税?企業減税?ここまで財政を追い込んだのは誰?自民党?赤ちゃんによる産経の宣伝記事、またまた登場というところです。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/252.html
投稿者 ウバカカ 日時 2010 年 12 月 15 日 20:53:30: HcOnpLit4ryBY
また、産経とお仲間のzakzakの宣伝ですか、赤ちゃん。自民は任期ぎりぎりまで解散しなかったじゃん!現実は厳しいよ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/248.html
投稿者 ウバカカ 日時 2010 年 12 月 15 日 20:22:48: HcOnpLit4ryBY
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/264.html#c1
21. 2010年12月15日 23:39:26: XYHpcfbBj6
小沢さんは一兵卒です。
その一兵卒に言うことをきかせられない菅総理って何?
総理と一兵卒では責任の重さが違うということがわからないなんて、小沢さんがいくら説明してもわからないはずですね。
これじゃあ政倫審に出たところで理解できるはずもないか。あはは。
何でもかんでも小沢さんのせいにするところはやっぱり菅さん支持者の脳みそですね。
その程度の脳みそでは100年経っても小沢さんに勝てるはずもない。お気の毒さま。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/194.html#c21
04. 2010年12月15日 23:39:56: YYivQ6JYPo
つまり、民主党は嘘になること前提でマニフェストを作り
国民生活が第一とか言って政権を詐取したってことになるな。
計画的で悪質な詐欺だな。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/252.html#c4
このブログで昨日も紹介したが、15日、都内のANAインターコンチネンタルホテルで開催された61回目の小沢一郎政経フォーラムに、朝早く起き、慌ただしく犬の散歩などを済ませ、うちの奥さんと新幹線で駆け付けた。会場に着いたのは開始の15分ぐらい前で、会場はほぼ満員。空席を探すのが大変であった。7,8百人程度は参加していたと思われる。男性が多かったが、女性も若い方から年配者までいて、多様な出席者であった。
今回のフォーラムの講師「日刊ゲンダイ」編集局長藤田学(まなぶ)氏が、「”脱小沢”政治に何の意味があるのか」という演題で語られた。藤田氏は、2008年から編集局長に着任し、昨年鳩山・小沢政権になってから、旧来の政治体制を打破するため、大手のマスコミとは一線を画して徹底的に小沢氏らの政治を支持する報道を行ってきた。小沢新聞と言われても一向に構わない。今の菅政権は自民党と何ら変わらなく、かえって自民党よりも悪くなってきたと言われていた。
最近執行部が、野党が特に問題にしていなかった小沢氏の政倫審問題を俄かに持ち出してきたのは、茨城県議選で惨敗することを知っていたこと、仙石長官、馬淵大臣の問責問題の目をそらせるため、小沢氏問題を持ち出して目くらましをしていると断言していた。国民は、景気、予算を何とかしてほしいと思っているのであって、誰も政倫審が国家の中心課題ではないと思っているものを、まるで日本の最大課題のようにしているのが今の執行部であると糾弾していた。
また野党とマスコミは、小沢氏がなぜ政倫審に出ないかと非難している。藤田氏は、小沢氏がそれを拒んでいる理由を述べ、その考えは正しいと言い切った。その理由とは、本ブログで何回か述べた理由とほぼ同じであったので意を強くした。
藤田氏によれば、例え小沢氏が政倫審に出ても、強制起訴の裁判を控えて、答えられることと答えられないことがあり、結局野党の政倫審後の会見で「十分説明責任がなされていない」「答えが灰色だ」などと言われ、マスコミに叩かれる。さらに、ただでも小沢ネタに飢えているマスコミは、今度は言い逃れが出来ない「証人喚問だ」と、野党と同調して延々と騒ぎ出すに決まっている、と述べた。
実際、小沢氏もこの講演の中で、政倫審に出て納得してもらい国会審議がスムーズに進み、民主党がまた選挙に勝つことが出来るという見通しを執行部が担保しているのなら、出ることにやぶさかではないが、その保証は何も担保されていないとうニュアンスで言った。しかしこの話の中では政倫審に出席しないとは言っていないのに、TVでは「出席しない」と断定されて報道されてしまう。恐ろしいものである。
また、小沢氏は、ニコニコ動画の出演の時にも言ったが、今の政治は政治主導になっていなく、結果責任を誰も取ろうとしないと言った。確かに昨日のブログにも書いたが、誰ひとり選挙結果等について責任を取らない。
藤田氏の講演後、2,3質問を受けたが、ある質問した夫人は、かつての自民党の方が余程潔く責任を取って辞任していたと言って、今の党執行部を強烈に批判していた。
また手を上げて意見を述べたある夫人は、日本の新聞で最もまともな意見を述べているのは日刊ゲンダイで、毎日読んでいるといっていた。そして、「仙石官房長官の顔がどんどん悪相になっていく」というくだりでは、出席者から大爆笑が起こった。藤田編集局長も、今後も大手マスコミが書かない、書けない記事をどんどん書いていくと述べた。
小沢さんの話の後、人気歌手に群がるミーハー族よろしく、小沢さんと写真を撮ってもらうべく家内と押し合いへし合いして並び、写真を撮らせてもらった。なかなか近づけない位の人気であった。押し合いへし合いしている中、名古屋からもう2回も出席している女性もいたし、先日の東京でのデモに出席した人もいた。小沢さんもこういう人たちから元気をもらっているのであろう。
家内は2回も握手してもらって大喜びであった。私も小沢さんに、政治ブログで小沢さんを支援していますと自己紹介すると、「あーそうか」と言われた。小沢さんはもう私の顔も言われたことも覚えてはないと思うが、自分自身としては直接握手してもらって、心を新にした次第である。ますます好きになった。
小沢さんは、「ここに来ているような皆さんが、一人でも二人でもこのような輪を広げていくことが、日本を良くすることであり、協力してほしい」と言われていた。また、日刊ゲンダイの藤田氏も、駅の店頭でしか買えないような新聞ではあるが、大手マスコミに負けないように頑張ること、またここにきて意欲が湧いてきた事などを話されていた。
皆さんも是非その輪を広げて頂きたい。また一度、小沢さんと直接会える機会を持つ事も是非お勧めする。百聞は一見にしかずである。
05. 2010年12月15日 23:40:46: sNdrwBpvYc
石原チンポ太郎がまたも都知事選に出馬したら
遊説会場のとなりで、「強姦ポルノ作家・石原慎太郎のエロ文芸を朗読するつどい」
を開いて、おもいっきり気分を込めてエロ強姦小説を朗読してやればいい。
猥褻物じゃないのだから、逮捕されないだろ。
もし条例違反とか猥褻罪で逮捕されたら、チンポ太郎の作品を
図書館や教育施設から追放する運動を起こせばいい。(笑)
----------------------------------------
【ネット】石原慎太郎オンリー同人イベント『二次元の季節』開催
「オタクの立場を悪くしないで」と反論も
本日、青少年保護育成条例が可決されたのを受け、反発するかのように石原慎太郎オンリー同人イベント開催の告知が『Twitter』にてつぶやかれていた。日程は2011年3月12日(土) 大田区産業プラザPiO大ホールとなっており、都条例が施行される直前となる。
主催は、様々なイベントを開催している高天原。今回のイベント名『二次元の季節』は石原慎太郎が過去に出版した短編小説『太陽の季節』から取ったもので、イベント内容もそれに関する同人作品がメインとなる。この作品は半世紀も前の作品で内容が過激なことからネット上でも批判が飛び交っており、「石原慎太郎は過去にレイプ小説を書いてた」という声が挙がっている。現在この作品は復刻版が出ておりアマゾンで小説、もしくはDVDを購入することができる。
そんな石原慎太郎オンリー同人即売会に対して、応援する声を批判する声が挙がっているようだ。
・感動した。
・キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
・馬鹿じゃねーのwwwwもう大好きwwww
・この行動力は凄い
・勇者だ…
・大ホールとか本気すぎるwww
・本当にこういうのはやめていただきたいですね
・石原オンリー開催は逆効果だと思う人は黙ってリツイート
と、皆が賛成しているわけでは無さそうだ。新宿ロフトプラスワンでコッソリやるのではなく、大田区産業プラザPiO大ホールと大々的に開催となると事情も別だ。
『Twitter』では「【拡散希望】「太陽の季節」中心 石原慎太郎オンリー同人誌即売会『二次元の季節』開催します。日時:2011年3月12日(土) 大田区産業プラザPiO大ホール 【主催:高天原】 取り急ぎ開催告知まで」と書かれており、現在高天原の公式サイトには、まだ詳細は書かれていない。
http://getnews.jp/archives/89116
http://getnews.jp/img/archives/001710.jpg
45. 2010年12月15日 23:42:15: URKMm5HfU2
03、工作活動は、止めろ!
08、あんた朝鮮人だろ。日本を破壊するのは止めろ。
悪朝鮮人が大和魂なとどいうのは絶対に許さん!
(誤解されたくないが正常な韓国人などは問題ないし、日本人と仲良くしていくべきだと俺は思っている。)
08のような奴が愛国者を装うのが真の愛国者として本当に許せん。
41さんなにを小沢先生が説明しろというのですか?
03、08、にしてもどういう説明が必要なのか書くべきだ。
41さんあなたも抽象的な表現で、説明を求めるなんて書き込みするのは変ですよ。
TVに出演している反小沢の糞コメンテーターとレベルが同じです。
なんの説明が必要なのか書いてもらいたいし、ファシズムなんて言葉を使っていますけど、新手の工作員にも感じますね。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/211.html#c45
政令指定都市で人口3位の名古屋市で、議会の解散の是非を問う住民投票が実施される。
河村たかし市長が主導した市議会のリコール(議会の解散請求)運動で、支援団体が集めた署名の最終的な有効数が、住民投票に必要な法定数36万5795人分を3213人分上回ったと市選挙管理委員会が15日夕方、明らかにしたのだ。
JRセントラルタワーズ(名古屋市)市民税10%減税の恒久化や市議報酬半減化などの構想を打ち出した市長と議会の対立を受けた今回のリコール運動で、支援団体は8月下旬から街頭署名活動を展開。わずか1カ月間で46万5602人分もの署名を集めた。
これを良しとしなかったのが選管だ。同市の選管委員は市議会の選挙で選ばれ、現在は委員4人のうち3人が市議OB。選管が議会の天下り先と捉えられても仕方がない。同市16行政区の選管委員にも元市議は含まれる。
各区選管は当初の審査で、全体の約24%に相当する計11万1811人分の市民の意志を無効と判断した。審査基準を厳格化し無効署名を乱造した様子からは、リコール成立を何としても阻みたいとの意志が読み取れた。
市長の支援団体と個人による異議申し立ての結果、当初の選管審査で住民投票に必要な法定数を1万2004人分下回ったとされた有効署名数は一転、法定数を上回った。「署名が自筆かどうか疑わしい」と指摘した選管に対し、自身で有効に署名したと市民が訴え出たのだ。市民、ひいては民主主義をなめた選管の姿勢は糾弾されてしかるべきだろう。
リコール成立の可能性が高まっていた15日朝、市長は民放の番組に出演し、「日本の民主主義の夜明けだ」と発言。議会と選管への実質的な勝利宣言を行った。
市長の辞意表明は早過ぎたが、出直し市長選、政令市初となる議会解散を問う住民投票、その後実施される可能性が高い、出直し市議選と、名古屋の政治スケジュールからは当分目が離せそうにない。
記者: 山口 肇
※いいことを書いています。
>ひいては民主主義をなめた選管の姿勢は糾弾されてしかるべきだろう。
日本のマスコミからはこんな声は聞こえてきませんね。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/267.html
85. 2010年12月15日 23:42:40: Pt6sBYysx2
岡田は兄貴のスーパー(業界では「一人勝ち」と言われているが)がアメリカ資本に睨まれ潰されないよう尻尾を振っているのだろう。西武やダイエイの例もあるから。だれかのパシリに成り下がっている。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/152.html#c85
01. 2010年12月15日 23:43:41: BtCDNDdI42
アメリカの国防予算が削減され、その分日本側に対するおもいやり予算増額の要求が強行に行われている様に思う。本来基地を提供して居るのであるから逆に賃貸料を貰ってもよいぐらいだ。こんな屈辱的な事をされるのも日本に「自分の国は自分達で守る」と言う意識が薄いからである。もう自国の防衛について本格的な議論をしはっきりとした方向ずけをする時期に来ているのではないだろうか。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/247.html#c1
03. 管理人さん 2010年12月15日 23:43:52: Master
これは特例でOKとします。
なんとなく、もとのタイトルが変だから。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/238.html#c3
185. 2010年12月15日 23:45:06: DCHDReL3A2
今回もつくづく思ったけど、
TBSの社員である杉尾は、仮に自分は小沢さんが無実だと思っていても、TBSの局の命令があれば、あのように、反小沢の急先鋒の役をしないと、TBS社をクビになるのであろうか。
68. 2010年12月15日 23:46:20: ItgoiZ0P5M
東京都青少年健全育成条例の改正案、性描写規制条例案では
「強姦や近親者同士の性行為を賛美、誇張して描いた作品を対象にする」
漫画やアニメを18歳以下の青少年に販売などを規制した。
ドイツでは、暴力とセックスを一緒にした作品は18歳以上でも禁止されている。
この度の東京都青少年健全育成条例の改正案に反対する者は欧米の価値基準からかけ離れている。
欧米人から見れば日本は野蛮国だと思われるだろう。
石原都知事はこの度の改正案に賛成しており、かつ、小沢一郎をこき下ろしている。
このサイトの書き込み者は小沢一郎支持者が異常に多いので有名であるが、小沢一郎支持者はセックスに関しても異常者が多く、石原都知事に敵対していると言うことらしい。
性描写規制条例案を再提出 東京都、出版業界は反発
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010113001000582.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/899.html#c68
http://ameblo.jp/ganbare-ozawa/
私のブログの読者になっていただきましたブログです。
小沢議員を応援するプロガー同盟も必要かも知れませんね。
検察とマスコミの横暴に講義するブロガー同盟も作って共闘しましょう。
1月3日に三井環さんとお会いして今後の運動の進め方など綿密に相談したいと思っております。
全国でデモを展開しつつ学習会や講演会を同時並行でやっていきたいです。
プリント用のチラシをこの阿修羅掲示板にUPして分かり易く検察審査会、検察、マスコミの問題点を訴えて「詳しくは阿修羅掲示板へ」と書いてポスティングをする運動をやっていきたいと思います。
日本全国全戸配布です。
辻立ち用の演説原稿もここにUPします。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/268.html
07. 2010年12月15日 23:47:12: 2uDpgE7f5A
小沢氏は、日本を300の基礎自治体に分ける(国との間に、国の出先機関はもちろん都道府県も置かない)地方分権を考えられていますね。そうすると、行政に対して、住民の監視が届きやすく、自治が行われやすいということです。今回の名古屋はよいモデルですね。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/255.html#c7
02. 2010年12月15日 23:48:28: qRUVJlMZAs
管理人さんへ
また、IDや投稿者名をタイトルに挿入して批判するのが許容されたなら
誹謗中傷合戦が危惧されます。このようなタイトル投稿や記事は自由投
稿を妨げるものであり、あってはならないことではないでしょうか?
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/264.html#c2
01. 2010年12月15日 23:48:46: T4p5aKXQvs
やったれや!応援しまっせ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/268.html#c1
03. 管理人さん 2010年12月15日 23:51:43: Master
タイトル違反です。今後気をつけてください。
タイトルは頭30文字までは元の記事のタイトルをそのまま使う必要があります。
http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-371.html#more
2010⁄12⁄15(水) 22:35
お勉強の時間を始めるわけじゃない(笑)。
よい子ちゃんを騙すのに都合のいいことしか教えない学問というヤツにおいても、この資本主義って言葉の定義に関しては、ある一定の真実が記されている。
まあ、世の中には、言葉の意味もよく考えず、「資本主義=自由でまともな国の考え方」で、その反対語が「社会主義・共産主義=全体主義」と思い込んでるヤツらが多いから、ちょうどいい機会かもしれんね。
いまだによくわかってない人は、再確認すべし。
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
しほん-しゅぎ 【資本主義】
〔capitalism〕商品経済の広範な発達を前提に、労働者を雇い入れた資本家による利潤の追求を原動力として動く経済体制。資本家が生産手段を私有し、労働力以外に売る物をもたぬ労働者の労働力を商品として買い、労賃部分を上回る価値をもつ商品を生産して利潤を得る経済。封建制に次ぎ現れた経済体制で、産業革命によって確立された。 <大辞林 第二版 (三省堂)より引用> ------ まあ、いまさら説明するまでもないよね? http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-338.html ちなみに、内部留保課税っていうのは、要するに株主にカネを吐き出させることと、企業自体の体力を消耗させようってことだ。 マスコミどもが、法人税率を下げないと未来はないみたいなことをさんざん言ってるわけだがね、そもそも、法人税率下げて、経済がよくなったことが一度でもあるのかよって話だ。 で、これも前から何度も書いていることなんだが、株価が下がると経済によくないみたいな論調もとんだペテンだ。 日本ってのは、本来はすごい経済の実力を秘めていて、株が下がろうが銀行が疲弊しようがどうにでもできる。 ちなみに中国も、現在、間違いなくバブルが起こっているが、単純に経済だけの意味で言えば、崩壊したところで別段問題はない(そのほかの危険な要因はいくらでもあるが、それはすでに何度も書いたとおりだ)。 さて、長々と書いてきたけれど、実はここからが本題。 ------ 雇用・投資拡大の「約束」拒否=法人減税で―経団連会長 日本経団連の米倉弘昌会長は13日、2011年度税制改正の焦点である法人税率引き下げに関連して、減税と引き換えに経済界が雇用・国内投資の拡大を約束するべきだとの意見が出ていることについて「資本主義でない考え方を導入されては困る」と述べた。個別企業が将来の雇用・投資規模を確約することは、株主への責任などから無理であり、「約束」を明確に拒否した発言だ。 都内で記者団に語った。米倉会長はさらに「新成長戦略に書いてあること(経済活性化に取り組む方針)をないがしろにするのは、政府の『自己否定』だ」と言明。法人税率の5%程度の引き下げに踏み切らなければ、政府の経済運営は一貫した姿勢を欠くことになると指摘した。 ------ http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-101213X885.html 読んだ瞬間そのままの感情的な意見を書くなら… じゃあ、とっとと日本から出てけ、クソども! だろうな(笑)。 まあ、そんなことはどうでもいい。 話を冒頭の絡みに戻すがね、要するにこれが資本主義ってヤツの正体なわけさ。 で、「資本主義でない考え方」って言葉を使ってることに注目してもらいたいね。 これね、前にも書いたけど、アメリカで「ソ連になるぞ!」「全体主義がやってくるぞ!」って叫んでるのと同じ構造なわけ。 http://kagiwo.blog18.fc2.com/blog-entry-276.html 結局、資本主義がいいことのように思い込んでる人ほど、このワナにかかりやすいんだよね。 ところで、前のエントリーで「官僚は悪ではないのか?」という意見というか質問があったので、ちょうどいいからここでお答え。 資本家でも官僚でも同じことでね、また、同時に国民も見かけに騙されているという面はあっても、自分の利益を中心に物事を考えるのは同じ。 おいらは、資本主義と社会主義、民主主義と官僚主義、という考え方のどれかに傾倒する気はまったくない。 しかし、いまはこの通りの情報支配社会なわけで、かつての時代の強権の代わりに、プロパガンダによって変な方向に動かされようとしている。 よって、官僚にしろ資本家にしろ、あいつが悪だって考え方はおいらにはないし、そんな連中の話は二の次、枝葉だと思っているわけだ。 まあ、社会がどうなろうと生き抜いていく方法を常に考えているので、正直そこまで心配はしていない。 そろそろみんな気がついてもらいたいけどね。
さて、なにやら菅内閣が法人税の実質税率5%下げを指示したとか、その上で内部留保に課税しろとか、あからさまな工作をおっぱじめているわけだ。
法人税下げるのは、まったく経済にいい効果がないどころか弊害だらけ。
前に書いたヤツでも読んでくれりゃわかると思うが。
しかも、内部留保ってのは、すでに課税が済んでいるものだから、二重課税になるわけだ。
ありえないことだらけとしか言いようがない。
まあ、考えてみりゃわかることで、株価が上がったくらいのことだ。
いまだに騙されてるヤツらが多数いるけどな。
アメリカの株が暴落するのなんかとはまるで意味が違うのだ。
それを封印している…というか、わざと悪化させるヤツらばかりが日本を操っているからそうなるわけだが、連中に好きなようにさせているのは、我々国民自身であって、最も愚かなのは、我々国民の無知と無関心と無思慮にある。
それをどうにかする連中が政府のトップにいるからだ。
その最大の原因は、中国政府の最大の敵は、日本でもアメリカでもなくて、自国にいる15億人以上とも言われる国民であり、しかもそれをもっとも恐れているのが政府のトップだからだ。
なにやら経団連のおっさんがとんでもない爆弾発言してんだってね。
日本に本拠があるということがどういう意味であるか、世界でビジネスやっている人ならみんな知ってるだろう。
それでも本当に商売できると思うなら、どうぞお好きにって話だ。
そして、資本家の力をさらに増大させるのが、なんでも規制緩和、なんでも民間横流し、庶民みんな奴隷化という新自由主義というヤツなわけ。
要するに、日本は資本主義国であって、それが守られるべきだという話だし、同時に資本主義的でないものを暗に否定しているというか、レッテル張りのようなことをしているわけさ。
でもさ、現実を見ればわかるように、こいつらによって政府が操作されるようなことになってるのだから、つまりは資本家が絶対君主になっているのとなんにも変わらないってわけよ。
しつこいようだけどね、新自由主義ってのは、形を変えた全体主義でしかないのだ。
ていうか、物事を善悪で考える人はたいていハマるかもしれない。
善悪なんてのは、所詮は主観的な概念でしかないのだ。
日本は一神教の国じゃないわけで、そのへんは理解しやすいと思うのだけどな。
おいらは善悪では判断してないので、悪とは思わない。
優秀かどうかというのは、結果を見て判断すればいいことじゃないかと。
かつてはよかった、いまは最悪…ただし、官僚をそのように変容させてしまったのは、我々国民側にもというか、むしろ国民側に大きな過失があると思う。
それが正直なおいらの感想だけどどうだろう?
そういうのがいることはしょうがない。
ていうか、いなかったことが、いままで一瞬でもあっただろうか?
史実が証明しているように、そのどれもがなんらかの欠点を持っている。
要はバランスの問題なんだろうと思うわけだ。
対抗する手段はほんのわずかで、知ることというよりも、社会がどの方向に向かっているか感じとって、その上で戦うことが必要なんだと思う。
プランBもCもいろいろ準備中だ。
この最悪な流れは、いよいよ危険なところにまで迫っている。
それだけは間違いないと思うけどね。
78. 2010年12月15日 23:54:29: 47YJTC1cGU
「誰も通らない裏道」様で森議員と川内議員の雄姿のビデオを先ほどみました。
マスゴミは偏向報道の修正に傾いている印象です。 それにしても森さん曰く『“検察審査会”は三権に属さない!』の御発言は驚きです。 審査会の実態を究明すべきだ。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/167.html#c78
02. 2010年12月15日 23:55:41: ItgoiZ0P5M
小沢議員を応援する主婦さんへの質問
小沢一郎は「国民の生活が第一」と言いながら下記の政策
小沢一郎が韓国大統領と約束した憲法違反の外国人参政権付与、
外国人の権利を日本人よりも高めるための憲法違反の人権擁護法、
密入国者が3年以上日本に住めば 日本人と同じ権利を与える憲法違反の外国人住民基本法、
外国(韓国・朝鮮)に住む外国人(韓国・朝鮮人)の子供への子供手当支給、
金正日を礼賛する朝鮮学校の学資補助等
を実行しようとしていますが、小沢議員を応援する主婦さんも、上記が
「国民の生活が第一」だと思いますか?
一般国民から見ると上記の政策は「韓国・朝鮮国民の生活が第一」のように見えるのですが。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/268.html#c2
09. 2010年12月15日 23:55:47: EfryyX3rzX
フランケン岡田は、悪魔sengokuの巧妙な罠に陥っている。
それは、sengokuの狙いは二つあって、
@政局を自分の、問責決議から小沢問題にそらすこと。 A混乱の責任をフランケン岡田に負わせて、ポスト空き菅を傀儡前原に有利に進 めること。
馬鹿なのは、フランケン岡田と空き菅!寝首を掻かれることも知らずに、悪魔sengokuno術中に嵌りやがって。
01. 2010年12月15日 23:58:09: kbjD6Oqr1Y
日刊ゲンダイは、電通の広告扱いが少ない。
電通が、介入していないメディアは、真実が書ける。
電通の世論操作の実態がわかります。
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/266.html#c1
40. 2010年12月15日 23:59:23: Pt6sBYysx2
「週刊現代」が「次の総理は前原か岡田」だと。誰の御指名?
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/936.html#c40
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月
![](http://www.asyura.us/img/asm.jpg)
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。