15. 2010年12月14日 00:03:40: cqRnZH2CUM
>貧しくても、国民が平等で、人と人との絆が実感できていると、生活満足度は高いようです
最近の日本人の対人不信感は、世界の中でも高く、
中国人や米国人よりも、実は高いそうだ
本当かどうかは怪しいが
それが投資や経済低迷の原因だという人もいるようだ
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/354.html#c15
★阿修羅♪ > アーカイブ > 2010年12月 > 14日00時03分 〜 ★阿修羅♪ |
|
最近の日本人の対人不信感は、世界の中でも高く、
中国人や米国人よりも、実は高いそうだ
本当かどうかは怪しいが
それが投資や経済低迷の原因だという人もいるようだ
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/354.html#c15
世界24カ国にて拠点を構え、8,500名超の社員を擁している(2009年12月現在)。
運用資産は株式、債券、キャッシュ、オルタナティブ、不動産、アドバイザリー戦略と多岐にまたがり、その総額は3.45兆ドル(276兆円)にのぼる(2010年9月30日現在)。
歴史 [編集]
1988年 ブラックストーン・グループ傘下のブラックストーン・フィナンシャル・マネジメントとして設立。
1992年 ブラックストーン・グループから独立。社名をブラックロックに改称。
1995年 en:PNC Financial Services Groupにより買収。
1999年 独立し、株式を公開
2005年1月 メットライフからステート・ストリート・リサーチ・マネジメントを買収。
2006年10月 メリルリンチ・インベストメント・マネジャーズとの経営統合後、独立系の運用会社として、アメリカ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリア、中近東を含む世界24カ国に拠点を構え、35のオフィスと8,500名超の社員を擁している。
2009年12月 バークレイズPLCより100%子会社のバークレイズ・グローバル・インベスターズ(当時の業界1位)を現金(借入を含む)と自社株式の合計135億ドルにて買収、群を抜いて世界最大の運用業者となった。(ロイター通信)
日本においては、2009年12月にブラックロック・ジャパンとバークレイズ・グローバル・インベスターズ株式会社が経営統合し、「ブラックロック・ジャパン株式会社」として資産運用業務を展開している他、傘下のブラックロック証券も展開している。
iシェアーズ [編集]
日本国内においてバークレイズ・グローバル・インベスターズが提供していた指数連動型上場投資信託(ETF/Exchange Traded Funds)の、全世界におけるトップブランドである「iシェアーズ(iShares)」を、2009年12月にブラックロック証券が承継し、機関投資家および個人投資家を対象に提供している。
関連項目 [編集]
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/369.html#c1
NewNormalは長続きしないという読みか?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/369.html#c4
[全文]【国際金融家へのささやかな個人的対抗方法】 『巨大故に脆い』国際金融家の力 投稿者 あっしら 日時 2002 年 3 月 04 日 14:06:48
http://www.asyura.com/sora/dispute1/msg/208.html
上記投稿の中程
“● クレジットカードはできるだけ使用しない”
に書かれている仕組みが使われてるんですね。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/354.html#c16
先ほど 政府は、法人税の5%引き下げを決定したようだが、
約1兆5,000億円の減収となることから、
その分の財源をどうするかについては、財務省と経産省で意見が分かれているようだ。
だが、一方で個人課税は、5,500億円超の増税となる見込みで、
これで法人税減税の穴埋めをしようとしているようだ。
政府税調がまとめた改正案は、以下の通りである。
[1] 所得税や住民税の控除を縮小
年収1,500万円超は 控除額245万円で頭打ち。高収入の役員はさらに控除額を縮減。
[2] 成年扶養控除の縮小
年収568万円超は控除廃止。障害者や高齢者、学生らは継続。
[3] 相続税の遺産から差し引ける基礎控除額を4割圧縮し、最高税率55%に引き上げる。
[4] 退職金は 勤続年数5年以下の場合の優遇措置を廃止。
[5] 贈与税は20歳以上の子や孫へ贈与する場合の税率構造を緩和する。
明らかに高額所得者や富裕層の負担増となる増税である。
もはや財源を富裕層に求めるしかないところまできているようだ。
次期国会で審議される予定であり、どこまで実現するかは不明だが、
大幅な増税となることは間違いないだろう。
2011年、私たちの生活も一段と厳しさを増し、
増税にインフレが加わってくることで、多くの人々は家計崩壊の危機に瀕することになるであろう。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/363.html#c4
« 前の記事 | 小笠原誠治の経済ニュースに異議あり! トップ |
ブッシュ減税を続ける理由
2010/12/13 (月) 14:02
オバマ大統領が、ブッシュ減税を続ける理由を国民に向かって語りかけています。
本当は、富裕者層の減税など続ける余裕はないのです、と。しかし、もし、それを呑まなければ、中流階級の人々が増税になってしまうのです。私には、そんなことを受け入れることはとてもできない。それに、長期失業中の人々への失業保険の給付も行うことができなくなるのです。
まあ、そんなことを言われれば、もし、それが日本で起きている出来事なら、国民はおろか、マスコミもすぐに大統領の考えを支持することになるでしょう。
翻って、わが日本でも税制論議が活発になっているわけです。
ご承知のように財源がない。だから、所得控除を減らすとか‥、要するに実質増税が行われようとしているわけです。その一方で、法人税は5%減税の方向が示されている訳ですが‥
菅総理も、オバマ大統領を見習って、自分の考えを率直に語りかけるべきではないのでしょうか?
英語でオバマ大統領のスピーチを先ず読んでみたいという方は、日本語訳を読む前に下の英語を読ん下さい。
「まさに今、ワシントンでは大議論が巻き起こっているのです。それによって貴方達が来年支払う税金の額が変わるのです。もし、議会が行動しなければ、この国の全ての人が、自動的に増税となるのです。典型的な中流家庭は今よりも3000ドルほど余分に税金を支払うようになるのです」
「私は、そんなことは受け入れられません。景気後退によって一番打撃を受けたのは中流階級であるということを知っているのに。それに労働者のポケットからこのお金を取り去ることが景気回復にとってどんなによくないことかを知っているのに。経済学者は言う訳です。労働者階級の家庭がこのように増税になれば、100万の職が失われるであろう、と」
「それが、中流階級の税金を減税しようと私が一生懸命になってきた理由なのです。また、だからこそ民主党員と共和党員をテーブルに付けさせようとした訳なのです。中流階級に対する減税が実現するようにと、妥協し、両者の違いを克服しようと努めた訳です」
「今、議会にいる共和党員は、富裕者層の所得税と相続税を恒久的に減税することを支持しているのです。そうした減税は、百万長者、否、億万長者のためのものなのです。しかし、私は、こうした減税はお金をかけて行うに値するとは考えなかった。そんなことをしても、赤字が増大するだけで景気を浮揚する効果はない、と」
「私は、景気回復のため、また労働者の家庭のためになることは、中流階級の所得税減税を維持すること、そして働いている親たち、学生、零細企業の人たちに対し減税をすることが最善の方策であると考えたのです。何百万人もの人々が仕事を探しているのに、雇用保険を終わらせるなんて大変な間違いとなるでしょう。失業中の人たちにとってだけではなく、経済全体にとって間違いとなるでしょう」
「そこで、両者の考えを反映させた案を生みだしたのです。簡単なことではなかったですし、完全なものでもない訳です。妥協もある訳です。だから満足できないこともあるでしょう。しかし、国民にとっては良い話なのです。この案にある減税の大半は中流階級を助けるものであるのです。新たな給与所得減税も含まれていて、平均的家庭で1000ドルの節約になるでしょう。この案は議会で審議されており、私が明らかにしたいことは、人々の生活にどんな違いが起きるかということです」
「オハイオ州でレジの仕事をしている二人の子どもを持つ母親には大きな違いとなるのです。この案によって彼女は、新しい給与所得減税と子ども減税の対象になり、2300ドル以上の減税となるのです」
「フロリダで約5万ドルの収入がある夫婦にとっても大きな違いとなるのです。彼らは、二人の子どものうち一人を大学に通うわせようとしています。彼らは、4000ドル以上の節約になるのです。中流階級向け減税のお陰であり、それには大学の授業料に適用される2500ドルの減税も含まれています」
「仕事を探している人にとっては大きな違いとなるのです。こうした家庭の多くにとっては、緊急の失業保険というのは、破滅へと向かわないための最後の砦であるからです。もしこうした人々がお金を使うのを止めれば、商売をしている人にとって打撃となり、そうなれば雇用が害され、経済回復に悪影響を与えるでしょう」
「この案は、何百万という家庭が生活を維持していくことを助けるでしょう。減税と、そして、自分には何の落ち度もないのに失業してしまった人々に対する失業保険を通じてそれができるのです。商売をしている人に対しても減税を行います。それによって投資や店の拡張が容易にできるでしょう。これらを総合すれば、家庭や商売をしている人々直接支援するだけではないということです。そうして人々にお金を生き渡らせることによって、そしてまた商売が発展することを助けることによって、人々が今よりもお金を使うようになるでしょう。そうなれば、雇用が喚起され、経済全体を強化することとなるでしょう」
「私の党の多くの友人たちのなかには、この合意案に含まれている内容に満足していない人がいることを知っています。特に富裕者層に対する減税についてです。私も同じような懸念を持っているのです。長期的な観点からは、もし、我々が財政を均衡化することに真剣になるのであれば、こうした富裕者層への減税を続ける余裕がないことは明らかであるわけです。特に、赤字削減のためには全ての人の犠牲が必要になるということを承知しているときには。それが現実です」
「しかし、同時にこの国の中流階級をワシントンの政治的な板挟みにさせるわけにはいかないのです。人々は解決策を望んでいるのです。得点を得ることではありません。私は、中流階級がチェスのポーンのように扱われることを認めることはできないのです」
「自分たちの子どもを大学に通わせることができるかどうかは、この議論にかかっているのです。仕事を探している親たちが、食べるものを確保できるかどうかはこの議論にかかっているのです。経済が回復するかどうかは、現在議会で議論されている選択肢にかかっているのです」
「従って、私は、両党の議員たちにこの案を通過させることを強く勧告します。彼らは、正しい判断を下し、中流階級を助け経済回復を実現するであろうと確信しています」
Right now, there's a big debate taking place in Washington that will affect how much you pay in taxes next year. If Congress doesn't act, tax rates will automatically go up for just about everyone in our country. Typical middle class families would end up paying an extra $3,000.
That's unacceptable to me. Not when we know that it's the middle class that was hit the hardest by the recession. And not when we know that taking this money out of the pockets of working people is exactly the wrong thing to do to get our economy growing faster. Economists tell us that this tax hike on working families could actually cost us well over a million jobs.
That's why I've been fighting so hard to cut middle class taxes. And that's why I brought both Democrats and Republicans to the table - to put together a compromise, and work through our differences, so we could get this done.
Now, the Republicans in Congress strongly favored permanent tax breaks for the wealthiest taxpayers and the wealthiest estates, most of which would go to millionaires and even billionaires. But I didn't believe that these tax cuts were worth the cost. They'd add to our deficits without really boosting the economy.
I believed that the best way to help the economy, and working families, was to keep middle class tax rates low, and cut taxes for working parents, college students, and small businesses. And I believed that with millions of people looking for jobs, it would be a terrible mistake to end unemployment insurance - not only for people who are out of work, but for our entire economy.
So we hammered out a deal that reflects ideas from both sides. It wasn't easy, and it's by no means perfect. And as with any compromise, everybody had to live with elements they didn't like. But this is a good deal for the American people. The vast majority of the tax cuts in this plan will help the middle class, including a new cut in payroll taxes that will save the average family about $1,000. And as this plan is debated in Congress, what I want to make clear is the real difference it will make in people's lives.
It's going to make a difference for a single mom with two kids in Ohio working as a cashier. With this plan, she'd get a new payroll tax cut and a bigger child tax credit together worth more than $2,300.
It's going to make a difference for a couple in Florida earning about $50,000 and trying to put one of their two kids through college. They'd save more than $4,000 because of the middle class tax cuts - including a $2,500 tax credit to go toward college tuition.
And it's going to make an enormous difference for people looking for jobs. For many of these families, emergency unemployment insurance is the last line of defense between hardship and catastrophe. And I'd point out, if these folks stop spending money, it will also hurt businesses, which will hurt hiring, which will damage our recovery.
So this plan is going to help millions of families to make ends meet, through tax cuts and unemployment insurance for people who've lost their jobs by no fault of their own. And we included tax relief for businesses, too - making it easier for them to invest and expand. All told, this will not only directly help families and businesses. By putting more money in people's pockets, and helping companies grow, we're going to see people being able to spend a little more, we're going to spur hiring - we're going to strengthen our entire economy.
Now, I recognize that many of my friends in my own party are uncomfortable with some of what's in this agreement, in particular the temporary tax cuts for the wealthy. And I share their concerns. It's clear that over the long run, if we're serious about balancing the budget, we cannot afford to continue these tax breaks for the wealthiest taxpayers - especially when we know that cutting the deficit is going to demand sacrifice from everyone. That's the reality.
But at the same time, we cannot allow the middle class in this country to be caught in the political crossfire of Washington. People want us to find solutions, not score points. And I will not allow middle class families to be treated like pawns on a chessboard.
The opportunity for families to send their kids to college hinges on this debate. The ability of parents to put food on the table while looking for a job depends on this debate. And our recovery will be strengthened or weakened based on the choice that now rests with Congress.
So I strongly urge members of both parties to pass this plan. And I'm confident that they will do the right thing, strengthening the middle class and our economic recovery.
Thank you.
中流階級を人質にすることはできないというのが、最近のオバマ大統領の常套文句になっています。今までは、hostage と言っていましたが、今回は、 pawn と言っています。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。
以上
FRBの謎
2010/12/12 (日) 11:07
突然ですが、貴方に質問です!
今、米国はどのような金融政策を採用しているのしょうか?
「お金をじゃぶじゃぶと市場に注ぎ込んでいる?」
そういうことですね。では、何故、そんなことをしているのか?
「ゼロ金利政策を2年前から採用しているけど、それでも十分でないということで。だって、失業率が全然下がらないし、物価の上昇率が低過ぎるとバーナンキ議長は言っていたと‥」
よくご存知ですね。では、今金利は?
「だから、ゼロ金利政策で十分ではないので‥」
とういうことは?
「金利はそれ以上下げることができない水準にあるわけ。だから量的緩和政策を採用して‥ 日本でもやったことあるでしょ」
では、長期金利は?
「バーナンキ議長は、量的緩和策を採用し長期国債の買い入れを始めれば、長期金利が低下し、住宅投資を促進するとか言っていたような‥」
確かにそうですね。
"There's a sense out there that quantitative easing or asset purchases is something completely foreign and new and that we have no idea what's going to happen," "Quite to the contrary ... . This is just monetary policy."
「量的緩和、即ち資産の購入措置は、何か異質で全く新しいものであり、どんなことが起こるのか分からないとの感覚が巷ではあるが、全くそうではなく‥、これは正当な金融政策なのだ」
The aim, he said, is to "reduce long-term interest rates" and "raise asset prices" and said the program "will work in much the same way that conventional monetary policy works."
「(その目的は)長期金利を引き下げ、そして資産の価格を引き上げることである。(この量的緩和措置は)伝統的な金融政策が機能したように同じように機能するであろう」
量的緩和策の目的は長期金利を引き下げること、とはっきり言っています。
では、次のグラフをご覧ください。
米10年物国債 その2.jpg
米国の10年物国債の利回りですが、ご覧のように下がるどころかどんどん上がっているのです。しかし、不思議なことにこうやって長期金利はどんどん上がっているのに誰も文句を言わないし、バーナンキ議長自身も釈明しようとはしない。景気回復のために長期金利を引き下げることが必要だと思って量的緩和策に着手したというのであれば、国民に向かって説明する必要であると思うのですが、何も言わない。そして、日銀批判はどれだけでもしたがる日本の経済評論家たちもこのことについて何も言わない。
やっぱり、中央銀行が長期金利をコントロールするというのは至難の業だということなのです。長期国債の買い入れをすれば、確かに国債の買い入れ価格を引き上げ‥ということは、長期金利を引き下げることになりそうなのですが‥、その一方でインフレ懸念が大きくなり、結局金利を引き上げてしまう訳なのです。
ところで、以前、米国の物価連動国債の利回りがマイナスになっているとご紹介したことがあります。憶えていますか?
その物価連動国債の利回りは、最近は、マイナスを脱出してプラスになっている訳ですが、そのことを皆さんは、どのように解釈するのでしょうか?
インフレ懸念 →→→ 長期金利上昇
物価連動国債は、インフレになっても元本がインフレ率に連動するために、インフレヘッジが可能であり、その分表面上の金利も低いのですが‥
5年物物価連動国債の利回りは、量的緩和策決定直後の11月4日にマイナス0.48%を付けた後、その後次第に利回りが上昇していき、12月に入ってからは、マイナスになることは殆どなく、そして12月9日にはプラス0.25%にまで上がってきているわけです。
これ、結局、インフレ懸念から金利が上がるということだけではなく、米国の財政事情の悪化、つまり、今後も大量の国債が発行されることになるだろうから金利が上がると見る向きが増えているということではないのでしょうか。まあ、それ以外にも金や銀、原油などの価格が上がっているように、投資の対象が安全資産である国債から移動しつつあるということもあるのでしょう。
それにしても、バーナンキ議長が現在の長期金利の上昇をどのように理解しているのかを知りたいものです。
> T大学卒
「医学生が医学生の家庭教師」の話からT大を連想される辺り、思い当たる節がありそうですね。
貴殿の属する会も、確か三外出身のO先生を祭り上げてますね・・
> 前例がなくても独りで考え行動できる人間の方が素敵
正しく「考え」るためにも、最低限の学力は必要です。
この世に陰謀は多くあれど、アポロ月面着陸陰謀説は穴だらけですよ。
普通の基礎学力(特に幾何光学)があれば、一々正すことができます。
このスレ全て読んでいる訳ではないけど、この陰謀論の評価から貴殿の見識に触れ、
学生時代の昔話をつい思い出した次第。(まあ好きなだけお続け下さい・・
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/347.html#c270
何度も指摘されているように内需が減ったからだ
>政府も輸出を優遇しているのはなぜでしょう
TPP参加を渋るくらいだから、全然優遇してないのでは?
確かに、問題がないわけではないが
対象は高額所得者や富裕層の負担増だし、
法人税減税、それに子供手当や生活保護の充実などのバラマキもあるようだから、
トータルで増税になってなければ経済的にはマイナスではないだろう
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/363.html#c6
▼人件費引き下げての輸出超過が諸悪の根源です、輸出超過だから円高になる、消費も減り、マイホームの借金も返せない、景気が悪くなるのは当然ですよ
だから輸出超過国では賃金を大幅に上げるのが景気の特効薬ですよ、
現実を観察して話を構築してくださいね。
韓国、若者は、昨年も今年も、多くが日本に職を求めてやってきます。日本も悪いけれど、韓国のほうがさらに悪いと、韓国の普通の人々は言いますね。韓国は、他より自由貿易協定を多く結んでいるのですが。
合衆国、相対的には、より自由な市場が作られていると信じられています。私は、定点観測をいくつかしているのですが、経済状態がそんなに悪くはなっていませんが良くなってもいませんね。安物の服の枚数は増え、ジャンクがますます増えるというような状態ではあります。
あと雇用システムの変換も心理的に消費削減への大きな影響がありだな
ニッポン人の新しい働き方【第1回】 2010年12月13日石黒 不二代 [ネットイヤーグループ代表取締役社長兼CEO]
城繁幸×石黒不二代 対談【前編】「終身雇用・年功序列」は崩れ始めた!“安定”を失った日本人はどう転進すべきか
少子高齢化、グローバル化が進行し、経済は低成長下にある日本。社会や経済環境が大き く変わった今、我々日本人は以前と同じような働き方をしていては、成長どころか安定した生活さえもままならない状況に陥っている。では、現代に相応しい 「新しい日本人の働き方」とはどのようなものなのだろうか。
当連載は、「リスクをとらないことが最大のリスク」と常に変革の必要性を説くネットイヤーグループCEOの石黒不二代氏をナビゲーターに、様々な切り口から新しい時代における日本人の働き方を探っていく。
初回である今回は、人事コンサルタントの城繁幸氏と共に「終身雇用・年功序列が根強い日本における新しい働き方」を考える。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子)
十数年前は、終身雇用・年功序列に「疑問さえ持たなかった」
――日本の大企業で就業経験のあるお二人ですが、実際に働いていた時は日本的雇用慣行である「終身雇用・年功序列」をどのように感じていましたか。
じょう・しげゆき/人事コンサルティング会社「Joe's Labo」代表取締役。1973年山口県生まれ。東京大学法学部卒業後、富士通に入社。人事部門にて新人事制度導入直後からその運営に携わり、同社退社後に刊行した『内側から見た富士通「成果主義」の崩壊』、『日本型「成果主義」の可能性』で話題に。『若者はなぜ3年で辞めるのか』では若者が職場で感じる閉塞感の原因を探り、大ベストセラーとなる。雇用問題のスペシャリストとした各メディアで積極的な発言を続ける。最近の著書では『7割は課長にさえなれません―終身雇用の幻想』などがある
城 「それが普通」だと思っていましたね。初任給から始まって横並びなのが当たり前だと。実際、そうやってどんどん偉くなった人がたくさんいらっしゃいましたから。
ですけど、私は人事部出身なので、色々な計算をするなかで疑問が生まれてきましたね。自分達の賃金を計算してみると、我々の世代の賃金カーブは、団塊世代など上の世代より下にシフトするんじゃないか、みたいな(笑)。
石黒 そんな予感ありました?
城 ありましたね。
石黒 私の場合、女性がとにかく就職できない時代だったので、給与に対して疑問を覚えたことはなかったですね。 それに私は性格が大雑把で、お給料の金額を見ないほうなので、とくに気にもしませんでした。ただ、覚えているとすれば、ものすごく少しずつ昇給させていく んだなということです。
「終身雇用」や「年功序列」という言葉も、私がアメリカへ行った後に認識したくらいです。私はちょうど、バブルが崩壊し始めた92年にアメリカの ビジネススクールに入学したのですが、その頃は「日本的な終身雇用・年功序列は会社への忠誠心と帰属意識を高めるよい雇用だ」という授業さえあったんです よ。当時、バブルは崩壊し始めていましたけど、皆がそれに気づくまでに時間がかかるじゃないですか。まさか「失われた10年」になるなんて、アメリカでも 誰も予想していなかったわけです。
終身雇用・年功序列は「与えられたもの」という側面があり、皆が盲目的に会社に帰属して、何も文句を言わずに働くことが、確かに高度成長期の強み だったと思います。当時は商品ライフサイクルも長かったですから、何か1つのものに向かって邁進するために、すごくよい「正のスパイラル」ができていたと 思うんです。でも、今は昔と環境が大きく違い、正のスパイラルが全くなくなっている。それで、ドタバタしているのが今の日本の姿でしょう。
次のページ>>終身雇用はもはやタテマエ?
城 (正のスパイラルが)崩れちゃうと、終身雇用・年功序列は成り立たないんですよね。
石黒 成り立たないですね。そのスパイラルは、常に成長しているという経済圏でのみ、成り立つわけです。成長す るから長く働くほど給与は上がる、よりたくさんの新入社員が上の人たちの報酬を支える。上に行けば給与は上がるだろう。だから、同じ会社で一生懸命働くこ とが成長を支え、また、成長が給与の増加を促すといういい形の「エコ」が働いていました。その「エコ」は、日本経済全体によい循環と調和を生み出していた んですけどね。
終身雇用はもはやタテマエ?実は、気づかぬうちに崩壊していた!
――2000年前後に大企業などを中心に成果主義が導入されましたが、それでも終身雇用・年功序列が根強く残っていると言われ続けてきました。現在は、どうでしょうか。
石黒 はっきり言って、終身雇用、年功序列はもう崩れていますよね。
城 崩れ始めていますね。
石黒 ただ、日本は労働法によって正社員の厳格な雇用保障が定められているので、アメリカのようにパッケージ化(退職金や手当て、転職の斡旋など)してリストラクチャリングすることはできないですが、でも…実際には同等のことをしてるんですよね。
失われた10年の後、私が日本に帰ってきて、以前からお客様だった大企業のメーカーの管理職の方から伺ったお話は、早期退職や子会社への出向で3 分の1くらい人を削減したということでした。しかも、今では、その子会社もなくなり…といった事態も起きて、ものすごく地盤が崩れている状態です。年功序 列はまだ根強くありますが、終身雇用、つまり「自分は将来ずっと、この会社にいれば安泰だ」というのは、私はゼロに近いと思ってます。
城 確かに終身雇用って、「保障」という意味では、すでになくなっているんですよね。だけど、まだ建前としては残っているので、企業が例えば「お前はクビだ」って言って辞めさせることはないんですよ。
だから早期退職を募集したり、人事が圧迫面接をして辞めさせたりとか。そういう建前と裏側の違い、本質との乖離がすごく大きくなってると思います。
石黒 それは、やたら時間ばかりがかかって、あまり意味がない。アメリカでいうパッケージ化された解雇を日本も実質的にはしているわけですから、はっきりと法律で定めたほうがいいのではないでしょうか。
城 絶対にそのほうが合理的だと思います。
次のページ>>早期退職しても受け入れ先がない!?
早期退職しても受け入れ先がない!?「労働の流動性が低い」ことで起こる問題
石黒 ですが、早期退職したとしても、次に就職できるかというと、受け入れ先がないという状態がありますよね。まだ労働の流動性がないので、非常に再就職は難しい。ですから、退職した方は過渡期で大変な時代だと思います。
城 今、まさに過渡期ですよね。
石黒 アメリカは、労働の流動性があるから辞めることができるんですよ。でも、日本の場合、流動性がないから辞められない…。
とはいえ、経営がにっちもさっちも行かない状態になったら、経営者として「リストラ」を選択するのは、ある意味当たり前ですよね。
「リストラ」か「会社の破綻」か、という究極の選択の場合、経営者としては、よい人材を残して、会社の経営に合わない人には退職パッケージを出し て退職をしてもらうという選択をするでしょう。でも、社会全体がそれを受け入れるには、まだ流動性がないので、実際にお辞めになった方も困っている。それ が、問題を余計に大きくしているんでしょうね。
城 JALの問題を見て、二種類の方がいらっしゃるんですよね。「終身雇用ってもう終わったんだ」って嘆かれてる方と、逆に「ああなるまで守ってもらえるんだ」っていう。これは、誤ったメッセージを発していますよ。
あと、「生産性が低い」ことを理由に解雇されて、それを不当解雇として何十年も闘っている人がいますが、それを日本では“美談”として持ち上げる 傾向があります。でもそれでは会社にとっても、本人の人生にとってもマイナスのはずです。もっと言えば、日本全体にとってもマイナスなんですよね。皆が損 をしてる状況じゃないかとすごく感じます。
石黒 本当にそう思います。それを不当解雇だというのは、終身雇用と年功序列が正当であった時期が長かったからであって、その固定概念に縛られてしまっているのでしょうね。
第一、ご本人も自分に合うところで働くほうがずっと幸せであるという意識がない。それは、やっぱり労働の流動性がなく、転職しようと思ってもなかなか受け入れ先がないっていう現状もあると思うんですよ。
城 そうですよね。私は正社員の解雇についてきちんと法制化されれば、それが一番流動性を高めることにつながると思うんですけどね。
グローバルスタンダードに完全に乗り遅れた“村社会・ニッポン”
石黒 日本的雇用慣行が崩壊しつつあるのは、日本が成長していないことが引き金です。ただ、成長していてもそこはメスを入れるべき。成長している時にこそ、生産性は常に気にしなければならないし、一人一人自分も意識を高めないといけません。
次のページ>>日本人は「世界」をもっと意識しなければならない
城 成長のためには、逆に皆がリスクを恐れずにチャレンジできるような流動性が必要ですよね。
石黒 経営者も、一人一人の従業員も考え方を変えるべきです。他国は、例えば、生産基地は当然中国や東南アジアに置いて、研究開発部門は優遇税制をしてる所に置くなどして、グローバルスタンダードの中で皆が闘っています。
でも、日本はそうじゃないんですよ。日本だけが、この狭い“村社会”の中で、「あの人のお給料はいくらだろう」などと気にしている。海外企業と競争する意識がないと、自分を変えていけないですよね。
城 いい話ですよ(笑)。その通りです、本当に。
石黒 先日あるカンファレンスに参加して、海運業を経営するインドネシアの女性CEOの方と話をしたんですよ。その方からは、「今、CEOが闘うというのは、国内ではなく海外のCEOと闘っているということですよ」と言われました。
これは、CEOのレベルだけでなく、どのレベルにも当てはまって、多くの人が他国の人と闘ってるという意識を日本人は持つべきです。企業がグローバル化するにつれ、国内外の買収も増えますから、他国のCEOが採用されないとも限らない。
今の日本のCEOに、それに対抗できる知識や能力があるでしょうか?企業単体としても、日本のスタンダードで歩んできた人たちが、世界のスタンダードで戦う覚悟ができているでしょうか?
ここ数年相当な議論になっている製造メーカーの工場の派遣問題ですが、これは、工場自体を中国や東南アジアに移転するという判断もあるわけで、し かも、それは90年代から起こっていることです。国内での議論に終始していて、自分が競争していたのは自国の正社員ではなく、他国の工場労働者だったとい うことに後で気づいたとしたら、それこそ不幸なことです。みんなが、目線を上げるべきなのです。
つまり、今議論している、終身雇用・年功序列の問題は大きいですが、それは本当に日本の中だけの議論なのです。本当なら、他国の企業が何してるかを考えなければいけないのに、日本だけ遅れていて、そういう意識がなさすぎるんですよね。
「グローバル化しよう」という掛け声ではなくて、自分は常に競争にさらされて、他国の企業が何やってるかって事をやっぱりもっとよく理解すべき。そうしたら今までの議論なんて、吹っ飛んじゃうと思うんですけどね。
城 最適な人材、最適なリソース、最適なインフラ、税制などそういうものをすべて加味して経営をしなければならないわけですから。極端なことをいえば、日本の法人税率や規制がどうなっていようが関係ないわけで。
石黒 関係ないですよ。企業経営者が気にするのはPLやキャッシュフローですから。PLをよくしようと思ったら、税率の低いところに行けばいいわけであって、そういう事を積極的にしないといけないですよ。
城 そうですよね。最適な場所は自然にどんどん決まるものですからね。そうなると、少しでも日本の中でお金を落としてもらえるようにしないといけないわけで。
次のページ>>今は「終身雇用・年功序列」という“虚構”に縛られているだけ?
石黒 だから政府にインフラを整えてもらわないと、多くの企業が海外へ流出していきますよ。
城 あと、解雇規制の緩和や金銭解雇、賃下げの話をすると、“お金持ち”の経営者たちの思うツボで、彼らがますます豊かになるんじゃないか、という言い方をされるんです。
石黒 そんな事ないですよ。その人達だって競争にさらされてますから。
城 その通りです。そもそも会社の中にそんな“お金持ちの人”はいません。それに、“自動販売機”みたいなもんなんだってぼくはいつも言ってるんですけどね。
石黒 え、自動販売機って?
城 自動販売機って、設置する場所(=市場)によってコストや販売価格が決まっているじゃないですか。会社も同 じで、製品の値段や原価は幾らまでかは決まってるわけですよね。その“自動販売機”の前で、「絶対40年間雇い続けなさい」、「最低いくら払いなさい」っ て叫んでも意味がないんですよ。
石黒 それこそ、工場移転の問題にもあてはまるわけですね。それが、今は、本社や開発拠点も視野に入っている。 私は、日本のデフレはある意味仕方ないわけで、日本全体の労働力の平均価値が世界経済の平均価値に比べ相対的に下がっているから調整局面だと思っていま す。付加価値を高めない限り、論理的にはインフレにならないですよ。
今は「終身雇用・年功序列」という“虚構”に縛られているだけ?
――先ほどから「終身雇用・年功序列は崩れ始めている」というお話をされていますが、それに多くの人は気づいていると思いますか。
城 私はまだ「終身雇用・年功序列」という“虚構”に縛られて、目が覚めていない状態だと思います。実はそんなものなくなっているのに、皆まだ気づいていない、ウトウトしてるという段階ではないでしょうか。
それに、今年の2011年卒業学生の内定率が過去最低というのが、非常に象徴的ですよね。
石黒 それってある意味、若者が中高年正社員の“ツケ”を払ってるわけじゃないですか。市場が変わり、今までと 働き方は変わってきています。もちろん全員ではありませんが、40代、50代など、今までと同じ働き方をしていて新しい市場では生産性が低くなってしまっ ている、しかし、変われない人たちが自らツケを払うべきだと思います。
※【後編】(12月下旬公開予定)では、「なぜ日本人は生産性が低いのか」について考えます。
質問1 日本企業は、終身雇用・年功序列という日本的雇用慣行を辞めるべき?
42.7%
辞めるべき
18.3%
どちらかといえば辞める方がよい
16.9%
辞めないべき
13.4%
どちらかといえば辞めない方がよい
8.7%
どちらともいえない
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/354.html#c17
根拠となるデータは?
単に人件費を考慮してないだけでは?
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/325.html#c25
??
その店の利益は日本に送られ経営者や従業員など関係者の所得になり、さらにそれが日本で使われ内需が拡大する
引用ここから==>
大本営政府連絡会議の12月6日の会議において、最後通牒の「手交の時間」がワシントン時間7日午後1時と決定され、伝えられていた。
それにもかかわらず、なぜ野村大使の手渡しが大幅に遅れることとなったかは、実は、この葬儀での牧師のメッセージの遅延にあったのだ。
45歳で突然亡くなった新庄大佐の本当の死因を調べる必要があるだろう。そして、なぜ4日に死亡したのに、葬式が開戦まで秒読み段階に入った非常時の7日に行われたのか、また、なぜ野村・来栖両大使がその葬儀の日程を受け入れ、それに参加したのか。
<==引用ここまで
牧師の長いスピーチなんてのは、奥村勝三がミスタイプを繰り返して何度もタイプし直したために間に合わなかったというのと同じ、単なる表向きの説明でしかない。
暗号電報は前日から入電しており、前日夕方居残りを申し出た電信員を「俺がやるから」と言って帰宅させた奥村勝三。その後なぜか朝まで友人宅でバカラをやっていたことになっている。翌朝9時の段階で手付かずのままだったという。誰だって思わず口走るだろう「そんなバカラ!」と。最後通牒の電文が入電している状況で、自分が進んで引き受けた業務を放っておいてトランプに興じる阿呆がどこにいるだろう。あの植木等(日本一の無責任男)だってそんなデタラメはやるまい。
このサボタージュは外務省内親米派(吉田茂、野村、来栖、奥村ら)が予め計画した通りに実行しただけで、偶然や事故や不可抗力が介在した結果ではない。真珠湾奇襲攻撃は海軍省内親米派(米内光政、山本五十六、南雲ら)が陸軍の反対を無理矢理押し切って実現させたもので、このサボタージュは最初から組み込まれていたと考える方が自然である。
祖国に決定的なダメージを与え、全国民に塗炭の苦しみをもたらしたこの売国外務官僚ども、敗戦後に吉田の総理大臣就任のみならず、残り全員外務次官(外務官僚のトップ)に昇り詰めている。奥村勝三は昭和天皇とマッカーサー将軍の初回の会談に(通訳として)唯一同席した日本人である。あれから半世紀以上もの間、日本国民は対米隷属派売国官僚・政治家モドキ・伝痛・通信社などの手で洗脳されていたと言っても過言ではない。そろそろ目覚める時ではないのか。
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/435.html#c3
どうしても本文の修正がしたいのなら、阿修羅に書くのは一切やめにして、自分のTwitterなりBlogなりに書くけどなw
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/424.html#c3
[イタリアのミラノ市 虚偽情報で損失か 裁判開始へ]
2010年3月18日 11時34分 /NHK
ミラノの地方裁判所は17日、アメリカの大手銀行、
[JPモルガン・チェース]や[ドイツ銀行]など4つの外資系金融機関が、
5年前にミラノ市に対して虚偽の情報を提供してデリバティブと呼ばれる金融派生商品を売りつけ、
損害を与えた疑いがあるとして、これらの金融機関などを詐欺の罪に問う裁判を
ことし5月にも始めると発表しました。
ミラノ市によりますと、当時金融機関の担当者は、
リスクが高いにもかかわらず、それを伝えなかったため、
ミラノ市はあわせて 17億ユーロ、日本円でおよそ2,100億円のデリバティブを購入し、
結局 1億ユーロ、およそ120億円の損失を被ったとして、金融機関などを詐欺の罪で告訴していました。
金融機関側は、適切な方法で販売しており、詐欺には当たらないと否定しています。
地元のメディアによりますと、イタリアでは北部トリノや南部シチリア島のカターニアなど、
多くの自治体が外資系金融機関などからデリバティブを購入しており、
今後、ほかの自治体についても相次いで裁判が始まる可能性があるとみられています。
[ヨーロッパが もう泣かないと 決めた日]
ヨーロッパはもうアメリカに騙されない と決意した。
だからBRICsと組んでアメリカ帝国の没落を冷ややかに見つめる方針だ。
それでもヨーロッパは 年率8%保証みたいなアメリカのデリバティブを山ほど買い込んでいる。
これがやがて爆発する。
しかしヨーロッパ人は近代人(悪賢い)だから, 居直ってチャラにするはずです。
『世界権力者 人物図鑑』
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032385450&Action_id=121&Sza_id=A0
[とりあえず参考]http://wwwz.fujitv.co.jp/nakanai/index.html
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/344.html#c5
まあhouさんは古いし、別名で復活でもしてくれれば嬉しいが。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/421.html#c4
もし欲情しなければ、ポルノ自体が売れないはずだ。
倒産するからね。
さらに子作りは、一応SEXしなければ出来ない。
SEXは、欲情するのではないのか?
欲情は、性欲は、異常なのか、正常なのか?
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/405.html#c1
[排出量取引導入 意見分かれる] 2010年12月13日 22時45分 / NHK
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101213/t10015826411000.html
温室効果ガスの排出量取引制度について検討している民主党の作業チームは、
出席した議員の間で導入すべきかどうかで意見が分かれたため、
今後調整を進めたうえ、今月16日までに見解を取りまとめることになりました。
民主党の経済産業部門会議や環境部門会議などからなる合同の作業チームは13日、
企業の温室効果ガスの排出量に上限を設けて過不足分を売買する「排出量取引制度」について意見を交わしました。
この制度は、温暖化対策の一環として政府が導入を検討しています。
関係者によりますと、
出席した議員からは
「中国やアメリカなど主要な排出国が参加する新たな国際ルールが決まらないなか、
国内では環境税の検討も進められている。新たな負担はこれ以上増やすべきではなく、導入は見送るべき」
という意見が出されました。
その一方で
「日本の地球温暖化対策の取り組みとして、排出量取引は引き続き検討していくべきだ」
という意見も出され、導入すべきかどうか意見が分かれました。
このため、民主党の作業チームは、今後、導入の是非や導入する場合にどのような制度にすべきか調整を進め、
今月16日までに見解を取りまとめ、党の意見として政府に提出することを確認しました。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/366.html#c1
日経ビジネス オンライントップ>BusinessWeek>Bloomberg Businessweek
ユーロ存続の危機
経済強国による「緩衝地帯」創造の可能性
* 2010年12月13日 月曜日
* Bloomberg Businessweek
マネー ECB(欧州中央銀行) ユーロ圏崩壊 デフォルト(債務不履行) アイルランド 通貨同盟 ユーロ ギリシャ 統一通貨 EU(欧州連合)
Peter Coy(Bloomberg Businesswee経済担当エディター)
米国時間2010年12月2日更新「Can the Euro Survive?」
1998年12月と1999年1月、ロシアの高エネルギー物理学者のグループが、陽子数が最も多い超重元素の合成に成功した。これは「ウンウンクアジウム」と呼ばれるもので、陽子の数は114に及ぶ。これは素晴らしい技術的成果だった。だが悲しいかな、ウンウンクアジウムは非常に不安定な物質であるため、自然界では存在することが難しい。原子核を結び付ける力がそれを引き離そうとする力に負けてしまうためだ。この人工元素の半減期はわずか2.6秒である。
ロシアの物理学者たちがウンウンクアジウムを造り出そうとしていたころ、陰気な科学を研究する別のグループ――つまり経済学者たち――が西欧諸国の通貨から「ユーロ」と呼ばれる新しい人工元素をつくり、1999年1月1日に大々的に導入した。
ところが、それから1ダース分の年もたたないうちに、ユーロは深刻な事態に陥っている。米ブラウン・ブラザーズ・ハリマンで為替戦略部門を率いるマーク・チャンドラー氏は「欧州当局者は信用を浪費してしまった。チューブから出てしまった歯磨き粉のように、それは戻すのが難しい」と語る。
耳の痛い質問ばかりが聞かれる。欧州の金融の安定を回復するには何が必要なのか? ウンウンクアジウムのようにユーロも、自然界で存在するには大きすぎるのか。もしそうなら、どのように崩壊し、その過程でどれくらい影響を与えるのだろうか?
欧州統合の高邁な理想が重荷に
欧州の政治家たちが非常に心配しているのは、“大火事”の被害が防火帯を越え続けていることだ。アイルランドに対する850億ユーロの緊急融資案を11月28日に発表した後も、ユーロを導入した国々の借り入れコストは上昇し続けている。
アイルランド議会が、提示された条件をのみ、融資を受けることに同意するかすらはっきりしない。同国最大の労働組合SIPTU(サービス・産業・専門・技術労組)のジャック・オコナー事務局長は「この融資案は(治癒の奇跡を起こすと信じられている)ルルドで発表されるべきだった。奇跡なしでは失敗に終わるのは間違いないからだ」と語る。
ユーロが誕生した1999年にさかのぼってみよう。欧州諸国は当時、歴史上重要な欧州の通貨――スペインのペセタやフランスのフラン、オランダのギルダー、ドイツのマルク――を使用しなくすることで、「欧州は抗争の歴史を悔い改められる」という高い志を掲げていた。
ユーロ導入の式典で演壇に上がった人々は、英国のウィンストン・チャーチル首相が1948年に述べた言葉を思い出させた。「私は、こんな欧州の姿が見たい。欧州に暮らすすべての人が、『それぞれの国の国民である』という帰属意識を持つのと同様に、『自分は欧州人だ』と自覚し、欧州の広大な領土のどこへ行っても『帰ってきた』と心から感じられるような欧州だ」。
だが、どちらかと言えば、今起きているのは逆の現象である。ユーロは多くの国にとって重荷となった。連帯が強要されたことで、各国間の反感が蘇りつつある。
共通通貨が加盟国の経済回復を妨げている
ソブリン債危機は目新しいものではない。経済学者のカーメン・ラインハルト氏とケネス・ロゴフ氏によれば、ギリシャは1826年から1964年の間に、90回のデフォルト(債務不履行)に陥っている。
今回の危機がユーロの信頼性を脅かしているのは、共通通貨が加盟国の回復を妨げているからだ。ギリシャやアイルランドのような国が競争力を失った場合、ふつうは通貨下落を容認することで競争力を取り戻す――輸出価格が自動的に下がり、輸出が増える。一方、輸入価格が上がるため、輸入品への需要は減少する。
アイスランドは2008年、通貨クローナが突然半値まで下がったため、競争力を取り戻した。だが、ユーロを導入した弱小国は通貨を切り下げられない。従って、競争力を回復させるには給与や福利厚生費をカットするしか手立てがない。
ロナルド・レーガン政権で主席経済顧問を務めた、マーティン・フェルドスタイン・ハーバード大学教授は、ウィークリー・スタンダード誌に6月に寄稿した論文の中で、これが「大いに苦痛を伴う事実上の通貨切り下げの方法だ」と述べている(多くの経済学者がユーロの導入に大喜びした1999年に、フェルドスタイン氏がユーロの欠点について警告したのは偶然ではない)。
ユーロ圏が崩壊しても誰も得をしない
通貨統合が長続きしにくいことは何年も前から――本当を言えば何百年も前から――分かっていたことだった。第1次世界大戦によって、スカンジナビア通貨同盟とラテン通貨同盟は消滅した。後者にはフランス、ベルギー、イタリア、スイス、ギリシャ、ブルガリアが参加していた。
ノーベル経済学賞を受賞した、コロンビア大学教授のロバート・マンデル氏が理論化したように、通貨同盟は政治同盟に近くなければ長く続かない。例えば、雇用の多い国への労働力の自由な移動や、柔軟な賃金制度、勝ち組から負け組に資金を移す税制、加盟国に巨額の財政赤字積み上げを禁じる厳しい法制度などが整っていることが必要なのだ。
また、加盟国が「負担を公平に背負っている」と感じられる制度である必要がある。アイルランドは、欧州の他の国に助けを求めながら、法人税を12.5%に留めている。この点に対して、ドイツ人は憤慨している(ドイツの法人税は30%)。
ユーロの支持者たちは「共通通貨が生み出す絆によって、ユーロの存続を求める声が高まる」と楽観的に信じていた。ユーロは、英国の随筆家サミュエル・ジョンソンが2度目の結婚について言うように、希望が経験に勝った結果だった。
今回、ユーロ圏で起こった危機を受けて、各国の指導者は国同士の結び付きを強化する気になっているかもしれない。英エボリューション・セキュリティーズで債券部門を率いるゲーリー・ジェンキンス氏は、「事実上の財政同盟に向かって動きが加速するかもしれない」と見ている。ジャン‐クロード・トリシェ欧州中央銀行(ECB)総裁が12月1日、危機に陥った国々の国債を買い増して支えていく可能性を示唆した。これを受けて、ユーロは下げ止まった。
もっと劇的な戦略――実現の可能性は低いが――は、欧州共通の債券「ブルーボンド」を新たに発行して資金を集めることだろう。その支払いは全ユーロ圏諸国が共同で保証する。各国はユーロ圏の解体は深刻な影響をもたらすことが分かっている。米調査会社ハイフリクエンシー・エコノミクスのチーフエコノミスト、カール・ワインバーグ氏は11月29日、電子メールで「誰も得をしない」とコメントした。
ユーロが崩壊し、新しく発行されるドイツ・マルクが急騰すれば、「ドイツの輸出産業では何千という職が失われるだろう」(同氏)。一方で、「南欧諸国は財源へのアクセスや豊かな国との金融上のつながりという財政上の足場を失うだろう」(同氏)。
しかし、欧州金融市場が滅茶苦茶になるにつれ、ユーロ圏が何らかの形で崩壊することはもはや避けられなくなっている。そして崩壊をギリシャやアイルランドだけで留めておくことは難しいだろう。オランダの金融大手ING(ING)のチーフエコノミスト、マーク・クリフ氏は「どこか一国が、通貨統合から離脱する前例をつくれば、他の国も「離脱できる」という考えを持つようになる。率直に言って、何が起こっても不思議はないと思う」と語る。
ユーロ崩壊後の再編成で“最適通貨圏”が形成される?
万が一、ユーロ圏崩壊という事態になれば、当然のことながら各国はもっと防御力の高い形の再編成に向かうだろう。それは、コロンビア大のマンデル教授が提唱する「最適通貨圏」によく似たものだろう。元IMF(国際通貨基金)理事でマサチューセッツ工科大学(MIT)教授、ブルームバーグニュースのコラムニストも務めるサイモン・ジョンソン氏は「ユーロ圏全体が市場の恐怖に飲み込まれる前に止めるためには、財政的に強い国々が堅固な『緩衝地帯』をつくり集結すべきだ」と主張する。
ジョンソン氏の言う通り、これら強力な国々は互いを信頼し、どこかが困難に陥った場合にも無制限の財政支援を約束するだろう。これには債券自警団もたじろぐ。ジョンソン氏はそのグループに入るべき国として、ドイツとオーストリア、オランダ、フィンランド、スロバキア、スロベニア、ルクセンブルク、そして小さな国マルタを挙げている。
ジョンソン氏が提唱する緩衝地帯案の恐ろしい点は、フランスとイタリア、スペイン、ベルギー、ポルトガル、アイルランド、ギリシャ、キプロスをそこに含めない点だ。仲間外れにされた国の中で、少なくとも2つの脆弱な国がデフォルトに陥る危険性は高い。
だがデフォルトによって、喜ぶべきことがこれらの国に怒るかもしれない。彼らには適していない金融政策や財政政策や、さらには支払い不可能な債務から免れられるかもしれない。デフォルトを繰り返してきたアルゼンチンのように、たとえ高金利であっても借り入れができることを知るだろう。そして自国通貨の下落により、輸出と輸入の均衡が実現する。
最悪のシナリオは欧州統一の夢が潰れることだろう。だが、そもそも欧州は完全統合への準備が整っているわけではないようだ。とらえどころのないウンウンクアジウムの原子核のように、引き付ける力よりも反発する力の方がまだ強い。実現不可能な理想のためには、欧州人に30年間も負債を背負わせるよりも、現実を受け入れることの方が賢明かもしれない。
© 2010 Bloomberg L.P. All Rights Reserved
このコラムについて
Bloomberg Businessweek
ビジネスウィーク・チャンネル
Bloomberg Businessweek Bloomberg Businessweekは米ブルームバーグ社が発行するビジネス雑誌である。1929年、大恐慌の年に創刊されて以来、世界中に読者を拡大してきた。現在の読者数は約470万人を誇る。本コラムではBloomberg Businessweek誌およびBusinessWeek.comから厳選した記事を日本語でお届けします。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/367.html#c2
2010年12月9日 22時03分
09年中に第1子を産んだ4人に1人が結婚前に妊娠する「できちゃった婚」で、15〜19歳では8割に上ったことが9日、厚生労働省の人口動態統計特殊報告で分かった。
第2次ベビーブーム期(1971〜74年)以降に生まれた女性の約半数が、30歳の時点で赤ちゃんを産んでいないことも判明、晩産化が進む一方で、年齢が若いほど妊娠を機に結婚する割合が高いことが浮き彫りとなった。
特殊報告によると、「でき婚」は、統計を取り始めた95年は18・0%だったが徐々に増えて06年(25・6%)をピークにほぼ横ばいとなり、09年は前年より0・2ポイント減り、25・3%だった。09年の10代以外では、20〜24歳で6割、25〜29歳で2割、30歳以降で1割。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/354.html#c18
『財政危機と社会保障』の、鈴木亘・学習院大学教授に聞く
* 2010年12月13日 月曜日
* 芹沢 一也
社会保障 生活保護 国民健康保険 第三の道 成長 本
―― 社会保障を成長産業として捉える、という発想から、菅直人首相が「強い社会保障」なるものを主張しています。
鈴木 亘 (すずき・わたる)
1970年生まれ。上智大学経済学部卒業後、日本銀行入行。98年に退職後、大阪大学大学院博士課程前期課程修了、後期課程単位取得退学(2001年に経済学博士号取得)。現在は学習院大学経済学部経済学科教授。専門は社会保障論、医療経済学、福祉経済学。主な著書に『だまされないための年金・医療・介護入門』(東洋経済新報社、2009年、第9回日経BP、BizTech図書賞)共著に『生活保護の経済分析』(東京大学出版会、第51回日経・経済図書文化賞)などがある。(写真:大槻 純一 以下同)
鈴木 出発点にあるのは「強い財政」なんです。簡単にいうと、消費税引き上げでまず財源を確保し、社会保障分野に投じよう、ということです。そうするとGDPが拡大して税収も上がる、そうなると社会保障にいく分もさらに増える、となって好循環が生まれる。これが「強い社会保障」という考え方です。
なぜ社会保障が「強く」なりうるのかというと、待機老人や待機児童が生じていることから、介護や保育には需要がたくさんあるのは明らかだと。ではなぜ、市場でそうした需要が満たされないのかといえば、たとえば介護の場合、介護師の給料が非常に低いためになり手がいないからだ。だから、公費を投じて給料を高くして、需要を埋めてやりましょうという考え方ですね。
―― なるほど、だから医療や介護、保育というのは成長産業だと。
鈴木 そうそう、そこに需要があるからというわけです。
―― 話がうますぎるように思えますが、本当なんでしょうか?
鈴木 経済学的にみて、まったく間違ってます(笑)。
成長産業というのは、自動車や電気機械、最近だとITとか情報産業などのように、最初のスタートアップのところで公費が使われることはありますが、いずれ自立して、だまっていても勝手に大きくなっていくものです。みんなが欲しがるから、どんどん成長していくと、これが成長産業ですよね。
公費投入が過剰な需要を呼び込んでいる
鈴木 ところが、医療や介護、保育は、公費をものすごく使っています。医療費の4割は公費の補助です。介護で6割、保育にいたっては8割。需要が満たされないほど大きいのは、このように莫大な公費が投入されるからなのです。
―― 公費ががっぽり投入されるから需要が拡大する、というのは…。
『財政危機と社会保障』鈴木亘著(講談社現代新書)
鈴木 公費によって、利用者がその場で支払う料金が大幅にディスカウントされるからなのです。安いから、需要過多になっているわけです。
公費投入の比率は全然低くなる兆しはなく、むしろどんどん高まっています。しかも、医療は少しは新規参入の余地がありますが、介護や保育はもう本当に規制産業。こんな環境では、既存の企業側に自立する動機が生まれるわけがないし、そんな産業が成長産業になりうるわけがありません。
―― 自立へのインセンティブがないわけですね。今回はとくに医療の領域に焦点を当てて、そのあたりの問題点をお聞きできればと思います。昨今、健康保険証を持てない人が増えていると報道されますが、医療保険の現状はどうなのでしょうか?
鈴木 医療保険は職域別になっていますが、自動的に保険料が徴収されるサラリーマンには大した問題はありません。問題は国民健康保険です。なぜかといえば、国保は未納が可能だからです。現状、7〜8パーセントの方が未払いです。
ただし、行政としては保険を提供しないことは法律違反なんです。国民皆保険という原則をとっていますから。一年以上滞納した人には、「被保険者資格証明書」を出すことになりますが、これは病院の窓口で全額10割払わないといけないんですね。あとで7割還付するということになっていますが、実質は無保険の人たちだといってよい。
それから「短期被保険者証」というのがあって、これはとくに子供がいる世帯に交付するものです。有効期間は6カ月。短期で証明書を交換させて、その都度、保険料を払うように迫る。病院で普通に使えるのですが、でも日本みたいに恥の社会だと、そんな医療保険証を持って病院に行けないわけですよ。子供が熱を出したというときには使われますが、親はそれを使わないので、こういう人たちも実質的には無保険者に近いんですね。
(政府公報はこちら)
―― 7〜8%という数字は深刻な数字でしょうか?
鈴木 わたしは深刻だと思います。というのは、本当に貧困な家庭であれば生活保護になるので、医療扶助で全額払ってもらえるようになります。つまり、保険料滞納者というのは、生活保護までのあいだのエアポケットみたいなところにいる人たちです。これが7〜8パーセントというのはかなり問題です。しかも、国保(国民健康保険)の側には、こうした人たちを放置するインセンティブがあるんですね。
というのも、この人たちを国保に入れようとすると、完全に減免しなくてはいけなくなる。となると、保険が負担しなくてはいけなくなります。半分は国が払ってくれますが、残りの半分は自治体持ちとなるので、自治体の公費負担が重くなる。
生活保護になると、国が4分の3の補助金を出してくれるんです。残りの4分の1は東京みたいな不交付団体以外はほぼ完全に交付される。ということは全額持ってくれるわけですね。だから、国保に頼るより、早く生活保護にいってくれ、というインセンティブが(国保側には)働くことになります。
ところが、なかなか生活保護というのは申請が通りにくい。
―― いわゆる「水際作戦」で、窓口で門前払いにされますからね。
鈴木 そうそう。そうしているうちに、どんどん重篤な病気になってしまう。たとえば、自覚症状のない糖尿病だったり、高血圧の高齢者だったり。放置して悪化してしまえば、個人としても不幸なのはもちろん、社会としてもものすごく医療費がかかり、それは他の人の保険料を引き上げることになる。未納問題は数字的にも深刻ですが、医療コストといった点でも大きな問題があると思います。
―― 長引く不況で非正規雇用が増えるなか、国民健康保険の加入者は増える一方ですよね。となると、いまご説明いただいたような状況は拡大するばかりです。国民皆保険は底が抜けつつあるのでしょうか?
鈴木 年金はもう完全にバケツの底が開いちゃっているんですが、医療ですらいまそうした状況になりつつある。このことは深刻に受け止めなくてはなりません。
刑務所が社会福祉の最後の砦!?
―― 慢性化したり重篤化する前に医療が介入した方が、結果としては医療コストの削減になるわけですよね。そういう志向は、行政にはないのですか。
鈴木 ないんです。完全に縦割り行政で、自分のシマ以外は関係ないので、国保にとっては「生活保護にいってくれ」となる。年金だってそう。国民年金の未納が増えたら、生活保護が増える。だけど、うちの部局には関係ないというわけですから。まったく発想は同じなんですよ。
―― どれにしても厚生労働省なのに。そして、ホームレスが生活保護を申請すると、隣の行政区への片道切符を渡されたりする。うちのテリトリーからいなくなってくれればいいと。
鈴木 自治体はもちろん、厚生労働省も局あって省なしといわれるセクショナリズムの世界なのです。みんな「自分の庭は青く刈っておく。そこから外に出たら、もう奈落の底でも関係ない」発想なんですね。誰もトータルに考える人がいない。本当はそれこそが政治家がやるべきなんだけど、その点、民主党はまったくだめですね。
―― 犯罪学者の浜井浩一さんが、「刑務所が福祉の最後の砦となっている」と言っていますが、そうしたことなんですね。刑務所だけが来るものを拒めない。軽微な犯罪で高齢者や知的障害者がたくさん収容されています。
鈴木 それがいまの日本の福祉の姿です。
―― 他方で、医療というと医師不足も最近話題です。
鈴木 正確には「医師の偏在」です。開業医はたくさんいます。問題は病院の勤務医がすごく不足していること。しかも地方、あるいは、外科や産婦人科、小児科が少ない。
理由は簡単で、開業医が得、病院が損だからですよ。病院の勤務医がどんどん辞めて、開業医になってしまう。もうそれに尽きます。問題は不足というより、配分の問題なんです。なぜそのような問題が起きるのかというと、これも簡単な話で、開業医が得だから。病院が損だからです。ではどうして、病院ってそんなに損なのか。
まず、診療報酬がついこの間の2008年の改定まで、小泉政権の2002年からずっと下げられてきたんですね。そうしたなか、病院が一番下げられた。日本医師会は開業医の団体で、ここが大騒ぎをするので開業医の報酬はいじれない。でも下げなければいけないということで、病院はどんどん下げられたわけですね。そうすると病院の収入が減りますので、医師の給料に回せる分が少なくなる。
鈴木 それから、開業医は診療時間が決まっていますよね。ところが病院は基本的に夜間も受けつけているし、救急病院に指定されると否応なく診療しなくてはいけない。だから終わりがないわけですよ。しかも、最近は子どもの医療費はタダとか、むちゃなことをやっていますので、夜になってもどんどん親が連れて来ます。「コンビニ受診」と言われますが、その受け皿になっているのは全部、病院です。
そうなると、給料は安いわ、夜昼ないシフトで働かされるわで、こんなことやっていられるかと、みんな思うわけですね。なおかつ、重篤な患者は開業医が病院に回す。当然、死亡する確率も高くなる。そうなると、訴訟リスクにさらされることになる。
そんなにリスクも背負って、過剰な労働をしていれば、普通の業界だったら給料が高くないと割が合わないんだけれども、でも開業医の方が高いんですよね。このような三重苦のような状況では、誰が病院なんか勤めるか、ということになりますよ。
―― 医師の供給バランスが崩れる理由には、需要過多という側面もあると。
鈴木 医療の場合、公費が4割入っています。そのため、日本の医療は利用者からすると異常に安い。老人が1割負担、なんていう国はないですよ!
医療費は「パケット放題」状態
―― ほかの国はどんな感じなんですか?
鈴木 たとえば、アメリカにはメディケアという高齢者を対象とした公的医療保険制度がありますが、自己負担率は約3割です。オバマの医療保険改革が手本にしたスイスはもっと高く、3割強という割合です。老人だって容赦ないんですよ。
だいたい老人は一般と同じですよ。だって病気になるリスクはむしろ高いわけですから。しかも子供はタダですからね。こんなばかなことをやっている国はないと思いますよ。
ということで、医療費が非常に安い。安いがゆえにどんどん来ちゃう。しかも、日本の場合には高額療養費制度というのがあって、1カ月に払う上限の金額が決まっている。いうなれば、「パケット通信し放題」みたいな状況です。モラルハザードを起こし放題なんです。
―― では、どう解決していけばよいのでしょうか?
鈴木 公費を減らして、負担すべきものは負担してもらう。シンプルにそれしかありません。
こういうと、すぐ「弱者が苦しむ」からといって反対の声が上がるけれども、弱者に対する所得再分配はまた別途に考えるべきです。そうすると、自動的に健全な方向にいくと思うんですよ。
―― 端的に言えば、値段を正常化せよと?
鈴木 そうです。そうすれば、納得のいかない医療に対しては「こんなに保険料を払っていて、自己負担も高いのに、何だここの医療は」という反応が出てきます。
いまは安いがゆえに需要過多となる一方で、高齢の開業医が新しい技術革新を身につけずにやっていても、誰も文句を言わない。たとえば、アレルギーも知らずに鼻水だけパイプで吸う耳鼻科の医者がいるんですよ。ちゃんとした病院に行くと、これはアレルギー性鼻炎だからといってぱっと治るのですが。
―― いまって要するに、マッサージ店のバイトのお姉さんも、非常に技術の高いマッサージ師も、同じ金額でやらされている、みたいな状況ですか?
鈴木 まさにそう。だから神の手をもった「ドクターK」みたいな医者も、よぼよぼで手が震えているおじいさん医師も、みんな同じ値段。これは大問題です。上か下かどちらに合わせるかというと、下に合わせるしかない。成績のいい子と悪い子、どちらに合わせるかって、悪い子に合わせるしかないでしょう。それとまったく同じですね。
―― 典型的な「悪平等」なんですね。それでは技術を上げていこうというインセンティブは生まれない。
鈴木 そうなんですよ。それがやっぱり経済の基本的な仕組みですよね、努力する者が勝つというね。そこを否定しているんですから、成長産業に欠かせない技術革新が生まれるわけがない。競争相手もいなければ、努力することの価値もないのだから、成長する産業のはずがないでしょう、ということです。
―― 公費の抑制や規制緩和によって、医療に市場原理を持ち込もうとしたのは小泉政権だったけれども、民主党の第三の道は小泉政治の否定ですからね。
鈴木 そうそう。だから、民主党はやたらと公費をつけようとするんですね。
小泉首相のときは社会保障費を減らしたのではなく、抑制したんですね。社会保障費の伸びの角度を少し変えたくらいの話だった。それが民主党になって、その反動として社会保障費の大盤振る舞いをしています。
しかもここには、いまや二重の問題があります。税金を上げて公費をつけるという「強い社会保障」は、経済原理としてわたしは間違いだと思っているんですが、でも一応は税金を上げるので、これ以上は財政の傷を深めることはなかった。ところが、先の参院選で消費税のアップが不可能になった。でも、公費はつけたいということで、もう財政的にもつじつまが全然合わないわけです。こうなると、公費の安易な投入は財政的に不可能です。
「我慢してくれ」とはっきり言えるか
―― そうすると、公費を抑えるためにはどうするか、ということを考えねばならなくなりますね。
鈴木 ええ、そこから、ふたたび規制緩和をして新規参入を促すとか、そういう発想をとらざるをえなくなっていくでしょうね。
そして、公費が減るとレント(独占・寡占による超過利潤)が発生しなくなりますから、開業医の業界団体である日本医師会などが政治力を使う機会もなくなっていくし、業界が官僚の天下りも引き受けられない、となって、状況が好転していく可能性があります。
そのためにも、わたしは公費を財政のロジックを使って事業仕分けすべきだと思います。
―― ただ、社会保障費の抑制や保険料負担の増大というのは、メディアを先頭に大々的な批判が起こりますね。
鈴木 一律で減らしますという話にすると、それがたとえ1割であっても、国民全体が一枚岩となって反対する可能性が高いですね。けれど、医療の現状をみれば、たくさんの低所得者の方たちが無保険状態になって困っています。他方で大きな資産をもっていたり、多くの所得がある高齢者でも1割しか負担していません。
私は「低所得者に対する再分配をしっかりやりますから、高所得者や中所得者は少し我慢してください」とはっきりいうべきだと思います。それこそが、政権交代で民主党に国民が期待した姿勢ではないでしょうか。
(聞き手:芹沢 一也 SYNODOS主宰)
このコラムは「日経ビジネス アソシエ」の連載記事「インテリブリッジ」と連動しております。記事中では、話者の思考をより深く読み解くための書籍リストと解説も掲載しています。
このコラムについて
脱・幼稚者で行こう!
「誰かのせいにする。そこで考えを止める」−−我々はつい、こうした「幼稚」な道筋にはまってしまう。そこから抜けて冷静な議論をするには、あらかじめ知っておきたい、考えておきたい材料や課題がある。しかし、それらは研究機関や専門家の中では常識でも、メディアに分かりやすい形で出てくることがなかなかない。
この企画は、若手研究者をつなぎ、「知のプラットフォーム」を謳うグループ、SYNODOS(リンクはこちら)を主催する芹沢一也氏に、アカデミックの先端で活躍する若手研究者と我々を接続してもらおうというものだ。現代の中で求められる「知」を、くだけた対話によって手に入れ、「幼稚」から脱出する手がかりをつかもう。
⇒ 記事一覧
著者プロフィール
芹沢 一也(せりざわ・かずや)
1968年東京生まれ。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士課程修了。SYNODOS代表。専門は近代日本思想史、現代社会論。犯罪や狂気をめぐる歴史と現代社会との関わりを思想史的、社会学的に読み解いている。著書に『 から解放される権力』(新曜社)。『狂気と犯罪』『ホラーハウス社会』(ともに講談社+α新書)、『暴走するセキュリティ』(洋泉社新書)、浜井浩一との共著に『犯罪不安社会』(光文社新書)、編著に『時代がつくる「狂気」』(朝日選書)。高桑和己との共編著に『フーコーの後で』(慶應義塾大学出版会)。監修に『革命待望!』(ポプラ社)。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/354.html#c19
野田、玄葉両氏が13日夜、首相公邸を訪れ、引き下げ幅が5%と3%の2案を提示。菅首相は5%案を採用した。会談終了後、首相は記者団に対し、「思い切って法人税を5%下げ、経済界がそのお金を国内投資や雇用拡大に使う。国内の景気を引き上げ、デフレ脱却をしていきたい」と述べ、引き下げの意義を強調した。
5%の内訳では、国税の法人税を4.5%程度、地方税の法人住民税を0.5%程度にする見通し。引き下げに伴う減収額は国税分だけで1.5兆円規模なのに対し、財源のめどがついたのは企業関連の税制優遇措置の見直しなどで6500億円程度。個人向け増税分などを加えても、5000億円規模の財源不足となる。減収分を補うには他の歳出を削減したり、増収措置をとる必要があり、11年度予算編成に影響を及ぼすのは必至だ。
法人実効税率は、欧州では30%前後、アジアは20%台が主流で、経済界は税率の高さが国内企業の競争力を阻害しているとして「早期に30%まで引き下げ、さらにアジア諸国と均衡する水準まで引き下げるべきだ」(日本経団連)と要請していた。
このため、政府は6月に閣議決定した新成長戦略に、企業の競争力強化と外資系企業の誘致のために、税率を主要国並みに引き下げる方針を明記。菅首相は9月、税率引き下げを検討して年内に結論を出すように関係閣僚に指示していた。【久田宏】
韓国がFTAを積極的に推進できる理由
国益を追求できる“幸運”をもたらしたものとは
2010年12月13日 月曜日
高安 雄一
TPP FTA 韓国
日本でTPP(環太平洋経済連携協定)に参加するか否か議論がされる中、韓国のFTA(自由貿易協定)に対する積極姿勢に注目が集まっています。
現在、韓国と相手国の議会で批准されて発効したFTAは、チリ、シンガポール、EFTA(欧州自由貿易連合=スイス、ノルウェー、リヒテンシュタイン、 アイスランド)、ASEAN(東南アジア諸国連合)、インドとの5件です。交渉が妥結したFTAは、米国、EU(欧州連合)、ペルーとの3件、交渉中の FTAはカナダ、GCC(湾岸協力会議)、メキシコ、オーストラリア、ニュージーランド、コロンビア、トルコとの7件。なお日本とのFTAは交渉が開始さ れたものの現在は交渉が中断されており、中国、ロシアとのFTAについては共同研究が行われている状態です(外交通商部の発表による)。
農業団体による激しい抗議行動も
これらFTAの中には、韓国の農業部門に大きな被害を及ぼすことが想定されるものがあります。発効あるいは交渉が妥結したものだけでも、チリ、米国、 EUを挙げることができます。これらの対象国・地域で生産される農産品は、韓国でも生産されており、かつ韓国の価格競争力が弱いことから、農家が金銭的な 被害を受けます。当然、農業部門の抵抗は大きく、韓・米FTAを始めとして、農民団体による激しい抗議行動が起こっています。
ところが、農民団体の抗議行動が目立つ一方、実際に行政の政策決定過程への影響力は限定的です。韓国では農業部門の利益を守るために行動し、行政の政策 決定過程に直接影響を与える主体として、与党を中心とした国会議員、農林水産食品部があります。前者は与党としての政策決定過程への関与や国会での投票行 動などによって影響を与えることができ、後者は行政の組織として直接影響を与えることができます。こういった主体の抵抗を抱えながら、なぜ韓国ではFTA を積極的に進められたのでしょうか。
その理由は、(1)韓国経済の置かれた状況から大統領がFTA推進に積極的である、(2)批准以前のプロセスで大統領の決定を覆すことが可能な主体がな い、(3)与党の大勢がFTA推進に反対ではないとの3つの点に集約されます。今回は、この3つの点について考察していきたいと思いますが、その前に 韓 国の行政および国会の基礎的情報をおさらいしておきましょう。
強大な権限を保障された大統領制
まず行政です。韓国は大統領制であり、大統領は国民の直接選挙で選ばれ、任期5年で再任は禁止されています。大統領は法案拒否権、公務員任免権を始め強大な権限を憲法上保障されています。
行政のトップは大統領ですが、国務総理が大統領により任命され行政各部を統括し、やはり大統領に任命される国務委員が各行政組織の長として組織を統括し ています。ただし大統領制をとっている他国と同様、国務委員は大統領の代理人に過ぎず、国務総理も事実上それに近い存在です。
次に国会です。国会は一院制であり任期4年で解散はありません。言うまでもなく、立法権、予算審議・決定権、条約批准に対する同意権等があります。また 行政との関係では、大統領を始めとした弾劾訴追権、国政監査権、国務総理の任命同意権などがあります。なお選挙は比例代表選挙と小選挙区選挙が併立してお り、最近の選挙(2008年)では299名の議員が選出されました。
なぜ歴代大統領はFTAに積極的だったか
まず、韓国がFTAに積極的である第一の理由「韓国経済の置かれた状況から大統領がFTA推進に積極的である」について考えてみます。
前述したように、行政のトップとしての大統領の権限は強大であり、大統領がFTAの推進に積極的でなければお話になりません。基本的に、国民による直接 選挙により選ばれるため、大統領は国益を重視した政策を選好する傾向にあります。また再任が認められていないため、5年の任期中に何らかの歴史的な業績を 残そうとします。従って、しがらみにとらわれず、合理的で思い切った政策を打ち出しやすいのが大統領の政策決定の傾向と言えます。
現職、前職の大統領のFTAに対する考え方を見てみましょう。 現職の李明博大統領は、もともと韓国の財閥企業である現代建設のCEO(最高経営責任 者)であったことから、経済の発展こそ最も追求すべき国益であると認識していました。このため、FTAを通じて輸出主導の強い経済国家を目指すことは自然 なことで、選挙公約でも積極的なFTAの推進を掲げました。
GDPの半分が輸出である韓国
一方、FTAに反対の立場である市民団体や労働組合に支持母体があった盧武鉉前大統領がFTAを推進したのはなぜでしょうか。一つの理由が、韓国経済の発展のためには積極的なFTA戦略が重要だという厳然たる事実です。
韓国の経済にとって輸出は年々重要になっています。1990年にはGDPに占める輸出の割合は14%程度でしたが、この比率は1990年後半以降右肩上 がりで高まり、2010年には50%近くに達しています(図1)。よって韓国の持続的な成長にはFTAの締結等により、できる限り有利な環境で輸出ができ るようにすることが重要です。「韓国は日本とは異なり国内市場が小さいため輸出が極めて重要であり、持続的な成長のためにはFTAは不可避である」という 意見については、政府組織や有識者の多くが一致しています。
また1997年の通貨危機以降、国民レベルで経常収支の赤字に対する恐れが生じています。これは通貨危機の一つの要因が、長年続いた経常収支の赤字で あったことによります。このため経済理論から見ると議論の余地はあるものの、経常収支の黒字を維持するために輸出の環境を改善することは、国民の支持を受 けやすいのです。
これら事情を踏まえ、経済団体及び外交通商部が当時の盧武鉉大統領に対し、韓国経済の発展のためにはFTAが不可欠な点を説明し、最終的には大統領も国益のためこれを納得したのでしょう。何より、大国とのFTAに道筋を付けることは大統領の業績として十分なものです。
日本の動向も気にしているようです。私がある有識者に韓国はTPPに参加するのかとたずねたところ、「ハードルは高いが、日本が参加したら韓国も参加す るのではないか」という答えが返ってきました。韓国の最大の輸出競争国は日本です。FTAの締結という面だけ見れば当初は日本がリードしていました。これ に焦りを感じた経済団体や外交通商部が、日本に先んじる形でFTAを進めるべきとの説得を行い、大統領もこれに理解を示したと考えられます。経緯について は歴史的な検証が今後必要ですが、盧武鉉大統領がFTA推進に積極的であったことは事実です。
政策の最終決定に与党が関与する制度的な仕組みがない
次に、「FTA批准以前のプロセスで大統領の決定を覆すことが可能な主体がない」という点について説明します。
FTAが発効するまでには、政府として交渉開始を決定、両国間で交渉開始を合意、交渉・妥結、署名、批准のプロセスを踏みます。大統領がFTAの推進に積極的な場合、政府による交渉開始の決定を阻止することができる主体が存在するでしょうか。
まず与党です。もし政府の交渉開始の決定に与党の合意が必要な場合は、与党の影響力は強いと言えます。しかし、この段階で与党が持つ影響力は限定的です。なぜなら。行政による政策の最終決定に与党が関与する制度的な仕組みがないからです。
日本の自民党政権時代のように事実上与党の手続きを経ないと政府としての決定ができない仕組みがあれば、与党の合意なしで政策決定はできません。しかし韓国ではこのような仕組みはありません。また国会として影響力を行使する仕組みもありません(※1)。
とはいえ、国会の議決については与党の力が必要なので、政策決定において完全に与党の意向を無視することは現実的ではありません。実際、李明博政権が「韓半島大運河」プロジェクトを打ち出した際、与党の与党内野党とも言える勢力の反対によりこれを断念しました。
また大統領は国会の動向を含め様々な政治勢力の状況を気にしながら政治的決定をしているのも確かです(※2)。しかし、FTAについては、大統領に推進に向けた強い意志があれば、これを断念させることは難しそうです。FTAの発効を阻止するためには国会で批准を拒否すれば良いのですが、相手国もあり、批准拒否の決断は与党としても簡単にできることではないからです(※3)。
大統領が人事権を行使できるので意志に反することはない
行政内部の組織はどうでしょう。韓国では行政内部の組織が大統領の意向に反対することはまずありません。なぜなら、韓国では行政内に与党議員がほとんど いないからです。各部の長官(大臣に相当)の大多数は公務員からの持ち上がり、あるいは民間人です。その結果、大統領、国務総理、各部長官等で構成される 国務会議(日本の閣議に相当)には現職国会議員は現在2名しかおらず、それぞれ当選2回です(表1)(※4)。
表1 国務会議委員(2010年8月8日現在)の主要経歴
主要経歴
大統領 ソウル市長
国務総理 慶尚南道知事
企画財政部長官 金融監督委員長
教育科学技術部長官 教育科学部第一次官
外交通商部長官 駐日大使
統一部長官 高麗大教授
法務部長官 法務次官
国防部長官 統合参謀本部議長
行政安全部長官 国会議員(前職)
文化体育観光部長官 文化部第一次官
農林水産食品部長官 国会議員(2選)
知識経済部長官 知識経済部第二次官
保健福祉部長官 国会議員(2選)
環境部長官 環境部次官
雇用労働部長官 青瓦台国政企画主席
女性家族部長官 ソウル大教授
国土海洋部長官 鉄道施設公団理事長
特任長官 国会議員(前職)
副大臣や政務官という立場で行政組織にいる議員もいません。このため、与党議員が行政内部から大統領が示した政策に反対することはまずありません。韓国 では、国会議員、議員以外を問わず大統領が自由に人事権を行使できる環境にあるため、国務委員(=行政組織の長)をはじめとした政府高官が大統領の意志に 反することはないと考えられます。
日本でも首相が人事権を持っています。しかし与党との関係で、政府内にいる国会議員が政策に反対しても辞めさせることは簡単ではありません。さら に国務会議は意志決定機関ではなく、あくまでも審議機関であるため、万一国務会議で大統領の意志に反する決定をしても、大統領はこれに従う必要はありませ ん。
さらに、韓国にはいわゆる族議員がいないことも挙げられます。特定の政策に精通した当選を重ねた議員を族議員と定義すると、韓国ではそのような議員が生 まれにくいシステムとなっています。よって各行政組織には応援団がおらず、企画財政部のような予算を握った組織と交渉することは容易なことではありませ ん。ましてや大統領の決定にモノ申すなどできるはずがありません。
このように、批准までの過程で大統領の決定を阻止できる主体はおらず、重要案件は大統領の決定にかかっていると言って良いでしょう。FTA批准以前のプロセスは、大統領さえ決定すればその通りに動いていくのです。
選挙において農民票は重要でない
最後に「与党の大勢がFTA推進に反対ではない」について考えてみます。前述したように、与党がFTAに強硬に反対した場合、最終的に国会で否決される 可能性が他の政策よりは低いと言えます。とはいってもリスクはゼロではありません。しかし韓国ではそもそも与党、そして場合によっては野党もFTAには反 対してきませんでした。
この理由は2つあります。一つは政党にとって農民票が相対的に重要ではないことです。総人口に占める農家人口の比率を見ると、日本は5.7%、韓国は 6.4%と、わずかですが韓国の方が高くなっています。韓国において一番重要な選挙は大統領選挙です。この結果によって政党が与党になるか野党になるかが 決まります。国会議員選挙も重要ですが、これに負けても与党であることには変わりありません。大統領選挙は国民による直接選挙でありますので、農民票は結 果に大きく影響しないと考えられます。
※ 1 企画財政部・仁荷大学FTA研究センター(2008) は「現在FTA政策が決定される過程で(通商ガバナンス決定、対象国家選定)や協定案が準備される過程で国会が影響力を与える制度的な装置がないとの主張 がある」とした上で、「FTA政策が樹立され協定が推進される過程で、国会の役割はとても制限的である」と分析している。
※ 2 神戸大学の大西裕教授による
※ 3 これに関して、企画財政部・仁荷大学FTA研究センター(2008)は「現実的には妥決した協定を拒否することも簡単ではない」、「一度協定が妥結すると国会議員は生産者団体の反発をなだめるための補償へのみ集中する傾向が見える」と指摘している。
※ 4 大西裕教授は、国務会議のメンバーが民間人か国会議員かについては関係ないとしている。なぜなら金大中政権の初期においては、国務会議のメンバーの大半が国会議員だったが、大統領の方針に反対したことはないからである。
もちろん農民票を全く無視しているかといえばそうではなく、盧武鉉大統領も大統領選挙の時に農業予算を全体予算の10%に引き上げるという公約を発表しています。
次に国会議員選挙です。大統領選挙よりは重要度が落ちるとしても、与党が敗北すると政策の推進に支障が生じます(これを「与小野大」と言います)。国会 議員選挙は比例代表選挙と小選挙区選挙に別れています。比例代表選挙は日本のようにブロック別になっておらず、農業票がそれほど重要でないことは大統領選 挙と同じです。
小選挙区選挙では、地方・農村部には農民がまとまった数存在します。しかし重要な点は、ハンナラ党であれば慶尚道、民主党であれば全羅道というように、韓国では地域が政党への投票行動に大きな影響を与えている点です。韓国では未だに職能票より地域票が重要です(※5)。この傾向は地方・農村部で顕著で、ソウルなど大都市部では地域が政党への投票行動に影響を与えることがないのですが、このような地域では農民票は重要ではありません。
また一院制であること、小選挙区制であることも農民票が重要な役割を果たさない理由です。小選挙区制であれば、選挙の争点が包括的になり、特定の集団の利益が選挙に反映されにくくなります(※6)。また日本では参議院という職能代表を代表しやすい仕組みがあるのですが、韓国にはこれがない点も重要であるとしています。これらを総合すると、韓国における農民票は選挙の勝敗を決するほど重要ではないと言えます。
意志決定に影響を与える族議員もいない
もう一つの理由は、前述したように、政党の意思決定に強く影響を与える族議員がいないことです。
韓国では民主的な選挙が行われてから歴史が浅い等の理由もありますが、当選1〜2回の議員が4分の3を占めているなど、多選議員が多くありません(表 2)。この理由の一つは、大統領が与党総裁を兼ね、公認権や資金を全て掌握していた時代(金大中政権まで)には、多選により議員の発言力が増すことを嫌っ ており、数回当選した議員には公認を出さない傾向があったこと、当選回数が増えると地元との癒着が生まれ、スキャンダルにより引退に追い込まれる議員も少 なくなかったことがあります(※7)。
表2 国会議員の当選回数
1回 2回 3回 4回 5回 6回 7回
人数 143 83 42 19 6 4 1
また、大統領を目指す場合、多選によってステップアップしていくことは一般的ではありません。このため、議員から首長に転身する例も少なくありません。 李明博大統領もソウル市長としての実績をもって大統領選に挑みました。このような事情もあり、当選を重ねつつ特定の政策に精通する族議員が生まれにくく、 族議員が政党の意志決定に重要な役割を与える状態にはなっていません。
もちろん農家の利益を代弁する国会議員はいます。韓・チリFTAにおいて批准に反対した議員は71名ですが、その大部分が農村出身の議員でした(※8)。
なお農村出身の議員も地域票がある場合、農民票が離れても選挙に負けることは考えられませんが、選挙区にまとまった人数がいる農民の意見を伝えていると 考えられます。しかしこれらの議員は政党の意思決定には影響を及ぼしていません。当時与党であったウリ党は批准賛成を党議としていますし、野党であったハ ンナラ党も同様です。そして同じく野党であった民主党は批准に反対の立場を表明しましたが、投票は党員の自由意思にまかせました(※9)。つまり農村出身議員は政党の意志決定には影響力を及ぼさなかったことが分かります。
※ 5 山口県立大学の浅羽祐樹准教授による
※ 6 神戸大学大西裕教授による。大西教授は、小選挙区制は日本でも採用されているのですが、中選挙区制時代の遺産が残っているとの点で韓国とは異なる点を指摘している。
※ 7 浅羽准教授による
※ 8 韓国農村経済研究院・対外経済政策研究院 2004
※ 9 議会政治研究会2010。しかしハンナラ党は28人が批准に反対した。
農民票が重要ではなく、与党の意志決定に影響を及ぼすことのできる農業部門の利益を代弁する議員がいないとしても、与党はそれとはかかわりなくFTAに反対することも考えられます。ではなぜ与党はFTAに賛成してきたのでしょうか。
盧武鉉政権の時代は、政権の発足当初は民主党が与党でしたが、1年もたたないうちに分裂してしまい、大統領支持派の議員が作ったウリ党が与党となりまし た。このような経緯からウリ党は大統領の私的政党としての色合いが濃く、大統領の政策に反対することはなかったと考えられます。李明博政権は、ハンナラ党 が与党ですが、この党はそもそも産業界の利益を重視する政党であり、野党時代からFTAに賛成していました。現在のハンナラ党は与党内野党を抱える状態で 一枚岩ではありませんが、FTAの推進については賛成で一致していると言えるでしょう。
輸出なくして成長できない国にとっての幸運
このように、大統領がFTA締結に積極的である中、批准までは大統領の決定を阻止する主体がなく、与党にもFTAに反対する強い勢力がなくて総じて賛成であったことが、韓国がFTAを積極的に進められた理由であると考えられます。
このように、韓国でFTAを積極的に推進できる理由の大部分は、行政や政治の制度に帰着します。もちろん、FTAが推進しやすい制度であるからといっ て、韓国の政治システムが日本より優れているというわけではありません。韓国は、国のトップが一度示した政策は、よほどのことがない限り実現されるという 点では優れたシステムとも言えます。しかし大統領が暴走した場合には止めることが難しいとも言えるわけで、この意味では危険な制度とも言えるでしょう。
ただし、韓国が「輸出の成長なくして経済成長なし」という状況に置かれているのは確かであり、その意味では、輸出の環境改善に資するFTAを積極的に推進できる環境が整っていたことは、韓国にとって幸福でした。
次回は今回触れることができなかった、(1)FTAの推進に当たって大統領は農業部門に対して一定の配慮していたこと、(2)大統領が世論対策に相当力を入れていたことなどを取り上げたいと思います。
(参考文献)議会政治研究会(2010)『韓国の国会と政治過程』図書出版オルム浅羽祐樹(2010)「韓国の大統領制」(粕谷祐子編『アジアにおける大統領の比較政治学』)ミネルヴァ書房企画財政部・仁荷大学FTA研究センター(2008)『FTA推進時の対内協商体系改善方案研究』韓国農村経済研究院・対外経済政策研究院(2004)『韓・チリFTA白書』
知られざる韓国経済
韓国経済の真の姿を、データと現地取材を通して書いていきます。グローバル企業がめざましく躍進し、高い経済成長率を誇る韓国。果敢に各国と自由貿易協定 を結ぶなど、その経済政策は日本でも注目されています。一方、格差、非正規、雇用、農業保護政策、少子高齢化などの分野では、さまざまな課題を抱えてもい ます。こういった問題は日本に先駆けている部分もあり、韓国の政策のあり方は、日本にとって参考にすべき点が多くありそうです。マクロとミクロの両方から 視点から描きだす、本当の韓国経済の姿がここにあります。
⇒ 記事一覧
高安 雄一(たかやす・ゆういち)
大東文化大学経済学部社会経済学科准教授。1990年一橋大学商学部卒、同年経済企画庁入庁、調査局、外務省、国民生活局、筑波大学システム情報工学研究科准教授などを経て現職。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/373.html#c10
B層を洗脳して小沢さんを追い出したかったんだろ?
逆に、小沢さん支持が広がってるよ。
本当にB層を洗脳できたの?
1.B層は本当はだまされなかったのか?
2.B層じゃない人達に危機感を喚起、覚醒したのか?
3.実は、新聞テレビは、菅仙谷岡田を悪者に仕立て上げて、追い詰めることが目的だった?
賃金は自然に上がる時は上がるものだ
規制で賃金をコントロールしても、結局は最適を達成できず
国民経済にとってマイナスだと何度も言っているのだが、
どうもわからないみたいだな
>オイルショックの時は賃金を大幅に上げて乗り越えた、マイホームの借金も楽に返せて、むしろ景気に貢献した
全然、状況が違う。
当時は、まだ冷戦で、他の競合国に比べ、圧倒的に賃金や人口構成など経済の競争力が強かった。
また第一次ではスパイラル的な賃金引き上げで狂乱物価となり、その後の角栄の登場が土地神話という悪しき前例の元を作り上げた
一方、第2次以降では、賃金を引き上げなかったから、経済は順調に発展できたが
高度成長に馴れた国民は、赤字国債という麻薬を知った。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/373.html#c11
12/13/2010
Weekly Geopolitical News and Analysis101213: Revolution in West now seems inevitable despite last-ditch fascist planning
The situation in Europe and the United States is continuing on what now seems an unstoppable trend towards revolution. The stoning of Prince Charles’s car in England was deliberately planned and orchestrated by revolutionary forces operating at the highest level of power, according to a revolutionist source. This group is the same one that carried out the French, American and Russian revolutions. Their message to the royal families of Europe is: “we can get to you at any time we wish.” Ongoing negotiations between US general Petraeus and the Vatican in Ireland are probably part of a last ditch effort by the Satanists to remain in power by offering Petraeus the job of dictator of the United States. This will not be allowed to happen, opposition sources promise.
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/166.html
『就活地獄の真相』「リベンジ就活者」10万人超 採用枠巡り現役と競り合う【上】 新卒学生が苦しむ本当の理由
2010年12月13日 月曜日
恩田 敏夫
就職 ミスマッチ 就活 大学 新卒 リベンジ
「就活の形」が異常なまでに歪んでしまった。内定を取れない大量の学生・若者を苦し め、企業側も早期化・長期化する採用活動で徒労感に襲われている。大学は教育の空洞化、人材育成機能の劣化にますます危機感を抱き、企業は早すぎる就活の 「負の側面」が強まってきたことに悩み始めている。歪んだ就活に限界を嗅ぎ取った双方の間に、改革に向けた新たな取り組みが始まった。「上」、「中」では 「就活の構造」がなぜこれほどまでに歪んでしまったのか、について徹底分析し、「下」で就活改革のための新たな提言を行う。
就職環境はここ2年で劇的に変化、氷河期下回る過去最悪に
震える手でメールを開く。つい最近受けた東京の電子部品メーカーの最終面接の結果だ。不合格を通知する「お祈りメール」の言葉がすぐ目に飛び込ん できた。東京の私立大学法学部4年生のA君は、3年生夏のインターンシップから始めた就職活動に今も終止符を打てないでいる。大企業中心に40社を超す企 業の面接を受けたが、ことごとく落とされた。「受けても、受けても不採用。出口が見えず、今までの人生で味わったことのないしんどさです。卒業時期がたま たま就職氷河期だからといって、先輩たちより不利な扱いを受けるなんて」と青白い顔で話す。大学キャリアセンターの掲示板はすでに3年生向けの2012年 春採用情報に切り替わっているが、A君の同級生の約半数は今もリクルートスーツを着たまま、不安と徒労の就活漬けの日々を送っている。
政府が11月中旬にまとめた「2011年春大卒の就職内定状況調査」によると、10月1日時点の内定率は57.6%と「就職氷河期」を下回る過去 最悪となった。氷河期レベルといわれた今春大卒の就職者数は32万9000人と前年より5万3000人も激減したが、来春はさらに深刻化するのが確実な情 勢だ。大学関係者は「景気が良くなれば、就職状況は持ち直すのだが」と期待するものの、企業の採用環境はリーマンショック以降、ここ2年ほどで劇的に変化 しており、出口の見えない氷河期がしばらく続くと覚悟しなければならない。
重なった4つの構造的な不運
なぜこれほどまで状況が深刻化したのか。「未曾有の就職難」は単に不景気だけのせいではない。いくつもの構造的な不運、ミスマッチが重なり、学生たちを苦しめているのだ。
構造的な不運、つまりミスマッチの第1はそもそも新卒求人数に対し、大卒者の数が供給過多になっていることだ。教育機会の拡大と仕事の機会減少がもたらした齟齬である。
1990年に24.6%だった大学進学率は2010年に50.9%にまで上昇、多様な若者が大学で学ぶようになった。大卒者が1.5倍に増える一 方、高卒・大卒の新規採用市場は逆に大きく縮減してきている。バブル崩壊以降、日本企業は人事管理の考え方を大きく転換、新卒採用を抑制し、契約社員や派 遣、パートなど非正規雇用に置き換える複線化採用を進めてきたからである。
構造的な不運の第2は技術革新やグローバル化など企業環境が大きく変化する中で、職業人として求められる知識や技能が高度化し、とりわけリーマン ショック以降、大企業の間で、「厳選採用」の潮流が一気に強まったことだ。2009年あたりから大企業は数合わせではなく、優秀な人材しか採らない動きが 目立っている。大学生のバブリーな増大は「学生の質の低下」をもたらしており、学力不足や就職準備が整わない学生がこの厳選採用の高いハードルを越えられ ず、大学を卒業しても就職できない学生が大量発生する現象が急速に表面化してきたのである。
10万人を超す既卒者と留年生が「2年目のリベンジ就活」に参戦
2010年春の大卒者のうち、進学も就職もせず、「無業」のまま卒業したり、フリーターになったりすることを余儀なくされた若者は合計で10万 6000人に上ったが、独立行政法人労働政策研究・研修機構が6月、500近い大学のキャリアセンターの協力を得て、この10万6000人の追跡調査を 行ったところ、うち7万人弱が「リベンジ就活」にいそしんでいることが明らかになった。
このほか今春「就職留年」を含め7万2400人が新たに留年したが、この大半も「2年目の求職活動」に挑んでいると見られるから、10万人をはるかに超す既卒者と留年生が、41万人の現役4年生と2011年春の採用ワクをめぐり競い合っているわけだ。
政府の内定率調査や大学公表の就職率はあくまで現役学生を対象にしたもので、既卒者の就活は一切含まれていない。実はこれまで数字上表面化してこなかった「リベンジ就活者の増大・累増」こそが、就活学生の焦燥感、危機感を倍化させているのである。
外国人留学生やアジアの有力大学の学生も新たな競争者
別の競争相手もいる。日本企業のグローバル化がアジアなどの新興国を主戦場とした新たな段階に入り、「2010年5月頃から驚くほどの変化でグ ローバル人材のニーズが強まってきた」(西尾昌樹・早稲田大学キャリアセンター課長)という。急に風向きが変わったように、ここにきて企業は外国人留学生 の採用を積極化している。採用担当者が中国や韓国などに出向き、有力大学の学生を本社スタッフとして獲得する動きが増えているのだ。
外国人採用増大の典型例がパナソニックだ。2011年春採用の内定者1390人中、外国人は8割を占める1100人。これに対し、国内採用は前年 比4割減の290人に抑制している。「ユニクロ」を展開するファーストリティリングも2011年春の新卒採用600人中、外国人が300人。この300人 を2013年には1200人に増やす予定だ。ソニーも2010年春には新入社員全体の4%だった外国人の比率を2011年春には14%に拡大する。このよ うにグローバル競争の激化を背景に日本企業が優秀な学生を求めて海外に目を向け始めた結果、日本の学生たちは外国人留学生やアジアの有力大学の優秀な学生 と同じ土俵で内定の獲得競争を展開する時代に入ってきたのである。
大企業志向を煽る「ネット就活」
構造的な不運の3番目は、実は今の「就活の仕組み」に内蔵されている。就活構造を決定的に歪めた犯人とも言えるのが「インターネット就活」だ。今 や就活は主として「自由閲覧・自由応募」の「就職ナビ」を通じて行われるようになっている。就職ナビは、学生にとって採用情報の閲覧から企業説明会の参加 やエントリーシートの提出、面接予約から合否連絡まで可能で便利であるし、企業にとっても資料等を郵送で送っていた時よりも採用コストを抑えられるツール になっている。従ってこの仕組み自体に問題があるわけではない。
しかし、就職ナビに掲載されているのは大企業中心の採用情報で、せいぜい8000社分に過ぎない。その中で、実際に本格的に機能するのは、TVコ マーシャルや新聞・雑誌の記事に載り、学生が知っている企業に限定されるから数百社レベルだろう。このため膨大の数の学生・若者が特定の大企業、有名企業 にエントリーするようになっている。学生が大企業志向となり、中堅・中小企業に目を向けないミスマッチを引き起こす大きな要因だ。
バブリーに増大した大学数と学生数区分 学校数(校) 学生数(人)
計 国立 公立 私立 計
1955年 228 72 34 122 523,355
1965年 317 73 35 209 937,556
1975年 420 81 34 305 1,734,082
1985年 460 95 34 331 1,848,698
2000年 649 99 72 478 2,740,023
2005年 726 87 86 553 2,865,051
2006年 744 87 89 568 2,859,212
2007年 756 87 89 580 2,828,708
2008年 765 86 90 589 2,826,127
2009年 773 86 92 595 2,845,908
2010年 778 86 95 597 2,887,396
(「学校基本調査」より)
こうしたネットサービスに掲載されている大手企業や有名企業からは、少しばかり能力が高いくらいでは内定を得られない。競争率が異常に高いから で、頭の良さを伝えられるコミュニケーション能力や何度もの面接に耐え、粘り抜く力、さらには運の強さを併せ持った者しか採用されないのである。
それでも学生たちは「頑張っても内定を得られるはずがない」と薄々感じながらも大企業に就職したいという夢を捨てきれず、冒頭のA君のように大企業だけを受け続け、内定を得られずに徒労感ばかりを味わうことになるのだ。
見えない壁の「ターゲット採用」
さらに厳然たる事実を言えば、大手企業と圧倒的多数の学生の間には実は「見えない壁」が存在している。大手企業には万の単位でエントリーが集中す るから、当然、応募する学生の質も玉石混交になる。このため企業は採用活動を効率化するために、ポテンシャルが高いと見られる上位の特定大学に絞り込む 「ターゲット採用」の傾向を強めているのだ。逆に言えば、ターゲットとされない大学に所属する大多数の学生にとって見れば、就職ナビなどで企業の採用情報 を閲覧し、応募することが出来ても、最初から採用対象とはなりえていない。結果として、そうした学生は努力が無駄になるというハンデを負っているのであ る。
かつても指定校制度はあったが、1990年代初め頃までは大学の就職部の組織的指導や理系学生の場合、研究室推薦も活発で大学の就職斡旋・相談機 能がそれなりに機能していた。学生は大学に届いている求人情報や先輩の就職先から自分なりの就職の相場観を作り、活動することも多かったが、今はネットで 大企業中心の採用情報に接し、まさに海図なきままに就活の海に出て、立ちすくんでいる学生が多い。
世の中には多くの優れた中堅・中小企業、成長企業があり、そちらにも目を向ける努力を忘れずに行うべきだが、そうした企業の情報発信は圧倒的に少 ない。政府は中小企業への学生の就職を支援する施策を打ち出しているが、大学も中小企業団体やハローワークなどともっと連携し、知恵を出し合い、学生と中 小企業との橋渡しを強化すべきだ。
大学と職業との機能不全が就活弱者を生む
第4のミスマッチは大学での教育と出口である職業とが上手くつながっていない、いわゆる「大学と職業との機能不全」が多くの就活弱者を生んでいる という問題だ。大学の教育が企業の求める人材ニーズに追いついていないことや職業教育が十分でなく、大学が就職への架け橋としての役割を果たせていないの だ。
企業が国際競争の激化で、人材育成にかける余裕がなくなる中、今や人を育てる機能を企業に丸投げしていた時代から、企業・大学・家庭それぞれで役 割分担する時代になっている。大学は職業的自立や仕事で必要とされる能力を意識した実務教育にもっと力を入れることが求められている。
労働政策研究・研修機構の調査によれば、2010年春、就職先が決まらないまま卒業した学生の比率が30%超の大学が4年制大学全体の3割を占め ている。就職できない学生の特徴は「自分の意見や考えが上手く表現できない」「何をしたらいいかわからない」「エントリーシートが書けない」など就活当初 から躓きのあるものが多いという。
文部科学省は2011年度から全国の大学・短大に対し、職業教育を正規の教育課程に盛り込むよう義務化する。これで、大学も徐々に変わってこよ う。3年生の就職シーズンを迎えてあわてて企業選びに入るのではなく、早い段階からしっかりとした職業観、勤労観を身に付けさせることが重要になってい る。
このように就職難は単に景気に連動した問題ではなく、構造的な要因に根ざしているから一気に解決できるほど容易ではない。しかし、毎年10数万人 もの学生や若者が新卒採用ワクからはじかれる現実があり、年々累増することを思えば、社会にとって「就活改革」は待ったなしの課題である。日本の大学の人 材育成機能が劣化し、そのツケは企業の国際競争力や社会の損失にも回ってくる。政府、大学、企業が連携して、実効性のある改革を打ち出さねばならない時で ある。
恩田敏夫氏が、就職活動の実態についてまとめた『就活地獄の真相』(KKベストセラーズ、780円)がこのほど発売されました。
ゆがんだ就活 〜企業・大学はどう対応していくのか
来春卒業予定の大学生の就職内定率は史上最低の57.6%(10月1日現在)に落ち込んでいる。「就職氷河期」を下回る厳しさだ。ところが、ここ には数字のアヤがある。2010年春に卒業したものの就職先が決まらず「2年目の就活」に挑んでいるものが約7万人いると推定されるが、彼らはこの数字に 含まれていない。つまり、現実の就活戦線はもっと厳しいのである。一方で、企業は国外に目を向け始めており、多様な人材を海外で積極的に採用する姿勢を強 めている。こうしたミスマッチをどのように解消していくのか。就活活動の実態を解き明かし、企業・大学の対応を考える。
⇒ 記事一覧
恩田 敏夫(おんだ・としお)
大学ジャーナリスト、ディスコ・シニアコンサルタント、日経BP社参与1967年日本経済新聞社入社、産業部記者、編集委員を経て84年日経BP社に。「日経ビジネス」副編集長、「日経コミュニケーション」編集長、「日経ベンチャー」発行人などを経て、日経BP社常務に。現在は日経BP社参与。主な著書に『無在庫経営』『衛星ビジネス入門』など。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/363.html#c7
今から20年後の2030年、日本の総人口は1億1000万人を切り、さらに労働人口 は現在の6500万人超から5400万人近くまで減少するといわれている。なぜ日本は、他国を大幅に上回るほど早い速度で高齢化し、急速に人口が減少して いるのだろうか。そして、この急激な変化に、日本企業と日本人はどう対応していくべきか。「人口減少高齢化の本当の原因」と「20年後の日本の姿」を政策 研究大学院大学の松谷明彦教授に話を伺った。(聞き手/ダイヤモンド・オンライン 林恭子)
日本の急激な人口高齢化は戦後の「産児制限」が原因だった!
――少子高齢化が、日本経済に大きな影響を与えている。そもそもなぜ、日本はこれほど急激に人口高齢化(※)が進んでいるのだろうか。
まつたに・あきひこ/政策研究大学院大学教授。1945年生まれ、大阪市出身。東京大学経済学部経済学科・同経営学科卒業。大蔵省主計局主計官、大臣官房審議官などを歴任。1997年より現職。著書に『人口減少時代の大都市経済』、『「人口減少経済」の新しい公式』などがある
現在、人口が減少している国として日本のほかにロシアや東欧諸国が挙げられるが、その理由は大きく異なっている。ロシアや東欧諸国は、社会不安な ど「一時的」なものが原因なのに対して、日本の人口減少は「構造的」なものである。そして、この構造的な理由から人口が減っているのは、今のところ日本だ けであり、しかもスピードが非常に速い。人口減少は決して先進国共通の現象ではなく、日本独自の問題なのだ。
これに対して人口高齢化は先進国共通の現象といえるが、ただしここでも、日本の高齢化のスピードは他の先進国に比べて異常に速い。ではなぜ日本だ けがそのような特殊な状況に置かれているのか。それは、日本人が行った“過去の選択”に原因がある。戦後直後の日本は、食料危機に陥り、飢餓が深刻な問題 となっていた。そこで、産児制限のために、昭和23年(1948年)「優生保護法」という法律がつくられ、人工妊娠中絶が可能になった。
とはいえ、実は産児制限をはじめた直後の1950年(昭和25年)には朝鮮動乱が勃発し、それまでの飢餓状態から日本は一気に特需景気に湧いていた。つまり、産児制限の必要はなくなっていたのだが、その後20年に亘って出生率の低迷が続き、制限前は270万人程だった年間出生数は約170万人に減少してしまう。
なぜこのような事態になったのか。おそらく、「子どもの数を簡単に調節してもいいんだ」という、それまでの倫理観を覆すような認識が、国民に広 まったことが大きく影響しているといえる。たとえ、産児制限が必要だとしても、人工妊娠中絶という手段が適切であったのかどうか、という疑問は拭いきれな い。
(※)全人口に占める、65歳以上の人口比率増加のこと。
次のページ>>。ヨ途上国型モデル」に縛られ続けると…
いずれにせよ、日本の人口構造にはこの産児制限によって“大きな谷”ができ、この谷こそが日本の人口を、急激に高齢化させている主たる原因である ことに変わりはない。したがって、日本が特殊な状況に置かれているのは、日本人自身の“選択のツケ”が、現在表面化したためといえる。
そこで考えるべきなのは、「今後も人口を操作するのか」ということ。出生率を上昇させようという動きがあるが、もう人々の自然な選択に任せておい てはいいのではないか。現在は、社会構造や家族構造が変化し、簡単に子どもを育てられる環境ではない。支援策を行うことはもちろん必要だが、出生率を操作 すれば、そのツケが後々訪れることを忘れてはならない。
――現在でも出生率が低下し続けているが、それはなぜなのだろうか。
原因として挙げられるのは、婚姻率の急速な低下だろう。婚姻率が低下したのには2つの理由がある。
1つは、「結婚して子どもを生むことだけが、必ずしも女性の生き方ではない」と女性の考え方が以前と変わったこと。もう1つは、賃金水準の低下から「結婚できない若者」が増えてきたことだ。
女性の生き方に関する選択は、社会がどうにかできるという種類の問題ではない。しかし、結婚したいのにできない若者がいるという問題に対しては、 社会が何らかの対処をすべきだ。少子化対策をするのであれば、婚姻率を上げるしか方法はない。ということは、若者の賃金を上げることが先決だろう。それを やる前に子ども手当てなどの対策を行うことは、筋が違うのではないか。
「途上国型モデル」に縛られ続けると、加速度的に経済成長は縮小する
――国が出生率を上げようとしている背景には、人口拡大を前提とした現在の社会構造、経済構造から抜け出せない日本の姿がある。実際に今後も拡大型の経済構造のままでいたら、日本はどうなってしまうのだろうか。
日本は、低賃金とロボットによって大量生産を実現し、そうした普及品を世界に販売することで成長してきた国だ。つまり薄利多売型だが、そのモデルは、大量生産が肝であるから、労働者が減少すれば一挙に経営困難になる。多売ができなくなるからだ。
どう楽観的に見ても、2010年代の後半には日本経済はマイナス成長になるだろう。最初は、年率0.1〜0.2%という緩やかな減少だが、それが 人口の変化によって加速度的にマイナスに陥る。そして、おそらく2030年頃には、年率1%を越すような、かなりのスピードで縮小していくだろう。
次のページ>>。ネ破滅的な未来”を迎えないようにするには?
ただ実は、それも楽観的なシナリオと言わざるをえない。なぜなら、日本の「低賃金+ロボット」の量産型のモデルは、もはや通用しないからだ。これ は、「日本の高度経済成長=東洋の神秘」といわれるように、日本が中進国から先進国に上る過程で作り上げたモデルだが、現在、同じモデルを使った中国やイ ンドなどの強力な競争相手が現れている。世界的な価格破壊が起こり、もはや日本に勝ち目はない。外国人労働力を日本で受け入れるという議論があるが、その 場合の彼らの賃金は母国の賃金水準よりは高い。同じビジネスモデルなら、やはり勝ち目はない。
したがって、人口減少に伴う影響どころか、はるかに早いスピードで日本経済は崩壊してくことになる。このまま何も変わらなければ、非常に破滅的な未来が待っているだろう。
――では、そうならないためにはどうすべきか。
日本は、ビジネスモデルを変えなければならない。これからやるべきことは、人間の熟練した技やノウハウを製品に注ぎ込むことによって、誰もが使うような比較的安価な製品ではなく、高級品やプロ向けの製品をつくることだ。
日本人は、工場に人がいないことが近代工業の証のように思っている人が多い。しかし、決してそんなことはない。先進国であるアメリカやヨーロッパ では、工場に本当に熟練した技術やノウハウを持っている技能労働者がたくさんいて、彼らが手を加えることで製品が高級品に変貌する。これら製品は、低開発 国では絶対に作れないものだ。
世界的に価格破壊が起こっているのであれば、その影響は日本だけでなく、アメリカやヨーロッパ諸国も受けているはずだが、欧米企業の利益率は上昇 している。それは、価格破壊が低賃金単純労働者かロボットを使って生産する製品だけに起きており、高級品やプロ向け製品には起こっていないからだ。つま り、アメリカやヨーロッパは、低開発国と別の土俵で勝負している。
日本は、今後も低開発国と争っていたらジリ貧になるだけで、早く欧米企業のように高級品路線に移るべきである。選択する方法はこれしかない。やりようによっては、日本の経済成長率をプラスすることだって不可能ではないのだ。
海外から優秀な人材を獲得し、熟練労働者を養成することがカギ
――では、今から20年後の2030年頃、日本はどうなっているだろうか。
その答えは、2通り考えられる。
次のページ>>。ヨ先進国型」のビジネスモデルに変革へ1つは、このままビジネスモデルを何も変革しないで、労働力の減少以上に日本経済が小さくなるだけでなく、日本経済そのものが崩壊して、大混乱を招くという未来。
もう1つは、日本が途上国型のビジネスモデルから脱出して、先進国型のビジネスモデルに変革し、人口が減少したとしても豊かな経済を実現している未来である。
ただ、後者を選択するのは想像以上に大変だ。まず、残念ながら日本には熟練した労働者が非常に少ない。特に1980年代以降、ロボット化が急速に 進み、それ以降に就職した人は圧倒的に未熟練だ。これはものづくりの現場だけでなく、流通や金融などの分野にもあてはまる。それもこれも、四半世紀ほど “熟練”を軽視した産業形態をとってきたツケといえるだろう。したがって、今行うべきことは、熟練した技術を維持・発展させて価値の高い製品をつくりだす こと、そしてその技術を後世に継承していくシステムをつくることだ。
これまでは、ノウハウや熟練した技術の伝承は、終身雇用制・年功賃金制のため企業ごとに行われていたが、今はそれが崩れ、前の世代の技術が後ろの世代に伝わっていない。しかし、他国では社会的なシステムで技術が伝承されて、若者が育成されるシステムが成り立っている。
一番典型的な例として挙げられるのがドイツだ。ドイツでは、中学を卒業すると3割ほどの学生が職業学校に入学し、週2日学び、残りの週3日は企業 で現場研修を行う。つまり、学校で基本的なことを学び、現場で教育を受けることで技術は伝承されている。そして、彼らは職業学校を卒業するときには一人前 の職人に成長している。
つまり、日本は多くの学生が大学を卒業してから企業に就職し、OJTによって5年〜10年かけてようやく一人前になるが、諸外国では社会としてシ ステマチックに技術の伝承や技能労働者の養成が行われているのである。高級品や専用品をつくるためには、優れた職人が必要だ。その技能労働者を養成するシ ステムをつくらなければいけない。もし日本でもそれが実現できれば、2030年ごろには、明るい芽が出てくるだろう。
しかし、高級品ばかりでは1億人超の人口を養ってはいけない。そうなると、我々が培うべきなのは、技術開発力だ。なぜ中国やインドなどに日本が急速に追いつかれているかと言うと、それはそもそも日本も欧米発の製品を安く製造・販売していたからある。
だから、我々も欧米諸国のように日本発の製品をつくり、他の国にできないようなものをつくらなければならない。しかし、それは日本が行っているような補助金などの支援や教育改革だけでは解決しない。
次のページ>>寿命が延びても働ける時間は変わらない
他国では、ある分野の技術水準が落ちていれば、海外からその分野の第一人者を呼び寄せるなど、人材獲得競争がいたるところで起きている。日本は日本 人だけで開発力を上げようとしているが、それは非常に閉鎖的であるうえ、世界に通用しない。いかに、よりクリエイティブな技術開発力を持った優秀な知能労 働者を日本が獲得するかが、非常に問われている。
その一方で、国内で技能労働者を養成していけば、日本も欧米型の、自国発の製品によって稼ぐビジネスモデルに変革できる。そのために、日本の労働市場は大きく変わらなければならない。
私は、このような変革は十分に実現可能だと考えている。日本人は、明治維新や戦後もそうだったように、非常に優れた民族で、逆境を乗り越えるバイタリティがある。根本的な変革ができることが、日本の本来の強さなのだから、きっとビジネスモデルの変革は実現するだろう。
寿命が延びても働ける時間は変わらないお金をかけない幸せを見つけよう
――「明るい2030年」を迎えられた場合、日本人はどういう生活を送ることになるのか。
日本がビジネスモデルを変化させれば、個人も必ず幸せになれるかというと、そうとは言い切れない。なぜなら、今後も寿命が延び続けたとしても、残 念ながら働くことができる期間は延びないからだ。定年延長などはあるものの、60歳を過ぎればやはり労働者としての価値は低下し、それ以前のように働くこ とはできない。そうなれば、退職後の時間が延びるため、生涯の年平均所得は下がることになる。
したがって考えるべきなのは、お金で買える幸せだけを追求せず、お金をかけずに贅沢を味わう方法や楽しみ方をもっと増やしていくことである。そう していかなければ、不幸な日本、日本人になってしまうだろう。子どもをテーマパークに連れて行くのもいいことではあるが、その次はあまり金銭的な負担の少 ないキャンプに行くなど、お金ばかりをかける生活を見直すべきである。
これからの日本では、「国や企業が富めば、人間も豊かになる」という単純な理屈は通用しない。日本経済をどのような仕組み・ビジネスモデルにすれ ば、日本国民が豊かになるのか。行政も人々がお金をかけずに楽しめるような公園設備などの基盤整備をすべきである。それに伴って、我々日本人も徐々に意識 を変えていかなければならない。
質問1 あなたは、日本が「先進国型のビジネスモデル」へ変革できると思いますか?
描画中...52.6%
変革できるが、時間がかかる
28.9%
変革できない
14.4%
変革できる
4%
わからない
市場規模としては美味しいですからね。で、皆そこに乗っちゃったわけで、どう見ても大半の大学生は勘違い以外の何者でもないですよね。無駄に大学ってる、無駄に授業受けているし、もちろん真面目に講義を受けないのが大半で(笑)。
で、痛いことに採用する側もそのことに全く気づいてない、偏差値60以下の大学なんて殆んど意味が無いのに。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/869.html#c29
それまでの角栄のバブル的な土建国家政策が、既にインフレ要因を強くもっていて、
それが第2次田中内閣での狂乱物価を招いたというのが正しいかもしれない。
激しいインフレは、金融資産格差是正という正の側面もあるが
土地投機や株投機による法人・個人の非効率な資本構成は、その後の日本の経済に大きなマイナスだった
そして、真面目に勤労して貯蓄する意欲を失わせる効果もあった。
今の円金融資産に対する執着とは真逆ではあるが、どちらも有害であることには間違いない。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/373.html#c12
その上でバンカメは
[地方債デリバティブ市場に関わるあらゆる捜査に対して協力し続ける]という立場を表明。
殊勝な姿勢のおかげか、今回は有罪にならずに済むという。
さて、バンカメが自主申告した[地方債市場における不正操作]とはいかなるものだったのだろうか?
米国司法省によれば、バンカメは[米国地方債デリバティブ契約]などを巡って、
大規模な不正価格操作を始めとする違法行為をしてきたのだという。
具体的には、1998年から2003年にかけて、
地方債市場で有利に事業を展開するために賄賂攻勢を仕掛け、不正な価格操縦
(他の金融機関との共謀による、落札価格や落札企業の恣意的操作)を展開してきたとされている。
今回の和解であるが、これから金融界全体を対象とした大がかりな捜査が始まるのを目前に、
バンカメ自身が罪状を自主的に申告し、司法当局に対して捜査協力する姿勢を打ち出した形になる。
司法当局もバンカメの反省と捜査への協力を考慮して、寛大な処置
有罪にはしない(ただし賠償金は支払ったが)という決定を下した。
これは明快な司法取引である。
大手米銀のバンカメが陥落したこともあってか、
早速バンカメ以外の金融機関も次々と白旗を上げている。
JPモルガンを始めとする金融機関の社員が、連邦捜査当局の操作に対して、
地方債市場における不正な相場操縦について容疑を認め始めたのである。
今後の展開であるが、地方債市場における不正相場操縦を巡り、
新たな賠償請求や和解が続く可能性が高そうである。
バンカメが今回支払った和解費用は[1億3,730万ドル]だが、
別件の和解や賠償が相次ぎ、さらにコストが発生するという訳である。
インサイダー取引の摘発と言い、地方債市場における不正な価格操縦の摘発といい、
連邦捜査当局の姿勢が近年まれに見るほど強硬である。
[ロビー活動を通したウォール街の政治的防衛力]が、衰えつつあるように見える。
税収の落ち込みと先が見えない財政赤字の中、
[取れるところから取っておく]という連邦政府側の思惑も垣間見える。
何しろ、今の御時世に増税しようなら体制がひっくり返ってしまうかもしれないからである。
ウォール街に対して大目に見るのも、そろそろ政治的に限界が近いのかもしれない。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/335.html#c9
主権回復を目指す会(西村修平代表)は、行動界隈の要であり「在特会」「日護会」「排害社」との密接な人的つながりを持ち、同会の活動と発言は行動界隈内において大きな影響力を持っています。
この投稿は、同会代表の西村修平氏と元幹部メンバーだった細川勝一郎氏が被告となった民事訴訟の細川氏側の答弁書を閲覧した四塩化炭素氏発言「勝一郎書面レポート」をツイートしたものです。
読んでみると、細川氏は肖像権侵害を認める代わりに賠償金の額について争うが、訴えられた責任は自分ではないと主張しました。それよりすごいのは、主権回復を目指す会のスキャンダル事情を答弁書に記述したことです。
西村個人商店の月収は月150万円あり、西村氏はイニシャルの付いた熟女との熱い不適切な「関係」があったり、お金になるなら手段を選ばず人を利用したり、嫌いな人を容赦無く捨てたりする人間関係を垣間見ることはできます。
ヲチャーも慣れてきたようで、行動界隈の「金とセックス」スキャンダルは、また出たかと言うようなあっさりした反応でした。
--------------------------------------------
投稿者注
阿修羅掲示板では妙な投稿ルールがありまして、いかなる場合も投稿タイトル名を厳格に引用せよとありますが、ツイッターの引用を主とする場合、このルールは破綻することがあります。
投稿発言の時系列は下から上です。
以下、四塩化炭素 (michael_myers1)の発言、西村修平氏関連のみを引用してみます。
--------------------------------------------
四塩化炭素 (michael_myers1) on Twitter
http://twitter.com/michael_myers1
@toraji888salsal それを聞いて安心しました。これからもいろいろ教えて下さい。
about 2 hours ago webから toraji888salsal宛
.今日は閲覧のため相当無理なスケジュールをたてたせいでものすごく眠い。もう寝ます。お休みなさい
about 2 hours ago webから
.@ryuopinion 22年(ワ)の3130号です
about 2 hours ago webから ryuopinion宛
.それでは今 @toraji888salsal さんはどこか別の団体に所属していますか?それとも政治活動の一切から手を引いてますか?
about 2 hours ago webから
.@toraji888salsal あーなるほど。それで合点がいき・・・じゃなくてそんなこと僕にはわかりません。Kの名前など記憶にございません(笑)
about 2 hours ago webから toraji888salsal宛
.@toraji888salsal ふむふむ、もしかして関係者の方でしょうか?よくわか・・・じゃなくて答えは教えられません。
about 2 hours ago webから toraji888salsal宛
.いや僕このKあんまり知らないんですよ。だからわかりません。どうもすいません。 RT @toraji888salsal Kとはひょっとして例のチャーチの局ですか?
about 2 hours ago webから toraji888salsal宛
.なんか僕の文章が幼稚すぎていろんな人に勘違いをさせてしまったようで、どうもすみませんです。
about 3 hours ago webから
.@aramasan @monjirouz それも違います。パトリスにKがバックアップした全画像・動画データを置いておいた。
about 3 hours ago webから aramasan宛
.カトテツではない。僕この人初めて見るかもしれない。もしくは忘れてしまうぐらい影が薄い人? @aramasan @monjirouz
about 3 hours ago webから aramasan宛
.@patriot_japan いや、細川氏が西村氏に請求している額は130数万円です。
about 4 hours ago Keitai Webから patriot_japan宛
--------------------------------------------------------------------------------
.さてこれで書きたいことは全て書いた。これにて勝一郎書面レポート終了。読みにくい文章で申し訳ありませんでした。
about 4 hours ago Keitai Webから
.こんな奴のために「西村無双」を必死でプロデュースしてきた細川・紫藤両氏は馬鹿なんじゃないかと思ってしまう。人を見る目が無さすぎる。
about 4 hours ago Keitai Webから
.表面上仲良く付き合ってるけど裏では悪口を言う。人との内緒話や重要な話を平気で他人にばらまく。金と女のために組織の拡大をはかる。気に入らない奴はあっさり切り捨てる。気に入った奴はどんなバカでもとことん付き合う。
about 4 hours ago Keitai Webから
.まぁいろいろ書いたけど、僕の持つ西村修平像は「行動界隈内でのトラブルメーカー」「内ゲバを産む機械」ってところで固まったよ。
about 5 hours ago Keitai Webから
.プライベート流出パニック障害に関しては、昔主権の掲示板にS.Rとのツーショット写真が貼られた時の記述がほんの一行にも満たないが存在した。それを見ると西村にとってこの件は相当こたえたのだろうことが予想できた。
about 5 hours ago Keitai Webから
.逮捕恐怖症の記述としてはチーム関西や槇氏が逮捕されたとき「愚かである」と論評し、槇氏が釈放されたときには「あんなに簡単に出られる筈がない。もっと大きな案件で引っ張るつもりだ」などど疑心暗鬼になっていたことが書かれていた。
about 5 hours ago Keitai Webから
.また勝一郎書面からは西村氏の逮捕恐怖症やプライベート流出パニック障害な面があることが読み取れた。
about 5 hours ago Keitai Webから
.勝一郎書面から見えたことは行動界隈は予想以上に内ゲバが進んでいるということ。そしてなぜかその中心にはたいがい西村氏がいる。
about 5 hours ago Keitai Webから
.一方、西村氏は細川氏から全ての罪を着せられ、さらに調停の準備や告訴の可能性まで示唆され、非常に歯がゆい思いだろう。まぁ自業自得ではあるが。
about 5 hours ago Keitai Webから
.とりあえず私見。予想に反して細川氏は千葉氏と闘う姿勢。しかし、自分の請求を棄却するための闘いなので、展開しだいでは千葉氏の味方につけることができるかもしれない。
about 5 hours ago Keitai Webから
.以上勝一郎書面の紹介終了。拙い文章でどうもすみませんでした。読んでくださった方本当にありがとうございました。
about 5 hours ago Keitai Webから
.特にKには腹を立ててたらしく、職質されたときにホイホイ主権の名前を出したことや、自転車の防犯登録をなぜかパトリスの住所にしたことなどを非難してました。
about 5 hours ago Keitai Webから
.勝一郎書面にはこれまで撮った写真や映像を全てバックアップしておいて家宅捜索の時全て押収されたまぬけなKや関西への交通費や宿泊代、加えて毎月50万寄付してたSやS.TやRなどの個人名がありました。
about 5 hours ago Keitai Webから
.これには主権サイトだけじゃなく「河野談話撤回」やら「なんちゃら撤回」やらのサイトも含まれてる。西村は発案するだけで全て丸投げ RT @monjirouz そんなすんの―! RT @michael_myers1: サイトの運営費など全て細川氏が負担。その額2年間で184万!!
about 6 hours ago Keitai Webから monjirouz宛
.あと槇には「過去に北朝鮮と取引したことがある」って6月の段階で細川は聞いてたらしいね。そりゃ付き合いたくないわな。
about 6 hours ago Keitai Webから
.ていうか、槇とクロダイは今年の中旬にケンカして(理由は知らんが)、西村は槇の味方をしてた。後に西村はクロダイが正しいと言ったがクロダイには謝罪せず。にもかかわらず、共闘しようなんて面の皮が厚すぎるぞ、この内ゲバ製造機!
about 6 hours ago Keitai Webから
-------------------------------------------------------------------------------
さて続きを書きたいが、日護生か。しょうがない後でにしよう
about 7 hours ago Keitai Webから
.主権を名乗っている人がいるが、私の知る限りで主権は西村、紫藤、細川、宮内、宮内だけ。後は支持者と一般参加者。
about 8 hours ago Keitai Webから
.請求額はそのうちからいくらか引いた額。確か130数万いくらか程度。
about 8 hours ago Keitai Webから .サイトの運営費など全て細川氏が負担。その額2年間で184万!!
about 8 hours ago Keitai Webから
.西村氏は3月に逮捕された槙氏を「愚かだ」と言って「槙氏は総括すべき」と言っていたが、直接は仄めかす程度しか言わず、今では「槙さんは私の右腕だ」と言う。前は「紫藤は私の右腕だ」だと言ってた。ずいぶん腕が多くて羨ましい。
about 9 hours ago Keitai Webから
.西村氏と長年活動を共にしてきたK.Tは「西村死んでくれ」と言っていたが、西村氏側につく。細川・紫藤両氏を非難。
約9時間前 Keitai Webから
.主権会の解散の原因の一つは西村氏のただれた人間関係、中でもS.Rとの不適切な関係。
約9時間前 Keitai Webから .中でも笑えたのが西村氏が主権会を解散した直後に普段批判してた在特会と日護会に共闘を呼び掛け、黒田氏から断られたこと
約9時間前 Keitai Webから
.メールの内容は西村氏に対する恨みつらみ、助言、事実確認などなど。
約9時間前 Keitai Webから .加えて請求書を送ったにもかかわらず、西村氏から何の音沙汰もないことに業を煮やした細川氏は簡易裁判所に調停を申し立てる準備をしているらしい。
約9時間前 Keitai Webから
.では再開。細川氏は西村氏とその支持者から脅迫や営業妨害をされ、細川氏は今現在麻布署に相談中とのこと(11月27日時点)
約9時間前 Keitai Webから
-------------------------------------------------------------------------------
.さらに衝撃の事実が・・・!!! では一旦CMで〜す。
約9時間前 Keitai Webから
.書面は答弁書、分離裁判のための上申書、西村氏に送ったメール(9月中の)の写し、西村氏への請求書の写し
約9時間前 Keitai Webから
.事実関係は認めている部分もみられたが、主導権が西村氏にあったことから自分への請求を棄却するべきだと主張
約9時間前 Keitai Webから
.細川氏は千葉氏と争う模様
約9時間前 Keitai Webから
.閲覧終了
約9時間前 Keitai Webから
.立川支部なう
約10時間前 Keitai Webから
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/683.html
日本でも佐藤栄作氏が貰った時は国民みな赤面したのかな。
http://www.asyura2.com/09/china02/msg/704.html#c1
データベース『世界と日本』
日本政治・国際関係データベース
東京大学東洋文化研究所 田中明彦研究室
[文書名] 在日韓国人の法的地位協定(日本国に居住する大韓民国国民の法的地位及び待遇に関する日本国と大韓民国との間の協定)
[場所] 東京
[年月日] 1965年6月22日
[出典] 日本外交主要文書・年表(2),596‐598頁.外務省条約局「条約集・昭和40年(二国間条約)」.
[備考]
[全文]
日本国及び大韓民国は、
多年の間日本国に居住している大韓民国国民が日本国の社会と特別な関係を有するに至つていることを考慮し、
これらの大韓民国国民が日本国の社会秩序の下で安定した生活を営むことができるようにすることが、両国間及び両国民間の友好関係の増進に寄与することを認めて、
次のとおり協定した。
第一条
1 日本国政府は、次のいずれかに該当する大韓民国国民が、この協定の実施のため日本国政府の定める手続に従い、この協定の効力発生の日から五年以内に永住許可の申請をしたときは、日本国で永住することを許可する。
(a)千九百四十五年八月十五日以前から申請の時まで引き続き日本国に居住している者
(b)(a)に該当する者の直系卑属として千九百四十五年八月十六日以後この協定の効力発生の日から五年以内に日本国で出生し、その後申請の時まで引き続き日本国に居住している者
2 日本国政府は、1の規定に従い日本国で永住することを許可されている者の子としてこの協定の効力発生の日から五年を経過した後に日本国で出生した大韓民国国民が、この協定の実施のため日本国政府の定める手続に従い、その出生の日から六十日以内に永住許可の申請をしたときは、日本国で永住することを許可する。
3 1(b)に該当する者でこの協定の効力発生の日から四年十箇月を経過した後に出生したものの永住許可の申請期限は、1の規定にかかわらず、その出生の日から六十日までとする。
4 前記の申請及び許可については、手数料は、徴収されない。
第二条
1 日本国政府は、第一条の規定に従い日本国で永住することを許可されている者の直系卑属として日本国で出生した大韓民国国民の日本国における居住については、大韓民国政府の要請があれば、この協定の効力発生の日から二十五年を経過するまでは協議を行なうことに同意する。
2 1の協議に当たつては、この協定の基礎となつている精神及び目的が尊重されるものとする。
第三条
第一条の規定に従い日本国で永住することを許可されている大韓民国国民は、この協定の効力発生の日以後の行為により次のいずれかに該当することとなつた場合を除くほか、日本国からの退去を強制されない。
(a)日本国において内乱に関する罪又は外患に関する罪により禁錮{錮にことルビ}以上の刑に処せられた者(執行猶予の言渡しを受けた者及び内乱に附和随行したことにより刑に処せられた者を除く。)
(b)日本国において国交に関する罪により禁錮{錮にことルビ}以上の刑に処せられた者及び外国の元首、外交使節又はその公館に対する犯罪行為により禁錮{錮にことルビ}以上の刑に処せられ、日本国の外交上の重大な利益を害した者
(c)営利の目的をもつて麻薬類の取締りに関する日本国の法令に違反して無期又は三年以上の懲役又は禁錮{錮にことルビ}に処せられた者(執行猶予の言渡しを受けた者を除く。)及び麻薬類の取締りに関する日本国の法令に違反して三回(ただし、この協定の効力発生の日の前の行為により三回以上刑に処せられた者については二回)以上刑に処せられた者
(d)日本国の法令に違反して無期又は七年をこえる懲役又は禁錮{錮にことルビ}に処せられた者
第四条
日本国政府は、次に掲げる事項について、妥当な考慮を払うものとする。
(a)第一条の規定に従い日本で永住することを許可されている大韓民国国民に対する日本国における教育、生活保護及び国民健康保険に関する事項
(b)第一条の規定に従い日本国で永住することを許可されている大韓民国国民(同条の規定に従い永住許可の申請をする資格を有している者を含む。)が日本国で永住する意思を放棄して大韓民国に帰国する場合における財産の携行及び資金の大韓民国への送金に関する事項
第五条
第一条の規定に従い日本国で永住することを許可されている大韓民国国民は、出入国及び居住を含むすべての事項に関し、この協定で特に定める場合を除くほか、すべての外国人に同様に適用される日本国の法令の適用を受けることが確認される。
第六条
この協定は、批准されなければならない。批准書は、できる限りすみやかにソウルで交換されるものとする。この協定は、批准書の交換の日の後三十日で効力を生ずる。
以上の証拠として、下名は、各自の政府からこのために正当な委任を受け、この協定に署名した。
千九百六十五年六月二十二日に東京で、ひとしく正文である日本語及び韓国語により本書二通を作成した。
日本国のために
椎名悦三郎
高杉晋一
大韓民国のために
李東元
ネットゲリラさんのとこ見てると、よくわかる
何人殺してるかわからんような畜生>海老蔵
えびの日米共同訓練に抗議集会
http://megalodon.jp/2010-1213-0207-43/www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=00185182_20101212
http://www.mbc.co.jp/web-news2/wmv_bb99/00185182_20101212_300k.wmv
-------------------------------------------------------------------------------
日出生台での実弾射撃訓練へ米軍が事前調査 抗議の声の中
http://www.youtube.com/watch?v=lssBiLQEfsM
日出生台での実弾射撃訓練へ米軍が事前調査
http://www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0012.html
http://megalodon.jp/2010-1214-0015-40/www.kbc.co.jp/top/news/lbi/kbc_0012.html
mms://kbc-vod.bmcdn.jp/kbc-vod/news/wm_low/20101213195850562low16.wmv
実弾射撃訓練前に米海兵隊が事前調査
http://www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12130015318.html
http://megalodon.jp/2010-1214-0018-58/www.e-obs.com/obs-news/genko/DD12130015318.html
http://www.e-obs.com/obs-news/newsmovie/H12130015318.wvx
http://www.asyura2.com/10/warb6/msg/887.html
貨幣が持つ保存機能の分離として下記文章をブログに書いたのですが、自分でも飛躍しすぎかもと考えたので、ご意見を伺いたく阿修羅に載せます。
貨幣が持つ保存機能は銀行を通して行われるのが主流ではないだろうか。たとえヘッジファンドが投資家から集めた資金だとしても現金で持っているわけではないと考える。
証券会社を通して個人が株を買ったとしても、値上がりしていく金を買ったとしても、先物で資金を動かしたとしても、人から人の手を渡り証券なり何らかの証書と引き換えに人の間で貨幣と商品の交換が行われていく。
決して貨幣は減価していくわけではない。むしろその間利益というかたち、利子というかたちで増えていくことになる。ヘッジファンドなどはそれ等を目的としてカネにカネを生ませる行為のために、本来の貨幣の労働と労働の交換機能の枠を超えた数字上の貨幣を増やしていく。だがそれは本来の貨幣の役割である物を買う、労働を買うという役割から外れたものであり、その彼らの行為のため、市中の貨幣は偏った方向へと流れていく。
もしそれ等を規制できたなら。市中の貨幣は偏った所有を無くし、市中に貨幣不足という状態を起こさずに済むことになる。
また新たな国債を発行して市中の不足した貨幣の穴埋めをすることも無いと考えるが。
そこで私の提案となる。交換機能と保存機能を分離させる方法として、銀行に預金されたマネーは国債と同じように証券として渡す。当然その証券(預金証書)は国債と同じように幾ばくかの金利をつけて市場において取引される。買いたい者と売りたい者がマッチしたとき保存機能から物(労働)と交換できる貨幣になることができる。
それがいやならタンス預金なりして現金を保管していく方法しかないだろうが、そこには大量の資金なら銀行と同じような保管庫(金庫)が必要になる。
なぜ先人は国債という(注1)交換機能と保存機能を分離させときながら銀行に預けられた預金には交換機能を連動させてしまったのだろう。
もう一歩踏み込めば人間社会は幸福になれたのにと思うが。
注1 交換機能と保存機能の連動=金融機関に預金したマネーは、現金なみに使うことができる。預金があれば物を買ったときカードで支払うこともできる。小さな取引であればさほど問題はないのだが、ヘッジファンドのような大きな取引もできてしまう。つまり銀行に多額のマネーを預金しておけば連動して交換に回せる現金になる。そこから保存機能(預金)と交換機能を分離をしておけば多額の現金が必要になったとしても、国債と同じように市場での売却によってしか現金を手にすることができない。
また多額の預金されたマネーを即現金化させようとしても買い手が現れなければ現金化することができない。
ここに貨幣の交換機能と保存機能の分離という考えに行き着いた次第です。
まだまだ考えることが多くありますが、偏った貨幣所持を無くす方法としてこれを最初の一歩として考えた次第です。
スウェーデン以外ではあまり知られていませんが、アンナ・アーデンさん、実は評判のあまり良くない急進的なフェミニスト。
そもそもアサンジ氏をストックホルムに招いたのも、実は彼女と言われており、アサンジ氏がストックホルム滞在中に
彼女は彼のスポークスマンも務めています。
今回のアサンジ氏がコンドーム使わなかったという理由でのレイプ告発、そんなバカな!とお思いかもしれませんが、
スウェーデンではセックスが両者合意の上であっても、女性の求めに応じて男性がコンドームをつけなければ
訴えることができるのです(アサンジ氏の場合、途中で破れたそうです)。
今回のレイプ告発、スウェーデンの検察は8月の段階で逮捕状を一端取り下げていたものでしたが、
改めて容疑を増やした上での再捜査となっています。
このアーデンさん、合衆国から資金援助を受けている反カストロ、反共産主義グループと関係があると言われており、
キューバで反カストロのフェミニストグループでの活動経験もあります。そう、ばりばりの運動家で素人なんかじゃありません。
その彼女がキューバで所属していたフェミニストグループが、CIAと密接な関係があったと言われています。
(私のコメント)
やっぱり・・・。アメリカCIAの陰謀だったのですね。よっぽどアメリカはウィキリークスに暴露されたくない
情報があるのでしょうね。。それにしても007の映画みたいなお話。
いっそ、映画化してしまえばいいのかも?しれませんね。
交通捜査課によると、松本容疑者は4日午前3時5分ごろ、同区巣鴨1丁目で軽トラックを運転中、歩いて道路を横断していた町田市森野5丁目、会社員藤沢喜代司さん(65)をはね、そのまま逃走。
現場から約215メートル先の路上で軽トラックが動かなくなったため、同乗の友人男性(21)が確認したところ、藤沢さんが車の底に挟まっているのを見つけたが、放置して逃げた疑いがある。
松本容疑者は事故の4、5時間前、少量の酒を飲んでいたという。
松本容疑者は4日午後、埼玉県警に出頭したといい、「怖くてパニックになり、逃げてしまった。引きずっているという認識はなかった」と供述しているという。
http://www.asahi.com/national/update/1206/TKY201012060231.html
(ここから色々↓)
日経新聞⇒韓国籍の私立大3年、秋敏植容疑者(21)を道路交通法違反(ひき逃げ)などの疑いで逮捕した。
時事通信⇒埼玉県三芳町藤久保、韓国籍で私立大3年の秋敏植容疑者(21)を逮捕した。
産経新聞⇒埼玉県三芳町藤久保、韓国籍、私立大学2年、秋敏植容疑者(21)を逮捕した。
日刊スポーツ⇒韓国籍の大学3年生秋敏植容疑者(21)を逮捕した。
フジテレビ⇒私立大学3年・秋敏植(チュウ・ミンシク)容疑者(21)は
朝日新聞⇒私立大3年松本拓己容疑者(21)を自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)の疑いで逮捕
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291621059/
11 干柿(山梨県) 2010/12/06(月) 16:41:02.83 ID:VATdglnP0
このスレ昼頃あったな
27 カリフラワー(神奈川県) 2010/12/06(月) 16:45:09.61 ID:JkP06Hta0
糞ワラタ
>>11
まだあるおw
【ひき逃げ死亡】 韓国籍、私立大学2年、秋敏植容疑者(21)を逮捕 巣鴨のひき逃げ死亡事故
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1291604998/
12 銀世界(チベット自治区) 2010/12/06(月) 16:41:02.73 ID:3Yn7wNrn0
名前 まつもと たくみ
性別 男性
現住所 埼玉県入間郡
年齢 21歳
誕生日 08月15日
血液型 O型
ちゅーさんさん(52)
(最終ログインは3日以内)
自己紹介 ヨボセヨw
どーもw
chooです。
03年、韓国からキタヨw
日本語ムズカシイヨTAT
ちょっとだけ話すアルヨ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13776978&route_trace=010000400000
33 ニラ(青森県) 2010/12/06(月) 16:47:04.86 ID:uU1XX5bj0
>>12
03年に来てるのに通名なのかよ
78 カーリング(茨城県) 2010/12/06(月) 17:18:09.16 ID:fxyTkHw30
>>12>>03年、韓国からキタヨw
?
最初から在日じゃない留学生でも通名って使えんの?
どういうことよ?教えてエロい人
24 水炊き(関西地方) 2010/12/06(月) 16:44:26.93 ID:Q5QbIi6A0
通名と偽名の違いって何ぜよ?
28 半身浴(関東・甲信越) 2010/12/06(月) 16:45:11.30 ID:tdIgB0RUO
名前を聞いたら2つある
34 はっさく(茨城県) 2010/12/06(月) 16:47:12.88 ID:LLiVWEub0
ニューカマーなのに通名とか、ひでえなあ
37 蓑(東京都) 2010/12/06(月) 16:48:06.02 ID:ATyPLxAv0
>>1
あっちのスレにも書いたけど、
日テレ
http://www.news24.jp/articles/2010/12/06/07171855.html
私立大学3年で韓国籍の松本拓己こと秋敏植容疑者。
50 パンジー(宮崎県) 2010/12/06(月) 16:51:51.56 ID:flG9NcqH0
挑戦陣が日本人助けたら映画化されるのに
挑戦陣が日本人殺したら1回記事になって終わり
52 ハマグリ(中国地方) 2010/12/06(月) 16:52:47.65 ID:znSy+QGr0
なんで韓国から来てるのに通名なんだよ
チョンはいつでも偽名使えるってことかよ
54 しぶき氷(大阪府) 2010/12/06(月) 16:53:08.29 ID:4ep3CuAg0
大手のマスコミにこんな事されたらマスコミ不信になっちゃうよな
これまでの凶悪事件の犯人も実は韓国人の通名だったってケース多いんだろ?
(さらにさらに)
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1291616411/
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291604347/
9 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:02:45 ID:eCR28F5t0
>約215メートル引きずったが、そのまま逃げて死亡させたとしている。
結構悪質だなコレ
18 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:04:57 ID:dN8WvkA90
で、同乗者は?
47 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:10:05 ID:O0Kyyu2Ti
酒醒ます時間稼ぎか
69 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:13:23 ID:pQj5Se170
酒が抜けるまで隠れてたんだろ。
危険運転致死罪適用で。
87 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:16:07 ID:GJt8exW50
>逮捕容疑は4日午前3時5分ごろ、豊島区巣鴨の国道17号で、軽乗用車を
>運転中、道路を横断していた町田市森野、会社員、藤沢喜代司さん(65)をはね、
>約215メートル引きずったが、そのまま逃げて死亡させたとしている。
>同課によると、車には秋容疑者の友人男性が乗っており、食事に行く途中だった。
>秋容疑者は事故後、車が動かなくなり、藤沢さんに気付いたが、怖くなって
>逃げたという。
おかしいだろ…この時間に食事に向かうとか
恐らく飲んだ帰りの飲酒運転だな。
233 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 12:55:38 ID:YwHoXf5t0
これさ、進行方向から行きか帰りかなんてすぐ分かるよな。
248 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:03:31 ID:G5kgFk+E0
>>233
埼玉南西部在住でR17(白山通り)じゃな。
256 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:07:36 ID:ClyssCtd0
で、通名は?
314 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 13:38:21 ID:9n7d/1rA0
酒飲んだのを隠蔽しようとして、酒が抜けてから出頭かよ
ひき逃げ容疑で大学生逮捕 引きずり放置
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20101206-710700.html
警視庁交通捜査課は6日までに、道交法違反(ひき逃げ)と自動車運転過失致死の疑いで、
埼玉県三芳町、韓国籍の大学3年生秋敏植容疑者(21)を逮捕した。
逮捕容疑は4日午前3時ごろ、東京都豊島区巣鴨1丁目の国道17号で軽トラックを運転中に、
横断していた会社員藤沢喜代司さん(65)をひいた上、
約200メートル引きずって放置して逃走し、死亡させた疑い。
交通捜査課によると、秋容疑者は4日午後、埼玉県警東入間署に出頭した。
「ひきずっていないと思って走り続けたが、途中で車底に人が挟まっているのに気付いて、パニックになり逃げた」と供述している。
事故当時は、友人と一緒に現場近くのアルバイト先から食事に行く途中で、
微量の飲酒もしていたとみられる。藤沢さんは夜勤で会社に戻る途中だった。(共同)
345 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:08:15 ID:4JXvxaMb0>>1
ttp://www.news24.jp/articles/2010/12/06/07171855.html
男性200m引きずり死、出頭の私大生逮捕
4日未明、東京・豊島区で65歳の男性が車にひかれ、200メートル以上にわたって
引きずられて死亡した事件で、警視庁は出頭してきた21歳の男を逮捕した。
自動車運転過失致死などの疑いで逮捕されたのは、私立大学3年で韓国籍の
松本拓己こと秋敏植容疑者。警視庁によると、秋容疑者は4日午前3時ごろ、
豊島区巣鴨の国道で、軽トラックを運転中に道路を横断してきた会社員・
藤沢喜代司さんをひいて200メートル以上引きずり、そのまま逃走した疑いが
持たれている。藤沢さんは搬送先の病院で死亡した。
秋容疑者は4日午後、埼玉県内の警察署に出頭した。警視庁の調べに対して
「前をよく見ていなかった」「パニックになってしまった」などと話し、容疑を認めているという。
パニック状態で埼玉の自宅まで運転して帰ったんだろうか。
それもまた怖いな
381 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:28:29 ID:0QcUJffvO
昼のニュースで言ってたが運転してた車は
友人が勤めてる会社の車だそうだ。
384 :名無しさん@十一周年:2010/12/06(月) 14:30:55 ID:vzw7foUw0
一緒に乗ってた友人は罪にならないのかね
(コメント)
もう通名は法的に禁止にしろよ。犯罪にしか利用しないだろ。
:毎日新聞 2010年12月4日 地方版
http://mainichi.jp/area/kyoto/news/20101204ddlk26040585000c.html
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/686.html
スウェーデン以外ではあまり知られていませんが、アンナ・アーデンさん、実は評判のあまり良くない急進的なフェミニスト。
そもそもアサンジ氏をストックホルムに招いたのも、実は彼女と言われており、アサンジ氏がストックホルム滞在中に
彼女は彼のスポークスマンも務めています。
今回のアサンジ氏がコンドーム使わなかったという理由でのレイプ告発、そんなバカな!とお思いかもしれませんが、
スウェーデンではセックスが両者合意の上であっても、女性の求めに応じて男性がコンドームをつけなければ
訴えることができるのです(アサンジ氏の場合、途中で破れたそうです)。
今回のレイプ告発、スウェーデンの検察は8月の段階で逮捕状を一端取り下げていたものでしたが、
改めて容疑を増やした上での再捜査となっています。
このアーデンさん、合衆国から資金援助を受けている反カストロ、反共産主義グループと関係があると言われており、
キューバで反カストロのフェミニストグループでの活動経験もあります。そう、ばりばりの運動家で素人なんかじゃありません。
その彼女がキューバで所属していたフェミニストグループが、CIAと密接な関係があったと言われています。
(私のコメント)
やっぱり・・・。アメリカCIAの陰謀だったのですね。よっぽどアメリカはウィキリークスに暴露されたくない
情報があるのでしょうね。。それにしても007の映画みたいなお話。
いっそ、映画化してしまえばいいのかも?しれませんね。
こういう身なりから90年代からにかけて屯していたりする輩の集団と似ていることが分かります。
ということは一連の日本での日本人が異常になったする社会現象の正体は在日コリアンが工作をかけてきたということになるでしょう。
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/685.html#c1
原告の弁護士は「判決は行政裁量権の範囲の逸脱を認め、日本で出生した
長女の生活、学習面を考慮しており、非常に評価できる」と述べた。
判決は、法務省が定めた「在留特別許可に係るガイドライン」に沿って判断。
日本での生活経験しかない長女について、ペルーで生活すれば生活、学習面で
大きな困難が生じると指摘。
長女の養育を考えれば、在留特別許可は両親と長女一体のものと判断するのが
相当とし、夫婦が3人の兄弟を高校に進学させるなど協力して懸命に子育て
していたことを挙げ、「夫婦と長女に在留資格を与えない判断は社会通念上
妥当性を欠き違法」と結論付けた。
また平成10年から夫婦が入管に出頭するまでの約9年間、入管が放置したことを
「日本に在留することを黙認していたといえる」とした。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/101209/trl1012091428004-n1.htm
(ここから色々)
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291873060/
20 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 14:42:33 ID:DRiE3z3/0
裁判所も闇の組織が支配しているという
噂は本当
なのかもしれないですね
44 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 14:47:14 ID:y9A8D25A0
>>20
役立たずでも給料貰いながら勉強できる司法修習生を外国人でも良しとする法曹界
もうかなり朝鮮半島人に汚染されて左翼売国思想が漂ってる
【国内】「司法修習生は日本国籍必要」条項を削除=最高裁[10/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256773697/
252 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 15:33:39 ID:0JEqYTuH0
>>44
もう駄目だこの国
257 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 15:35:23 ID:ZLIcWM/F0
>>252
確か日弁連って
かつて自民時代に法務省が不法滞在の外国人通報フォームを作ったときに
人権侵害だとか言って反対してやがったぞ
(参考)
514 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 17:48:53 ID:ewzYtYF/0
偽造パスポートは、はじめに入管騙せばそれでOK
入管・行政が悪く
偽造パス所有者は、子供を生めば悪くありません。
これは入れ替えの例だけど。
入れ替えた後で、当人が口封じ・殺される可能性だってあった。
入れ替え不法入国の流れ
http://livedoor.2.blogimg.jp/jyoushiki43/imgs/e/e/eeb7a0d2.gif
日本人置き去り成り済まし入国
無謀手口も見極め困難 日中にブローカー組織か
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1195967705
日本人中国人に限らず、正規で入出国できる人が、
偽造パス・不法入国ブローカーに狙われるばかりですよ。
889 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 23:16:16 ID:hHN78+u8P [3/3]
今後どうなんだろうな。
入管「怪しいのハケーン\(^o^)/」
:
何故か
:
せNGOK「あぁ放置で」な気がする。しかもお墨付きっぽく。
893 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:19:59 ID:CEi5LhQx0
偽造パスポートに気づかなかったから黙認していたといえるって
とんでもない理論だな
詐欺しても相手が気づかなきゃ承認したものとみなすって事だろ
899 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 23:31:52 ID:NW0hUWYw0
地裁はアホでも、上告審はこうはいかないだろ。
偽造旅券を認めたら、入国管理がメチャクチャになるぜ。
(フィリピンの恥カルデロン一味について)
86 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 14:56:57 ID:FEa5Stdu0
のり子って今何してるの?
95 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 14:59:18 ID:NUfZimDW0
ペルーを見下してるな
100 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 14:59:53 ID:ffOSEh2X0
「まあ、3年以内に退去、その後10年間は来日を認めない」くらいが
良いと思う。その間に母国語を勉強しろ!。
101 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 14:59:58 ID:CGH1YnDf0
カルデロンが退去ならこっちも退去だろ
107 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/09(木) 15:01:04 ID:Z3f9ZuO9O
優遇も差別だということを忘れるな
108 名前:名無しさん@十一周年[sage] 投稿日:2010/12/09(木) 15:01:10 ID:cmfCa+Cm0
法律がどんどん軽んじられる民主党政権
いったい何がやりたいのやら。
(コメント)
カルデロンと同じように子供をダシにする手か
外国人を蔑視してくださいといわんばかりのふざけた判断です!
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/687.html
パチンコ依存症の問題を取材してきた著者が、日本と韓国のパチンコ事情の共通点と違いを検証。日本における政界や警察、広告、メディアとパチンコ業界との癒着等、ほとんど報道されることのないパチンコ業界の裏側にひそむ問題を浮き彫りにする。
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/12/13/005/
(コメント)
警察の利権でウヨは動かない
韓国から直接パチンコ存続を要請されてるからサヨも動かない
国のギャンブル産業を外国人が独占してるって状態ははっきりいって異常だろ
国営カジノ作って日本国民の手に取り戻すべき
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/688.html
http://365yen.jp/news/2010/12/37843/
先日、リークされた電文から「バットマンとロビン」のロビンと揶揄されたロシアのメドベージェフ大統領が
「公共の非政府組織こそ、ジュリアン・アサンジを救うことが出来る」として、
Wikileaks創設者アサンジ氏にノーベル平和賞のノミネートを示唆しました。
昨日、EUとの首脳会議に出席するために訪れていたブリュッセルでの発言です。
ロシアのアサンジ氏支援の態度は、おそらく、長期的に考えてWikileaksが今後、ロシアによりアメリカにとって
地政学的に大きなダメージを与え得ると言う判断をしたからではないかと言われています。
中国政府にとってのダライ・ラマや劉暁波のノーベル平和賞受賞と同じような感じになるのでしょうか。
Julian Assange should be awarded Nobel peace prize, suggests Russia (英国ガーディアン紙)
(私のコメント)
私もアサンジ氏にノーベル平和賞を与えることに賛成します。
イラク戦争の民間人への攻撃は、酷かった。1回じゃ、死なないから再度攻撃していた
なんて、残酷ですもの。私がウィキリークスに期待しているのは、ベンジャミン・フルフォード氏が
本に書いているような、イルミナティ、300人委員会、世界人間牧場計画、世界各地で
被害者の出ている電磁波攻撃(テクノロジー被害)の真実を暴露してくれたらいいな♪と思っています。
それが本当だったら、今なら間に合う。
そうしたら、ジュリアン・アサンジ氏は、平和を愛する真のヒーローになるでしょう。
それにしても、ロビンと揶揄されたロシアのメドベージェフ大統領、よっぽどアメリカにプライドを傷つけられて
怒ったのかしら?欧米では、ロビンは、ゲイのボーイフレンドという意味があるそうです。(笑)
http://www.asyura2.com/10/test21/msg/114.html
比率 前年から
東 京 3.13% +20,279人
愛 知 3.09%. +6,248人
三 重 2.83%. +1,238人
岐 阜 2.74%. +320人
静 岡 2.72%. +1,963人
大 阪 2.40% +24人
群 馬 2.38%. +1,107人
外国人が一番ハイペースで増えているのは東京
そして増えているのは中国人
※イメージ 定住した在日中国人は在日韓国朝鮮人を既に越えてる
皆さんは毎週約500人もの中国人が新たに日本に「住みついている」ことをご存じだろうか。
法務省統計によると、昨年2009年末の外国人登録者総数は約219万人、第1位は中国人の68万518人で、全体の31%を占める。
第2位は韓国・朝鮮人の58万人弱、在日米軍を除く米国人が5万人ほどだから、中国人の存在感は圧倒的だ。外国人登録をした中国人の数は1999年に19万5000人であったから、過去10年で3倍以上に膨れ上がったことになる。
特に、2009年は、経済情勢を反映してか、外国人登録者総数が前年に比べ3万人減少する中、中国人だけが2万5141人も増加している。
この中国人登録者68万人のうち約3分の1は永住者・日本人の配偶者などであり、その数は21万2805人に上る。昔は中国人と言えば留学生だったが、今やその多くが日本で永住を始めたということなのだろう。
日本での中国人の評判はあまり良くない。中国人と言えば、どうしても「犯罪者」のイメージがつきまとうからだ。実際、2009年に入国管理法上の「退去強制」処分を受けた外国人3万2661人のうち、約3割の9522人が中国人だった。
この数字は台湾人、香港人など(246人)を含んでいない。さらに、2009年の外国人犯罪検挙件数の3分の1以上が中国人というデータもある。残念ながら、大陸の中国人=犯罪者というイメージはかなり実態を反映していると言わざるを得ない。
しかし、冷静に考えてみれば、外国人登録済みの中国人68万余人に対し、中国人犯罪者は9522人、しかも、その中には外国人未登録者も多く含まれる。
一部中国人の遵法精神の欠如には辟易するが、日本に永住・留学する中国人の大多数は真面目に生活していると信じたい。
なお、最近では中国人による凶悪犯罪がかなり減少し、中国人犯罪の主流は空き巣、窃盗、カード偽造など、より「中国的(?)」なものになりつつあるそうだ。果たして、これが良いことかどうかは分からないが。(以下略)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4099
>中国人だけが2万5141人も増加している。
中国は国の方針でこういうことやってるんでしょ?
どんどん人を送り込んで取っちゃおうっていう
>しかし、冷静に考えてみれば、外国人登録済みの中国人68万余人に対し、中国人犯罪者は9522人
100人中1.4人が犯罪者っていうとんでもない数値なんだけど?
>日本に永住・留学する中国人の大多数は真面目に生活していると信じたい。
信じるものがバカをみる
>外国人登録者総数は約219万人
長野県が219万人で全国16位 最下位の鳥取県が60万人
地方参政権なんてくれてやったら、あっという間に乗っ取り完了だろ
(コメント)
日本は狭いので、来ないでください
広い中国に住んでてください
お願いします
民主党政権になって本当にそのとおりになっている現実
阿修羅の民主支持者さん、見えてますか? 現実を
元・慰安婦(娼婦) 現・生活保護
とか沢山いそうだな、つか元も糞も慰安婦なんて無かったんだけどな。
「軍慰安婦」って言葉はあった
が、それは新聞で募集して集めたものであり、べつに無理やり連行したわけではない。
むしろ、若い女性に無理やり売春をさせるってのは、今でも韓国人がやってることなんだよな。
(本編)
日韓併合100年を機に、日本弁護士連合会と韓国の大韓弁護士協会が11日、都内で日本の植民地支配による被害者救済を考えるシンポジウムを開き、従軍慰安婦問題を立法で解決するよう求める提言を発表した。
提言によると、「慰安所」制度が国際法に違反する人権侵害であったことを日本政府が認め、被害者への謝罪と金銭的補償を実施。問題の徹底した全容解明のため、国会や政府内に調査機関を設けるなど立法措置を行うことを求めている。
シンポジウムでは、元慰安婦の韓国人女性(81)らが「拷問されて悔しい。きちんと謝って賠償して。日本政府への遺言です」と日本語で訴える映像を上映した。
ソース2010/12/1118:39
http://www.47news.jp/CN/201012/CN2010121101000407.html
(簡単にまとめ)
Q 自ら売春したのが何で拷問された事になっているのか?
A
基本的に、従軍慰安婦に対する契約は、日本軍と業者の間で行われる。
業者には、日本人の業者と朝鮮人の業者がいたが、特に朝鮮人の業者の
慰安婦の扱いは酷いものが多かった。
軍は極力、そういう業者は排除し処分もしていたが、根絶はできなかったのだろう。
だから業者による拷問がなかったとはいえないが、 嘘の可能性も非常にたくさんある。
しかし、朝日が発明した慰安婦問題は、本当に根絶できんな。
「医学情報を手に入れるのに、製薬会社のMRさんに聞くと
自分のとこの製品の良いとこだけを抜粋したとっても偏った情報を
たくさんくれる。ライバル会社の製品の悪い所は教えてくれるけど。
○○先生の秘伝というのも今ではほぼ信用できない。
安部英のお薦め(今日の治療指針という本に当時載っていた)の治療レシピで
血友病患者5000人のうちの2000人が罹らなくとも良いエイズに感染させられた。
そんな薬を使う必要などなかったのにということが後でわかった。
日本語の医学雑誌も似たようなものだ。
各社の息のかかった研究や、良いとこしか発表しない玉虫色の論文や・・
製薬会社のコマーシャルかと思うようなものばかりで、全くあてにならない。
例えば、イレッサの発売前には夢の薬、特効薬などのでかい見出しの躍った
あおり記事(対談含む)ばかりだった。
スキャンダルを売り物とする普通の週刊誌と何処が違うんだ!!
まあ国立大学の先生も独立行政法人になったから金を儲けないといけなくなったので
メーカーと平気で結託するようになったからなあ。まともな基礎研究をする教授は
みんなお払い箱になったからなあ。
したがってこの雑誌に載っていればまあまあ読む価値はあるなという
雑誌はほぼ英文のものだけになってしまう。
アビゲイル アライアンスで紹介したThe New England journal of Medicineは
比較的まともな医学雑誌といえる。
他にはThe journal of the American Medical Association や The Lancet
などに載った文献は読む価値はある。
これらの雑誌は研究開始前に登録されていない研究の発表論文は載せないことに
なっている。
あたりまえである。そうしなければメーカーに都合の悪い結果の出た研究は
全部発表されずに闇に葬り去られる。」
http://blogs.yahoo.co.jp/yatuasagitarou/22324504.html
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/793.html#c72
>小沢氏に関して09年度政治資金収支報告書でも事実誤認(フォーラム21から迂回された献金に国庫助成が入っていたと大々的に報じたが、実は入っていなかったという事実)報道を訂正するでもなく、
とある「事実誤認」の根拠となる文書なり証言なりを挙げてもらわないと、
少なくとも、この件については、報道への単なる言いがかりでしかないと誰もが感じます。
したがって、客観的に「小沢クロ」と判断せざるを得ません。
まずは判断の根拠となる事実を挙げてください。話はそれからです。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/322.html#c2
さらに新聞とTVが一番信用ならない。タミフルで思い知らされた。
どこが特効薬や、どこが即効性や!誰がそんな事いったんだ!
メーカーだけだろ。お前らメーカーの手先か!
って、コマーシャル収入で暮らしてるんでしたっけ。スポンサーは神様ですね。」
と言うことで、学者バカもだまされ、ド素人はその学者バカにだまされ つづける。
証拠を出せと言うけど、効いているのか効いていないのかも「じつはよく判っていない」のが「現実」なのだ。
岡田教授の本読めば、医学の正統性なんてのは「こんなものか!」と知れる。
あとは「千人の医師の証言」(医療の犯罪=本の題名)を読めば、昔から医学者のトップ級の人達が既に知っていたことだ。
いまの日本の医者はそんな事も教えられないで来たのだから、そのうち目を白黒するか、目が点になって「そんな事は医学教育にはありませんでした」とか、
そのような事は医学大全には載っていませんでした」」と言って、素人衆に弁解するしかないようだ。
もっとも、素人衆は気の好い人たちだから許してくれるだろう。
国のお偉いさん達でさえ間違っていたんだから・・・まして、私らには・・・と。
日本人は寛容なのだ、終戦時でも、原爆投下されても寛容だったじゃないか。
それは無意識下に負い目があるからだ。その戦争に自分も荷担していた張本人だとい意識だ。だから当時、この戦争は不利だとか負けるなどと言う輩は「非国民」として庶民が見下していたではないのか?
医学の方は一時的戦争よりずっと長い戦争だ。戦争だなどとは気づかない。むしろ人類の叡智だと思いこんできたのだ。
闘いの相手は人間なのだが、まさか自分たちに立ち向かって攻撃する医学などあり得ないと思ってきたわけだ。
それが今になってようやく、少しずつだが気づいてきただけのことだ。
歪みが拡大するのは「医学が進歩したから」なのだ。
医学の進歩とは自然界からみると退歩なのだが。人間の健康と生命は自然界なのだ。
したがって医学は自然界との闘いに挑んできた・・・のだが、究極は自然界に勝てる道理はない。ただそれだけなのだ。
ただ、段階的にそれが表出してきている事に、ホンの少しだけの人だが増えてきた。
それが洗脳から解放されるという本当の洗脳なのだ。
誤った情報で汚染された脳を洗い流すと真実が見えてくる。
灰色の脳細胞はポワロだけで十分だ。 我々は洗脳されるべきときなのだ。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/793.html#c73
首相 法人税5%引き下げ指示(NHKニュース) …減税した分を企業が国民に還元するからだと!騙しで当選してきた菅助らしい
http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/110.html
投稿者 新世紀人 日時 2010 年 12 月 14 日 08:35:05: uj2zhYZWUUp16
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/426.html
憲法?国が無くなれば憲法など意味がない
国があるのは当然の事じゃないのに アホだね
http://www.asyura2.com/10/warb6/msg/877.html#c6
「宮古空港の軍事化ノー」/市民団体や労組
http://www.miyakomainichi.com/2010/12/11435/
島の平和に「軍隊不要」宮古空港に米軍機 市民団体集い抗議
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-12-12_12781/
専用機が民間空港使用 米軍音楽隊 抗議の中演奏会
http://www.qab.co.jp/news/2010121223359.html
米海軍音楽隊 宮古島で演奏会
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101212/k10015799311000.html
http://megalodon.jp/2010-1213-0651-44/www3.nhk.or.jp/news/html/20101212/k10015799311000.html
米軍用機 宮古空港使用 タイヤにトラブル離陸のめど立たず
http://www.qab.co.jp/news/2010121323378.html
日米共同統合演習 中学校の学力達成度テストに支障
http://www.otv.co.jp/newstxt/news.cgi?mode=detail&code=20101213190164
http://www.otv.co.jp/news/wmv2010/101213_1h.wmv
演習騒音試験中断で抗議決議
http://megalodon.jp/2010-1214-0109-27/www.nhk.or.jp/lnews/okinawa/5095796221.html
日米合同統合演習で抗議決議
http://www.rbc.co.jp/rnews.php?itemid=31635
http://www.rbc.co.jp/wmv/1213-01.wmv
日米統合演習 貨物便にも影響
http://www.rbc.co.jp/rnews.php?itemid=31626
http://www.rbc.co.jp/wmv/1210-01.wmv
http://www.asyura2.com/10/warb6/msg/888.html
日本も賃金上げて輸入超過にし円安になったらTPP参加は当然ですね。
現状では参加すべきでない、益々賃金が下げられますよ,単に農業だけの問題ではないのです、賃金引き上げが先ですね
▼もの作り大国の経済対策
円高になったら賃上して輸入超過になれば円安になり輸出が増えてまた円高になる、この繰り返しでどんどん賃金を上げる、金融国にはまねのできない良いとこですね
輸出超過でなければならないとの輸出優先政策が諸悪の根源です,景気対策のガンなのです、
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/373.html#c13
12月11日記事
暴かれるか、日本航空123機墜落事故の真相?!58
http://hyouhei03.blogzine.jp/tumuzikaze/2010/12/123_8fc9.html
(以下に全文転載〜画像等は上記URLにて直接御確認下さい。)
これも、『この世・あの世を知る』ブログさんが、南相木ダムについては、現地調査をしている。何故か? ここは、あの『ピカッ』が在った場所だからである。
<「この世・あの世を知る」ブログより>
詳しくは、「この世・あの世を知る」ブログに行って、考察されることをお奨めする。
この場所で、何か途轍もない出来事が有ったのである。それは物質の変容を起こす出来事である。とすれば、核関連の出来事が想像される。かなり広範囲に物質変容が有った。それを隠蔽するために、南相木ダムは造られたのだ。
多くの人々が、かの『ピカッ』を目撃した。しかし、語られる事は少ない。それは理由があるのだ。その理由をこの記事は物語っている。目撃談を封ずることは理由がある。
しかし、目撃談を封じても、物証は残る。そこで南相木ダムは必要になったのではないか。ダムが必要なのではなく、物証を封ずるための工事が必要だったのである?! まあ、これは推理である。
《簡単に言うと、これは焼けた石の層である。
一瞬にして、この厚さの岩が焼けて炭のようになったのだ。
多少火薬の臭いがするがおそらく硫黄の成分が強いのであろう。
これが何を意味しているのかはお分かりだろう。
何万年も前にこの一帯は、おそらく一瞬にして猛烈な高温に覆われたと言う事だ。
この異常な焼け方は通常の火事などではない。それこそ核関連の威力とみられる。
もしこの地層がかなりの広範囲に存在するとしたら、文明が滅びた可能性がある。
少なくともこの辺りで核ミサイルが炸裂していた可能性が非常に高い。
そしてこの事が123便事故と無関係ではない。》
皆目見当が付かなかった、日航機123便事件が、薄紙を剥がすように、明らかになる。これは人間の愚かな行為が、天によって暴露されつつあるのだ。投稿者は、その片棒を担いでいるに過ぎない。転載元のブログ主や、幾人かは知らないが、丁寧に追求されている御仁が居る。その真摯さに打たれて拡散しているに過ぎない。
【転載開始】伊豆での鶴丸への攻撃は日の丸への攻撃、御巣鷹でのエンジンへの攻撃は菊の紋への攻撃ではないでしょうか。
エンジンに攻撃して中性子爆弾で止めを刺したかたちですがこのエンジンに攻撃という意味あいですが、菊の紋章への攻撃という意味に私は理解しています。エンジン自体、もですが、事故報告書180ページ写真のエンジンの左側にあるかたちが菊の紋章に見えて仕方がありません。 123便は日本への、日本人への攻撃であり天皇陛下への脅しであるという意味において私は怒りがこみ上げてくるわけであり膨大な写真集を作成する原動力となったものであります。日本国民は天皇陛下への尊敬の念が足りないのではないだろうか。天皇陛下は日本の父なのであり皇后様は日本の母なのでありこの念を大事にしていかねばであり天皇陛下を象徴としながら日々是精進する日本人本来の精神をないがしろにする動きは断じて許すことができない。そもそも防衛庁を防衛省にするのだったら宮内庁を宮内省にするほうが優先順位が高い。123便は菊の紋章の地で日本人の血が流された看過できない事件である。我々は上野村への敬意も忘れてはならない。→続きを読む【転載終了】
何事も真実が大切だ。隠し事の裏には何かがある。大抵は良からぬ事が多い。良いことをするのに秘密で事を行うことは、ほとんどない。私欲があり、私益がある。貪欲なもの程、秘密は多くなる。そうしたものだ。
今まで、余りにも多くのことが秘密裏に行われてきた。あたかもそれが公益に資するかのように詭弁で取り繕ってきたが、それはウソだ。大抵は魂胆があるから、秘密にするのだ。
悪党は、概して秘密を好む。これは世の一般だ。例外はない。だから、秘密を暴露することは、善を広めることに繋がる。これは一つの確信である。そう言う意味で、いろいろ言われているが、ウィークリークスは路線としては正しい。ディスインフォーメーション(情報攪乱)であれ、何であれ、情報が真正なものであれば、それは一定の価値がある。
ちょっと、話が逸れてしまった。失敬!
【転載開始】
JAL123便墜落事故−真相を追う−神々の落涙(1)
2010-12-12 18:37:40 | 日記
前回、「蘇る亡霊(10)」で宗教的な話題にあまりにも偏り過ぎたので、今回はもう少し現実的な話題を取り扱います。軍事面の考察を中心とした「蘇る亡霊」シリーズと差別化するため、タイトルも「神々の落涙」としました。日航機事件に関わった人々の心の弱さ、悲しさを象徴する言葉を選んだつもりです。このシリーズで取り扱うトピックは、もしかしたら、一般の人までを傷付けてしまうかもしれません。当分の間、「封印」を心に決めていましたが、本ブログの開設、軍機破片実物の展示をしてからかなりの時間を経過した現在でも事実隠蔽が解かれていないこと、放射性物質による汚染がもはや放置できないレベルであるとの判断から、意を決して公開することにしました。
もしかしたら、私は恨まれるかもしれません。しかし、日航機事件で一番の被害者、最も悲痛な思いを味わったのは、命を落とした乗客乗員とその遺族であり、私がどんな責めをを負うことになってもそれに及ぶ苦しみはないでしょう。また、私の記事に苦痛を感じる人々がいたとしても、遺族・被害者のそれと比べて、果たして如何ほどのものでしょうか?
能書きはそれ位にして、本テーマの最初のトピックとして、123便墜落現場の南側、長野県南相木村で見た不思議な光景について報告します。
■「食い詰め者」の村と呼ばれた寒村、南相木村(みなみあいきむら)
のっけから、ひどい物言いで申し訳ないのですが、「食い詰め者」とは同地域の人が本当に言ってた言葉です。25年前の事故当日、墜落現場はここでないかと、北相木村と並んで報道陣が押し寄せて有名になった村です。
同村に隣接する長野県川上村や南牧村などは、レタスなど良質の高原野菜の大規模栽培で有名で、年収が億に届く豪農も珍しくありません。しかし、山間の南相木村は、開墾できる農地や水田は非常に少なく、冬の最低気温がマイナス20℃に届くこともある極寒地帯です。畢竟、農業による収入は周辺町村に比べるまでもなく、勤めによる収入こそが村民の主な拠り所だったと言います。
30年程前の南相木を知る人は、「極寒の真冬でも障子1枚で外と隔てるような貧相な家ばかりだった」と言います(多少誇張はあると思いますが)。
南相木村データ (http://www.minamiaiki.jp/)
世帯数: 455
人口 :1,155
■南相木村に訪れた新築ラッシュ
昔の南相木村を知っている人が、最近の村の様子を見たらきっと驚くことでしょう。貧相な家しかないと思っていたのに、大きくて新しい家があちらこちらに立ち並んでいるのですから。私が視察した時の実感でもそうなのですが、一緒に現地へ赴いたプロの住宅建設関係者に聞いても築年数5年前後の新しい家が非常に多いと言います。
その住建関係者に、新しい住宅の建設費がいくらになるか値段を査定してもらいました。この時は写真による査定なので、正確な値段というより、だいたいの数字と考えてください。なお、査定の数値に内装費等は含まれていません。あまり趣味のいいことでないのはわかっていますが、この査定作業こそが、この村が隠している大きな謎を露呈することになるのです。
査定額を出すに当たって、南相木村特有の条件が存在することをご理解ください。その条件とは、冬場の気温がマイナス20℃に達するため、表土の凍結深度を 1m20cm程度は見なければならないこと。つまり、1m以上の深さまで基礎を打たないと大きな家は建てられないという自然環境による制約があるということです。そのため、平地ではそんなに高価とは思えない住宅でも、基礎工事費が跳ね上がるため、南相木村ではどうしても1〜2千万円は建設費が嵩んでしまうのです。
その点も加味し、南相木村の築浅物件の査定結果を以下掲載します。
写真1:3千万円くらい、ただし、高級な木製サッシを使っているので、内装にはかなりお金をかけているだろう
写真2:奥行きがよくわからない、見えてるところだけで7千万円くらいか
写真3:右の家は安そうに見えるが、3階建て(ロフトルーム)が作られているので5千万円くらい。左の家は贅沢な2重サッシでやはり4〜5千万円くらい。
写真4:都会の住宅地のような新築住宅群。これはそんなに高くない。1件、2〜3千万円くらい
写真5:2階に出入り口、1階に下りる側溝部分の施工状態で値段は大きく膨らむ。そんなにお金をかけてないとして4千万円くらい
写真6:これはお金がかかっている。建坪は広く、屋根は瓦の下に銅板を葺いている。楽に1億2千万円以上。家格に見合う家具を新調していたなら、総額は1億5千万円に達するだろう。
写真7:奥の家は瓦屋根にお金がかかる入母屋作り。ざっと見ても1億かかっている。手前の家は建坪がはっきりしないが、大きいと見れば7〜8千万円くらいか。
写真8:大きな建坪、切妻の家。7〜8千万円。
以上、都会のサラリーマンが羨むようなお金のかけっぷりです。また、ローンで家を買ったことのある方ならよくおわかりでしょうが、図6〜8のような40平米を超えた建坪の家には住宅金融公庫の住宅ローンはおりません。通常は現金で建築費を用意する必要があります。
■高級築浅住宅が建て並ぶ和田地区
以上のような住宅が、南相木村全域で見られるかというとそうでもありません。最も頻度が高く見られるのは、南相木の中でも「和田」地区と呼ばれる村の中心を流れる川の下流域の辺りです。一方、川の上流域である「三河(または三川)」地区は、今でも上記の証言にも出てくるような貧相な家(失礼)を見かける地域です。
図1:和田地区と三河地区。Google Map に南相木ダムが表示されない理由は?南相木ダムの東、山向こう側が123便の墜落現場とされている御巣鷹の尾根。墜落現場に非常に近い
和田地区と三河地区の違いはどこから生じるのか?近隣町村出身者の証言では、和田地区には地元建設会社の「(株)腹黒組(仮称*1)」に勤めている住人が多く、一方、三河地区の住人にはどちらかというと腹黒組とライバル関係にある企業への勤め人が多いとのことです。先にも触れたように、農業生産能力に限界がある南相木村では、役所や建設会社など地元企業の被雇用者となることが生きる道なのです。
写真9:腹黒組(仮称)の本社
その腹黒組が会社を大きく成長させ、金銭的にも豊になる大事業が1990年代半ばにスタートしました。このブログでも何度か取り上げた「神流川発電所」の建設事業です。この事業の関連施設として南相木村に「南相木ダム」が建設されたのは以前に触れたことがあるかと思います。この事業は2005年に1号タービンの稼動をもって運用が開始されました。腹黒組が事業のどの部分を担当し、どれ程の収益を得たのかはまだ調べていませんが、現在は南相木ダムのメンテナンス業務を受注していることから、地元企業として相当部分に関わっていたことが予想されます。
写真10:南相木ダム。山を削った痕が今でも残る。長時間の停留は厳禁(理由本文)
*1 腹黒組:品のない仮称ですみません。しかし、本当にそう呼ぶ地元の方もいるので、これを採用しました。
■ダム景気で説明できない豪華住宅
ダム建設が決まり、事業主体の東京電力や電源開発(現電源開発株式会社)から一定の保障を受け、地元企業がダム建設関連工事を受注したとなれば、村全体として景気が良くなるのはわからない話ではありません。それなりの保障、税収があったことは、南相木村の近年建てられた立派な庁舎(見積建設費、3〜4億円くらい)を見るとよくわかります。
写真11:南相木村庁舎。建設費3〜4億くらいか。人口千人程度の過疎村にしては立派だ
しかし、高々下請けの地元建設会社の被雇用者が、あれだけ豪華な住宅を建てるだけの現金を、賞与や退職金、ましてや給与で受け取っているというのは、どう考えても不自然です。税金のことだけ考慮しても、1億の現金を手元に残すなら、2、3億円貰っていないと辻褄が合いません。また、最近建てられたばかりの家は、数10件規模で点在してますので、多くの従業員にそれが支払われていることが想像されます。被雇用者にしてそれですから、会社の収益となれば莫大なものとなるでしょう。ダム工事の下請け受注程度でそんなことが可能なのでしょうか?それとも、何か別のとてつもなく大きな事業に参入できたのでしょうか?
「ダムの建設保障費なのでは?」という疑問に対しては、南相木ダムの建設でダムの底に沈んだ集落は無く、移転保障などの発生はあり得ないと答えられます。そもそも、このダムは川のかなり上流域で、少なくとも7〜8個程度の山を削って作られています。通常は深い谷を堰き止めるなど、地形をうまく利用するのがダム建設の定石ですが、南相木に関してはわざわざ山を丸ごと取り除くなど、極めてコストのかかる非効率な建設手法を選択しています。南相木ダムの建設目的に関する疑惑は本記事の直接のテーマではないので、次回以降に取り上げます。
■豪華住宅の資金源は何か?
遠方のため、現地に張り付いての調査は中々困難です。そこで、現地に近い本ブログの読者に調査協力のお願いがあります。
・まず、この記事が事実かどうか、南相木村の和田地区をその目で確認してください
・法務局の佐久支局で和田地区の住宅の評価額および抵当権が設定されている場合は
抵当権者の名義を確認してください。
http://houmukyoku.moj.go.jp/nagano/table/shikyokutou/all/saku.html
・「(株)腹黒組(仮称)」の実名は現地へ赴けばわかります。この会社の過去10年の
収支報告と実態(資産・所有建造物)との整合性を確認してください。
また、オンブズマン活動の経験がある方は、南相木村の歳入、特に補助金や固定資産税の内訳、施設・建造物など実態と比べた場合の整合性について過去10年に遡って確認してみてください。
資産評価額および税収額と実体との乖離が確認できた場合、例えば評価額が不当に低く設定されているような場合、闇資金の流入がはっきりと確認できるはずです。もしもそのような不正が事実だと判明すれば、東京電力、電源開発(現電源開発株式会社)、地元村役場、地元企業だけでなく、国税庁(財務省)・総務省を巻き込んだ国家・企業ぐるみの不正が露見するはずです。また、これら築浅高級住宅を一覧すれば数10億円に上る資金が短い期間に動いているのは明らかであり、これの出元が闇資金ならば、外に秘密が漏れないよう限られた銀行が幹事となり、密かに資金マネジメントを行っているのは確実です。抵当権者を調べることは、闇の銀行を突き止める重要証拠となるでしょう。
調査に当たっては、私たちがそうされたように、地元暴力団を使った妨害が予想されます。必ず2人以上で行動し、携帯電話ですぐに外部と連絡が付くよう、安全の確保を万全にしてください。また、上流のダム付近には長時間停留しないでください。上流部はほぼ確実に放射能汚染されています(測定値など関連情報は近日公開します)。
■闇の政治家は誰か
お役所、企業、暴力団、地元住民と出てくれば、最後に残された役者は、政治家ということになります。南相木村は、現民主党最高顧問「羽田孜(はたつとむ)」氏の選出地域です。たいへん失礼ながら、以前より、能力的資質に著しく欠けると思われる羽田氏が、新進党時代に総理大臣に選出されたことへ疑問を感じていました。しかし、南相木村闇資金疑惑(および日航機事件)と何か絡んでいるとなれば、その必然性も理解できます。しかも、総理大臣への就任はちょうど神流川発電所の計画が始まった頃と同じ1994年(事業決定は1995年)です。
以上、疑惑の矛先である羽田氏については、日航機事件に絡む他の政治家たちと同列にこのブログで取り上げることにします。
写真12:民主党最高顧問 羽田孜氏
* * *
以上、闇資金の具体的な調査はこれからの課題ですが、仮に不正な資金が南相木村に流入したとしたなら、その目的は何だったのか?実はそれが一番の問題なのです。推論を許していただけるなら、その目的は「証拠隠し」、「口封じ」以外に考えられません。私たちの調査への批判として、よく「目撃証言が出ていない」というのがありますが、もしも、その「目撃証言」が金で買われていたならば、証言が出てこないのも頷けていただけるのではないでしょうか?
日本人の良心が金で買われている。私は、この国の神々が泣いているように感じて止みません。
CLARITATEM AB HOMINIBUS NON ACCIPIO. SED COGNOVI VOS QUIA DILECTIONEM DEI NON HABETIS IN VOBIS
わたしは人からの誉を受けることはしない。しかし、あなたがたのうちには神を愛する愛がないことを知っている。
管理者 日月土
【転載終了】
永田町ディープスロート
2010年12月14日(火)
徹底取材 小沢一郎はいま こう考えている
菅と仙谷をどう始末するか?
民主党を割って自民党と組むのか、それとも・・・
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1717
菅政権のダメさ加減に飽き飽きし、うんざりした気分で後ろを振り返ると、そこにまた小沢一郎の姿が見える。見慣れた光景が何度も繰り返されるのは、日本の閉塞状況を表しているのかもしれない。
■「仙谷はバカだから」
「菅と仙谷は、もうおしまいだ。何もしなくても、あいつらが転がり落ちて来るのを待つだけでいい。民意も天命も、オレに『総理をやれ』と言っている」
小沢一郎元幹事長は、最近、ある会合でそう断言し、その場にいた者を驚かせた。
検察審査会の議決により、政治とカネの問題で強制起訴を待つ身の小沢氏である。検審議決の無効を求める特別抗告も最高裁によって棄却され、司法の場で裁かれるのを待つだけだ。
つまり、政治的には"死人"に近い。小沢氏の師・金丸信氏は、脱税容疑で逮捕・起訴され、すべてを失った。小沢氏もまた、同じ運命を辿るだろう―それが常識的な見方である。
しかし、小沢氏自身はその運命に抗うつもりでいるのだ。
「我に天命あり」
この期に及んでそう言い切る小沢氏を前に、その場にいた者はすっかり気を呑まれ、やや呆然とした。
実際、小沢氏はこのところ極めて意気軒昂で、菅政権の混乱をよそに、活発に動き回っている。
12月1日、小沢氏を支える衆院議員の会「一新会」の懇親会が、東京・赤坂で開かれた。その場に主賓として招かれた小沢氏は上機嫌で、約40人の議員らの間を精力的に動き回った。
「小沢さんは『(来年度の)予算は、誰が仕切って、どう組み立てていくのか。それが見えん』などと話していました。直接、菅政権を批判するのは控えているようですが、政権運営に、かなりの不満を持っている様子は見て取れましたね」(一新会所属議員の一人)
小沢氏はこれまで、他の議員と群れ合うことはほとんどなかった。カネと権力、そして「小沢一郎」という名前にモノを言わせ、他の国会議員を睥睨するのが"小沢流"だったからだ。
そんな小沢氏が、豹変した。11月中旬、小沢氏は4夜連続で民主党の若手議員たちと「意見交換の会」を開催。その間に小沢氏が言葉を交わした議員の数は、のべ90名にも上る。かつては、新人やペーペーの議員など、歯牙にもかけなかった小沢氏が・・・である。
そしてその場では、あのムスッとして無愛想な雰囲気が特徴の小沢氏らしくもなく、次々と放言を繰り出したという。
「私たちが、『仙谷さんが最近、解散、解散と騒いでいますが』と水を向けたら、『そうだ。そう言ってるらしいな』とムッとしていました。ある議員が、『でもブラフ(脅し)ですよね』と聞くと、『いや、あいつは本気だ。あいつはバカだから、ホントにやるぞ。バカだからやるぞ』と吐き捨てていました」(新人議員の一人)
小沢氏は仙谷氏を何度も「バカだ」と連呼した上で、 「いま選挙をやったら、君ら新人は全滅だ。ここにいる連中は一人も残らない。このままじゃ(民主党はもちろん)自民党だって勝てないし、日本の民主主義が崩壊する。日本の政治がまた漂流してしまう」 と、強く警告したという。 まるでゾンビのように死地から立ち上がり、これまでにない行動を取り始めた小沢氏は、いったい、いま何を考えているのか---。 「東北生まれの口ベタで」というのが決まり文句の小沢氏は、それを口実に滅多にホンネを周囲に漏らさず、殊更に自分をミステリアスな存在に仕立てることで、政治命脈を保ってきた。 |
政治をトランプの「ポーカー」に喩えれば、小沢氏は現役政治家の中では随一の名手と言える。小沢氏は政争という、ある種のギャンブル的行為を40年近くも繰り返し、負けて逼塞する時期はあったにせよ、破産するほどの大負けはせず、常にいつのまにやら復活を果たしてきた。
小沢氏が、致命的大敗をしなかった理由のひとつが、「ポーカーフェイス」だ。
仏頂面の小沢氏と対峙したとき、相手は、「この男は、どんな手札を揃えているのか」と、判断に迷う。そしてあり得ない場所で勝負を降りたり、あるいは、不用意に賭け金を吊り上げてしまい、結局は自分が致命傷を負うのだ。
現在の、カジノで博打をしているような危うい民主党政権において、勝負の場にいるのは3人のプレイヤーだ。菅首相と仙谷官房長官、そして、一度は消えたはずの小沢氏である。
■官房長官に岡田、幹事長に細野
9月の党代表選で、菅首相と仙谷氏は結託し、小沢氏に苦杯を舐めさせることに成功した。「首相をコロコロ変えてはいけない」「小沢は検察に起訴される」。そんなカードを次々と切ることで、一度は小沢氏を勝負の場から引き摺り下ろした。
ところが、勝ったのはそれが最後。その後は一方的に負け続け、このままゲームを続ければ、間もなく破綻するのが目に見えている。
「菅君が、こんなに"おぞい"(お粗末だ)とは思わなかった」
つい最近まで菅政権を応援していた、長老・渡部恒三氏まで、そんなことを言い始めている。菅首相は面倒ごとを仙谷氏に丸投げしてきたが、仙谷氏の出番が増えた結果、やり過ぎて尖閣ビデオ問題で大きな失点を喫し、国会でも「暴力装置」発言など、不用意な失言が増え始めた。
11月26日には、参院で問責決議が可決。このままでは来年冒頭から始まる通常国会で、2011年度予算案の審議からして行き詰まるのは確実だ。
国民新党の亀井静香前郵政・金融担当相も、周囲にこう語っているという。
「地方ではいまや、菅より仙谷に対する批判のほうが凄まじい。菅は、仙谷を切れなければアウトだ」
政権が空中分解し始める中、菅首相は突然、「全方位外交」に走り出した。野党には党首同士の直談判を申し込み、取り込みを画策。11月27日には、久しぶりに鳩山由紀夫前首相とサシの会談を行い、「挙党態勢」の構築による、事態の打開を目指している。
ただ、結果は散々。会って話した野党党首たちには、「なんのための会談か、意味が分からない」と糾弾された上、鳩山氏には、会談後に「菅さんは、『たとえ支持率が1%になっても辞めない』と言っていた」などと暴露され(後に否定)、ダメッぷりをいっそう曝け出しただけだ。
そんな菅首相に残された唯一のカードは、「内閣改造」だと言われている。
「永田町では、『2010年12月発足』と日付が入った、『菅直人第2次改造内閣』なる文書が出回っています。官房長官は岡田克也氏、空いた党幹事長ポストには細野豪志前幹事長代理を抜擢し、外務大臣には鳩山由紀夫氏などとなっています。一方で、仙谷氏や前原誠司外相、野田佳彦財務相らの名前は消えている。反小沢の中心人物をあえて外した、意味深な内容です」(民主党中堅代議士)
前出の「菅・鳩山会談」でも、内閣改造に対する言及があったとされる。
「挙党内閣を作らなければ取り返しがつかない」
そう言って迫る鳩山氏に対し、菅首相は、
「わかっている。改造はどうしても必要で、仙谷とも少し話をしている」
などと答えたという。
だが、この菅首相のカードは、起死回生にはなり得ない。仙谷氏の首を切ったところで、首相自身の政権運営能力に大きな疑問符がついている以上、役としてはせいぜい、"ワンペア"程度でしかないだろう。
だいたい、隣でゲームに参加している仙谷氏が、菅首相の構想について、
「そんなもの(内閣改造)は、絶対にない」
と断言しているという。
「仙谷氏は"解散カード"をチラつかせていましたが、いま選挙をやったら民主党が大敗することは、さすがに分かっている。現時点で仙谷氏が持つ切り札は、『小沢除名』です。改造もせず、自分も辞めずに通常国会に雪崩れ込み、自民党の大島理森副総裁とのパイプを使って、小沢氏の証人喚問を要求させる。小沢氏は当然、拒否しますから、それを口実に離党勧告、さらには除名して追放、という流れです」(仙谷氏周辺)
ドン詰まりの菅・仙谷両氏に、体裁を繕っている余裕はない。「改造」「除名」と、なりふり構わず強そうな手をチラつかせ、小沢氏が勝負を諦め、降りてくれるのを祈るしかないわけだ。
■「大連立」に「党分裂」
これに対し、小沢氏自身は、どんな手札を揃えようとしているのか。
冒頭で紹介した通り、小沢氏は「やる気満々」だ。菅首相らが期待するような、決戦放棄はあり得ない。
まず、小沢氏が手にしている1枚目のカードは、「大連立」カードである。
小沢氏の懐刀として知られる平野貞夫元参議院議員は、こう語る。
「先日、議会開設120年記念式典に私も出席しましたが、自民党議員の半分は『小沢待望論者』です。旧社会党系の議員らからも、『小沢さんに積極的に動いてもらわないと、日本がダメになる』という意見をたくさん聞きました」
現在の自民党執行部、谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長、石破茂政調会長らは、小沢氏と距離を置いている。しかし、一方で森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら旧世代の幹部たちは、いまでもしばしば、小沢氏と意見交換する間柄だ。
小沢派中堅代議士の一人が、こんな証言をする。
「先週、福田康夫元首相が、東京で地元の商工会議所の陳情を聞くという機会があったのですが、いつもは民主党への罵詈雑言ばかり並べ立てる福田さんが、今回に限って、民主党批判を一切しませんでした。代わりに、『この閉塞した状況を打破するためには、一定の政治勢力の結集が必要だ』などと、いかにも大連立を念頭に置いた話をしたのです。福田さんは、小沢さんと密会しているという噂がありますが、それを裏付けるかのような発言でした」
小沢氏は最近、新人議員の会「一新会倶楽部」が衣替えした「北辰会」の最高顧問にも就任。周囲には、「その気になれば自分の下に200人は集まり、党が分裂する。だから、菅や仙谷がオレを除名しようとしてもムダだ」などと豪語しているという。
ただ、「大連立」や「党分裂」は、これまでの小沢氏の動きを見れば、容易に予測がつくカードでもある。小沢氏ほどの"ゲームの達人"にしては、やや物足りないようにも思える。
実は小沢氏の手元には、「次の総理はオレが決める」という、"キングメーカー"カードが、まだある。
■勝つのは小沢か仙谷か
起訴を待つ身である小沢氏は、たとえ菅政権が崩壊しても、すぐに自らが先頭に立つのは難しい。目指すとすれば、師匠の田中角栄元首相直伝の「闇将軍」だという見方は強い。とすれば、誰を押し立てるのか。
「11月に京都で、小沢氏と鳩山氏、そして民主党のパトロンである京セラの稲盛和夫名誉会長が会談しました。その席上、稲盛氏は小沢氏に、『菅の次は前原でどうか』と打診したそうです。ただ、その日の小沢氏は首を縦に振らなかった」(財界関係者)
前原氏は小沢氏の仇敵、仙谷氏とともに、小沢下ろしに動いた張本人の一人。小沢氏がすぐに頷くはずもない・・・が、これには別の見方が存在する。
「早く自分が首相になりたくて仕方がない前原氏は、9月の代表選の時には小沢氏と組み、自ら出馬するとの情報も流れました。その時は仙谷氏に『少し待て』と説得され、渋々引き下がりましたが、諦めてはいない。現実主義者の小沢氏と、変わり身の早い前原氏のことですから、組めば政権が取れるとなれば、何が起きるか分からない」(全国紙政治部デスク)
また最近、国民新党の亀井氏と小沢氏が、再び連携を密にしているという。菅政権について、「何もしていないんだから、支持率が下がるのは当たり前だ」と吐き捨てる亀井氏は、若手を集めて足場固めをしている小沢氏に対し、
「そんな悠長なことをしていると、民主党が消えてなくなるぞ!」 と"決起"を促し、「アンタが勝負に出るならオレも応援する」とけしかけたという。これに小沢氏は、 「そうかい。亀井さんの応援は怖いからなあ」 と苦笑したとされるが、周辺では、「いざとなったら、小沢―亀井連合で現政権を割るつもりでは」という憶測が広がっている。 そして、さらにその上で小沢氏が隠し持つのは、「地方首長」カードである。 「来年春の統一地方選で、民主党の地方議員は壊滅すると予想されています。一方でその際には、大阪の橋下徹府知事が率いる『大阪維新の会』や、名古屋の河村たかし市長の『減税日本』が、既存政党を押しのけ、大躍進すると言われる。小沢氏は、橋下氏や河村氏と連携し、彼らを将来の総理候補に据え、自分が後見するという選択肢も考えています」(小沢氏周辺) |
若手議員との懇談の中で、小沢氏は、「いま選挙をすれば民主党は負ける。だが自民党が勝つとは限らない。こういう時は、極端な第3極が出てくる可能性がある」と語っていたという。永田町で「第3極」と言えば、「みんなの党」がお馴染みだ。しかし、政局マスターの小沢氏には、さらにその先にある"第 4極"が見えているのかもしれない。
「政権を取った」という一度の勝利を守ることに汲々とし、支持率を激減させた菅首相や仙谷氏から見れば、小沢氏の手元にいったいどんなカードが揃いつつあるのか、不気味でしょうがないだろう。
すっかり弱気の菅首相には「ロイヤルストレートフラッシュ」に見えるかもしれないし、強気を崩さず、辞任も拒否して正面突破を図る仙谷氏は、「あんなものは"ブタ"だ」と斬って捨てるに違いない。
だが、小沢氏にしてみれば、自分がどんな手を揃えているかは、大した問題ではない。疑心暗鬼に陥った相手が判断を誤り、焦って自滅することが小沢氏の狙いであり、その心理戦に長けているからこその"マスター"でもあるからだ。
ただここで一つ、忘れて欲しくないのは、彼らプレイヤーがベット(賭け)しているのは、「国民生活」であるということ。権力者たちの保身やメンツで賭け金がムダに吊り上り、挙げ句の果てにボロ負けした場合、巨額の負債を背負わされるのは個々の国民なのだ
永田町ディープスロート
2010年12月14日(火)
徹底取材 小沢一郎はいま こう考えている
菅と仙谷をどう始末するか?
民主党を割って自民党と組むのか、それとも・・・
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1717
菅政権のダメさ加減に飽き飽きし、うんざりした気分で後ろを振り返ると、そこにまた小沢一郎の姿が見える。見慣れた光景が何度も繰り返されるのは、日本の閉塞状況を表しているのかもしれない。
■「仙谷はバカだから」
「菅と仙谷は、もうおしまいだ。何もしなくても、あいつらが転がり落ちて来るのを待つだけでいい。民意も天命も、オレに『総理をやれ』と言っている」
小沢一郎元幹事長は、最近、ある会合でそう断言し、その場にいた者を驚かせた。
検察審査会の議決により、政治とカネの問題で強制起訴を待つ身の小沢氏である。検審議決の無効を求める特別抗告も最高裁によって棄却され、司法の場で裁かれるのを待つだけだ。
つまり、政治的には"死人"に近い。小沢氏の師・金丸信氏は、脱税容疑で逮捕・起訴され、すべてを失った。小沢氏もまた、同じ運命を辿るだろう―それが常識的な見方である。
しかし、小沢氏自身はその運命に抗うつもりでいるのだ。
「我に天命あり」
この期に及んでそう言い切る小沢氏を前に、その場にいた者はすっかり気を呑まれ、やや呆然とした。
実際、小沢氏はこのところ極めて意気軒昂で、菅政権の混乱をよそに、活発に動き回っている。
12月1日、小沢氏を支える衆院議員の会「一新会」の懇親会が、東京・赤坂で開かれた。その場に主賓として招かれた小沢氏は上機嫌で、約40人の議員らの間を精力的に動き回った。
「小沢さんは『(来年度の)予算は、誰が仕切って、どう組み立てていくのか。それが見えん』などと話していました。直接、菅政権を批判するのは控えているようですが、政権運営に、かなりの不満を持っている様子は見て取れましたね」(一新会所属議員の一人)
小沢氏はこれまで、他の議員と群れ合うことはほとんどなかった。カネと権力、そして「小沢一郎」という名前にモノを言わせ、他の国会議員を睥睨するのが"小沢流"だったからだ。
そんな小沢氏が、豹変した。11月中旬、小沢氏は4夜連続で民主党の若手議員たちと「意見交換の会」を開催。その間に小沢氏が言葉を交わした議員の数は、のべ90名にも上る。かつては、新人やペーペーの議員など、歯牙にもかけなかった小沢氏が・・・である。
そしてその場では、あのムスッとして無愛想な雰囲気が特徴の小沢氏らしくもなく、次々と放言を繰り出したという。
「私たちが、『仙谷さんが最近、解散、解散と騒いでいますが』と水を向けたら、『そうだ。そう言ってるらしいな』とムッとしていました。ある議員が、『でもブラフ(脅し)ですよね』と聞くと、『いや、あいつは本気だ。あいつはバカだから、ホントにやるぞ。バカだからやるぞ』と吐き捨てていました」(新人議員の一人)
小沢氏は仙谷氏を何度も「バカだ」と連呼した上で、 「いま選挙をやったら、君ら新人は全滅だ。ここにいる連中は一人も残らない。このままじゃ(民主党はもちろん)自民党だって勝てないし、日本の民主主義が崩壊する。日本の政治がまた漂流してしまう」 と、強く警告したという。 まるでゾンビのように死地から立ち上がり、これまでにない行動を取り始めた小沢氏は、いったい、いま何を考えているのか---。 |
「東北生まれの口ベタで」というのが決まり文句の小沢氏は、それを口実に滅多にホンネを周囲に漏らさず、殊更に自分をミステリアスな存在に仕立てることで、政治命脈を保ってきた。
政治をトランプの「ポーカー」に喩えれば、小沢氏は現役政治家の中では随一の名手と言える。小沢氏は政争という、ある種のギャンブル的行為を40年近くも繰り返し、負けて逼塞する時期はあったにせよ、破産するほどの大負けはせず、常にいつのまにやら復活を果たしてきた。
小沢氏が、致命的大敗をしなかった理由のひとつが、「ポーカーフェイス」だ。
仏頂面の小沢氏と対峙したとき、相手は、「この男は、どんな手札を揃えているのか」と、判断に迷う。そしてあり得ない場所で勝負を降りたり、あるいは、不用意に賭け金を吊り上げてしまい、結局は自分が致命傷を負うのだ。
現在の、カジノで博打をしているような危うい民主党政権において、勝負の場にいるのは3人のプレイヤーだ。菅首相と仙谷官房長官、そして、一度は消えたはずの小沢氏である。
■官房長官に岡田、幹事長に細野
9月の党代表選で、菅首相と仙谷氏は結託し、小沢氏に苦杯を舐めさせることに成功した。「首相をコロコロ変えてはいけない」「小沢は検察に起訴される」。そんなカードを次々と切ることで、一度は小沢氏を勝負の場から引き摺り下ろした。
ところが、勝ったのはそれが最後。その後は一方的に負け続け、このままゲームを続ければ、間もなく破綻するのが目に見えている。
「菅君が、こんなに"おぞい"(お粗末だ)とは思わなかった」
つい最近まで菅政権を応援していた、長老・渡部恒三氏まで、そんなことを言い始めている。菅首相は面倒ごとを仙谷氏に丸投げしてきたが、仙谷氏の出番が増えた結果、やり過ぎて尖閣ビデオ問題で大きな失点を喫し、国会でも「暴力装置」発言など、不用意な失言が増え始めた。
11月26日には、参院で問責決議が可決。このままでは来年冒頭から始まる通常国会で、2011年度予算案の審議からして行き詰まるのは確実だ。
国民新党の亀井静香前郵政・金融担当相も、周囲にこう語っているという。
「地方ではいまや、菅より仙谷に対する批判のほうが凄まじい。菅は、仙谷を切れなければアウトだ」
政権が空中分解し始める中、菅首相は突然、「全方位外交」に走り出した。野党には党首同士の直談判を申し込み、取り込みを画策。11月27日には、久しぶりに鳩山由紀夫前首相とサシの会談を行い、「挙党態勢」の構築による、事態の打開を目指している。
ただ、結果は散々。会って話した野党党首たちには、「なんのための会談か、意味が分からない」と糾弾された上、鳩山氏には、会談後に「菅さんは、『たとえ支持率が1%になっても辞めない』と言っていた」などと暴露され(後に否定)、ダメッぷりをいっそう曝け出しただけだ。
そんな菅首相に残された唯一のカードは、「内閣改造」だと言われている。
「永田町では、『2010年12月発足』と日付が入った、『菅直人第2次改造内閣』なる文書が出回っています。官房長官は岡田克也氏、空いた党幹事長ポストには細野豪志前幹事長代理を抜擢し、外務大臣には鳩山由紀夫氏などとなっています。一方で、仙谷氏や前原誠司外相、野田佳彦財務相らの名前は消えている。反小沢の中心人物をあえて外した、意味深な内容です」(民主党中堅代議士)
前出の「菅・鳩山会談」でも、内閣改造に対する言及があったとされる。
「挙党内閣を作らなければ取り返しがつかない」
そう言って迫る鳩山氏に対し、菅首相は、
「わかっている。改造はどうしても必要で、仙谷とも少し話をしている」
などと答えたという。
だが、この菅首相のカードは、起死回生にはなり得ない。仙谷氏の首を切ったところで、首相自身の政権運営能力に大きな疑問符がついている以上、役としてはせいぜい、"ワンペア"程度でしかないだろう。
だいたい、隣でゲームに参加している仙谷氏が、菅首相の構想について、
「そんなもの(内閣改造)は、絶対にない」
と断言しているという。
「仙谷氏は"解散カード"をチラつかせていましたが、いま選挙をやったら民主党が大敗することは、さすがに分かっている。現時点で仙谷氏が持つ切り札は、『小沢除名』です。改造もせず、自分も辞めずに通常国会に雪崩れ込み、自民党の大島理森副総裁とのパイプを使って、小沢氏の証人喚問を要求させる。小沢氏は当然、拒否しますから、それを口実に離党勧告、さらには除名して追放、という流れです」(仙谷氏周辺)
ドン詰まりの菅・仙谷両氏に、体裁を繕っている余裕はない。「改造」「除名」と、なりふり構わず強そうな手をチラつかせ、小沢氏が勝負を諦め、降りてくれるのを祈るしかないわけだ。
■「大連立」に「党分裂」
これに対し、小沢氏自身は、どんな手札を揃えようとしているのか。
冒頭で紹介した通り、小沢氏は「やる気満々」だ。菅首相らが期待するような、決戦放棄はあり得ない。
まず、小沢氏が手にしている1枚目のカードは、「大連立」カードである。
小沢氏の懐刀として知られる平野貞夫元参議院議員は、こう語る。
「先日、議会開設120年記念式典に私も出席しましたが、自民党議員の半分は『小沢待望論者』です。旧社会党系の議員らからも、『小沢さんに積極的に動いてもらわないと、日本がダメになる』という意見をたくさん聞きました」
現在の自民党執行部、谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長、石破茂政調会長らは、小沢氏と距離を置いている。しかし、一方で森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら旧世代の幹部たちは、いまでもしばしば、小沢氏と意見交換する間柄だ。
小沢派中堅代議士の一人が、こんな証言をする。
「先週、福田康夫元首相が、東京で地元の商工会議所の陳情を聞くという機会があったのですが、いつもは民主党への罵詈雑言ばかり並べ立てる福田さんが、今回に限って、民主党批判を一切しませんでした。代わりに、『この閉塞した状況を打破するためには、一定の政治勢力の結集が必要だ』などと、いかにも大連立を念頭に置いた話をしたのです。福田さんは、小沢さんと密会しているという噂がありますが、それを裏付けるかのような発言でした」
小沢氏は最近、新人議員の会「一新会倶楽部」が衣替えした「北辰会」の最高顧問にも就任。周囲には、「その気になれば自分の下に200人は集まり、党が分裂する。だから、菅や仙谷がオレを除名しようとしてもムダだ」などと豪語しているという。
ただ、「大連立」や「党分裂」は、これまでの小沢氏の動きを見れば、容易に予測がつくカードでもある。小沢氏ほどの"ゲームの達人"にしては、やや物足りないようにも思える。
実は小沢氏の手元には、「次の総理はオレが決める」という、"キングメーカー"カードが、まだある。
■勝つのは小沢か仙谷か
起訴を待つ身である小沢氏は、たとえ菅政権が崩壊しても、すぐに自らが先頭に立つのは難しい。目指すとすれば、師匠の田中角栄元首相直伝の「闇将軍」だという見方は強い。とすれば、誰を押し立てるのか。
「11月に京都で、小沢氏と鳩山氏、そして民主党のパトロンである京セラの稲盛和夫名誉会長が会談しました。その席上、稲盛氏は小沢氏に、『菅の次は前原でどうか』と打診したそうです。ただ、その日の小沢氏は首を縦に振らなかった」(財界関係者)
前原氏は小沢氏の仇敵、仙谷氏とともに、小沢下ろしに動いた張本人の一人。小沢氏がすぐに頷くはずもない・・・が、これには別の見方が存在する。
「早く自分が首相になりたくて仕方がない前原氏は、9月の代表選の時には小沢氏と組み、自ら出馬するとの情報も流れました。その時は仙谷氏に『少し待て』と説得され、渋々引き下がりましたが、諦めてはいない。現実主義者の小沢氏と、変わり身の早い前原氏のことですから、組めば政権が取れるとなれば、何が起きるか分からない」(全国紙政治部デスク)
また最近、国民新党の亀井氏と小沢氏が、再び連携を密にしているという。菅政権について、「何もしていないんだから、支持率が下がるのは当たり前だ」と吐き捨てる亀井氏は、若手を集めて足場固めをしている小沢氏に対し、
「そんな悠長なことをしていると、民主党が消えてなくなるぞ!」 と"決起"を促し、「アンタが勝負に出るならオレも応援する」とけしかけたという。これに小沢氏は、 「そうかい。亀井さんの応援は怖いからなあ」 と苦笑したとされるが、周辺では、「いざとなったら、小沢―亀井連合で現政権を割るつもりでは」という憶測が広がっている。 そして、さらにその上で小沢氏が隠し持つのは、「地方首長」カードである。 |
「来年春の統一地方選で、民主党の地方議員は壊滅すると予想されています。一方でその際には、大阪の橋下徹府知事が率いる『大阪維新の会』や、名古屋の河村たかし市長の『減税日本』が、既存政党を押しのけ、大躍進すると言われる。小沢氏は、橋下氏や河村氏と連携し、彼らを将来の総理候補に据え、自分が後見するという選択肢も考えています」(小沢氏周辺)
若手議員との懇談の中で、小沢氏は、「いま選挙をすれば民主党は負ける。だが自民党が勝つとは限らない。こういう時は、極端な第3極が出てくる可能性がある」と語っていたという。永田町で「第3極」と言えば、「みんなの党」がお馴染みだ。しかし、政局マスターの小沢氏には、さらにその先にある"第 4極"が見えているのかもしれない。
「政権を取った」という一度の勝利を守ることに汲々とし、支持率を激減させた菅首相や仙谷氏から見れば、小沢氏の手元にいったいどんなカードが揃いつつあるのか、不気味でしょうがないだろう。
すっかり弱気の菅首相には「ロイヤルストレートフラッシュ」に見えるかもしれないし、強気を崩さず、辞任も拒否して正面突破を図る仙谷氏は、「あんなものは"ブタ"だ」と斬って捨てるに違いない。
だが、小沢氏にしてみれば、自分がどんな手を揃えているかは、大した問題ではない。疑心暗鬼に陥った相手が判断を誤り、焦って自滅することが小沢氏の狙いであり、その心理戦に長けているからこその"マスター"でもあるからだ。
ただここで一つ、忘れて欲しくないのは、彼らプレイヤーがベット(賭け)しているのは、「国民生活」であるということ。権力者たちの保身やメンツで賭け金がムダに吊り上り、挙げ句の果てにボロ負けした場合、巨額の負債を背負わされるのは個々の国民なのだ
永田町ディープスロート
2010年12月14日(火)
徹底取材 小沢一郎はいま こう考えている
菅と仙谷をどう始末するか?
民主党を割って自民党と組むのか、それとも・・・
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/1717
菅政権のダメさ加減に飽き飽きし、うんざりした気分で後ろを振り返ると、そこにまた小沢一郎の姿が見える。見慣れた光景が何度も繰り返されるのは、日本の閉塞状況を表しているのかもしれない。
■「仙谷はバカだから」
「菅と仙谷は、もうおしまいだ。何もしなくても、あいつらが転がり落ちて来るのを待つだけでいい。民意も天命も、オレに『総理をやれ』と言っている」
小沢一郎元幹事長は、最近、ある会合でそう断言し、その場にいた者を驚かせた。
検察審査会の議決により、政治とカネの問題で強制起訴を待つ身の小沢氏である。検審議決の無効を求める特別抗告も最高裁によって棄却され、司法の場で裁かれるのを待つだけだ。
つまり、政治的には"死人"に近い。小沢氏の師・金丸信氏は、脱税容疑で逮捕・起訴され、すべてを失った。小沢氏もまた、同じ運命を辿るだろう―それが常識的な見方である。
しかし、小沢氏自身はその運命に抗うつもりでいるのだ。
「我に天命あり」
この期に及んでそう言い切る小沢氏を前に、その場にいた者はすっかり気を呑まれ、やや呆然とした。
実際、小沢氏はこのところ極めて意気軒昂で、菅政権の混乱をよそに、活発に動き回っている。
12月1日、小沢氏を支える衆院議員の会「一新会」の懇親会が、東京・赤坂で開かれた。その場に主賓として招かれた小沢氏は上機嫌で、約40人の議員らの間を精力的に動き回った。
「小沢さんは『(来年度の)予算は、誰が仕切って、どう組み立てていくのか。それが見えん』などと話していました。直接、菅政権を批判するのは控えているようですが、政権運営に、かなりの不満を持っている様子は見て取れましたね」(一新会所属議員の一人)
小沢氏はこれまで、他の議員と群れ合うことはほとんどなかった。カネと権力、そして「小沢一郎」という名前にモノを言わせ、他の国会議員を睥睨するのが"小沢流"だったからだ。
そんな小沢氏が、豹変した。11月中旬、小沢氏は4夜連続で民主党の若手議員たちと「意見交換の会」を開催。その間に小沢氏が言葉を交わした議員の数は、のべ90名にも上る。かつては、新人やペーペーの議員など、歯牙にもかけなかった小沢氏が・・・である。
そしてその場では、あのムスッとして無愛想な雰囲気が特徴の小沢氏らしくもなく、次々と放言を繰り出したという。
「私たちが、『仙谷さんが最近、解散、解散と騒いでいますが』と水を向けたら、『そうだ。そう言ってるらしいな』とムッとしていました。ある議員が、『でもブラフ(脅し)ですよね』と聞くと、『いや、あいつは本気だ。あいつはバカだから、ホントにやるぞ。バカだからやるぞ』と吐き捨てていました」(新人議員の一人)
小沢氏は仙谷氏を何度も「バカだ」と連呼した上で、 「いま選挙をやったら、君ら新人は全滅だ。ここにいる連中は一人も残らない。このままじゃ(民主党はもちろん)自民党だって勝てないし、日本の民主主義が崩壊する。日本の政治がまた漂流してしまう」 と、強く警告したという。 まるでゾンビのように死地から立ち上がり、これまでにない行動を取り始めた小沢氏は、いったい、いま何を考えているのか---。 「東北生まれの口ベタで」というのが決まり文句の小沢氏は、それを口実に滅多にホンネを周囲に漏らさず、殊更に自分をミステリアスな存在に仕立てることで、政治命脈を保ってきた。 |
政治をトランプの「ポーカー」に喩えれば、小沢氏は現役政治家の中では随一の名手と言える。小沢氏は政争という、ある種のギャンブル的行為を40年近くも繰り返し、負けて逼塞する時期はあったにせよ、破産するほどの大負けはせず、常にいつのまにやら復活を果たしてきた。
小沢氏が、致命的大敗をしなかった理由のひとつが、「ポーカーフェイス」だ。
仏頂面の小沢氏と対峙したとき、相手は、「この男は、どんな手札を揃えているのか」と、判断に迷う。そしてあり得ない場所で勝負を降りたり、あるいは、不用意に賭け金を吊り上げてしまい、結局は自分が致命傷を負うのだ。
現在の、カジノで博打をしているような危うい民主党政権において、勝負の場にいるのは3人のプレイヤーだ。菅首相と仙谷官房長官、そして、一度は消えたはずの小沢氏である。
■官房長官に岡田、幹事長に細野
9月の党代表選で、菅首相と仙谷氏は結託し、小沢氏に苦杯を舐めさせることに成功した。「首相をコロコロ変えてはいけない」「小沢は検察に起訴される」。そんなカードを次々と切ることで、一度は小沢氏を勝負の場から引き摺り下ろした。
ところが、勝ったのはそれが最後。その後は一方的に負け続け、このままゲームを続ければ、間もなく破綻するのが目に見えている。
「菅君が、こんなに"おぞい"(お粗末だ)とは思わなかった」
つい最近まで菅政権を応援していた、長老・渡部恒三氏まで、そんなことを言い始めている。菅首相は面倒ごとを仙谷氏に丸投げしてきたが、仙谷氏の出番が増えた結果、やり過ぎて尖閣ビデオ問題で大きな失点を喫し、国会でも「暴力装置」発言など、不用意な失言が増え始めた。
11月26日には、参院で問責決議が可決。このままでは来年冒頭から始まる通常国会で、2011年度予算案の審議からして行き詰まるのは確実だ。
国民新党の亀井静香前郵政・金融担当相も、周囲にこう語っているという。
「地方ではいまや、菅より仙谷に対する批判のほうが凄まじい。菅は、仙谷を切れなければアウトだ」
政権が空中分解し始める中、菅首相は突然、「全方位外交」に走り出した。野党には党首同士の直談判を申し込み、取り込みを画策。11月27日には、久しぶりに鳩山由紀夫前首相とサシの会談を行い、「挙党態勢」の構築による、事態の打開を目指している。
ただ、結果は散々。会って話した野党党首たちには、「なんのための会談か、意味が分からない」と糾弾された上、鳩山氏には、会談後に「菅さんは、『たとえ支持率が1%になっても辞めない』と言っていた」などと暴露され(後に否定)、ダメッぷりをいっそう曝け出しただけだ。
そんな菅首相に残された唯一のカードは、「内閣改造」だと言われている。
「永田町では、『2010年12月発足』と日付が入った、『菅直人第2次改造内閣』なる文書が出回っています。官房長官は岡田克也氏、空いた党幹事長ポストには細野豪志前幹事長代理を抜擢し、外務大臣には鳩山由紀夫氏などとなっています。一方で、仙谷氏や前原誠司外相、野田佳彦財務相らの名前は消えている。反小沢の中心人物をあえて外した、意味深な内容です」(民主党中堅代議士)
前出の「菅・鳩山会談」でも、内閣改造に対する言及があったとされる。
「挙党内閣を作らなければ取り返しがつかない」
そう言って迫る鳩山氏に対し、菅首相は、
「わかっている。改造はどうしても必要で、仙谷とも少し話をしている」
などと答えたという。
だが、この菅首相のカードは、起死回生にはなり得ない。仙谷氏の首を切ったところで、首相自身の政権運営能力に大きな疑問符がついている以上、役としてはせいぜい、"ワンペア"程度でしかないだろう。
だいたい、隣でゲームに参加している仙谷氏が、菅首相の構想について、
「そんなもの(内閣改造)は、絶対にない」
と断言しているという。
「仙谷氏は"解散カード"をチラつかせていましたが、いま選挙をやったら民主党が大敗することは、さすがに分かっている。現時点で仙谷氏が持つ切り札は、『小沢除名』です。改造もせず、自分も辞めずに通常国会に雪崩れ込み、自民党の大島理森副総裁とのパイプを使って、小沢氏の証人喚問を要求させる。小沢氏は当然、拒否しますから、それを口実に離党勧告、さらには除名して追放、という流れです」(仙谷氏周辺)
ドン詰まりの菅・仙谷両氏に、体裁を繕っている余裕はない。「改造」「除名」と、なりふり構わず強そうな手をチラつかせ、小沢氏が勝負を諦め、降りてくれるのを祈るしかないわけだ。
■「大連立」に「党分裂」
これに対し、小沢氏自身は、どんな手札を揃えようとしているのか。
冒頭で紹介した通り、小沢氏は「やる気満々」だ。菅首相らが期待するような、決戦放棄はあり得ない。
まず、小沢氏が手にしている1枚目のカードは、「大連立」カードである。
小沢氏の懐刀として知られる平野貞夫元参議院議員は、こう語る。
「先日、議会開設120年記念式典に私も出席しましたが、自民党議員の半分は『小沢待望論者』です。旧社会党系の議員らからも、『小沢さんに積極的に動いてもらわないと、日本がダメになる』という意見をたくさん聞きました」
現在の自民党執行部、谷垣禎一総裁や石原伸晃幹事長、石破茂政調会長らは、小沢氏と距離を置いている。しかし、一方で森喜朗元首相や古賀誠元幹事長ら旧世代の幹部たちは、いまでもしばしば、小沢氏と意見交換する間柄だ。
小沢派中堅代議士の一人が、こんな証言をする。
「先週、福田康夫元首相が、東京で地元の商工会議所の陳情を聞くという機会があったのですが、いつもは民主党への罵詈雑言ばかり並べ立てる福田さんが、今回に限って、民主党批判を一切しませんでした。代わりに、『この閉塞した状況を打破するためには、一定の政治勢力の結集が必要だ』などと、いかにも大連立を念頭に置いた話をしたのです。福田さんは、小沢さんと密会しているという噂がありますが、それを裏付けるかのような発言でした」
小沢氏は最近、新人議員の会「一新会倶楽部」が衣替えした「北辰会」の最高顧問にも就任。周囲には、「その気になれば自分の下に200人は集まり、党が分裂する。だから、菅や仙谷がオレを除名しようとしてもムダだ」などと豪語しているという。
ただ、「大連立」や「党分裂」は、これまでの小沢氏の動きを見れば、容易に予測がつくカードでもある。小沢氏ほどの"ゲームの達人"にしては、やや物足りないようにも思える。
実は小沢氏の手元には、「次の総理はオレが決める」という、"キングメーカー"カードが、まだある。
■勝つのは小沢か仙谷か
起訴を待つ身である小沢氏は、たとえ菅政権が崩壊しても、すぐに自らが先頭に立つのは難しい。目指すとすれば、師匠の田中角栄元首相直伝の「闇将軍」だという見方は強い。とすれば、誰を押し立てるのか。
「11月に京都で、小沢氏と鳩山氏、そして民主党のパトロンである京セラの稲盛和夫名誉会長が会談しました。その席上、稲盛氏は小沢氏に、『菅の次は前原でどうか』と打診したそうです。ただ、その日の小沢氏は首を縦に振らなかった」(財界関係者)
前原氏は小沢氏の仇敵、仙谷氏とともに、小沢下ろしに動いた張本人の一人。小沢氏がすぐに頷くはずもない・・・が、これには別の見方が存在する。
「早く自分が首相になりたくて仕方がない前原氏は、9月の代表選の時には小沢氏と組み、自ら出馬するとの情報も流れました。その時は仙谷氏に『少し待て』と説得され、渋々引き下がりましたが、諦めてはいない。現実主義者の小沢氏と、変わり身の早い前原氏のことですから、組めば政権が取れるとなれば、何が起きるか分からない」(全国紙政治部デスク)
また最近、国民新党の亀井氏と小沢氏が、再び連携を密にしているという。菅政権について、「何もしていないんだから、支持率が下がるのは当たり前だ」と吐き捨てる亀井氏は、若手を集めて足場固めをしている小沢氏に対し、
「そんな悠長なことをしていると、民主党が消えてなくなるぞ!」 と"決起"を促し、「アンタが勝負に出るならオレも応援する」とけしかけたという。これに小沢氏は、 「そうかい。亀井さんの応援は怖いからなあ」 と苦笑したとされるが、周辺では、「いざとなったら、小沢―亀井連合で現政権を割るつもりでは」という憶測が広がっている。 そして、さらにその上で小沢氏が隠し持つのは、「地方首長」カードである。 「来年春の統一地方選で、民主党の地方議員は壊滅すると予想されています。一方でその際には、大阪の橋下徹府知事が率いる『大阪維新の会』や、名古屋の河村たかし市長の『減税日本』が、既存政党を押しのけ、大躍進すると言われる。小沢氏は、橋下氏や河村氏と連携し、彼らを将来の総理候補に据え、自分が後見するという選択肢も考えています」(小沢氏周辺) |
若手議員との懇談の中で、小沢氏は、「いま選挙をすれば民主党は負ける。だが自民党が勝つとは限らない。こういう時は、極端な第3極が出てくる可能性がある」と語っていたという。永田町で「第3極」と言えば、「みんなの党」がお馴染みだ。しかし、政局マスターの小沢氏には、さらにその先にある"第 4極"が見えているのかもしれない。
「政権を取った」という一度の勝利を守ることに汲々とし、支持率を激減させた菅首相や仙谷氏から見れば、小沢氏の手元にいったいどんなカードが揃いつつあるのか、不気味でしょうがないだろう。
すっかり弱気の菅首相には「ロイヤルストレートフラッシュ」に見えるかもしれないし、強気を崩さず、辞任も拒否して正面突破を図る仙谷氏は、「あんなものは"ブタ"だ」と斬って捨てるに違いない。
だが、小沢氏にしてみれば、自分がどんな手を揃えているかは、大した問題ではない。疑心暗鬼に陥った相手が判断を誤り、焦って自滅することが小沢氏の狙いであり、その心理戦に長けているからこその"マスター"でもあるからだ。
ただここで一つ、忘れて欲しくないのは、彼らプレイヤーがベット(賭け)しているのは、「国民生活」であるということ。権力者たちの保身やメンツで賭け金がムダに吊り上り、挙げ句の果てにボロ負けした場合、巨額の負債を背負わされるのは個々の国民なのだ
世界各国の驚きの事件や奇跡ともいえる人物伝など、仰天ニュースや映像を送る。
双子だが体が一つの結合双生児として生まれたアメリカの姉妹。右手と左手をそれぞれの意識で使い、ピアノ演奏や車の運転もこなす。彼女たちの明るく活発な日常生活に迫る。
これってアメリカ版ベトちゃん・ドクちゃん!
番組は見てないが、この双子の姉妹がグリホザード(モンサントの除草剤)、つまりベトナム戦争で結合双生児(ベトちゃん・ドクちゃん)が生まれた原因の枯葉剤(モンサント)の影響であることは、まちがいない。
現実はここまで来ていた!!くりびつテンギョー!!
そしてこういった英文記事の投稿が増えた
旨味のありそうな地域に向けた種まきを始めたように見える。
と言うより、たかだかこの量の文章を日本語にしないのは
ベンが日本の市場に見切りをつけたんだろう
日本語投稿のタイトルが全て
お布施催促のお知らせ
と読める
http://www.asyura2.com/10/bd59/msg/166.html#c1
どんどん浸透してくる。
今、排斥にかからないとまずいんだが、それをやりだすと
ナチだとか言い始める。
とてもまずい状態だ。
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/689.html#c1
海老蔵を殴った男 伊藤リオン逮捕
<< 作成日時 : 2010/12/11 18:51 >>
市川海老蔵を殴った男、伊藤リオンが警視庁に出頭し逮捕されました
(c)Sankei
【海老蔵さん殴打事件】元有望サッカー選手には素行不良な一面も 伊藤容疑者
2010.12.10 21:31
伊藤リオン容疑者は、俊足を生かしてサッカーに取り組み、地元の東京都杉並区では、将来を嘱望された選手として知られた。一方、素行の悪さも目立ち、サッカーをやめた後は、地元の不良グループでリーダー格を務めて……
続きを読む
関連用語海老蔵サッカー
powered by Fresheye
伊藤は「自分1人が殴った」と語っており、グループで暴行を加えたわけではないと供述
しているそうです
「オレ1人でやった」と言い張り、すべてをかぶって事件に幕を引くシナリオがバックにあ
る組織との間で成立しているのでしょう
暴力タレント島田紳助が吉本興業の女性社員を殴った事件では、島田紳助が殴った事
実を認めたため罰金30万円という刑事処分でした
今回は伊藤リオン容疑者が事件後逃亡を続けていたり、血のついた衣服を処分するな
ど罪証隠滅を図っていますので「悪質」と判断されるため、罰金刑だけでは済まないのか
もしれません
しかし、「たとえ懲役になってもすべておまえがかぶれ」と組織からは命令されていると思
われます
事件から逮捕されるまでの数日は、事件をどう決着させるか組織内で調整していたので
しょう
市川家や松竹の側とすれば早く事件を決着させ、「済んだ話」にしたいわけですから、伊
藤リオン容疑者と酒の上でトラブルになり殴られたという単純な暴力沙汰で片付ける方針
だと推測されます。つまり、休演で生じた損害について、賠償を求めて長々と裁判をやっ
たりはしないのだと
後は市川海老蔵のイメージをどうやって回復させるか、が課題として残ります
女性週刊誌は市川海老蔵批判よりも小林麻央批判に乗り出しています
こうした報道が続くなら、「海老蔵の足を引っ張るな」と言い出す者が現れ、小林麻央は
フリーアナウンサーを辞めて「梨園の妻」に専念しろという話になるのかもしれません
松竹と歌舞伎界にすれば市川海老蔵という役者の看板を守りたいのであって、小林麻央
がどうなろうと構わないわけです
「歌舞伎関係者の話」なるものをメディアを経由して流し、小林麻央バッシングを加速させ
るのでしょうか?
歌舞伎界にすれば世間の批判の矛先が海老蔵から逸れ、小林麻央に集中するのは大
歓迎でしょう
(関連記事)
市川海老蔵 殴られて大怪我
http://05448081.at.webry.info/201011/article_63.html
市川海老蔵 休演損害は膨らむばかり
http://05448081.at.webry.info/201012/article_4.html
市川海老蔵 人間国宝に執着する理由
http://05448081.at.webry.info/201012/article_6.html
市川海老蔵事件から小林麻央バッシングへ
http://05448081.at.webry.info/201012/article_9.html
市川海老蔵 病室で号泣する日々
http://05448081.at.webry.info/201012/article_16.html
市川海老蔵 謝罪会見?
http://05448081.at.webry.info/201012/article_18.html
市川海老蔵 内なるコンプレックスとの闘い
http://05448081.at.webry.info/201012/article_21.html
市川海老蔵事件 嫁姑の確執と書くメディア
http://05448081.at.webry.info/201012/article_25.html
市川海老蔵降板 代役は坂東玉三郎
http://05448081.at.webry.info/201012/article_31.html
http://etc8.blog83.fc2.com/blog-entry-794.html
2010⁄12⁄14(火) 02:51
民主党役員会で、岡田幹事長一任ということだが、全てを一任されているわけではないようで、議決については一任していないという認識が小沢支持派にあり、小沢氏との会談に向けて調整することになったようだ。
この後の岡田幹事長の記者会見では、小沢元代表の国会招致問題についての質問がほとんどで、茨城県議選については、たった一問で終わった。参照:会見動画http://bit.ly/g9PnS7
しかも、その進行役が国会招致問題で一通り終わっていて「時間が無いので短めに質問を願います」と言っておきながら、招致関連の質問について「他にありますか?」としつこく聞いていたのが印象に残った。
記者たちもそれにこたえ、同じ記者が何回も同じような質問をし、最後にようやく「では次の話題で」ということで、初めて茨城の選挙の質問に移ったが、ついでに一言だけ質問したかのような軽い質問で、進行役もあっさりと「他にありますか」の一言で、そそくさと会見が終了している。
この全体の流れを見れば、いかに国会招致問題を恣意的に持ち出してきたかが、わかってくるというものだ。
臨時国会も終わり、野党も要求していないのに、与党がなぜこの時期にこの問題をあえて出すのかと、鳩山さんも疑問を呈していた。
これは明らかに仙谷官房長官の問責決議問題の誤魔化しスピンであり、茨城県議選惨敗スピンであると同時に、大連立対策でもあるだろうということは容易に想像できる。
そんな仙谷氏の辛辣な手法に日刊ゲンダイが噛み付いた。
≪[党内抗争激化]「更迭」される前に先手・延命策打った仙谷長官の悪辣≫
という強烈なタイトルで、
≪国民の関心が薄かった「政倫審」が、いきなり大問題になった裏には、「陰の総理」仙谷官房長官の悪辣な生き残り策が隠されている。≫
として、民主党関係者の話として次のように書いている。
≪「小沢周辺は、茨城県議選で敗北したら地方議員を中心に“執行部批判”が噴出すると、かなり前から懸念していました。小沢周辺が心配したのは、求心力を失い、支持率が下がった菅内閣では、通常国会を乗り切れないということ。とくに、問責決議が可決された仙谷官房長官が閣内に居座ったままでは、野党が審議に応じないことは目に見えている。もはや、誰の目にも通常国会の前に内閣改造を行って、仙谷長官を更迭するしかないのは明らか。実際、小沢グループは県議選後、両院議員総会の開催を求め、その場で仙谷長官の更迭を要求するつもりでした」≫
これを察知した仙谷一派が、先手を打つように持ち出したのが、小沢の「政倫審」招致だったと分析している。
********************
≪「政治とカネの問題をクリアにしないと4月の統一地方選に勝てない」「小沢が政倫審に応じないと通常国会が円滑に進まない」と、あらゆる問題を小沢に責任転嫁した。
本来、茨城県議選や予算編成で大変なこの時期は、党内が一致団結しなければならないのに、保身のために、わざわざ党内抗争を引き起こしたというわけだ。「政治とカネの問題をクリアにしないと4月の統一地方選に勝てない」「小沢が政倫審に応じないと通常国会が円滑に進まない」と、あらゆる問題を小沢に責任転嫁した。
「さすがに小沢グループも、反小沢一派の薄汚いやり方に怒り狂っています。そもそも、野党が通常国会の審議に応じないと言っているのは、問責された仙谷長官が辞めないからです。小沢問題は関係ない。かりに政倫審に応じても、『次は証人喚問だ』と問題を大きくするだけ。ますます野党は審議に応じなくなる。なにより、ここまで菅内閣は、国政、知事選、市長選、県議選、市議選……とあらゆる選挙で敗北しているが、小沢問題が選挙の争点になったことは一度もない。菅・仙谷コンビの失政が原因でしょう。なのに、菅首相も岡田幹事長も仙谷長官も、自分たちの生き残りのために、小沢の政治生命を奪おうとしている。小沢グループは一歩も引く気はありませんよ」(政界関係者)
小沢をワル者にして党から追い出せば、自分の更迭はウヤムヤになるとニンマリしているのだろうが、これ以上、仙谷長官が権力にしがみつこうとしたら、ホントに民主党は分裂の危機だ。 ≫
この仙谷官房長官からは、"狡賢(ずるがしこ)さ≠オか感じられないのは私だけか。
反権力で戦った学生運動崩れで、東大在籍時に司法試験に受かり、弁護士時代には人権派とはいいがたい数々の黒い紳士たちと付き合いがあり、政治家になっても権力の臭いに吸い寄せられるように渡り歩いていた。
今や、政権交代の最大の功労者を愚弄し、権力にしがみつくためなら手段を選ばす、一旦手にした権力を乱用してやりたい放題状態である。
そんな真っ黒い仙谷氏の黒い噂については、本ブログ2010.8.30エントリー≪犯罪前歴がある謀略家・仙谷由人は限りなく野中広務に近づきつつある!≫で詳しく書いた。
≪「小沢のカネ」と聞けば、何の検証もしないまま無条件反射的に「問題!」と叫ぶ。官邸も自民党も大マスコミもパブロフの犬と化している。そんな"犬並み≠フ思考回路では後で恥をかく≫
と、週刊ポストが≪「小沢のカネ」を怪しいというなら、こいつらは「真っ黒」だ≫として、菅・仙谷・岡田のカネ問題を追及している。
内容を紹介する前に、この号は買いで、他の記事もかなり充実している。
たとえば≪野中広務の「圧力」で官房機密費「重大証言」を<抹殺>したTBS≫では鈴木宗男氏が収監される前に上杉隆氏がインタビューしている。
また≪ウィキリークスが次に暴く「沖縄・売国密約」 ≫も面白い。
仙谷氏の長男に関する事務所費問題は、朝日の一面で報じられた割には、週刊誌が後追いするくらいで、一瞬で消えてしまった。
仙谷氏は定期的に報道各社との懇親の場を持っていると言われていて、官房機密費を今でも使っている可能性はあるとは思うがこればかりは藪の中だ。
ポストの記事によると仙谷官房長官の政治資金団体は5つあり、閣僚の中でも5位の資金力をもつとのことだ。
そのうちの『21世紀改革研究会』という"資金配分団体≠ゥら11人の議員に240万円が配られていたということだ。小沢代表時代に党の資金を配分したことを「私物化」と批判していながら、自身も額は小さいが同じことをしているのだ。
仙谷氏の政治団体の一つ『仙谷由人全国後援会』は昨年五月に逮捕された「最後の大物総会屋」と呼ばれた総会屋グループ元代表や、業務停止処分を受けた先物取引会社などからも献金を受けていて、それが『21世紀改革研究会』に移され、子分に配分されているということだ。
そんな彼が何を血迷ったのか、とんでもないことを発言している。
仙谷官房長官:沖縄の基地負担「甘受」を(毎日新聞 2010年 23時25分)
≪「甘受」発言に対して、沖縄からは「民意は知事選でも明らか。非常に失礼な話だ」などの反発が出ており、菅直人首相の17、18日の沖縄訪問に影響が出そうだ。≫
ということだ。日ごろの態度がつい口に出てしまうものだ。
参照:≪仙谷氏の政治資金、長男側へ支出 320万円ビル家賃に≫
********************
スッカラ菅氏も当たり前のように茨城県議選の敗因は「政治とカネ」だとして次のように語っている。
≪「2010年度(平成22年度)補正予算で(菅政権には)かなりの成果があったと思うが、必ずしも県民に十分伝えきれなかった。加えて、『政治とカネ』でも十分なけじめがついていないということも重なったのではないか」」(産経新聞2010.12.13 19:55)
自分には一切責任はなく、全ては小沢一郎のせいだ、と言っているようなものである。
もう、この御仁については散々書いてきたので、今回を最後にして今後はどうのこうの書きたいとは思わない、ということで、今日は思いっきり書かせてもらうことにした。
まあ、誰かの入知恵だとは思うが、こういう責任を取らず、人の所為にして責任転嫁し、相手を貶めて自己正当化する、というセコイ人間はどこにも一人ふたりといるものだ。
そんなヤツに会うと、人間の嫌な部分ばかり見えて良いところが見えなくなり、純な人ほど極度な人間不信に陥ってしまうだろう。
また、こんなことも言っている。
「首相になっていろいろ配慮していたので、今までは仮免許だったが、本免許になった。これからは自分の色を出したい。『首相が代わって日本は変わったね』と言われるように頑張っていきたい」
しかも茨城県議選での民主党惨敗が確定し、多くの立候補者が落選の憂き目にあっていたその日に、最高責任者である者が大宴会をしていての発言だった。
その辺を日刊ゲンダイが書いている。
≪菅首相がきのう(12日)後援会を集めた「大忘年会」を開いた。明治記念館で夜7時から開かれた会合に集まったのは、なんと850人。会費8000円。着席式の大宴会だった。現職の総理大臣が、予算編成の忙しいさなかに後援会を集めて宴会を開くのは前代未聞のこと。しかも、きのうは来年4月の統一地方選の前哨戦となる茨城県議選が行われた当日だ。≫
こういう人には何を言っても通じなくなっているのだろう。
そのいい例が毎晩のグルメツアーを指摘されているにもかかわらず、未だに続いているということだ。
これについてはいち早く本ブログで書いた。8月9日エントリー≪菅さんのグルメツアーな日々と夫人の「カン」≫
日刊ゲンダイも取り上げている。≪豪華メシの菅に首相の資格なし (日刊ゲンダイ2010/10/27)≫
先日、12月11日の東京新聞『こちら特報部』でも取り上げられていた。
≪"庶民派$寰相の外食ランキング 肉食系 高級店ずらり≫
1位は「叙々苑 遊玄亭赤坂」、2位日本料理「山里」(ホテルオークラ内)、3位が中華料理「Taikan En」ホテルニューオータニ内や「なだ万」、「星が丘」「岡半」「鉄板焼きさざんか」など。
庶民派をアピールするために、マスコミに撮影させてラーメン屋で食べてるシーンがテレビで報道されていたが、ラーメン屋はその時の一度だけで、あとは高級店ばかりである。
確かに、一国の首相だから広範囲な付き合いもあるだろうし、接待もあるのだろう、と思いきや、ほとんどが身内や夫人とのプライベート的、まさにグルメを楽しんでいるのだ。
この辺を記事の中で、政治評論家の小林吉弥氏が「一国の首相なのだから、常識の範囲内であり、構わないと思う」と容認した上で、問題視するのは食事の相手だ、として次のように疑問を呈している。
≪どうも夫人や補佐官、側近議員など身内とコソコソ食事しているような印象が強い。菅首相の人間性が出ている。せっかくの外食なのだから、外部の人と会わなければいけない。そうすれば情報も入ってくるし、異質な意見を聞くことで視野も広がる。身内との外食では、せっかくの高級料理もムダ飯になりはしないだろうか」≫
ちなみに12月13日は、赤坂のANAインターコンチネンタルホテル東京のバー「ダビンチ」で民主党の石井一副代表と食事。やはり内向きである。
先日も書いたばかりだが、スッカラ菅氏や仙獄氏の話題になると、どうもエネルギーを無駄に使っているようで、気持ちも暗くなってくる。
そこで口直し・・・。
そんな"たわけ者≠スちに小沢支持者議員も黙ってはいない。
≪両院議員総会の開催には党所属の国会議員の3分の1以上の要請が必要とされており、年内の開催に向けて直ちに署名活動を始めました。・・・森ゆうこ参議院議員は「国会対策のために、議員の身分にかかわることを党が決めるべきではない。根拠は何もなく、岡田幹事長も説明できなかった」と述べました。≫(NHKニュース12月13日 22時6分)
********** **********
その森ゆうこ議員のツイートで、13日の午前中の政治倫理審査会についての勉強会には、200人が集まったということだ。マスメディアは意図的に取り上げてない。
≪moriyukogiin 2010.12.13 19:08 党を混乱させているのは幹事長だ。 「不起訴になったものでも政倫審で説明するべきだ」という岡田幹事長の言葉に皆がのけぞった! 彼の理屈では、何かマスコミで騒がれれば、たとえそれが捏造で、不起訴になっても政治倫理審査会に引き摺り出されることになる。明日は我が身…みんな気をつけてね。
2010.12.13 19:01
私たちは挙党体制の構築を求めている。 マスコミは報じないが、午前中の勉強会に参加したのは、議員本人と代理を含め約200人。一時間前に連絡したにもかかわらずだ。
岡田幹事長に提出した決議文をupしました≫
最後に決議文が自身のブログで紹介されていたので貼っておく。
決議文
私達は、民主党が、衆議院議員小沢一郎君に対して政治倫理審査会への出席を求めることに制度上正当性が無く、議会民主政治に反するものであり断固反対する。
以下その理由を述べる。
一、衆議院議員小沢一郎君は、いわれなき嫌疑をかけられて以来、検察の取り調べに応じ、また毎週の記者会見で説明するなど、政治倫理綱領にもとづき、みずから真摯な態度をもって疑惑を解明し、その責任を明らかにするよう努めてきた。
一、事件は捜査当局による長期間にわたる捜査の結果、「2度、不起訴」となったが、検察審査会の起訴議決を受け、議決無効の訴訟を行うなどすでに司法の場へその判断が委ねられている。そのような案件について、審査や調査を行うことは、裁判に影響が出ることであり、政治倫理審査会制度上行うべきではない。
一、先の臨時国会において、国会運営の現場では野党との協議の結果「国民に説明できるよう環境整備に努める」との文書を交わし補正予算の日程を合意したにもかかわらず、現場の実態を知らない岡田幹事長の言動によってその合意が反故にされ国会運営が混乱した。それを鑑みれば、今、民主党が強制的に小沢一郎君の政治倫理審査会招致を決定することがかえって国会運営の混乱を招くことは容易に想像できる。
一、茨城県議会議員選挙の結果や、内閣支持率の低下は小沢一郎君のいわゆる政治とカネの問題ではなく、菅内閣の様々な失政や閣僚の失言によるものであることは、各議員に寄せられる声や、世論調査の結果などで明確である。小沢一郎君の国会招致問題を政権の延命や国会対策に利用すべきではない。
今、民主党執行部、特に岡田幹事長がすべきことは、民主党政権がはじめて本格的に編成する来年度予算及び税制改正に政府与党一丸となって取り組めるよう、党内の結束を図ることであり、野党やマスコミの挑発に乗って党内に混乱を招く暴挙を私達は断じて許すことはできない。猛省を促すものである。
以上決議する。
平成22年12月13日
民主党 政治倫理審査会についての勉強会有志一同
代表 衆議院運営委員会筆頭理事 松野頼久
参議院予算委員会筆頭理事 森 ゆうこ
河原乞食
「河原乞食」(かわらこじき)
読んで字の如く、河原にいる乞食という意味で、
役者・俳優などの芸能人を卑しめていう言葉です。
役者は、芸能を披露して物(米銭)を乞うことから
「乞食」と侮蔑されていたのは、なんとなくわかりますよね。
では、なぜ「河原」なのでしょう?
1603年、出雲の阿国が京都の四条河原でかぶき踊りを始めました。
四条河原は、鴨川に架かる現在の四条大橋附近の鴨川原を指します。
これが四条河原で芝居を行うきっかけとなり、
後に四条大橋の東畔に芝居小屋も作られました。
また、この阿国のかぶき踊りが現在に至る歌舞伎の起源と言われており、
和製ミュージカル「阿国」では、この辺りを主題にしています。
現在「河原」と言うと全ての川沿いの平地を指す言葉ですが、
当時、この四条河原の芝居が有名になったことから、
「河原」と言えば「四条河原」を指し表していました。
つまり、江戸時代に四条河原で興行を行っていた
歌舞伎役者を卑しめる意味で「河原乞食」という言葉が生まれたのですね。
また、「河原」=「四条河原」であったことからか、
単に「河原者」とも侮蔑していたようです。
江戸時代の士農工商制度では、商以下の身分、つまり非人だった歌舞伎俳優。
前述のように歌舞伎の起源は江戸初期と言われていますが、
披露される芸能のルーツは、もっと過去に遡り、
道端で行われていた大道芸だと言われています。
この大道芸については、個々にご紹介しますね。
(新世紀人のお断わり)
今回の事件に絡み、敢えて差別用語とも看做される言葉を採り上げた事をお許しいただきたい。
現在、歌舞伎界を多くの国民は一つのエリート集団に近いものとして考えているかもしれません。
しかし、当の歌舞伎界の人達は自分達に向けられた「河原乞食」の言葉を決して忘れる事無く、誇りと戒めの意味も込めて心の奥に潜ませているものと考えられます。
海老蔵さんの記者会見における礼儀正しさは自己に対する厳しさを要求される集団に育った者でなければ示す事が出来ない性格のものです。
「河原乞食」は差別する側の言葉ですが、差別される方はその言葉を反対にむしろ誇りとして受け取ってきたのではないかと考えています。
昔、赤テントとか黒テントとかの形式でもって演劇公演を行った人達が居て、演劇鑑賞が好きな私は観に出かけて行きました。
この形式は、演劇の原点である川原者のスタイルから学ぼうとするものであったと解釈致しております。
「河原乞食」と同類の差別言葉で「乞食坊主」というものがあります。
元々の芸能役者とか僧呂は密偵の役割を担っていた人達と考えられ、それは全国を股にかけて移動するのに便利な口実を与える職業?であったと言えるわけです。
そこにおいてはむしろ定住民から馬鹿にされ差別される事が有効であり望まれるものであったと言えるのではないでしょうか。自分達の素性を探られる心配がないように垣根が回りに巡らされる事になりますから。
従って、本来は彼らは差別されるべき人達ではありません。
只、彼等自身が自己修練の目的で自己に厳しく向かう為に「河原乞食」の言葉をプラスに捉えて芸能を芸術にまで高めようと務めている人達である事を我々は知っておきたいものです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1316537898
解決済みの質問
昔、河原乞食という言葉があります。この語源について詳しく知っている方いますか? tiiboutyannさん
昔、河原乞食という言葉があります。この語源について詳しく知っている方いますか?
質問日時: 2008/5/15 21:26:18
解決日時: 2008/5/16 19:49:35
回答数: 3
閲覧数: 901
ベストアンサーに選ばれた回答suganareruさん
士農工商 という、封建制度の時代に、
この4つの階級(武士、農業、工業、商業)に、入らないもの、
公家(皇族)、穢多非人(猟師)、川原乞食(芸人)、出家(僧侶)などがありました。
「乞食(こつじき)の行」というのは、僧侶の仏道修行のひとつで、
住まいを持たず、人々から布施を貰い行脚する修行のことです。
ここから、芸人たちが、定住をせず、
宿場から宿場を転々と旅して歩くさまをこれにたとえて、
「川原乞食」と、称したものです。
違反報告 回答日時:2008/5/15 23:50:20
起訴状などによると、矢野被告は5月14日午後5時ごろ、ともに住所・職業不詳の
真鍋英士さん=当時(37)=と稲塚和宏さん=同(41)=の胸などをナイフで刺し、
殺害した。
矢野被告は平成13年にも知人男性=同(47)=に対する殺人・死体遺棄罪で
懲役8年の実刑判決を受けたが、被告人質問で「統合失調症の者は人を殺しても
罪に問われない。今回も免責されると期待して自首した」と供述したという。
矢野被告は7年に銀行への強盗未遂容疑で、また9年に航空機のハイジャック
処罰法違反容疑でそれぞれ逮捕されたが、いずれも精神鑑定の結果、起訴猶予や
不起訴処分となっていた。
http://www.sankei-kansai.com/2010/12/10/20101210-047102.php
> 「統合失調症の者は人を殺しても罪に問われない。今回も免責されると期待して自首した」
> 「統合失調症の者は人を殺しても罪に問われない。今回も免責されると期待して自首した」
> 「統合失調症の者は人を殺しても罪に問われない。今回も免責されると期待して自首した」
119 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:51:42 ID:gCFAGsRR0
7年 強盗未遂→起訴猶予
9年 ハイジャック→不起訴
13年 殺人(1人)→懲役8年
服役
22年 殺人(2人)→?
強盗とハイジャックでキティガイと認められて実刑なしだから、調子に乗ったのか。
殺人8年も軽くね? 今度ので合わせ技で死刑だろう
90 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:01:45 ID:D9PCgtcC0
ま、投げやりだが楽しく欲望のままに生きるという選択をしたら
精神科に行って鬱診断をしてもらう(単に自己申告するだけ)
↓
軽度な鬱状態という診断をもらい、抗うつ薬を手にいれる(薬は飲まない)
↓
半年後ぐらいに柔そうな奴をみつけて暴力事件をおこす
↓
家庭裁判所で別の病院を紹介してもらい、診断を受ける
↓
飲んでいる抗うつ薬から悪化していると診断が出る
↓
入院と引換えに無罪放免となる
↓
入院中は劇的な回復を装う
↓
退院したら・・・強姦だろうと殺人だろうとお好きに・・・
↓
以下ループ
という図式を悪用する奴が多数出る社会になる
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291972422/
17 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:19:08 ID:WGIno+Ge0
これか
全日空217便ハイジャック事件
1997年1月20日、大阪発福岡行きのボーイング777が
包丁を持った男に乗っ取られた。
外国に行くことを要求したが福岡に着陸後、
解放した乗客と一緒に降機したところを逮捕された。
34 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:27:51 ID:ZP5vjrIm0
>全日空217便(大阪→福岡)は、宇部市上空付近を飛行中、包丁を持った男に奪取された。
>犯人は外国に行くことを示唆したが、福岡空港に着陸後、乗客を降機させ、自分も降機したところを警察官に逮捕された。
これか。wikiに詳細がないと思ったら、基地外絡みだから乗せてない訳?
銀行強盗、ハイジャック、殺人…そういった犯罪の場合は、気が狂っていようがいまいが死刑にしなきゃだめだよ。
(野放しにしたところは)
85 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 18:59:52 ID:HPzmhrwK0
>>22
野放しにしたやつ・・・適当にググって探してみた。
ここら辺?↓
我々「精神病」者は人権と主権の回復をまず第一に要求する。そのため以下の
要求をするものである。
ttp://www.arsvi.com/1990/9804.htm
111 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:40:00 ID:uPGcGChaP
>>85
>*就労の強制をするな。就労しているかしていないかで「精神病」者を選別する
な。 と同時に労働安全衛生規則での職場からの病者であること一点を持っての
排外をするな
>*所得の保障をせよ・生保基準を聞き上げろ。介護費用を生保費用に組み込み、
他人介護制度を「精神病」者にも保障すべき
>*医師看護人の数を増やし、特例と特例外しを撤廃せよ。
>*保護室は撤廃を求めるが、すぐに撤廃できないなら、保護室にいるときは常に
看護人がつきそう、マン・ツウ・マンの看護を要求する。
>*安心して病気になれる権利を保障しろ。
>*すべての精神病院に自由に使える台所を設置しろ。熱いラーメンが食べたい。
生活能力を喪失しないためにも。
要求がまさに精神病者だな
(本題の部分)
94 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:07:01 ID:cbBX/5gP0
全国「精神病」者集団は、「精神病」者独自の組織です。
96 :名無しさん@十一周年:2010/12/10(金) 19:09:16 ID:8bl7lBc3P
>>94
>私たちは今改めて300万をこえる
>”全国同胞”
>に以下を訴える。
これ、日本人の団体じゃねえぞw
(おまけ)
217 :名無しさん@十一周年:2010/12/11(土) 20:10:41 ID:G0+EtjGj0
すげえ!
↓
ハイジャック、殺人の矢野が心神耗弱で減刑
http://mimizun.com/2chlog/news/kaba.2ch.net/news/kako/992/992950414.html
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/06/19(火) 20:33 ID:/fI3fIZQ
数年で出てくると思われる。基地外にはくれぐれも注意!
http://www.sankei.co.jp/html/0619side001-001.html
(コメント)
投稿先悩みました。本題のところから外人板にと思ったのですが、事件だから
無難にここへ決めました。
http://www.asyura2.com/09/nihon29/msg/641.html
橋下龍太郎、青木が不起訴、野中広務が起訴猶予
現場に居なかった村岡だけが起訴
だから検察に借りを返す意味で
小沢叩きに協力している、仙石と野中が色々と話し合って
小沢潰しの作戦を練っている。
鈴木宗男は野中官房長官時代に副官房長官だったから
色々と裏事情を知っている、官房機密費の使途についても知っている。
邪魔だから、最高裁に上告を却下させて刑務所に入れて口封じ
小沢一郎と鈴木宗男は意見が合っていたから
野中広務の裏情報を小沢一郎側に流されると困る。
小沢叩きの邪魔になる。
12月12日記事
がんと闘う人達の奇跡は千島学説(ガン赤血球分化説)を裏付ける。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-entry-1374.html
(以下に一部転載〜添付記事(画像)等は上記URLにて御確認下さい。)
赤血球(一部は白血球)がガン組織中の至る所の組織間隙に存在しているはなぜか?
(ガン組織を始め、正常組織の何処を見ても組織間隙には赤血球が多量に流出している像を確認することができます。)
ガン組織の周りには定形的なガン細胞、赤血球、白血球、極めて多種多様の細胞が存在するのはなぜか?
赤血球は毛細血管の先端から出てくる。
毛細血管の先端は開いている。
赤血球ががん細胞に変化する。(赤血球が変身したもの=がん細胞)
ガン組織中には、赤血球からがん細胞に変化する様々な過程がそこにある。
(赤血球→血球モネラ→血球モネラ中に細胞形成前の液胞または空砲を生じ、その内部に細胞核が新生→リンパ球状または間葉細胞を経て→若いガン細胞へ移行)
だから、ガン組織の周りには定形的なガン細胞、赤血球、白血球、極めて多種多様の細胞が存在する。
@ 細胞は分裂によって増える説。(癌細胞分裂説)
「細胞分裂説」はすでに世界が認める定説であり、それを実証するかのごとき顕微鏡写真や映像も広く社会に認められている
A 細胞は赤血球が分化してなる説 (癌赤血球分化説)
千島喜久男教授など、一部の医学関係者が主張している。
細胞形成(起源)に関するこの問題は、具体的な治療の面でも非常に大きな影響を及ぼします。
癌赤血球分化説は手術、抗癌剤、放射線治療を否定する。
癌赤血球分化説は治療には食生活の改善、ストレスの発散を最優先する。
ガン細胞には異常核分裂像が多く見られる。
これは真の核分裂像ではありません。細胞は分裂するという既成概念のもとに観察した短絡的な考えで、
赤血球が融合によるAFD現象によって、核を新生しつつある像を細胞分裂と見誤ったものです。自然状態ではまず細胞分裂はありません。
ガン組織を注意深く検索すれば、従来の常識を超えた次のような2つの重大な事実をみつけることができるでしょう。
@ 赤血球(一部は白血球)がガン組織中の至る所の組織間隙に存在すること
A ガン組織中には定形的なガン細胞のほかに極めて多種多様の細胞があって、赤血球との間に一連の中間移行像が見えること
毛細管は閉鎖型だという誤った判断のもと、赤血球は血管外に出ることはないという思い込みをしていること。
ここで重要なことは、なぜ組織間隙に多量の赤血球が流出しているか…ということに学者たちは誰も疑問を抱いていないことです。毛細管や静脈洞は必ず一層の内皮細胞で被われており、かつ血管の先端は閉鎖されているというのが既成学説の定義となっています。しかし、ガン組織を始め、正常組織の何処を見ても組織間隙には赤血球が多量に流出している像を確認することができます。これは定義と一致していません。
毛細血管の先端部は開放型になっているのです。
治る方法はみんな個性的。
がんに負けない方法は十人十色。
ただしみんな治ると信じているところから始まっている。
どんな方法を選ぶかは、自分の体に聞いて自分で決断するしか無い。
つまり自分で決断することは、精神的ストレスを一番少なくすることにつながる。
精神的ストレスが、ガンに一番大きな影響を与えているのでは無いだろうか?
フジテレビと視聴率トップを競う民放キー局の雄、日本テレビ放送網が、「ご老人のプレイグラウンド(遊び場)」と化している。主人公は氏家齊一郎取締役会議長(82)と社外取締役の渡邉恒雄氏(読売新聞グループ本社会長、82)。哀れにも細川知正会長(68)と久保伸太郎社長(64)の代表権は名ばかり。「お飾りの会長、社長」(日テレ関係者)と皮肉られている。日テレ役員(取締役と監査役の計20人)の平均年齢は73.9歳。その老人の跋扈は、我が国上場企業の奇観である。
昨年12月、氏家議長は自ら名誉会長を務める石原伸晃衆院議員 ………
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/325.html
=転載開始=
ジョン・スミスへの手紙
サイバー・ラボ・ノート (2804)
NHKスペシャル「世界ゲーム革命」覚書
NHKスペシャル「世界ゲーム革命」(2010年12月12日放送)を視聴しました。その覚書は以下の通りです。
脳の中にしまいこんでいる密かな欲望や妄想。それを解き放つことができるのがゲームの世界だ。クリエイターの閃きが巨万の富を生む。
いまやゲームは世界最大の娯楽に成長した。かつてこの分野でひとり勝ちを続けてきたのが日本だった。
◆
アメリカ・ニューヨーク。戦争系のゲームを手掛けてきたケイオス・スタジオ。ハリウッド映画に匹敵する数十億円の制作費を投じている。総勢250名の開発スタッフが目指すのは、"戦場そのものの再現"である。
軍事コンサルタントのサミュエル・グレン。ケイオス・スタジオのゲーム制作に協力。湾岸戦争以降、4つの戦争を体験した海軍特殊部隊の元兵士。戦場を体験した者にしかわからない究極のリアリティをゲームに落とし込む。
サミュエル・グレン氏曰く「プレイヤーはゲームをした後、どっと疲れるだろう。本当の戦闘を感じるからだ。戦場の匂いすらね」
プロデューサーのデビッド・ボティプカ曰く「目標はプレーヤーが現実逃避できる世界をつくることだ。テレビや映画なら、見ているしかない。でも、ゲームはその世界に参加できるから、もっといいんだ。」
2007年、北米のエンターテイメント市場で、ゲームの市場規模が映画を追い抜いた。現在アメリカのゲーム購入者の平均年齢は40歳。大人を満足させない限り、ミリオンセラーは生まれない。
新しい情報端末の登場とともに、ゲームの数も劇的に増えていった。
飛ぶ鳥を落とす勢いのゲーム産業に、いまや映画界の人材も吸い寄せられている。スティーブン・スピルバーグ監督は3年前からゲーム制作に関わっている。曰く「新しいゲーム機は私の想像力をかけたてるね」。
◆
アメリカ・ノースカロライナ。ゲーム制作の世界で革命を起こした企業エピック・ゲームズ。社員140人で年間数百億円の売り上げを叩き出す。全米屈指の利益率だ。
1998年に開発した"ゲームエンジン"と呼ばれるソフトウェア。かつてゲーム開発はプログラミング言語を使いこなせる一握りの人間のためのものだった。"ゲームエンジン"のおかげで、プログラマーにのみ可能だったソフトウェア開発技術は、誰にでもできるようにした。
"ゲームエンジン"により、CG映像を編集するのにかかる時間は数十分の1に圧縮された。制作スタッフ曰く「僕は一流の芸術家ではないけど、これを使えば簡単にすごいことができる。神様になった気分だよ。すべてを創造したんだから」
エピック社のエンジンはライセンス料をとって一般に公開されている。PCの世界におけるウウィンドウズのように、ゲーム業界の基幹技術となっている。エンジンの登場で誰もがゲームを作れるようになり、競争に火が付いた。
エピック社のロッド・ファガーソン曰く「エンジンがなければ高いレベルのゲームは作れません。エンジンのパワーとスピードが重要です。従来の大作の半分の労力で済むのです」
◆
1995年時点で、日本製ゲームソフトは世界で7割のシェアを占めていた。2009年時点では、シェアが3割にまで落ち込んでいる。ゲーム大国の王座から滑り落ちた。
経済産業省に新しく設立されたクール・ジャパン室。年間20億円をかけて、海外で人気の高いゲームやアニメなどを輸出の柱に据えようとしている。
クール・ジャパン室長渡辺哲也氏曰く「日本企業はいいものをたくさん作っていると思います。大変な人気ですけれども今、各国から追いつかれつつある。国を挙げて世界に売り込むための、一番大事な時期に来ている」
レベルファイブ社長・日野晃博(42歳)。子どもの頃からプログラミングが大好きだった。高校生の時、ファミコンに出会い「ゲームこそ天職」と思い定めた。ゲームとアニメを融合した作品が持ち味。最近作は世界で950万本のヒットとなった。
日野は今、クリエーター生命を賭け、ある作品にチャレンジしている。「二ノ国」。アニメーション作画をスタジオジブリに依頼。スタジオジブリとコラボレーションしたRPG。ゲーム業界は騒然となった。
ゲームクリエーター稲船啓二曰く「世界を攻める意味でゲームだけで攻めない。日本のアニメのように世界で通用するものとうまくタッグを組む。それを考えるだけなら誰でもできるが、それを実行できる人は多くない。彼[日野晃博]の実行力は日本のゲーム業界を変える」
ゲームのプレイ時間は映画の10倍以上。気の遠くなるような作業だった。しかも、プレイヤーの操作次第でほぼ無限のアングルが生まれる。
最も困難なのは、精緻な手書き部分の再現。ゲームエンジンのようには自動化できない。歩く動作ひとつとっても、通常のゲームの10倍ものパターンを作った。主人公の感情の状態によって歩き方を変えることで、プレイヤーの感情移入を高める。
◆
カナダ・モントリオール。競争を勝ち抜くための革命的なノウハウが登場した。
ゲームの評価会社のエンザイム(2002年創業)。「ヒット作の陰にはエンザイムあり」といわれる。世界中から開発段階のゲームが持ち込まれるため、セキュリティが厳しい。
エンザイムは、クライアントからの依頼で"テスティング"という業務を請け負っている。開発中のゲームを隅々までプレイし、改善点を見つける。
エンザイムでは、250人のテスターを抱えている。全員がフルタイムの社員。朝9時から時には深夜までひたすらゲームをプレイすることが仕事。
年間2000時間に及ぶゲーム漬けの日々に耐えられず脱落する社員も少なくない。いなくなれば、補充するだけだ。
テスターの行動は、マジックミラー越しに観察される。テスト項目は操作性から感情移入の度合いまで、1000項目以上にわたる。時にクリエイターの独りよがりになりがちな作品をユーザ―の視点から徹底的に検証していく。
ゲームソフト会社の営業責任者曰く「テスティングにかける予算は制作費の1割から2割です。」
また、プロデューサー曰く「マーケティングに金をかけてもつまらないゲームは売れません。みんなが楽しめる完璧なゲームにしたいです。」
エンザイムのテスターは、ゲームマニアのネットワークを使って、わざわざ世界中から集められている。国や文化によって、おもしろさの感覚に違いがあるからだ。
エンザイムでも筋金入りのテスター、リチャード・ゲイツ(23歳)。通勤は何故か一輪車。その間もゲーム機をしている。同僚のテスター4人と会社が用意した寮で暮らしている。
物心ついたときからゲーム漬けの日々を送っていたリチャードは、大学院でコンピュータ・サイエンスを専攻。しかし、卒業後、迷うことなく1日中ゲームをして給料がもらえるこの仕事を選んだ。
朝から晩までゲームをテストした後も、楽しみはゲーム。
リチャード曰く「回転する一輪車のように止まらずゲームを愛し続けてきました。好きなことを仕事にしているので、情熱がわきます。この生活は本望ですよ」
エンザイムでは、ゲームの面白さを言葉だけでなく、脳科学的に測定しようという試みが進められている。脳波を測定する装置を使い、テスターがゲームをプレイしている最中の集中力を調べる。プレイヤーがゲームのどこで飽きるのか、脳波のデータから割り出す。
集中力を100点満点とすると、50くらいの状態が続くゲームがプレイしやすいようだ。集中力が必要とされるゲームでは、プレイヤーが疲れてしまい、もうそのゲームをしたいと思わなくなってしまう。
「飽きさせず、疲れさせず」。人間をゲームから離さないための研究が進んでいる。
ヤン・シアー社長曰く「運を頼りにゲームを作って世界的に成功するなんてことは、極めて確率の低いものです。ヒットには科学的なアプローチが必要です。我々なら、全世界でヒットさせるための的確なアドバイスができます」
エンザイムは、日本支社を設立。日本の顧客を獲得するため、日本人のゲームマニアをかき集める計画だ。
◆
アメリカ・シアトル。マイクロソフト。基礎研究所では人間の身体を使ってコンピュータを操作する研究をかねてから進めてきた。人間とコンピュータとの関わり合いを根底から変えようという野心を抱いている。
マイクロソフトのゲームハードウェア統括であるイラン・スピリンガー氏曰く「我々の新技術はコンピュータやテレビに留まりません。どんな機器でも直感的に操作できるようになります。」
マイクロソフトのゲーム部門は今年、ひとつの家庭用ゲーム機を開発した。
「キネクト」。10年の研究と数百億円の投資で完成させた。コントローラーが不要。カメラの前に立つだけで、人間の動きを認識し、画面の中に人間の分身を登場させる。
赤外線でカメラからの距離を3次元で測定し、超高速半導体がリアルタイムで解析することによって可能になった。軍事にも使われている赤外線技術を応用した。
マイクロソフト副社長マーク・ウィッテン氏曰く「これまで長年SFとして語られるだけで決して実現しなかったことが、いまエンターテイメントとして現実化していくのです」
最先端のテクノロジーがゲームの世界にリアリティを与え、現実世界との境界線を揺るがせつつある。
◆
水口哲也(45歳)が率いるキュー・エンターテインメント。マイクロソフトの「キネクト」を用いたゲーム開発を進めている。「ゲームの世界を現実のように体感する」のを目標に掲げている。
水口曰く「折角、コントローラーから離れて自分の身体で操作できるようになれば、誰もがやってみたいだろうと思うのが、自分が指揮者のようにバッと振ったときに、何かが出たり広がったりすること。"向こう側に世界がある""自分がつながっている"って感覚になったらきっと楽しいだろうな」。
パリにある世界第四位のゲームメーカー・ユービーアイソフト。水口の新しいゲームの発売元である。ユービーアイは水口に巨額の開発費を出資をしている。アメリカ勢に打ち勝つためのキラーソフトと位置付けている。
イブ・ギルモ氏曰く「君のゲームには期待しているよ。ゲーム業界に革新をもたらすはずだ。立ち止まらずに突き進まなくてはね。」
水口に与えられた次なるテーマは「ゲームの快感を実際に肉体でも体感することができないか」というものだった。成功すれば、仮想現実はより現実世界に近づく。水口の頭の中でバイブレーションというアイディアが閃いた。
また、水口はソニーとも手を組んだ。映像を3D化することで、さらに仮想現実との一体化を推し進める戦略だ。
◆
ロシアの脳科学者アレクサンダー・カプラン教授。脳波で機械を操作する装置を開発した。ロシア最高峰の名門モスクワ総合大学。脳の能力を最大限に引き出す研究を行っている。
元々は身体が不自由な方向けに開発した技術を応用した。しかし、国から与えられる研究予算は削減されている。窮地に陥った教授が考えたのが、研究成果をゲーム会社に売ることだった。
これにロシア最大手のゲームソフト会社ノビディスクが飛びついた。国からの研究資金の10倍、20倍にも相当する資金を教授に提供するという。
カプラン教授曰く「いまのところゲーム機は人間の心は理解していませんが、次は人間の感情をゲームにつなげるのです。例えば、プレイヤーの喜びや感動をゲームに直接、反映させます。すると人間はゲームの中で主人公として生きることができるでしょう」
続けて曰く「ゲームは人間を吸収する可能性を持っています。このままゲームが進化すれば、私たちはいわば新たな麻薬を手に入れることになります。それでも人間がゲームをやめることはないでしょう。ゲームと現実を分ける"壁"を作る必要があるかもしれません」
もっとリアルに、もっと刺激的に、もっとカネになるゲームを。私たちの妄想と欲望を飲みこみながら、ゲームは進化を続けている。
鈴木宗男氏の獄中生活
また一人、数少ない本物の政治家が政界から消えた。
12月6日、鈴木宗男氏は懲役受刑者となって獄に繋がれたのである。
メドベージェフ大統領の日本批判(5月30日)に続き11月1日には北方領土訪問という緊迫したこの時期に、かの地の問題の専門家でありロシア側との友好関係を構築した唯一の政治家をなぜ政界から追放したのか?
尖閣問題に続きこの国は『検察』の猛烈な自己顕示と失墜した信用を取り戻さんとする保身行為によって危うくされている。
何よりも検察にとって民主党は最も組みし易い政党なのだろう。全共闘時代のぶれまくり活動家(官房長官)、出世した市民運動家(総理大臣)は検察の持つ強力な権力という神話に媚びているのではないか? そう思えてならない。
獄中には国家機密を握っている諜報部員もまま収監されることがある。私は、かつて某収容者からロッキード事件の真相!?(田中角栄元総理大臣は日中関係を正常化したことでアメリカに仕掛けられた工作で贈収賄事件の犯罪者に仕立てあげられたという……)を聞いたことがある。今、思い返せばそれも納得できる。
『亡国のインテリジェンス』(日本文芸社刊)という本を読んでみてほしい。
まさに恐怖に震える。
この国には、検察官を法務本省という役所から追放することができる強力なリーダーが必要だ。諸悪の根源は政府に検察官が入り込んでいることである。だから冤罪も起きるし、取り返しのつかない外交問題を起こしてしまうのである。
(ちなみに、霞ヶ関の法務省には100人を超す充検がいる。事務官のポストに検察官を就けているということだ。しかもそれらは局長などの上位ポストすべて。検察は人事権と懲戒権で事務官を縛っているのだ。だから、拘置所長も刑務所長も検察の言うなり。正に犬に成り下がっている)
鈴木さんは今、東京拘置所の独房に収容されている。
これから、係官の面接など所要の調査を経てどこの刑務所に送るかが決定されるのだ。
鈴木さんの収監前日に大阪毎日放送の情報番組『ミヤネ屋』ほかから「鈴木宗男元衆議院議員収監される」というタイトルで取材を受けたので、これからの刑務所生活について若干述べてみる。
芸能人、政治家などの有名人が事件を起こすと、報道番組や情報番組、情報系のバラエティ番組から取材を受ける。収録は30分から40分カメラを回すのだが放映はせいぜい1分程度だ。どこの局もそうだが、ディレクター自身が拘置所や刑務所を知らないので質問は似ているし、視聴者が知りたいところに行き着かない。聞かれもしないことを言ってリップサービスをするのだがどこまでOAされているかは分からない。
受刑生活初日
検察庁の車で東京拘置所に送られた鈴木さんは、初日にガックリくるだろう。
新入調室で素っ裸になっての身体検査は未決時に経験済みなので、「ああ、またか」ですむ。服を脱いだ後に渡されたのは受刑者用のグレーの囚人服。パンツもシャツもまずは官給品だ。
このあと、受刑者専用舎房に連行された鈴木さんは指定された独房に入る前に別室に入れられて、丸椅子に座らせられる。白衣の上着を着てマスクをした舎房経理夫と呼ばれる、拘置所で服役している受刑者によって頭を丸刈りにされるのだ。
初入の受刑者にとって、この丸刈りが大変なショックらしい。着る物から髪型まで同じだから貧富の差も、社会的地位の差も何も感じられなくなる。それこそ、暴力団組員、路上生活者、医者、政治家………など識別できなくなる。
独房での生活は受刑者になったのだから、週40時間の仕事をしなければならない。
部屋の中での仕事だから、薬局で処方された薬を入れる袋や、デパートの買い物袋を糊付けして製作する程度の仕事だ。
ここで、数週間は過ごすことになる。
未決勾留日数を差し引いた執行刑期は一年五月ということだが、新聞報道によると、ご本人は喜連川社会復帰促進センターを希望しているらしい。しかし、希望はまず叶えられないのが囚人の生活だ。
ましてや、検察との対決姿勢を示している鈴木さんだから、とんでもない刑務所に送られるかもしれない。
http://sakamoto-toshio.com/
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/966.html
九州電力は9日、佐賀県玄海町で運転中の玄海原子力発電所3号機(加圧水型軽水炉、出力118万キロ・ワット)で、1次冷却水のヨウ素濃度がこれまでの平均値の2倍に上昇したと発表した。
燃料棒に微小な穴が生じ放射性物質が漏れ出た可能性があるという。同機は昨年11月、使用済み核燃料を再利用するプルサーマル運転を国内で初めて行った。同社はヨウ素の計測を週4回から7回に増やし、ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料に異常がないか慎重に見極める。
計測されたヨウ素濃度は運転停止の基準値よりも極めて低く、外部に対する放射能の影響はない。同社によると、3号機の燃料集合体193体のうちMOX燃料は16体。
(2010年12月9日21時46分 読売新聞)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/408.html
まるで、“日本体制野蛮側が作った“ノルマ計画のように、
★毎年毎年・約25万名もの(★★10年では=約250万人。★★20年では約500万人=※すべて“不審死扱いを含む〜)“不幸絶望自殺(暗殺)群を増大させ続けており、“ユダヤ人絶滅作戦(敗戦時に即時に同作戦は廃止されている)の“ヒトラーのナチズムよりもはるかに残虐行為群である!=世界最悪と言われた冷酷魔の“ヒトラーさえも実行しなかった、自国(在日本万民主権者=在日外国人も含む)の人々を、総計で約1千万人ほども“同大量暗殺抹殺群へと導き続けている(“在日本万民主権者の抹殺削減大作戦&係る“絶望自殺(暗殺)群の増大作戦を約三十年間以上も中断もなく継続中)。
“太古より間断なく→“半永久的に継続中の“大自然太陽法の“大恩恵群を受け続け、世界最大級の地球天然資源群の保有&再生産大国であり、さらには、世界第2〜3位の先進経済大国であり、“公僕義務以外はなんでも(最大の資金や資源群や、最高の技術群などなど)存在する日本列島は超恵まれているにもかかわらず、“日本体制野蛮賊側の“公僕放棄主義や、「すべきことをしない責務放棄主義など」により、捨て置かれた“在日本万民主権者側は、必然的に、大半が経済苦群などにより、“不幸絶望自殺群へと導かれ続けている。
しかし、これは未然に防げるものであり、“日本体制野蛮賊側が、すべきことを実行すれば“ほぼ解消されるものであり、その有効な救援策などを怠ってきた“体制による“巨悪巨罪群に他ならない〜“日本体制野蛮側が“すべきことをすれば(推定総額・約十数万兆円分の“地球天然資源群の万民主権者側への返還策や、経済援助策など)、“死ななくてよいのに、暗殺群されなくてもよいのに、むだに、“日本体制野蛮側による“ノルマ計画のように、毎年毎年・約25万名が暗殺群などされ続けている〜
前記したように、“日本体制野蛮賊の超極悪人(巨悪巨罪群)商法集団によって運営されており、“体制側の“巨悪巨罪群の広さと〜深さと〜長さと〜多数さとによる、
★“5000万年の懲役刑と、
★“5000兆円の罰金を受けるべき、
その恐るべき超劣悪なる“巨悪巨罪商法権力集団=“日本体制側にいったいどれだけの価値と正当性が存在するというのか?、“巨悪巨罪群を背景にして、奪税したり、判決したり、懲罰したり、指導したり、取り締まったりする権限があるのだろうか?、結論から言えば“存在しないが正解でしょう?!〜、
現「“殺人強盗&詐欺テロ集団の=“日本野蛮体制賊側」へ“万民主権群者の大切なものを誰が託すだろうか?、これも、ほぼすべては、“ノーである!〜 要は、“日本体制巨悪側とは無資格者の“権力暴力集団に過ぎないもの〜“公僕放棄主義などで、正当性すらも存在しないために、“権力暴力装置群(地方と中央政府とその三権制度)により、かろうじて維持されているに過ぎないもの〜
我々は、“日本体制野蛮賊側の係る“巨悪巨罪群により、係る深刻な被害万民主権者であり、“万民裁判群や〜“万民メール抗議群&要求群などを通じて、踏み倒され、強奪され続けている、“万国万民主権群の奪還への、当然の権利として“平和革命などをめざすものです!〜
“万民主権者の血税群を主食にして“公僕として雇用され、“国家体制を経営している以上は、“万民主権者側への扶養義務が存在することも必然ですが、この扶養義務さえ“日本体制野蛮賊側は放棄したままです〜
そして、数十億年以上から全地球を支配し続けている“大自然太陽法の“大恩恵群に勝るものはこの世には存在しえず、“日本国憲法や法律群や法令群や、“政府と三権制度などすべては、同“大自然太陽法の“大恩恵群の傘下の一部分に過ぎないものであり、なによりも最優先&最尊重されるべきは、“大自然太陽法の“大恩恵群であり=この絶対的な受益者は“万国万民主権そのものであり、“日本体制野蛮賊側では決してなく、“日本体制側は→“万国万民主権者への“分配返還者の“公僕奉仕体に過ぎないもの!〜そして、民主主義も破壊の“オール体制党下を最大限に悪用し続けては、自在勝手きままに“権力群や〜“血税群や〜“地球天然資源群や〜「地方と中央政府とその“三権(立法&行政&司法)制度」などを“私物化と乱用罪を決め込んだまま、安座し居座り続けている〜、
※つねに、三流以下で論外の「“数粒か数滴の偽装例外用」をことさら誇張PR群しては、“万民主権者側を惑乱させ、だまし続けている〜、
そこには、“日本体制野蛮王の強力な“手先加担役として、「“663年の“白村江の戦」で隣国の“新羅国(韓国慶尚道)へ再三侵略したが“新羅国側から反撃を食らって“百済国は滅び、“百済王一族郎党と多数の百済民が日本へ亡命難民となり“日本体制野蛮王側への本格的な手先役となり続けて現在に至る…、
その「“白村江の戦=“百済側からの侵略群を“新羅国の反撃戦で“百済国は滅亡」後、約千四百年を経ても“新羅側への不当な復讐心&乗っ取り野蛮心に燃えている…、その侵略野蛮王の“百済系民(韓国全羅道民)と“四人組がつねに合体謀略しつつ、口先偽装の“平和や〜“人権や〜“護憲や〜“平等や、“反基地や〜“反戦論の二枚舌の裏では、“世界侵略沖縄基地の拡大野蛮主義を後押し継続中で、“沖縄基地問題を巨額の“利権特権群&優遇策群にすり替え“不当利得群を得て“厚遇群を受け続けている手先役の沖縄系民と、手先役の百済系民がつねに付き従っており、「“日本&“百済&“沖縄&“米国の“侵略野蛮王の四人組」が、お互いに“ガソリンをかけ合い“侵略野蛮さを競い合い、“世界侵略戦争群も世界各地へばらまきつつ、醜くすぎる“日本野蛮侵略体制も完成&強化させている〜
しかし同時に、“百済系と〜“沖縄系と、その黒幕元凶の“日米両野蛮侵略体制側の正体が暴かれ、“内部告発群などが多発するに比例して、“百済離れと〜“沖縄離れと〜“日米離れが“自国内と自地域民内部からも多発し、さらには、「“巨悪巨罪群の“四人組=日本&米国&百済&沖縄」の正体を知った“万国万民主権者側からも加速してることも、“大自然太陽法への無謀な反逆への“自然法淘汰原理でもあり、その必然であり、国内外でもう止めることは不可能でしょう!〜
この「“四人組(日米体制&百済&沖縄)による“侵略戦争屋の野蛮同盟」は“万国万民主権者側にとっては、この上なく“万害無益であり、廃棄されるべきあり、不当利益群を得るのは“野蛮な“戦争侵略屋でしかありえず、“怨念復讐群と〜“不幸群と〜“悲劇群などが生起して&超長期間も継続する“害悪リスク群が最も強くともなう“誤りの地獄道を選択としていることに、一日も早く悟とり、軌道修正をしなければならない!〜
この「“日本&“百済&“沖縄&“米国の“侵略野蛮王の四人組」がいかに、“万国万民側への“万害微益かは、多弁を必要としないほど、要約すると以下の通りに、国内外で証明され尽くしている!〜
★「“不幸絶望自殺(暗殺)群の“野蛮大国日本」。
★「“ヒトラー・ナチズムの残虐性を上回る“自国日本万民暗殺群の“野蛮大国日本」。
★「“生き地獄の“野蛮大国日本」。
★「“三権癒着腐敗群の“野蛮大国日本」。
★「“三権(立法&行政&司法)制度癒着腐敗群の“野蛮大国日本」。
★「“詐欺群&横領群&背任群&暗殺群&強奪群の“野蛮大国日本」。
★「“オール体制党の絶望的な談合選挙制度の“野蛮大国日本」。
★「“世界侵略戦争群輸出主義の“野蛮大国日本」。
★「“巨悪巨罪群の飼育&野放しの“野蛮大国日本」。
★「“世界最大級の“地球天然資源群の隠ぺい&強奪群の“野蛮大国日本」。
★「“民主主義や“万国万民主権群の踏み倒しと強奪破壊群の“野蛮大国日本」。
★「“日本&“百済&“沖縄&“米国の“侵略野蛮王の四人組の黒幕の“野蛮大国日本」。
☆“万国万民側からの、ご協力や〜ご参加や〜ご支援や、☆“茶話交流や〜ご意見などを求めます〜
※全文例外を含む。 ☆「“巨悪巨罪群の告発センター」村長。 ☆「“万国万民主権者による“万国不可侵条約の加入の実現の会」。 ☆「“大自然太陽法の“大恩恵群を自覚し学ぶ会」など〜
“大自然太陽法に沿い、非暴力による「“おとなしい“万国の“万民平和革命主義(“反巨悪巨罪主義」の思想言動者の・李 得実 ☆“万国万民との茶話交流とご意見なども!〜
pj,ne.omocod@atarumirir pj,oc.oohay@3atarumir ※逆読みを〜
ギャンブルの仕組みと還元率
http://shou82.fc2web.com/gambl.html
↑実際の還元率は、もっと低いともいわれているけどね。
下段のスレと重複するけど、この善良なパチンコはじめ、より悪辣な宝くじや競輪競馬その他の類を安全に合法的に壊滅させるには、カジノ解禁。なにはなくともカジノ解禁
『 日本から金を巻き上げるのはチョロイもんだ
北に細工をして怒らせ、乗ってきたらニポンは慌て
ふためきわしらを頼って金を持ってくる。
政治屋も、官僚もメディアもわしらと一緒に北に報復せよと大合唱をする。
一歩引いて深く考える人間の声などかき消される。
これがニポンの土壌だし、わしらに都合のいい国なんだ。
わしらがそういう国に作ってきたんだがね。おっと
これはわしらの最高機密や言ってはいかんかった。
ニポンは何でもかんでもわしらに頼ってくる
わしらとっても、莫大な戦争と言う「公共事業」と
「消費」が絶対必要なんだから聞いたふりをする。
その為にわしら米国や軍国主義者 が作り上げたこの
偶像「北朝鮮、中国の脅威」は無くしては駄目なんだ。
考えによれば自分で決めて断固、妥協しない北の方が
気骨があって自分たちに似ているかもな?
金をくれるのとニポンを信用するのとは別の話だ。』
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/320.html#c1
喧嘩を売られている団体があるかは知りませんが、公開討論のお話は日本ホメオパシ―学会の大会中に、理事の方から会員の皆様に向けて説明をいただきました。
ホメオパシーに限らず、小沢一郎さんや中国、北朝鮮外交にしても、マスコミがワンサイドだけを「悪者」に仕立て、鵜呑みにする純粋な国民にレッテルを刷り込むことだけは止めていただきたいと思います。
270さんへ、
> T大学卒「医学生が医学生の家庭教師」の話からT大を連想される辺り、思い当たる節がありそうですね。
262の最後の3段落は、御投稿された私立大学と最高学府T大学との対比ですよ。
他人の学歴呪縛に陥るより、「今、自分が何をしているか」の方が大切です。
>この世に陰謀は多くあれど、アポロ月面着陸陰謀説は穴だらけですよ。
>普通の基礎学力(特に幾何光学)があれば、一々正すことができます。
どうぞ、具体例がありましたら教えてください。
http://www.asyura2.com/09/iryo03/msg/347.html#c271
◆競馬:農林水産省
◆競艇:国土交通省
◆競輪・オートレース:経済産業省
◆スポーツ振興くじ:文部科学省
◆宝くじ:総務省
◆
◆
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/248.html#c1
朝日新聞社説 「警報と避難―来なかった大津波に学ぶ」
地球の反対側で大地震が発生して40時間余りたった昨日朝、日本での津波警戒がようやく解かれた。
気象庁は東北沿岸で最大3メートルの津波が来ると予測し、大津波警報を出した。最大の観測値が1.2メートルだったことについて、同庁の担当官は「予測が過大だった。警報が長引き迷惑をかけた」と、おわびを表明した。
今回の津波は、現地の様子が分からない遠い国で起き、大洋を伝わってきた。正確な予測はもとより難しい。17年ぶりの大津波警報を出すかどうか、気象庁の判断は揺れたが、結局「最悪の事態を想定する」考えをとった。
現在の津波警報システムが導入されたのは1999年。これまで1メートル以上の警報は8回出されているが、03年9月の十勝沖地震以外は予測を下回り続け、国会で問題にされたこともある。
気象庁は、地震の大きさや震源の深さを正確にとらえる技術を磨き、予測の精度向上にさらに努めてほしい。だが、被害を防ぐために大きめの警報を出す判断は間違っていなかったし、十分に理解できる。
心配なのは人々が警報を過小評価してしまうことだ。そのために今回、住民が情報をどう受け止め行動したか、政府や自治体による検証が必要だ。
おとといは150万人近い人々に避難指示・勧告が出された。だが大津波警報が出た東北3県でも、避難所などに移った人は数%にとどまった。
自発的に高台やビルの上層階に避難した人もいるだろう。休日の昼間で、家族と一緒にいる安心感や、津波が来るまでに時間的に余裕があったことから、自宅で情報を見守るだけに終わった家庭も多かったに違いない。
各地からの報告では、第1波の後に警戒心を解いて、一度避難所に行った住民が自宅に帰ったり、沖合に出た船が戻って来たりしたという。第2波、第3波の方が大きくなり得るという呼びかけは伝わっていなかったのか。 (こういうことをわかりやすく報道するのが新聞の使命では?)
お年寄りや体の不自由な人はどうだっただろう。近隣の住民で所在を確かめ合い、優先して安全な場所に連れて行けたか。自治体は指示や勧告を出すだけに終わっていなかったか。点検すべき課題は多い。
日本列島の沖を震源として予想される東海・東南海・南海地震では、津波被害だけでそれぞれ千〜数千人規模の犠牲者が出ると想定されている。この場合は震源との距離が近く、数分から数十分で津波が押し寄せてくる。寝静まったころに起きるかもしれない。(多くの国民は、国内の地震と国外の地震を分けて考えています)
いざという時は警報を待たず、一刻も早く海岸や河口近くから逃げることが命を守る基本である。(だから国民はまっとうな自主的な判断ができるから今回の津波の高さを見切ったのですよ)
今回、日本で人命被害がなかったことで、幸運だったと片付けてはならない。「来なかった大津波」から学べることはたくさんある。(2010年03月02日 )
世の中には私のしらないことだらけです。朝のテレビで放送していて「ふ〜ん そうなんだ」と思った。 験潮場(けんちょうじょう:tidal station)とは、潮位を測る場所である。建物の中に、海面の昇降を連続的に記録する験潮儀等を格納している。「験潮場」は主に国土地理院が設置しているものに対する名称であり、海上保安庁設置のものは「験潮所」、気象庁設置のものは「検潮所」などとも呼ばれることがある。(『ウィキペディア(Wikipedia)』より)
朝日は念押しに「天声人語」でも
たび重なるつらい経験から、三陸地方には「地震=津波」の教えが染みついているという。だが、50年前のチリ津波は勝手が違った。前触れとなる揺れがなかったこと、むくむくと高潮のように寄せてきたことだ▼未明に津波を目撃した漁師は「海が膨れ上がって、のっこ、のっことやって来た」と語っている(吉村昭著『海の壁』)。近海で発生した過去の津波が一気に突進してきたのと違い、引いては寄せる周期が長かった。干上がった海底で魚を取る子など、間一髪の話が残っている。「のっこ、のっこ」の怖さだろう▼再びチリで起きた大地震で、三陸海岸などに大津波警報が出た。その名も恐ろしげな警報は17年ぶりだという。太平洋に沿った鉄道は止まり、全国で150万人が避難を促された▼NHKは当然としても、東京マラソンの中継、アニメ、CMまでが、警報を伝える列島の地図入りで放送された。防災大国の入念な態勢は、幾多の犠牲と引き換えに築き上げたものだ。気象庁は「過大な予測」をわびたが、逆に間違えるより余程いい▼津波は飛行機の速さで太平洋を渡ってきた。海を介して、どの国もつながっていると実感する。天災に国境はない。人間社会のはるか前からグローバルなのだ。だからこそ、「対岸の遠き隣国」に急いで救援の手を差し伸べたい▼防災とは、まだ見ぬ破局に備えることをいう。地球はいま、天変地異ばかりでなく、ともに挑むべき緩慢な危機に満ちている。温暖化、海洋の汚染、資源の枯渇。厄介な「のっこ、のっこ」である。 (2010年03月02日 )
確かに危機管理(あくまでお上の発想)上は避難したほうが良いのだろうけれど、市民の立場にたてば、最大でも1メートル20センチ(後付けの知識ですがかなりやばい数字)の津波に対して、港を中心に防波堤や防潮堤がしっかりしているし、気象庁は「オオカミ少年」化しつつあることで、信頼性を欠いたのが、あまり避難しなかった原因だが、個人的には国内で起こった地震による津波警報に力を入れてほしい。チリなどは22時間後と予測されるのだから(ハワイの次に硫黄島ぐらいでわかるようにしてほしい)言わば冷静に国民が判断したということです。最近新聞は「上から目線」の言説(国民が馬鹿だと言わんばかりに)が目立つ。そんなに知識をひけらかさなくとも、ネットで十分に対処できるものなのだ。
『ウィキペディア(Wikipedia)』より
昭和三陸地震(しょうわさんりくじしん)は、1933年(昭和8年)3月3日午前2時30分48秒に、岩手県釜石市東方沖約200km(北緯39度7.7分、東経144度7分)を震源として発生した地震。M8.1。三陸沿岸は軒並み震度5の強い揺れを記録したが、明治三陸地震の時と同じく地震による被害は少なかった。地震後に襲来した津波による被害が甚大であった。最大波高は岩手県気仙郡三陸町(現・大船渡市)綾里で28.7mを記録した。
この地震による被害は、死者1522名、行方不明者1542名、負傷者1万2053名、家屋全壊7009戸、流出4885戸、浸水4147戸、焼失294戸に及んだ。
特に被害が激しかったのは、岩手県の田老村(後の下閉伊郡田老町、現・宮古市)で、 人口の42%に当たる763人が亡くなり(当時の村内の人口は1798人)、家屋も98%に当たる358戸が全壊した。 津波が襲来した後の田老村は、家がほとんどない更地同然の姿となっていた。
宮古市田老町には1982年までに高さ10メートル、総延長2433メートルの巨大な防潮堤が築かれた。 1958年に完成した1期工事の防潮堤は、1960年5月23日に発生・来襲したチリ地震津波の被害を最小限に食い止める事に成功した。 これにより、田老町の巨大防潮堤は全世界に知れ渡った。
この巨大防潮堤は、昭和三陸地震の大津波によって更地同然の姿になった田老町の防災の象徴となっている。
朝ズバ、久しぶりに出た。与良氏もすぎお氏もやっぱり何も知らずに知ったかぶり。西松事件の裁判について、まだ開かれてないんでしょ?と言ったのには吹き出しそうになった。
ついに菅支持議員までも・・・・
Mashiko_sangiin
.政治家になると言った私を物心両面で支えてくれた恩人が今日ガンで亡くなった、こんな悲しみと辛い気持ちでいると、毎度の菅首相の発言に呆れ返る、この首相の頭の中はどうなっているの?総理大臣を仮免許で半年やっていたとは馬鹿じゃないの直ぐに辞めるべきだ、菅支持をした私の不明を恥じる
約14時間前 www.movatwi.jpから
.注目された茨城県議選は結果として惨敗した、24人の公認候補のうち現有勢力の6人しか当選できなかった、現在の菅内閣の政権運営からして当然の結果である、岡田幹事長も原理主義だけでなく懐深い党運営をやらなければ党亀裂を自ら招くだけである、地方統一選挙は勝てないと菅降ろしが始まる
12:01 AM Dec 13th www.movatwi.jpから
2010-12-14 09:43:57
脱小沢で支持率上昇のカラクリ
http://ameblo.jp/yama1717/entry-10736381091.html
よく番組でメンが過去の思い出語ったりしてるよな
秋元康プロデュースってあるだけで正直得体のしれない
オーディションのチラシ1枚、怪しいと思いながらも応募してみたって
これ本来まさに怪しさ爆発で秋元某の名前だけ借りて
朝鮮マフィア・暴走族の肉便器として売られるだけの
詐欺みたいなもんだったんじゃないかな?
それこそプチエンジェルの流れを受け継いでるわけで
秋元ってもしかしてプチエンジェルの顧客だったりして・・・
これ相当やばいわ
151 名前:>>1,64,86,91,99,112,123[] 投稿日:2010/12/13(月) 15:51:28 ID:hV8IaRrb0 [7/11]
489名前: 名無しさん@十一周年 Mail: sage投稿日: 2010/12/08(水) 05:08:01 ID: x4z3X47N0
中国では一人っ子政策で多くの「戸籍のない子供達」が生まれた。日本のヤクザ組織が買取、足のつかない
素性不明のヒットマン・殺し屋として利用していたのだ。しかしヤクザは甘かった。彼らは彼らで組織を作り、
大陸組織の尖兵として日本の繁華街を牛耳りだしたのだ。オウムの影の実行部隊も彼らがいたと言われる。
499名前: 名無しさん@十一周年 Mail: 投稿日: 2010/12/08(水) 09:32:18 ID: C8dzfJyh0
残留孤児問題の「終わってる」点というのは、密入国者や不法滞在者が日本に居座る方便としてなりすましを行なった
「自称」残留孤児2/3世の問題じゃないですよね。一番肝心なのは、自他共に認める「残留孤児2/3世」の親や祖父母が、
其の実は戸籍詐称や公文書偽造に依って、旧満洲に在住していた元日本人なりすましていたというケースがものすごく多いこと。
家庭内や残留孤児社会の中で、日本に対する愛国心や、尊法意識、日本人としての価値観などを全く教えられていない。
【社会】海老蔵半殺し犯、「自首は面倒くせえ」。中国残留孤児2世・3世らの暴走族が母体の“某組織”、赤坂でかくまう?…ZAKZAK[12/2]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291265314/
131 名前: 東亜記者募集中@記者募集スレ Mail: 投稿日: 2010/12/03(金) 08:42:06 ID: gK89LTj9
▼元警視庁通訳捜査官の坂東忠信さんは、新著『日本が中国の「自治区」になる』(産経新聞出版)のなかで、
「日本に滞在する残留孤児関係者のほぼ九割が偽物」という。坂東さんによると、 他人の戸籍を買ったり、
役場に根回しして虚偽の公正証書を発行させたり、正規の旅券を入手するさまざまな手口がある。
132 名前: 東亜記者募集中@記者募集スレ Mail: 投稿日: 2010/12/03(金) 08:47:12 ID: 0kLCCeCl
逆でないの?東京は警視庁による在京ヤクザの取り締まりが厳しくなってから、中国人やナイジェリア人犯罪組織
の暗躍が目立つようになったような気が…
大阪、名古屋、福岡は地元のヤクザがしっかりシマを守っているから外国人犯罪組織が入り込める余地がない
山口組系が仕切ってる大阪、神戸の風俗街でぼったくりなんてまず有り得ないけど歌舞伎町のぼったくり店の多さ
といったら…
288 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/13(月) 16:43:16 ID:COJJms8U0 [1/11]
今朝のテロ朝では、暴行側弁護士が暗に「金払え、示談に応じろ」と公共の電波を使ってほとんど脅迫していたな
関東連合 バーニング でぐぐればいろいろヒットする通り、明らかにバーニングが暗躍しているだろ
でなければ、これほどマスゴミが加害者側暴力的組織に加担したりするかよ
393 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/13(月) 17:31:08 ID:PUP+GOsf0
>海老蔵に殴られた男性((29)広告代理店の社員)・・・・マスコミに流れている話
>
>・男性((29)大手広告代理店の社員)は某大手企業のドラ息子。
>・ドラ息子は高校生時代に暴走族で暴れリーダーにまでなった悪。
>・伊藤リオンは暴走族時代の手下。
>・彼ら当時の暴走族リーダークラスは金持ちの子弟がリーダーとになり仕切っていた。
>・男性((29)大手広告代理店の社員)は名前が表に出ると、親父の大手企業、某大手広告代理店に迷惑が。
>・海老蔵が被害届を取り下げない限り自分名が表ざたは時間の問題で焦り。
>・仲間の金持ち子弟の暴走族リーダークラスは、今は引退し親の金で企業の社長をやっているどら息子達。
474 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2010/12/13(月) 17:56:38 ID:VZlmIwmk0
加害者側弁護士のちょび髭弁護士の藤本勝也の華麗なる戦歴
中国人と仲良しなのね
・売春防止法違反の中国人定住者が在留資格を取り消された後、当事務所の弁護士は在留特別許可を申請して、再びビザを取得しました。
・入管法で入国禁止されてる外国人を呼び寄せることに成功しました。
・在留特別許可を二ヶ月でとり留学生の就労在留資格変更申請を一週間でとりました。
・中国人による発砲殺人事件で死刑求刑を無期懲役にしました。
・警察が中国人窃盗犯に発砲した事件で警察を違法にしました。
・在留資格がない中国人が日本で交通事故でなくなったとき弁償金を2400万円取りました。
【社会】「絶対に許さない」 海老蔵に殴られた男性(広告代理店の社員)が被害届け提出へ★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1292220038/
http://www.asyura2.com/09/geinou2/msg/320.html#c1
輸出競争力を強化して、労働分配率を上げる。
これに尽きる。
人口減社会で、経済効果の期待できない公共事業を継続すれば
国としての競争力はどんどん減退していき、(事実、80年代以降の膨大な社会資本投資の結果、GNPは増加せず、政府財政は大赤字になった)
一部産業の競争力では持たなくなる。
その時が、日本経済の破綻の時です。
ビザ、マスターカードを襲った集団DDoSアプリ「LOIC」とは?(例のウィキリークス)
http://www.gizmodo.jp/2010/12/what-is-loic.html
米ワシントンポスト、WikiLeaks起訴は反対!
http://rocketnews24.com/?p=61286
おまけ
命の大切さを知るため、大学で生きたまま埋葬される授業
http://labaq.com/archives/51532513.html
海外で反響のあった「無神論者のおばあちゃんが昨日亡くなった」という書き込み
http://labaq.com/archives/51532236.html
海外で人気を集めていた「テレビを見る理由」の円グラフ
http://labaq.com/archives/51531508.html
YouTubeをジュークボックスに変える『Tubeify』 プレイリストを手早く作成
http://wiredvision.jp/news/201012/2010121417.html
刑事ドラマでありがちな展開「謹慎中に勝手に捜査する」「逆探知は不可能」
http://rocketnews24.com/?p=61281
刑事ドラマによくありがちなこと【ホームレスが情報屋】 - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2129065104675288101
10倍以上の生産効率で油を取り出すことができる「藻」の仲間が発見される
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51795194.html
韓国、「Facebook」「Twitter」が国内勢を圧倒か
http://rocketnews24.com/?p=60849
Microsoft、150億ドルでFacebook買収を提案していた - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/1012/13/news044.html
来年は「Google TV」が大ヒットすると期待できる5つの理由...これはイケるぜ!(動画)
http://www.gizmodo.jp/2010/12/5-reasons-were-tingly-about-google-tv.html
Chrome OS発表のまとめ。 クラウドって何?使い方は?
http://www.gizmodo.jp/2010/12/post_8148.html
昔のお殿様は重い掛け布団の2,3ヶ所を吊って軽さと接触を調整していた。
庶民は?煎餅布団は軽い! 今でも冬の掛け布団は化繊でも寝てPC中は
息苦しいので、脇に棒を立てる、胸の上に枠いれるなど工夫でOK。
検索→ 寝ながらパソコン
検索→ モニターアーム 自作 ・画像も見る
検索→ モニターアーム
>商品多種、そんなにも求める人達が増えている。
>寝て世界を眺め恍惚、好奇心で刺激健康な夜が蒸ける。
>ノートPCなら洗濯ロープに吊るして、マウスBOXで完了。
>液晶大画面も天井ワイヤーに吊るし快適、工作も簡単。
>フィルム液晶大画面の普及で人類皆仰向けパソコン時代に。
世界一小さな三輪キャンピングカー「bufalino」 (大きな大きな夢を)
http://rocketnews24.com/?p=61321
http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/camping1.jpg
廃人への第一歩 - エクスプローラー
http://daishi-kitayama.com/archive/2009/04/post-27.html
http://daishi-kitayama.com/image/monitor_arm.jpg
モニターアーム自作 その後|WEB系技術電脳日記
http://ameblo.jp/konica/entry-10548155274.html
モニターアームスタンドLMA-02/2台目を購入〜参号機自作構想
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/04/lma0225_85ac.html
23インチ液晶モニタ 自作スイングダウン構造<アメ車道場>
http://www.dojyo.com/car/ani/tv/index.html
液晶モニタアームのことならBTO/自作パソコン(PC)のパソコン工房通販
http://www.pc-koubou.jp/category/041102.html
パソコン 組立パーツ、PCパーツ 液晶モニターアーム
http://www.dosv-net.com/ARM/dosv_arm.index.htm
>ぜひ一度、女性たちに世界を100%まかせてみましょう
男を軽々と持ち上げてしまう怪力女性たちの写真11枚
http://labaq.com/archives/51532124.html
NASAの新生命体発見説にモノ申す! 科学者たちのバトル
http://www.gizmodo.jp/2010/12/nasa_28.html
検索→ 変な名前の化合物【鉱物版作りました】
化合物に親近感を覚えるかもしれない、変な名前の化合物
http://karapaia.livedoor.biz/archives/51782330.html
nicoline - Video - nm12583349 - 変な名前の化合物【鉱物版作りました】
http://nl.amatz.com/video/nm12583349
>ニコニコ動画を直接に見れない方は動画タイトルを普通検索して
>紹介サイトから見れる事も多く、スタンバイしておくとよいでしょう
>別置きFanヒーター+タイマーで楽チン、0℃→15℃まで10分位?
起きるのがつらい冬の朝、目覚めてから布団から出るまでは全国平均13.3分
http://gigazine.net/news/20101213_winter_morning_wake_up/
-------
法人税がネックで、人件費抑制、投資抑制してきたなど、聞いたことがない。
企業経営の現場での実感です。
法人税軽減で人件費UP、投資活発化など、経済を知らない菅のでまかせ。
法人税減税とは利益の留保額が大きくなることであり、
株主に還元されるもの
(しかも零細株主ではなく、実質的に支配している大株主のみ)
決して、従業員へ還元されることはないであろう。
あぶく銭を稼いでいる業者や、はげたか外資が喜ぶ政策である。
まじめな中小企業では、そもそも利益の出る経済環境を創出する対策が喫緊。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/375.html#c2
上の写真をご覧頂きたい。これは『道鏡を守る会』の方達が墓所に設置した掲示板である。全文を紹介しよう。
弓削道鏡について
今を去る千二百余年前、奈良時代の高僧・弓削道鏡の墓所が当所です。
道鏡は、若くして仏道に精進し、厳しい修行を積み重ね、高度な医学も身に
つけた立派な人です。
孝謙天皇に仕えて十年余り、天皇が崩御されますと、上層社会に権力を振う
者たちの陰謀によって、ここ下野薬師寺別当職に移されました。
道鏡は、都を遠く離れたこの霊場において、天皇のご冥福と人々の幸わせを
祈りながら、七七二年四月七日不遇の生涯を閉じました。
従来の正史は、その時々の権力者の都合で記されたもので、決してありのま
までなかったことを遺憾に思います。
私たちは、歴史の真実性を尊重する立場に立って活躍された故・横嶋斜月先
生や、故・古田清幹先生の遺志を受け継ぎ、道鏡禅師のさらなる顕正をめざ
します。
一九九四年四月七日
道鏡を守る会
上の写真をご覧頂きたい。これは『道鏡を守る会』の方達が墓所に設置した掲示板である。全文を紹介しよう。
弓削道鏡について
今を去る千二百余年前、奈良時代の高僧・弓削道鏡の墓所が当所です。
道鏡は、若くして仏道に精進し、厳しい修行を積み重ね、高度な医学も身に
つけた立派な人です。
孝謙天皇に仕えて十年余り、天皇が崩御されますと、上層社会に権力を振う
者たちの陰謀によって、ここ下野薬師寺別当職に移されました。
道鏡は、都を遠く離れたこの霊場において、天皇のご冥福と人々の幸わせを
祈りながら、七七二年四月七日不遇の生涯を閉じました。
従来の正史は、その時々の権力者の都合で記されたもので、決してありのま
までなかったことを遺憾に思います。
私たちは、歴史の真実性を尊重する立場に立って活躍された故・横嶋斜月先
生や、故・古田清幹先生の遺志を受け継ぎ、道鏡禅師のさらなる顕正をめざ
します。
一九九四年四月七日
道鏡を守る会
ところが富豪に金が入っても、乱痴気騒ぎに金が使われたり、豪邸や自家用ジェットに若干は浪費するでしょうが、入ってくる金は莫大なものですからとても使い切れません。それが投資に回され、さらに利益を生み莫大な富が蓄積されます。富は金塊とか土地とかもあるでしょうが多くは貨幣、それも預金貨幣つまりコンピューターの中の数値です。
これは莫大なもので、富豪達が本気で地球上の実物資産を買漁ったら、地球上の全ての資産の何倍も買い取れるでしょう。ちょうど地球を何回も壊滅させる量の核兵器が蓄積されているようなものです。
現在の信用通貨は誰かの負債を裏付けに発行されますから、返す当のない借金に対して発行されたことになります。借金を返すためには金が必要ですが、その金を作るためには更に借金で金を作らなければなりません。個人的にこのような状態になれば多重債務者ですが、資本主義ではシステムとしてこのようなことが行われているのです。結局誰かの借金で個々の借金が返済されることになります。
景気の良い時は借金してもそれ以上の利益が出るので、通貨が膨張してもそれの裏付けとなっている借金の膨張にはあまり注意が払われません。景気が悪くなれば新規の借金が出来なくなるどころか、既存の借金の返済も迫られます。そこで国家が借金をすることで民間相互でなにがしかの返済がなされることになります。
そうやっていくうちに社会全体が多重債務体質ですから破綻することになります。恐慌とかハイパーインフレとかが起こり、借金のデフォルトが色々な形で起こることになります。通貨資産を沢山持っている富豪は大きな“損害”を被ることでしょう。しかし富豪の通貨資産は数字が膨らんだ結果に過ぎません。ただ膨らんだ数値が少し縮小するだけです。自家用ジェットの費用など資産の数値からしたら僅かなものですから実生活には何の影響もありません。
通貨資産の数値を失うとしても唯では失いません。失うものは数値ですが、得るものは住宅とか農地とか、具体物の担保物件です。このようにして新たな支配関係が確立して社会が再出発することになります。アセンションが起こると言われている2012年はこんなことが起こるのかもしれません。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/376.html#c1
丸善書店(東京)とジュンク堂書店(神戸市)は14日までに、売り場面積が約6800平方メートルと国内最大となる共同店舗「MARUZEN&ジュンク堂書店 梅田店」を22日に大阪・梅田にオープンする、と発表した。
店舗は、複合ビル「チャスカ茶屋町」の地下1階から地上7階に入居。“ない本がない”書店を目指し、雑誌や児童書から専門書まで約200万冊の蔵書をそろえる。老舗として消費者の信頼が高い丸善と、専門書の品ぞろえが充実するジュンク堂の特徴を兼ね備えた店舗を目指す。共同店舗は、東京・渋谷、広島に続く3店目になる。
2010/12/14 12:25 【共同通信】
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/412.html
増子議員は、代表選で菅に投じたことを恥じています。
Mashiko_sangiin
.政治家になると言った私を物心両面で支えてくれた恩人が今日ガンで亡くなった、こんな悲しみと辛い気持ちでいると、毎度の菅首相の発言に呆れ返る、この首相の頭の中はどうなっているの?総理大臣を仮免許で半年やっていたとは馬鹿じゃないの直ぐに辞めるべきだ、菅支持をした私の不明を恥じる
約14時間前 www.movatwi.jpから
.注目された茨城県議選は結果として惨敗した、24人の公認候補のうち現有勢力の6人しか当選できなかった、現在の菅内閣の政権運営からして当然の結果である、岡田幹事長も原理主義だけでなく懐深い党運営をやらなければ党亀裂を自ら招くだけである、地方統一選挙は勝てないと菅降ろしが始まる
12:01 AM Dec 13th www.movatwi.jpから
田中Mashiko_sangiin
.政治家になると言った私を物心両面で支えてくれた恩人が今日ガンで亡くなった、こんな悲しみと辛い気持ちでいると、毎度の菅首相の発言に呆れ返る、この首相の頭の中はどうなっているの?総理大臣を仮免許で半年やっていたとは馬鹿じゃないの直ぐに辞めるべきだ、菅支持をした私の不明を恥じる
約14時間前 www.movatwi.jpから
.注目された茨城県議選は結果として惨敗した、24人の公認候補のうち現有勢力の6人しか当選できなかった、現在の菅内閣の政権運営からして当然の結果である、岡田幹事長も原理主義だけでなく懐深い党運営をやらなければ党亀裂を自ら招くだけである、地方統一選挙は勝てないと菅降ろしが始まる
12:01 AM Dec 13th www.movatwi.jpから
田中秀征氏は早くから菅は総理を即刻辞めるべきと訴えていたな。慧眼だ。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/413.html
第52回
日本のテレビは大丈夫なのか
このところ、周囲に「テレビをまったく見なくなった」と言う人が増えた。テレビを見ないことが「知性派の証明」であるかのように位置づけられている。テレビが政治動向を決するテレポリティクス時代の到来が言われて久しいのだが、実態はどうなのか。
筆者も地上波テレビはよほどの必要がない限りほとんど見ない。見なくても困らないようになった。
日常のニュースをキャッチするのはネット配信で間に合う。政治分野を仕事の対象にしているから、日曜のフジテレビ系「報道2001」、NHK「日曜討論」、テレビ朝日系「サンデープロジェクト」などは必見なのだが、もし見逃しても、特別なことがあると、このごろはネットで動画が見られるから、これを探せばたいていは用が足りる。
克明な背景解説などは、とてもではないがテレビは新聞にかなわない。テレビは、何が起きた、ということは伝えるのだが、こちらが必要とする深い情報は新聞でしか把握できない。だから東京で発行される一般紙は全部読んでいる。
地上波の場合、どの局にも同じようなお笑いタレントが出ずっぱりで、おかしくもなんともないバラエティーと称される番組ばかりだから、まともな大人なら見ようとはしないだろう。ドラマにしても、衛星放送のFOX、AXN、スーパードラマTVなどの質の高さにはかなわない。「24」「ナンバーズ」「CSIシリーズ」「ホワイトハウス」「ボーンズ」「プロファイラー」などなど、ハリウッド映画級のつくりである。展開も俳優もしっかりしていて、なによりも人間を描いている。
日本のサスペンスものは、どういうわけか最後になると、波が打ち寄せる崖の上で犯人が犯行を自供し、丁寧に経緯をしゃべってから連行されるというパターンばかりだ。なんともお手軽なシナリオに視聴者はいつまでつき合うか。
最近殆どテレビを見ていない。正直見ていてもつまらないからだ。
テレビで放送されている番組は知的水準を疑いたいものばかりだ。よくもここまで視聴者を馬鹿に出来たものだと考えている。本当のことを言うと、19時〜21時のテレビ番組は見る価値があるものは殆どない。かわいそうなことに、子どもがいたとして見せたい番組もない。今やこの時間帯にアニメさえ殆どないのだ。
ニュースも、深いことや突っ込んだことはやらないので、見ていない。ネットでニュースを見ていれば間に合うような内容だ。
普段は、適当にラジオをかけている。それで必要なニュースは入ってくる。適切な音楽が流れる。
ポップスなどがうるさいのなら、NHKFMを聞いていればよいし、同じくAMでもよい。
本当に問題があることは雑誌や新聞で先に出てくる。雑誌で問題になってからテレビで問題にさえなる。
テレビがなくても生活できる。
■[雑記][大学]大学の資産運用
合州国の大学には、巨額の運営基金があるらしい。それを運用して学費を下げたり、奨学金に充てたり、研究費用に使ったりするという話だ。
そこで早稲田大学でも、独自の資産運用システムを作るのもいいのではないか。早稲田大学が子会社に投資信託の運用会社を作り、早稲田大学がそこで資金を運用させるだけではなく、広く校友他から運用資金を集め、そこで得た利益を大学の運営などに使い、奨学金が出来たり、学費が下げられればと思う。つまり、さわかみファンドのようなものを大学が作るということだ。
ポイントは、資金を広く一般から集めるというのである。無論この投資信託を買った人には相応の分配を行なう必要があるが、その分だけ運用規模を大きくすることが出来る。頑張れば学費を増やさずに設備や教育が充実できる。
一般的なバランス型ファンドでよいが、株式投資は早稲田大学卒業生が多く就職している会社や、校友が経営している企業を中心にする。そうすれば大学が人材育成に熱心にもなるだろう。
販売は証券会社が行なってもいいし、中間で取られるのが嫌ならさわかみファンドやセゾン投信のように直販できるとよい。直販の場合は、早稲田カードでの決済が出来るようにする。
高年齢層向けに毎月分配型と、若年層の資産形成向けに育成型の2種類設定すればいい。
ファンドマネージャーなどの従業員は、早稲田大学出身者を採用するといい。それこそ株で儲けているネオニートなどいるはずだ。
ただ、法的にはこれは可能だろうか。もしかすると違法かもしれない。
コメントを書く
clover
2007/04/19 22:12
確かに19時〜21時の時間は番組の質が悪いですね。兄のところに姪っ子がいるので道徳的に心配です。
ラジオは中・高生の頃よく聴きました。受験勉強しながら聴くには歌詞のないものがいいと聞き、クラシックを聴いていました(オペラは心臓に悪くて苦手です)。英語講座にテキスト無しで臨み、一人でオーヴァーラッピング、シャドウイングをしたのもいい思い出です(岩村圭南さんの番組)。とても安上がりな、おすすめリスニング上達法です。
ラジオのよいところは、見えないことで想像力を掻き立てるという要素が残されていることです。また、耳から情報を入れるため、無駄なものが捨象されているのもいいです。アナログなものの方がいい面もありますよね。あと、原寿雄氏の『ジャーナリズムの思想』を読んだときのことを思いだしました。
Lenazo
2007/04/20 07:08
テレビなんてサッカーしか見ない……アニメも深夜だし(笑) いま民放バラエティを蹂躙している吉本興業とその所属芸人の傲慢さと頭の悪さには、腹が立ちます。
ED
2007/04/20 14:45
東京が意外にもメディアの過疎地だと思う今日この頃です。
早稲田のファンド運用でつが、卒業生として…びた一文出す気はありません。
陸奥
2007/04/20 19:34
地方発番組や長寿番組が多い現状を見ると、作り手、特に若手〜中堅のパワーが落ちているのかと思う一方、元々テレビなんて良くも悪くもそう高尚なものじゃないとも思うのです。
昔のアニメやコントはこちらの慣れもあって「懐かしい」で済むだけで、馬鹿やってたのも少なからずあるでしょうし、今の日本のテレビでも、少数ながらきっちり作り込まれた番組は存在します。
メディアの発達でテレビの相対的地位が落ちていることや、視聴者にとって新鮮な番組が少ないのは事実としても、引用文の筆者は元々テレビ嫌いか懐古主義かのどちらかではないですかね。質の低下という意味ではより深刻なはずの新聞には無批判ですし。
ところで、最後の視聴率調査のところだけ引用を外しているのは何か意図があってのことなのでしょうか?
tazan
2007/04/22 20:35
>cloverさま
あれってテキストなしでもいいんですね。その手がありましたか。私は時間通りにラジオを聴くのが苦手なので、講座を聴くことがなかったです。
>Lenazoさま
深夜のアニメはオタクしか見ないような気がします。それとも、今は録画機材がありますので、子どもたちもタイマー録画するのでしょうか。
>EDさま
そんな冷たいこと言わないで下さい。
>陸奥さま
確かにこの筆者は産経新聞出身です。新聞の質の低下も本当は問題だと思います。
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/327.html
「イラク・イラン戦争」でイラクが600億ドルもの膨大な戦時債務を抱えることとなり、戦災によって経済の回復も遅れていた。イラクが外貨を獲得する手段は石油輸出しかなかったが、当時の原油価格は1バーレル15から16ドルの安値を推移し、イラク経済は行き詰ってしまう。
イラクが戦時債務を返済できないことから、アメリカは余剰農作物の輸出を制限し始めた。食料をアメリカに頼っていたイラクはすぐに困窮してしまった。
また、アメリカが工業部品などの輸出も拒み始めたことで、石油採掘やその輸送系統についても劣化が始まり、フセイン大統領は追い詰められる。
一方、サウジアラビアとクウェートがOPECの割当量を超えた石油の増産を行なっていた。クウェートはOPECを完全に無視して大量に採掘し原油価格は値崩れを起こした。こうして石油価格は大きく下がり、石油輸出に依存していたイラク経済に打撃を与えていたのである。
それを画策したのがアメリカだ。
でも最近のマスコミの姿勢は、やはり好きになれませんし、鳩山内閣をもっとまともに評価してほしいと思います。
2つ例を挙げましょう。
【鳩山ぶら下がり】小沢氏「二度と出てこない政治家」(14日夜) (From MSN産経ニュース)
【ハイチ地震】
−−ハイチで大地震があり甚大な被害が出ているようだが、受け止めは
「はい、また、このハイチの大地震に関して多くの人命が失われたこと、心からお悔やみを申し上げたいと存じます。また、行方不明の方もたくさん出ておられるようです。早く、生きて救出されるように期待をしたいと思っておりますし、また、多くの方々がけがをされておられる。心からお見舞い申し上げたいと思います。私どもとすれば、このように、まさに人が大きな地震に見舞われるということ、そのことによってこの国自体が大変な状況になっていると思いますから、日本として何ができるかということを早急に考える必要があります。その意味で、まずは6名の方を、外務(省)、防衛(省)、そしてJICA(国際協力機構)の方々を派遣をして、日本として早急に何ができるかを決めてまいりたいと思います。資金的な援助とか、あるいは物資的な援助も当然、すぐに行ってまいりますけども、さらに相当被害が大きいことが予想されていますので、世界の協力の中でですね、ハイチの国民のみなさんの命を救うために全力を尽くして行っていきたいと思います」
(後略)
産経新聞のサイトは、インタビューをまとめることなく全文載せてくれるから好きです。とは言え産経だけに、記事の論調は小沢さんを擁護したみたいな話になっていますが。
このぶら下がりの時に一番最初に出ているお話しは、ハイチの大地震であり、それに対して「人を大切にする」と標榜している鳩山首相が話しているのに、ここの部分は他のマスコミに至っては殆ど無視されて、小沢さんの問題ばかり取り上げていました。それで次のニュースは「ハイチの大地震でアメリカ、ヨーロッパ、中国から(日本は入っていません)支援隊・物資が続々と到着しています」とやっているんだから・・・。
続いては、石川議員逮捕を受けて自民党の河野太郎議員のコメントも何だかなあといった感じです。朝のニュースを見ていたら、殆どはこんな論調でした。
自民党の河野太郎議員は「(進退は)小沢さんが判断されるべきことだと思いますし、このまま何もしなければ、世論というのは当然、小沢さんに何らかの行動を求めるようになってくると思いますので」と述べた。
(From FNNニュース)
でもテレビ朝日は民主党を応援しているが故ではあるんでしょうが、その前後に言っていたコメントも紹介していました。うろ覚えなので(つまり掲載しているサイトがANNを含めて無いのです)正確ではありませんが、趣旨はこういった感じです。
「こうやってお互いスキャンダル合戦をしていても仕方がない。それより政治の本来の役割を果たすように努力すべきだ。」
確かに小沢さんの問題も面白いでしょうし、それによって視聴率等もとれるのでしょうが、その問題より例えばハイチの支援の問題であったり、次年度予算案を含めた今後の経済の行く末であったり、外交問題とかを話すことの方が、日本という国にとっては余程重要だと思うのです。で、それなりには政治家たちも発言をしていますが、マスコミが取り上げるのは、今では小沢さん問題ばかり。マスコミの人には、本当にそれが今一番ニュースソースの中で重要だと考えているのか聞きたいです。
願わくば来週から始まる通常国会の代表質問で谷垣さんが「本来であれば、小沢幹事長のお話を聞くべきかもしれません。しかし政策こそ第一と考える我が党としては敢えてこの場でそれは問いません。それよりも我が国にとって喫緊の課題である経済問題と外交問題についてお尋ねしたいと思います。」と言って始めてくれたら、自民党を見直すんですけどね。さすがに代表質問の冒頭部はニュースで流すでしょうから、そうやれば評価する人も多いんじゃないかと思うのですが、いかがでしょうか?そうやってマスコミが勝手に作ったニュースの優先順位を、正常な形に戻してもらいたいものと思うのです。
2010年1月17日 (日曜日) 03:35 多事争論
| 固定リンク
|
議に諮るべきである。
マスメディアでの報道などで疑惑報道があるから国会招致をするというのでは議員で
はなくマスメディアの使い走りでしかない。
議員として、政治生命を賭けて責任のある言動をするべきである。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/414.html
まぁ!一年前からか、狭い画面に張り付いて「うるさくて」見難い!
白黒テレビからカラーに代わる期間・・カラーという文字がヘバリ付いていたが・・それ以上にウット惜しい!?
まぁ!来夏は偏向放送TVとはオサラバじゃ〜!
五月蝿いNHK集金人さんご苦労さん(嘲
今日もいく行くUHFアンテナ目当てに・・WWWW
http://www.asyura2.com/10/hihyo11/msg/327.html#c1
年金や健康保険料の企業負担分を含めたら、ヨーロッパの方が法人税率は高くなる。
韓国は法人税率がかなり低いが、韓国に外資の投資が集まっているという話は聞かない。
日本経団連の言いなりになる菅政権は、一般国民を裏切っている。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/375.html#c4
(岩手日報論説12月14日)
http://www.iwate-np.co.jp/ronsetu/y2010/m12/r1214.htm
「共同通信などの世論調査を見る限り、小沢氏にさらなる説明責任を求める意見は多数を占める。鳩山前政権下で、首相と幹事長という政権与党のツートップが、ともに「政治とカネ」を疑われて辞任する事態にあっても、ここまで国会での説明がないことが国民の政治不信を増幅させているのは疑いようがない。小沢氏にも当然、その自覚はあるだろう。」
(東京新聞・中日新聞社説12月14日)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK2010121402000055.html
「国民の多くが小沢氏に説明不足を感じ、「政治とカネ」が民主党政権への信頼を蝕(むしば)んでいるのであれば、国会で説明する政治的責任を回避すべきではない。全党一致が原則の証人喚問が当面難しいなら、原則非公開で偽証罪に問われない政倫審でまず説明するのが現実的な方法だ。」
25. 2010年12月14日 15:45:25: tXeRGquu5w
(京都新聞社説12月14日)
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syasetsu/20101214.html
「証人喚問を求めている野党各党も、政倫審で説明すること自体は否定しないだろう。小沢氏に出席拒否の名分は、もはやない。」
(神戸新聞社説12月14日)
http://www.kobe-np.co.jp/shasetsu/0003674446.shtml
「政治とカネの問題は、民主党政権への失望を招いた要因の一つだった。「クリーンな政治」を掲げて出直しを誓った菅政権が率先して取り組むべき課題であり、小沢氏の国会招致は民主党が決断すればもっと早く実現できただろう。岡田幹事長をはじめ民主党執行部は粘り強く小沢氏を説得し、この問題に早くけじめをつけてもらいたい。」
(西日本新聞社説12月14日)
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/215504
「小沢氏は「一点もやましいことはない」と一貫して潔白を主張している。ならば、国会で堂々と説明をすればいいではないか。」
(沖縄タイムス社説12月14日)
http://www.okinawatimes.co.jp/article/2010-12-14_12803/
「小沢氏が「やましいことはない」と言うのなら、なぜ国会で説明しないのだろうか。インターネット番組では「司法で取り上げられているからだ」と語っているようだが、疑われている以上説明するのが政治家の責任だ。」
26. 2010年12月14日 15:46:40: V89xgwmDXs
12月14日付けの朝日社説をネットで読んだ。
「朝日新聞はもう逃げるな!」これが真相の題名である。
朝日新聞などのマスゴミ新聞は「新聞は嘘を書くな」と東京で4回もデモで糾弾された。大阪で糾弾され、名古屋で糾弾され、新潟で糾弾され、福岡で糾弾された。
「朝日新聞はもう逃げるな!」これが日本国民の声である。
嘘を捏造報道してきた朝日新聞は、今だ日本国民に謝罪していない。
いつまで朝日新聞は日本国民を愚弄すれば気がすむのか?
12月19日は埼玉入間デモである。
1月23日は新潟で2回目のデモがある。
1月30日は兵庫西宮デモがある。
検察とマスゴミの横暴を糾弾するデモは、まだまだ続くのだ。
27. 2010年12月14日 15:59:25: tXeRGquu5w
(新潟日報社説12月14日)
http://www.niigata-nippo.co.jp/editorial/20101214.html
「小沢氏はいかなる場であっても、自ら進んで説明を尽くす姿勢が求められる。司法とは別の話である。巨額の政治資金を集め、不動産を取得した理由や手法を国会で明らかにするのは、政治家として当然だ。
「潔白」とだけ強弁し、自らが党内抗争の火種となっても、一向に恥じる様子がない。それは少なくとも、首相を懸けて代表選を戦った人物にふさわしい態度ではなかろう。」
(山陽新聞社説12月14日)
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2010121409011038/
「小沢氏はこれまで自らの政治とカネ問題で「何もやましいことはない」と演説などで繰り返し強調してきた。しかし、国会ではまったく説明責任を果たしてこなかった。小沢氏は「国会の決定に従う」とも述べている。この問題が司法の場に移ったとして国会招致を拒むかもしれないが、あれこれ理由をつけて回避するかのような態度は、とうてい国民の理解は得られまい。政倫審に出席し、自らの主張を述べればよいではないか。」
(山陰中央新報論説12月14日)
http://www.sanin-chuo.co.jp/column/modules/news/article.php?storyid=523522033
「小沢氏は自身の政治資金問題について一度も国会で説明していない。強制起訴の手続きが進んでいることを踏まえ「問題は司法の場に移っている」と主張している。だが司法の場での解明と政治的な説明責任とは異なる。小沢氏が「やましいことはない」と言うのなら国会での説明責任を果たすべきだ。」
(愛媛新聞社説12月14日)
http://www.ehime-np.co.jp/rensai/shasetsu/ren017201012140344.html
「野党が求めてきた小沢氏の証人喚問が実現できなかった民主党の弱腰を、わたしたちは歯がゆい思いで見てきた。招致するのは当然だ。」
28. 2010年12月14日 16:01:38: V89xgwmDXs
12月14日の社説、全国新聞、各地方新聞は、一斉に、小沢問題をとりあげた。まさにこれが電通の全面的「全国買い」である。
「全国買い」という言葉は、株式市場の言葉である。
バブル前の頃、野村證券が特定銘柄を「買え」と各証券会社に命令をすれば、それが「全国買い」として、証券マンは、お客様に買わせる誘導電話を一斉にかける。無理やりお客様に特定銘柄の株を買わせる、お客様の損失など、かまっていられない。証券マンが生き延びるためには、野村證券が命令した「全国買い」を実行しなくてはならない。これが証券マンの仕事であった。
12月14日、全国、地方新聞に掲載された社説とは
電通による「全国買い」であった。共同通信とは電通の子会社である。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/415.html
そうじゃなくて、規制のため、日本企業のほとんどが生産性が低い零細赤字法人で、税金を払ってないからだろ
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/363.html#c9
そうじゃなくて、規制のため、日本企業のほとんどが生産性が低く、まともに売上の捕捉ができない中小零細赤字法人だし、しかもデフレ不況でろくに法人税を払えないからだろ
もし人件費が安いなら、もっと雇用を増やすはずだ
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/375.html#c5
http://www.nhk.or.jp/news/html/20101214/t10015839021000.html
細川厚生労働大臣は、閣議のあとの記者会見で、物価の変動などに合わせて改定される年金額について、ことしの消費者物価指数が下落していることを踏まえ、来年度は今の法律にのっとって引き下げたいという考えを示しました。
毎年4月に改定される年金額は、法律で、前の年の消費者物価指数の平均が平成17年の平均を下回れば引き下げると決められていて、政府は、ことしの消費者物価指数が17年を下回る見通しであることを踏まえ、来年度の年金額について今月中に結論を出すことにしています。これについて、細川厚生労働大臣は記者会見で、「物価が下がり、働いている現役世代の賃金も下がっているなか、物価が下がると年金も下がるという、法律どおりにお願いをしたい」と述べ、今の法律にのっとって引き下げたいという考えを示しました。政府内には、高齢者の反発を招きかねないとして引き下げに慎重な意見も残っており、来年度予算案の決定までに調整が行われる見通しです。
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/377.html
ヨーロッパも、ドイツ以外は褒められたものではないが
いずれにせよ中国や韓国などと競っても勝てる見込みはないな
仮に北欧型を目指すなら、高い所得税や消費税を受け入れ、中小企業を大企業に統合し、製造業から産業構造を転換しないとだめだろう
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/375.html#c6
2010年12月14日 火曜日
◆著作物の無許諾利用、柔軟に 文化審が「一般規定」導入を了承 12月13日 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101213-00000608-san-bus_all
文化審議会著作権分科会は13日、著作権法に「権利制限の一般規定」を導入するよう求める法制問題小委員会の最終報告を大筋で了承した。書籍や楽曲、アニメキャラクターなどの著作物について、著作権者の利益を不当侵害しない範囲で柔軟に無許諾利用が認められる内容となっている。
文化庁は分科会の報告書に盛り込み、早ければ来年の通常国会に同法改正案を提出する見通しとなった。
インターネット普及などIT化の進展で、著作物が多様に使われている実態に合わせ導入が検討されてきた。だが著作権者側からは、不当利用が広がることを懸念する声も出ている。
法改正が行われた場合、販売目的で違法にコピーするなどの不正行為を除き、大まかな原則「一般規定」に基づいて、著作権物の無許諾使用が幅広く認められる。
最終報告書では、無許諾利用ができる「一般規定」として(1)著作物の利用が主目的でなく利用程度が軽微(2)適法な著作物利用の過程で合理的に必要な軽微なもの(3)著作物の表現を視聴することを目的としないもの−の3類型が提示されている。
アニメキャラクターが写り込んだ写真を個人ブログに掲載したり、作品を社内会議用の企画書に使ったりすることなどが認められるほか、録音や録画作品をデジタル技術検証のために利用することにも許諾が必要なくなる可能性がある。
個別の行為が一般規定に違反するかどうかは、裁判などで判断される。
◆僕の考える著作権というもの 弁護士 紀藤正樹
http://homepage1.nifty.com/kito/copy.right.html
◎著作権法第32条(引用)
公表された著作物は、引用して利用することができる。この場合において、その引用は、公正な慣行に合致するものであり、かつ、報道、批評、研究その他の引用の目的上正当な範囲内で行われるものでなければならない。
現在でも著作権法は、報道、批評、研究などに絡む引用を認めています。
ところが、映像の世界のように、実際には著作権は非常に厳格に運用されている業界が少なくありません。一部分の映像を使っただけで著作権侵害になることを心配し、引用範囲について非常に細かいチェックが入ります。そのためニュース報道においても、使いたい映像が著作権のために使えないということがたびたび生じています。
著作物に対する印税など、プロが相応の利益を得るという考え方が、もちろん正しいのですが、そのことは金を持っている側の資本の論理だということもできます。いわば「持てる者の論理」です。これに対し、インターネットは「持てない者」でも、社会に対し情報を自由に発信することができます。だからこそ、インターネットは権力に対する風穴となるのであり、従来のメディアとは決定的に異なる点でもあります。
それなのに、ホームページにちょっと新聞記事を載せただけで新聞社からクレームがくるというような現状は、あまりにも窮屈といえます。要は、引用に正当な理由があるかどうかであり、それを判断する基準として、引用によってお金を取るか取らないかということ、つまり営業行為としてやっているかどうかという点を、重視すべきです。営利行為でなければ、引用の範囲は広げていいはずです。
そういう意味では、一般の市民が身銭を切って開設しているホームページの引用に、いちいち目くじらを立てなくてもよいのではないか、というのが私の意見です。著作権は、一種の知的財産権の囲み込み運動のようなものです。資本の囲い込み運動に対しては、過去には労働者の側から闘おうという運動が起こりました。
ところがいまは、著作権の囲み込み運動に対して、市民のほうで闘うべきだという議論がほとんど聞かれません。むしろ、サイバースペース上では、著作権を考えるあまり、どこまで引用できるかについて、利用者のほうで萎縮しつつあるのが現状ではないでしょうか。しかし、表現の自由こそ、人間の本質的権利です。著作権という人間のつくった権利によって、表現の自由がせばめられていくのは本末転倒です。
少なくとも著作権については、もっと市民の側が資本家と戦う姿勢を見せるべきだと思います。
(私のコメント)
「株式日記」のコメント欄や阿修羅のサイトなどにおいて相変わらず著作権法違反だと言うクレームがつけられます。著作権法については何度も私の見解は述べているのですが、ストーカーのように嫌がらせ的に書き込んできます。著作権法は私権であり当事者間で争うべき問題であり、第三者が権利者でもないにもかかわらず違法だと訴える事は出来ません。
クレームをつけてくる「夏水仙」と名乗る人物は何が目的でクレームをつけてくるのだろうか? 私の言論活動をいろいろ因縁をつけて封じようとする事とが目的だろう。そうだとすれば「夏水仙」の嫌がらせ行為の方こそ脅迫行為になり罰されなければならない。著作権法における「引用」の規定は守っているのだから違法だと訴える理由はない。11日のコメント欄にも次のような書き込みがあります。
◆Unknown (Unknown)
2010-12-11 20:37:02
今回の著作権法改正はマジコンだけが対象ではない。全般的に電子複製物に対する規制が強化されている。
もし、ネットの有料化がなされたら引用形態のブログ主の大半は著作権法違反で後ろに手が回るだろう。
(↑ これは明らかに私に対する脅迫である。)
このような書き込みがあれば即刻消していますが、当事者でもないのに違法だとクレームをつけてくる。著作権者からクレームが来れば消していますがそのようなケースは2,3あっただけだ。私としてはたとえ裁判になっても32条の引用だとして争うつもりですが、現在の著作権法はネットを考慮したものではなく、無許諾使用などはネットがなかった頃の文言だ。
もちろん今回の改正でも、販売目的でコピーすれば違法となりますが、ブログ上で政治評論や経済評論する上では元になる新聞記事などを掲載しておかないと何の問題だか良く分からないだろう。今回の著作権改正の産経新聞の記事にしても、著作物の無許諾利用の意味が分からなければ問題点が分からない。
だから「株式日記」が有料サイトでありコピー記事をバンバン貼り付けていたら問題になるだろう。しかし「株式日記」は営利を目的としたブログではなく、転載記事も無料で公開されているものだ。だから必要の範囲内での転載は無許諾使用は認められることになる。そうしなければ複雑な政治問題や経済問題などは論じようとしても、何が問題なのかを論ずる事も出来なくなってしまう。
産経新聞の記事でも著作権者の利益を不当に侵害しているかが問題の分かれ目になりますが、無料で公開されている記事を転載しても宣伝にはなっても経済的な利益を侵害しているとは理屈に合わない。会員制の記事もありますがそれも無料記事であることに変わりがなく日経新聞やダイアモンド社などからの抗議もない。しかし有料ブログや有料メルマガの記事は転載したら営業妨害になるだろう。
だからブログやメルマガの有料化は著作権に気をつけないと訴えられる危険性が高くなる。だから「株式日記」は広告も載せていないしアフリエイトなども収益を得るような行為は一切していない。だから著作権者の利益を不当に侵害していないのであり、権利者が裁判に訴える利益が無い。むしろ本などの書評などは宣伝になるから、有力ブロガーに書評を書いてもらうことが本の売れ行きにも影響する事が大きくなるだろう。
今回の文化審議会著作権分科会の決定は、私の著作権法の解釈を全面的に受け入れたものであり、著作権物の無許諾使用が幅広く認められる事になった。だから夏水仙が言うような違法行為ではなくなり、夏水仙が主張する違法と言う根拠はデタラメなのだ。しかも夏水仙は権利者ではなく無権利者が違法と主張して私の発言機会を奪おうとした妨害行為である。
阿修羅サイト自身も転載が主体のサイトですが、非営利行為であり権利者からのクレームがなければ認められる行為だ。今回の改正により無許諾使用が認められることになり、阿修羅サイトが違法だと言う根拠も消失した。むしろ著作権を語っての権利者でもない人物が違法だと主張してくることが憲法違反に当たる事になる。
2国間だけで輸出競争力が決まると考えているとしたら、かなりおかしい
>円高になったら賃上して輸入超過になれば円安になり輸出が増えてまた円高になる、この繰り返しでどんどん賃金を上げる、金融国にはまねのできない良いとこ
本気で、そう考えているとしたら、かなり危ないなw
http://www.asyura2.com/10/hasan70/msg/373.html#c15
あのね、たとえば大東亜戦争を開始したときの東條内閣みてみよね。
東條は岩手人です、たしかに。東北のカッペが日本の首相だというのは
確かにジョークです。なんでそんなジョークがまかり通ったかといえば、
毒にクスリ、つまり日本政治家史上最大のアホ、日本のルードイッヒ2世こと
近衛文麿のケツぬぐいをするために、こういうマジメで実直な田舎者が
連れてこられたのだ。(歴史の専門家はこういう言葉使いはしないだろうが、
本物の学者は私のいっていることに絶対同意しますよ)
東條の岩手内閣とはいえ、過半数は薩長・土佐のいわゆる「明治維新軍」
の閣僚によって占められていた。とくに外務大臣は全員が九州人です。
いかがでしょうか。
山本権兵衛内閣って、その後たしかまた九州人がついだよね。
もう当時の歴史の図式の外にあるべき平成はどうだろう。
15人の総理のうち、12人が西日本の出身であり、その中でも
7人までが「明治維新軍団」圏からでてきているのだ。約半数だよね。
これってただの偶然だろうか。
憲法改正をうたっているのは、まともな日本人のほぼ全員なんじゃないか?
当たり前のことを当たり前に主張し、願っている。それだけのことだよ。
憲法改正というと、右翼やけったいな民族主義運動家みたいなものと
リンクして考えるのはよくないね。
http://www.asyura2.com/09/dispute30/msg/344.html#c7
昨夜、菅総理が法人税の5%減税について言明しました。
「ここは思い切ってですね、法人税を5%下げて、経済界に皆さんには、その下がったお金で国内に投資をする。さらには雇用を拡大する。さらには働いている人にですね、給料を増やす。 5%引き下げる、こういう方向での調整を2人の大臣に指示しました。以上です」
皆さん、ご覧になっていました?
税金と言えば、国民の生活に深くかかわる事柄です。増税をしたり、減税をしたり‥、税制度を変更する場合には、よくよく国民に分かりやすく説明して了解を得ることが必要な訳なのです。
古今東西、政府が一方的に税制度を変更しようとして失敗したことが何と多かったことか。
我が国に場合においてもそうだった訳です。23年ほど前の売上税騒動。
夜遅く菅総理が記者会見した訳ですが‥、こうしたことを国民に説明するのに、ぶら下がりの会見を利用するというのは如何なものなのでしょうか?
しかも、国民に向かって言ったことは‥
法人税を5%引き下げましょう。
法人税の引き下げで浮いた金を、企業は投資に回して下さい。
雇用を拡大して下さい。給料も上げて下さい。
5%引き下げる方向で戦略大臣と財務大臣に指示をしました。
以上です。
「以上です」と言いつつ足早に立ち去る姿が特に頂けませんね。正しいことをしようとしているのであれば、もっと堂々と時間をかけて説明すべきではないでしょうか。しかし、そうではなく「以上です」だなんて。これでは支持率が落ちるのも当然ではないでしょうか。
何故、法人税の引き下げを行うのか?
所得税に関しては、様々な控除を縮小しようとしており、そして相続税も基礎控除を縮小し増税しようとしているのに、何故法人税は減税なのか?
もう少し丁寧に国民に説明すべきではないのでしょうか?
我が国が諸外国に比べて法人税が高く、そのことが原因で企業の海外脱出が起きそうになっており、それを防ぐ必要があると本気で信じるなら、何故そのことを言わないのでしょうか?
法人税減税で浮いたお金を投資に回してくれ、雇用を拡大してくれ、給料を上げてくれ、なんて言ったって、小島よしおさんではありませんが‥
何の意味もない! 何の意味もない!
そうして法人税が減税になっても、恐らくそのことによって設備投資が増えたり、雇用を拡大させたり、或いは給料を上げるなんていう効果は、殆どないのではないでしょうか?
そんなこと経営者たちに聞いてみればすぐ分かることなのです。
彼らはお金がないから投資をしないのではないのです。お金がないから雇わないのでもない。そして、お金がないから給料を上げないのでもない。
何故ならば、企業の内部留保は今や250兆円近くにまで膨らんできているのですから。
では、何故、菅総理は法人税減税を行うのか?
それでも、法人税減税を行えば、少しは雇用回復に役立ったり、或いは、給料アップにつながると信じているのか?
しかし‥、法人税減税の財源は、減価償却制度や欠損金の繰越控除制度の見直しなどによって賄おうとしているのですから‥、そもそも企業側の負担が、この減税によってそれほど軽くなるものでもない訳です。
では、何故?
経団連から言われたから?
そう言えば、尖閣の中国人船長釈放の件も、どういう訳か、経団連と菅内閣の考え方には共通のものがありましたよね。中国を刺激すべきではないという姿勢でしたし。
国民の意見を反映させることが目的であったはずの政権交代であったと思うのですが、実際には国民の意見を聞くどころか、陰でこそこそやっている印象しかないわけなのです。
何故相続税を増税するのか?
総理の口から、その理由を聞きたいと思っている人が大勢存在しているのです。
私なら言いたいと思います。
「相続税は増税するけど、配偶者への相続は別だ、と。しかし、子どもに対して沢山の財産を残すのは、子どもたちにとってプラスになることばかりではない。なまじ財産など引き継ぐから、汗水たらして働くことの尊さを忘れ、結局家業を潰してしまう。本当に子どものことを第一に考えるのであれば、必要以上のお金を子どもたちに残さないのが親心ではないのか」
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月