★阿修羅♪ > アーカイブ > 2010年9月 > 11日15時12分 〜
 ★阿修羅♪  
2010年9月11日15時12分 〜
記事 [ペンネーム登録待ち板6] 投稿可能になりました。本番投稿をお願いします。
お手数をおかけしております。

投稿可能になりましたので、

本番投稿をお願いします。

これから★阿修羅♪掲示板にどんどん投稿をお願いします。

管理人
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/634.html

コメント [経世済民69] 上海発第2の大津波は、世界がなす術がないのだから、災厄のスケール、長さともリーマン・ショックをはるかにしのぐ恐れがある。 TORA
05. 2010年9月11日 15:16:03: HDB25ZQMnU
>>03 さん
>一党独裁、秘密主義は如何様にでも、機敏に対応出来るので、期待する崩壊などあり得ない。

その通りですね。
日本人がバブルと呼ぶような状態があっても、バブルの崩壊は起こさない。
中国には電気も通っていない内陸部が数多くあります。
上海が危なくなったら資金をこのような地域に振り向ける。

政府が煽動して、日本大使館にデモをかけられる国だということを忘れてはいけません。
チベットの騒動でも危険分子の芽を摘むために、公安が煽動して騒動を起こしたらしい。


http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/651.html#c5

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 宮崎口蹄疫騒動を検証する(転載) 第19回 ー口蹄疫はなぜ宮崎限定だったのか? 寅蔵
10. 2010年9月11日 15:18:24: UCuO6amvFE
非公開こそが、全ての証しです。

客観的な本当のことを隠蔽するのが、盗人原理主義カルト宗教の教義・掟です。そこには、自然法は存在しません。非公開は盗人宗教です。

政界・官僚・マスメディア・軍産・世界金融・エコノミックヒットマン・CIA・KGB・MI6・モサド・カルト宗教団体・・・・・の国民・世界庶民に対する、脅迫、恐喝、洗脳、マインドコントロールであるのは最近、常識になりました。

国民、世界庶民は、密室、闇、密約、機密、雲隠れ・・・これらの原理主義カルト宗教政界に対して、徹底的に自然法で抗戦する必要があります。完全オープンの政治のみが、民・政一体の民主主義です。

平和は、戦争をしないことです。軍は、不経済の極値です。軍は縮小〜0の道が本当です。

将軍は、どこの将軍も同じ事を語ります。金正日=田母神です。

非客観性の原理主義宗教政界の土俵上で語れば、みんなゴマカシで本当の答えはでてきません。もとになる、資料が隠蔽されているのですから。客観的な自然法で語ればとてもシンプルです。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/797.html#c10

コメント [経世済民69] 米金利水準と整合的に説明できるのは80円台まで。それを超えて70円台へとオーバーする事態は、金利ではもはや説明できない TORA
04. 2010年9月11日 15:20:59: K6AEu7ybNI
>>02
> 日本政府や日銀に国民を守るために行動する気概がまるでないようにも思われ、国民は不幸だ。

なぁに、今に始まった事じゃない。戦前からそうだし。
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/653.html#c4

コメント [戦争b5] 小沢さんが総理になると、日本はどうなるの?(衝撃情報あり)〜中国人・韓国人が日本の首相を選ぶ激安方法とは? 大西健二
36. 2010年9月11日 15:21:29: fymVQnT97k
まぁ、お遊び、妄想をたくましくして、レクレーションですな。
かるーいのりでたのしみましょ
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/567.html#c36
コメント [お知らせ・管理19] 二重投稿のため削除願います クマのプーさん
01. 管理人さん 2010年9月11日 15:24:39: Master
削除しておきました。
2重投稿がすぐに確認できるよう、残すURLも書いておいてください。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/177.html#c1
コメント [お知らせ・管理19] お忙しいところ、誠に申し訳ありません。 管理人さんへ質問です。 めむめむ
01. 管理人さん 2010年9月11日 15:26:47: Master
読みにくい内容なので、戦争板より
空耳板、議論板、雑談板の方がいいと思います。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/178.html#c1
記事 [昼休み42] 「報知、議員210人、秘書230人が集まった」(筈なのに、決起大会には120人しか集まらなかった空き缶陣営七不思議です)

次へ 前へ
菅首相陣営、小沢氏に“紙爆弾”!「政策論争」の水面下で…民主代表選
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/662.html
投稿者 めっちゃホリディ 日時 2010 年 9 月 11 日 15:20:20: ButNssLaEkEzg

スポーツ報知 9月11日(土)8時1分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100911-00000040-sph-soci

 民主党代表選(14日投開票)終盤戦の10日、「小沢バッシング文書」が党内に出回っていることが発覚した。菅直人首相(63)と小沢一郎前幹事長(68)は国会内で、有志議員が主催した公開討論会に出席し、主要政策をめぐり論戦を展開した。主催者側は「代表選は暴露合戦ではなく政策論争」とクリーンな戦いをアピール。ところが舞台裏では、菅首相サイドが小沢氏を批判する文書を、中間派議員に配布していることが明らかに。やはり、キレイごとでは済まされなかった。

 討論会はカタ〜イ内容で進んでいった。菅首相は景気下支えのため「年内に補正予算を組むことも視野に入れる」と表明。小沢氏も経済対策について「予備費2兆円で不足の場合は、国債増発を念頭に置いて万全を期すべきだ」などと語った。

 約1時間半、政策論争に終始。「政治とカネ」の問題は封印された。呼びかけ人の筒井信隆衆院議員(65)は国会議員210人、秘書230人が集まったとし、胸を張った。「政策論争はどんなに激しくやっても、しこりは残らない。暴露合戦や人身攻撃をやれば、しこりが残る。あと4日間、政策論議にだけ集中しよう!」

 ところが水面下では、その「しこり」が残る“紙爆弾”が飛び交っていた。この日、「小沢氏批判」の文書の存在が発覚。党関係者によると、菅首相支持の議員サイドから、まだ態度を決めていない中間派議員に配布されているという。

 文書は「菅VS小沢」と題されたA4判の紙2枚で、日付は9月9日付。「ねじれ国会の難局を打破できるのは小沢氏しかいない、というのは単なる神話(都市伝説)」「小沢氏は、体力的に首相が務まるか?」「小沢氏が、代表時代と幹事長時代、党のお金を自分のお金のように側近や新人にバラまき、子分作りをしてきた」…。極めつきは「小沢氏は、田中角栄を裏切って竹下派を立ち上げ、さらに竹下を裏切って新生党を作った」。

 小沢氏の政治姿勢、政治家としての資質を問う12項目。小沢陣営の議員は「ここまでやるのは、あまりに露骨」と不快感をあらわに。菅首相支持の若手議員も「今日、せっかく外向きの公開討論会をやったのに、こういうやり方は好ましくない。賛同しかねます」と困惑気味だった。

 9日発売の週刊誌には、小沢氏や小沢氏の政策秘書、青木愛衆院議員(45)が絡み合うスキャンダルが掲載されたばかり。「政策論争」と言ってはみても、結局は泥仕合の様相だ。

 ◆小沢氏事務所がツイッター開始 ○…小沢氏の事務所は10日、ツイッター公式アカウントを開設した。午後3時頃に「ozawa―jimusho」の名前で「精力的に全国を飛び回る選挙活動の模様をお知らせいたします」と初ツイートされた。6日にはTBS系情報番組「ひるおび!」が、小沢氏のツイッター開始を報道したが、紹介したツイートは小沢氏によるものではなく「なりすまし」だったことが発覚。番組内でおわびをする騒動となったが、小沢氏の事務所は「これは本物です」と強調した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る



http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/423.html

記事 [昼休み42] 2、6大マスゴミは、村木報道で、松本サリン報道を繰り返してしまった訳で、ACD層とB層半分の信用を完全に失いました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284175480/

506 名前:無党派さん :2010/09/11(土) 15:30:26 ID:5u3V6fKy0
>>502
村木裁判で明確な無罪が出た以上、

これ以降、マスゴミ&検察の報道や検挙に対して盲目的に信じる連中は、

脳に障害があると認めざるを得ないだろう。本日より発動

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/424.html

コメント [お知らせ・管理19] お忙しいところ、誠に申し訳ありません。 管理人さんへ質問です。 めむめむ
02. めむめむ 2010年9月11日 15:53:59: lmDW19lBDnz8g : 5Lu1UQbeyc
んーー恐れ入ります。ではもう一回だけお伺いさせてください。長文、お許しください。ではもし私の投稿が以下のもので大阪弁口調だった場合はどうなんでしょうか。管理人さんのご判断はやはり同じ、ということでしょうか。


アメリカはフロリダのとある教会の牧師さん、あなたは本当に聖職者ですか。
何故、アメリカ政府は愛国者法等に則ってその牧師、テリージョーンズさんを殺人未遂等の容疑で身柄を確保しないんだろう。

どうして誰もそう思わないんでしょう。 わたしが何か、精神的におかしいのでしょうか。

グラウンドゼロにモスクが出来ようがどうしようが、もし、あなたが社会で既に広く認知されている他の宗教の聖典を燃やすようなことをすればひょっとしてあなた自身の身は守れたとしても、あなたと同じ宗派に属する他の方が迷惑をこうむり、最悪の場合その方が死にいたるケースもあるとすれば、やはり、アメリカ当局は何らかのアクションをテリーさんに対し起こすべきではないでしょーか。

アメリカ当局が何のアクションも起こさなければ911は自作自演のようなものですと言っているのと同じでは?

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/178.html#c2

記事 [昼休み42] 2、レンホー、コーゾー、七奉行といった口の軽い連中が勝利宣言を口走らないあたりが、空き缶陣営の現状を物語っています。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284175480/528n-
533 :無党派さん:2010/09/11(土) 15:45:42 ID:o9nz/QIv0
菅陣営の勝ちが確定してるなら、おこちゃま奉行sや後門、小宮山、レンホウなどが
我慢出来ず勝利宣言しちゃってるよ
本当に負けてるから出来ないだけ

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/425.html
コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 元気の出る聖書の言葉―聖なるもの(岩本遠億さんのメルマガ) もみの木
01. 2010年9月11日 15:58:16: qO8Uc5G3lg
やはり、キリスト教とは、絶対たる、二元論・ですね。こんな、文章だと、人間って、神{聖母マリア・ともいわれてます}に、依存して、自ら、考える能力さへ、失い、来もしない世界を、夢見て、逃避するような、生活になるのではないのでしょうか?または、人間中心な、哲学・思想・から、とんでもない、傲慢な、人間を、造るのではなかろうか?荘子のお言葉に「万物は、同じ世界の二つの側面を表してるに過ぎない・よって、対立はすべて{相対的}である。」とあり、また、禅宗では、一分座れば、一分仏・・。とあります。神と、人間を、分けるのではなく、自分が仏・しいては、神になる・・。この、教えは、古来、シナ・日本の、宗派を超えた「仏教」です。孔子も、心得ていた。「生は生を知らず・死は死を知らず」・・と。道教と、儒教を、分ける輩が多いようです。自身、決して、「悟り」もなく、「お照らし」もない。「妙好人」のように。が「努力はできる」「自分を生きる」この、言葉を胸に・・。「今日一日」
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/659.html#c1
コメント [お知らせ・管理19] お忙しいところ、誠に申し訳ありません。 管理人さんへ質問です。 めむめむ
03. 管理人さん 2010年9月11日 16:01:43: Master
文章を読むと、何かを誰かに問いかけているようです。

戦争板は誰かに何かを問いかける板、というよりは、
情報を集めておく板です。

誰かに何かを問いかける板は、前述の通りです。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/178.html#c3

記事 [IT11] 9月のMS月例セキュリティ情報は9件、日本時間15日に公開
ITmedia エンタープライズ 9月10日(金)11時32分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100910-00000028-zdn_ep-secu

 米Microsoftは9月14日(日本時間15日)に9件の月例セキュリティ情報を公開し、Windows、Internet Information Services (IIS)、Officeに存在する合計13件の脆弱性に対処する。9日の事前通知で明らかにした。

 9件のセキュリティ情報のうち、深刻度が最も高い「緊急」に分類されているのはWindows関連2件とWindows/Office関連2件の合計4件。Office関連の脆弱性は、Outlook 2002/2003/2007に深刻な影響を与える。

 残る5件の深刻度は上から2番目の「重要」レベルで、いずれもWindows関連となる。

 Windowsをめぐっては、DLL読み込みの脆弱性を突いた新たな攻撃方法が8月に発覚し、多数のアプリケーションに深刻な影響を及ぼすことが判明。これまでにMozillaのFirefoxやAppleのSafariが更新版をリリースしてこの問題に対処している。MicrosoftのアプリケーションではOffice、Windows Mailなどが標的になっていると伝えられていた。
http://www.asyura2.com/09/it11/msg/554.html

記事 [Ψ空耳の丘Ψ58] 9月10日は世界自殺予防デー、意外と知られてない自殺にまつわる数字いろいろ
世界では、年間100万人近くの人々が自殺により亡くなっています。
これは40秒間に1人地球上のどこかで誰かが自殺しているという数字です。
なお、死には至らなかった自殺未遂はその20倍の件数とのこと。
過去45年間で世界全体の自殺率は60%上昇しています。

9月10日は世界自殺予防デー、意外と知られていない自殺にまつわる数字いろいろ
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100910_world_suicide_prevention_day/
---------

あなたのTwitter廃人度を計算してくれる「ツイッター廃人度計算機」
「ツイート数×フォロー数×お気に入り÷100000000=ツイッター廃人度」
という計算式によって、どれぐらいTwitterにどっぷりと何もかも依存し、
だだ漏れしまくっているのか、という廃人レベルがわかるのがこの
「ツイッター廃人度計算機」です。
ちなみにツイッター廃人度ランキングというのも表示されており、
1位の人は51万5812.9%と訳の判らない数になっており、確かに廃人です。

あなたのTwitter廃人度を計算してくれる「ツイッター廃人度計算機」
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100910_twihai/
----------

Twitterで「なりすまし」しているアカウントを削除する方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100403_twitter_impersonation/
Twitterなどで有名人となっている社員の取り扱い方法、5つのメリットと5つの地雷
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100805_employees_social_media_celebrities/
Twitterでフォローを外されたり、mixiでマイミクを拒否られるタイプ8種類、あなたは大丈夫?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100325_unfollow_twitter/
Twitterのフォロワーを1万人に増やすルール。
http://picup.omocoro.jp/?eid=926
今さら聞けない人の為のTwitter講座。
http://picup.omocoro.jp/?eid=811

ネットゲリラ: 日本振興銀行、日本初のペイオフ
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2010/09/post_1eec.html#more
掲示板の工作員たち /株コラム 知人から学んだ洗脳の恐ろしさ
http://swingtrade.nobody.jp/html/kurio-keijiban.html
車載コンピューターをハッキングされてハンドルもブレーキも利かなくなる恐怖!
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7626.html
ベストセラー作家が電子書籍へ向かう理由
http://www.gizmodo.jp/2010/09/post_7630.html
日本から<自由>が消える?
インターネットを政府の規制下に置く放送法改正が衆院を通過
http://www.asyura2.com/10/senkyo87/msg/369.html
検索→ イラン大統領 ユダヤ人?
検索→ アハマディネジャド ユダヤ人?
検索→ site:www.asyura2.com イラン大統領 ユダヤ人?
検索→ site:www.asyura2.com アハマディネジャド ユダヤ人?
検索→ 隠された 隠した 隠れた 隠れ 隠す ○○△△

-------------------

http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/661.html

コメント [お知らせ・管理19] お忙しいところ、誠に申し訳ありません。 管理人さんへ質問です。 めむめむ
04. めむめむ 2010年9月11日 16:07:34: lmDW19lBDnz8g : 5Lu1UQbeyc
んーーなるほど、お忙しいところありがとうございました。

私なりに今後はそう、心がけるよう、努力いたします。

しかし、なにぶん、根が馬鹿なものですから、よろしければ、

今後もご指導ください。
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/178.html#c4

コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 飼い猫が飼い主に殺意を抱く時/これがあなたを殺そうと機会を窺っているサイン そこちょっとつんつく
02. 2010年9月11日 16:10:45: CfSNDJrbuU
もし、これが真実ならとっくに頚動脈噛まれて死んでいる、ところが、ウチの猫は今も膝の上で安眠中だ、このクソ暑い残暑の日なのに。ンッ?!・・・・ギャー!!。
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/650.html#c2
コメント [経世済民69] 雇用、雇用には消費、消費、消費が必要 一言主
13. 2010年9月11日 16:11:55: 5gUOArsSvI
雇用雇用とばかりいうのは、待遇、労働条件、給与などの酷く悪い仕事をアリバイ的に作って、仕事は用意した、とにかくつべこべ言わず働いてくれ、働いてもらわなければ話にならない、不満は働いてから言え、働きたくなければもう「自己責任」だから知らない、というような政治的無責任へ逃げる布石のようにみえますね。
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/647.html#c13
コメント [経世済民69] 米金利水準と整合的に説明できるのは80円台まで。それを超えて70円台へとオーバーする事態は、金利ではもはや説明できない TORA
05. 2010年9月11日 16:17:26: PaIJ9XRi1g
90年以降、米国の消費者物価指数は約7割上昇!、日本は1割。

JPモルガン、佐々木の試算(日経新聞8.22)によると
95年の最高値1ドル=79円は、インフレ調整すると現在の56円!!

(因みに00年のユーロの最高値89円は今の73円に当たる。)

 15年前に実質、1ドル=56円になってるって事は、ある種の人は知ってますよ。
ただ、言わないだけ。 ”そんな円高になるはずないですよね。”とか言って
サギに使う。(ある程度、円高が進むと大損する金融商品、ありましたよね。)   


http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/653.html#c5

コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
58. 2010年9月11日 16:20:58: UCuO6amvFE
30、56より

57様、異論、反論があるなら、書き込んでください。合掌?それは、必要ですか。

そういうのは、カルト原理主義宗教教団の独立党投稿ではよくでてきます。これまでの例で語れば、病院へ行け、サイコパス人間・・・・・ヤクザの押し売り、詐欺、恐喝にも似たものです。独立党、カルト教祖リチャード・コシミズの正体です。ゴマカシと捏造ばかりです。

こちらは、カルト教祖リチャード・コシミズ規格の似非右翼でもネトウヨでもパラノイア的サイコパス人間でもB層でも創価学会でも統一教会工作員でもご臨終でも何でも一向に構いません。

ただ、異論、反論、間違いがあれば、それについて詳しく書いていただければ結構です。前述のような結構なお言葉は沢山頂きましたが、肝心の内容については、一切いただいていません。よろしく。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c58

コメント [戦争b5] 今後起こるであろう悲しい出来事に関する素直な意見! めむめむ
06. めむめむ 2010年9月11日 16:21:03: lmDW19lBDnz8g : 5Lu1UQbeyc

>>04さんへ

以下のようなお返事を管理人さんよりいただきました。

http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/178.html

でも、私は本当に馬鹿なので、

>戦争板は誰かに何かを問いかける板、というよりは、情報を集めておく板です。

んーー難しい...


http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/616.html#c6

コメント [マスコミ・電通批評10] たぶん、マスコミ産業従事者の苦悩?? めむめむ
09. 2010年9月11日 16:28:27: z5uQPVPWWg
>>4小沢さんを米国が総理にする理由はこれから起こるべく画策されている戦争の戦費を郵便から出さすためでしょう。小沢さんなら200兆円ぐらいすぐ出す。米国の言い成りで、政治理念が全然ないでしょうね。
     ↑
菅氏は総理になった途端、消費税を言い出し裏切りは明白になった。
小沢氏はどうか・・・
政治理念が全然ないでしょうね、は当たっていないが
すべて織り込み済みで物事が進んでいて、小沢氏が勝ってもやはり対米追従だったら国民としてはつらい。
小沢氏の言う「普通の国」は、まさかアメリカ従属ではないだろうし、どこかで読んだけれど中国、米、日本の関係が正三角形であるのが理想と言われていたような気がする。
裏切りがあるかどうか未知数であるが、小沢総理としてやってみていただきたい。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/864.html#c9
コメント [戦争b5] ツインタワー崩壊前の爆風噴出と爆発音:NISTからやっと解放された莫大な量の鮮明ビデオと写真 バルセロナより愛を込めて
19. 2010年9月11日 16:39:24: MXyF3g4yFo
>>12
2年ぐらい前ですけど、テレビでビルの爆破解体を特集していました。
10階建てぐらいのビルでも1週間位かけて壁や柱の内装を剥がし、柱、壁、梁に100カ所以上穴を開けて爆薬を仕掛けていました。
この解体方法は爆破自体は1〜3階位で、後はビル自体の自重で崩壊すると言っていました。
WTCの場合は上部から崩れているので自重ではなく、各階を爆破しなければなりません。
10階建てぐらいのビルでも大量の爆薬を柱や壁、梁に仕掛けていましたので、WTCの各階に爆薬を仕掛けるときは、ものすごい量の爆薬と長い工期が必要になると思います。
人に気づかれずにそのような工事を行うのは不可能と言っていいでしょう。
核爆発物であれば、今ではスーツケースに入るようなものがあると聞いたことがありますので、各階の天井やゴミ箱にでも仕掛ければ十分可能だと思います。


http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/585.html#c19

コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 元気の出る聖書の言葉―聖なるもの(岩本遠億さんのメルマガ) もみの木
02. 2010年9月11日 16:41:30: WWSvpkKDA6
 阿修羅のような異教徒の集う場所で信仰の告白をしてるようですね。
 キリスト教徒は他の異教徒のことなどかまわずに、自分達さらに極端にいうと自分だけ救われると教理の押し売りを始める。これを非難されると歯をむいて怒る。
 聖書に書いてあることは、あなたたちのような信仰者のものではなく、異教徒にも開かれていることをお忘れなく。最近はダンテの神曲を読み返している。地獄・煉獄・天国とはなにかまだわからない。あなたのようなキリスト教を宗教と見る立場ででなく、信仰者の立場で見る人は阿修羅では理解されないでしょう。

http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/659.html#c2
記事 [昼休み42] 2、横綱相撲ならば怪文書は不要な筈であり、空き缶陣営は、決起大会120人から大幅積み増しできていないと思います。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284175480/539n-
645 :無党派さん:2010/09/11(土) 16:34:29 ID:oMNQre1T0
ほんとに190人菅が固めて勝利確定なら、怪文書なんか必要ないわねw



http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/426.html

記事 [昼休み42] 「空き缶光秀推薦人、133名」(霞が関宦官とともに参加する浅間山荘ツアーのような気がします)
643 :無党派さん:2010/09/11(土) 16:32:37 ID:4InT6UC90
>>613
菅支持表明議員
http://kannaoto.jp/ouen_kokkai.html

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/427.html
記事 [口蹄疫・新型インフル02] NDM-1(ほとんどの抗生物質を無効にする多剤耐性菌を作る酵素)のターゲットは日本か?

NDM-1(ほとんどの抗生物質を無効にする多剤耐性菌を作る酵素)のターゲットは日本か?

 ウィキペディアの「ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ」のページ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%87%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BC)には「ニューデリー・メタロベータラクタマーゼ(英語:New Delhi metallo-beta-lactamase、略称NDM-1)は2007年に発見され、2008年1月に同定された細菌の新型酵素である。強力な新型多剤耐性菌を作るので恐れられている。この酵素を持つ細菌の総称としても用いられている。」と書かれている。これがどの程度自然に発生し得るものなのかどうか、今一つよく分からない。

 ただ、問題なのは、同じウィキペディアのページに「 事前の警告 以前からメタロβ-ラクタマーゼ産生菌の問題は危惧されていた。例えば国立療養所東名古屋病院薬剤科は平成15年(2003年)1月の『DIニュース』で、『ペニシリン、セフェム系、カルバペネム系薬、βーラクタマーゼ阻害薬も無効であり、緑膿菌や一部の腸内細菌にもみられる。アミノグリコシドやニューキノロン系薬にも同時に耐性を示すことが多い。日本でのメタロβ-ラクタマーゼ産生菌の分離頻度は数%であると推測されている。まだ少ないが現在のように安易に使用され続ければ、増加する可能性が危惧され、感染症治療が困難となってしまう』という内容を述べている[1]。」と書かれていることだ。つまり、日本で特にこの多剤耐性細菌が広まる可能性が高いらしいのだ。

 この多剤耐性菌と昨年の豚インフルエンザ(新型インフルエンザ)を合わせて考えると、生物テロが近いことを予測させる。2007年の高病原性鳥インフルエンザ、2010年の口蹄疫とも、本来、もっと専門家がその感染の仕方の不自然さを指摘するべきであったが、ほとんどそういった指摘はなかったようだ。ただ一つの例外は口蹄疫について鹿児島大学の岡本教授であろう。エイズの場合も、日本の行政及び医学界はほとんど市民一般へ警鐘を鳴らすことをしなかった。

 高齢者の多い日本の現状を見ると、NDM-1 を得た結核菌が急速に広まって主に高齢者人口を半減していくのではと危惧する次第だ。もちろん、この中には、アメリカの軍産複合体支配への抵抗を試みている人たちも含まれてしまうだろう。

 数年の内に団塊世代が65歳という年金受給を迎える日本は、財政の破たんが急激に表面化するはずだ。日本が持っている米国債の処分をどうするかが話題に上らざるを得なくなるだろう。今年から2017年とか2018年ぐらいまでは、非常に急激な変化、それも震災とか疫病とかいう形の日本社会を破たんに追い込むような変化が起こされる可能性が高い。問題は、日本の政治家を含めて多くの人たちはそういった状況をほとんど理解していないことだ。

http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2747390/6064750より引用:
【8月11日 AFP】インドを中心とする南アジアで、形成外科手術や美容整形術を受けた人が薬剤耐性の高い細菌に感染する例が増えており、専門家は注意を呼びかけている。

 英カーディフ大学(Cardiff University)のティモシー・ウォルシュ(Timothy Walsh)氏は2009年、2種類の細菌、すなわち肺炎桿菌(クレブシエラ菌)と大腸菌の中に、異なる種の細菌を行き来できるNDM-1(New Delhi metallo-beta-lactamase-1)という遺伝子を初めて特定した。保菌者はインドの病院で手術を受けたスウェーデン人だった。

 NDM-1をもつ細菌は、多剤耐性菌による症状の救急治療の現場で「最後の手段」とされているカルバペネム系抗生物質にさえ耐性を示すため強く懸念されている。

 11日の英医学専門誌「ランセット(The Lancet)」に掲載されたカーディフ大学とインド・マドラス大学(Madras University)による研究でNDM-1の感染例が報告された。

 インドで疑わしい症状を示した入院患者を調査したところ、同国南部のチェンナイ(Chennai)で44人(検査した患者の1.5%)、北部のハリヤナ(Haryana)で26人(同8%)の感染者が見つかった。さらにバングラデシュとパキスタンに加え、英国でも37人が感染していることが分かった。英国の感染者の一部は最近、インドあるいはパキスタンで美容整形手術を受けていた。

 論文で研究チームは「英国人以外にもインドで整形手術を受ける欧米人は多いため、NDM-1は世界中に広がる恐れがある。航空機による移動が増えた今では、遺伝子は簡単に国境を越える」と警鐘を鳴らしている。

 専門家は、インドで医療処置を受けた人は、自国で治療を受ける際に多剤耐性菌に感染していないか検査を受けるべきだと忠告している。(c)AFP

以上引用終わり。

*6月8日の記事「近づく戦争・テロ社会、これらの動きを止めるべきでは?」から一連番号を付しています。<<154>>

http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/799.html

コメント [戦争b5] 911事件から9周年を迎えるにあたり新たな真実が!/転載:マーク・ビンガムと”ZERO” 888(スリーエイト)
04. 2010年9月11日 17:12:07: GIw64SvSGg
>>01

死亡広告につかわれた写真(本人がもっていた元の写真ではなく)が911の13日前に更新されていたということではないでしょうか?
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/614.html#c4

コメント [昼休み42] ムネオ判決は、最低裁判所が、単なる天下り先に過ぎず、最高権威でも何でもない事を露呈しました。 小沢内閣待望論
01. 2010年9月11日 17:22:04: swlnfR07HU
最高裁は鈴木被告の異議申し立てを認め、真実に基づいた公正な裁判を開くべきである。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/415.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評10] たぶん、マスコミ産業従事者の苦悩?? めむめむ
10. めむめむ 2010年9月11日 17:28:07: lmDW19lBDnz8g : 5Lu1UQbeyc
股又追加

●着眼大局着手小局やないが、目を知っているのに言えない、書けない鴇...
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/864.html#c10

コメント [口蹄疫・新型インフル02] 新タイプの耐性菌 日本初検出 あややの夏
06. 2010年9月11日 17:33:03: MXyF3g4yFo
>>02 >>03 >>04 さん
ペニシリンはブドウ球菌の培養中、青カビに汚染された周囲でブドウ球菌が増殖しないのを偶然発見したことに由来しています。抗生物質というと化学薬品のように考えがちですが、抗生物質や薬品はそのほとんどが「自然由来」の物質から作られています。

昔の人は「ワサビ」と「餅」を一緒に入れておくと「餅」にカビが生えない、リンゴとジャガイモを一緒に保存するとジャガイモが発芽しにくい、といった科学ではない先人が偶然見つけた知恵を伝承してきました。また、ニンニクを玄関に吊すと悪病が入ってこないというのもあります。
これらの先人の知恵は現代科学で解明されて薬品などに応用されています。
地球上では先人の知恵や言い伝えを含め、まだまだ解明されていないことは沢山あります。自然界が微生物から人間までバランスを保っているということは、自然界にバランスを保つ要素があるはずです。


http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/798.html#c6

コメント [スポーツ1] 川淵が、仏頂面と言ったら、スポーツ新聞の多数に、ひきつり笑いが載った。 サイゴー
40. 2010年9月11日 17:55:01: 3shoCj70Eg
J1リーグ試合結果[Ⓙ@ Ⓛⓔ⒜ⓖⓤⓔ ⓖ⒜ⓜⓔ ⓡⓔⓢⓤⓛⓣ]
【@@日[Ⓢⓔⓟ.@@]】[ⒿⓅⓃ Ⓓ@]【ⒻⓉ(=ⒺⓝⓓⓄⓕAⓝⓓⒽ⒜ⓛⓕ)・@E:⓪⓪〜(Ⓚ⒜ⓦ⒜ⓢ⒜ⓚⓘ[Ⓝ⒜ⓚ⒜ⓗ⒜ⓡ⒜Ⓦ⒜ⓡⓓ])】川崎フロンターレ(Ⓚ⒜Ⓦ) @:B 横浜F・マリノス(ⓎⓄⓀ)(ⒽⓉ:@:@)
http://www.asyura2.com/09/sports01/msg/211.html#c40
コメント [マスコミ・電通批評10] 「不倫!民主党・青木愛議員」報道で狂喜乱舞の第二世界日報スポーツ (リチャード・コシミズblog) いさむ
09. 2010年9月11日 18:05:21: 4N0n9ouaxk
>07さん

「今、スーパーJチャンのニュースで村木さんの裁判の結果無罪が判決が出たと報道されたが、その後の説明が酷い。
ヤメ検ヒゲ面弁護士が事件内容を説明したが、彼の驚くべき証言、
「最初に石井一議員から調査するべきだ。村木被告から調査した証言が翻った検察の捜査ミスである」と「検察の捜査手順が悪かった」と正に捜査が悪かったから有罪とならなかったと言わんばかり!」

・・・残念ながら見てはいなかったのですが、これはちょっと酷すぎますね。

 テレ朝は、スパモニとニュースの内容が違いすぎる。
 制作スタッフが全くの別部署だそうですが。

 
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/862.html#c9

記事 [近代史02] 史上最強馬 テイエムオペラオーが走りたくなくなった理由

1. 日本競馬史上最強馬は間違いなくこの馬なんだけど…

テイエムオペラオー

生産 杵臼牧場 (非社台系)
馬主 竹園正繼 (非社台系)
調教師 岩元市三 (非社台系)
騎手 和田竜二 (非社台系)

1999年 毎日杯
http://www.youtube.com/watch?v=vMOjLsC0zyM

1999年 皐月賞
http://www.youtube.com/watch?v=YzimQ2fjMk0&feature=related

1999年 東京優駿 日本ダービー 
http://www.youtube.com/watch?v=CFObzEWWHZI

1999年 菊花賞
http://www.youtube.com/watch?v=n9oCns2XDPg&feature=related

1999年 有馬記念
http://www.youtube.com/watch?v=dq0hXHC3YBg

2000年 京都記念
http://www.youtube.com/watch?v=sX7ap0uMiZU

2000年 天皇賞(春)
http://jp.youtube.com/watch?v=i4-tkZczQCM

2000年 宝塚記念
http://www.youtube.com/watch?v=MspFz5FvyNA&feature=PlayList&p=71A3360675C81672&playnext=1&playnext_from=PL&index=2

2000年 京都大賞典
http://www.youtube.com/watch?v=Y99pVqvb8JY

2000年 天皇賞(秋)
http://jp.youtube.com/watch?v=CUA5oNYOhQ4

2000年 ジャパンカップ
http://jp.youtube.com/watch?v=mKy65dVq5SQ

2000年 有馬記念
http://www.youtube.com/watch?v=5prIhbi-sEs

2001年 天皇賞・春
http://www.youtube.com/watch?v=f4AQNb-ml90&feature=related

2001年 宝塚記念
http://www.youtube.com/watch?v=Uwx1D3H3qhE&feature=related

2001年 京都大賞典
http://www.youtube.com/watch?v=pt0h_kwFWyM&feature=related

2001年 天皇賞(秋)
http://www.youtube.com/watch?v=kR5egAGgtFw

2001年ジャパンカップ
http://www.youtube.com/watch?v=MaIYMYfeUxk

2001年 有馬記念
http://www.youtube.com/watch?v=I5P78gx6B2E


1. テイエムオペラオーは孤高の史上最強馬


獲得賞金 18億3518万9000円 : 2010年現在獲得賞金の世界記録


2000年はオペラオーの年だった。

京都記念→阪神大賞典→春の天皇賞→宝塚記念→京都大賞典→秋の天皇賞→ジャパンカップ→有馬記念まで8連勝、1度も負けなかった。

総収得賞金は18億円以上。 今も世界No.1の賞金王として君臨する。

今後オペラオーが稼ぎ出した獲得賞金額を越えるサラブレットが現れる事はあるのだろうか?
http://www.nikkankeiba.com/jra50/26/26.html


528 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/08(月) 18:33:12 ID:a9zLcI9l

日本競馬最強馬ならテイエムオペラオーでいいじゃん

年間無敗で秋古馬三冠

古馬G1 6勝

キャリアのピークが過ぎても出走

騎手が若すぎてもG1 7勝

ルドルフが岡部 ナリブが南井 ディープが武 

オペラオーが和田(笑い)

オペラオーは和田には正直、荷が重すぎた馬だった

武あたりが乗ってれば、クラシック3冠も取れたと思う

530 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/08(月) 22:13:12 ID:a9zLcI9l

オペラオーは生涯26戦しているが一度も5着以下になったことがない

これは主戦騎手を考えるととんでもないことで、和田が乗ってるにも関わらず掲示板を外さない

オペラオーの実力は歴代最強と言ってもいい

騎手さえ上手ならば、その実力通りの成績になったはずだ

つまりシンザンもルドルフもナリブーもディープも到達できない高みに上れたはず


533 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/09(火) 01:00:05 ID:BKnPb0IM

和田はオペ以外ではG1取れてないからな

ダービー初騎乗が皐月賞馬、その後の騎乗ミス多数

菊花賞後にオーナーもさすがに激怒して主戦交替を調教師に直訴

その後年間無敗の秋古馬3冠達成

3歳で皐月賞勝ち5歳で負け続けたから決して晩成馬ではない

実力のある騎手が乗ればクラシック3冠と秋古馬3冠を取れた馬だった

646 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/02/15(日) 20:25:10 ID:+1HVCNwf

オペ3歳時・・・ダービーと菊をヘボ騎乗で落とし、ステイヤーズSから有馬直行でグラスペと差のない3着

4歳時・・・・・王道G1の5連勝含む重賞8戦全勝→さすがに勤続疲労が出る

5歳時・・・・・春天勝つも、秋は力尽きる。それでも秋天とJCは僅差でしかない

酷使されて集中マーク受けて和田に足引っ張られてやっと強い対戦相手と互角なんだから普通に過保護で名手を背に戦ったディープより強いでしょw

つかディープ恵まれすぎ


639 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 19:48:47 ID:z5nrOWx00 (9 回発言)

あまり言われないことだけどオペラオーはペースが速くなるほど強い。

ペースが速くなるほど強く、馬場が重くなるほど強い。

こんな化け物だからこそグランドスラムや満票年度代表馬、天皇賞三連覇など前人後人未踏の大記録を打ち立てた。

前例のある記録やでっち上げしかできなかったディープと比較するのはある意味好対照で面白いと思う。

オペラオーと比較するとディープがいかに無様か良く分かるよ。

本物と偽者の違いはここまで明確ものなのかと絶句せざる得ない。


642 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 19:58:01 ID:pjCQp2S70 (1 回発言)

ディープのレースはぬる過ぎてつまらん

あんなもん完全な茶番だろ

後方で包んで潰すくらいやりゃいいのに道空ける馬鹿すらいたし

気性難の馬つつく事すらしない

武が凱旋門で逃げたのも至極当然
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1245584784/


210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 19:07:10 ID:SXjKYnul0

オペ 非社台、ジョッキー2流半の和田、厩舎2流

ディープ 社台、武豊、厩舎1流、JRAが現役中なのに像まで作る、

薬も有馬までOK、特別な蹄鉄も認める

いやーこの差はすごいね


548 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/09(火) 10:26:32 ID:BKnPb0IM

ディープにデビュー3、4年のマイナー騎手がのってたらあの脚質と周りのプレッシャーで、あの成績を残せなかったろう

オペがあの成績(いい意味ではない)なのもしょうがない


28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 13:45:22 ID:9Q7SOget0

ディープインパクトなどのマスコミ仕立ての最強馬が如何にショボいかがよく分かる。

やはり、真の最強馬はレース振りで己を証明するということだろうな。


86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 22:17:41 ID:9Q7SOget0

しかし、オペラオーをあれだけ貶しておいて出てきたのがディープインパクト程度なのだから日本の競馬社会にもガッカリさせられるよ。

所詮、ギャンブルの駒扱いというか本当にオペラオーほどの馬が日本に生まれて良かったのか疑問になってしまうね。

貧しい日本で競馬は文化には成り得ないということかも知れないな。


216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 19:22:00 ID:AUDgIgZF0

まあ、GIとは思えないようなお遊戯レースばかりだったディープ時代と日本競馬史上最も苛烈なGI戦線が繰り広げられたオペの時代を比較しようってのにそもそも無理があると思う。

馬鹿にするわけではないがディープがオペラオー時代のレースに出走したらレース途中で泣いて帰っちゃうんじゃないか?

まあ、なぜああまでディープ時代の競馬がダレてしまっていたのかは知らんけどな。
オペラオーの時代、日本馬といえば世界中で恐れられるほど強かったのにな・・・

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 00:01:02 ID:AUDgIgZF0

オペラオー時代は一流半の馬たちで香港Cデーをほぼ独占したり、それはもう目覚しい活躍だったのだけど。

例えばステイゴールドがドバイ遠征したときなども、やはり現地のプレスはステイゴールドなんかよりオペラオーが来てくれないことを残念がったらしいけど、その日本の一流半と軽く馬鹿にしたステイゴールドに圧勝されて下手なことは言えないと沈黙してしまったからな。

そういえばドバイ勢のJC遠征ってオペラオーの強さに自信を無くして以降、未だに再開されていないのかい?
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/keiba/1244814875


2000年の中長距離のGTレースは「横綱」テイエムオペラオーの独壇場。


春の天皇賞以降、その年の2000m以上の芝GTレース5つ全てを勝利してみせた。

この馬の全盛期の走りは、着差こそさほどではなかったが、先行、差しと自在な位置取りから、直線ではライバルに並びかけては必ず競り落とすという、勝負に徹した強い内容であった。

圧巻だったのは有馬記念で、最後の直線で前が壁になった大ピンチの状況で、オペラオー自身が壁のわずかな隙間を見つけて割って入り、そして抜け出すのを、全国の観戦者が目撃した。

その「賢さ」を見せつけたレースは、オペラオーの安定性、隙の無さを大いにアピールし、引退するまで無敵なのではないかとも思われた。

また、同じ世代のレベルの高さから、この馬こそ史上最強馬との声さえも多く聞かれた。


メイショウドトウ、ナリタトップロードの「大関」らも横綱に準じた結果を毎回出した。

オペラオーさえいなければ栄光は彼らのものであり、世代が違えば時の最強馬になり得たと多くのホースマンが認め、臍を噛んだ。

彼らもまた、不遇の辛さを味わったのだ。

http://ameblo.jp/gekka-no-shirabe/page-1.html#main


329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/25(火) 22:55:14 ID:cDNv8SQ00

ディープインパクト引退後、インティライミ6歳が重賞勝ちまくればオペラオー時代はレベル低いというのもいいがね。

ナリタトップロード6歳時、

京都記念、阪神大賞典、京都大賞典1着、天皇賞春3着、秋2着、有馬4着。

充分だろ。
http://mimizun.com/log/2ch/keiba/mamono.2ch.net/keiba/kako/1226/12263/1226388233.html


638 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/02/08(日) 12:02:17 ID:1mG3RM6m

オペの相手は決してレベル低くないだろ。

ドトウなんてオペさえいなけりゃ六冠馬だし。

トプロは芝3,000mの世界レコード出してる。

アドベも故障とかなければもっとやれたと思う。

3歳有馬で僅差だったグラスペが強かったのは言うまでもないし。

あと4歳有馬で顕著だったように嫌がらせともとれるマークもひどかった。

それであの成績なんだからケチのつけようがないだろ。

753 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/06/09(火) 14:19:06 ID:oCAOQ86i

単純に競馬の強さを比較するならやはりオペラオーだろうな。

あれほど「どうやっても勝てない」という絶望感を周囲に与えた馬もいないだろう。

日本最強どころか世界最強候補の1頭だと思う。

離して逃げるような馬にどう対処したか見てみたかったが そういう機会が無かったことが唯一残念だね。


85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 22:11:18 ID:DcgCoQly0

関係者や競馬に詳しい人ほど、オペのありえない欠点の無さ、完璧さに驚嘆してるはずだよ。

正に奇跡の産物。

日本だけなら数十年に一頭のレベルってのも大げさじゃないよ。

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 13:59:15 ID:9Q7SOget0

オペラオーのレースは全てのレースを固唾を呑んで見入ってしまう。

馬同士の密着度に表れている通り、どのレースも緊迫感が半端ないし、
オペラオーが出て来るというだけでレースがそういう空気になるのだろう。

このように自身の勝ち負け以外の部分でまで、その偉大さを表現してしまうのが
テイエムオペラオーという孤高の史上最強馬なのだと思うな。

もう、こんな馬は二度と現れないのではないだろうか?
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/keiba/1244814875


54 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/22(月) 02:12:03 ID:RePpNaHFO (2 回発言)

オペラオーはパドックでの振る舞いが王者のそれだったな

当時は嫌いだったが現役最強馬としての風格は流石だった

致命的不利を被りながら猛追した宝塚

ジャンポケに負けたが前年度覇者として見事な競馬をしたJC

最近の牡馬は見習って欲しいものだ
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1245584784/

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/07/13(月) 21:52:29 ID:/ou9zPgl0 (2 回発言)

自分はマック、テイオー以降のGI馬はだいたいパドックで生で見てるけれど
グラスも一流馬らしいオーラを持った良い馬だった。

しかし、オペラオーは別格すぎるんだよ。

あれの発散するオーラはもはやサラブレッドのものでは無かったからね。

普通、GI馬のオーラというのは貫禄であったり威圧感であったり、
一口に言って「いかにも強そうだな」「修羅場くぐってるな」という雰囲気なんだけど

オペラオーはまるで気配がないというか、視覚では目前に捉えているはずなのに
別の次元にでもいるのやら、まるでその存在感が掴めなかった。

そのあまりにも異質な気配に全身に鳥肌が立ったのを今でも覚えているな・・・


あんな「わけのわからない生き物」に勝とうというのがそもそも無理、物理的に無理だと思った。

オペのパドックは、綺麗な馬体、落ち着きぶりとレースに行っての強さ、積み上げてきた実績の重さが相まって風格と威圧感を醸し出していた。

その圧倒的なオーラは、歴代の名馬達と比しても別格と言い切るに十分すぎるほどのものだった。


843 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/07/14(火) 22:54:23 ID:j0aPrgOn0 (1 回発言)
>>840
たしかに、パドックでの風格は、他の名馬たちと比しても別格だったと思う。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1244814875/


29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 13:55:33 ID:sCyOtRlPO

オペは負け方がかっこよすぎるよな

特に01JCで抜け出す所は鳥肌級

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 14:08:03 ID:9Q7SOget0
>>29
それはおそらく肉体的に衰えてからも王者の走りに拘った和田の手柄だと思う。

(ていうか、和田は小細工できるほど上手くない)

例えば、スペシャルウィークの変節などを例にすると分かり易いけれど、

一般的なチャンピオンホースというのは衰えたり、自身の戦法が通用しなくなるとしばしば奇襲的な試みで体裁を取り繕う。

スペの引退レースである99有馬なども入線順位こそ2番目だがまさにそういった趣であろう。

単純に和田が下手だったという側面もあるが、テイエムオペラオーが最後までそのような姑息な手段に走らなかったことは史上最強馬としての同馬の価値を高めていると思うね。


35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 14:15:33 ID:9Q7SOget0

オペラオーは額面7勝でも実質GI10勝級なんだよ。

和田が上手くなかったという側面もあるがテイエムオペラオーという馬はけして星を拾う的な惰性な競馬はやらなかったし、常に王者としてのプライドに拘って引退まで走り抜いた。

そういうプライドに拘らなければ01年も全部勝てた競馬だとすら思うね。

ていうか、01有馬のマンカフェは酷いな。 普通に斜行してるだろ、これ。

といっても、和田という騎手はこういう普通の騎手なら訴え出るようなことでもグッと黙ってるんだよな。

まあ、このあたりは彼の性格なんだろ。
終ってからツベコベ言うのが嫌いなのか、男らしいっちゃ男らしい。
http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/keiba/1244814875


第46回有馬記念。 2001年 12月23日。中山競馬場。


 日本競馬界の帝王として君臨し続けた、名馬テイエムオペラオーの引退レースだった。

 圧倒的な1番人気におされながら、最後の直線で伸びを欠き、まさかまさかの5着敗退。

引退レースを飾ることは出来なかった。

 
 夕日に照らされた厩舎にたたずむオペラオーはすっかり優しい目になっていた。

 競走生活が終わったことを知っているようだ。

 「ご苦労様」。

 原口厩務員と和美夫人がニンジンを与えようとすると、オペラオーは顔を背けた。

 その目からは涙がにじんでいた。


 「泣くなよ。頑張ったじゃないか」

 そう言うと、オペラオーは原口厩務員に甘えた。


 数々のタイトルを手にし続けた絶対的王者は、1頭の優しいサラブレッドとなってターフを去った。

http://web1.nazca.co.jp/yuuki328/toaruhi.htm

________________________
________________________

5. テイエムオペラオーの強さの秘密


『テイエムオペラオーの強さの秘密』というレポートがJRAのホームページ(競走馬総合研究所の中)にある。

以前総研にお邪魔した時

「データをとった中では、オペラオーが最高」

という話が出た。

データがとられた時は2001年5歳の夏で、宝塚記念(2着)の直前の追い切りだった。

 
テイエムオペラオーの競走成績とデータ測定

 テイエムオペラオーは2001年の競馬に、7回出走しました。

現役通算では22戦13勝(春の天皇賞をはじめG1レースを7勝)、獲得賞金歴代No.1の競走馬として多くのファンに愛された2000年最強のサラブレッドです。 

データ測定は、出走の一週間前、当該週の追い切り時にハートレイトモニターの装着・採血を行いました。

測定項目は、走速度・安静時心拍数・運動時心拍数・運動回復時の心拍数が100bpm(拍/分)を切るまでの時間および運動終了後10分の血液中の乳酸値でした。

また心拍変動解析および心エコー検査は春シーズンの終了後に行いました。

テイエムオペラオーと併走したトップジョリー(4歳500万下、通算成績1勝)についても比較のため同様な検査を行いました。
 


心機能の評価

 心臓はトレーニングが進むにつれて左心室壁が厚くなり、一回の拍動で押し出される血液の量が増え、筋肉への酸素供給量を増大させます。

このような心臓をスポーツ心臓といいます。

スポーツ心臓になると安静時心拍数は低下し、これは効率よい酸素運搬能力を獲得している証拠と言えます。
 


テイエムオペラオーの安静時心拍数

 調教前に馬の胸部にハートレートモニター(心拍数測定装置)を装着した後、20分程度安静にさせ、その最も低い安静時心拍数を観察したところ、その平均はおよそ25bpmでした。

 これは現役競走馬の中でもトップクラスの低い数値でした。

また、運動中のピーク心拍数は併走馬トップジョリーの234bpmに対してテイエムオペラオーのそれは219bpmと低く、テイエムオペラオーは併走馬より強めの運動を行いながらもより低い心拍数でトレーニングをこなしたことが分かります。
 
 また、トレーニング終了後、心拍数が100bpmを切るまでの時間を見ると、テイエムオペ
ラオーは490秒で、トップジョリーのそれは1230秒でした。

このことからもテイエムオペラオーはトレーニング後の回復が速やかに行なわれたことを知ることができます。

さらに、他の方法によっても心機能を評価することができます。

心電図のR-R間隔の微妙な違いから自律神経の活動を評価する手法(安静時心拍変動解析)を用いて調べると、交感神経活動が活発であるか、副交感神経活動が活発であるかを知ることが出来ます。

この方法でもテイエムオペラオーは、これまで調べた競走馬の中でも飛び抜けて副交感神経優位であることが分かりました。

これは、一流の競走馬に見られる所見で、トレーニング効果による迷走神経の緊張の結果であると考えられます。

心臓の大きさ

 超音波でテイエムオペラオーの心臓を調べてみると、心臓が収縮した状態の左心室壁の厚さは49.5mmで、これは実験馬のそれの1.3倍以上でした。

また、この画像から一回の収縮で送りだされる血液の量(一回拍出量)もおよそ知ることが出来ます。

推定されるテイエムオペラオーの一回拍出量は 1447.67 ml で、この値は実験馬のそれの1.8倍に相当します。

 それだけ少ない心拍数で強い運動に必要な酸素を筋肉に供給できることを示すもので、調教中の低い心拍数や調教後の心拍数の回復(いわゆる息の入り)も一般の競走馬より早いとされる理由がここにあります。

血中乳酸値の意味するもの

 走運動は走行に必要な筋肉を速やかに収縮させ、それを持続していくことに他なりません。

 そのために必要なエネルギー、ATP(アデノシン3リン酸)は糖(グリコーゲン)や脂
肪が、体内で分解されてできる過程で産生されます。このエネルギー代謝回路には、有酸素性と無酸素性の二つの回路があります。無酸素性のエネルギー代謝を行ったときは、代謝産物として乳酸が産生されます。
 
 平均的なサラブレッド競走馬の場合、およそ速度800m/分(ハロン/15秒)で走った場合
の血中乳酸濃度は4mmol/l程度になります。この速度を境として有酸素性のエネルギー代
謝に無酸素性のエネルギー代謝が加わるようになります。

すなわち、ハロン/15秒より遅いスピードでは有酸素運動が主体となり、それ以上の早いスピードでは無酸素運動も関与し、急激に乳酸が蓄積します。
 
 したがって、運動後の血中乳酸濃度を計ればその馬の有酸素性エネルギー産生能力(持久力)が予測でき、同じ運動をしたのにその値が低ければ低いほど、持久力があると言えます。

前述の調教終了10分後のテイエムオペラオーの血中乳酸濃度は15.35 mmol/lで、併走馬
トップジョリーの19.22mmol/lを大きく上回るものでした。

これによってもテイエムオペラオーは傑出した持久力を持った競走馬であることが証明されました。
(総研 江藤大介 2002.07.01)
 http://www.equinst.go.jp/JP/topics/old/eto.html

___________________
___________________

3. テイエムオペラオーが人気の無かった理由

28 :橋田寿賀子調教師 :2009/06/21(日) 22:07:02 ID:GsBOzye50 (3 回発言)

世界一の名馬だったが強すぎたためしらけちゃったね

ここ数年の競馬見ればわかるように強い馬がいてくれるだけで素晴らしいのにね
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1245584784/

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/02(金) 20:30:46 ID:/YobdxDIO (2 回発言)

オペが出たらスロー確定だろ
みんなオペを囲むんだし
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 15:10:56 ID:9yWQWKKsO (1 回発言)
オペラオーのウィークポイントはー?


140 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 18:19:28 ID:K1DVH24+0 (5 回発言)
>>127
となりに馬がいないと走るのをやめる。

調教もゴール過ぎると耳立てて走るの止めていた。

それを見て解説が頭がよすぎると言っていた。

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 18:41:00 ID:wXewxoD50 (13 回発言)
>>140
たしか調教で放馬したことがあるらしいのだけど、そのときも一人で自分の馬房に帰って何食わぬ顔で飼葉を頬張っていたらしいね。

とち狂って高速道路を失踪した馬鹿馬がニュースになったことがあるけど、本当にオペラオーという馬は手が掛からないというか普通じゃないね。

そういえばパドックでも「俺はこいつらとは別の生き物」とでも言いたげな顔で歩いていた。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 19:33:53 ID:kPPtf8spO (2 回発言)
オペが頭良かったてのは昔から言われてたことだろ
ニンジンも切らないと食わなかったらしいな

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/29(火) 14:29:15 ID:o+VCLUXJ0 (1 回発言)

オペは知力が高すぎたのが難点だ。

必死で走ったのは皐月と有馬ぐらいだろう。

他のレースは手抜き。

そのお陰の無事是名馬ではあるが。

サンデーの馬鹿息子(孫)達はすぐにポキッといくからねえ。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/07/19(日) 09:16:04 ID:I/GIqi530 (1 回発言)

オペは賢すぎて一度も本気で走って無かったからな

サンデー系はバカだけどオペは天才の怪物
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1244814875/

「お前のせいでG1がつまらん!」

2000年有馬記念。パドックではこんな罵声が飛び交っていた。

罵声を浴びるはテイエムオペラオー、そして主戦騎手の和田竜二。

無理もない。

宝塚記念、秋の天皇賞、ジャパンカップと3戦連続でテイエムオペラオー−メイショウドトウの組み合わせで決まっており、ファンからすればとてもじゃないが馬券で儲けるなんてことができなかったのだから。

マスコミの粗探しもピークを極めた。

今度こそ負ける、これこれこうだから負ける。

さらには、相手が弱いからここまで勝ち続けられた、とまで言われた。


中にはオペラオーの偉業達成シーンを望む声もあった。

しかし、オペラオーが負けて高配当!というシーンを望む声が圧倒的だったことは間違いない。

そして、2001年の最後の有馬記念

レース前から、ここを最後にオペラオーは引退すると発表されていた。

そのパドック。


「おーい和田! 来年からまたドサ回りか〜!?」


野次を聞いた和田は思わず苦笑いをしていた。

過去最強馬は誰か? それが語られる場は多い。

未来の最強馬の誕生を望む声も多い。

しかし、本当に最強と呼ぶにふさわしい馬が現れた時のファンの反応なんてこんなものかも知れない。
http://members3.jcom.home.ne.jp/tochispo/meiba5.htm

オペラオーが現役だった頃のある日、彼のファンである友人がこう言った。


「オペラオーには大差勝ちとかレコード勝ちがないのが気に入らない。
それがないと強く見えない」。

実際オペラオーにはレコード勝ちがない。

最大着差も5馬身だ。

友人の気持ちは十分理解できるし、同じように思っているファンは多いだろう。
しかし、私はこう返事をした。


「オペラオーが賞金王で現役最強馬でいるのは、大差勝ちやレコード勝ちがないからだよ。

もし何度もそれをやっていたら、故障するかもよ」。


 大差勝ちやレコード勝ちは確かに名誉だ。

しかしその次走とか、その後の肝心なGIレースなどを負けることが結構多い。

本当は勝つこと自体がダメージのあることだ。

たとえ小差でも続けて勝つのは大変だし、ましてや大差勝ちとなると簡単に続けられない。

トップロードやドトウの陣営が、小差を詰めるためにどれだけ苦労したことか…。


そう分かってはいても、人は競走馬に見た目でも強さを要求してしまう。
なるべく差をつけて勝ってくれた方が安心して見ていられるから。

メイショウドトウ、ナリタトップロードらと繰り広げた

「毎度毎度お決まりのような」
「激しさの足りない」
「どれもが似たような印象」

のレース内容に「ファンはため息さえ禁じ得ない様子だった」

テイエムオペラオーについて「本当に強いのかと、ファンは信じることができなかった」

オペラオーが8連勝した2000年。

着差はアタマ〜2馬身1/2までしかなくても、レコード勝ちは一度もなくても、この1年間は一度も負けなかった。

勝つたびに確実に強くなった。

賞金王として君臨することにもなった。

最強のサラブレッドとしての完成形に向かって、ミレニアムを走っていた。

 
 不本意ながら未完成で引退していく馬は非常に多い。

完成に達した場合でも、完成の時期には個体差がある。

2歳時に完成する馬もいれば、古馬になってからの馬もいる。

日本の最強馬と言えば、3冠馬シンボリルドルフやナリタブライアンを挙げる人もいるだろう。

しかし両馬は現役中に故障して再起、また故障して、不本意な形での引退を余儀なくされた。

3冠を勝とうと思ったら、馬を早く完成させる必要がある。

それはまた、故障につながりやすいというリスクも発生する。

 オペラオーは一線級で闘うようになってからは、だいたい順調に歩みを進めた。

未完成だったクラシック時は皐月賞の1冠を勝ったのみだが、古馬になってから最高と言われた性能を作り上げた。
http://www.nikkankeiba.com/jra50/26/26.html

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/30(土) 03:55:57 ID:8L6sutJB0 (1 回発言)

タキオン産駒の故障離脱続出が、無事是名馬の代名詞的存在だったテイエムオペラオーへの懐古につながっていると、俺は見る。

同時に、オペラオーの競馬スタイルの、後ろから差されることを恐れない積極的な「先行押し切り」にも評価が高まっているのだと思う。

ディープインパクトの対極。

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/30(土) 18:35:28 ID:nQkrLV7j0 (1 回発言)

欧州の一流馬が日本に生まれてずっと走ったとしたら、こうなる。
そういう馬なんじゃないかな。


馬体を合わせて耐久戦になれば強い。

一気に差されると弱い。

重い馬場で強い。軽い馬場で弱い。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1264766273/


24 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/30(土) 18:46:37 ID:X1VdfpZT0 (3 回発言)

上がり33秒3で上がってきてることもあるし
潜在的にスピード能力もかなりあったんだろうな

着差が少ないのも身体能力というより気性の問題が大きかったんじゃないか

レース前はちょっとちゃかつく時もあったけど レースでかかったとかあんま聞いたことないし


668 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 23:11:47 ID:ZLCLaniW0 (2 回発言)

みんなオペは鈍足みたいな言い方だけど相当速いぞ

上がりが栄えないのはマークや馬群を抜けてきてるから


27 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/31(日) 09:04:02 ID:V/vMUxzI0 (2 回発言)

サラブレッドは遺伝的にかなりにつまってきていて身体的なスピード能力ってのはほとんど差がないっていう説もあるしスピードにかんする部分ってのは気性にかかる部分がかなり大きいと思う

そもそも最高速度に近い速度で走るのは前半がほとんどだし、たとえ上がり32秒フラットで走ったって最高速度ではなくて疲労のない状態だったらほとんどの馬が出すことの可能なラップじゃないかな

勝ち方が派手じゃないとか、着差が少ない、切れに欠けるイメージってのは逆に言うと余裕をもって勝てる絶対能力の高さを表してると見ることもできると思う

まあ激しい気性も当然能力の一部に考えるべき要素だと思うが、逆にレースの作りにくさなんかとしてマイナスに働く場合もあるだろうし
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1264766273/


132 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/06(火) 04:43:16 ID:DI/jNQriO (18 回発言)

オペの成績が安定しだしたのも『スムーズなコーナーリングができるようになった』てのが一番の要因。

菊花賞なんかわかりやすいが4角から直線にかけてモタつくため前の馬にやられるという感じ

年が明け急にそのあたりが改善されコーナーから直線にかけスムーズにいけるようになり成績も安定。

ただそれは馬が競馬を覚えたか和田がコツを掴んだかは不明

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/06(火) 05:50:03 ID:E0qRJL3e0 (17 回発言)
>>132
オペの3歳秋は違うと思うぞw

和田がダービーでの早仕掛けを非難されまくってタメ殺し騎手になってしまっていたこととマークした馬(スペ、アドベ)が相次いで後方のまま凡走するなど経験に乏しい騎手が後方に縛り付けられる要因が重なってしまっていた。

その結果、有馬記念以外は完全に脚を余すことになったというわけ。

この解釈で正しいと思う。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1254650941/

___________________
___________________

4. テイエムオペラオーが走りたくなくなった理由


1996年春。

浦河の杵臼牧場で、岩元市三調教師とテイエム軍団の総帥・竹園正繼は栗色の牡馬を見初める。

「そんなに大きな印象はなかった」

と岩元は回想するが、その印象はすぐに改められることとなる。


調教が進むに連れて期待は大きく膨らみ、スタッフも素質の高さに太鼓判を押した。

その牡馬こそがテイエムオペラオーである。

やがてデビューを迎えたオペラオーだが、新馬戦では6馬身差の2着に敗れる。

期待が大きかった分、落胆も大きかったが、調べてみるとオペラオーは骨折していた。

幸いにも極々軽症で、年末には栗東に帰厩していた。

復帰戦こそ4着に敗れたものの、この一叩きで急上昇したオペラオーは続く未勝利戦を圧勝する。

その勢いのままに挑んだ毎日杯も圧勝。

年明けには夢のまた夢だった皐月賞出走が現実のものとなった。

追加登録料200万円を払って出走した皐月賞。

ここでもオペラオーは圧倒的なパフォーマンスを見せつけ、あっさりとG1初戴冠を果たす。

骨折というアクシデントをも乗り越え、順風満帆に見えたオペラオーだったが、この後徐々に歯車が狂いだす。

全てとは言わないが、原因は主戦騎手の和田にあった。


皐月賞馬として挑んだ日本ダービーでは早仕掛けが原因で敗戦。

まだまだ地方回りが主だった若手の和田にとって、初めての日本ダービーが皐月賞馬だった、そのプレッシャーを考えれば仕方がない部分もあった。

しかし、クラシック最後の1冠・菊花賞でまたも和田の騎乗ミスで敗れてしまう。


この騎乗が、総帥・竹園正繼の逆鱗に触れる。

和田を降ろせ!

竹園は岩元に迫った。


しかし岩元は頑としてこれを拒否した。

時として調教師が盾になってやらねばいい騎手は育たない。
それは岩元の師匠・布施正の教えでもあった。

結局、竹園は岩元の熱意にほだされ自分の提案を取り下げた。
そして二度と、騎手の交代を口にすることはなかった。

とはいえ、一度狂った歯車が元に戻る事はなく、必勝を期したステイヤーズSでは格下のペインテドブラックに金星を献上する。

逆に有馬記念では、グラスワンダー・スペシャルウィークの2頭と接戦を演じるものの、あと一歩のところで金星を逃した。

このレースで評価を上げたものの、陣営の鬱憤を晴らすには程遠かった。
年が明けて2000年。

竹園はスタッフに盛んに激を飛ばすようになった。

「絶対に負けるな!」
「今年は一度も負けるな!」

竹園の強気な性格を知るものは軽く受け流していたようだが、ただ一人、主戦騎手の和田だけは受け流す事ができなかった。

前年に作った借りを返すには、本当に一度も負けるわけにはいかない、そう思っていた。


年明け初戦の京都記念で久々の勝利を得ると、返す刀で阪神大賞典も勝利。

迎えた春の天皇賞では、ナリタトップロードに絶望を与えるほどの会心の勝利をもぎ取った。


終生のライバル、メイショウドトウとの初顔合わせとなった宝塚記念。

苦しい戦いにはなったが、怒涛の追い込みで勝利。


2000年上半期を本当に全勝で走り抜けた。

それだけでも物凄いことだ。
しかし、本当の苦しみはまだ先にあった。

「絶対絶命」

秋初戦の京都大賞典を当たり前のように勝利したオペラオーだったが、このころから他の陣営からのマーク、そしてマスコミの論調は非常に厳しいものとなった。

オペラオーに勝つ=レースに勝つ、

そんな思いを抱いて挑んでくる挑戦者達。

秋の天皇賞こそ上手く抜け出して勝ったものの、続くジャパンカップでは周囲を取り囲まれながらもほんの少し開いたギリギリの隙間を抜けて勝利。

いよいよマジックは「1」となったものの、有馬記念ではどれだけのマークが待っているのか。

それを考えただけでも憂鬱になるほど、和田のプレッシャーは大きくなっていった。


そして迎えた有馬記念。

1週目の4コーナーで挟まれて大きく後退したオペラオーは、思いもかけず後方からの競馬を余儀なくされる。

菊花賞の悪夢が和田の頭をよぎる。

あの時と同じように外を周ったらではダメだ。

ダメならダメで仕方がない。思い切って内を突こう!

半ば開き直った和田は、仕掛けられた罠に敢然と立ち向かった。

その勇気は賞賛に値するものだし、陣営の誰もがその選択を望んだことだろう。

しかし、最後の罠はここに仕掛けられていた。

開かない。

前が全く開かない。

明らかにオペラオーに劣る末脚で直線を上がっていく他馬。

その他馬が壁になって全く前に進めない。

ライバル・メイショウドトウは早くから抜け出し悠然と前を走っている。

万事休す。

誰もが罠から抜け出す事をあきらめた。

最後の最後での敗戦を覚悟した。

だがただ一人。いや、ただ一頭、オペラオーだけはあきらめていなかった。

ほんのわずかな、隙間ともいえないようなか細い進路目掛けて、オペラオーは自ら突進し、勝利への道をこじ開けた。

まだ前とは10馬身近い差があったが、溜めに溜めた末脚を一気に爆発させ、瞬く間に10頭以上の馬を抜き去った。

恐らく勝利を確信していたであろう、メイショウドトウをハナ差差し切った、そこがゴールだった。


過去のどんな名馬も、そしてどんな名手も貫徹できなかった王道を、ついに彼らは制覇したのである。

「強さの証」

ついに迎えた21世紀。

オペラオーは世紀末の覇者から新世紀の王へとなるべく大阪杯に出陣した。

ここでオペラオーは、後藤浩輝騎乗のアドマイヤボスの執拗なまでのマークに遭い、ついに黒星を喫する。


この後藤の騎乗に対し、岩元は

「あんな競馬が許されるのか!」

と激怒した。

続く春の天皇賞はきっちりと勝ち、ついにシンボリルドルフのG1・7勝の最多記録に並ぶ。


この偉大な記録がついに破られる時がきた。

誰もがそう思った宝塚記念では、勝負どころで不利があり、ついにメイショウドトウに勝ち星を謙譲してしまう。


秋の天皇賞、ジャパンカップでは最高のパフォーマンスを演じながらも出し抜けを喰らい敗北。

ジャパンカップの反動がモロに出た有馬記念も5着に沈んだ。

結果的に、シンボリルドルフの記録に並んだ春の天皇賞がオペラオーの最後のタイトルとなった。


しかし、ジャパンカップでオペラオーを破ったジャングルポケットの渡辺調教師はこう述懐する。

「恐らくあの馬には二度と勝てない」

ベテラン調教師のその言葉は、弱い相手に勝ってきたという論調に対する、雄弁な反論となった。

誰もが成し得なかった記録を達成したときよりも、負けたレースで強さを証明したとはなんという皮肉だろうか。
http://members3.jcom.home.ne.jp/tochispo/meiba5.htm


677 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 23:29:18 ID:Y6La3vaX0 (4 回発言)

福永だっけ?

「何であの馬に乗って三冠とれないんだよ」

って突っ込んだの。

あと境師も苦言を呈してたな。

「一流騎手なら三冠は確実だったとか」


ま、和田で無敗のグランドスラムとか不可能なことだけどな。


680 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 23:34:00 ID:aNvbUaWN0 (2 回発言)

和田騎手には気の毒だが、三冠についてはそういう印象を持ってしまった

だが、グランドスラムはよく頑張ったんじゃないかな
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/


48 名前:   投稿日: 01/12/30 00:06 ID:s1DERL6Z

和田竜二は超大物にはなりそうにないけど、いい馬乗ったら結果出すくらいは出来る騎手でしょう。

何を持ってそんなに下手下手言うのかさっぱり分からん。

和田じゃなかったら2001年もオペが全勝出来たとか思ってるのだろうかオペ基地は。
ただのアホだな。


57 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 01/12/30 01:11 ID:U3tPiEy8

3歳時の菊、ステイヤ―ズ、今年の宝塚は完全に騎乗ミスだと思う。

63 名前: 個人的意見 投稿日: 01/12/30 02:31 ID:s1DERL6Z

そりゃ、いい馬が回ってきたらそれなりにやれる騎手だと思うよ。

和田にしてもワタナベにしても回ってこなけりゃこれで最後(当たり前か)。

て言うか、馬がいいと古馬中長距離完全制覇だって出来るんだから。

スペで出来なかった武の方も責めよう。


和田みたいに先輩達から潰し目的で強引な厳しいマークされると
そりゃあ意識してしまって下手な騎乗になってしまうかもしれないけど、

宝塚は勝ち馬を含めて審議になったレース、
あんなレースで「和田は下手」と言ってしまうとちょい哀れ。

66 名前: 名無しさん@お馬で人生アウト 投稿日: 01/12/30 09:13 ID:t3E3iTCL

有馬は下手だったと思うぞ。

普通に乗れば連対出来たところが和田の騎乗によって終わった。

いかにこれまで「乗っかっていただけ」だったかを知らしめるレースだった。


68 名前:   投稿日: 01/12/30 09:35 ID:K9lubOOO

和田自身はそんなに悪い騎手じゃない。技術面とかね。

でも、毎回毎回、武や岡部や木刀にびっしりマークされれば
若い兄ちゃんだとそりゃ騎乗に狂いも出てくるでしょう、
その点は少し気の毒にも思う。

しかし、和田、ちょっと作戦面で頭悪いのかも。


88 名前:   投稿日: 01/12/30 12:30 ID:0pgR5g80

当時の岩元調教師は確か新人調教師だったと思うが。

この世界はタテ型社会、新人調教師の管理馬がダービーを勝つことなどまず無いと思う。

10年選手でないと無理。
http://curry.2ch.net/keiba/kako/1009/10095/1009548067.html

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 16:03:16 ID:Qw4vWjhk0 (6 回発言)

ジャンポケやアグネスに負けたレースは和田が能力を信頼しきって横綱相撲をさせたとたん、後ろからやられたのばかり。

和田は展開を読めよ。

有馬もあんなきついレースさせてしまったし。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/28(月) 23:17:55 ID:w2Zrvo4K0 (13 回発言)

オペラオーはあの騎手を背にあんだけ勝てたのは異常。

技術云々以前に、G1に乗ったことあるのかも怪しい新人が古馬王道G1を1頭の馬で全て1番人気で無敗の完全制覇っていまどきマンガでもベタ過ぎてありえないから。

騎手が大事なのは、人気のある馬に乗っていることだよ。

G1で一番人気なんて「余程の事でもない限り」普通はマークされる立場。

いわんや、G1を連勝している馬をや。

それでいてG1経験も無いに等しい実績浅い若手騎手が上に乗ってれば最早勝ちをドブに捨てるも同然。

ベテラン1流騎手ならどうすればマークをかわせるか、どう動けばよいか、なんてのは経験で熟知してるだろうがね。

若手じゃ右往左往するのが関の山。

余程馬そのものがずば抜けてなければG1を連勝なんてまず不可能。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/

540 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/09(火) 05:46:01 ID:BKnPb0IM

正直、デビュー3年目で地方周りが主戦場の騎手がオペラオーのような馬の主戦騎手になって周りのやっかみは相当なものだったろう

レースでの徹底マークやパドックでのヤジなど相当、精神的にダメージを負う
これが岡部や武なら周りの騎手も遠慮するし進路をふさぐような邪魔もないだろう

オペの辛勝はみんな3年目の和田が影響している

皐月勝利後の3着3着2着2着3着は和田の未熟さゆえ

4歳時の8連勝はオペが和田を引っ張って勝利したもの

有馬のピンチも騎手が和田だから他の騎手のプレッシャーも厳しい

その中あの末脚を繰り出し他馬をごぼう抜きにしたのはオペの実力

5歳時でも有馬以外G1全てに連対して能力の持続をアピールした

和田じゃなければダービー3着菊2着はともに1着だったと確信する

541 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/09(火) 06:10:00 ID:CWHvRtM3

ドトウには的場と河内、
トプロには的場が乗って
オペと対戦してるんだよな


546 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2008/09/09(火) 08:41:00 ID:Fa2kvZWF

和田の弊害は下手というわけじゃない

むしろブライアンの南井とかの方が激しくアレだろう

真の弊害は、周りになめられていたから、包囲網とか食らった事だな

649 :こんな名無しでは、どうしようもないよ。:2009/02/16(月) 11:51:49 ID:82zGjJbG

オペの最後の3戦はピーク過ぎたのもあるが騎手の差だな

宝塚で脚を余して負けたのが悔しかったんだろうが早めに先頭に立ちすぎだ

オペは他の馬と馬体併せながら仕掛けるのが良い

両方ともゴール寸前でとらえられたからな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 15:24:13 ID:SU6NRVtuP

伊藤雄二のオペ評


’01宝塚

 「和田君は岡部君に競馬は甘くないという事を見せ付けられたのではないでしょうか。

オペラオーは負けて強し、競馬で勝って勝負に負けたという事。

ドトウの安田君は一か八かの勝負をした、見事だった。

ただ、あの手は2度とオペラオーには通用しないだろう。

次もやったら負けます」

’01JC 
 
「ぺリエ騎手の好騎乗の勝利。

今後ぺリエ騎手が乗らない事を考えると、ジャングルポケットの今後や次に乗る騎手の事が心配です。

オペラオーに関しては和田君の仕掛けが早かった。

東京は坂を上った後に少し下り坂になる分加速するんです。

それでラスト1Fを12.0かかっているんだから、後ろの馬でも楽に届きますよ。

最近の和田君の騎乗の迷いをオペラオーは感じていて、勝負に対する執念がなくなっているように思います」


80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 18:43:15 ID:9RP/WR7l0

01年のJCは伊藤雄二は和田の早仕掛けが敗因と見ているけど、それだけではないと思うんだよな。

もちろん競馬次第で勝てたレースだったとは思うんだけど、本来のオペラオーならあそこで並びかけられた所でもう一伸びできるから、あの仕掛けで十分勝てたはず。

例えば00年のJCも、ラスト1Fが12.0と時計がかかっているけど、直線でファンタが並んできた所で、オペラオー自ら首をぐっと下げてもう一度伸びて競り勝っている。

ところが01年のオペラオーは、直線に入った所で既に制御がきかず、和田も何度も手前を変えようとしてるんだけど言うことを聞かず、ポケが並んできても全く競おうとしなかった。

和田自身も、オペのDVD「世紀を駆けた7冠馬」の中で、


01年JCに関しては全く本来のオペラオーではなかった、と首をかしげながら回顧していたように、オペラオーのピークが既に過ぎていたんだと思う。

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 18:48:58 ID:kkThJb0M0

後藤, 武, 岡部にエグイことされて競馬嫌になってたんだろ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 19:15:18 ID:U25V7jccP

舎弟のトプロが目の前で落馬したりな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 22:43:28 ID:NtGNoHVE0
>>82
 01天皇賞直前の記事で、「外から来られるとイヤイヤをするようになった」と有った。

01京都大章典のあたりでオペの精神は参っていた気がする。

馬は神経が繊細とか言われているだけに。

身体能力的には衰えは無かったようだけど。


84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 19:55:23 ID:9Q7SOget0
>>81
競馬だから個別に勝負を挑むのは構わないと思うんだけど、
01宝塚の岡部ラインの行動がねぇ・・・

ルドルフの記録が更新され、自身の名誉が過去のものにされそうだったとはいえ
岡部ラインで連携して代わる代わるオペラオーに競りかけていた。


ああいうプレイを許すと競馬という競技が成り立たない。

名人と囃し奉られている岡部がそういう競馬に唾するようなことをして
また何も咎められないのだから競馬サークルというのは滅法腐ってると感じたな。

そのくせ馬頭観音に手を合わせたりするのだから滑稽だよ。

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 16:40:52 ID:AUDgIgZF0

01宝塚の岡部ラインは明らかにチームプレーだが・・・

しかも散々レースを荒らした上に勝ち負けにすら絡めないというアホっぷりw

あそこまで攻められればルドルフですら惨敗するという計算だったのだろうか?

岡部が身をもってオペ>ルドルフを証明してくれたレースだった。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/14(日) 17:01:41 ID:KWwZei7Y0

岡部ラインとは

岡部が逃げたら基本的に絡んではいけないことになってます

また岡部がインを突いてきたら絶対に塞いではいけません

もしやったら後からとんでもないことになります

直線で「どけ」というと道が開きます


構成員 蛯名 後藤 ヨシトミ カツハル 他
同義語 小島ライン


87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/06/13(土) 22:19:39 ID:DcgCoQly0
>>84
01宝塚は、あそこまでしなかったら100%オペに勝たれてたね。

あの時のオペは生涯最高といっていいくらいのデキで、負ける要素は何一つ無かった。

最後の末脚は今までに見たことが無いほど凄まじいものだった。


あれで皮肉にも、日本はアメリカ・欧州と違って文化と言えるレベルには程遠く、
”所詮賭博である”ということと、オペの強さをこれ以上ない形で証明してしまった。

http://www.unkar.org/read/dubai.2ch.net/keiba/1244814875

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 09:54:00 ID:yg8miSsn0 (1 回発言)

どのみちオペラオーは2001宝塚→京都大章典で終わったとおもった。

繊細な生き物と呼ばれる馬が、あんな露骨な妨害を受けてまともな精神状態でいられる訳もない。

以前からの積み重ねも合わせれば、その後の「凡走」も止む無し。

大川慶二郎氏は自書で、タイキシャトルの晩年の凡走の原因を「周囲の勝たせないと言う悪意」を馬が感じたためではないかと書いていた。

オペラオーを見たなら何といっただろうか。


オペラオーの評価が低いのは、(潰しにくるというより)壊しにくるようなマークを全くとりあげないマスコミのせいだと思う。

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 10:37:21 ID:Mm7Owhgu0 (11 回発言)
>>406

岡部信者の木刀なんかオペに対して常軌を逸した粘着ぶりだったよなw

岩元師がカンカンに怒ったこともあったよね

「あんな乗り方が許されるのか!」って

ディープにこそああいう執拗な妨害して欲しかったわ


412 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 12:13:56 ID:ETWQq8CH0 (1 回発言)
>>406
俺が社台嫌いになったのがそれ。

妨害の仕方が異常すぎだと思った。

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 12:33:48 ID:Mm7Owhgu0 (11 回発言)
>>412

最近のクラシックがまた酷い八百長ぶりなんだよな

マイネル軍団に強い馬がいると社台にすりよる騎手仲間が結託して全部潰しに行く

バルクの皐月→ダービーの流れなんてマイネルマクロスに乗った木刀がそれぞれ岡田の指示と反対の乗り方してるしw

木刀は普段は出遅れても逃げ馬なら躊躇なく先手とりにいくくせに、バルクの皐月賞では行く気なし

マイネルチャールズも皐月でガッチリ社台勢に囲まれたし

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 19:16:43 ID:oyLM2syv0 (1 回発言)
>>412
タップダンスシチー03有馬記念

マツリダゴッホ08有馬記念でも同じ様な潰し方だったな

一度、全周パトロールで08有馬記念を見てみるといい

社台の馬であーいうマーキングされるってのはまず無いよな

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 19:24:27 ID:18MljEJ60 (2 回発言)

確かにオペ妨害はひどかった。本気で腹立ったからな
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1263823931/

後藤浩輝騎手の2001年京都大賞典に関する噂について


Q. ウィキペディア内のテイエムオペラオーの2001年京都大賞典レースの説明の中で気になる記事を見つけました。

『秋シーズン緒戦の京都大賞典は3歳時より凌ぎを削ったナリタトップロードとの対決に観衆は沸いた。

しかし、春戦線でも物議を醸す騎乗が多かった後藤浩輝騎手騎乗のステイゴールドが最後の直線走路で内から外に斜行してテイエムオペラオーに馬体をぶつけ、これに挟まれる形となったナリタトップロードが落馬・競走中止という大事故に発展する。

これにより1位入着のステイゴールドは降着となり、繰り上げでテイエムオペラオーが1着となった。

とはいえ、今までなら完勝していたメンバーであり、この頃からやや衰えが見え始める。

一方、馬場に投げ出されたまま動けない渡辺薫彦騎手の姿に場内騒然となった。

幸い人馬ともに異常無かったものの年明けから繰り返された一部の陣営のよる形振りを構わないラフプレーの顛末であり多くのファンが後味の悪い思いをした。

また、このラフプレーの中核に有力騎手の影が見え隠れしていたことからマスコミも静観を決め込み、競馬サークル内の構造的問題などスポーツマンシップに則っているとは言い難く多くのファンがこの状況に辟易した。』


この『有力騎手』とは誰のことなのでしょうか?
年明けから繰り返されたラフプレーとは?

A. 有力騎手=岡部元騎手らしいです。

宝塚記念を勝てばG1勝利数単独1位になるオペラオーを岡部元騎手がぴったり外からマークして、安藤勝騎手が内を閉めてオペラオーをマークした騎乗をしました。

また大阪杯では、後藤騎手がオペラオーをマークしようとしたが、結果的に併せ馬が始まってしまいそのまま競り合うかたちになったらしいです。なんかの本で読みました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216479177


419 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/20(水) 13:36:12 ID:AY3NTloZ0 (6 回発言)

まぁ後藤本人は自分の本でオペを潰さないと自分の馬が勝てないからやってやったて書いてるんだけどな

ディープにはそんなことしてないけど
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1263823931/


2001年産経大阪杯 あのテイエムオペラオーが4着に負けたレース。

「後藤がオペラオーを負けさせたレース」の解説で彼は以下のように語っています。


レースは、単勝1.3倍のテイエムオペラオーが絶好の中団外めを追走し3コーナーを迎えます。

 そこで、その直後につけていた後藤鞍上アドマイヤボスが外から被せるように競りかけるように交わしていき、テイエムオペラオーもそれに合わせて早めのスパート。

 直線半ばまで2頭のマッチレースかのようなバトルが繰り広げられますが、最後には2頭とも力尽き、漁夫の利とばかり大外から大穴トーホウドリームとエアシャカールがすっ飛んできて、大波乱となったものです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

向こう正面あたりで「これはまずいことになった」と察知した。

ペースや位置取りがテイエムオペラオーにもってこいになっていたのである。

完全にテイエムオペラオー中心のレースが出来上がりつつあったのだ。

こうなれば、もはや誰もオペラオーにはかなわない。

なにも起こらないまま3コーナーを回り、そのまま4コーナーを回ったらあとはオペラオーの独壇場になってしまう。

別にほかの騎手を責めるつもりはないけれども、

「どうしてみんなは見て見ぬふりをしてるんだろう」と思った。

自分のレースをしようと努力しているのはわかる。

自分の馬の力を出し切ろうとしているのはわかる。

しかし、みんなは重大なことを忘れている。

自分の馬の100%とテイエムオペラオーの100%はどちらが上なのか。言うまでもない。

テイエムオペラオーは現役のどの馬よりも力が上だからこそ、前の年に恐るべき成績を叩き出せたのだ。

だから、もしこのままテイエムオペラオーに100%の力を出し切られたら、自分の馬が負けるのは決まり切ったこと。

だとするなら、その状況をぶち破るべく、なにか策を講じるしかないではないか。

<中略>

レースに出ている以上、自分が勝ちに行くのは当然のことだ。

ましてやチャンスのある馬に乗っていてそれをしなかったら、そちらのほうが問題だろう。

そのうえ、相手はあのテイエムオペラオーなのだ。

「どうぞ楽な競馬をしてください」という乗り方をしていたら、自分の勝つチャンスが消滅してしまう相手なのである。

競馬は単なる能力検定ではないのだし、セパレートコースでタイムを競うものでもない。

逃げ馬がいて追い込み馬がいて駆け引きを繰り広げる"レース"なのだから、僕はそれがテイエムオペラオーであろうとだれであろうと、ライバルだと定めた馬に勝つために全力を尽くす。
http://www.keibanande.net/blog/2008/10/post-57.html


717 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/02(金) 01:41:34 ID:tb+gj59O0 (8 回発言)

オペラオー時代の異常性は単にマークが厳しいのではなく、そのスタンスが「自分が勝つため」を通し越して


「この馬さえ負ければ自分はどうなってもいい」


という風にまでなってしまっていたことだと思う。


そしてついに01京都大賞典で大事故にまで発展してしまった。

後藤によると

「ここで失格になっても体当たりでオペラオーに怪我でもさせてしまえば本番は出てこれない」

という無茶苦茶なラフプレーにトップロードと渡辺が巻き込まれ戦死。


オペラオーがガンダムでトプロとナベがコアファイターとリュウ・ホセイに見えたよ。

社台の魔手から日本競馬の至宝・テイエムオペラオーを守りきった。

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/28(月) 13:38:44 ID:6YJpQrE8O (1 回発言)

テイエム包囲網は伝説だろ

結果あれで駄目(走る気がなくなった)になっちゃったけど
ああにもあからさまにみんなから妨害受けたのはテイエムだけ

それでも00有馬はきた

テイエムは凄い馬だった

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/24(水) 13:51:51 ID:td1ifhLOO (1 回発言)
オーナー、厩舎、騎手とも社台とは繋がりがないってのがいいよね

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/21(日) 22:07:18 ID:pQRFjhuD0 (2 回発言)

社台包囲網をくぐりぬけて先頭でゴールする姿は爽快だったわ。

オペが「ハナ差圧勝」の意味を身をもって分からせてくれた。

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 20:51:57 ID:Qw4vWjhk0 (6 回発言)
ディープはJRAの宣伝材料、武豊でみんな空気読んでたけど

オペはみんなつぶしにかかってたな。非社台だったし。
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1245584784/

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 21:47:12 ID:RXTM7s8x0 (1 回発言)
オペの00有馬とディープの06有馬見てたら
うまいこと対照的で面白かったw


オペ1角の妨害で位置取り似たよーな感じになったけど

その後、岡部・後藤・武でのかなり凶悪な妨害っぷりと

ディープの前には馬を置かないし

横に並んできたらスッと内に他の馬が離れていく06のレースが

なんか絶妙

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/06(火) 10:31:08 ID:BklFL1Qp0 (1 回発言)

武豊が必死に潰そうと画策し続けたのがテイエムオペラオー

みんなが必死で邪魔しないようにしていたのがディープインパクト

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1254650941/

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 17:32:44 ID:k+vYVzfu0 (7 回発言)

JRA自体が反則的なディープ基地だってこと忘れんなよ

国内レースはすべてディープの走りを派手に演出するためのあらゆる仕掛けがされてるしレート設定もJRAが全面猛プッシュした結果だからな

強すぎてJRAさえもイラつかせたオペとは正反対なんだよ


796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/11/30(日) 17:36:59 ID:Bx1ACOthO

武など、レースそっちのけでオペを潰す事に撤していたしな

稀代の名ジョッキーにそこまでさせる力が合ったという事だな

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2008/12/01(月) 01:21:29 ID:EhiCTHU90
もしかするとあの有馬が凄すぎたばかりにディープなんてショボイのを史上最強ということにして一旦、名馬の基準をリセットしたかったのかも知れないな。

岡部幸雄、武豊・・・当時、率先してオペラオーを貶していた当時の権力者たちも晩節を汚すばかりだしな。

やはり、良い競走、偉大な名馬なくして競馬文化の発展もないわけでオペラオーを貶すことで競馬そのものを冒涜してしまったJRA競馬の未来はとても暗いものなのだろうな。

何年か、何十年かを経て競馬会が自らの過ちを認め史上最強馬テイエムオペラオーを讃えることができるようになったときが日本競馬復活のときなのだろうと思う。

我々が後世に語り伝えるべき名馬はテイエムオペラオー唯一頭であってその他はない。適当に忘れて問題ない。
http://mimizun.com/log/2ch/keiba/mamono.2ch.net/keiba/kako/1226/12263/1226388233.html

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/06/22(月) 02:21:23 ID:T/CufAHHO (1 回発言)

関東の騎手に潰されたよね

マークきつい→早め先頭→最後に失速→刺される

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1245584784/

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/01/19(火) 17:35:50 ID:9m46Yf/n0 (3 回発言)

現役時はオペラオー嫌いな人は多かったけど(自分も)

オペラオー包囲網とか見てて、今思えばすげー可哀想だった。

和田も早めに先頭抜け出したくなる気持ちもわかる。 http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1263823931/


62 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/09/26(土) 01:09:01 ID:IZMjAsue0 (3 回発言)

オペほど運のない馬はいない。

出走すればガッチリマーク。
頼みの綱の鞍上も若手で経験の無い騎手。

これでG1を一番人気で勝てって方が無理な話。

よく00有馬記念は直線前が相手ラッキーだ、なんていうが、ありゃ「オペラオークラス」だからラッキーなだけであって、ただの一流馬クラスなら惨敗が当然の災難みたいなもの。

ディープのように十戒のモーゼよろしく他の馬がよけてくれる競馬で、騎手も一流なら3冠プラスG1を7勝以上は確定。

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2009/10/01(木) 22:49:27 ID:LJcFdX+c0 (2 回発言)

あの有馬記念は歴史に残る程凄いレースで、日本競馬が始まって以来一つもあのように勝った馬は存在しないのである。

完全に前が詰まり、かといって外に出せば確実に負ける。

知っての通り、時速60km以上で走るサラブレッドの0.2秒とは1馬身差であり、1馬身差というのは決定的差にもなりうる。

一旦あそこで外に持ち出すというのは、相当なロスだ。

かといって今までに前例のないルートを選ぶ騎手もいないであろう。
 

ところがオペの凄いとこはココ。

和田が誘導するのではなく、自分で敢えて突っ込んでいき、騎手も完全にそれを信頼した手綱さばき。

人馬一体とはこの事だ。

そして突っ込んだところがまた壁になっているから、さらに別方向に正に”勝つ為にのみ”縫うように突っ込んでいくオペラオー。


真の競走馬と言うんじゃないのかな?

こんな芸当したのほんと長い競馬史でもオペラー一頭のみ。 

いつでもゴールまでは懸命に伸びようとする。

どんな不利があってもね。 


ディープはホレボレするようないい脚使うからまあ強く見えても不思議じゃないけど 一言。

ディープが勝つレースはいつでもディープが脚を使えるようにお膳立てさせられた、内容が甘っちょろいレース。 

ディープと一緒に2000M ダラダラ ランニングしてしまい100Mだけスパートさせたら中距離でもディープに勝てる人いないわな。(極論だけど) 

ディープの脚封じるには、ペースをはやくしてまいスパートさせる脚なくさせるから、それぞれのスペシャリストのが速いんでしょう。

そんな有利な流れで、あれだけ飛んでても実際は2馬身くらいしか離れてないんだよね。

もし終い35秒 36秒しか使えないような流れになったらどうなるかな?

そんなレースディープは一度もしてない。

あ したか有馬、凱旋門で(笑)

http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1253882199/

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2010/07/22(木) 12:09:27 ID:CMWzVdwZO (1 回発言)

ディープは武で良かったよな

和田オペの時みたいに苛めのようにマークされたりぶつけられたりしてたら勝率5割もなかっただろうな
http://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/keiba/1279688339/

________________
________________

【参考】マツリダゴッホの有馬記念は何だったのか


2008年 第53回有馬記念G1パトロールビデオ
http://www.youtube.com/watch?v=pLwdoCjhUUU

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/03/31(水) 23:24:35 ID:0o4r7P7L0

08有馬

照哉が馬主で社台ファーム馬でしかGTを勝っていないデムーロ(身元引受人照哉の妻)が乗るスクリーンヒーローと

調教師が知らない間にペリエで有馬参戦が決まってたアルナス

2頭によるゴッホ潰しと、

明らかに余力がないのに4コーナーから横に広がって後続を遮ってたサムソン(社台SS入り内定)、

フローテーション(社台ファーム産)

アサクサキングス(社台ファーム産)


黄色い帽子2頭のゴッホ潰しはスゴイ。

絶対ゴッホを内に入れないという意志が伝わってくるw
http://www.unkar.org/read/kamome.2ch.net/keiba/1269802653


23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 16:01:51 ID:D2PM2iv00

有馬のスクリーンの騎乗は酷かったよな

パトロールビデオ見てもらえば一目瞭然だけどマツリダ潰しの為だけに出走してきた感じ

特に最初のコーナーから正面スタンド前のスクリーンの動きに注目してほしいんだけど
わざと膨らんでマツリダを外に押しやってる

これでマツリダは一気に後方まで置かれ完全にアウト

その後もスクリーンは終始、マツリダに併走して妨害

社台恫喝競馬の真骨頂だったね

どうしても勝たせたい馬が居たんだろうねぇ


>一方、最大の強敵と目されていたマツリダゴッホが、外に膨らんだスクリーンヒーロー
>のあおりを受け、終始後手後手の競馬をするハメになった。レース後、国枝調教師が
>「ウチの馬だけ2600メートルの競馬をしたみたいだ」とコメント

(注)
スクリーンヒーロー(馬主:吉田照哉)※鞍上デムーロの身元引受人:吉田千津(照哉の嫁)

ダイワスカーレット(馬主:徐海注、共同馬主:吉田照哉)

ヤフー最強ヒストリーも認めた社台恫喝競馬の一部始終


去年はこんなことされちゃったから

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 16:02:26 ID:+9czKdrk0

中山

3歳500万下 1着
冬至S(1600万下) 2着
クリスマスC(1600万下) 1着
アメリカジョッキーC(G2) 1着
日経賞(G2) 3着
産経賞オールカマー(G2)  1着
有馬記念(G1) 1着
日経賞(G2) 1着
産経賞オールカマー(G2) 1着
有馬記念(G1) 12着!    ←なんだったのか
産経賞オールカマー(G2) 1着


28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 16:04:11 ID:JnAP2QP/O

どう考えてもデムーロの嫌がらせ
蛯名を責めるのは酷だよ


37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 16:07:23 ID:UflqJSQdO

ダスカ勝たせるための有馬だったって噂が真実味を帯びてきたな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2009/09/27(日) 16:10:20 ID:9ft8/JCj0

去年の有馬の社台恫喝は確かに酷かった

スクリーンも終始マツリダに併走して妨害していたがもう一頭、アルナスライン(ペリエ)も一緒にマツリダを内に入れないようにブロックしてるんだよね

社台恐いわ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/11(水) 00:05:46 ID:TOPqEX770

08有馬のゴッホ潰しとかあからさますぎて萎えた。

非社台潰しが露骨すぎる

社台ファームとノーザンファーム双方に有力馬がいるGTくらいしか面白くない

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2010/08/11(水) 12:23:41 ID:ry0XHlJ+0

08有馬は完全に黒歴史

牝馬として37年ぶりに有馬勝ったのに特別賞却下される程の低評価

社台フォーメーションが余りに酷すぎたからねえ・・
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:vaBa3g4jIBYJ:kamome.2ch.net/test/read.cgi/keiba/1281448933/+%E7%A4%BE%E5%8F%B0%E3%81%8C%E7%AB%B6%E9%A6%AC%E3%82%92%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%8F%E3%81%97%E3%81%9F&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/405.html

コメント [マスコミ・電通批評10] 朝日新聞の9/30付希望退職に社員殺到。退職金は1億近くのケースも(ブログ「Edgefirstのメモ」より) クルテクと森の仲間たち
11. 2010年9月11日 18:07:21: MWiZdstRXg
火事場から逃げ出しているな。
これ以上国民を騙す事に罪悪感があるのだろう。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/857.html#c11
コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
59. 2010年9月11日 18:15:57: gjXyH5vVwU
 
平沢勝栄議員が「外国人参政権問題」の欺瞞性をブッタ斬る!
 
「創価学会に在日コリアンの会員が多いので、
  選挙基盤を固めるためという意味合いは強いでしょう。」
 
http://www.cyzo.com/2010/03/post_4156.html
 
【外国人参政権に反対する理由】
 
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/hantai_sulu_liyuu.htm# 
 
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c59
コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 飼い猫が飼い主に殺意を抱く時/これがあなたを殺そうと機会を窺っているサイン そこちょっとつんつく
03. 2010年9月11日 18:21:11: paiGsykhGo
猫に殺されるのなら、本望だぁー。
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/650.html#c3
コメント [マスコミ・電通批評10] [藤田幸久Blog] 民主党代表選テレビ出演の紳士協定の提案 「中傷合戦を繰り広げることは大変危険」 shimbi
07. 2010年9月11日 18:26:21: ECfKiw6tlB
この結果菅さん支持を辞めて小沢さん支持に変えると宣言しなければ一貫しませんよね。藤田さん。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/839.html#c7
コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 小澤一郎の本性は既に明らかな筈だが 卍と十と六芒星
02. 2010年9月11日 18:36:54: AG8wz0yoZ2
何を言っているのか分からないかもしれないが、過去の記事で興味深いものがあるのは事実。
結構楽しめる。
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/633.html#c2
コメント [ニュース情報8] 反貧困ネットの湯浅氏、再び内閣府参与に(時事通信社) そのまんま西
01. 2010年9月11日 18:50:57: iuvXiE0umc
ふふふ。湯浅さんもとうとう尻尾を出したか。w
菅さんと同じムジナだな、このひとも。
http://www.asyura2.com/09/news8/msg/353.html#c1
コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
60. 2010年9月11日 18:56:36: MxmWY1PhA6
15さん
フジテレビのとくダネ!に出演されてた 名前がわからない
出演者は 岩上安身さんとおっしゃるかたです。
副島隆彦先生の講演にもいらしたこともありますし、
日本記者クラブの在り方や、マスメディアの在り方を
問うていらっしゃいます。
毎週金曜日にとくダネ!に出演され、ご自分の見解を
きちんと主張なさるかたです。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c60
コメント [昼休み32] 刑務所の食事 写真表示 てんさい(い)
07. 2010年9月11日 19:09:03: YNjachzK0g
>>国民第一の小沢さん
真顔でそんな冗談やめてくださいよwww

部下のお金の問題も管理できなかったお方がどうして1億人の生活を管理できるのかとw
最初から鳩でも菅氏でも小沢氏でもなく、岡田氏や前原氏が代表になっておくべきだったと個人的には思ってますけどね
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak32/msg/434.html#c7

コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
61. 2010年9月11日 19:19:26: EURuSIeTmo
 真紀子女史を越えられる政治家がこの日本に何人いるか。にっぽんの世直しに欠かせない貴重な歴史的人物であることは、早晩明らかになる。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c61
記事 [昼休み42] ムネオ判決と村木判決に触れた普通の人は、検察とマスゴミに不信感を持ち、小沢氏も角栄も冤罪だな、と思った筈です。
伝統的捏造捜査への反省なき検察OBと大メディア (永田町異聞)
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/678.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 9 月 11 日 19:16:54: GqNtjW4//076U

http://ameblo.jp/aratakyo/day-20100911.html
2010年09月11日(土)

伝統的捏造捜査への反省なき検察OBと大メディア


村木厚子さんが当然のことながら無罪となった。


真実に迫る努力を捨て、あくまで手柄のための筋書きに固執する特捜検事たち。その倒錯した自身を振り返る余裕もない思考停止の実態を、郷原信郎氏は著書「検察が危ない」のなかでこう書いている。


「特捜部ほど人間をスポイルしてしまう組織はない。そこには人間が本来持っている“世の中に対しての鋭敏な感受性”を失わせてしまう思考停止の構図そのものがある」


「特捜部に配属になり、共同捜査に組み込まれた時点で休日はなくなる。・・・プライベートは全くなし。・・・勤務時間は深夜まで、主任検事、あるいは副部長から『解除』、すなわち『帰ってもよい』という指示が出ない限り帰宅することは許されない・・・検察庁に身柄を拘束されているに等しかった」


「思考停止」の構造は新聞社の事件記者そっくりである。


検事も、記者も、目的は真実追求であるのに、自分たちの思い描くシナリオに合う材料を探し出そうと血まなこになる。捜査も、記事も自己都合となっている。


検事たちは、被疑者は嘘つきであるという性悪説を前提に、ろくにその訴えを聞こうとはしない。


予定したストーリーに合わない話はバッサリと切り捨て、意図的に聞き出した断片的な材料を、むりやりつなぎ合わせて、あらかじめ考えた通りの調書を作文し、心理的、肉体的疲労状態に追い込んで、署名を迫る。


昔から行われてきた悪しき慣習的手法であるにもかかわらず、テレビに出演した特捜OBらが、今回は特殊ケースであるかのごとく、大阪地検特捜部の不始末を批判する姿には、あきれるというより、嗤うしかない。


産経新聞の司法記者だった宮本雅史氏はその著書「歪んだ正義」(2003年12月発行)のなかで、東京佐川急便事件やゼネコン汚職、鈴木宗男事件などにみられた特捜検察の無理筋捜査について、元検察首脳の次のような発言を紹介している。


「検事調書の信用性や取り調べの問題点の根源は、実はロッキード事件にある。事件がすでに風化したこともあるが、これまで華々しい結果ばかりが持ち上げられ、捜査の疑問点などがまったく議論されずに封印されてきた。その悪しき習慣がそのまま罷り通っているんだ」


ロッキード社から田中角栄が5億円を受け取ったという東京地検特捜部の筋書きは下記のようなものだった。


◇1972年8月23日、目白の田中邸を訪れた丸紅の桧山廣社長が田中元首相に「ロッキード社が5億円の献金をする用意があるといっている。全日空がロッキードのトライスター機を購入するよう関係閣僚に働きかけてほしい」と依頼し、田中が「よっしゃ、よっしゃ」と承諾した。丸紅側は、ロッキード社からの5億円を、73年8月9日、73年10月12日、74年1月21日、74年3月1日の4回に分けて田中側の榎本秘書に、英国大使館裏の路上などそれぞれ別の場所でダンボールにつめて渡した◇


田中邸での働きかけについて、桧山氏は79年10月24日の公判で、「私の言葉ではない。(検事の)作文です」と否定した。


現金を受け取ったとされた榎本秘書は、金銭授受を認める供述調書にサインした理由について「取調検事のトリックに引っかかったためだ」と次のように語っている。


「逮捕されてまもなく、検事から『田中5億円受領を認める』という産経新聞の記事を見せられたので、おやじさんは何らかの意図があって認めたのだろう。秘書としてそれに合わせなくてはいけないのかなと思った」


田中逮捕の翌日、産経に限らず、大新聞のすべてが一面トップで同じように報じていた。田中は否認を続けており、明らかに検察側のリークによる虚報だった。


東京地検特捜部はロッキード社のコーチャン副社長に刑事免責を約束して、米国の裁判官に証人尋問をしてもらうという、「嘱託尋問」を行い、それをもとに事件の構図を描いたといわれる。


このように、不起訴の約束をして証言させるという司法取引は、捜査側に都合のいい供述を得るためのものであり、日本では違法である。そのうえ、贈賄の主犯であるはずの人物に刑事免責を与えて、相手方を検挙するなどという手法は許されることではない。


この嘱託尋問の担当検事は昨夜の報道ステーションで、後輩たちの不手際を指摘し、「村木さんに申し訳ない」と語っていた堀田力氏である。


上告審の最中に田中角栄はこの世を去り、最高裁は「公訴棄却」を決定、一審、二審と有罪だったこの裁判そのものが無効となった。


これにより、最高裁は判決文を書かずにすべてを終わらせることができ、安堵したといわれる。


村木さんの無罪判決で、大阪地裁が認めた「でっちあげ供述調書」は、大阪地検特捜部の今回に限った不始末というのではなく、過去から連綿と続く捜査手法の問題であるということを、あらためて心に刻んでおきたい。


そして、検察暴走の共犯でありながら、今になって「特捜検察による冤罪だ」(朝日)などと騒ぐ、大メディアの自己反省なき無定見ぶりを、われわれ一般国民は大いに嗤い、軽蔑しようではないか。


 新 恭  (ツイッターアカウント:aratakyo)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る


http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/428.html

記事 [昼休み42] 「検事総長、小沢氏の不起訴がひっくり返る事は無い」(トロイの仙谷と6大マスゴミは、検察審査会悪用を中止すべきです)

次へ 前へ
大林検事総長「小沢氏の不起訴がひっくり返る事は無い」
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/679.html
投稿者 姉葉大作 日時 2010 年 9 月 11 日 19:32:22: 1eq0f123HFFf2


 
  拍手はせず、拍手一覧を見る

★だれでもOKコメント投稿場所。
よかったらこの記事の感想を聞かせて下さい。
コメント投稿するとすぐに表示されます。投稿メルマガで即時配信アリ


http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/429.html

記事 [昼休み42] 2、日本改造計画から20年、日本国民は、米国支配・霞が関支配・マスゴミ支配と決別すべき時代に入りました。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/giin/1284198539/l50
156 :和:2010/09/11(土) 19:40:34 ID:gLAe6+YH0
>>111
小沢の本当のすごさ、理解できていないようだな。

今、小沢がやろうとしていることは、カードゲームの勝ち負けみたいな
あっち勝ったり、こっち勝ったりの政権交代、それに伴う統治者交代じゃない。
いわば、革命なんだよ。
既得権、コネ社会、長いものには巻かれろの社会から、
正義、真の民主主義、国民主権の世の中。
既得権層との戦いなんだよ。

どっかから持ってきた良さげな政策を、実行力の小沢がやります!
なんてもんじゃないんだ。
根本からの転換、0ベースでの再構築発想があるからこそ
生まれ出てくる政策、そしてそれへの共感獲得、感化力の政治。
それこそが総理大臣の仕事。

そういう発想、心構え、理念、判断基準が在ってこそ、
テクニカルな議論、手法的政策を専門家等に任す、よいコラボ、
連携が可能になるんだ。

逆に言うと、小沢のその力こそが、今回代表戦でも、
完全勝利、得票という形で現れるわけさ。



http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/430.html

コメント [戦争b5] 再トライ:"ZERO "日本語版、驚愕の「誤訳」の数々から 千早@オーストラリア
55. 2010年9月11日 20:05:01: FQYYEgGWLo
>>54
> >論理的関係が不明なのだが。
> そりゃあお前さんが前提条件を拒否しているからだろ?

お前さんは日本語読解力 and/or 論理的理解力が致命的に足りない。
たとえその漠然とした「サタニスト」(って具体的に誰?)陰謀説を「前提条件」にしたとしても、ペンタゴンに757が衝突したことを示す諸々の証拠が捏造だという根拠にならないということね。
もっとも、その「サタニスト」陰謀説を受け入れて前提にしない奴を「スパイ」や「工作員」呼ばわりするのであれば、カルト宗教的というよりほかない。

> >その動機は?
> テンパってんじゃねぇよ。動機なんか先にわかるわけないだろ?

なーんだ、757が衝突したようにわざわざ偽装する理由がわからないわけね。
同感だw

> >木っ端微塵になって飛び散りました。
> だから、そんな飛行機は9.11以外にないだよ!

あるんだな、これが。
ERROR: 'Aircraft Crashes Always Leave Large Debris'
http://911review.com/errors/pentagon/crashdebris.html
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/569.html#c55

コメント [戦争b5] 日米冤罪の競演:911の重要情報をつかんでいたために社会的に抹殺された二人の女性の話を聞こう!(9月11日) バルセロナより愛を込めて
08. 2010年9月11日 20:07:18: UCuO6amvFE
バルセロナやきくちゆみやリチャード・コシミズなどの、詐欺原理主義者は何でもします。

リチャード・コシミズは常温核融合?の名誉教授。

徹底的につぶさなければなりません。

特に、カルト教団の独立党・教祖リチャード・コシミズの独裁・教祖崇拝は、社会における癌、目に余る悪です。

バルセロナもよく投稿できるものです。真相究明者が、翻訳をゴマカシて捏造していては、陰謀者です。内部告発で真相究明されたばかりです。
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/606.html#c8

記事 [昼休み42] テレ朝が、空き缶光秀に軍配を上げたようですが、今は、ロッキード時代ではなく、村木時代であり、誰も信用しません。
247 :無党派さん:2010/09/11(土) 20:12:12 ID:H/jIJKtt0
勝負あったとテレビ朝日。信じるか否かは各自の勝手。

終盤の情勢は、地方議員と党員・サポーター票で菅総理が優位に立ち、国会議員票では互角の戦いになっています。
党内では、中間派の議員が全員小沢氏を支持しても全体のポイントで過半数に届かず、菅総理が優勢という見方が広がっています。
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/200911029.html

http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/431.html

記事 [昼休み42] 村木捜査→村木報道→村木判決をみていると、小泉・竹中時代に起きた植草事件も同じ事が起きていたと考えるのが自然です。
 
次へ 前へ
“ミラーマン”植草氏が小沢応援? ブログで徹底擁護(zakzak)ミラーマンが“小沢勝手連”迷惑かも…
http://www.asyura2.com/10/senkyo94/msg/682.html
投稿者 赤かぶ 日時 2010 年 9 月 11 日 19:43:41: igsppGRN/E9PQ

 民主党代表選で、小沢一郎前幹事長(68)のブレーンが話題になっている。議員関係や財務省関係に加え、有名エコノミストの植草一秀氏(49)がさかんに小沢氏を応援しているのだ。「ひょっとしたら小沢氏の経済政策に深くかかわっている?」「いや、そんなはずはない」など憶測が飛び交っている。

 小沢氏の経済政策のブレーンとして有名なのは民主党の田村耕太郎元参院議員(47)。自民党時代に「政府紙幣及び無利子国債の発行を検討する議員連盟」に所属していた。小沢氏は代表選で非課税無利子国債の発行による高速道路建設をブチ上げている。

 財務省人脈では、勝栄二郎事務次官や香川俊介総括審議官。特に香川氏は竹下内閣時代の1987年、官房副長官だった小沢氏の秘書官を務め、小沢氏が「優秀な人材だ」とうなったという。

 一方、植草氏はエコノミストとしてメディアなどで活躍。2003年4月に早稲田大大学院教授に転じた。しかし、その後は“別の意味”で注目されてしまう。

 04年4月、女子高生のスカートのなかを手鏡でのぞこうとしたとして、東京都迷惑防止条例違反で現行犯逮捕。「天地神明に誓って無実」と主張したが、罰金50万円、手鏡1枚没収の判決を受け確定した。06年9月には、電車内で女子高生に痴漢行為をしたとして、同条例違反で現行犯逮捕。実刑を受けた。

 現在は、国際政治経済情報、市場分析リポートの提供を行うスリーネーションズリサーチという会社の社長。ネット上で「植草一秀の『知られざる真実』」というブログを運営している。

 民主党関係者がいう。「ブログで小沢氏を徹底的に擁護する一方、菅直人首相を徹底的にけなしています。党内では、小沢氏の経済政策の発案にかかわっているのでは、ともいわれています」

 確かにブログには「菅直人氏総理居座りなら日本経済の崩壊は確実」「うそつきが総理の座に居座ることは日本の損失」と過激な見出しが躍る。一方、小沢氏については「共同会見、公開討論会、街頭演説会を通じて、小沢一郎氏フィーバーが生まれている」と持ち上げている。

 植草ブレーン説に対し、同党議員は「いくらなんでもそんなことはない。経済学者としてはすばらしくても、事件のことを考えると厳しいでしょう」とみる。

 ここはひとつ、植草氏自身に確かめたいところだが、連絡先のスリーネーションズ社に照会しても10日現在、返答は届いていない。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20100911/plt1009111312004-n2.htm  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
01. 2010年9月11日 19:51:26: eXbF7fFjoY
やり方が汚いわね
ネトウヨ=統一協会=北朝鮮=清和会=菅陣営=CIA

02. 2010年9月11日 20:04:42: cH3QPqmkTw
で、アホかぶじゃなくて(笑)赤かぶは菅の応援団なのか、ブレーン(ぷっ)なのか?
菅の応援、支持者が少ないのでさぞさみしかろう。w


03. 2010年9月11日 20:06:05: Yl8DiaEiTU
植草氏関連は
また炎上するぞ。

垢カブは知っていてやるのか?

確信犯だな



04. 2010年9月11日 20:08:46: uvpMSHVtJA
赤株あんたの標題が迷惑だよ。
週刊紙的な悪乗りカキコだけの己を恥と思うべきだよ。
植草氏の支持は今に始まったことではないよ。お前は今まで何処を見ていたのだ。
植草氏の場合は、小沢さんの支持が絶対ではなく、経済政策、アメリカ外交党の
スタンスから日本の危機を根底から改善できる人を推しているいるだけだよ。
だから、管空に変わった直後には期待を示していた。管は直ぐに馬脚を顕わし
どうしようもないことが、素人目にも分かる状態では管空を応援は出来ないだろう。

今の日本では小沢さんにかけるしかないのだよ。彼が選択されない時点で日本は
The end だよ。

後は、真綿で締められるように、緩やかに転げ落ちるだけだよ。

消費税を10%上げると明言し、財源がない中で、法人税を来年には引き下げると
明言しても、世論の80%は管空を支持するとの空気だから(調査自体怪しいが)
管空になったとしてもそれはそれで自業自得だと思う。
管空やマスコミに騙される無能な奴が一番バカと言えるのかもしれないな。
まー、なったらなったで坂道を転げ落ちて地獄を味わうのも仕方がないとも思うな。


植草氏の経済分析、最近の政治状況に関する記載は秀逸だよ。彼の復活は望むところだ。


>ここはひとつ、植草氏自身に確かめたいところだが、連絡先のスリーネーション>ズ社に照会しても10日現在、返答は届いていない。

誹謗中傷だけを生業とする赤株のようなやつに、返答の理由はないだろう。
届かないのは当たり前だよ。



05. 2010年9月11日 20:16:11: Rfxzo0pzvc
こんなタイトルつけて…。ネガキャン、必死さ全開ですね。植草氏の台頭を危惧する動きが敵側に出てきたということでしょうね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る


http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/432.html

コメント [経世済民69] 米金利水準と整合的に説明できるのは80円台まで。それを超えて70円台へとオーバーする事態は、金利ではもはや説明できない TORA
06. 2010年9月11日 20:25:06: FmUE017k2U
結局、金融工学ってのは「モロに詐欺」だったわけだが、そんなこと平気でやって、米資本家=政府も、もちろん責任もなく、まだ好き勝手(戦争)やろうとしてる。

アフガンから無事帰還した、常岡さんが本当のことしゃべっちゃったね「犯人はタリバンじゃない。アフガン政府の軍閥がやった」と。これを聞いて世界中の特に欧米白人資本は真っ青だw。カルザイ=米CIAという、自分たちの詐欺が又モロバレちゃったからねw。この爆弾発言は大きいよ。

今、正に時代の変わり目。でも謀略で世界を混乱させる為に、2012年を目処に、アメリカがまた戦争事業を、朝鮮半島か、中東か、或いは両方でやる魂胆が丸見え。

小沢(鳩山も)は、その辺も判っているから、先手先手の外交で攻めるべきだ。

まあ、米ドル機軸通貨の時代が、幕を閉じようとしていることの現れで、次の世界の構築に向け、何より日本が、対中、対印、対露、対中東の関係を、10年計画としてでもリードしていくことを目指すべき。

1ドル=50円?別に普通。
http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/653.html#c6

コメント [文化2] 人生をマスターする10の鍵 モモンガール
01. めむめむ 2010年9月11日 20:29:00: lmDW19lBDnz8g : 5Lu1UQbeyc

私見ですが、残念ながら...
例えば、全人類がこれを理解することができたとしても

これらの鍵を手に入れることさえできない人々はおそらく
全人口の7,8割とか...そんな感じやないやろーか...

すんません、えらそーに言いましたが、私なぞは鍵を
手に入れることができる可能性はあるのでしょーが
実際できません。

こーゆーのを哲学と言うのでしょうか。

ワタイにとって正直、”人生をマスターする”というコトバすらおそらく
一生かかっても悟ると言うか把握できることはないでしょう。



http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/424.html#c1

コメント [昼休み32] 刑務所の食事 写真表示 てんさい(い)
08. 2010年9月11日 20:40:38: rtLsQrkdCg

旗振れど踊らず笛吹けど踊らず、こんな経済状況やのになあ
これも日教組教育の賜物やろなあ、難儀やなあ

大衆組織化の最大の障害がは自分らのサヨク教育にあったとはなあ

まったく皮肉なもんやで
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak32/msg/434.html#c8

コメント [中国2] 中国漁船衝突「中国ではネット上で日本製品のボイコット運動も」−米紙 ドキッ!プロ奴隷だらけの水泳大会
02. 戦争とはこういう物 2010年9月11日 20:44:41: N0qgFY7SzZrIQ : AVxiCON6WI
 >方向転換し巡視船に衝突
 とあるが本当だろうか。
 漁船がより大型の海保船に当たればダメージはより大きいのは必然。

 むしろ止めようと海保船が前に出たため衝突、というのが自然ではないか。
「公務執行妨害」で逮捕というのも違和感有り。

http://www.asyura2.com/09/china02/msg/475.html#c2

記事 [経世済民69] 来週の株式相場 新代表決定で、中期的トレンドが180度変わる転換点
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0911&f=business_0911_035.shtml

 9日の東証1部の売買代金は8月23日以来、約2週ぶりに1兆円の大台を割り込んだ。民主党代表選が14日に迫ったことが最大の要因だ。財政健全化を重視する菅首相と、財政拡大による景気回復路線の小沢前幹事長とでは、政策がまったく異なり、中期的な株式市場の方向性も180度変わる可能性がある。

  このため、多くの投資家は、どちらが新代表になるが判明するまでは、様子見を決め込んでいるとみられる。これがはっきりすれば、来週は積極的な売買が行われ、相場に方向感が出てくる可能性が高い。

  株式市場は緊縮財政が大嫌いで、積極財政が大好きだ。つまり、小沢代表誕生なら株高、菅代表続投なら株安になるとみている。日経平均は小沢勝利なら9100円〜9800円程度、菅勝利なら8700円〜9400円程度のレンジを想定している。

  なお、ここ最近の株安の主因である円高だが、8月30日の日銀の追加金融緩和の後も円高は止まらず、足元では1ドル=83円台と約15年ぶりの円高水準で推移することも珍しくない。これに関しても、菅勝利なら円高継続、小沢勝利なら円高一服とみている。財政規律への警戒感から、小沢勝利なら円が売られることになると考える。円安も、株高要因になるだろう。

  ところで、オバマ政権は総額3500億ドル(約29兆4000億円)の追加景気対策を発表した。うち財政負担は1800億ドル(約15兆1200億円)。規模は小粒だ。また、ブッシュ政権時代の富裕層減税の打ち切りなどに共和党は反発しており、議会審議は難航が必至の情勢だ。このため、米景気浮揚効果への期待は抱き難い状況だ。

  ただし、バーナンキFRB議長は8月下旬に、経済見通しがかなり悪化すれば追加金融緩和に踏み切る用意があると表明した。現時点では米経済見通しを大幅に下方修正する材料は見当たらない。このため、このままなら、21日の次回FOMCでは大きな政策変更はないだろう。しかし、悪化見通しが強まれば、FRBが機敏に緩和に動くとの安心感がるため、米株式市場は崩れ難い状況とみている。

  一方、国内でも、政府は10日、追加経済対策を閣議決定した。約9200億円を投じて、既卒者の就職支援や家電エコポイント制度の延長などを実施する。事業規模は約9.8兆円で、政府は約20万人の雇用創出やGDPを約0.3%分押し上げる効果を見込んでいる。しかし、こちらも小粒な対策で、景気押し上げ効果は限定的。相場を押し上げるには、規模・内容ともに無理がある。

  ただし、日経平均に関しては、9月のSQ値の9150.32円を上回っている限りは、好需給が維持される公算が大きい。また、10日のNYダウ終値も10462.77ドルで、200日移動平均線(10日現在、10449.16ドル)を上回った。日米ともにテクニカルは比較的良好だ。つまり、週初は良好なテクニカル状態でスタートするため、日米ともに戻りを試すことが予想される。だが、円高が重石となり、日本株は米株ほど上昇することは難しいとみておく必要がある。(編集担当:佐藤弘)


=========================================================================================

コメント

しきりにマスコミから菅総理優勢の報道がされているようですが、どうも本当かなとも感じます。

自民党支持者からも小沢期待の本音がではじめており、この経済状況、政治状況からやはり小沢期待というものがわき上がってきているのではないかとも感じますが、今回はそのような有権者には、投票権がないために、民主党支持者が、どう判断したのでしょうか。

自民党にしても菅政権歓迎の雰囲気であり、自民党とほぼ同じようなスタンスを今後するような菅政権続投ならば、当然、菅政権よりも自民党に戻った方がいいという土台作りが始まるとは思いますが。

菅続投とともに、マスコミからは、菅政権批判が猛烈に始まるかも知れず、今回の世論は一体なんだったのかともいうような状況になりかねません。

菅総理続投が決まり次第、民主党の支持者は、政権放棄というのが真相なのかもしれません。

ただし、今回小沢総理が負けても、反自民であるかぎりおのずと次の機会がでてきます。

小沢総理誕生ともなれば、マスコミからみれば異様な支持上昇となるのかもしれず、人気が高ければ高いほど、挙党体制とはいえないようなマニュフェスト実現本格的内閣をつくらないと支持もきえふせます。

ポッポ総理のようなハネムーン期間などないと感じた方がいいのではないでしょうか。

しかし、小沢期待というのは、マスコミ報道とは違い多数の国民が潜在的に持っているようであり、特に景気動向に作用される国民に対しては、今の状況では小沢しかいないという言葉さえでています。

ただ、投票権が今回ありません。

つまりは、小沢総理誕生とともに政権交代が有権者に実感できたことがおきたとしたら、次の衆議院選挙が近々起ころうとも民主党政権が続き、菅政権続投ならば自民党を中心とした政権作りが始まるのかなとも感じます。

政治板ではなぜか反小沢とのらく印を押されていますが、私は、小沢総理誕生支持者です。

ただ、連合、自治労、日教組などの労働組合に対しては、政治力を持たせることは大反対であることから民主党支持者ではなく、今回は、投票権がありません。

投票権がないにもかかわらず小沢総理誕生支持という有権者が、本当に多いということを民主党の議員は気付くべきかなとも感じますが。

金曜日の株式市場は、日経平均140円程上昇し、たぶん円高がすすまなければ上昇するかなとも感じますが、この上昇もそう長くは続かないとも感じています。

政権からも景気対策がでてくるというのは、やはり景気が悪化傾向にあるということであり、菅政権が考えているレベルの景気対策では、よくなるということもないでしょう。

マスコミの報道に反して、小沢氏期待を続けようとも感じています。


http://www.asyura2.com/10/hasan69/msg/654.html

コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
62. 2010年9月11日 20:59:16: JNt4FPkdeY
58様、論外という事です。お分かりか?一言言っておく、リチャード信者ではない。貴殿か貴女か分からんが?意味不明な主張と思うよ〜!(笑)そこんとこ認識しないと、どちらにも理解されない。と思うよ。

http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c62
記事 [テスト20] Re: テスト
大林検事総長「小沢氏を有罪とする証拠はない」と記者クラブ会見で完敗宣言。ん、マスゴミは報道したのか?
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/09/911-4ad7.html


途中、ぼやきのうじゃうじゃで締めくくる大林の完敗宣言がありますネ(笑)

大林宏 検事総長 2010.9.1

http://www.youtube.com/watch?v=XXO8Bf60ZPQ

 
上記映像の28分21秒の所から(←クリックでその時間から始まります)

菅沼堅吾日本記者クラブ企画委員(中日新聞・東京新聞):

 私の方は、検察の代名詞でもある特捜部のありようみたいな話しで、裁判員制度、及び検察審査会の制度のありよう、記者会見のありようみたいな、三つの柱で最初に代表質問をしたいと思います。

 東京地検特捜部の話しですけれども、大袈裟に言えば少し前までは国民の多数は(検察の)その捜査の事を正義と考えていたような気がするんですね、しかし小沢事件を契機に検察の正義に対する信頼が揺らいでいるようにも感じる。捜査手法への批判とか不信があるのではないか。これに対して総長はどの様にお考えか最初にお伺いしたい。

 
大林宏(第25代検事総長):

 まあ具体的な事件が最初から出てきましたけれども、いわゆる小沢事件につきまして秘書の方を起訴して小沢さんについては嫌疑不十分の処分がなされました。色々マスコミ等に記事が出ている事を私ども承知しておりますけれども、嫌疑不十分となったと言う事については先ほども出てきましたけれども、公判請求し有罪を取ると言う私たちの伝統的な考え方からしてそれに足る十分な証拠がなかったというそれに尽きると思います。色々な記事が出されておりまして、色々な観測と思われるような事もありますけれども、基本的にはそういう風な結論をしたと言うのは証拠判断以外の何ものでもないという風に思います。

 まあ捜査手法の問題等については、まあ捜査の中身に触れる事ですからちょっと私の立場から申し上げる事は出来ない訳ですけれども、確かに色々なご意見があると、えー、まあそれは時代の背景でもあるかも知れませんし、あるいは事件の性質そのせいか色々な事から、何と言いますかねご批判を受ける、まあそう言う時代かなぁと

 ただし先ほども申し上げたとおり私としては厳正・公平と、法と証拠に基づきと言う形で検察は今後ともその職務を果たしていくと言うそう言う認識においては一致していると言う風に思いますのでまあ後はその事件の証拠関係色々あるでしょうからそれによって結論が出る話しでありまして、まあその特捜部の能力云々とかそう言う問題は僕は直接関係ないと思いますし検察の正義が変わったと言う風にも認識はしておりません。

 
前にも書いたが、この結論は最初から予想された事。始めから無理筋だったのだ。

※驚いた事に「9月1日 大林宏 検事総長 日本記者クラブ」で検索してみたのですが、報道している社が検索で出てこない。こう言う大事なニュースを流さないというのは、文字通りメインストリームのマスコミが粗大ゴミ、文字通りのマスゴミになったと言う事です。

※今回の会見、あらためてテキストに起こしてみて分かったのは、
1、検事総長大林宏の完敗宣言である。
2、雑談日記制作のバナー使ってのキャンペーンに代表されるようなネット活動が明らかに影響力を及ぼしている。
3、最後の所はいわばぼやきであり、検察のよりどころ、力の源泉が世論である事が分かった(だからこそマスゴミ使って風を吹かせる)。であるが故に雑談日記のバナーによる活動は検察に対する蜂の一刺しであり、ささやかではあるが実に偉大なバナー引っさげての蜂の一刺し活動だった(笑)。

 
クリックで拡大、「攻撃されているのは〜」コマの説明
攻撃されているのは小沢氏ではない権力による民衆の希望への攻撃なのです

守ってあげたい / 荒井由実

 ↓大林宏は、関係者によるとw(笑)、漆間と連携・共謀し民主党党首小沢氏を選挙直前を狙い国策捜査。また5月から導入の米国猿まね裁判員制度では盛んに広報していた。さらに郵政詐欺選挙直後のどさくさには共謀罪導入をしようとしていた。その人物像は治安維持法下の特高警察あるいは思想検事。(関連

↓クリックで和製ヒムラーの漆間巌
国策捜査、裁判員制度、共謀罪の推進者大林宏糾弾バナー


国策捜査で自公の犬、検事総長樋渡利秋糾弾バナー

 
 主権者国民の上に検察がいて政治を壟断するかの状況は許せない。腐敗法務官僚法匪を粛正せよ!

 
↓クリックするとさらに大きくなります。

↓クリックするとさらに大きくなります。

 
 自Endポスターバナーの第52作目です。クリックすると日本社会を荒廃させた小泉・竹中路線のなれのはてと2005・9・11小泉のワンフレーズ郵政詐欺選挙糾弾バナーが出ます。
※追記:その後、特捜の佐久間達哉が在米日本大使館1等書記官で赴任していたと言う話がネットで出てます。米国と言えば連想するのはCIA。
国策捜査を白状した漆間巌官房副長官(事務)元警察庁長官(笑)
 
 
 
28SOBA←Twitter(ツイッター)

民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!

それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!

↓クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1その2
9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中動員であれだけの人はいけません。

クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
-2"あ"

クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
あ

ラブソングその他
バナーは、8・30勝利 7・11隷米菅鉄槌記念
↓植草さんのココログへ、↓モルダウ(我が祖国)
8・30勝利記念バナー

↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
主権者は私たち国民レジスタンスバナー 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連
主権者は私たち国民レジスタンスバナー
http://www.asyura2.com/10/test20/msg/124.html

コメント [マスコミ・電通批評10] 日本の権力構造の維持システムに対する一考 棲みなすものは心なりけり
03. 2010年9月11日 21:03:13: BO0bvPxjg2
>私は別に民主党支持者ではありません

私も違う
そもそも田中角栄氏を上げたのもつぶしたのも電通ではないだろうか
立花隆氏が文芸春秋にて執筆したのがことの発端だが電通と関わりはないだろうか
少し気になる・・・
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/866.html#c3

記事 [テスト20] Re: テスト
大林検事総長「小沢氏を有罪とする証拠はない」と記者クラブ会見で完敗宣言。ん、マスゴミは報道したのか?
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/09/911-4ad7.html


途中、ぼやきのうじゃうじゃで締めくくる大林の完敗宣言がありますネ(笑)

大林宏 検事総長 2010.9.1

http://www.youtube.com/watch?v=XXO8Bf60ZPQ

 
上記映像の28分21秒の所から(←クリックでその時間から始まります)

菅沼堅吾日本記者クラブ企画委員(中日新聞・東京新聞):

 私の方は、検察の代名詞でもある特捜部のありようみたいな話しで、裁判員制度、及び検察審査会の制度のありよう、記者会見のありようみたいな、三つの柱で最初に代表質問をしたいと思います。

 東京地検特捜部の話しですけれども、大袈裟に言えば少し前までは国民の多数は(検察の)その捜査の事を正義と考えていたような気がするんですね、しかし小沢事件を契機に検察の正義に対する信頼が揺らいでいるようにも感じる。捜査手法への批判とか不信があるのではないか。これに対して総長はどの様にお考えか最初にお伺いしたい。

 
大林宏(第25代検事総長):

 まあ具体的な事件が最初から出てきましたけれども、いわゆる小沢事件につきまして秘書の方を起訴して小沢さんについては嫌疑不十分の処分がなされました。色々マスコミ等に記事が出ている事を私ども承知しておりますけれども、嫌疑不十分となったと言う事については先ほども出てきましたけれども、公判請求し有罪を取ると言う私たちの伝統的な考え方からしてそれに足る十分な証拠がなかったというそれに尽きると思います。色々な記事が出されておりまして、色々な観測と思われるような事もありますけれども、基本的にはそういう風な結論をしたと言うのは証拠判断以外の何ものでもないという風に思います。

 まあ捜査手法の問題等については、まあ捜査の中身に触れる事ですからちょっと私の立場から申し上げる事は出来ない訳ですけれども、確かに色々なご意見があると、えー、まあそれは時代の背景でもあるかも知れませんし、あるいは事件の性質そのせいか色々な事から、何と言いますかねご批判を受ける、まあそう言う時代かなぁと

 ただし先ほども申し上げたとおり私としては厳正・公平と、法と証拠に基づきと言う形で検察は今後ともその職務を果たしていくと言うそう言う認識においては一致していると言う風に思いますのでまあ後はその事件の証拠関係色々あるでしょうからそれによって結論が出る話しでありまして、まあその特捜部の能力云々とかそう言う問題は僕は直接関係ないと思いますし検察の正義が変わったと言う風にも認識はしておりません。

 
前にも書いたが、この結論は最初から予想された事。始めから無理筋だったのだ。

※驚いた事に「9月1日 大林宏 検事総長 日本記者クラブ」で検索してみたのですが、報道している社が検索で出てこない。こう言う大事なニュースを流さないというのは、文字通りメインストリームのマスコミが粗大ゴミ、文字通りのマスゴミになったと言う事です。

※今回の会見、あらためてテキストに起こしてみて分かったのは、
1、検事総長大林宏の完敗宣言である。
2、雑談日記制作のバナー使ってのキャンペーンに代表されるようなネット活動が明らかに影響力を及ぼしている。
3、最後の所はいわばぼやきであり、検察のよりどころ、力の源泉が世論である事が分かった(だからこそマスゴミ使って風を吹かせる)。であるが故に雑談日記のバナーによる活動は検察に対する蜂の一刺しであり、ささやかではあるが実に偉大なバナー引っさげての蜂の一刺し活動だった(笑)。

 
クリックで拡大、「攻撃されているのは〜」コマの説明
攻撃されているのは小沢氏ではない権力による民衆の希望への攻撃なのです

守ってあげたい / 荒井由実

 ↓大林宏は、関係者によるとw(笑)、漆間と連携・共謀し民主党党首小沢氏を選挙直前を狙い国策捜査。また5月から導入の米国猿まね裁判員制度では盛んに広報していた。さらに郵政詐欺選挙直後のどさくさには共謀罪導入をしようとしていた。その人物像は治安維持法下の特高警察あるいは思想検事。(関連

↓クリックで和製ヒムラーの漆間巌
国策捜査、裁判員制度、共謀罪の推進者大林宏糾弾バナー


国策捜査で自公の犬、検事総長樋渡利秋糾弾バナー

 
 主権者国民の上に検察がいて政治を壟断するかの状況は許せない。腐敗法務官僚法匪を粛正せよ!

 
↓クリックするとさらに大きくなります。

↓クリックするとさらに大きくなります。

 
 自Endポスターバナーの第52作目です。クリックすると日本社会を荒廃させた小泉・竹中路線のなれのはてと2005・9・11小泉のワンフレーズ郵政詐欺選挙糾弾バナーが出ます。
※追記:その後、特捜の佐久間達哉が在米日本大使館1等書記官で赴任していたと言う話がネットで出てます。米国と言えば連想するのはCIA。
国策捜査を白状した漆間巌官房副長官(事務)元警察庁長官(笑)
 
 
 
28SOBA←Twitter(ツイッター)

民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!

それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!

↓クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1その2
9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中動員であれだけの人はいけません。

クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
-2"あ"

クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
あ

ラブソングその他
バナーは、8・30勝利 7・11隷米菅鉄槌記念
↓植草さんのココログへ、↓モルダウ(我が祖国)
8・30勝利記念バナー

↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
主権者は私たち国民レジスタンスバナー 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連
主権者は私たち国民レジスタンスバナー
http://www.asyura2.com/10/test20/msg/125.html

コメント [芸能ニュース等2] 自民 谷垣総裁に人事を一任(NHK) ヒロくん
02. 2010年9月11日 21:11:40: Ep1IZrmQGM
自民党は芸能かwww
http://www.asyura2.com/09/geinou2/msg/291.html#c2
コメント [お知らせ・管理19] 近頃阿修羅全体が重く、今政治板にアクセスできません 愛国改善党
01. 2010年9月11日 21:22:11: ZsUNOgGnko
Internet Explorer 縺ァ縺ッ www.asyura2.com 縺ォ謗・邯壹〒縺阪∪縺帙s縺ァ縺励◆

繝偵Φ繝・
•www.­asyura2.­com/­10/­senkyo94/­index.­html 縺ョ繧ュ繝」繝・す繝・ 繧ウ繝斐・縺ォ繧「繧ッ繧サ繧ケ縺励∪縺・/li>
•繧ゅ≧荳蠎ヲ隱ュ縺ソ霎シ繧薙〒縺上□縺輔>: www.­asyura2.­com/­10/­senkyo94/­index.­html
•Google 縺ァ讀懃エ「・・/label>Google 繝・・繝ォ繝舌・ 繝倥Ν繝・/a> - 縺薙・繝壹・繧ク縺瑚。ィ遉コ縺輔l繧狗炊逕ア

©2010 Google - Google 繝帙・繝

阿修羅の検索中にこの検索画面が時々表示されます。中国からのサーバー攻撃でしょうか?
http://www.asyura2.com/10/kanri19/msg/176.html#c1

コメント [戦争b5] 今後起こるであろう悲しい出来事に関する素直な意見! めむめむ
07. 2010年9月11日 21:23:37: mOqL2L3Brw
めむめむさんへ

04ですが、了解しました。
お手数をおかけしました。
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/616.html#c7

コメント [戦争b5] 東京近郊の方!岩上さんがインタビューしてくれた「サラさん」のお話を直接聞けるそうです! 888(スリーエイト)
03. 2010年9月11日 21:25:43: MXyF3g4yFo
アメリカのような国で契約書もちゃんと作らないで、詐欺弁護士にはめられたと言って泣き言を言っているだけでしょう。
性懲りもなく、また、募金集めに利用されているんじゃないの。


http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/620.html#c3

コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 〔代表選〕著名占星術師は「小沢一郎候補の当選」を確信(低気温のエクスタシー) 片瀬テルミドール夏希
04. 2010年9月11日 21:27:42: HlwakAuqPc
占星術は個人の出生時間から割り出されるもので、もし両者の実力や運勢のみで勝敗がきまるなら鑑定はあたる可能性が高い。
しかし、組織ぐるみの不正選挙など、個人の運勢を超えた範疇の大きな作為があった場合この限りではない。
例:原爆で死亡する場合など個人の運勢は関係ない。
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/630.html#c4
記事 [戦争b5] 中国船長逮捕:海保も必要以上に漁船を追い詰めるなどの行き過ぎはなかったのか/北海道新聞 (海保船もとうせんぼした筈!?)
 一方的にぶつかった漁船が「公務執行妨害」で逮捕された事になっている事件。目印の無い海ではどちらが進路妨害したかは確認困難。実際には、初期のNHKニュースでは、漁船の「体当たり」を報じつつ、海保船も進路を遮っていたことを示していた。

----------------------------------------------------------------------------(引用ここから)
NHKニュース

◆社会
中国漁船 意図的に衝突か
http://k.nhk.jp/knews/20100908/k10013851811000.html
沖縄県の尖閣諸島の日本の領海内で中国の漁船と海上保安部の巡視船が接触し、漁船に乗っていた中国人の船長が逮捕された事件で、海上保安庁は、接触当時、海が荒れていなかったにもかかわらず、船が突然、かじを大きく切っていることから、意図的に衝突したものとみて調べを進めています。
09/08 12:15

◆社会
中国漁船は3時間近く逃走
http://k.nhk.jp/knews/20100908/k10013861831000.html
沖縄県の尖閣諸島の日本の領海内で中国の漁船が海上保安部の巡視船に衝突し、中国人の船長が逮捕された事件で、巡視船は漁船に放水したり、進路をふさいだりして、繰り返し止まるように命令しましたが、漁船は3時間近くにわたって逃走していたことがわかりました。海上保安庁は、漁船が衝突した経緯をさらに詳しく調べています。
09/08 19:42
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−(引用ここまで)

 海保船が遥かに大型である事も考えれば、小型漁船が沈没のリスクを侵して体当たりしたとは考えにくい。むしろ止めようと海保船が前に出てぶつかったと考えるのが自然では、
 国内のメディアでそこに言及したものは少ないが。

----------------------------------------------------------------------------(引用ここから)

ソース:北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/250195.html

【社説】 中国船長逮捕−海保も必要以上に漁船を追い詰めるなどの行き過ぎはなかったのか・・・北海道新聞
9/9(木) 09:50 - 2日前 北海道新聞  [二軍+]


#中国船長逮捕 緊張あおらずに解決を(9月9日)

 尖閣諸島周辺の日本領海で、取り締まり中の海上保安庁の巡視船に中国漁船が船体を接触させたとして、海保は中国人船長を公務執行妨害容疑で逮捕した。
 尖閣諸島について中国と台湾は領有権を主張し、漁船や活動家らの船が周辺海域への侵入を繰り返している。海保はこれを「領海侵犯」として取り締まっている。
 この夏は最大で1日約70隻の中国漁船が同海域に入り、事件当日も30隻が確認されていたという。
 船長の逮捕に対して、中国外務省は「深刻な懸念」を表明し、丹羽宇一郎駐中国大使に強く抗議するとともに、船長の即時釈放を求めた。
 仙谷由人官房長官はきのうの記者会見で「わが国の法令に基づき厳正に対処する」と語る一方、冷静に問題を扱う考えも強調した。
 今回の事態が日中の友好を損なうことがないよう、両国政府には対話による解決を望みたい。
 北京では数十人の中国人が抗議のため日本大使館に詰めかけたり、インターネットへ対日批判の書き込みが行われたりしているという。事態をあおるような行為は慎むべきだ。
 両国政府がまず取り組まなければならないのは、事実関係の究明だ。
 海保の説明では、巡視船が中国船に立ち入り検査のため停船を命じて追跡したところ、中国船が巡視船に船体を衝突させてきたという。
 海保は中国船による違法操業の容疑についても調べる方針だ。
 発表通りとすれば、中国漁船の行動は人命にもかかわる事故につながりかねない。
 中国政府には詳細な調査の上で、自国漁船への監督・指導を徹底するよう求めたい。
 一方、海保についても必要以上に漁船を追い詰めるなどの行き過ぎはなかったのか、検証が必要だ。
 この近海では2年前に海保の巡視船と台湾の遊漁船が衝突し、死傷者はなかったものの遊漁船が沈没する事故があった。巡視船の接近しすぎが事故の一因だった。
 尖閣諸島周辺を含む東シナ海では、排他的経済水域(EEZ)の境界線をめぐって日中間の主張が 食い違い、衝突の火種となってきた。
 だが今夏、両政府は東シナ海のガス田共同開発に向け、条約締結交渉を始めた。「緊張の海」を「協 調の海」に変えていくことが大事だ。互いの信頼醸成をさらに進めたい。
 今年5月の日中首脳会談では、両国首脳が常時意見交換できるホットラインの開設で合意している。
 海保など日中の取り締まり機関レベルでも、相互の意思疎通をより密にし、不測の事態を防ぐために 知恵を絞る必要がある。

-----------------------------------------------------------------------------(引用ここまで)
 
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/624.html

記事 [テスト20] Re: テスト
9月8日、代表選候補・小沢前幹事長の政権政策に関する記者懇談会(全文採録)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/09/10090.html


100908小沢前幹事長_政権政策に関する記者懇談会
http://www.ustream.tv/recorded/9427806

 
 1分27秒からスタート。

 小沢氏が到着する前、各議員紹介。並ぶのは各得意分野で小沢をサポートする政策班の議員。

4分37秒から:松崎 哲久、衆議院 / 現職2期 / 埼玉県10区

 政策班の各議員紹介。政策班は20数名。今迄十数回、午前午後一日二回(日曜は午後1回)政策についての話し合いをしてきた。

5分47秒:滝 実 、衆議院 / 現職5期 / 奈良県2区

6分13秒:小林 興起 、衆議院 / 現職5期 / 比例東京

7分43秒:田中 直紀、参議院('10当選) / 現職3期 / 新潟県

9分50秒:福田 昭夫 、衆議院 / 現職2期 / 栃木県2区

10分38秒:松宮 勲、衆議院 / 現職3期 / 福井県3区 比例北陸信越

11分53秒:寺岡 登史 ?早くてよく聞き取れず。

13分19秒:豊田 潤多郎 、衆議院 / 現職2期 / 比例近畿

14分10秒:黄川田 徹 、衆議院 / 現職4期 / 岩手県3区

14分44秒:階 猛 、衆議院 / 現職2期 / 岩手県1区

14分50秒:川口 浩 、衆議院 / 現職1期 / 比例北関東

15分12秒:三輪 信昭 、衆議院 / 現職1期 / 比例東海

15分36秒:山口 壯 、衆議院 / 現職3期 / 兵庫県12区

15分53秒:衆議院議員 つじま ゆきお?聞き取れず、該当者おらず。

16分5秒:大谷 啓、衆議院 / 現職1期 / 大阪府15区

16分23秒:小野塚 勝俊 、衆議院 / 現職1期 / 埼玉県8区

16分53秒:川崎 稔 、参議院('07当選) / 現職1期 / 佐賀県

17分19秒:中村 哲治 、@NakamuraTetsuji 参議院('07当選) / 現職1期 / 奈良県

17分29秒:橋本 清仁 、@hkiyohito 衆議院 / 現職2期 / 宮城県3区

17分54秒:森本 和義 、衆議院 / 現職1期 / 愛知県15区

 以上、政策班。

18分27秒:松崎 哲久、本日政策班は4人欠席。

29分57秒:小沢氏到着遅れ、つなぎで話したり無い人という事で、滝 実 議員。

32分3秒:政策班で遅れてきた、大久保 勉 、参議院('10当選) / 現職2期 / 福岡県

財政金融委員会筆頭理事をしていて、先日関係者でアンケート調査をして、小沢候補vs菅候補20対13で小沢候補に軍配が上がっています。金融の専門家に関しては現在決断力が必要と言う事で期待もあると言う事をご報告したいと思います。財政金融委員会で現在円高デフレ対策について色々提言してます。

※SOBA:詳細頁の紹介のところで、モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)ニューヨーク支店長代理とありました。ちょっと気になりますが、。

33分47秒:再度、階 猛 、現在菅政権の総務省政務官をしていまして、こう言う所に座っていて良いのだろうかと言う声もありますが、私は今の難局を乗り切るには小沢さんのリーダーシップが絶対に必要だと思い参加しています。

34分45秒:再度、小林 興起

36分45秒:伴野 豊 、衆議院 / 現職4期 / 愛知県8区

 
44分、小沢氏到着。


 以下、資料として採録。(フリーの田中龍作氏上杉隆氏が質問してます)言い回しなどが違っていて気になったところや、言葉自体が抜けている部分を全部ではないですが(赤字表記)で補正しました。

【小沢会見】(1)円高対策「市場介入も腹に据えてやるべき」(8日夕) (1/4ページ)
2010.9.8 22:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082224019-n1.htm

記者会見中、水を飲む小沢一郎前幹事長=8日午後、東京・永田町の衆院第二議員会館(酒巻俊介撮影)

 民主党代表選の投開票を14日に控え、民主党の小沢一郎前幹事長は8日、国会内で記者会見し、円高対策について「市場介入も腹に据えてやるべきだ」と述べた。詳細は以下の通り。

 
 【円高対策】

44分58秒から(幹事社代表、TBSごとう?聞き取れず)

 −−今日、円高が進み1ドル=83円と急激な円高を見せている。為替政策あるいはデフレ政策対策)、それも政府と日銀との関係が非常に重要になってくるが、為替政策、デフレ政策対策)において小沢さんが総理になった場合、どういった日銀との関係を構築するか

 「大変お待たせしまして失礼をいたしました。今のご質問ですけれども、金融政策は日銀は独立した地位にありますので、それがあのー、政府でいちいち、いろいろ指図するというようなものではないだろうと思っております。ただ、あのー、円高対策にしても、あるいは景気対策全般にしても非常に低金利が続いてまして、金融政策の、でもって、それに対応するのはかなり限界がある、きているんじゃないかというふうに思っております」

 「当面の円高対策といたしましては、私は市場介入も腹に据えてやるべきではないかと思っております。ただ、市場介入といっても日本一国だけでは、各国が円高を容認するという中では、なかなか効果が上がらないというのも事実でありますけれども、そのぐらいの覚悟で金融当局としてはやってもらえたらいいのではないかちゅうのがひとつ」

(2/4ページ)
 「それから、円高というのは、今の円高がどういう理由で起きているかどうかは別として、いわゆる海外の投資にあたっては、非常にいい機会なわけです。特にあのー、資源のない日本にとって資源獲得ということは、ある意味で至上命題だと思うんですが、いろんな報道のなかで結局、グズグズ、グズグズしているうちに中国の、世界各国で資源を中国のほうに先手を打たれてしまったという例もたくさんあるんです」

 「ですから私は思い切って、政府が先導して、でもですね、どういう方法論があるか、僕はその専門家じゃないから分かりませんけれども、基本的考え方として、資源の確保()に思い切った投資をすると。これは10兆円、20兆円の規模にすぐなりますんで、そういうこともひとつは急激な円高を阻止するひとつのやり方になるんじゃないかというふうに思ってます」

 「それから円高そのものはですね、外需に依存している日本経済にとって非常に痛い、厳しいことであることは間違いないですけれども、特に、ま、大企業はかなりリスクヘッジしてますから、いろんな形で、大企業は、私は十分やっていけると思いますけれども、それを理由にして、社員のリストラとか、あるいはまた中小・零細企業の下請けの仕入れ価格を安くするとか、そういうようなことで、しわ寄せがそっちにいってしまいますんで、その点を特に注意しなきゃいけないと思います」

(3/4ページ)
 「ですから、その意味では長期的には僕は、アメリカがくしゃみすりゃあ、風邪引くっちゅう日本の経済構造が今もって続いている。これをやっぱり内需主導で一定限度の、ま、高成長じゃなくても、成熟した一定限度の成長を維持できるような経済構造に変えていかなくちゃいけないんじゃないかというふうに思っておりますが、これは長期的な問題として。当面、ですから、私は現行の予算で準備しております予備費全額、現金と債務負担行為両方ありますけれども、それを早急に執行するということが大事ではないかと思いますし、今言った雇用と中小企業対策の、に、かなり支援をしていかないといけないんじゃないかと思っております」

 「財政の出動は、当面その、予備費で計上した分だけですけれども、今後ますます円高が急速に進むということになれば、やはり国内需要もその意味では作っていかなければなりませんし、景気対策という点では、今、国債の増発ということを即やれと言っているわけではありませんけれども、状況次第ではそういうことも念頭に入れざるを得ない事態になるかもしれません。そのときはそういうときで迅速に判断してやるべきだと。そう思ってます」

 
(4/4ページ)
 【メディア対策】

52分から(日本インターネット新聞社、田中龍作@tanakaryusaku

 −−両候補(の政策)について財務官僚出身のある議員に聞いたところ、その議員は菅さん支持としながらも、政策では小沢さんのほうが数十倍上だという答えが返ってきた。(街頭でおじちゃんおばちゃんに聞いても政策では小沢さんの方が上と言う答えです。)ネット上を飛び交っている世論も小沢さんのほうが政策は上だ。ところが記者クラブメディアの新聞、テレビは全く逆だ。(姿勢はぶれずに一貫してます――小沢さんたちの笑い――こうやって言葉を尽くして説明されたところで、スタジオにとって小沢さんの説明は財源がないとか、具体性がないとか、コメンテーターとかキャスターがコメントつけてしまえばそれまでで、世論に吸い込まれるって事になります。岡田外務大臣が工夫した様に編集できない様に、)インターネット録画サイトにすぐあげることなどがとかニコニコ動画に始終上げるとか)、小沢候補が総理になったあとも(メディア政策として)必要だと思うが、いかがか

 「僕はあんまり、そういう文明の利器に詳しくないんですけれども、インターネットの占める割合ちゅうのは非常にその、情報交換の中で大きく今なっておりますので、そういう意味では、われわれの主張やこういった会見の模様やら、いろいろなことについて、ネットで配信する、してもらう、あるいはこちら側に情報提供する。そういう必要性はますます大きくなってきたんじゃないかと思っておりまして、今後はこの代表選の結果によらず、私自身も政治生活を続けているとすれば、そういう方法で方向で)努力したいと思います」

 
【小沢会見】(2)外国人参政権付与「その方向でいいのでは」(8日夕) (1/4ページ)
2010.9.8 22:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082231020-n1.htm

 【沖縄の米海兵隊、普天間問題】

54分53秒から(読売、すぎた)

 −−小沢氏は沖縄の海兵隊の実戦部隊はいらない、現実には2千人しかいないと発言したが、岡田克也外相は1万人の海兵隊がいると言っている。小沢氏は、どういう根拠で話したのか。また米軍普天間飛行場移設問題(沖縄県宜野湾市)はどう決着させようとしているのか

 「海兵隊をはじめ実戦部隊を前線に張り付けておく必要はないというのは、私の意見ではなくてアメリカの戦略の基本であります。ですから、ヨーロッパからも部隊を大きく今、引き揚げつつあると思います。これはアメリカに直接聞いたわけではありませんが、たぶん軍事技術の進歩やら、(あるいは)アメリカの費用対効果の問題やら、いろいろなところからアメリカの世界的な軍事戦略っちゅうのは膨大な兵力を前線を置いとく必要はないというふうな考えになったんだろうと思っております。その意味で私もそういう考え方に賛意を、同意を同じように思っているということでございます」

 「それから、2千人と、え? 1万人いると言ったの? どこからだれに聞いたというわけではありませんが、かなりの部分はすでにグアムが中心かどうか、これも分かりませんが、海兵隊はほかのところに展開していて、現実には沖縄にいるのは2千人規模だというふうに聞いております」

(2/4ページ)
 「それから、普天間か。鳩山(由紀夫)前首相が国外、最低でも県外と。沖縄の県民皆さんの負担を減らそうということで大変努力をされたわけでありますけれども、最終的に日米合意っちゅうのがなされました。(沖縄県名護市)辺野古への移設ということでありますけれども、ただ、問題は沖縄の県民皆さんがそれを理解していただかないと、いくら合意してもできません。これを強制執行するというわけにもまいりません。そうしますと、アメリカの海兵隊、軍部のほうでは、じゃあこのまま普天間使っていいよ、このまま現状維持だというふうになりかねないということを危惧(きぐ)いたしております」

 「アメリカ政府でも、政治的な判断をされる方)、そういうことは結果としてアメリカにとってもマイナスであるという判断をもっているとは思いますけれども、そうしますと、アメリカ政府もジレンマ。日本にとっても、合意をしたけれども沖縄県民皆さんの理解得られない。いうことになると、両方ともジレンマに陥ってしまってしまうということになったんでは、なんら将来に向けて進展がない」

 「従って、お互いがそういう状況である限り、お互いに、まずは沖縄県民ということですけれども、話をし、米政府とも話をして、何かこの双方の一致を見いだすという以外にないのではないんじゃないかなというふうに思っておりまして、今も話をする前に、こういう方法があると自分で考えて、アイデアがあるわけではありません」

(3/4ページ)
 【永住外国人への地方参政権付与】

1時間0分58秒から(産経、たか、、?聞き取れず)

 −−首相に就任した場合、永住外国人の地方参政権付与の法案を成立させる意志があるか。民主党代表選には在日外国人の党員・サポーターに投票権を与えているが、代表になったら見直す考えはあるか。また、当初この会見は各社の単独インタビューを受けるのは厳しいので、ここで1時間たっぷり時間をとるということだったわけだが、一部新聞社のインタビューには応じた…

 司会の伴野豊衆院議員「質問に限っていただけませんか」

 −−各社平等にインタビューに応じていただけないか

 「なんだっけ、最初」

 −−永住外国人への地方参政権

 「あ、あ、あ、あ、分かりました。はい、はい。これは私が結果がどうあれ、私1人が決める話ではありませんので、あなたもご記憶と思いますが、党内で長時間かけて議論をいたしました。ただ、僕が代表のときに、両論あってなかなかまとまらなかったと。で、答申っちゅうのか、報告っちゅうのか、それは両論併記に終わっているというのが今までの結果でございます」

 「私の個人的な見解としては、永住外国人の地方参政権については、一番の当事者である韓国でも認めております。それからヨーロッパでも、かつて植民地なんかもってたせいもあるんでしょう。そういう人たちがメーンメイン)かどうかは分からりませんが、そういうことを認める傾向になってきております」

(4/4ページ)
 「そういうような世界的な考え方の流れと、それから、あまりこういう場では言えないですけれども、私はやはり、税金も納めているわけですので、国政の参加っちゅうのは全然、国籍ない人に認めるわけにはいかないですけれども、地方の参政権ということであれば、そういう世界的な傾向もあるし、一番メーンメイン)の韓国自身が認めてもおりますので、その方向で私個人としてはいいんじゃないかと思っておりますけども、これは議論の分かれるところでございますので、なお今後も議論を尽くした上で、それは党内もそうですし、他の党とも、いろいろ意見あるし。それで議論をしていく。さらにしていく必要があるだろうと思っております。それから、なんだっけ」

 −−党員・サポーターの…

 「あっ、それは党の機関で決めることでございますので、選管で決めているのか、ちょっと具体的には分かりませんが、党の機関で決めることですので、その機関でもし問題があるとすれば、議論していただければいいんじゃないかと思っております」

 
【小沢会見】(3)靖国神社「本来の姿に返ればだれでも参拝」(8日夕) (1/4ページ)
2010.9.8 22:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082249021-n1.htm

 【靖国神社】

1時間5分37秒から(フリーランス、上杉隆@uesugitakashi

 −−(昨日ですが、総務省の政務三役会議で靖国神社の合祀、いわゆるA級戦犯の合祀に絡んで行政の????上のミスがあったのではないかと言う事で、総務大臣以下7名の政務が話し合いが行われました。今日の毎日新聞でも報じられておりますが、つまりA級戦犯の合祀にいたって要求手続きの無効通知が来ていた後に昭和53年のA級戦犯の合祀があったと言う、行政上の瑕疵の部分なんですが、この件に関してそもそも小沢さんは靖国神社のいわゆるA級戦犯合祀(ごうし)について、小沢さんは(A級戦犯に関しては)分祀論、合祀論、どちらのスタンスに立っているのか。首相になったら靖国神社に参拝するか

 「これはもう以前から、私自分の自説を申し上げております。靖国神社は、戦争でお国のために亡くなって戦って)、亡くなった人をまつっているところだと思います。そして、いわゆるA級戦犯と呼ばれる方は、戦争そのものの行為で亡くなったわけではありません。政治的責任で、いい悪いは別にして、そういう結果になったわけでありまして、これは靖国神社本来の趣旨とは違うのではないかと思いまして、私は合祀すべきではないと以前から申し上げております。そして合祀される以前には、天皇陛下もきちんと靖国神社をお参りしておりましたし、総理はじめみなさんも確か参拝しておられたんじゃないでしょうか」

 「そのA級戦犯の合祀という問題から、いろいろな政治的な議論が出まして、やめになったわけでありますが、私は自分の主張としてそのように考えておりますので、できるだけそういう結果に導いていけるように、その手続きのことは分かりませんが、基本的な考え方として、そういう方向に靖国神社は元の本来のものに返していく方向に努力したいと思っております。本来の姿に返れば総理であろうが、誰であろうが、参拝して、遠くから他国から)いろいろ批判される理由は全くないと思います。どこの国でもやはり戦争で亡くなった人に対する、そういうことはなされておることでありますので、私はそのように考えております」

(2/4ページ)
 【普天間問題】

1時間9分3秒から(朝日、くらまえ)

 −−米軍普天間飛行場移設問題に関し、先日の日本記者クラブの記者会見で奄美、沖縄は日本の領土であって領海だと。自分たちの領海、領土は自分たちで守っていくという意味で、その役割をきちんと分担して果たせば、それだけ米軍の役割は軽減するとおっしゃった。沖縄、奄美の自衛隊の増強が念頭にあるように聞こえるが、具体的にどのような考えか

 「うん。それは自衛隊の部隊を即、増強するということを別に意味しているわけではありません。やはり自国の防衛は自分たち自らでまず守るんだと。そういう意識が国民としては当然もって当たり前のことだろうと思っております。たまたま沖縄の基地のことが出されましたんで、アメリカは日本の防衛というだけじゃなくて、もっともっと大きな広範囲なことについて考えておりますけれども、日本としてはまずは、あそこの奄美も沖縄も日本の領土でありますから、日本人自身が守っていくというのは当然のことで、そしてそれが米軍の役割を少なくして、基地の縮小なりなんなりにつながれば、それはいいことじゃないかと。そう考えているちゅうことです」

1時間11分15秒から(沖縄琉球新報、たちばな?)

(3/4ページ)
 −−辺野古の海を埋め立ててはいけないとか、日米合意の実現は難しいのではないかという小沢さんの見解がいろいろ報道でも出ているが、そもそも辺野古への移設、辺野古の海を埋め立てて施設を作るということ自体について、小沢さんはどのように考えているのか。日米合意でもって沖縄県民を説得するのが小沢さんの考えなのか。それとも合意自体を変えるということが念頭にあるのか

 「日米合意は、民主党、鳩山内閣で行った合意でございます。従いまして、私どもとして、その日米合意を2国間の外交的合意ということはもちろんですが、そういう意味においても、それを尊重していかなくちゃならないという立場にあることは当然のことと思っております」

 「ただ、あなたのおっしゃる通り、沖縄の県民がダメだと言っている以上は、できねえわけですから。そういう意味で、そうすっと、そのまんまさっきも言ったように、じゃあ普天間そのまま使うという話になっちゃったんじゃあ、元も子もないことになってしまいますんで、その意味で、お互いに同じようなテーマを抱えておるわけでございますので、話をする余地が十分にあるのではないかと」

(4/4ページ)
 「私はですから、辺野古でもって沖縄県民の皆さんを説得するとか、あるいは辺野古を全く白紙にしてアメリカと話すとか、沖縄の皆さんと話すとか、という意味のことで言っているわけではありません。やはり2国間合意っちゅうのは重いし、それが民主党政権()でもってなされたということも、重いことだと受け止めなくてはいけないだろうと思っておりますが、現実に沖縄県民の皆さんの合意が得られない以上、前へ進めませんので、そういう意味で双方と話し合いをしていかなくてはならない。そう思っております」

 「それからさっきも言ったように、海兵隊、前線にいらないっちゅうのはアメリカの方針でございまして、前線に実戦部隊を配備する必要ないというアメリカの世界的軍事戦略に基づいて前線から米国は引き揚げているわけでございますので、その意味で、私もそういう方針については同意だと言っているわけです」

 「ただアメリカの場合は、われわれは国土防衛という、専守防衛という中でおりますけれども、アメリカはやっぱりもっともっと広範の、極東なら極東、東アジアなら東アジアというところをにらんでの軍事戦略を立てておると思いますので、そういう意味での沖縄の基地の役割ということを彼らは考えているんではないかなと思っております。ですから、その意味で、まだ結論はないですが、十分アメリカ政府とも話し合いをして、いい知恵を出したいと。そう思っております」

 
※以下、(4)は(1/7ページ)となっていますが、実際は5頁になってます。

【小沢会見】(4)菅、鳩山両氏「政府で重要な役割を」(8日夕) (1/7ページ)
2010.9.8 22:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082256022-n1.htm

 【菅首相、鳩山前首相の処遇】

1時間16分24秒から(毎日、女、、、、?聞き取れず)

 −−代表になった場合、どういうかたちで挙党態勢を築くか。(相手の)菅直人首相(は小沢さんを得意分野で活躍をと言われておりますが、菅首相や)鳩山由紀夫前首相をどのような形で処遇するか

 「まだならないうちに、そういう話をするのは変な話ですけれども、しかし、ご質問ですので、あえて答えますが、私も菅首相も代表選の結果いかんにかかわらず、挙党態勢で今後団結して力を合わして国政に当たろうということをお互いに誓い合い、公言しているわけでございますので、どちらがどうなっても、その原則は守らなければならないだろうと思っております」

 「私の個人的な気持ちとしては、菅首相にも鳩山前首相にも、そして(トロイカ)プラス1っつうたら、参院のシンボリックな、象徴的な存在として輿石(東参院議員会長)先生にも、特に鳩山、菅両お二人には、政府の中で重要な役割を担っていただくのが、一番国民の皆さんにも目に見えて挙党一致ということにもなりますし、また現実的にもいいのではないか。輿石先生にも党なり政府なりで大事な役割を担っていただきたい。そう思っております」

(2/7ページ)
 【皇位継承、内閣法制局】

1時間18分55秒から(テレビ東京、しばた?しむら?)

 −−皇位継承に関する皇室典範改正についての考えは。政権をとった場合、改正を検討するか。また、前の民主党代表時代に内閣法制局を廃止すると言っていたが、首相になったらどう対応するか

 「ずいぶん分野の違った質問だなあ(笑)。天皇家、日本国の象徴、日本国民統合の象徴の天皇陛下のことでございますので、軽々しく論ずるべきだとは思いませんけども、私としては、女帝、女性天皇陛下がなられても、別に不自然じゃない。男系の男性に、直系の男性に限るという必要はないんじゃないか。まあ、120何代の中で、女性の天皇陛下も何人もおられるわけですので、私はそれに特に、男系の男性ということにこだわってはおりません」

 「それから皇室典範改正っつうと、どのことだかちょっとよく分かりませんので、いずれにしても皇位の継承については、そのように思っています」

(3/7ページ)
 「なんだっけ。あっ、法制局。法律を作る唯一の機関は国会です。国会に法制局があります。私はもっともっと国会の機能を充実、法制局も含めて、すべきだと思っている。というのは、議院内閣制では、国会の機能というのは主として野党にとって情報をとりやすく、そして議論しやすいようにするというのが大きな役目だと思っております。情報が政府・与党にだけ、一方的にやっていたんでは、議論にならないし、また行政をオープンにするという意味でも、国会にもっと強い権能を、情報公開の強い権能を与え、国会で有効な議論がなされるようにしたいと、すべきだと思っています」

 「なお内閣の法制局が、なんかもう憲法の番人のような内閣法制局だとか、内閣法制局がすべての法律のオーソライズする場所だとかという議論があるのは、全く私には理解できません。内閣法制局は内閣が自分たちの政策を立案するために、そのためにあるわけでございまして、最終的に憲法に合致しているかどうかなんていう(事を判断する)のは国会であり、また裁判所です。従って、これは太政官以来のお上の思想であって、私は内閣に法制局がある必要はないと」

 「法学部出の人が、もう役所にわんさといるでしょ。法律ぐらい、法文ぐらい作れるだろうと思うし、最終的に審査するのは国会が審査するんですから、私は国会の機能を十分に重視するということでいいのではないかと思います」

(4/7ページ)
 【一括交付金化】

1時間23分43秒から(テレビ朝日、でまち?)

 −−ひも付き補助金の一括交付金化について、社会保障も対象になるとの考えを示した…

 「言っておりません。誤解しないでください。それは言っておりませんよ! 私は」

 −−言っていない?

 「はい!」

 −−一括交付金はどれぐらい、どの分野を対象にトータルでいくら出るのか。ひも付き補助金を各省庁に一括交付金にしろというふうに具体的に制度設計を迫るのか

 「はい。仮に私が推されてそういうことになった場合でございますけれども、われわれの民主党は、官僚主導の政治から国民主導の政治に変えるんだということを国民の皆さんに訴えて、そして政権を任されたわけです。国民主導、政治家主導の、政治主導の政治を確立することによって初めて国民の生活が第一、国民の生活に目を向けた政策の実行がなされるということをわれわれ大前提の主張として選挙戦を戦ったと思います」

(5/7ページ)
 「そのことを考えると、じゃあどうしたらいいのか。官僚の権力の源泉は、お金とそれに関係する権限であります。ですから地方にかかわることについては、すべてお金も権限も地方へ移すということによって、国民主導、そして地方主権ということが、の社会を実現することができるというふうに私は思いますし、これができないとなれば、それは地方主権とか国民主導とかというのは、言葉の遊びになってしまいます。ですから、いっぺんに来年度の予算でもって全部全部交付金に変えちゃうという作業は、何が何でも、激変緩和という言葉もあるぐらいに、いっぺんにはできないかもしれませんが、その方法でもって着実にやっていきたいと。そう思っております」

 「それから財源論で一般的に言われるんですが、補助金は21兆円しかないじゃないかと。そのうちの15兆円弱は社会保障関係費だと。老人医療、国保、それから生活保護、介護と。私はこれも実態は地方、市町村がみんなやっているわけですから、これも地方へ一括して社会保障関係費として交付すれば、今までの何倍もの効果が生めるし、見込めるし、また地域に、最も成長産業と呼ばれる社会福祉関係の地場での産業の育成にもなるし、結果として雇用の場をつくることもできる。そういうことも含めまして、補助金と呼ばれるものを一括して自主財源として交付したいと思っております」

(6/7ページ)
 「社会保障関係費については、私はここから削って財源を捻出(ねんしゅつ)するというふうには考えておりません。まだまだ社会保障の関係費はどこでも増えてきますから、従って今の15兆円のお金があれば、何回も言うように、今の何倍もの効果と地域の人の生活のために役に立つと思います。例えば、老人の福祉施設だ、いや介護だ、何だとありますけども、全部役所のしばりがかかっているわけでしょ? これをするにはこうしなきゃならない、ああしなきゃならないというがんじがらめの規則で、その通りにしないと補助金は出ませんし、それがものすごく複雑な、煩雑な手間にもなっている」

 「ですから、それを自由に使えるっちゅうことになれば、例えば、シャッター通り、シャッターの商店街とかなんか今地方がさびれていると言われていますが、そういう空いているところに託児所を設けたり、あるいは保育所に代わるようなものを設けたりすることもできますし。(それから今は人件費も含めて施設に対する補助ですけれども)地方では三世代、四世代同居っちゅうのが非常に多いわけですね。そしたら介護も、老人の世話も自分のうちでやれるところはやってもらう。それに対する支援と手当も出すということも市町村の自由な裁量になればできるわけですから」

(7/7ページ)
 「非常に効率的に、そしてコストダウンもはかれるし、いろんな地域、地域のニーズに対応できるというふうに思っていますので、ぜひこれは大前提の官僚主導の政治を断ち切ることであると同時に、地域の活性化と、地域の住民生活に非常に効果の大きい一石二鳥、三鳥、四鳥の施策だと思っております。この壁は非常に高くて厚い壁ですけども、私としてはわれわれが国民に約束した政治を実現するには、これをやらなくちゃいけない。そういう立場になったら、その覚悟でやりたいと思ってます」

 
【小沢会見】(5完)「政治主導でないから参院選に負けた」(8日夕) (1/3ページ)
2010.9.8 22:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082258023-n1.htm

 【財源の捻出】

 「それから財源ですけど、補助金ちゅうと21兆円、21兆円っちゅう話、皆さん、頭にこびりついているようですが、そのうち15兆円弱が社会保障関係費じゃないかと。それを削らないということであれば、あと6兆ちょっとしか残らないじゃないかというお話になりますけれども、いわゆる補助金と呼ばれるものは21兆円ですけども、予算の義務的経費という、人件費も含めて義務的経費と、裁量的経費と別れますけれども、政策的経費とも言われています。裁量的経費は20兆円あります。ですから、その意味において優先順位を定めて政治主導で必要なものは増額する。いらないものは切るということは、政治家のハラさえ決めりゃあ、責任でできることだと思っております」

 「それから独法(独立行政法人)やその他の団体等に3兆円以上毎年一般財源で出しております。従いまして、これも私は独法等は原則廃止もしくは民営化ということを唱えていますので、毎年毎年の3兆円以上の一般歳出からの交付は随分と多く削減できるというふうに思っております」

(2/3ページ)
 「それからそのついでに申し上げますけれども、いわゆる埋蔵金的なもの、これは独法、あるいは株式会社等と名前は変わってますけども、いわゆる昔の公団、公社等に、それからそれにぶらさがる何百になりますか、全部あわせたら何千にもなるのでしょうか。株式会社とか公益法人というところにも、たくさん資金があります。これらは埋蔵金ですから、民間に売却しても、あるいはその資産を勘定しても、一時的なものでしかありませんけれども、そういうこと)もあるというふうに思っております」

 「それから全く別な観点からの財源ということで私も最近教えてもらったことでありますから、細かな具体的なことは言えませんけれども、例えば国有財産600兆円あるといわれております。そのうちの200兆円ぐらいは証券化ができるんじゃないだろうかという試算があります。これは金融市場でもそういうものが本当にできれば、歓迎だという声も聞かれております」

(3/3ページ)
 「そうしますと、そういった方策でも数兆円の毎年財源を得ることができるんじゃないかという、これはまだ私が細かいところまで詳しく試算したわけじゃありませんので、断言はできませんけれども、そういう方策もあるというふうに思っておりまして、いろんなことを考えると、まずは無駄を省くんだと言ったわれわれの主張を全力で実践していくということが必要じゃないでしょうか」

 「今までの役所のやってきた、自民党のやってきた通りの予算編成をやれば、新しい政策を実行する財源がないのは当たり前でありまして、その通りやっているから消費税を上げなくちゃという議論になっちゃうんじゃないでしょうか。それは民主党が去年言ったことと違うんじゃないか、おかしいんじゃないかという国民の声の結論が、この間の参院選の大敗じゃないでしょうか。ですから私はそういう意味において、まずは今言ったようなことをもって全力を挙げて行政の無駄を省いて、少なくとも当面のわれわれの政策、主張を実現できる財源にしたいと。私はそれに全力を傾注したいと、そう思っております」



 
 
 
28SOBA←Twitter(ツイッター)

民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!

それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!

↓クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1その2
9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中動員であれだけの人はいけません。

クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
-2"あ"

クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
あ

ラブソングその他
バナーは、8・30勝利 7・11隷米菅鉄槌記念
↓植草さんのココログへ、↓モルダウ(我が祖国)
8・30勝利記念バナー

↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
主権者は私たち国民レジスタンスバナー 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連
主権者は私たち国民レジスタンスバナー
http://www.asyura2.com/10/test20/msg/126.html

記事 [中国2] 海上の衝突事件:日中のトーンは上がる(RFI)
http://www.rfi.fr/asie-pacifique/20100910-collision-maritime-le-ton-monte-entre-chine-le-japon

中国/日本
記事発表:2010年9月10日金曜日
最終更新:2010年9月10日金曜日

海上の衝突事件:日中のトーンは上がる

RFI


2010年9月10日金曜日に公表された文書の中で、東京の防衛大臣は、日本の領海付近で、中国が海上での活動を強めていることに憂慮している。一方、中国は事件への反応として、ペキン駐在日本大使を呼び出した。


RFIペキン駐在記者ステファン・ラガルドの報告

丹羽宇一郎氏がこの問題で呼び出しを受けたのは3度目だ。抗議のレベルがさらに1段階上がったことを理解するために、戦略マニュアルを繰り返して読む必要はない。

火曜日は外務次官、水曜日は外相補佐官、そして今度は中国外相自らが、日本の全権大使に申し入れを行った。「中国政府が釣魚の主権と中国人民の権益を守る決意は、堅く揺るぎない」と、外務省サイト上の公開コミュニケで、楊潔篪(Yang Jiechi)は言い切る。


緊張は明らかに2003年の段階まで悪化してきた。

つまりは、中国南部の海が、今後、外交官たちが中国の「核心的利益」(core interest)と呼ぶものの一部となるのだろうか?それとも、ペキンはチベットや台湾と同じ意味での重大関心事として、考えているのだろうか?

いずれにせよ、この戦略面・エネルギー面・内政面での賭けから、この地域の海における優位的な立場を維持したいという、中国の意図が確認できる。公式には、火曜日の事件でヤリ玉に上がったトロール船は、行政機関の船で、「中国漁民の生命・財産を保護する」ためにパトロール活動を行っていた。

中国が釣魚と呼び、日本が尖閣と呼ぶ諸島を巡る係争は、30年以上前に始まったが、両国の緊張は明らかに2003年の段階まで悪化してきた。2009年に、中国が日本にとって最大の貿易相手国となったのに、である。

-------------------------------------------------------------------------------

(投稿者より)

尖閣諸島沖での衝突事件について、中国側の見方を伝えた、フランスRFIサイトに掲載された記事です。誤訳があるかもしれません。ご容赦下さい。

"core interest"(核心的利益)、聞き慣れない言葉ですが、グーグル検索から、次のような説明を見つけました。

-----------------------------------------------------------------------------

http://yihongs-research.blogspot.com/2009/08/core-interest.html

(一部抜粋)

利益とは、人の注意を引きつけ、とどめおく力を持つ、何らかの対象である。しかし、核心的利益と主張したものは、人は他のすべてを犠牲にしてでも、その利益をもたらすものの所有を守り抜く。

中国の戴秉国(Dai Pingguo)国務委員は, 最近(2009年8月)行われた米中戦略経済対話で、中国の核心的利益について語った。同氏は、中国の核心的利益は「基本的なシステムと国家の安全を保護し、経済・社会的発展の持続を確保しつつ、主権と国土統一を維持することである」と強調した。

--------------------------------------------------------------------------------

2003年は、8月に中国が「白樺」ガス田の開発を始め、10月に台湾・香港・中国の活動家が尖閣諸島への上陸を試み、断念しています。尖閣諸島の情勢を巡り、日中の間に緊張が走った年です。

10日、「防衛白書」が発表され、この記事でも言及されています。以下はその要旨です。

--------------------------------------------------------------------------------

(毎日jp)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20100911ddm008010085000c.html

防衛白書:10年版(要旨)

10日の閣議で了承された10年版「日本の防衛」(防衛白書)の要旨は次の通り。

 ◇第1部 わが国を取り巻く安全保障環境

 ◆概観

経済成長を背景とした国家の台頭、大量破壊兵器などの拡散、国際テロ組織をはじめとする非国家主体による活動などにより、国際的な安全保障環境は複雑で不確実になっている。米国は引き続き最も影響力を有する国家であることに変化はない。一方で、オバマ米政権は国際社会の平和と安定を確保するため、同盟国との一層の協力を重視していく姿勢を示している。

国際テロ組織などの活動は引き続き安全保障上の脅威となっている。宇宙空間やサイバー空間における活動が安全保障上の問題とみなされるようになっている。サイバー戦へは各国で取り組みが進められている。わが国について言えば、わが国固有の領土である北方領土や竹島の問題が依然として未解決のまま存在している。

 ◆第1章 国際社会の課題

オバマ米大統領による核兵器のない世界を目指すとした演説や国連安保理決議などを契機として、核不拡散・核軍縮へ向けた取り組みを一層促すこととなった。アルカイダは依然として米国本土を攻撃する意図を有し、テロ実行要員を展開させる能力を保持。一方、主要指揮官を失ったことなどから、大規模攻撃を成功させることはできなくなったとの指摘もある。

情報通信ネットワークに対するサイバー攻撃は人々の生活に深刻な影響をもたらしうるもので、サイバーセキュリティーは各国にとっての安全保障上の重要課題の一つ。サイバー攻撃が敵の軍隊の弱点につけ込みつつ、敵の強みを低減できる非対称的な戦略として位置づけられつつある。諸外国の軍隊のネットワークに対するサイバー攻撃が多発。各国は国防政策においてサイバー戦への取り組みを重視。米国はサイバー空間における作戦を統括するサイバーコマンドの創設を決定した。

 ◆第2章 諸外国の防衛政策など

米国は「4年ごとの国防政策見直し」(QDR)で、4項目の戦略的優先事項を実施するために能力強化が必要な重点分野を提示。二つの大規模な地域紛争を戦うという考え方で戦力構成を決定することはもはや不適切としている。二つの国家による攻撃に対処する能力は保持しつつも、多岐にわたる作戦を実施する能力を保有しなければならず、戦力バランスの修正が必要としている。

「核態勢見直し」(NPR)では五つの主要目標を提示。北朝鮮及びイランの核兵器獲得への野心を転換▽4年以内にすべての脆弱(ぜいじゃく)な核物質の安全を確保する−−などとしている。

北朝鮮は、金正日国防委員長の健康問題や後継者問題が取りざたされている。近い将来に起こりうる権力構造の変化に際して体制が不安定化する可能性も排除できない。

中国は、政治、経済的に大国として着実に成長し続けているため、軍事に関しても各国が動向に注目する存在となっている。09年10月の軍事パレードでは、99年と比べて移動式ミサイル、戦闘車両、航空機などの隊列が増加したほか、早期警戒管制機や無人機などの先進的な装備品も登場し、軍の機械化および情報化の進展が内外に示された。

現在行われている軍事力の近代化は軍の能力を全面的に向上させようとする取り組みであると考えられるが、具体的な将来像は明確にされていない。中国はわが国の近海などにおいて活動を活発化させている。このような国防政策の不透明性や軍事力の動向は、わが国を含む地域・国際社会にとっての懸念事項であり、慎重に分析していく必要がある。

 ◇第2部 わが国の防衛政策の基本と防衛力整備

 ◆第1章 わが国の防衛の基本的考え方

防衛力は侵略を排除する国家の意思と能力を表す安全保障の最終的担保であり、その機能はほかのいかなる手段によっても代替できない。本格的な侵略事態への備えだけでなく、大量破壊兵器などの移転・拡散・国際テロなどの新たな脅威や多様な事態へ実効的に対応できる防衛力が必要となってきている。以上のような要素を踏まえ、適切な防衛力が日米安全保障体制と相まって、すきのない防衛態勢を構築することで、わが国の安全が確保されている。

 ◆第2章 防衛大綱と防衛力整備

「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の見直しという国家の安全保障にかかわる重要課題は、政府として十分な検討を行う必要があり、10年中に結論を得ることとされた。政府としては、「新たな時代の安全保障と防衛力に関する懇談会」を開催し、8月に報告書を菅直人首相に提出した。防衛省でも防衛会議を開催し、今後の防衛力のあり方について議論を行っている。

 ◇第3部 わが国の防衛に関する諸施策

 ◆第1章 自衛隊の運用

本格的な侵略事態はもとより、新たな脅威や多様な事態に際し、自衛隊が迅速に対応するためには、平素から領海・領空とその周辺の海空域を常時警戒監視し、情報の収集・処理にあたることがきわめて重要である。このため、自衛隊はわが国の平和と安全の確保に直接結びつくさまざまな活動を行っている。

 ◆第2章 日米安全保障体制の強化

10年は日米両国が日米安全保障条約に署名してから50年の節目の年である。両国は安全保障協力をさらに拡大・発展させ、日米同盟を深化させるためのプロセスを推進することとしている。日米両国は日米同盟をさらに揺るぎのないものとするため、今後、幅広い分野における日米安保協力をさらに推進し、深化するための対話を強化する。今後、閣僚レベル、事務レベルにおいても、日米間で具体的な協議が進められる。

わが国に対する武力攻撃に際しては、相手国が自衛隊に加えて米軍と直接対決する事態を覚悟する必要が生じることとなり、在日米軍がわが国への侵略に対する抑止力になる。安定的な在日米軍の駐留はわが国に対する武力攻撃があった場合の日米の共同対処を迅速に行うために必要である。わが国防衛のための米軍の行動は、在日米軍のみならず、適時の兵力の来援によってもなされ、在日米軍はその来援のための基盤ともなる。わが国に対する武力攻撃などに対処するにあたっては、米軍は主としていわゆる「矛」としての打撃力の役割を担っている。打撃力としての米軍が機能する際には、日本に駐留する米海軍、米空軍、米海兵隊などが一体となって十分な機能を発揮するものと考えられる。政権交代後、政府部内で普天間飛行場代替施設の案が決定された過程の検証が進められてきた。東アジアの安全保障環境に不安定性・不確実性が残る中、海兵隊を含む在日米軍の抑止力を現時点で低下させることは、安全保障上の観点からできないとの判断があり、その上で、普天間飛行場に所属する海兵隊ヘリ部隊を沖縄所在の他の海兵隊部隊から切り離し、国外・県外に移設すれば、海兵隊の持つ機能を損なう懸念があることから、普天間飛行場の代替地は沖縄県内とせざるを得ないとの結論に至った。

 ◆第3章 国際的な安全保障環境の改善

ハイチで20万人以上の死者をもたらす大規模な地震が発生。2月5日、政府は閣議により「国連ハイチ安定化ミッション」へ陸自の部隊(約350人)を派遣することを決定した。

 ◆第4章 国民と防衛省・自衛隊

抑制傾向にある防衛関係費などに起因して、わが国の防衛生産・技術基盤が厳しい状況に直面し、事業性の確保が困難となっている国内防衛関連企業がある。こうした企業が防衛事業から撤退ないし倒産した場合、わが国の防衛力整備に深刻な影響をもたらすことも想定される。今後の取得改革の推進に際しては、防衛生産・技術基盤の重要性にも十分配慮することが求められている。

 ◆第5章 防衛省改革

有識者との懇談会における議論などを踏まえ、新政権として取り組むべき防衛省改革の方針を示す防衛大臣指示(検討の柱)を策定した。今後はそれに従って、全省的な推進体制で検討を深めていくこととしている。

http://www.asyura2.com/09/china02/msg/477.html

コメント [昼休み42] 3、党員票を保管する会社は、空き缶陣営の枝野が選んだようで、保管会社の公表と社長の宣誓会見が必要です。 小沢内閣待望論
01. 2010年9月11日 21:47:33: uslAhaHbzf
この企業は人材派遣業の「フルキャスト」(新宿支店)という会社である可能性がある。開票はこの会社がやとうアルバイトにより、浜松町のある場所で行われる可能性がある。なんらかの不正計画が練られている可能性がある。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/375.html#c1
記事 [テスト20] Re: テスト
9月8日、代表選候補・小沢前幹事長の政権政策に関する記者懇談会(全文採録)
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/09/10090.html


100908小沢前幹事長_政権政策に関する記者懇談会
http://www.ustream.tv/recorded/9427806

 
 1分27秒からスタート。

 小沢氏が到着する前、各議員紹介。並ぶのは各得意分野で小沢をサポートする政策班の議員。

4分37秒から:松崎 哲久、衆議院 / 現職2期 / 埼玉県10区

 政策班の各議員紹介。政策班は20数名。今迄十数回、午前午後一日二回(日曜は午後1回)政策についての話し合いをしてきた。

5分47秒:滝 実 、衆議院 / 現職5期 / 奈良県2区

6分13秒:小林 興起 、衆議院 / 現職5期 / 比例東京

7分43秒:田中 直紀、参議院('10当選) / 現職3期 / 新潟県

9分50秒:福田 昭夫 、衆議院 / 現職2期 / 栃木県2区

10分38秒:松宮 勲、衆議院 / 現職3期 / 福井県3区 比例北陸信越

11分53秒:寺岡 登史 ?早くてよく聞き取れず。

13分19秒:豊田 潤多郎 、衆議院 / 現職2期 / 比例近畿

14分10秒:黄川田 徹 、衆議院 / 現職4期 / 岩手県3区

14分44秒:階 猛 、衆議院 / 現職2期 / 岩手県1区

14分50秒:川口 浩 、衆議院 / 現職1期 / 比例北関東

15分12秒:三輪 信昭 、衆議院 / 現職1期 / 比例東海

15分36秒:山口 壯 、衆議院 / 現職3期 / 兵庫県12区

15分53秒:衆議院議員 つじま ゆきお?聞き取れず、該当者おらず。

16分5秒:大谷 啓、衆議院 / 現職1期 / 大阪府15区

16分23秒:小野塚 勝俊 、衆議院 / 現職1期 / 埼玉県8区

16分53秒:川崎 稔 、参議院('07当選) / 現職1期 / 佐賀県

17分19秒:中村 哲治 、@NakamuraTetsuji 参議院('07当選) / 現職1期 / 奈良県

17分29秒:橋本 清仁 、@hkiyohito 衆議院 / 現職2期 / 宮城県3区

17分54秒:森本 和義 、衆議院 / 現職1期 / 愛知県15区

 以上、政策班。

18分27秒:松崎 哲久、本日政策班は4人欠席。

29分57秒:小沢氏到着遅れ、つなぎで話したり無い人という事で、滝 実 議員。

32分3秒:政策班で遅れてきた、大久保 勉 、参議院('10当選) / 現職2期 / 福岡県

財政金融委員会筆頭理事をしていて、先日関係者でアンケート調査をして、小沢候補vs菅候補20対13で小沢候補に軍配が上がっています。金融の専門家に関しては現在決断力が必要と言う事で期待もあると言う事をご報告したいと思います。財政金融委員会で現在円高デフレ対策について色々提言してます。

※SOBA:詳細頁の紹介のところで、モルガン・スタンレー証券マネージング・ディレクター、東京銀行(現・三菱東京UFJ銀行)ニューヨーク支店長代理とありました。ちょっと気になりますが、。

33分47秒:再度、階 猛 、現在菅政権の総務省政務官をしていまして、こう言う所に座っていて良いのだろうかと言う声もありますが、私は今の難局を乗り切るには小沢さんのリーダーシップが絶対に必要だと思い参加しています。

34分45秒:再度、小林 興起

36分45秒:伴野 豊 、衆議院 / 現職4期 / 愛知県8区

 
44分、小沢氏到着。


 以下、資料として採録。(フリーの田中龍作氏上杉隆氏が質問してます)言い回しなどが違っていて気になったところや、言葉自体が抜けている部分を全部ではないですが(赤字表記)で補正しました。

【小沢会見】(1)円高対策「市場介入も腹に据えてやるべき」(8日夕) (1/4ページ)
2010.9.8 22:21
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082224019-n1.htm

記者会見中、水を飲む小沢一郎前幹事長=8日午後、東京・永田町の衆院第二議員会館(酒巻俊介撮影)

 民主党代表選の投開票を14日に控え、民主党の小沢一郎前幹事長は8日、国会内で記者会見し、円高対策について「市場介入も腹に据えてやるべきだ」と述べた。詳細は以下の通り。

 
 【円高対策】

44分58秒から(幹事社代表、TBSごとう?聞き取れず)

 −−今日、円高が進み1ドル=83円と急激な円高を見せている。為替政策あるいはデフレ政策対策)、それも政府と日銀との関係が非常に重要になってくるが、為替政策、デフレ政策対策)において小沢さんが総理になった場合、どういった日銀との関係を構築するか

 「大変お待たせしまして失礼をいたしました。今のご質問ですけれども、金融政策は日銀は独立した地位にありますので、それがあのー、政府でいちいち、いろいろ指図するというようなものではないだろうと思っております。ただ、あのー、円高対策にしても、あるいは景気対策全般にしても非常に低金利が続いてまして、金融政策の、でもって、それに対応するのはかなり限界がある、きているんじゃないかというふうに思っております」

 「当面の円高対策といたしましては、私は市場介入も腹に据えてやるべきではないかと思っております。ただ、市場介入といっても日本一国だけでは、各国が円高を容認するという中では、なかなか効果が上がらないというのも事実でありますけれども、そのぐらいの覚悟で金融当局としてはやってもらえたらいいのではないかちゅうのがひとつ」

(2/4ページ)
 「それから、円高というのは、今の円高がどういう理由で起きているかどうかは別として、いわゆる海外の投資にあたっては、非常にいい機会なわけです。特にあのー、資源のない日本にとって資源獲得ということは、ある意味で至上命題だと思うんですが、いろんな報道のなかで結局、グズグズ、グズグズしているうちに中国の、世界各国で資源を中国のほうに先手を打たれてしまったという例もたくさんあるんです」

 「ですから私は思い切って、政府が先導して、でもですね、どういう方法論があるか、僕はその専門家じゃないから分かりませんけれども、基本的考え方として、資源の確保()に思い切った投資をすると。これは10兆円、20兆円の規模にすぐなりますんで、そういうこともひとつは急激な円高を阻止するひとつのやり方になるんじゃないかというふうに思ってます」

 「それから円高そのものはですね、外需に依存している日本経済にとって非常に痛い、厳しいことであることは間違いないですけれども、特に、ま、大企業はかなりリスクヘッジしてますから、いろんな形で、大企業は、私は十分やっていけると思いますけれども、それを理由にして、社員のリストラとか、あるいはまた中小・零細企業の下請けの仕入れ価格を安くするとか、そういうようなことで、しわ寄せがそっちにいってしまいますんで、その点を特に注意しなきゃいけないと思います」

(3/4ページ)
 「ですから、その意味では長期的には僕は、アメリカがくしゃみすりゃあ、風邪引くっちゅう日本の経済構造が今もって続いている。これをやっぱり内需主導で一定限度の、ま、高成長じゃなくても、成熟した一定限度の成長を維持できるような経済構造に変えていかなくちゃいけないんじゃないかというふうに思っておりますが、これは長期的な問題として。当面、ですから、私は現行の予算で準備しております予備費全額、現金と債務負担行為両方ありますけれども、それを早急に執行するということが大事ではないかと思いますし、今言った雇用と中小企業対策の、に、かなり支援をしていかないといけないんじゃないかと思っております」

 「財政の出動は、当面その、予備費で計上した分だけですけれども、今後ますます円高が急速に進むということになれば、やはり国内需要もその意味では作っていかなければなりませんし、景気対策という点では、今、国債の増発ということを即やれと言っているわけではありませんけれども、状況次第ではそういうことも念頭に入れざるを得ない事態になるかもしれません。そのときはそういうときで迅速に判断してやるべきだと。そう思ってます」

 
(4/4ページ)
 【メディア対策】

52分から(日本インターネット新聞社、田中龍作@tanakaryusaku

 −−両候補(の政策)について財務官僚出身のある議員に聞いたところ、その議員は菅さん支持としながらも、政策では小沢さんのほうが数十倍上だという答えが返ってきた。(街頭でおじちゃんおばちゃんに聞いても政策では小沢さんの方が上と言う答えです。)ネット上を飛び交っている世論も小沢さんのほうが政策は上だ。ところが記者クラブメディアの新聞、テレビは全く逆だ。(姿勢はぶれずに一貫してます――小沢さんたちの笑い――こうやって言葉を尽くして説明されたところで、スタジオにとって小沢さんの説明は財源がないとか、具体性がないとか、コメンテーターとかキャスターがコメントつけてしまえばそれまでで、世論に吸い込まれるって事になります。岡田外務大臣が工夫した様に編集できない様に、)インターネット録画サイトにすぐあげることなどがとかニコニコ動画に始終上げるとか)、小沢候補が総理になったあとも(メディア政策として)必要だと思うが、いかがか

 「僕はあんまり、そういう文明の利器に詳しくないんですけれども、インターネットの占める割合ちゅうのは非常にその、情報交換の中で大きく今なっておりますので、そういう意味では、われわれの主張やこういった会見の模様やら、いろいろなことについて、ネットで配信する、してもらう、あるいはこちら側に情報提供する。そういう必要性はますます大きくなってきたんじゃないかと思っておりまして、今後はこの代表選の結果によらず、私自身も政治生活を続けているとすれば、そういう方法で方向で)努力したいと思います」

 
【小沢会見】(2)外国人参政権付与「その方向でいいのでは」(8日夕) (1/4ページ)
2010.9.8 22:28
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082231020-n1.htm

 【沖縄の米海兵隊、普天間問題】

54分53秒から(読売、すぎた)

 −−小沢氏は沖縄の海兵隊の実戦部隊はいらない、現実には2千人しかいないと発言したが、岡田克也外相は1万人の海兵隊がいると言っている。小沢氏は、どういう根拠で話したのか。また米軍普天間飛行場移設問題(沖縄県宜野湾市)はどう決着させようとしているのか

 「海兵隊をはじめ実戦部隊を前線に張り付けておく必要はないというのは、私の意見ではなくてアメリカの戦略の基本であります。ですから、ヨーロッパからも部隊を大きく今、引き揚げつつあると思います。これはアメリカに直接聞いたわけではありませんが、たぶん軍事技術の進歩やら、(あるいは)アメリカの費用対効果の問題やら、いろいろなところからアメリカの世界的な軍事戦略っちゅうのは膨大な兵力を前線を置いとく必要はないというふうな考えになったんだろうと思っております。その意味で私もそういう考え方に賛意を、同意を同じように思っているということでございます」

 「それから、2千人と、え? 1万人いると言ったの? どこからだれに聞いたというわけではありませんが、かなりの部分はすでにグアムが中心かどうか、これも分かりませんが、海兵隊はほかのところに展開していて、現実には沖縄にいるのは2千人規模だというふうに聞いております」

(2/4ページ)
 「それから、普天間か。鳩山(由紀夫)前首相が国外、最低でも県外と。沖縄の県民皆さんの負担を減らそうということで大変努力をされたわけでありますけれども、最終的に日米合意っちゅうのがなされました。(沖縄県名護市)辺野古への移設ということでありますけれども、ただ、問題は沖縄の県民皆さんがそれを理解していただかないと、いくら合意してもできません。これを強制執行するというわけにもまいりません。そうしますと、アメリカの海兵隊、軍部のほうでは、じゃあこのまま普天間使っていいよ、このまま現状維持だというふうになりかねないということを危惧(きぐ)いたしております」

 「アメリカ政府でも、政治的な判断をされる方)、そういうことは結果としてアメリカにとってもマイナスであるという判断をもっているとは思いますけれども、そうしますと、アメリカ政府もジレンマ。日本にとっても、合意をしたけれども沖縄県民皆さんの理解得られない。いうことになると、両方ともジレンマに陥ってしまってしまうということになったんでは、なんら将来に向けて進展がない」

 「従って、お互いがそういう状況である限り、お互いに、まずは沖縄県民ということですけれども、話をし、米政府とも話をして、何かこの双方の一致を見いだすという以外にないのではないんじゃないかなというふうに思っておりまして、今も話をする前に、こういう方法があると自分で考えて、アイデアがあるわけではありません」

(3/4ページ)
 【永住外国人への地方参政権付与】

1時間0分58秒から(産経、たか、、?聞き取れず)

 −−首相に就任した場合、永住外国人の地方参政権付与の法案を成立させる意志があるか。民主党代表選には在日外国人の党員・サポーターに投票権を与えているが、代表になったら見直す考えはあるか。また、当初この会見は各社の単独インタビューを受けるのは厳しいので、ここで1時間たっぷり時間をとるということだったわけだが、一部新聞社のインタビューには応じた…

 司会の伴野豊衆院議員「質問に限っていただけませんか」

 −−各社平等にインタビューに応じていただけないか

 「なんだっけ、最初」

 −−永住外国人への地方参政権

 「あ、あ、あ、あ、分かりました。はい、はい。これは私が結果がどうあれ、私1人が決める話ではありませんので、あなたもご記憶と思いますが、党内で長時間かけて議論をいたしました。ただ、僕が代表のときに、両論あってなかなかまとまらなかったと。で、答申っちゅうのか、報告っちゅうのか、それは両論併記に終わっているというのが今までの結果でございます」

 「私の個人的な見解としては、永住外国人の地方参政権については、一番の当事者である韓国でも認めております。それからヨーロッパでも、かつて植民地なんかもってたせいもあるんでしょう。そういう人たちがメーンメイン)かどうかは分からりませんが、そういうことを認める傾向になってきております」

(4/4ページ)
 「そういうような世界的な考え方の流れと、それから、あまりこういう場では言えないですけれども、私はやはり、税金も納めているわけですので、国政の参加っちゅうのは全然、国籍ない人に認めるわけにはいかないですけれども、地方の参政権ということであれば、そういう世界的な傾向もあるし、一番メーンメイン)の韓国自身が認めてもおりますので、その方向で私個人としてはいいんじゃないかと思っておりますけども、これは議論の分かれるところでございますので、なお今後も議論を尽くした上で、それは党内もそうですし、他の党とも、いろいろ意見あるし。それで議論をしていく。さらにしていく必要があるだろうと思っております。それから、なんだっけ」

 −−党員・サポーターの…

 「あっ、それは党の機関で決めることでございますので、選管で決めているのか、ちょっと具体的には分かりませんが、党の機関で決めることですので、その機関でもし問題があるとすれば、議論していただければいいんじゃないかと思っております」

 
【小沢会見】(3)靖国神社「本来の姿に返ればだれでも参拝」(8日夕) (1/4ページ)
2010.9.8 22:47
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082249021-n1.htm

 【靖国神社】

1時間5分37秒から(フリーランス、上杉隆@uesugitakashi

 −−(昨日ですが、総務省の政務三役会議で靖国神社の合祀、いわゆるA級戦犯の合祀に絡んで行政の????上のミスがあったのではないかと言う事で、総務大臣以下7名の政務が話し合いが行われました。今日の毎日新聞でも報じられておりますが、つまりA級戦犯の合祀にいたって要求手続きの無効通知が来ていた後に昭和53年のA級戦犯の合祀があったと言う、行政上の瑕疵の部分なんですが、この件に関してそもそも小沢さんは靖国神社のいわゆるA級戦犯合祀(ごうし)について、小沢さんは(A級戦犯に関しては)分祀論、合祀論、どちらのスタンスに立っているのか。首相になったら靖国神社に参拝するか

 「これはもう以前から、私自分の自説を申し上げております。靖国神社は、戦争でお国のために亡くなって戦って)、亡くなった人をまつっているところだと思います。そして、いわゆるA級戦犯と呼ばれる方は、戦争そのものの行為で亡くなったわけではありません。政治的責任で、いい悪いは別にして、そういう結果になったわけでありまして、これは靖国神社本来の趣旨とは違うのではないかと思いまして、私は合祀すべきではないと以前から申し上げております。そして合祀される以前には、天皇陛下もきちんと靖国神社をお参りしておりましたし、総理はじめみなさんも確か参拝しておられたんじゃないでしょうか」

 「そのA級戦犯の合祀という問題から、いろいろな政治的な議論が出まして、やめになったわけでありますが、私は自分の主張としてそのように考えておりますので、できるだけそういう結果に導いていけるように、その手続きのことは分かりませんが、基本的な考え方として、そういう方向に靖国神社は元の本来のものに返していく方向に努力したいと思っております。本来の姿に返れば総理であろうが、誰であろうが、参拝して、遠くから他国から)いろいろ批判される理由は全くないと思います。どこの国でもやはり戦争で亡くなった人に対する、そういうことはなされておることでありますので、私はそのように考えております」

(2/4ページ)
 【普天間問題】

1時間9分3秒から(朝日、くらまえ)

 −−米軍普天間飛行場移設問題に関し、先日の日本記者クラブの記者会見で奄美、沖縄は日本の領土であって領海だと。自分たちの領海、領土は自分たちで守っていくという意味で、その役割をきちんと分担して果たせば、それだけ米軍の役割は軽減するとおっしゃった。沖縄、奄美の自衛隊の増強が念頭にあるように聞こえるが、具体的にどのような考えか

 「うん。それは自衛隊の部隊を即、増強するということを別に意味しているわけではありません。やはり自国の防衛は自分たち自らでまず守るんだと。そういう意識が国民としては当然もって当たり前のことだろうと思っております。たまたま沖縄の基地のことが出されましたんで、アメリカは日本の防衛というだけじゃなくて、もっともっと大きな広範囲なことについて考えておりますけれども、日本としてはまずは、あそこの奄美も沖縄も日本の領土でありますから、日本人自身が守っていくというのは当然のことで、そしてそれが米軍の役割を少なくして、基地の縮小なりなんなりにつながれば、それはいいことじゃないかと。そう考えているちゅうことです」

1時間11分15秒から(沖縄琉球新報、たちばな?)

(3/4ページ)
 −−辺野古の海を埋め立ててはいけないとか、日米合意の実現は難しいのではないかという小沢さんの見解がいろいろ報道でも出ているが、そもそも辺野古への移設、辺野古の海を埋め立てて施設を作るということ自体について、小沢さんはどのように考えているのか。日米合意でもって沖縄県民を説得するのが小沢さんの考えなのか。それとも合意自体を変えるということが念頭にあるのか

 「日米合意は、民主党、鳩山内閣で行った合意でございます。従いまして、私どもとして、その日米合意を2国間の外交的合意ということはもちろんですが、そういう意味においても、それを尊重していかなくちゃならないという立場にあることは当然のことと思っております」

 「ただ、あなたのおっしゃる通り、沖縄の県民がダメだと言っている以上は、できねえわけですから。そういう意味で、そうすっと、そのまんまさっきも言ったように、じゃあ普天間そのまま使うという話になっちゃったんじゃあ、元も子もないことになってしまいますんで、その意味で、お互いに同じようなテーマを抱えておるわけでございますので、話をする余地が十分にあるのではないかと」

(4/4ページ)
 「私はですから、辺野古でもって沖縄県民の皆さんを説得するとか、あるいは辺野古を全く白紙にしてアメリカと話すとか、沖縄の皆さんと話すとか、という意味のことで言っているわけではありません。やはり2国間合意っちゅうのは重いし、それが民主党政権()でもってなされたということも、重いことだと受け止めなくてはいけないだろうと思っておりますが、現実に沖縄県民の皆さんの合意が得られない以上、前へ進めませんので、そういう意味で双方と話し合いをしていかなくてはならない。そう思っております」

 「それからさっきも言ったように、海兵隊、前線にいらないっちゅうのはアメリカの方針でございまして、前線に実戦部隊を配備する必要ないというアメリカの世界的軍事戦略に基づいて前線から米国は引き揚げているわけでございますので、その意味で、私もそういう方針については同意だと言っているわけです」

 「ただアメリカの場合は、われわれは国土防衛という、専守防衛という中でおりますけれども、アメリカはやっぱりもっともっと広範の、極東なら極東、東アジアなら東アジアというところをにらんでの軍事戦略を立てておると思いますので、そういう意味での沖縄の基地の役割ということを彼らは考えているんではないかなと思っております。ですから、その意味で、まだ結論はないですが、十分アメリカ政府とも話し合いをして、いい知恵を出したいと。そう思っております」

 
※以下、(4)は(1/7ページ)となっていますが、実際は5頁になってます。

【小沢会見】(4)菅、鳩山両氏「政府で重要な役割を」(8日夕) (1/7ページ)
2010.9.8 22:54
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082256022-n1.htm

 【菅首相、鳩山前首相の処遇】

1時間16分24秒から(毎日、女、、、、?聞き取れず)

 −−代表になった場合、どういうかたちで挙党態勢を築くか。(相手の)菅直人首相(は小沢さんを得意分野で活躍をと言われておりますが、菅首相や)鳩山由紀夫前首相をどのような形で処遇するか

 「まだならないうちに、そういう話をするのは変な話ですけれども、しかし、ご質問ですので、あえて答えますが、私も菅首相も代表選の結果いかんにかかわらず、挙党態勢で今後団結して力を合わして国政に当たろうということをお互いに誓い合い、公言しているわけでございますので、どちらがどうなっても、その原則は守らなければならないだろうと思っております」

 「私の個人的な気持ちとしては、菅首相にも鳩山前首相にも、そして(トロイカ)プラス1っつうたら、参院のシンボリックな、象徴的な存在として輿石(東参院議員会長)先生にも、特に鳩山、菅両お二人には、政府の中で重要な役割を担っていただくのが、一番国民の皆さんにも目に見えて挙党一致ということにもなりますし、また現実的にもいいのではないか。輿石先生にも党なり政府なりで大事な役割を担っていただきたい。そう思っております」

(2/7ページ)
 【皇位継承、内閣法制局】

1時間18分55秒から(テレビ東京、しばた?しむら?)

 −−皇位継承に関する皇室典範改正についての考えは。政権をとった場合、改正を検討するか。また、前の民主党代表時代に内閣法制局を廃止すると言っていたが、首相になったらどう対応するか

 「ずいぶん分野の違った質問だなあ(笑)。天皇家、日本国の象徴、日本国民統合の象徴の天皇陛下のことでございますので、軽々しく論ずるべきだとは思いませんけども、私としては、女帝、女性天皇陛下がなられても、別に不自然じゃない。男系の男性に、直系の男性に限るという必要はないんじゃないか。まあ、120何代の中で、女性の天皇陛下も何人もおられるわけですので、私はそれに特に、男系の男性ということにこだわってはおりません」

 「それから皇室典範改正っつうと、どのことだかちょっとよく分かりませんので、いずれにしても皇位の継承については、そのように思っています」

(3/7ページ)
 「なんだっけ。あっ、法制局。法律を作る唯一の機関は国会です。国会に法制局があります。私はもっともっと国会の機能を充実、法制局も含めて、すべきだと思っている。というのは、議院内閣制では、国会の機能というのは主として野党にとって情報をとりやすく、そして議論しやすいようにするというのが大きな役目だと思っております。情報が政府・与党にだけ、一方的にやっていたんでは、議論にならないし、また行政をオープンにするという意味でも、国会にもっと強い権能を、情報公開の強い権能を与え、国会で有効な議論がなされるようにしたいと、すべきだと思っています」

 「なお内閣の法制局が、なんかもう憲法の番人のような内閣法制局だとか、内閣法制局がすべての法律のオーソライズする場所だとかという議論があるのは、全く私には理解できません。内閣法制局は内閣が自分たちの政策を立案するために、そのためにあるわけでございまして、最終的に憲法に合致しているかどうかなんていう(事を判断する)のは国会であり、また裁判所です。従って、これは太政官以来のお上の思想であって、私は内閣に法制局がある必要はないと」

 「法学部出の人が、もう役所にわんさといるでしょ。法律ぐらい、法文ぐらい作れるだろうと思うし、最終的に審査するのは国会が審査するんですから、私は国会の機能を十分に重視するということでいいのではないかと思います」

(4/7ページ)
 【一括交付金化】

1時間23分43秒から(テレビ朝日、でまち?)

 −−ひも付き補助金の一括交付金化について、社会保障も対象になるとの考えを示した…

 「言っておりません。誤解しないでください。それは言っておりませんよ! 私は」

 −−言っていない?

 「はい!」

 −−一括交付金はどれぐらい、どの分野を対象にトータルでいくら出るのか。ひも付き補助金を各省庁に一括交付金にしろというふうに具体的に制度設計を迫るのか

 「はい。仮に私が推されてそういうことになった場合でございますけれども、われわれの民主党は、官僚主導の政治から国民主導の政治に変えるんだということを国民の皆さんに訴えて、そして政権を任されたわけです。国民主導、政治家主導の、政治主導の政治を確立することによって初めて国民の生活が第一、国民の生活に目を向けた政策の実行がなされるということをわれわれ大前提の主張として選挙戦を戦ったと思います」

(5/7ページ)
 「そのことを考えると、じゃあどうしたらいいのか。官僚の権力の源泉は、お金とそれに関係する権限であります。ですから地方にかかわることについては、すべてお金も権限も地方へ移すということによって、国民主導、そして地方主権ということが、の社会を実現することができるというふうに私は思いますし、これができないとなれば、それは地方主権とか国民主導とかというのは、言葉の遊びになってしまいます。ですから、いっぺんに来年度の予算でもって全部全部交付金に変えちゃうという作業は、何が何でも、激変緩和という言葉もあるぐらいに、いっぺんにはできないかもしれませんが、その方法でもって着実にやっていきたいと。そう思っております」

 「それから財源論で一般的に言われるんですが、補助金は21兆円しかないじゃないかと。そのうちの15兆円弱は社会保障関係費だと。老人医療、国保、それから生活保護、介護と。私はこれも実態は地方、市町村がみんなやっているわけですから、これも地方へ一括して社会保障関係費として交付すれば、今までの何倍もの効果が生めるし、見込めるし、また地域に、最も成長産業と呼ばれる社会福祉関係の地場での産業の育成にもなるし、結果として雇用の場をつくることもできる。そういうことも含めまして、補助金と呼ばれるものを一括して自主財源として交付したいと思っております」

(6/7ページ)
 「社会保障関係費については、私はここから削って財源を捻出(ねんしゅつ)するというふうには考えておりません。まだまだ社会保障の関係費はどこでも増えてきますから、従って今の15兆円のお金があれば、何回も言うように、今の何倍もの効果と地域の人の生活のために役に立つと思います。例えば、老人の福祉施設だ、いや介護だ、何だとありますけども、全部役所のしばりがかかっているわけでしょ? これをするにはこうしなきゃならない、ああしなきゃならないというがんじがらめの規則で、その通りにしないと補助金は出ませんし、それがものすごく複雑な、煩雑な手間にもなっている」

 「ですから、それを自由に使えるっちゅうことになれば、例えば、シャッター通り、シャッターの商店街とかなんか今地方がさびれていると言われていますが、そういう空いているところに託児所を設けたり、あるいは保育所に代わるようなものを設けたりすることもできますし。(それから今は人件費も含めて施設に対する補助ですけれども)地方では三世代、四世代同居っちゅうのが非常に多いわけですね。そしたら介護も、老人の世話も自分のうちでやれるところはやってもらう。それに対する支援と手当も出すということも市町村の自由な裁量になればできるわけですから」

(7/7ページ)
 「非常に効率的に、そしてコストダウンもはかれるし、いろんな地域、地域のニーズに対応できるというふうに思っていますので、ぜひこれは大前提の官僚主導の政治を断ち切ることであると同時に、地域の活性化と、地域の住民生活に非常に効果の大きい一石二鳥、三鳥、四鳥の施策だと思っております。この壁は非常に高くて厚い壁ですけども、私としてはわれわれが国民に約束した政治を実現するには、これをやらなくちゃいけない。そういう立場になったら、その覚悟でやりたいと思ってます」

 
【小沢会見】(5完)「政治主導でないから参院選に負けた」(8日夕) (1/3ページ)
2010.9.8 22:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100908/stt1009082258023-n1.htm

 【財源の捻出】

 「それから財源ですけど、補助金ちゅうと21兆円、21兆円っちゅう話、皆さん、頭にこびりついているようですが、そのうち15兆円弱が社会保障関係費じゃないかと。それを削らないということであれば、あと6兆ちょっとしか残らないじゃないかというお話になりますけれども、いわゆる補助金と呼ばれるものは21兆円ですけども、予算の義務的経費という、人件費も含めて義務的経費と、裁量的経費と別れますけれども、政策的経費とも言われています。裁量的経費は20兆円あります。ですから、その意味において優先順位を定めて政治主導で必要なものは増額する。いらないものは切るということは、政治家のハラさえ決めりゃあ、責任でできることだと思っております」

 「それから独法(独立行政法人)やその他の団体等に3兆円以上毎年一般財源で出しております。従いまして、これも私は独法等は原則廃止もしくは民営化ということを唱えていますので、毎年毎年の3兆円以上の一般歳出からの交付は随分と多く削減できるというふうに思っております」

(2/3ページ)
 「それからそのついでに申し上げますけれども、いわゆる埋蔵金的なもの、これは独法、あるいは株式会社等と名前は変わってますけども、いわゆる昔の公団、公社等に、それからそれにぶらさがる何百になりますか、全部あわせたら何千にもなるのでしょうか。株式会社とか公益法人というところにも、たくさん資金があります。これらは埋蔵金ですから、民間に売却しても、あるいはその資産を勘定しても、一時的なものでしかありませんけれども、そういうこと)もあるというふうに思っております」

 「それから全く別な観点からの財源ということで私も最近教えてもらったことでありますから、細かな具体的なことは言えませんけれども、例えば国有財産600兆円あるといわれております。そのうちの200兆円ぐらいは証券化ができるんじゃないだろうかという試算があります。これは金融市場でもそういうものが本当にできれば、歓迎だという声も聞かれております」

(3/3ページ)
 「そうしますと、そういった方策でも数兆円の毎年財源を得ることができるんじゃないかという、これはまだ私が細かいところまで詳しく試算したわけじゃありませんので、断言はできませんけれども、そういう方策もあるというふうに思っておりまして、いろんなことを考えると、まずは無駄を省くんだと言ったわれわれの主張を全力で実践していくということが必要じゃないでしょうか」

 「今までの役所のやってきた、自民党のやってきた通りの予算編成をやれば、新しい政策を実行する財源がないのは当たり前でありまして、その通りやっているから消費税を上げなくちゃという議論になっちゃうんじゃないでしょうか。それは民主党が去年言ったことと違うんじゃないか、おかしいんじゃないかという国民の声の結論が、この間の参院選の大敗じゃないでしょうか。ですから私はそういう意味において、まずは今言ったようなことをもって全力を挙げて行政の無駄を省いて、少なくとも当面のわれわれの政策、主張を実現できる財源にしたいと。私はそれに全力を傾注したいと、そう思っております」



 
 
 
28SOBA←Twitter(ツイッター)

民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!

それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!

↓クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1その2
9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中動員であれだけの人はいけません。

クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
-2"あ"

クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
あ

ラブソングその他
バナーは、8・30勝利 7・11隷米菅鉄槌記念
↓植草さんのココログへ、↓モルダウ(我が祖国)
8・30勝利記念バナー

↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
主権者は私たち国民レジスタンスバナー 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連
主権者は私たち国民レジスタンスバナー
http://www.asyura2.com/10/test20/msg/127.html

記事 [アジア13] 米中の熾烈な駆け引きのなかで揺れる東アジア (行政調査新聞)
行政調査新聞
2010年 9月 08日(水曜日) 06:13
http://www.gyouseinews.com/index.php?option=com_content&view=article&id=161:2010-09-07-21-14-22&catid=40:2009-07-09-03-16-55&Itemid=62

米中の熾烈な駆け引きのなかで揺れる東アジア
「強盛大国」を目指す北朝鮮に「異常あり」か!

米国内でオバマ大統領の人気はガタ落ち。イラク駐留米軍の撤退にあわせるかのように、米国の権威失墜が続いている。これに対し、日の出の勢いの中国は、米国への対抗意識を剥きだしにして、鼻息も荒い。そんな状況下、北朝鮮の金正日が今年2度目の訪中。しかも自ら招いた米国特使カーターが平壌にやってきたのに、それを無視して中国東北地方に出かけたのだ。その無礼な金正日を、“面子の国”中国のトップ・胡錦濤が、わざわざ長春まで出向いて、最高の儀礼を尽くして歓待する。そんな状況下、中国とも北朝鮮とも結びつきの深い小沢一郎が、民主党代表選に出馬。極東情勢は、一般マスコミが報道しているより、ずっと異常にあふれているようだ……。

米国の失墜

8月7日、イラクに駐留していた米軍は、イラク治安部隊に、戦闘に関するすべての指揮権を移譲した。8月31日(日本時間9月1日)には、オバマ大統領がホワイトハウス執務室からTV生出演で「イラクでの米国の戦闘任務は終了した」と宣言。だがイラクでは総選挙後の協議が進展せず、政治的空白が続き、テロも続発している。

イラクでは最大勢力の世俗派(連合政党)「イラキーヤ」と、第二勢力(宗教横断連合)「法治国家連合」の議席差はわずかに2議席。この2大政党の大連合までもが話し合われているが、協議は長引き、政治的空白が続いている。

テロも多発している。8月17日にはバグダッドの新兵募集センターで自爆テロが起き、少なくとも48人が死亡。129人が負傷している。新兵募集センターを標的とするテロは、首都バグダッド以外でも各地で頻発しているのが現状だ。8月25日には治安部隊を狙った爆弾テロがあり、41人以上が死亡、243人が負傷している。同日には北東部の警察署前で自爆テロがあり、警官など15人が死亡。中部クートでも警察を狙った車両爆弾で少なくとも14人が死亡している。

こうした中、英紙『ガーディアン』が、刑務所に服役中のタリク・アジズ副首相にインタビューを行った。アジズ元副首相は、フセイン政権下で外交舞台で活躍した、旧イラク体制の顔的存在だ。ここでアジズ元副首相は米軍の撤退について、「イラクを狼の群れの中に置き去りにすることになる」と述べている。

元副首相の言葉通り、米軍はイラクの平和も安定も考えず、まったく無責任にイラクを“狼の群れの中に置き去り”にした。「反テロ」を掲げたイラク戦争の欺瞞を大っぴらにしたうえ、ここから“敗退”を宣言したようなものだ。こうした状況下に、ゲーツ国防長官が2011年に辞任すると表明するなど、米国の信頼性、米国の権威がガタガタに失墜している。

米国の権威失墜、米軍の信頼性失墜という状況下、中国は勢いが増している。

中国の軍事力増大を懸念する米国

昨年、米国は中国に対して「米中G2体制」を提案した。それは即ち、米中2国で世界の覇権を二分する体制を指す。米国のこの要求を認めた中国は、その見返りとして、東シナ海〜台湾東〜フィリピン西〜南シナ海(ボルネオからベトナム沖)を繋ぐ海域の境界線を「第一列島線」と設定。米国に対して、この海域を「中国の勢力圏」と認めさせた。

軍事力、経済力を背景に、中国のパワーは昨年より遥かに強力となってきている。8月16日に米国防省が中国の軍事動向分析の年次報告書を発表したが、中国の軍事力の増大化を米国が懸念している様子がよく理解できる。

この年次報告書によると、2009年の中国の国防関連費は1500億ドル(12兆8000億円)で、中国政府発表の約2倍。これについて報告書では、「依然として透明性に欠けている」としている。さらにここでは、中国軍がアジアの広域地域で軍事作戦を展開できる可能性を指摘。核不使用政策には不透明感が残るとしている。空母建造も含め、中国の軍拡にかなりの脅威を感じつつ、それでもオバマ政権は中国に遠慮する姿勢も見せている。これまでの年次報告書に多用されていた「圧力」とか「脅威」といった単語が激減したのは、米国の中国に対する配慮からだろう。

今回の年次報告書で注意すべきは、中国は「軍事力というハードパワーを背景に」、東シナ海の大陸棚開発、尖閣諸島の領有権の主張、あるいは南シナ海における領有権争いで、優位な外交を展開する能力を向上させているとし、周辺各国に注意の喚起を促している点だ。

この報告書は当初、今年3月に発表される予定だったが、伸び伸びになって、今回やっと発表されたものだ。予定が遅延した理由は、中国に対する配慮に違いないと、共和党側は強く批判していた。

年次報告書が発表された翌々日(8月18日)、中国国防省の耿雁生報道官はこれについて、「客観的事実を無視しており、断固反対する」と強い反発を見せた。「中国軍の発展は、国家の主権と安全、領土を保全するためのもので、合理的だ」と強調。米中関係改善と発展のためには、米国による中国軍事動向年次報告書の公表を取りやめるよう強く求めている。

現実には日の出の勢いの中国が、軍事力、経済力で世界を圧倒し、その一方で米国が凋落の速度を増しているといった感が強い。そうしたなか、米国は中国包囲網をより強力なものにしようと、米韓合同軍事演習に続いて、ベトナムとの交流も開始している。

中国を絞めつけようとする米国の思惑

8月8日、ベトナムのダナン港沖の南シナ海に停泊中の米原子力空母ジョージ・ワシントンにベトナム政府要人と軍幹部を招待した艦長ラウスマンは、「この海は誰のものでもない。皆のものだ。中国はこの海域で行動することができるが、それは世界中、どの国も同じだ」と語り、この海域の領有権を主張する中国を牽制した。その2日後の8月10日、ダナン港に米イージス艦ジョン・S・マケインが入港。これは米越国交正常化15周年を記念する米第七艦隊の交流行事の一環だった。

ベトナムは原子力発電所建設計画を発表し、日本を初め、ロシア、韓国、あるいは中国や米国に籍を置く多国籍企業が参入に興味を示している。米国は、アラブ首長国連邦やヨルダンには、「核不拡散戦略」を理由にウラン濃縮の放棄を求めてきた。ベトナムは今回の原子力発電所建設計画にウラン濃縮を放棄する可能性は低い。ところが米国は、これを黙認する姿勢に傾いていると思われる。つまりオバマ政権は、中国を牽制するためには、ダブル・スタンダード(二重基準)という批判があろうが、ベトナムに肩入れする姿勢を打ち出しているのだ。

これに関して中国外務省の美人報道官、姜瑜は「各国は核の平和利用と国際協力の権利を有するが、核不拡散への義務も遵守すべきだ」と不快感を露わにしている。さらにこの美人報道官は、返す刀で南シナ海で活動していた中国船舶の行動を批判したベトナム政府に対し、「中国の西沙諸島への主権を侵犯するいかなる言動にも、中国政府は断固反対する」と強い姿勢で反発した(西沙諸島=パラセル諸島。領有権を巡って中国、台湾、ベトナムが対立している)。

米国のヒラリー・クリントン国務長官は7月に安保、経済、環境問題等広い分野でベトナムとの協力を強化する方針を発表するなど、東南アジアにおける米国の存在感を強調しようとしている。毎月行われる米韓軍事演習によって朝鮮半島に存在感を誇示する姿勢を、東南アジアでも展開しようというわけだ。これに対して中国は、広東省韶関市にミサイル基地を新設。戦略核部隊を配属したとの報道もある(8月7日香港『サウスチャイナ・モーニング・ポスト』紙)。

東北アジアから東南アジアにかけて、米中の熾烈な鍔迫り合いが展開されているという現状なのだ。そんな米中の駆け引きのまっただ中で、“外交の天才”金正日が活動を開始した。

北朝鮮では後継者問題が最終局面か?

8月15日、北朝鮮の金正日総書記の三男で、後継者に内定したという噂が広がっている金ジョンウンの肖像画と肖像バッジが大量に作られたと、『開かれた北韓放送』(韓国ソウル)が報じた。同放送によると、北朝鮮の幹部級が「早ければ9月上旬に予定されている朝鮮労働党代表者会議で、一部幹部にこのバッジが贈られる可能性がある」という。またその直後には、平壌市の郊外で、金ジョンウンの“生家”の建設といった史跡づくりが着手されたとの情報が、複数の北朝鮮内部からもたらされた。

金正日の健康不安説もあり、妹婿・張成沢、序列第二位の金永南などの長老をバックにして、金ジョンウンが高い序列に置かれる可能性は高まっている。そうした状況下の8月17日、中国東北部遼寧省の省都・瀋陽の東、撫順市郊外松岡村のトウモロコシ畑に戦闘機が墜落、パイロットが死亡した。翌日になって中国各紙は、この戦闘機が北朝鮮のミグ21(乗員1名)だと報道したが、それから先は、情報は流れ出ていない。

このミグ21墜落事件に関しては、さまざまな憶測が流され、真相は未だ闇の中にある。墜落地点は北朝鮮国境から200kmも奥に入り込んだ寒村だが、ここまで侵入を捕捉できなかった中国のレーダー網の実態も批判されている(軍当局は、墜落機が新義州の基地を離陸した時点から捕捉していたと発表)。香港紙は、このミグ21は“2人乗り練習機”だとしているが(ミグ21は1人乗り。練習機は2人乗り)、それは中朝合同軍事訓練が行われていた可能性を示唆する。情報は混乱し、正確なことは不明である。だがこの墜落事件、1971年に発生した「林彪事件」を連想させる。

1971年9月、毛沢東を暗殺し、クーデターを起こそうとした林彪が、これに失敗。河北省の空軍基地からソ連に亡命しようとして、途中モンゴルで不時着に失敗(撃墜説もある)。全員が死亡した事件である。謎の多い今回のミグ21墜落事件に関し、以下のような噂話さえ囁かれている。それはつまり北朝鮮で、体制変革、または後継者選定で“異変(革命)”が企画されたが、それが失敗に終わり、完全鎮圧された……というものだ。

北朝鮮の現実は非常に理解しにくい。この推測がどの程度的中しているものか、あるいは的外れなのかは、判断しにくい。だが9月上旬開催の労働党代表者会議を直前に控えた8月22日、『労働新聞』(朝鮮労働党機関紙)が「金ジョンウン後継」を暗示するかのような長文の詩を掲載したのだ。

北朝鮮の後継者選定問題は不明瞭である。恐らくは内紛めいた状況が存在した可能性もある。だが「金ジョンウン後継」を暗示するかのような詩を労働新聞が掲載したことは、後継者問題がこの夏になって落ち着きを見せている……方針が固まったことを思わせる。

その時点になって北朝鮮は、不法入国して拘束されている米人男性の釈放を条件に、米要人の訪朝を打診。カーター元大統領が“私人の資格”で平壌を訪れた。これに関して米国務省のクローリー報道官は、「カーター元大統領の訪問は、北朝鮮政府からの招きに応じたもので、米国政府からはいかなる提案や手配もしていない」と強調している。

米国側から何の動きも見せていないのに、北朝鮮が「要人の訪朝」を“お願い”した。そのお願いを受け入れて、元大統領カーターが8月25日に平壌に入った。

訪朝したカーターは、北朝鮮のNo.2である金永南(最高人民会議常任委員長)と会談。その後、北朝鮮としては最高のもてなしとされる百花園迎賓館で、金永南主催のカーター一行歓迎の宴会が開催された。だが金正日は姿を見せなかった。カーターは滞在を延長し、金正日との会見を待ったのだが、当の金正日は、カーターを無視するかのように、中国へと旅立ってしまったのだ。

金正日が今年2度目の訪中

カーターも、強いては米国も、金正日に完全にコケにされたと言っていいだろう。わざわざ平壌まで出向いてみたら、北朝鮮を動かす唯一の人間はチラリと会うこともせず中国に行ってしまったのだから。今日の「米中対峙」という国際局面、とくにギリギリの鍔ぜりあいが続く東アジアで、北朝鮮は「米国を袖に振って、中国を選んだ」と、世界に向かって発信したわけだ。フラれたカーターも米国も、その屈辱を甘受するしかなかった。

カーターを袖に振った金正日は、8月26日に吉林省の吉林市に現れた。吉林市には金日成が学んだ中学校や、抗日闘争の史跡があり、金正日はそれらを訪問したと伝えられる。翌27日、金正日は吉林市に隣接する省都・長春に移動。ここで胡錦濤国家主席と会談している。

中国・北朝鮮両国とも、金正日総書記訪中のニュースは、なかなか公表しなかった。しかし8月30日になって、両国とも正式に発表。とくに長春での歓迎式典の様子は、短時間の内容ではあったが、両国の国営TVが同じ場面を放映した。その場面での金正日総書記に対する歓迎ぶりは、格式ある最高の儀礼で行われ、胡錦濤国家主席が両腕で金正日総書記を抱き、両国、そして両者を讃えあうものとして印象深く受け取られるようになっていた。

27日に長春で胡錦濤国家主席の最高歓迎を受けた後、しばらく金正日総書記の行方が報道されず、一部情報では「帰国か」とされていた29日、金正日はハルビンに姿を現した。ここでは抗日パルチザンの記念館を訪れたと説明されている。

30日にハルビンを出た金正日は、一路北朝鮮帰国に向かうと思われていたが、牡丹江市で途中下車。韓国系の情報では、「牡丹江市には金日成の抗日関係の史跡がある」という解説をしている。それからやっと、図們を経て北朝鮮に無事帰国している。

さて問題は、金正日が5月に続き、何の目的のために8月に再訪中をしたか、である。

一般的に報道されている内容は、ほとんどが韓国からの情報――それも米国の情報を基本に置いたもので、北朝鮮本国からの情報や中国情報はほとんどゼロに等しい。その限られた情報によると、第一に三男・金ジョンウンを後継者として認めさせること。第二に、食糧難、経済難に喘ぐ北朝鮮に支援を要請することと言われている。

たとえば産経新聞などでは、こんな情報が見られる。

「北朝鮮の金正日体制による中国への従属度が、著しく高まっている。さきの首脳会談で胡錦濤・中国国家主席の改革・開放要求は金総書記に有無をいわせない内容だった。中国は10月、中朝国境の鴨緑江にかかる大橋の建設(総工費約150億円)に着工、北朝鮮が中国東北部の経済圏に組み込まれていくのは確実な情勢。後継人事の党代表者会を目前に訪中した金総書記の行動に「19世紀の冊封(さくほう)体制を彷彿させる」という専門家もいる。」(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/korea/436096/

「北の後継者問題」は中国の認知を必要とする問題ではない

金賢姫はかつて「北朝鮮のプライドをあまり傷つけないように」と日本側にアドバイスした。「北朝鮮のプライドを尊重する」とは、なによりまず北朝鮮を主権国家と認めた上で、他の主権国家に対するのと同様の姿勢で外交関係を築くことである。同じ共産主義国家として、ある意味「北朝鮮の考えていることは手に取るように分かる」中国は、このことを熟知している。そして北朝鮮もまた、中国が主権国家として尊重し遇することに対し、今年のアリラン祭で中国に対する熱烈友好メッセージを送っている。しかし「中国共産党なくして新中国なし」というマスゲームのメッセージは、いささかやり過ぎの気がしないでもないのだが……。

間もなく日本の首相が決まる

8月17日、中国の遼寧省撫順でミグ21が墜落した日、鳩山由紀夫前首相は北京で温家宝首相と会談していた(日中環境協力推進議員懇談会会長としての訪中)。そして帰国直後の8月19日、軽井沢で鳩山グループの「夏季研修会」が開かれ、ここに小沢一郎前幹事長が列席。“挙党体制”を確立させるというアピールがなされている。

対米盲従路線、対米隷属路線を進む菅直人と、対米独立路線を表明する小沢一郎。中国にしても韓国にしても、本音は小沢一郎が首相になるのが望ましてところだが、同時に、日本の首相がコロコロ変わることに不安感を高めているのも事実。中国から帰国した途端に、鳩山が“挙党体制”作りのために奔走したウラには、中国側の要請があったかもしれない。だが“脱小沢”を掲げる菅直人としては、小沢一郎を重要ポストに就けることはできない。かくして民主党は代表選に突入。14日に向けての戦いが繰り広げられているのは、周知の通り。

菅直人・小沢一郎の論戦は、景気・円高対策、政治とカネの問題、脱官僚・政治家主導、雇用対策、そして地方分権など多岐にわたる。9月5日現在の状況では、国会議員票ではわずかに小沢がリードしているが、地方議員票、党員・サポーター票では菅直人が有利とされる。いずれにしても接戦の様子で、14日を待たなければ誰が首相になるのかはわからない。

重要なことは、今回の民主党代表選は、日本の首相を決める選挙だということだ。日本は間違いなく、混乱混迷の国際舞台に引っ張り出される。首相が菅直人になろうが、小沢一郎だろうが、日本人はもはや評論家ではいられない。東アジアには間もなく、巨大台風が吹き荒れる予感がする。■


http://www.asyura2.com/09/asia13/msg/675.html

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 日本国籍はく奪:韓国籍の性人類学者が提訴 (毎日新聞)他 木卯正一
01. 2010年9月11日 22:09:36: p6SlUTToZ6
それよりあなたの加入している在特会が、かなりヤバイらしいね。
愛国者のブログも悲鳴をあげているぜ。

中山先生、在特会をお救いください: 愛国を考えるブログ
http://sinnnoaikokuhosyu.seesaa.net/article/161935849.html


2010年09月09日
中山先生、在特会をお救いください
 在特会こと在日特権を許さない市民の会にまた敵からの卑劣な攻撃が来た。4月に徳島県教職員組合の事務所に抗議をしただけなのに威力業務妨害などの疑いでメンバー5人を逮捕したのだ。

 だがその実態は大違いである。桜井会長のブログを見ればわかるが、「あしなが育英会を通じて遺児の救済を行うとして集められた寄付金を日教組は上部団体である連合へ上納し、さらにそこからキックバックを受けていました。徳島県教組はキックバックされたお金を朝鮮学校に垂れ流して」おり非は徳島県教組にある。

立て続けに起こる在特会メンバーの逮捕は政権政党の民主党が朝鮮総連・日教組とつながりがあることを物語っている。このままでは日本は外国人に支配されてしまう。

 そこで私は日本2大国士の中山成彬先生に期待する。中山先生は言うまでもなく日教組を倒すために日々頑張っている愛国者。在特会が日教組の被害に遭っている今、中山先生ならば正義の行動をとってくれるはずだ。

 私は早速中山先生に在特会の件をメールした。中山先生がいつ立ち上がるかを期待している。
http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/507.html#c1

コメント [外国人参政権・外国人住民基本法01] 在日工作員の皆様に お仲間をエントリーで挙げましたよ (日本よ何処へブログ) 木卯正一
02. 2010年9月11日 22:18:24: p6SlUTToZ6
桃売りの行商人を始めたジャムおじさんこと瀬戸弘幸センセーは、何で在特会メンバーが
徳島の事件で逮捕されたことを無視しているのだろう。
8日から全くそれを瀬戸ブログに触れていない不自然さだな。

http://www.asyura2.com/09/gaikokujin01/msg/505.html#c2
記事 [テスト20] テスト
9月10日民主党代表選公開討論会@衆議院第一議員会館別館Uツベ1〜12全て採録。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/09/910-a5bb.html


2010年9月10日(金)16:00〜
於/衆議院第一議員会館別館
国会議員による民主党代表選公開討論会ー政策論議による代表選を実現する会

※最近、YouTubeではどう言う訳か、特に政治的な動画では埋め込みの方で「再生」クリックしてもなかなか始まらない事が多いようです。リンククリック、開いた頁ならスムースに再生します

小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その01 (テキスト1へ)
http://www.youtube.com/watch?v=73I67-M0WxQ

 
 小沢氏、菅氏冒頭発言。政策の話し、財源論について。補助金の一括交付金化、財源論について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その02 (テキスト2へ)
http://www.youtube.com/watch?v=y1uANQqn1i4

 一括交付金と地域主権について。一括交付金化について。無利子国債について。国の資産の証券化について。

小沢:「私は15兆円弱の福祉関係予算を削ると言っていない。」

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その03 (テキスト3へ)
http://www.youtube.com/watch?v=TitjQXSWgdM

 国有財産を証券化について。菅氏が相続税免除の非課税国債と、無利子国債を混同しているのではないか、非課税国債ではないについて。社会保障と財源、消費税について。財源捻出と、無駄削減について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その04 (テキスト4へ)
http://www.youtube.com/watch?v=h_eCI121b3M

※SOBA:YouTube その04の部分のテキストが産経の記事ではスッポリ抜けています

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その05 (テキスト5へ)
http://www.youtube.com/watch?v=5PCamQqls1o

 円高対策と金融政策、市場介入について。国際競争力、国際戦略について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その06 (テキスト6へ)
http://www.youtube.com/watch?v=mNR2uI-i-gE

 自由貿易協定(FTA)について。農業、漁業など1次産業と戸別所得補償制度について。10年後、20年後に向けて日本の産業について。モノづくりについて。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その07 (テキスト7へ)
http://www.youtube.com/watch?v=yoj3aIcHqIc

 財政再建と景気対策の両立について。雇用の確保と経済について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その08 (テキスト8へ)
http://www.youtube.com/watch?v=-X9wNCEjkgQ

 政治主導や地域主権について。官僚主導と政治主導について。縦割りの権力構造、中央集権構造について。政策調査会復活や、政務三役について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その09 (テキスト9へ)
http://www.youtube.com/watch?v=LQgZ9ewG7YA

 国会改革について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その10 (テキスト10へ)
http://www.youtube.com/watch?v=QmTAsknGJBg

 普天間基地問題について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その11 (テキスト11へ)
http://www.youtube.com/watch?v=4oiduxnPuDo

 民主党提唱の「新しい公共」について。自殺問題について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その12 (テキスト12へ)
http://www.youtube.com/watch?v=PPduzdyRHC0

 マニフェストの位置づけと国民主導の政治や地域主権との関係について。


 以下、資料として全て採録。

 
【民主党代表選・討論会詳報(1)】首相、国有財産の証券化「財源捻出の手段にならない」(10日午後) (1/5ページ)
2010.9.10 17:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101758018-n1.htm

20100910stt1009101758018n1

国会議員による民主党代表戦公開討論会で、固く口を結び、目を合わさず壇上の席に向かう小沢一郎氏(左)と菅直人首相(右)=10日午後、東京都千代田区の衆議院第1別館(中鉢久美子撮影)

 菅直人首相(民主党代表)と小沢一郎前幹事長は10日、民主党有志議員が主催した公開討論会に臨んだ。小沢氏が補助金の一括交付金化や無利子国債、国有財産の証券化で財源が捻出(ねんしゅつ)できると主張したのに対し、首相は財源捻出を目的とした一括交付金化を批判し、国有財産の証券化などについては「財源捻出の手段にならないし、なったとしても一時的な捻出手段だ」と強調した。

 司会進行役は山口義行・立教大教授。公開討論会の詳細は以下の通り。

 【小沢氏冒頭発言】

※SOBA:YouTube その01の2分36秒から

 「われわれは…。すいません、昨年の総選挙におきまして、まずは徹底的に行政の無駄を省いて、そこから、われわれの主張する政策の財源を捻出するということを国民のみなさんに約束をした。したがって、まずは行政の無駄を省く。それに全力を私は尽くすべきだと思う。その観点から考えてみますと、まず、補助金ということになりますと、みなさんはすぐ21兆円。そのうち15兆円弱は社会福祉だとおっしゃられる。しかしながら、補助金といわれるものも含めて義務経費、人件費を除いた義務的経費。これは20兆円の裁量的経費、いわゆる政策的経費というものがある。そこに21兆円の中の社会福祉の予算を加えますと、もちろん35兆円という政策経費があるわけですけれども、私は基本的に、まずは補助金と呼ばれるものにつきましては国民主導、政治主導の政治を確立するという以上、これを本当に現実のものにするためには、中央官庁で持っているその力の源泉はお金と権限である。したがいまして私は、地方にかかわることについては地方にお金も権限も任せる」

 「いわゆる補助金の一般交付金化と呼ばれているそれでありますけれども、それによってかなりの行政の負担が、無駄が省くことができるし、また地方行政を考えてみますと、陳情したり役所にいろいろと働きかける。これで20%から30%の経費がかかる。したがって、中央の予算の無駄を省くと同時に、地方の行政の無駄も省くことができる。もちろん私は社会福祉関係の予算については、そのまま地方に交付すべきだと思っている。現実に実態は市町村がやっておるわけでございますので、これを削減するということではなくて、この点については全額地方に交付すべきである。それにより、よりよい、今よりはるかに充実した福祉行政が地方において展開できるのではないかと考える。その他、いろいろ、独法(独立行政法人)やその他への一般会計の補助金もあるが、そういうことでもって無駄を省くことに全力を挙げてわれわれの主張を実現すべきだ」

(2/5ページ)
 −−基本は無駄を省き財源を捻出すると。その際の一つとして、補助金の一括交付金化といわれた。これについてどう考えるかも含めて菅さんから財源についてお話しいただきたい

【菅直人首相冒頭発言】

 「まず一言、この会を主催していただいた皆さんにお礼を申し上げたい。まさに民主党らしく有志が集まって政策議論をしようという場を作っていただいた。本当にうれしく思っている」

 「今、山口先生から財源という大きな表現がありましたので、私の中では2つの点で申し上げたい。1つはマニフェスト(政権公約)を実行するための財源ということだと思う。これは、マニフェストには無駄を省くという財源を捻出する要素と、そのお金を使って新たなマニフェストの政策を実行する要素。09年度マニフェストにはその両面があって一体となっている。昨年の例で言えば、3兆3千億のうちの3兆1千億を使って子ども手当の1万3千円などを実行した。しかしガソリン税については財源が捻出できなかったこともあって、それは、税率そのものは維持したという形になった。来年度の予算編成にいよいよ本格的に入っているが、そういう中で基本的に09年のマニフェストは私たち全員が国民に約束した、まさに政権公約ですから、それを誠実になんとしても実行する努力は全員が全力を挙げてやらなければならない」

 「同時に、それに必要な財源についても事業仕分けなどを含めて徹底的に無駄を削減していく。これまで以上の努力が必要だ。そういった中で、たとえば子ども手当などについて、最終的に当初予定した月2万6千円という形がどういう形で可能か。ぎりぎりのときの財源も含めて、基本的にはお約束通りやるのが原則だが、どうしても難しい場合にはその理由などを国民に説明をしてご理解をいただくことが必要だ」

 「それから財源という言葉にはもっと大きな意味がある。後ほど出てくるのかもしれないが、たとえば社会保障とそれにかかわる財源については、一体で議論すべきだと各党とも、わが党も従来から言っている。そういった大きな意味の財源についても、しっかりとした議論が必要だと考えている」

※SOBA:YouTube その02はここから

 −−小沢さんが言われた一括交付金は地域に主権を移動するということではなくて、財源捻出という点でも効果があるということだ。菅さんはその点についてどのように評価しているか

(3/5ページ)
 首相「私は一括交付金という考え方は、まさにわが党の、ある意味、一丁目一番地でありますから、ぜひ今の補助金の形を変えていくことはなんとしても進めなければならないと思っている。ただ、地方主権のために補助金から一括交付金に変えるということと、財源を捻出するということは区別をして考える必要があるだろう。つまりは、財源、権限、場合によったら人材を国から地方に移していく。まさにこれが地方主権の国のかたちを変えることだと思っている」

 「それと、たとえば今、話があったひも付き補助金約21兆円といわれているが、そのうち15兆円程度はたとえば国民健康保険とか介護とか、あるいは生活保護に充てられている。確かに地方に全部一括して移せば多少の工夫はきくかもしれないが、それを大幅に切り込むことができるのか。それが社会保障の低下につながらないのか。これはしっかりと検証していかなければならない。一括交付金化はぜひ、全力を挙げてやるべきだが、財源の捻出という考え方とは少し区別をして検討することが必要だと考えている」

 小沢氏「私は15兆円弱の福祉関係予算を削ると言っていない。先程もこれは、一括して全額地方に交付すべきだと言っておりまして、今、いろいろな形で厚生労働省で何をするにつけても、大変な細かいところまでいろんな規制がかかっている。そういう意味で実態をやっている市町村にそれを、お金を、15兆円を任せることによって地域の実情にあわせた福祉行政が絶対今以上のことが、5倍も10倍もの、地域にとって大きな効果をもたらすだろうと申し上げているので、これを削ると言っていない。その他の公共事業やら、あるいはさっき言った裁量的経費が60兆円ある。この中から当面の増税をしなくても、当面のわれわれの政策、主張を実現する経費は必ず生み出すことができると思っている」

 −−財源が捻出可能だというのは、現場が使い勝手がいいように工夫すれば同じ金額でも大きな効果が出せるというふうに考えて、捻出として役立つという話か

 小沢氏「結果としてね。はい」

 −−菅さん、その可能性はあんまりないということか

(4/5ページ)
 首相「いやあ、たとえば、ある番組でも申し上げましたが、私、長野県の栄村というところにかつて行った。そこで村長にお会いしたら、たとえば90%、国から補助金がきて、10%自己資金でやっている事業が、村独自でやったら10%の部分だけでできたと。しかも大きい10倍でやったときは県外の業者がやってきて、大きな規格でものをつくるわけだ。村にあった規格を、自分たちの村の関係者に仕事を発注してやったと。そういう意味では、まさにこのひも付き補助金というのが大きな大きな無駄を生んできたことは間違いないと思う。そういう意味で、そうした形の自主性を自治体に移すということは、最も重要だし、そのときに今申し上げたようなこともありうると思っている」

 「ただ、先程申し上げたのは社会保障の分野は、確かに工夫の余地はあるが、農業、土木とか、いろんなように、国の基準だと10倍使わなきゃいけないのを10分の1にするようなことは、たとえば生活保護の場合はなかなか難しいわけですから、そういう点では一括交付金にかえることそのものは私は、ぜひやらなければならないと、最大の政策だと思っているが、そのことと財源捻出とが、100%、そのためにやることは少し区別してやらなければならないと思っている」

 小沢氏「私は一括交付金化というのを、ただ単に財源をそこから捻出するという意味だけで言っているわけではない。結果として無駄を省いて、福井県の半分で済むものを倍の税金をかけ借金をした例も何度も申し上げた。結果としてそういう無駄を省くことができるというのが私の持論であると同時に、国民主導の政治、地域主権をわれわれはずっと訴えてきた。地域主権。官僚主導から国民主導の政治に変えるためには今の行政の機構、統治の機構。そして予算配分を変えなければ、ただ単に言葉だけになってしまう。官僚の最大の力の源泉はカネとそれにまつわる関連の権限です。だから私はこれを地方にかかわることについては、お金も権限もそこへまず移すということによって、われわれの最大の主張の前提である地方主権、官僚主導から国民主導の政治に移すと。それが最大の大きな高い壁ですけれども、これを乗り越えなければならない。結果として、そこで無駄を省くことができるというのが私の主張だ」

(5/5ページ)
 −−小沢さん、今のこと以外に無利子国債や国の資産の証券化を提唱している

 小沢氏「無利子国債は一般論としてそれでやるともうしあげたわけではない。高速道路を、日本の道路は欧米の2.5倍から3.5倍、国土面積当たり一般道はある。ないのは高速のネットワークなんです。これを作るためには道路会社でやっている中央の旧建設省でやっているのではなくて、地方でもって地方の事情に応じて、地方ができるようにする。そのための建設費は無利子国債で出すと。地方はちがって、金利分だけで自分たちの思うような高速道の建設をすることができるというのが1つ。それから600兆円に上る国有財産。そのうち200兆円は証券化の対象になりうるといわれている。そして証券化すれば、かなり市場でも流通するだろうという予測をうかがっている。そうしますと、順次やっていくことによって数兆円の、そこから財源を生み出すことができると聞いておりますので、私としてはその手段も有効ではないかと思って提案している」

 −−この点について菅さんの意見は 

 首相「無利子国債という議論はかなり広く従来からある。私もいろんな方からお話を聞いた。基本は、無利子国債を買った方は、それを相続するときに相続税が減免されるということが前提になった議論が大部分だ。そうなると、相続をするときに相続税を払われる人はインセンティブがあるが、払う人は相続の数パーセントなので、そうでない人は対象にならない。それによって、どの程度の費用が賄われて、長期的に見てどちらがプラスになるのか、私は検討の価値はあると思うが、それで大丈夫、やりましょうというところまで私の中ではそこまで自信を持っていえる状況にない。もちろん一般的にはですね」

※SOBA:YouTube その03はここから

 「それから国有財産を証券化する。これも多くの方からいろんな話を聞いて、かなり検討した。国有財産、貸借対照表上は600兆ぐらいあるが、多くは道路とか、あるいは自衛隊の基地とか、皇居なども入っている。どの部分が果たして証券化できるのか、一般的には流動性の低いものがベースになりますから、たとえ証券化しても、今の国債金利よりは高い金利になるのではないか。どちらにしても国債と、ある意味で1度しか、1回証券化してお金をいただけば2度、3度は使えないわけだから、埋蔵金的な性格のもので、しかも金利としては一般の国債より高いものになるのではないか。そうすると、無利子国債以上にこの部分は、一般的にこの分野のマーケットは数兆円、ひとけたの何兆円といわれているので、それほど大きな財源捻出の手段にならないし、なったとしても一時的な捻出手段であると思っている」

※SOBA:YouTube その03の1分24秒から

 小沢氏「菅さんは相続税免除の非課税国債と、無利子国債を混同していると思う。私が相続税免除の非課税国債を発行すべきだなどとは思っていない。無利子国債は金利がつかないという国債で、地方の建設費がいる場合に無利子の国債。すなわち簡単に言うと、地方は金利分だけは負担しなさいよと。建設費の元本は国債で面倒見ますということを私は申し上げているわけで、相続税免除の非課税国債は私は賛成では基本的にない。それから、私は証券化の問題についてでありますが、これは私も専門家ではありませんので、どの程度の財源を生み出すか、自分自身で計算してはじき出したものではありませんけれども、200兆円を証券化してそれが流通していくことになれば、年数兆円の財源を生み出すことができるという試算を勉強して、それも1つの有力な手段ではないかというふうに申し上げた」

 
【民主党代表選・討論会詳報(2)】小沢氏「円高、市場介入も辞さず」(10日午後) (1/4ページ)
2010.9.10 18:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101821019-n1.htm

 【財源、消費税】

※SOBA:YouTube その03の3分2秒から

 −−小沢氏の言われる無利子国債というのは、国が無利子の国債を発行し、買い手は金利がほしいということで、その分は地方自治体が出すということか

 小沢氏「そうです、そうです。非課税国債じゃないと僕言ってんのは。だから菅さんが非課税国債と混同しているんじゃないでしょうか。私が言っているのは無利子国債のことだ」

 −−当面の財源の話と国民負担のあり方の問題として消費税論議も出てくる。長期的な、大きな国を描くという意味ではそれも含めて議論する必要があるということでよろしいか

 首相「まず全体の話をするとすれば、やはり経済成長、雇用中心に私申し上げてますが、やはりその経済成長がなくしてはやはり財政も成り立たないし、社会保障も成り立たない。そういう中で私は強い経済、強い財政、強い社会保障という言い方もし、この3つのことを、これまではどちらかというと何か社会保障を充実させれば、逆に経済にマイナスになるとか、財政にマイナスになるとか、トレードオフのような形で受け止められてきましたが、それをうまく連動させることによって好循環のサイクルを回していきたいと考えている」

(2/4ページ)
 「その中で社会保障については、もう1つの観点として、やはり多少の負担はしても、子供や自分たちの老後を安心な社会でありたいと願うのか、負担はできるだけ小さくして、あとはもう個人の自主努力、自己責任でいくのかという大きな2つの考え方があるわけですが、私は、国民の多くの皆さんは、ある程度の負担はしても、安心できる社会をめざしていて、そして、その安心できる社会をつくることがまた経済にもプラスになり、財政にもプラスになるような形と、そういう意味で社会保障と財源については一体的に議論することが必要だと申し上げている」

 −−その際の財源は消費税が中心になるのか

 首相「これはもちろん所得税、別の議論の意味での法人税もありますが、法人税、あるいはヨーロッパなどは環境税などをかなり福祉に充てている国もある。ですから消費税も含めた、まさに税制全体のことと、この問題はやはり一体的な議論が必要だ」

 −−この点について小沢氏は

 小沢氏「われわれは昨年の総選挙で、とにかく徹底して行政の無駄を省くと。そしてそこからわれわれの政策、主張の財源を見いだすと国民の皆さんにお約束をした。そして鳩山内閣におきましても、それをまず優先するんだと。そして消費税は、この任期中は上げないということを国民の皆さんにも明言している。ですから、私はその意味で全力でこの無駄を省くということ、そしてその一つの方法として、地域主権、国民主導の政治をつくるためには、官僚からその財源と権限を地方へ移すことだということを主張いたしておりまして、そういうことをまずとにかく、この任期で一生懸命頑張って、そしてそれでもなお、社会保障関係費は少子高齢化でどんどん増えていきますので、それでもなおかつ足りないというときには、もちろん消費税をはじめとした税制全般の論議をしなければいけないと思っておりますけれども、まずはわれわれは昨年約束して政権を任されたんですから、その約束したことを、忠実に実行できるように全力を尽くすというのがわれわれの本来の姿ではないかと思う」

※SOBA:YouTube その04の部分のテキストが産経の記事ではスッポリ抜けています

(3/4ページ)
 【円高対策】

※SOBA:YouTube その05はここから

 −−金融政策で対応してもなかなか効果ないとよくいわれている。単独介入も実は単独だけでも難しいという意見がよくある。アメリカやヨーロッパとか、要するに通貨切り下げ競争みたいなことではなく、ちょっと話し合いをする時期がいずれでてくるのではないかと思うが、アメリカも含めて通貨の問題で少し話し合おうということは、例えば投機を抑えるという点でも重要だと思うが

 首相「これは私、財務相のときにも、中央銀行総裁とともにG7といった会議にも出ましたし、最近ではサミットの方にも出てG8さらにはG20の中でもそういう議論は相当あります。今の状況はユーロ圏、ヨーロッパはまさにユーロ安に誘導しているといってもいい状況で、アメリカもやや自分のところの輸出を倍増というようなことをオバマ大統領は言ってますので、そういう意味ではなかなか協調してくれる状況にはなかなか難しい」

 「ただ、少なくとも何らかの行動をわが国がとったときに、ネガティブなことは言わないでほしいということでいろいろやってます。ですから、国際的な形での協調もありますけれども、2国間の中でもしっかり対応しないと、断固たる措置をとったときに、逆にマーケットがどう反応するのか、そこまで考えて今、いろいろな検討を進めさせている」

(4/4ページ)
 −−小沢氏は今のことについてはどうか。国際協調が難しい現状だが、その行動を起こす必要も出てくるのではないかということだが

 小沢氏「先ほど、市場介入も辞せずという腹構えを申しましたが、現実には各国が円高を容認するという状況の中では日本一国で市場介入ということをやっても、なかなか効果が上がらないということは事実だ。ただ、私は、今菅さんも断固たる処置という言葉をお話になりましたが、経済はかなりマインド的な要素が非常に強い面もありますので、私はその断固たる処置をとる。言い換えれば市場介入も辞せずということを強く政府として表明すべきではないかというふうに思っている」

 「それから日米、あるいはユーロ圏との話し合いですけれども、これは彼らの経済の悪化によっていわばドル安、ユーロ安によって、結果として円が高くなっているという要素が強いわけでございまして、その意味ではアメリカ経済、ヨーロッパ経済が立ち直ることが一つの円高の歯止めになると思います。ですからその意味で、ただ単に急激な円高が困る、困るという話では話し合いにならないのではないかと思いますんで、お互いの経済が成長できるようなそういう政策をお互いに協調しながらやっていくという話し合いに持っていかなくちゃいけないと思っている」

 
【民主党代表選・討論会詳報(3)】小沢氏「FTAを恐れず積極導入」10日午後 (1/4ページ)
2010.9.10 18:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100910/plc1009101829013-n1.htm

 −−日本の国際競争力を維持する上でも、海外、米国以外との関係を進める必要があるという意見があるが、国際戦略について

 菅直人首相「新成長戦略を6月に閣議決定し、昨日、新成長戦略実現会議をスタートさせた。いよいよ設計図に沿って具体的に実行する段階に入った。今、山口先生が言われたところに、ちょっと焦点を絞ると、やはりアジアが成長しているなかで、その成長をきちんと日本に連動させていくことの努力が必要だ。この間、この20年の日本の状況をみておると、たとえば、小泉政権のときに、いろいろ、制度金融、いわゆる政府系金融機関を一本化したのは、それはそれで、行革という意味合いはあったかもしれないが、結果として、郵便というような機能が非常に低下をして、あまりこの思い切った投資の後押しができなくなっていた。今、それを根本的に変えることを、政府としてやっている」

 「具体的な形で言えば、アジア開発銀行は総裁は日本から出ていて、非常にアジアから喜ばれている。また、個々の課題で言えば、アブダビの原発や、ベトナムの原発では、一歩立ち遅れたが、それを挽回(ばんかい)するために今、各大臣がトップセールスで出かけていったり、いろんな、たとえば、原発の場合は、60年間の保障をしろと。今までの単独企業では、なかなか難しかったのを、ある程度、国も絡んだ体制をつくって、それができるようにする。そういう点では、アジアの成長を日本につなげていく。先程のインドの例もそうだが、それは、新成長戦略のライフイノベーション、あるいはグリーンイノベーションと並んだ、アジアの成長を日本につなげていくという大きな柱の一本として、積極的に取り組む段階に来ている。このように申し上げたいと思う」

※SOBA:YouTube その06はここから

(2/4ページ)
 小沢一郎前幹事長「世界の各国との関係で言えば、私は、先進国も発展途上国も、欧米もアジアの世界も、アジア地域もみんな同じだが、自由貿易協定(FTA)を積極的に私は結んでいくべきだと考えている。自由貿易で一番利益を得るのは、わが日本だと思っておる。従来、これができなかったのは、特に農業、漁業と1次産業が、それによって成り立たなくなってしまうというのが、最大の反対の理由だった。しかしながら、私どもは、そのことを考慮に入れながら、だからこそ、戸別所得補償制度を導入したわけだ。これを漁業にも適用していこうと今、しているが、このことによって、生産者の再生産をきちんと確保することができさえすれば、私は自由貿易協定は何も恐れる必要はない。積極的にわが国の発展のために取り入れていくべきだと思っている」

 「今、菅さんがおっしゃったように、いろんなプラントの輸出で、まだ競争力あるのはある。また、インフラ整備でも競争力あるのがある。そういったものは大概、大企業だが、中小企業でも、さっきいったようなファッション文化的なものであるとか、あるいは、たとえば卑近な例で恐縮だが、岩手県産のリンゴも、『日本のリンゴなんか高くて食えない』という状況だったが、中国をはじめ、東南アジアの方に、生活のアップとともに、売れるようになった。そういったように、今まで、大企業でなければ生産性の高い企業でなければ輸出競争力がないというように、固定観念でみていたが、私はそうではないと。そういった工夫をし知恵をいかし、その相手先の状況をきちんと把握してやれば、中小零細企業でも十分、国内はもちろん、国外でも競争力をつけることができると考えている」

(3/4ページ)
 −−10年後、20年後に向けて日本の産業をつくる施策を

 首相「まさにそれを議論してきて、作りあげたのが新成長戦略だ。これは10年後、2020年までの平均の成長率を名目で3%、実質で2%と。それを超える水準ということにして、7分野21項目にわたる具体的な案を掲げていて、それを実行するために、昨日、経済界、労働界、そして学識経験者を集めて、まさに司令塔としてのスタートをしたところだ」

 「今おっしゃった電気自動車なども、まさに戦略的に考えると、私はそのことは必要だと。それを低炭素産業の立地という言い方も、このなかに含まれているが、まずは、グリーンイノベーションという言い方を新成長戦略のなかでは位置づけているが、環境にやさしい分野での技術を、どんどん高めていって、そしてマーケットのなかでも、イニシアチブをとっていく。それは大変重要な分野だと思っている。そういうものを、すべてといっていい、網羅したのが、この新成長戦略だ。そこに20年間の閉塞(へいそく)状況の日本を打ち破る、私はまさに突破口となるカギがあると考えている」

(4/4ページ)
 小沢氏「基本的な考えとしては、日本からモノづくりをなくしてはいけないと思う。アメリカ経済は結局、モノづくりを軽んじて、マネーゲームに陥ったところに、今日の問題点が生じているわけだ。私はそういう意味で、日本の特に中小企業は、まさに技術の宝庫であると私は思っている。だから、このモノづくりの伝統と、さらなる新しい技術の開発には、全力で後押し、支援していかなくてはならないと思っている。また、福祉産業、あるいは、今、菅さんもおっしゃった環境産業も将来、大きな成長が見込まれる。その意味では、この分野は政府が長期にわたって、長期的視野で力を入れていかなくてはならない。そう思っている」

 「いずれにしても、いわゆる今日の不況、非常に厳しい状況なので、私はエコポイントの話であれ、あるいは耐震構造の強化の話であれ、ただちに予備費の執行。1兆円、そしてさらに債務負担を含めりゃ、2兆円の予備費が組み込まれている。私はこれを、直ちに執行すべきであると思っているし、秋口から暮れにかけて、景気の底割れが非常に懸念されている。財政の健全化ちゅうことはもちろん大事なことだが、当面の景気対策ということで、その2兆円でも、もし不足の場合は、私は国債を増発するということも念頭において、まず雇用。雇用を確保するには、景気をよくしなきゃいけない。だから、その意味で、景気対策に万全を期すべきだと考えている」

 

【民主党代表選・討論会詳報(4)】首相「年内の補正予算視野に」(10日午後) (1/5ページ)
2010.9.10 18:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101839020-n1.htm

 【予算編成、雇用対策】

 −−財政再建と景気対策の両立についての意見を

※SOBA:YouTube その07はここから

 首相「私は景気のやや足踏み状態になっている今日、必要なことはスピード感と中身だ。つまりどのタイミングで何をやって、何に向けてどの程度の財政を使っていくかだ。今日決定した緊急の第1弾。ステップ1、ステップ2、ステップ3の3弾構えの経済対策の進め方を今日、閣議で決めた。ステップ1は9200億円の予備費を全額使ってすぐに始める。今日から始めることをいくつか具体的な形でスタートさせた」

 「次の段階は、債務負担行為の1兆円だけではなくて、税収が一部予定よりも上がる可能性が大きくなっているので、そういうものを含めて年内に補正予算を組むことも視野に入れて、この景気を下支えし、成長につながるある種の新成長戦略の前倒しをその中でやっていく。そして今、来年度の予算編成を行っている。最重点は成長と雇用ということで組む。これから来年度予算の中でそれがつながっていくように、まずは円高、デフレに対するステップ1、その後の動向を踏まえたステップ2、来年度予算のステップ3を継続的、連続的に進めていきたい」

 −−雇用を生み出すのは大変だ。具体的な手だては何か

 首相「雇用と成長は、いわば裏表の関係にある。経済が成長すれば雇用が生まれるという側面もある。同時に、雇用が大きくなることで成長につながっていくのもある。雇用については、雇用の創出と、雇用を守ることと、雇用をつなぐ。創出、守る、つなぐという言い方をしている」

(2/5ページ)
 「創出はたとえば、グリーンイノベーションとかもあるが、同時に介護や保育のような分野は、需要は潜在的にありながら、仕組みの問題やあまりにも給料が安いということで、せっかくの需要を生かし切れていない。こういうところは、まさに雇用を新たに創造する。今回の場合、20万人の雇用を緊急対策で約10兆円規模の事業費でやることを今日決定した」

 「守るというのは、海外に移転するような企業に対して、国内で仕事がしやすい状況を作る。一部低炭素事業への補助金も出すが、法人税のあり方も含めて海外に税が高すぎて出ていくという傾向もあるので、年内にしっかりと法人税のあり方を検討する」

 「つなぐとは、先日、京都のジョブパークに行って話を聞き、確かに大企業は求人倍率は0.5ぐらいだが、中小企業は4ぐらいある。中小企業がほしい人材、学生さんが暗い顔してやって来るのをカウンセリングして、いろいろ話をして、場合によってはトライアル雇用をやっていると、だんだん元気になってくる。逆に中小企業の人も、去年1人とってみたら元気だった、今年は2人とろうと。かなりの成果が上がっていた。そういうミスマッチをきちんとマッチングさせることも極めて大きいところだ。創(つく)る、守る、つなぐと。これで雇用を拡大していきたいと考えている」

(3/5ページ)
 −−小沢氏は雇用の問題は

 小沢氏「雇用は非常に大事なことだが、雇用を安定させ、増加させるためには、経済全体がレベルアップしなければならない。今日の段階では、当面の緊急景気対策は非常に大きな意味を持つと思っているので、いま第1、第2、第3と菅さんはおっしゃった。私はそれも結構だが、経済というのはマインドが大きく左右するので、思い切って第1、第2をあわせてやるとか、必要なら補正やるぞということを現実の言葉として発信していったほうがいいのではないかと思っている」

 「雇用については、かなり多くの国でやっているようだが、会社が1人雇用すれば、いくらかの支援金、補助金を出すと。新卒はいくら、途中採用はいくらという分け方もしているようだが、いずれにしても景気の拡大と底上げと同時に、そういう個別の施策も必要になってくるのではないかと考えている」

 【政治主導】

※SOBA:YouTube その08はここから

 −−政治主導について。小沢氏は今はまだ政治主導が不十分と言っているが

 小沢氏「政治主導、地域主権はわれわれがマニフェストでも街頭でも、みんな言ってきたわれわれの主張の原点だ。従って、これを前提に初めていろいろな施策を実行できる。政治家が、国民の代表が自分の責任で、決断で実行するということだ。しかしながら、明治以来続いた官僚の力は無視できない。非常に厚い高い壁だ。しかし、力の源泉は何かというと、いわば国民から集めた税金と、それらに付随する権限だ。国家レベルで必要なものは国家レベルで使っていいが、地域の身の回りのことのお金については、単なる補助金だけでなく、いわゆる福祉の15兆円も含めて地方に渡すべきだ。それで初めて地域主権、政治主導の政治が実現できると考えている」

(4/5ページ)
 「地域と財源の関係だが、ガソリン税で2兆円以上のものが地方のものとしてやられているが、現実にはその中で3000億円だけだ。市町村が自由に使えるのは。あと2兆円近いお金は、みんな地方のものという名目になっているが、結局直轄の地元負担としてまた召し上げられている。だから、これも含めて地方に直轄事業をやりたいところはそれを使えばいい。そうでないところに使いたい人は、そっちで使えばいい。それで初めて本当に地域主権、いわゆる『国民生活が第一』と。地域社会全般がレベルアップしないと、日本経済全体がレベルアップできない。今日の現状では地域社会はドンドン衰退している。そういう意味でも断固としてこれを実行すべきだと考えている」

 −−官僚主導の仕組みを変えないと実現できないということだが、菅氏は政治主導についてどうか

 首相「政治主導というときに、いろいろ国の形の問題、内閣のあり方の問題、実際の政治運営の問題、予算編成の問題、それぞれある。国の形については基本的に、小沢さんからも話があったが、まさに権限や財源を地域、地方に移していく。私の表現で言えば、江戸から明治にかわるときには、中央集権化をしたわけだが、逆に今の時代は、国がやるべきことは外交、防衛とか、通貨とか基本的なことにしぼって、かつて藩がやっていたようなことは全面的に自治体にやってもらう。そういう形で国の形をかえていく。これがまさに国の形を変更するという意味で、政治主導でやらなければいけない」

 「それと同時に、今の権力構造は縦割りの中央集権構造になっている。ただ国が権限をもっているだけでなく、役所がそれぞれ自分のテリトリーを絶対に渡さない。そのために本当に無駄な労力や無駄なお金が使われている。そういうものを超えた政治運営をしなければならない。事業仕分けなども、これまで官僚の力で表に出なかったものを徹底的に出そうと。それには、かなり政治家も1人や2人でできることではない。この事業仕分けがかなり進んだのは、やはり数十人の仲間がそれぞれの分野で事前調査をしたことが非常に大きかったと思っている」

(5/5ページ)
 「また、いま政調が復活して、これからは政調の中での議論と内閣の議論が連動する仕組みをだんだん広げなければいけないと思っているが、そうすれば400人を超えるわが党国会議員がそれぞれ自分の得意な分野で取り組んでいくと、少なくともこれまで官僚が、政務三役頑張っているが、大臣1人、副大臣2、政務官2人で5人とか6人で頑張っているのと比べると、さらに大きな政治家の力が発揮される。ここにおいても政治主導がより拡大されていく。いろんなレベルでやらなきゃいけない」

 「実際に昨年の予算は少なくとも100%はできなかったが、例えば公共事業が18%カットされ、社会保障が10%増加し、いわゆる文科費用が5%増加したのは、従来の官僚主導では絶対できなかったことをやった。そのことに民主党の政権の自信は持っていいのではないか」

 【国会改革】

※SOBA:YouTube その09はここから

 −−小沢氏の考える国会改革は何か

 小沢氏「基本的に今主張してきたことと同じだが、現実に官僚が行政も国会も実質的には全部牛耳っている。国会の審議もほとんど答弁は官僚がしている。イギリス議会と同じように官僚が委員会に出て法案審議の答弁などをするのはやめようというのが私の年来の主張だ。これによって政治家はもちろんしんどいが、勉強して議論に堪えうるようになっていかなくちゃいけないのが1つ」

 「もう1つ、国会の機能は、議院内閣制の中だから、第1党の党首が首相になる。立法と行政と両方の権限を併せ持つような議院内閣制だが、国会自体の機能をもっと高める。官僚から政治家に取り戻すと同時に、国会がもっともっと行政のいろいろな情報を得られるようにしないと、議論はできない。国会に行政から情報提供の権限を持つような仕組みに改めなけりゃあいけないと思っている」

 「いずれにしてもイギリスでは、イギリスの例ばかり出して恐縮だが、一番の成熟した議会制民主主義国家としてたとえて言えば、官僚は国会の議論の場には一切出ないし、いろんな根回しと呼ばれるようなことも事実上禁止されている。あくまでも政治家同士の要望だったり、議論だ。国会も行政もやはり政治家同士でそれを行うことが政治主導の政治、国民主導の政治ということではないかと考えていて、今なおまだ実現されてはいないが、お互いの努力によってそういうような本来のあり方に改革していきたいと思っている」

 

【民主党代表選・討論会詳報(5)】小沢氏「海兵隊は前線にはいらない」(10日午後) (1/5ページ)
2010.9.10 18:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100910/plc1009101858014-n1.htm

 【国会改革】

 −−政府が出した政策や提案に対し、野党も含めて、相当議論をして修正されることもありうるか

 小沢氏「それはもう、政党同士が、議員同士が議論し、コンセンサスが得られるなら、修正するのは当然だと思う。ただ、今言ったように、誤解されると困りますが、法案審議の本委員会については官僚が介在すべきではない。ただ、官僚であれ、その他の民間の方であれ、いろんな情報は提供はしてもらわないといけません。ですから、私はそれらの参考人的な形でもって、いろんな情報を知ると。そういう場は別な、委員会と呼ぶかは別にして、そういう場はきちんと設けなければならないだろう。そういうふうに考えている」

 −−国会改革をある程度、進めることで、政治主導を実現するということだが、そのあり方について菅さんから何か

 首相「まさに、民主党が政権を担当するときに、最も大きな改革はそこから始まったと考える。まずは、国会からいうと、事務次官会議を廃止をした。これは、いろんな言い方があるが、私も厚生大臣をやったときに、前日にすべてのことが合意されたものが翌日の閣議に上がってくる。ですから、中身を見なくても、全部、事務次官同士で終わっているから大丈夫ですよという、そういう形だった。だから、そういう事務次官会議というのは、逆に、そういう役所同士の調整を政治家同士でやらなければならないというのは、なかなか大変なところもあるが、本当に根本的な改革だったと思う」

(2/5ページ)
 「それに加え、政務三役というのも従来、私も厚生大臣をしていたときに1人だけ、今でいう副大臣、政務次官がいましたが、まったく相談して何かを進めることは残念ながら当時、なかった。1人の大臣にすべてお役人が取り囲んで、大臣には相談しても、大臣が相談するのは与党とかはありますが、副大臣や政務官というのは1人はいましたが、そういう役割を果たしていなかった。これを政務三役でチームにして、この役所のリーダーシップをとった。これも画期的だったと思う。ただ、もちろん、1年間の中でいろいろと改善しなければならないこともある。つまりは、政務三役は忙しすぎて、全体のことが受けきれない。ですから、もっと政務三役を拡大する。あるいは、党と内閣を連動させる。そういうことも必要になります」

 「さらに言えば、次の段階では国会自体の審議のあり方もこれからかえなければならないと考える。イギリスの例を私はだいぶ、見てきた。総理大臣は週に1回、クエスチョンタイムがありますが、しかし、30分。各大臣は4週間に1回、クエスチョンタイムがある。それ以外は大臣は基本的に質疑には出ません。そして、質問は必ず土日を除き、3日前までに出しますから、夜中までかかって答弁を作ることはない。そう意味では、国際会議がこれだけ激しいときに、つい昨日も岡田(克也)大臣が0泊でドイツまでいってきたみたいなことを、こういうようなことを強いられる今の国会のあり方を与野党を越えてかえていかなければならない。そういうことを含めて、内閣と国会を、まさに国民のために機能するものにかえていくという、第2弾目のやらなければならないことだと、こう思ってます。

(3/5ページ)
 【普天間基地移設問題】

※SOBA:YouTube その10はここから

 −−普天間問題で、沖縄の海兵隊をどう位置づけるのか。日米関係をふまえて答えてほしいのですが。

 小沢氏「普天間の問題につきましては、鳩山(由紀夫)前首相が非常にご努力をされまして、結果として辺野古の基地として、日米合意としてなされました。私はこの日米合意は大事にして、これを基本にしてやらなければならないと思います。ただ、沖縄の皆さんの反対がある限りこれはできないわけであります。従って、先に進まないということであれば、なんとかして沖縄県とアメリカ政府と合意する点を見いださなければならない。そうしないと、結局は何も進まなければ、普天間の基地を継続して使うと米国が言い出しかねないということに、危惧(きぐ)の念を持っている。米国が政治的にどう判断するかは別だが、いずれにしても、そういうことである以上、何らかの知恵をお互いに出していかなければならない。そのための話し合いはしなければならない」

 「それから、海兵隊は米国の世界戦略、軍事戦略でもって、実戦部隊を前線に置いておくという必要はないという考え方で、米国の考え方の中で進められている問題である。ですから、ドイツからも欧州からも兵力を引き揚げている。基本的に、私はいろんな技術の進歩などにより、私自身も前線に実戦部隊を置いておく必要はない。そう思っている。ただ、米国の場合は、私どもの場合は専守防衛であるが、米国の場合は広くにらんでいるので、その意味でいざというときに軍事力を展開できるようにと、その意味で、いざというときのシステムや足場を必要にしているんだろうと思っている。そういう意味でも、沖縄の基地の問題、普天間の問題も米国の方針もはそうなんですから、十分、話し合う余地があるのではないか。そしてもう1つは、奄美も沖縄のわが国の領土、領海である。ですから、これはできるだけわれわれできちんと守るんだと。それにより、米国のできる、米国の負担を軽くして引いてもらうこともわれわれとして考えなければならないのではと思っている」

(4/5ページ)
 −−「話し合いの余地はある」ということだが、菅さんはどう考えるか

 首相「普天間の問題は鳩山前首相が本当に苦労され、そういう中でいろんな経緯を踏んだ中で5月28日に日米合意がなされ、私も副総理としてそれを了とした。この内容が沖縄の皆さんに大変、反対の意向が強いとういうのは私も承知をしている。しかし、日米合意をもう一度、何かに戻すとなると大変な混迷が継続する。私はこの日米合意を踏まえたところからスタートすべきとの立場を一貫して取っている。それと同時に同じ日に閣議決定した沖縄の負担の軽減に全力を挙げる姿勢は今も続けている。今日も仲井真(弘多)沖縄県知事にも出ていただいた、沖縄政策協議会を開くことができた。その場で2つの部会を作って基地のこともやるわけだが、私は基地に関しては、まず、負担軽減でできることから先行できないかと」

 「たとえば、嘉手納以南の返還とか、グアムへの返還とか、8000人の移転とかは計画で日米の中で合意されている。あるいは北部にある訓練場は半分は10年前に返還が決まっているが、いろいろな事情でできていない。こういう事情で、先行して負担軽減を進める中から、この普天間の問題について何らかの打開ができてこないか、こういう順番で進めていきたい、信頼関係を構築しながら進めていきたいと思っている。それから、海兵隊については、私もかつて、たとえば、ラムズフェルド国防長官の時代に、先制攻撃戦略に米国が移った段階で、たとえば米国が(北緯)37度線から米軍が南に下がったことがあります。今も下がっていますが」

 「いろいろ米国の戦略も10年単位でみるとかわっている。そういう点ではいろいろなことが念頭にあるが、今は、北朝鮮が核兵器を開発し、あるいは韓国の哨戒艦を撃沈するという、こういう状況の中ではやはり、日米安保条約、あるいは米軍の存在というのはやはり抑止力として必要ではないかと、こう考えている」

(5/5ページ)
 −−今の菅さんの意見に小沢さん、何かあれば

 小沢氏「沖縄の負担をできるだけ軽減しながら、そういう処置を講じながら、沖縄の県民の皆さんと話し合う。それはまったく異論はありません。そういうことも含めて、沖縄の方、米国政府と話し合いをしていかなければならないだろうと考えているということである」

 【新しい公共】

※SOBA:YouTube その11はここから

 −−民主党は「新しい公共」を言っている。それについて具体的にこういう政策をやるというのがあれば

 首相「この点は鳩山前総理が非常に力を入れまして、私もその円卓会議に出席し、2日ほど前には円卓会議の皆さんとの懇親会にださせていただいた。私は、この考え方は日本の社会で今、最も必要な考え方、あるいは実践しなければならないことだと考える。たとえば、先日、(兵庫県の)芦屋で高齢者が単独で住んでおられる所で、小さいサテライトを作って、ブザーを押したら3分でいくと。そうすると、普通の方ならかなり施設に入らなければならないような方でも、きちんとみる。孤立死もまったくない。つまり、最近、孤独死とお年寄りが行方不明だとか、何か人間と人間のつながりが家族でさえ、薄れてしまっている。会社でも、地域でも。そういうものをいかにつなぎあい、協力しあうか。こういうことがいろんな分野で努力しなければならないと思う」

 「きょう朝、自殺対策のキャンペーンで何人かの大臣と出かけてきたが、自殺なども、ちょっと声をかける人があれば、家族や、仲間があればかなり違うわけですけども。お金がないだけで自殺をする人は少ないそうだが、お金がないのに加えて、仲間がない、相談する方がない、人間のつながりがないときに絶望され、自殺する人が多いと聞いている。そういう点で『新しい公共』という考え方は、いろんな分野で実践をしていく段階に入っている。政府としてはそういう実践をサポートする仕組みをいろんなかたちでつくるべきだと思います」

 −−小沢さんからは、「新しい公共」について何か考えがあるか

 
【民主党代表選・討論会詳報(6)】小沢氏「現政権のやり方では、国民主導の政治や地域主権は生まれない」10日午後 (1/3ページ)
2010.9.10 19:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101910021-n1.htm

 小沢氏「根底には人間と人間のきずな、特に家族のきずな、そういうものが今日の日本社会の中で崩れ希薄になってきている。そこに高齢者がどこにいるか分からないとか、高齢者が1人だけで住んでいるとかの問題も起きてきている。だから私は人間社会の最小の単位である家族、伝統的な日本の家族は、プラスマイナスの意見もあるが、あまりにも家族のきずなが薄くなっていることが根底にある。やはり、人間同士のきずなを強めていこうというのが背景にあると思う。それを背景にしてNPO(民間非営利団体)とかNGO(非政府組織)とか活動している方がおられる。その活動を国が支援していくことは絶対必要だ。ただ、ボランティアという言葉も言われるが、無償の仕事の提供はできないわけで、きちんとした仕組みをつくって実際にかかった費用は公的に負担しながら、公共的な活動をしていただく仕組みを日本で作り上げることではないかと思っている」

 −−マニフェストをどう位置づけるか。政権交代が行われた意義の現状評価も含めて

(2/3ページ)
 首相「私はかなり前のことになるが、初めて選挙に出たときから日本に政権交代ができる政治の構造をつくりたいと。当時は自民党の長期政権で野党第1党の社会党は定数の半分の候補者を出さず、半分以下だから全員が通ったって半分以下だから政権交代は起きないわけだ。そういう中で、何とか自民党にかわりうる、政権担当できる野党をつくって選挙で勝って政権交代したいというのが最初の立候補からの訴えだった。理由は、1つの政党が長く権力を持ち続けば、いろんな問題が起き、腐敗や癒着が起きる。意見が偏ったり採用されないなど問題がある。政権交代があって初めて議会制民主主義がほんものの民主主義になると考えた。93年に一度、政権交代があったが短時間で終わってしまったので、今度の政権交代はきちんとした成果を上げて、大きな仕組みやサイクルが定着することが重要だと思う」

 「さらに、民主党が政権を握ったことは従来の自民党政権ではできなかったことをやらせようと期待された。やはり官僚が日本の政治のほとんどを決めている、その形を国民が決める、国民の代表の政治家や国会議員が決めた首相が決めるんだと。そういう国民主権の政治に変えていくことが政権交代に国民の皆さんが期待した最大のことだと思う。それがやれるかどうかが、いよいよこれから本格的に民主党政権に問われていることだと考えている」

※SOBA:YouTube その12はここから

 −−小沢さんも出馬表明のときに政権交代の意義を強調していたが

(3/3ページ)
 小沢氏「民主主義というのは主権者たる国民が自ら政権を選べるのが民主主義の最も大きな機能だと思う。ところが日本では半世紀以上にわたってほとんど自民党中心の政権が続いてきた、これは世界の先進国では日本がただ一国だ。その意味で、国民が先行きの生活や雇用の不安や、いろいろなことが実生活に大きな影響があったと思うが、勇気をもって自らの手で政権をつくると、勇気ある決断で民主党政権を選んだのだと思う。だから私は日本に本当の民主主義を定着させるためにも、民主党政権を国民の皆さんの期待に応えて成功させなければならないと考えている」

 「そして政権交代の選挙で一番、訴えたのは長い権力は必ず腐敗するとう菅さんの言葉も大きな要因だが、現象としては官僚に丸投げしていた、だから、これをかえなければならないというのが、われわれの主張だったと思う。これをかえることで国民の生活に目を向けた政策を実行できるというのがわれわれの主張の根幹をなしていたと思う。ではどうするか、霞が関が一手に握っている国民の税金と権限を本来の地域の皆さんに委ねる改革をして初めて地方主権の国家ができると思っている。今日の状況を見てみると菅首相以下、一生懸命ご苦労されていることは分かるが、肝心の予算編成の仕組みや経過を見ても一律1割削減のシーリング(概算要求基準)方式は、自民党政権で取られてきた同じやり方、同じ仕組みだ。こういうことの中から本当の国民主導の政治や地域主権は生まれない。だからこそ厚い官僚の壁を打ち破らなければならないと私は主張している」

 

【民主党代表選・討論会詳報(7)完】小沢氏「マニフェスト、100%実行できないところもあるかもしれない」(10日午後) (1/3ページ)
2010.9.10 19:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101912022-n1.htm

 【最後の発言】

 −−最後にこれだけは言っておきたいことは

 小沢氏「自分が主張したいことは今の中で十分申し上げたと思う。私はマニフェスト
国民との約束だと。しかしながら現実の政権で100%それが実行できないというところもあるかもしれない。しかし、約束したことは一生懸命全力で守るんだ
と。それを実行するんだという努力をする姿が私は尊いと思う。ですからそういう意味において、着実にできるところからやっていくというのが大切だし、その
原点、初心に帰らなくてはならない。そして繰り返し申し上げるが、官僚主導の政治を打ち破るためには、そして今の統治の機構をかえるためにはまず第1に、
国民の血税たる予算の配分の仕組みを今までのやり方から根本的にかえなければならないというのが私の主張だし、そこからわれわれの国民主導の政治というの
が初めてスタートするのではないかと考えている。今まで申し上げたことの繰り返しになったが、ぜひとも私はその厚い官僚主導の壁を、官僚の壁を自ら先頭に
立って打ち破って、本当に国民との約束をぜひ実現したいと考えている」

(2/3ページ)
 首相「私はこの400人を超える民主党、すごいグループだと思っている。そのすごいグループがどれだけみんなが力を発揮できる態勢をつくれるかが私の目指すリーダーの1つのあり方だと、私自身に言い聞かせているところだ。私は1年生議員のときは小さな政党だった。ですから、あれもこれもやったって誰も聞いてくれないから、土地問題なら土地問題、丸山ワクチンなら丸山ワクチン。ただその問題ではそればっかりやっていたから、3年、4年やっていたら詳しくなった。たぶん、ここにおられるみなさんも社会経験がたくさんある方が大半だから、この問題ならおれに任せろと思うテーマがたくさんあると思う。そういうものをどのようにしてチームとして形にしたときに、私は本当の意味の政治主導ができると思う」

 「予算について小沢さんからいろいろとご指摘をいただいているが、いよいよこれからだ。つまり、概算要求が出てきて、これから削ろうと思えばもっと削る。そして上乗せしようと思えばもっと上乗せする。これらのことについてそれぞれ1年生であろうが、大ベテランの方であろうが、この分野についてはこういう考え方があるんだから、ぜひなんとかしろ。これは私は政調の中でも、その他の機会でも大いに議論をして、提案をしていただきたいと思っている」

(3/3ページ)
 「その意味で、もちろん最終的に決めなきゃいけないときには、代表に選んでいただき、総理に選んでいただければ、もちろん最終的な責任は負わなければいけない立場であることは十二分に承知をいたしておりますけれども、その過程の中では徹底的に持ち味を生かして議論をする。今、いくつかの特命チームをつくった。たとえば、沖縄の、失礼。硫黄島の問題とか、あるいは新卒者の雇用とか、こういう特命を、できれば50、いや100ぐらいの特命チームをつくって、それぞれの皆さんが自分の得意な特命のチームの中に入って、そして政府と与党一体となって日本の改革を進める。これができれば、衆院の任期の中で、大きな政治の変化が起こすことができると考えておりますので、ぜひみなさんとともにがんばりたい。そのことを最後に申し上げさせてください。ありがとうございました」

 



 
 
 
28SOBA←Twitter(ツイッター)

民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!

それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!

↓クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1その2
9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中動員であれだけの人はいけません。

クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
-2"あ"

クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
あ

ラブソングその他
バナーは、8・30勝利 7・11隷米菅鉄槌記念
↓植草さんのココログへ、↓モルダウ(我が祖国)
8・30勝利記念バナー

↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
主権者は私たち国民レジスタンスバナー 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連
主権者は私たち国民レジスタンスバナー

http://www.asyura2.com/10/test20/msg/128.html

記事 [テスト20] Re: テスト
9月10日民主党代表選公開討論会@衆議院第一議員会館別館Uツベ1〜12全て採録。
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/2010/09/910-a5bb.html


2010年9月10日(金)16:00〜
於/衆議院第一議員会館別館
国会議員による民主党代表選公開討論会ー政策論議による代表選を実現する会

※最近、YouTubeではどう言う訳か、特に政治的な動画では埋め込みの方で「再生」クリックしてもなかなか始まらない事が多いようです。リンククリック、開いた頁ならスムースに再生します

小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その01 (テキスト1へ)
http://www.youtube.com/watch?v=73I67-M0WxQ

 
 小沢氏、菅氏冒頭発言。政策の話し、財源論について。補助金の一括交付金化、財源論について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その02 (テキスト2へ)
http://www.youtube.com/watch?v=y1uANQqn1i4

 一括交付金と地域主権について。一括交付金化について。無利子国債について。国の資産の証券化について。

小沢:「私は15兆円弱の福祉関係予算を削ると言っていない。」

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その03 (テキスト3へ)
http://www.youtube.com/watch?v=TitjQXSWgdM

 国有財産を証券化について。菅氏が相続税免除の非課税国債と、無利子国債を混同しているのではないか、非課税国債ではないについて。社会保障と財源、消費税について。財源捻出と、無駄削減について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その04 (テキスト4へ)
http://www.youtube.com/watch?v=h_eCI121b3M

※SOBA:YouTube その04の部分のテキストが産経の記事ではスッポリ抜けています

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その05 (テキスト5へ)
http://www.youtube.com/watch?v=5PCamQqls1o

 円高対策と金融政策、市場介入について。国際競争力、国際戦略について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その06 (テキスト6へ)
http://www.youtube.com/watch?v=mNR2uI-i-gE

 自由貿易協定(FTA)について。農業、漁業など1次産業と戸別所得補償制度について。10年後、20年後に向けて日本の産業について。モノづくりについて。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その07 (テキスト7へ)
http://www.youtube.com/watch?v=yoj3aIcHqIc

 財政再建と景気対策の両立について。雇用の確保と経済について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その08 (テキスト8へ)
http://www.youtube.com/watch?v=-X9wNCEjkgQ

 政治主導や地域主権について。官僚主導と政治主導について。縦割りの権力構造、中央集権構造について。政策調査会復活や、政務三役について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その09 (テキスト9へ)
http://www.youtube.com/watch?v=LQgZ9ewG7YA

 国会改革について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その10 (テキスト10へ)
http://www.youtube.com/watch?v=QmTAsknGJBg

 普天間基地問題について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その11 (テキスト11へ)
http://www.youtube.com/watch?v=4oiduxnPuDo

 民主党提唱の「新しい公共」について。自殺問題について。

 
小沢一郎 民主党代表選公開討論会 その12 (テキスト12へ)
http://www.youtube.com/watch?v=PPduzdyRHC0

 マニフェストの位置づけと国民主導の政治や地域主権との関係について。


 以下、資料として全て採録。

 
【民主党代表選・討論会詳報(1)】首相、国有財産の証券化「財源捻出の手段にならない」(10日午後) (1/5ページ)
2010.9.10 17:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101758018-n1.htm

20100910stt1009101758018n1

国会議員による民主党代表戦公開討論会で、固く口を結び、目を合わさず壇上の席に向かう小沢一郎氏(左)と菅直人首相(右)=10日午後、東京都千代田区の衆議院第1別館(中鉢久美子撮影)

 菅直人首相(民主党代表)と小沢一郎前幹事長は10日、民主党有志議員が主催した公開討論会に臨んだ。小沢氏が補助金の一括交付金化や無利子国債、国有財産の証券化で財源が捻出(ねんしゅつ)できると主張したのに対し、首相は財源捻出を目的とした一括交付金化を批判し、国有財産の証券化などについては「財源捻出の手段にならないし、なったとしても一時的な捻出手段だ」と強調した。

 司会進行役は山口義行・立教大教授。公開討論会の詳細は以下の通り。

 【小沢氏冒頭発言】

※SOBA:YouTube その01の2分36秒から

 「われわれは…。すいません、昨年の総選挙におきまして、まずは徹底的に行政の無駄を省いて、そこから、われわれの主張する政策の財源を捻出するということを国民のみなさんに約束をした。したがって、まずは行政の無駄を省く。それに全力を私は尽くすべきだと思う。その観点から考えてみますと、まず、補助金ということになりますと、みなさんはすぐ21兆円。そのうち15兆円弱は社会福祉だとおっしゃられる。しかしながら、補助金といわれるものも含めて義務経費、人件費を除いた義務的経費。これは20兆円の裁量的経費、いわゆる政策的経費というものがある。そこに21兆円の中の社会福祉の予算を加えますと、もちろん35兆円という政策経費があるわけですけれども、私は基本的に、まずは補助金と呼ばれるものにつきましては国民主導、政治主導の政治を確立するという以上、これを本当に現実のものにするためには、中央官庁で持っているその力の源泉はお金と権限である。したがいまして私は、地方にかかわることについては地方にお金も権限も任せる」

 「いわゆる補助金の一般交付金化と呼ばれているそれでありますけれども、それによってかなりの行政の負担が、無駄が省くことができるし、また地方行政を考えてみますと、陳情したり役所にいろいろと働きかける。これで20%から30%の経費がかかる。したがって、中央の予算の無駄を省くと同時に、地方の行政の無駄も省くことができる。もちろん私は社会福祉関係の予算については、そのまま地方に交付すべきだと思っている。現実に実態は市町村がやっておるわけでございますので、これを削減するということではなくて、この点については全額地方に交付すべきである。それにより、よりよい、今よりはるかに充実した福祉行政が地方において展開できるのではないかと考える。その他、いろいろ、独法(独立行政法人)やその他への一般会計の補助金もあるが、そういうことでもって無駄を省くことに全力を挙げてわれわれの主張を実現すべきだ」

(2/5ページ)
 −−基本は無駄を省き財源を捻出すると。その際の一つとして、補助金の一括交付金化といわれた。これについてどう考えるかも含めて菅さんから財源についてお話しいただきたい

【菅直人首相冒頭発言】

 「まず一言、この会を主催していただいた皆さんにお礼を申し上げたい。まさに民主党らしく有志が集まって政策議論をしようという場を作っていただいた。本当にうれしく思っている」

 「今、山口先生から財源という大きな表現がありましたので、私の中では2つの点で申し上げたい。1つはマニフェスト(政権公約)を実行するための財源ということだと思う。これは、マニフェストには無駄を省くという財源を捻出する要素と、そのお金を使って新たなマニフェストの政策を実行する要素。09年度マニフェストにはその両面があって一体となっている。昨年の例で言えば、3兆3千億のうちの3兆1千億を使って子ども手当の1万3千円などを実行した。しかしガソリン税については財源が捻出できなかったこともあって、それは、税率そのものは維持したという形になった。来年度の予算編成にいよいよ本格的に入っているが、そういう中で基本的に09年のマニフェストは私たち全員が国民に約束した、まさに政権公約ですから、それを誠実になんとしても実行する努力は全員が全力を挙げてやらなければならない」

 「同時に、それに必要な財源についても事業仕分けなどを含めて徹底的に無駄を削減していく。これまで以上の努力が必要だ。そういった中で、たとえば子ども手当などについて、最終的に当初予定した月2万6千円という形がどういう形で可能か。ぎりぎりのときの財源も含めて、基本的にはお約束通りやるのが原則だが、どうしても難しい場合にはその理由などを国民に説明をしてご理解をいただくことが必要だ」

 「それから財源という言葉にはもっと大きな意味がある。後ほど出てくるのかもしれないが、たとえば社会保障とそれにかかわる財源については、一体で議論すべきだと各党とも、わが党も従来から言っている。そういった大きな意味の財源についても、しっかりとした議論が必要だと考えている」

※SOBA:YouTube その02はここから

 −−小沢さんが言われた一括交付金は地域に主権を移動するということではなくて、財源捻出という点でも効果があるということだ。菅さんはその点についてどのように評価しているか

(3/5ページ)
 首相「私は一括交付金という考え方は、まさにわが党の、ある意味、一丁目一番地でありますから、ぜひ今の補助金の形を変えていくことはなんとしても進めなければならないと思っている。ただ、地方主権のために補助金から一括交付金に変えるということと、財源を捻出するということは区別をして考える必要があるだろう。つまりは、財源、権限、場合によったら人材を国から地方に移していく。まさにこれが地方主権の国のかたちを変えることだと思っている」

 「それと、たとえば今、話があったひも付き補助金約21兆円といわれているが、そのうち15兆円程度はたとえば国民健康保険とか介護とか、あるいは生活保護に充てられている。確かに地方に全部一括して移せば多少の工夫はきくかもしれないが、それを大幅に切り込むことができるのか。それが社会保障の低下につながらないのか。これはしっかりと検証していかなければならない。一括交付金化はぜひ、全力を挙げてやるべきだが、財源の捻出という考え方とは少し区別をして検討することが必要だと考えている」

 小沢氏「私は15兆円弱の福祉関係予算を削ると言っていない。先程もこれは、一括して全額地方に交付すべきだと言っておりまして、今、いろいろな形で厚生労働省で何をするにつけても、大変な細かいところまでいろんな規制がかかっている。そういう意味で実態をやっている市町村にそれを、お金を、15兆円を任せることによって地域の実情にあわせた福祉行政が絶対今以上のことが、5倍も10倍もの、地域にとって大きな効果をもたらすだろうと申し上げているので、これを削ると言っていない。その他の公共事業やら、あるいはさっき言った裁量的経費が60兆円ある。この中から当面の増税をしなくても、当面のわれわれの政策、主張を実現する経費は必ず生み出すことができると思っている」

 −−財源が捻出可能だというのは、現場が使い勝手がいいように工夫すれば同じ金額でも大きな効果が出せるというふうに考えて、捻出として役立つという話か

 小沢氏「結果としてね。はい」

 −−菅さん、その可能性はあんまりないということか

(4/5ページ)
 首相「いやあ、たとえば、ある番組でも申し上げましたが、私、長野県の栄村というところにかつて行った。そこで村長にお会いしたら、たとえば90%、国から補助金がきて、10%自己資金でやっている事業が、村独自でやったら10%の部分だけでできたと。しかも大きい10倍でやったときは県外の業者がやってきて、大きな規格でものをつくるわけだ。村にあった規格を、自分たちの村の関係者に仕事を発注してやったと。そういう意味では、まさにこのひも付き補助金というのが大きな大きな無駄を生んできたことは間違いないと思う。そういう意味で、そうした形の自主性を自治体に移すということは、最も重要だし、そのときに今申し上げたようなこともありうると思っている」

 「ただ、先程申し上げたのは社会保障の分野は、確かに工夫の余地はあるが、農業、土木とか、いろんなように、国の基準だと10倍使わなきゃいけないのを10分の1にするようなことは、たとえば生活保護の場合はなかなか難しいわけですから、そういう点では一括交付金にかえることそのものは私は、ぜひやらなければならないと、最大の政策だと思っているが、そのことと財源捻出とが、100%、そのためにやることは少し区別してやらなければならないと思っている」

 小沢氏「私は一括交付金化というのを、ただ単に財源をそこから捻出するという意味だけで言っているわけではない。結果として無駄を省いて、福井県の半分で済むものを倍の税金をかけ借金をした例も何度も申し上げた。結果としてそういう無駄を省くことができるというのが私の持論であると同時に、国民主導の政治、地域主権をわれわれはずっと訴えてきた。地域主権。官僚主導から国民主導の政治に変えるためには今の行政の機構、統治の機構。そして予算配分を変えなければ、ただ単に言葉だけになってしまう。官僚の最大の力の源泉はカネとそれにまつわる関連の権限です。だから私はこれを地方にかかわることについては、お金も権限もそこへまず移すということによって、われわれの最大の主張の前提である地方主権、官僚主導から国民主導の政治に移すと。それが最大の大きな高い壁ですけれども、これを乗り越えなければならない。結果として、そこで無駄を省くことができるというのが私の主張だ」

(5/5ページ)
 −−小沢さん、今のこと以外に無利子国債や国の資産の証券化を提唱している

 小沢氏「無利子国債は一般論としてそれでやるともうしあげたわけではない。高速道路を、日本の道路は欧米の2.5倍から3.5倍、国土面積当たり一般道はある。ないのは高速のネットワークなんです。これを作るためには道路会社でやっている中央の旧建設省でやっているのではなくて、地方でもって地方の事情に応じて、地方ができるようにする。そのための建設費は無利子国債で出すと。地方はちがって、金利分だけで自分たちの思うような高速道の建設をすることができるというのが1つ。それから600兆円に上る国有財産。そのうち200兆円は証券化の対象になりうるといわれている。そして証券化すれば、かなり市場でも流通するだろうという予測をうかがっている。そうしますと、順次やっていくことによって数兆円の、そこから財源を生み出すことができると聞いておりますので、私としてはその手段も有効ではないかと思って提案している」

 −−この点について菅さんの意見は 

 首相「無利子国債という議論はかなり広く従来からある。私もいろんな方からお話を聞いた。基本は、無利子国債を買った方は、それを相続するときに相続税が減免されるということが前提になった議論が大部分だ。そうなると、相続をするときに相続税を払われる人はインセンティブがあるが、払う人は相続の数パーセントなので、そうでない人は対象にならない。それによって、どの程度の費用が賄われて、長期的に見てどちらがプラスになるのか、私は検討の価値はあると思うが、それで大丈夫、やりましょうというところまで私の中ではそこまで自信を持っていえる状況にない。もちろん一般的にはですね」

※SOBA:YouTube その03はここから

 「それから国有財産を証券化する。これも多くの方からいろんな話を聞いて、かなり検討した。国有財産、貸借対照表上は600兆ぐらいあるが、多くは道路とか、あるいは自衛隊の基地とか、皇居なども入っている。どの部分が果たして証券化できるのか、一般的には流動性の低いものがベースになりますから、たとえ証券化しても、今の国債金利よりは高い金利になるのではないか。どちらにしても国債と、ある意味で1度しか、1回証券化してお金をいただけば2度、3度は使えないわけだから、埋蔵金的な性格のもので、しかも金利としては一般の国債より高いものになるのではないか。そうすると、無利子国債以上にこの部分は、一般的にこの分野のマーケットは数兆円、ひとけたの何兆円といわれているので、それほど大きな財源捻出の手段にならないし、なったとしても一時的な捻出手段であると思っている」

※SOBA:YouTube その03の1分24秒から

 小沢氏「菅さんは相続税免除の非課税国債と、無利子国債を混同していると思う。私が相続税免除の非課税国債を発行すべきだなどとは思っていない。無利子国債は金利がつかないという国債で、地方の建設費がいる場合に無利子の国債。すなわち簡単に言うと、地方は金利分だけは負担しなさいよと。建設費の元本は国債で面倒見ますということを私は申し上げているわけで、相続税免除の非課税国債は私は賛成では基本的にない。それから、私は証券化の問題についてでありますが、これは私も専門家ではありませんので、どの程度の財源を生み出すか、自分自身で計算してはじき出したものではありませんけれども、200兆円を証券化してそれが流通していくことになれば、年数兆円の財源を生み出すことができるという試算を勉強して、それも1つの有力な手段ではないかというふうに申し上げた」

 
【民主党代表選・討論会詳報(2)】小沢氏「円高、市場介入も辞さず」(10日午後) (1/4ページ)
2010.9.10 18:19
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101821019-n1.htm

 【財源、消費税】

※SOBA:YouTube その03の3分2秒から

 −−小沢氏の言われる無利子国債というのは、国が無利子の国債を発行し、買い手は金利がほしいということで、その分は地方自治体が出すということか

 小沢氏「そうです、そうです。非課税国債じゃないと僕言ってんのは。だから菅さんが非課税国債と混同しているんじゃないでしょうか。私が言っているのは無利子国債のことだ」

 −−当面の財源の話と国民負担のあり方の問題として消費税論議も出てくる。長期的な、大きな国を描くという意味ではそれも含めて議論する必要があるということでよろしいか

 首相「まず全体の話をするとすれば、やはり経済成長、雇用中心に私申し上げてますが、やはりその経済成長がなくしてはやはり財政も成り立たないし、社会保障も成り立たない。そういう中で私は強い経済、強い財政、強い社会保障という言い方もし、この3つのことを、これまではどちらかというと何か社会保障を充実させれば、逆に経済にマイナスになるとか、財政にマイナスになるとか、トレードオフのような形で受け止められてきましたが、それをうまく連動させることによって好循環のサイクルを回していきたいと考えている」

(2/4ページ)
 「その中で社会保障については、もう1つの観点として、やはり多少の負担はしても、子供や自分たちの老後を安心な社会でありたいと願うのか、負担はできるだけ小さくして、あとはもう個人の自主努力、自己責任でいくのかという大きな2つの考え方があるわけですが、私は、国民の多くの皆さんは、ある程度の負担はしても、安心できる社会をめざしていて、そして、その安心できる社会をつくることがまた経済にもプラスになり、財政にもプラスになるような形と、そういう意味で社会保障と財源については一体的に議論することが必要だと申し上げている」

 −−その際の財源は消費税が中心になるのか

 首相「これはもちろん所得税、別の議論の意味での法人税もありますが、法人税、あるいはヨーロッパなどは環境税などをかなり福祉に充てている国もある。ですから消費税も含めた、まさに税制全体のことと、この問題はやはり一体的な議論が必要だ」

 −−この点について小沢氏は

 小沢氏「われわれは昨年の総選挙で、とにかく徹底して行政の無駄を省くと。そしてそこからわれわれの政策、主張の財源を見いだすと国民の皆さんにお約束をした。そして鳩山内閣におきましても、それをまず優先するんだと。そして消費税は、この任期中は上げないということを国民の皆さんにも明言している。ですから、私はその意味で全力でこの無駄を省くということ、そしてその一つの方法として、地域主権、国民主導の政治をつくるためには、官僚からその財源と権限を地方へ移すことだということを主張いたしておりまして、そういうことをまずとにかく、この任期で一生懸命頑張って、そしてそれでもなお、社会保障関係費は少子高齢化でどんどん増えていきますので、それでもなおかつ足りないというときには、もちろん消費税をはじめとした税制全般の論議をしなければいけないと思っておりますけれども、まずはわれわれは昨年約束して政権を任されたんですから、その約束したことを、忠実に実行できるように全力を尽くすというのがわれわれの本来の姿ではないかと思う」

※SOBA:YouTube その04の部分のテキストが産経の記事ではスッポリ抜けています

(3/4ページ)
 【円高対策】

※SOBA:YouTube その05はここから

 −−金融政策で対応してもなかなか効果ないとよくいわれている。単独介入も実は単独だけでも難しいという意見がよくある。アメリカやヨーロッパとか、要するに通貨切り下げ競争みたいなことではなく、ちょっと話し合いをする時期がいずれでてくるのではないかと思うが、アメリカも含めて通貨の問題で少し話し合おうということは、例えば投機を抑えるという点でも重要だと思うが

 首相「これは私、財務相のときにも、中央銀行総裁とともにG7といった会議にも出ましたし、最近ではサミットの方にも出てG8さらにはG20の中でもそういう議論は相当あります。今の状況はユーロ圏、ヨーロッパはまさにユーロ安に誘導しているといってもいい状況で、アメリカもやや自分のところの輸出を倍増というようなことをオバマ大統領は言ってますので、そういう意味ではなかなか協調してくれる状況にはなかなか難しい」

 「ただ、少なくとも何らかの行動をわが国がとったときに、ネガティブなことは言わないでほしいということでいろいろやってます。ですから、国際的な形での協調もありますけれども、2国間の中でもしっかり対応しないと、断固たる措置をとったときに、逆にマーケットがどう反応するのか、そこまで考えて今、いろいろな検討を進めさせている」

(4/4ページ)
 −−小沢氏は今のことについてはどうか。国際協調が難しい現状だが、その行動を起こす必要も出てくるのではないかということだが

 小沢氏「先ほど、市場介入も辞せずという腹構えを申しましたが、現実には各国が円高を容認するという状況の中では日本一国で市場介入ということをやっても、なかなか効果が上がらないということは事実だ。ただ、私は、今菅さんも断固たる処置という言葉をお話になりましたが、経済はかなりマインド的な要素が非常に強い面もありますので、私はその断固たる処置をとる。言い換えれば市場介入も辞せずということを強く政府として表明すべきではないかというふうに思っている」

 「それから日米、あるいはユーロ圏との話し合いですけれども、これは彼らの経済の悪化によっていわばドル安、ユーロ安によって、結果として円が高くなっているという要素が強いわけでございまして、その意味ではアメリカ経済、ヨーロッパ経済が立ち直ることが一つの円高の歯止めになると思います。ですからその意味で、ただ単に急激な円高が困る、困るという話では話し合いにならないのではないかと思いますんで、お互いの経済が成長できるようなそういう政策をお互いに協調しながらやっていくという話し合いに持っていかなくちゃいけないと思っている」

 
【民主党代表選・討論会詳報(3)】小沢氏「FTAを恐れず積極導入」10日午後 (1/4ページ)
2010.9.10 18:25
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100910/plc1009101829013-n1.htm

 −−日本の国際競争力を維持する上でも、海外、米国以外との関係を進める必要があるという意見があるが、国際戦略について

 菅直人首相「新成長戦略を6月に閣議決定し、昨日、新成長戦略実現会議をスタートさせた。いよいよ設計図に沿って具体的に実行する段階に入った。今、山口先生が言われたところに、ちょっと焦点を絞ると、やはりアジアが成長しているなかで、その成長をきちんと日本に連動させていくことの努力が必要だ。この間、この20年の日本の状況をみておると、たとえば、小泉政権のときに、いろいろ、制度金融、いわゆる政府系金融機関を一本化したのは、それはそれで、行革という意味合いはあったかもしれないが、結果として、郵便というような機能が非常に低下をして、あまりこの思い切った投資の後押しができなくなっていた。今、それを根本的に変えることを、政府としてやっている」

 「具体的な形で言えば、アジア開発銀行は総裁は日本から出ていて、非常にアジアから喜ばれている。また、個々の課題で言えば、アブダビの原発や、ベトナムの原発では、一歩立ち遅れたが、それを挽回(ばんかい)するために今、各大臣がトップセールスで出かけていったり、いろんな、たとえば、原発の場合は、60年間の保障をしろと。今までの単独企業では、なかなか難しかったのを、ある程度、国も絡んだ体制をつくって、それができるようにする。そういう点では、アジアの成長を日本につなげていく。先程のインドの例もそうだが、それは、新成長戦略のライフイノベーション、あるいはグリーンイノベーションと並んだ、アジアの成長を日本につなげていくという大きな柱の一本として、積極的に取り組む段階に来ている。このように申し上げたいと思う」

※SOBA:YouTube その06はここから

(2/4ページ)
 小沢一郎前幹事長「世界の各国との関係で言えば、私は、先進国も発展途上国も、欧米もアジアの世界も、アジア地域もみんな同じだが、自由貿易協定(FTA)を積極的に私は結んでいくべきだと考えている。自由貿易で一番利益を得るのは、わが日本だと思っておる。従来、これができなかったのは、特に農業、漁業と1次産業が、それによって成り立たなくなってしまうというのが、最大の反対の理由だった。しかしながら、私どもは、そのことを考慮に入れながら、だからこそ、戸別所得補償制度を導入したわけだ。これを漁業にも適用していこうと今、しているが、このことによって、生産者の再生産をきちんと確保することができさえすれば、私は自由貿易協定は何も恐れる必要はない。積極的にわが国の発展のために取り入れていくべきだと思っている」

 「今、菅さんがおっしゃったように、いろんなプラントの輸出で、まだ競争力あるのはある。また、インフラ整備でも競争力あるのがある。そういったものは大概、大企業だが、中小企業でも、さっきいったようなファッション文化的なものであるとか、あるいは、たとえば卑近な例で恐縮だが、岩手県産のリンゴも、『日本のリンゴなんか高くて食えない』という状況だったが、中国をはじめ、東南アジアの方に、生活のアップとともに、売れるようになった。そういったように、今まで、大企業でなければ生産性の高い企業でなければ輸出競争力がないというように、固定観念でみていたが、私はそうではないと。そういった工夫をし知恵をいかし、その相手先の状況をきちんと把握してやれば、中小零細企業でも十分、国内はもちろん、国外でも競争力をつけることができると考えている」

(3/4ページ)
 −−10年後、20年後に向けて日本の産業をつくる施策を

 首相「まさにそれを議論してきて、作りあげたのが新成長戦略だ。これは10年後、2020年までの平均の成長率を名目で3%、実質で2%と。それを超える水準ということにして、7分野21項目にわたる具体的な案を掲げていて、それを実行するために、昨日、経済界、労働界、そして学識経験者を集めて、まさに司令塔としてのスタートをしたところだ」

 「今おっしゃった電気自動車なども、まさに戦略的に考えると、私はそのことは必要だと。それを低炭素産業の立地という言い方も、このなかに含まれているが、まずは、グリーンイノベーションという言い方を新成長戦略のなかでは位置づけているが、環境にやさしい分野での技術を、どんどん高めていって、そしてマーケットのなかでも、イニシアチブをとっていく。それは大変重要な分野だと思っている。そういうものを、すべてといっていい、網羅したのが、この新成長戦略だ。そこに20年間の閉塞(へいそく)状況の日本を打ち破る、私はまさに突破口となるカギがあると考えている」

(4/4ページ)
 小沢氏「基本的な考えとしては、日本からモノづくりをなくしてはいけないと思う。アメリカ経済は結局、モノづくりを軽んじて、マネーゲームに陥ったところに、今日の問題点が生じているわけだ。私はそういう意味で、日本の特に中小企業は、まさに技術の宝庫であると私は思っている。だから、このモノづくりの伝統と、さらなる新しい技術の開発には、全力で後押し、支援していかなくてはならないと思っている。また、福祉産業、あるいは、今、菅さんもおっしゃった環境産業も将来、大きな成長が見込まれる。その意味では、この分野は政府が長期にわたって、長期的視野で力を入れていかなくてはならない。そう思っている」

 「いずれにしても、いわゆる今日の不況、非常に厳しい状況なので、私はエコポイントの話であれ、あるいは耐震構造の強化の話であれ、ただちに予備費の執行。1兆円、そしてさらに債務負担を含めりゃ、2兆円の予備費が組み込まれている。私はこれを、直ちに執行すべきであると思っているし、秋口から暮れにかけて、景気の底割れが非常に懸念されている。財政の健全化ちゅうことはもちろん大事なことだが、当面の景気対策ということで、その2兆円でも、もし不足の場合は、私は国債を増発するということも念頭において、まず雇用。雇用を確保するには、景気をよくしなきゃいけない。だから、その意味で、景気対策に万全を期すべきだと考えている」

 

【民主党代表選・討論会詳報(4)】首相「年内の補正予算視野に」(10日午後) (1/5ページ)
2010.9.10 18:37
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101839020-n1.htm

 【予算編成、雇用対策】

 −−財政再建と景気対策の両立についての意見を

※SOBA:YouTube その07はここから

 首相「私は景気のやや足踏み状態になっている今日、必要なことはスピード感と中身だ。つまりどのタイミングで何をやって、何に向けてどの程度の財政を使っていくかだ。今日決定した緊急の第1弾。ステップ1、ステップ2、ステップ3の3弾構えの経済対策の進め方を今日、閣議で決めた。ステップ1は9200億円の予備費を全額使ってすぐに始める。今日から始めることをいくつか具体的な形でスタートさせた」

 「次の段階は、債務負担行為の1兆円だけではなくて、税収が一部予定よりも上がる可能性が大きくなっているので、そういうものを含めて年内に補正予算を組むことも視野に入れて、この景気を下支えし、成長につながるある種の新成長戦略の前倒しをその中でやっていく。そして今、来年度の予算編成を行っている。最重点は成長と雇用ということで組む。これから来年度予算の中でそれがつながっていくように、まずは円高、デフレに対するステップ1、その後の動向を踏まえたステップ2、来年度予算のステップ3を継続的、連続的に進めていきたい」

 −−雇用を生み出すのは大変だ。具体的な手だては何か

 首相「雇用と成長は、いわば裏表の関係にある。経済が成長すれば雇用が生まれるという側面もある。同時に、雇用が大きくなることで成長につながっていくのもある。雇用については、雇用の創出と、雇用を守ることと、雇用をつなぐ。創出、守る、つなぐという言い方をしている」

(2/5ページ)
 「創出はたとえば、グリーンイノベーションとかもあるが、同時に介護や保育のような分野は、需要は潜在的にありながら、仕組みの問題やあまりにも給料が安いということで、せっかくの需要を生かし切れていない。こういうところは、まさに雇用を新たに創造する。今回の場合、20万人の雇用を緊急対策で約10兆円規模の事業費でやることを今日決定した」

 「守るというのは、海外に移転するような企業に対して、国内で仕事がしやすい状況を作る。一部低炭素事業への補助金も出すが、法人税のあり方も含めて海外に税が高すぎて出ていくという傾向もあるので、年内にしっかりと法人税のあり方を検討する」

 「つなぐとは、先日、京都のジョブパークに行って話を聞き、確かに大企業は求人倍率は0.5ぐらいだが、中小企業は4ぐらいある。中小企業がほしい人材、学生さんが暗い顔してやって来るのをカウンセリングして、いろいろ話をして、場合によってはトライアル雇用をやっていると、だんだん元気になってくる。逆に中小企業の人も、去年1人とってみたら元気だった、今年は2人とろうと。かなりの成果が上がっていた。そういうミスマッチをきちんとマッチングさせることも極めて大きいところだ。創(つく)る、守る、つなぐと。これで雇用を拡大していきたいと考えている」

(3/5ページ)
 −−小沢氏は雇用の問題は

 小沢氏「雇用は非常に大事なことだが、雇用を安定させ、増加させるためには、経済全体がレベルアップしなければならない。今日の段階では、当面の緊急景気対策は非常に大きな意味を持つと思っているので、いま第1、第2、第3と菅さんはおっしゃった。私はそれも結構だが、経済というのはマインドが大きく左右するので、思い切って第1、第2をあわせてやるとか、必要なら補正やるぞということを現実の言葉として発信していったほうがいいのではないかと思っている」

 「雇用については、かなり多くの国でやっているようだが、会社が1人雇用すれば、いくらかの支援金、補助金を出すと。新卒はいくら、途中採用はいくらという分け方もしているようだが、いずれにしても景気の拡大と底上げと同時に、そういう個別の施策も必要になってくるのではないかと考えている」

 【政治主導】

※SOBA:YouTube その08はここから

 −−政治主導について。小沢氏は今はまだ政治主導が不十分と言っているが

 小沢氏「政治主導、地域主権はわれわれがマニフェストでも街頭でも、みんな言ってきたわれわれの主張の原点だ。従って、これを前提に初めていろいろな施策を実行できる。政治家が、国民の代表が自分の責任で、決断で実行するということだ。しかしながら、明治以来続いた官僚の力は無視できない。非常に厚い高い壁だ。しかし、力の源泉は何かというと、いわば国民から集めた税金と、それらに付随する権限だ。国家レベルで必要なものは国家レベルで使っていいが、地域の身の回りのことのお金については、単なる補助金だけでなく、いわゆる福祉の15兆円も含めて地方に渡すべきだ。それで初めて地域主権、政治主導の政治が実現できると考えている」

(4/5ページ)
 「地域と財源の関係だが、ガソリン税で2兆円以上のものが地方のものとしてやられているが、現実にはその中で3000億円だけだ。市町村が自由に使えるのは。あと2兆円近いお金は、みんな地方のものという名目になっているが、結局直轄の地元負担としてまた召し上げられている。だから、これも含めて地方に直轄事業をやりたいところはそれを使えばいい。そうでないところに使いたい人は、そっちで使えばいい。それで初めて本当に地域主権、いわゆる『国民生活が第一』と。地域社会全般がレベルアップしないと、日本経済全体がレベルアップできない。今日の現状では地域社会はドンドン衰退している。そういう意味でも断固としてこれを実行すべきだと考えている」

 −−官僚主導の仕組みを変えないと実現できないということだが、菅氏は政治主導についてどうか

 首相「政治主導というときに、いろいろ国の形の問題、内閣のあり方の問題、実際の政治運営の問題、予算編成の問題、それぞれある。国の形については基本的に、小沢さんからも話があったが、まさに権限や財源を地域、地方に移していく。私の表現で言えば、江戸から明治にかわるときには、中央集権化をしたわけだが、逆に今の時代は、国がやるべきことは外交、防衛とか、通貨とか基本的なことにしぼって、かつて藩がやっていたようなことは全面的に自治体にやってもらう。そういう形で国の形をかえていく。これがまさに国の形を変更するという意味で、政治主導でやらなければいけない」

 「それと同時に、今の権力構造は縦割りの中央集権構造になっている。ただ国が権限をもっているだけでなく、役所がそれぞれ自分のテリトリーを絶対に渡さない。そのために本当に無駄な労力や無駄なお金が使われている。そういうものを超えた政治運営をしなければならない。事業仕分けなども、これまで官僚の力で表に出なかったものを徹底的に出そうと。それには、かなり政治家も1人や2人でできることではない。この事業仕分けがかなり進んだのは、やはり数十人の仲間がそれぞれの分野で事前調査をしたことが非常に大きかったと思っている」

(5/5ページ)
 「また、いま政調が復活して、これからは政調の中での議論と内閣の議論が連動する仕組みをだんだん広げなければいけないと思っているが、そうすれば400人を超えるわが党国会議員がそれぞれ自分の得意な分野で取り組んでいくと、少なくともこれまで官僚が、政務三役頑張っているが、大臣1人、副大臣2、政務官2人で5人とか6人で頑張っているのと比べると、さらに大きな政治家の力が発揮される。ここにおいても政治主導がより拡大されていく。いろんなレベルでやらなきゃいけない」

 「実際に昨年の予算は少なくとも100%はできなかったが、例えば公共事業が18%カットされ、社会保障が10%増加し、いわゆる文科費用が5%増加したのは、従来の官僚主導では絶対できなかったことをやった。そのことに民主党の政権の自信は持っていいのではないか」

 【国会改革】

※SOBA:YouTube その09はここから

 −−小沢氏の考える国会改革は何か

 小沢氏「基本的に今主張してきたことと同じだが、現実に官僚が行政も国会も実質的には全部牛耳っている。国会の審議もほとんど答弁は官僚がしている。イギリス議会と同じように官僚が委員会に出て法案審議の答弁などをするのはやめようというのが私の年来の主張だ。これによって政治家はもちろんしんどいが、勉強して議論に堪えうるようになっていかなくちゃいけないのが1つ」

 「もう1つ、国会の機能は、議院内閣制の中だから、第1党の党首が首相になる。立法と行政と両方の権限を併せ持つような議院内閣制だが、国会自体の機能をもっと高める。官僚から政治家に取り戻すと同時に、国会がもっともっと行政のいろいろな情報を得られるようにしないと、議論はできない。国会に行政から情報提供の権限を持つような仕組みに改めなけりゃあいけないと思っている」

 「いずれにしてもイギリスでは、イギリスの例ばかり出して恐縮だが、一番の成熟した議会制民主主義国家としてたとえて言えば、官僚は国会の議論の場には一切出ないし、いろんな根回しと呼ばれるようなことも事実上禁止されている。あくまでも政治家同士の要望だったり、議論だ。国会も行政もやはり政治家同士でそれを行うことが政治主導の政治、国民主導の政治ということではないかと考えていて、今なおまだ実現されてはいないが、お互いの努力によってそういうような本来のあり方に改革していきたいと思っている」

 

【民主党代表選・討論会詳報(5)】小沢氏「海兵隊は前線にはいらない」(10日午後) (1/5ページ)
2010.9.10 18:53
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100910/plc1009101858014-n1.htm

 【国会改革】

 −−政府が出した政策や提案に対し、野党も含めて、相当議論をして修正されることもありうるか

 小沢氏「それはもう、政党同士が、議員同士が議論し、コンセンサスが得られるなら、修正するのは当然だと思う。ただ、今言ったように、誤解されると困りますが、法案審議の本委員会については官僚が介在すべきではない。ただ、官僚であれ、その他の民間の方であれ、いろんな情報は提供はしてもらわないといけません。ですから、私はそれらの参考人的な形でもって、いろんな情報を知ると。そういう場は別な、委員会と呼ぶかは別にして、そういう場はきちんと設けなければならないだろう。そういうふうに考えている」

 −−国会改革をある程度、進めることで、政治主導を実現するということだが、そのあり方について菅さんから何か

 首相「まさに、民主党が政権を担当するときに、最も大きな改革はそこから始まったと考える。まずは、国会からいうと、事務次官会議を廃止をした。これは、いろんな言い方があるが、私も厚生大臣をやったときに、前日にすべてのことが合意されたものが翌日の閣議に上がってくる。ですから、中身を見なくても、全部、事務次官同士で終わっているから大丈夫ですよという、そういう形だった。だから、そういう事務次官会議というのは、逆に、そういう役所同士の調整を政治家同士でやらなければならないというのは、なかなか大変なところもあるが、本当に根本的な改革だったと思う」

(2/5ページ)
 「それに加え、政務三役というのも従来、私も厚生大臣をしていたときに1人だけ、今でいう副大臣、政務次官がいましたが、まったく相談して何かを進めることは残念ながら当時、なかった。1人の大臣にすべてお役人が取り囲んで、大臣には相談しても、大臣が相談するのは与党とかはありますが、副大臣や政務官というのは1人はいましたが、そういう役割を果たしていなかった。これを政務三役でチームにして、この役所のリーダーシップをとった。これも画期的だったと思う。ただ、もちろん、1年間の中でいろいろと改善しなければならないこともある。つまりは、政務三役は忙しすぎて、全体のことが受けきれない。ですから、もっと政務三役を拡大する。あるいは、党と内閣を連動させる。そういうことも必要になります」

 「さらに言えば、次の段階では国会自体の審議のあり方もこれからかえなければならないと考える。イギリスの例を私はだいぶ、見てきた。総理大臣は週に1回、クエスチョンタイムがありますが、しかし、30分。各大臣は4週間に1回、クエスチョンタイムがある。それ以外は大臣は基本的に質疑には出ません。そして、質問は必ず土日を除き、3日前までに出しますから、夜中までかかって答弁を作ることはない。そう意味では、国際会議がこれだけ激しいときに、つい昨日も岡田(克也)大臣が0泊でドイツまでいってきたみたいなことを、こういうようなことを強いられる今の国会のあり方を与野党を越えてかえていかなければならない。そういうことを含めて、内閣と国会を、まさに国民のために機能するものにかえていくという、第2弾目のやらなければならないことだと、こう思ってます。

(3/5ページ)
 【普天間基地移設問題】

※SOBA:YouTube その10はここから

 −−普天間問題で、沖縄の海兵隊をどう位置づけるのか。日米関係をふまえて答えてほしいのですが。

 小沢氏「普天間の問題につきましては、鳩山(由紀夫)前首相が非常にご努力をされまして、結果として辺野古の基地として、日米合意としてなされました。私はこの日米合意は大事にして、これを基本にしてやらなければならないと思います。ただ、沖縄の皆さんの反対がある限りこれはできないわけであります。従って、先に進まないということであれば、なんとかして沖縄県とアメリカ政府と合意する点を見いださなければならない。そうしないと、結局は何も進まなければ、普天間の基地を継続して使うと米国が言い出しかねないということに、危惧(きぐ)の念を持っている。米国が政治的にどう判断するかは別だが、いずれにしても、そういうことである以上、何らかの知恵をお互いに出していかなければならない。そのための話し合いはしなければならない」

 「それから、海兵隊は米国の世界戦略、軍事戦略でもって、実戦部隊を前線に置いておくという必要はないという考え方で、米国の考え方の中で進められている問題である。ですから、ドイツからも欧州からも兵力を引き揚げている。基本的に、私はいろんな技術の進歩などにより、私自身も前線に実戦部隊を置いておく必要はない。そう思っている。ただ、米国の場合は、私どもの場合は専守防衛であるが、米国の場合は広くにらんでいるので、その意味でいざというときに軍事力を展開できるようにと、その意味で、いざというときのシステムや足場を必要にしているんだろうと思っている。そういう意味でも、沖縄の基地の問題、普天間の問題も米国の方針もはそうなんですから、十分、話し合う余地があるのではないか。そしてもう1つは、奄美も沖縄のわが国の領土、領海である。ですから、これはできるだけわれわれできちんと守るんだと。それにより、米国のできる、米国の負担を軽くして引いてもらうこともわれわれとして考えなければならないのではと思っている」

(4/5ページ)
 −−「話し合いの余地はある」ということだが、菅さんはどう考えるか

 首相「普天間の問題は鳩山前首相が本当に苦労され、そういう中でいろんな経緯を踏んだ中で5月28日に日米合意がなされ、私も副総理としてそれを了とした。この内容が沖縄の皆さんに大変、反対の意向が強いとういうのは私も承知をしている。しかし、日米合意をもう一度、何かに戻すとなると大変な混迷が継続する。私はこの日米合意を踏まえたところからスタートすべきとの立場を一貫して取っている。それと同時に同じ日に閣議決定した沖縄の負担の軽減に全力を挙げる姿勢は今も続けている。今日も仲井真(弘多)沖縄県知事にも出ていただいた、沖縄政策協議会を開くことができた。その場で2つの部会を作って基地のこともやるわけだが、私は基地に関しては、まず、負担軽減でできることから先行できないかと」

 「たとえば、嘉手納以南の返還とか、グアムへの返還とか、8000人の移転とかは計画で日米の中で合意されている。あるいは北部にある訓練場は半分は10年前に返還が決まっているが、いろいろな事情でできていない。こういう事情で、先行して負担軽減を進める中から、この普天間の問題について何らかの打開ができてこないか、こういう順番で進めていきたい、信頼関係を構築しながら進めていきたいと思っている。それから、海兵隊については、私もかつて、たとえば、ラムズフェルド国防長官の時代に、先制攻撃戦略に米国が移った段階で、たとえば米国が(北緯)37度線から米軍が南に下がったことがあります。今も下がっていますが」

 「いろいろ米国の戦略も10年単位でみるとかわっている。そういう点ではいろいろなことが念頭にあるが、今は、北朝鮮が核兵器を開発し、あるいは韓国の哨戒艦を撃沈するという、こういう状況の中ではやはり、日米安保条約、あるいは米軍の存在というのはやはり抑止力として必要ではないかと、こう考えている」

(5/5ページ)
 −−今の菅さんの意見に小沢さん、何かあれば

 小沢氏「沖縄の負担をできるだけ軽減しながら、そういう処置を講じながら、沖縄の県民の皆さんと話し合う。それはまったく異論はありません。そういうことも含めて、沖縄の方、米国政府と話し合いをしていかなければならないだろうと考えているということである」

 【新しい公共】

※SOBA:YouTube その11はここから

 −−民主党は「新しい公共」を言っている。それについて具体的にこういう政策をやるというのがあれば

 首相「この点は鳩山前総理が非常に力を入れまして、私もその円卓会議に出席し、2日ほど前には円卓会議の皆さんとの懇親会にださせていただいた。私は、この考え方は日本の社会で今、最も必要な考え方、あるいは実践しなければならないことだと考える。たとえば、先日、(兵庫県の)芦屋で高齢者が単独で住んでおられる所で、小さいサテライトを作って、ブザーを押したら3分でいくと。そうすると、普通の方ならかなり施設に入らなければならないような方でも、きちんとみる。孤立死もまったくない。つまり、最近、孤独死とお年寄りが行方不明だとか、何か人間と人間のつながりが家族でさえ、薄れてしまっている。会社でも、地域でも。そういうものをいかにつなぎあい、協力しあうか。こういうことがいろんな分野で努力しなければならないと思う」

 「きょう朝、自殺対策のキャンペーンで何人かの大臣と出かけてきたが、自殺なども、ちょっと声をかける人があれば、家族や、仲間があればかなり違うわけですけども。お金がないだけで自殺をする人は少ないそうだが、お金がないのに加えて、仲間がない、相談する方がない、人間のつながりがないときに絶望され、自殺する人が多いと聞いている。そういう点で『新しい公共』という考え方は、いろんな分野で実践をしていく段階に入っている。政府としてはそういう実践をサポートする仕組みをいろんなかたちでつくるべきだと思います」

 −−小沢さんからは、「新しい公共」について何か考えがあるか

 
【民主党代表選・討論会詳報(6)】小沢氏「現政権のやり方では、国民主導の政治や地域主権は生まれない」10日午後 (1/3ページ)
2010.9.10 19:08
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101910021-n1.htm

 小沢氏「根底には人間と人間のきずな、特に家族のきずな、そういうものが今日の日本社会の中で崩れ希薄になってきている。そこに高齢者がどこにいるか分からないとか、高齢者が1人だけで住んでいるとかの問題も起きてきている。だから私は人間社会の最小の単位である家族、伝統的な日本の家族は、プラスマイナスの意見もあるが、あまりにも家族のきずなが薄くなっていることが根底にある。やはり、人間同士のきずなを強めていこうというのが背景にあると思う。それを背景にしてNPO(民間非営利団体)とかNGO(非政府組織)とか活動している方がおられる。その活動を国が支援していくことは絶対必要だ。ただ、ボランティアという言葉も言われるが、無償の仕事の提供はできないわけで、きちんとした仕組みをつくって実際にかかった費用は公的に負担しながら、公共的な活動をしていただく仕組みを日本で作り上げることではないかと思っている」

 −−マニフェストをどう位置づけるか。政権交代が行われた意義の現状評価も含めて

(2/3ページ)
 首相「私はかなり前のことになるが、初めて選挙に出たときから日本に政権交代ができる政治の構造をつくりたいと。当時は自民党の長期政権で野党第1党の社会党は定数の半分の候補者を出さず、半分以下だから全員が通ったって半分以下だから政権交代は起きないわけだ。そういう中で、何とか自民党にかわりうる、政権担当できる野党をつくって選挙で勝って政権交代したいというのが最初の立候補からの訴えだった。理由は、1つの政党が長く権力を持ち続けば、いろんな問題が起き、腐敗や癒着が起きる。意見が偏ったり採用されないなど問題がある。政権交代があって初めて議会制民主主義がほんものの民主主義になると考えた。93年に一度、政権交代があったが短時間で終わってしまったので、今度の政権交代はきちんとした成果を上げて、大きな仕組みやサイクルが定着することが重要だと思う」

 「さらに、民主党が政権を握ったことは従来の自民党政権ではできなかったことをやらせようと期待された。やはり官僚が日本の政治のほとんどを決めている、その形を国民が決める、国民の代表の政治家や国会議員が決めた首相が決めるんだと。そういう国民主権の政治に変えていくことが政権交代に国民の皆さんが期待した最大のことだと思う。それがやれるかどうかが、いよいよこれから本格的に民主党政権に問われていることだと考えている」

※SOBA:YouTube その12はここから

 −−小沢さんも出馬表明のときに政権交代の意義を強調していたが

(3/3ページ)
 小沢氏「民主主義というのは主権者たる国民が自ら政権を選べるのが民主主義の最も大きな機能だと思う。ところが日本では半世紀以上にわたってほとんど自民党中心の政権が続いてきた、これは世界の先進国では日本がただ一国だ。その意味で、国民が先行きの生活や雇用の不安や、いろいろなことが実生活に大きな影響があったと思うが、勇気をもって自らの手で政権をつくると、勇気ある決断で民主党政権を選んだのだと思う。だから私は日本に本当の民主主義を定着させるためにも、民主党政権を国民の皆さんの期待に応えて成功させなければならないと考えている」

 「そして政権交代の選挙で一番、訴えたのは長い権力は必ず腐敗するとう菅さんの言葉も大きな要因だが、現象としては官僚に丸投げしていた、だから、これをかえなければならないというのが、われわれの主張だったと思う。これをかえることで国民の生活に目を向けた政策を実行できるというのがわれわれの主張の根幹をなしていたと思う。ではどうするか、霞が関が一手に握っている国民の税金と権限を本来の地域の皆さんに委ねる改革をして初めて地方主権の国家ができると思っている。今日の状況を見てみると菅首相以下、一生懸命ご苦労されていることは分かるが、肝心の予算編成の仕組みや経過を見ても一律1割削減のシーリング(概算要求基準)方式は、自民党政権で取られてきた同じやり方、同じ仕組みだ。こういうことの中から本当の国民主導の政治や地域主権は生まれない。だからこそ厚い官僚の壁を打ち破らなければならないと私は主張している」

 

【民主党代表選・討論会詳報(7)完】小沢氏「マニフェスト、100%実行できないところもあるかもしれない」(10日午後) (1/3ページ)
2010.9.10 19:11
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100910/stt1009101912022-n1.htm

 【最後の発言】

 −−最後にこれだけは言っておきたいことは

 小沢氏「自分が主張したいことは今の中で十分申し上げたと思う。私はマニフェスト
国民との約束だと。しかしながら現実の政権で100%それが実行できないというところもあるかもしれない。しかし、約束したことは一生懸命全力で守るんだ
と。それを実行するんだという努力をする姿が私は尊いと思う。ですからそういう意味において、着実にできるところからやっていくというのが大切だし、その
原点、初心に帰らなくてはならない。そして繰り返し申し上げるが、官僚主導の政治を打ち破るためには、そして今の統治の機構をかえるためにはまず第1に、
国民の血税たる予算の配分の仕組みを今までのやり方から根本的にかえなければならないというのが私の主張だし、そこからわれわれの国民主導の政治というの
が初めてスタートするのではないかと考えている。今まで申し上げたことの繰り返しになったが、ぜひとも私はその厚い官僚主導の壁を、官僚の壁を自ら先頭に
立って打ち破って、本当に国民との約束をぜひ実現したいと考えている」

(2/3ページ)
 首相「私はこの400人を超える民主党、すごいグループだと思っている。そのすごいグループがどれだけみんなが力を発揮できる態勢をつくれるかが私の目指すリーダーの1つのあり方だと、私自身に言い聞かせているところだ。私は1年生議員のときは小さな政党だった。ですから、あれもこれもやったって誰も聞いてくれないから、土地問題なら土地問題、丸山ワクチンなら丸山ワクチン。ただその問題ではそればっかりやっていたから、3年、4年やっていたら詳しくなった。たぶん、ここにおられるみなさんも社会経験がたくさんある方が大半だから、この問題ならおれに任せろと思うテーマがたくさんあると思う。そういうものをどのようにしてチームとして形にしたときに、私は本当の意味の政治主導ができると思う」

 「予算について小沢さんからいろいろとご指摘をいただいているが、いよいよこれからだ。つまり、概算要求が出てきて、これから削ろうと思えばもっと削る。そして上乗せしようと思えばもっと上乗せする。これらのことについてそれぞれ1年生であろうが、大ベテランの方であろうが、この分野についてはこういう考え方があるんだから、ぜひなんとかしろ。これは私は政調の中でも、その他の機会でも大いに議論をして、提案をしていただきたいと思っている」

(3/3ページ)
 「その意味で、もちろん最終的に決めなきゃいけないときには、代表に選んでいただき、総理に選んでいただければ、もちろん最終的な責任は負わなければいけない立場であることは十二分に承知をいたしておりますけれども、その過程の中では徹底的に持ち味を生かして議論をする。今、いくつかの特命チームをつくった。たとえば、沖縄の、失礼。硫黄島の問題とか、あるいは新卒者の雇用とか、こういう特命を、できれば50、いや100ぐらいの特命チームをつくって、それぞれの皆さんが自分の得意な特命のチームの中に入って、そして政府と与党一体となって日本の改革を進める。これができれば、衆院の任期の中で、大きな政治の変化が起こすことができると考えておりますので、ぜひみなさんとともにがんばりたい。そのことを最後に申し上げさせてください。ありがとうございました」

 



 
 
 
28SOBA←Twitter(ツイッター)

民主党代表選9・14決戦に勝利せよ!

それぞれ各自の地元議員へ声を届け断固勝利しよう!

↓クリックで、2010・9・4新宿西口渾身の小沢コール証拠映像(関連、その1その2
9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー 9・14勝利せよバナー
僕も行きましたが、当日の東京の気温は最高35℃、最低29℃の猛暑でした。動員とか中傷している報道がありましたが、あの猛暑の中動員であれだけの人はいけません。

クリックで⇒なぜ、小沢氏は検察に目の敵にされ執拗に検察に攻撃されるのか、その理由はこれ。
-2"あ"

クリックで⇒菅民主党政権のマニフェストにはあきれた。「2009年 マニフェスト」にあった「可視化」の文言を消しました。
あ

ラブソングその他
バナーは、8・30勝利 7・11隷米菅鉄槌記念
↓植草さんのココログへ、↓モルダウ(我が祖国)
8・30勝利記念バナー

↓クリックで【本家】と【遊撃板】の愛、そして生きる 主権者は私たちですBBS。
主権者は私たち国民レジスタンスバナー 主権者は私たち国民レジスタンスバナー

↓植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成呼びかけエントリー(関連
主権者は私たち国民レジスタンスバナー

http://www.asyura2.com/10/test20/msg/129.html

コメント [戦争b5] 日米冤罪の競演:911の重要情報をつかんでいたために社会的に抹殺された二人の女性の話を聞こう!(9月11日) バルセロナより愛を込めて
09. 2010年9月11日 22:27:07: yeFf9Ay336
>>09
全員自分自身を批判的に分析しないのでダメなのは明らか。
バルセロナは通帳さえ出せないのによく投稿できるものだなと思う。
http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/606.html#c9
記事 [Ψ空耳の丘Ψ58] 阿修羅がアクセス困難になった。(予見から7ヶ月目、一時的か続くのか?)
>この記事が2010年 2月09日、何か予見を感じさせる内容、
>そして7ヶ月目で阿修羅HPにアクセス規制、かな?続く?

世論操作・世論誘導をかいくぐるツールとしての「ツイッター」【twitterと阿修羅が話題に
http://www.asyura2.com/10/senkyo79/msg/916.html
--部分転載--
もうひとつの驚きは2chでの阿修羅の評価がやけに高まっていることだ。
これは明らかにtwitterの威力によるものだろうが、コメント欄の増設など、タイミング良く
阿修羅の機能が進化したこともあげられるだろう。
一時情報はリアルタイムでtwitterから流れ、情報の分析や評価は時々刻々さまざまな
ブログで行われる。そうした複雑、多岐にわたる情報を整理し、統合化するのに、2chの
様な板、スレの2階層型タイムライン表示では、平板すぎて役不足になりつつあるという事か。
頻繁に行われる大掛かりな規制も(これにはかなり裏の事情がありそうも)、2chの限界を晒して
いるといえるだろう。それにしても、twitterとブログ、阿修羅のような投稿サイトの組み合わせが、
取合えず政治というアクチュアルなジャンルに限っての事だが、ネットのトレンドとして2chで話題に
なる日が来るとは思わなかった。  

>(7ヶ月目のこれが一時的か、続くのか?)
ついに阿修羅がアクセス困難になった。2010/09/08。
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/632.html
ツイッターはネット内コミュニケーションの革命だ。
http://www.asyura2.com/09/idletalk38/msg/715.html

--------------

http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/662.html

コメント [戦争b5] 911事件から9周年を迎えるにあたり新たな真実が!/転載:マーク・ビンガムと”ZERO” 888(スリーエイト)
05. 2010年9月11日 22:32:09: MXyF3g4yFo
>>04
>死亡広告につかわれた写真(本人がもっていた元の写真ではなく)が911の13日前に更新されていたということではないでしょうか?

「Exif」はファイルのタイムスタンプやMS-Officeのファイル情報と同じで、好きなように書き換え出来ます。
こんなもので、どうのこうの言う方が馬鹿げています。


http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/614.html#c5

記事 [Ψ空耳の丘Ψ58] 911とは関係ない?また、自己完結や、自分で問うて答えがわかった、お蔵入りにしょーかと思ったが…

まぁ、ホンマに自分で書いてて可能性のある答えを導いてしもた時ほど、ワイの知性の無さを実感する時はありまへんわ。 わしゃ、ほんまにかなわんわ、って白書ん鯛魔王に言われそうや。

今回の枕は何にショー化なー、そうや、これにしょー、なんやニュースソースは忘れたんでご自身でチェックして欲しいが、黒人同士のカップルから、いわゆる“アルビノ”の一種かなんかよーわからんけど、見た目は完全なヨーロピアンのおじょうちゃんが生まれたり、牛から豚らしき子供はんが生まれたりとか、ホンマに世も末でんなー。

後もう一つ、ちゃう投稿でも触れたんでっけどコーランを燃やす燃やさんの牧師の話し関連やけど、確かユダヤ教とキリスト教と、イスラム教は同じブック、聖書を共有しとんやろ、体裁や詳細はおいておいたにしてもその牧師、確かテリージョーンズはんは、自己否定をしようとしている罪、つまり、キリスト教をも冒涜した罪に問われてもトーゼンの話やろ。

さて、本題なんやけど、答えはなんのことはない、国際手話のアイラブユーサインを知らんかった、知ったかぶり、めむめむがとあるサイトに引っかかって、いわゆるサタニストサインをする世界著名人の写真を見て疑問を投げかけようとしたと言う阿呆なオハナシでした。

追伸、ぶら下がり投稿として、まぁ明日のというか今日の夜あたりにでもホンマの元投稿を登校させますんであしからず。


http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/663.html

コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
63. 2010年9月11日 22:39:34: UCuO6amvFE
62様 30、56、58より

論外など在りません。論外は、独裁主義盗人カルト世界のみです。お分かりですか?

どちらでもありませんから。書いてあるでしょう。政界全体、代表選がゴマカシと捏造の舞台ですと申し上げています。

創価学会や統一教会やものみの塔やキリスト者やイスラム者やユダヤ者の外国人や独立党などのカルト狂信者には、お互い、分らないでしょう。日本人には分ります。

分りたければ、座禅でも組んで、原点に戻ってください。

また、意味不明個所を記してください。お答えします。笑って誤魔化す必要はありません。それとも、やはり、誹謗中傷のたぐいですか。

独立党はカルト宗教教団です。リチャード・コシミズはカルト教祖の詐欺師です。投稿数を増やすだけのコメントは意味がありません。

ゴマカシや捏造は、巨大です。想像力をお持ちなら、衛星から地球を眺めてください。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c63

コメント [マスコミ・電通批評10] 田中真紀子議員:「アメリカのネオコンとその手下のマスコミが小沢先生を総理大臣にしないようにしている」 (RK blog) いさむ
64. 2010年9月11日 22:40:17: iKuS3rLnX2
仙谷はダボスに出席して、「奥の院」のお墨付きを得たのか。
小泉は、鳩山政権は5月までと、それ以前から発していた。
渡部もうろく爺さんは、次の総理は菅だと盛んに喧伝しまくっていた。

おわかり?
何のことは無い、「奥の院」より発せられた命令をこの方たち、忠実に実行?
が、今回はシナリオどおりに運んでいない。
なぜ?

2008年9月15日を期して、ニューヨークにお住まいの「世界帝王」様の権勢が崩れたのであります。
もはやこの方には、かつての絶大なパワーがありませぬ。
ゆっくりと世界の潮流が変化を起こしているのであります。

仙谷の常軌を逸した行動といい、渡部の常軌を逸したある方への悪口三昧といい、そして、ライオン丸も実は内心穏やかではありませぬでしょう。
所詮、使えるうちは徹底的に利用し、用無しとすると、あちらの「世界権力」とやらは、非情にも、ほんとに非情にも、ポイ捨てです。
だから仙谷は、もう何を言われようが、どう思われようが、体裁など構ってなく、血走った形相で、それこそ、どやしつけたりしてるんでしょう。
しかし、そうすることが、ますます墓穴を掘ってるとは当のご本人、知る余裕など無いですよね。

渡部もうろく爺さん、どうせ今任期中でしょうけど、晩節たっぷり汚してますよっ。
で、いまだ悠々自適? すっかり隠居のライオン丸さん。
が、さいきん、この方の時代のお太鼓持ちであったさる銀行マンの方が逮捕されましたね。
銀行もつぶれました。
さらにこの方の所属した派閥とやらは、このところあまりパッとしませぬ。
それどころか、スキャンダルが、ちらっ、ほらっ、と。

なんとか、郵政見直しは政界の激変で進んでませんが、株全面公開だけはストップが掛かりました。
もしこの方たちの嫌う政権が出来ますと、ライオン丸一味がやらかした金融犯罪が世に露わになるとも限りません。
それだけにライオン丸さんの隠居生活も、なかなかに穏やかならざるものに成るものや、と。
そうです。
もう、いまや、脛に傷持つ者たち、じつは大狂乱の中なんです。

なにせ、かつてのように、「世界帝王」一味の巣くう辺り一帯が、まったく2008年9月15日以降、うまく機能しませんので。
もうあの辺り一帯には、大して埋蔵金も無く、枯渇状態です。
よって、これまでのように、豊富な援助が期待できないのです。
ですから、用無しと、捨てられる恐怖から、それはそれはもう、大変な精神状態でしょう、毎日が。

お気の毒。
合掌。
因果応報の理りありき。


http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/861.html#c64

コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 911とは関係ない?また、自己完結や、自分で問うて答えがわかった、お蔵入りにしょーかと思ったが… めむめむ
01. 2010年9月11日 22:55:47: 7IpsRZdKJk
ふんとだ!I LOVE YOUのサインだ。

「YAHOO知恵袋」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1018984815
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/663.html#c1

記事 [社会問題8] ボリビアでは600万匹の魚が凍死〜平年、摂氏20度の地域が氷点下に…
ボリビアでは600万匹の魚が凍死〜平年、摂氏20度の地域が氷点下に…


http://d.hatena.ne.jp/shuusuto_koukaZERO/
集団ストーカーとは何か?アーカイブです。


http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/1822.jpg
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/1823.jpg
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/1824.jpg


http://www.asyura2.com/10/social8/msg/102.html

コメント [よいモノ・よい話1] USB差込み 固い エラー 渋い イライラ、10分で解決 kokopon
01. 2010年9月11日 23:19:05: wIcpB1Tc7I

「USB 接触不良トラブルに」

微妙な汚れとサビは、歯ブラシ+アルコールで掃除。
机上PCの受け口側はアルコール量にご注意、乾きは早いですが。

接触不良が汚れサビ酸化の原因で起こると、掃除してみて納得、トラブル消滅。
リモコンや乾電池使用の諸々の+−接点も掃除であっさりと直る事が多いです。

金銀も微妙なサビが出る、ましてや普通の金属はサビるもの、酸化すると心得よ、
と教わりましたが実感。金属ワイヤブラシも細い柔いのはありますが、お好みで。

USB自動実行機能を無効にしてしまう
Windowsの脆弱性を悪用するマルウェア、国内企業からも報告相次ぐ - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1009/06/news081.html

http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/143.html#c1

コメント [Ψ空耳の丘Ψ58] 阿修羅がアクセス困難になった。(予見から7ヶ月目、一時的か続くのか?) kokopon
01. 2010年9月11日 23:34:43: 0ttnKY9xzE
確かに、阿修羅のサイトのみが、遅い。ほかは普通。

情報を誰かが、盗んでいるのかもね。

それとも、邪魔をするためか?
http://www.asyura2.com/10/bd58/msg/662.html#c1

コメント [マスコミ・電通批評10] 「不倫!民主党・青木愛議員」報道で狂喜乱舞の第二世界日報スポーツ (リチャード・コシミズblog) いさむ
10. 2010年9月11日 23:34:45: 1apls9HVgM
TBSはボーナスも出て無いですね。
ポロリと女性アナウンサーがその事を話してしまい。
ああ、言っちゃったのねの雰囲気が重くただよい、番組は平静を保っているつもりでも、
ああやっぱりねの空気は戻せませんでした。
でも局内にはまだまとも人はいるんだよ、との同情論がありますが、
私はそうは思いません。信念があるなら会社はお辞めなさい。
次のチャンスを待って何もしなかった、菅直人氏と同じです。
報道、ジャーナリズム?よく格好つけるね、君達も同罪、マスコミ関係者の強制収容所が必要です。あとはボランィアでマスコミまわしましょう。
間違いなくまともなものが出来るよ。
http://www.asyura2.com/09/hihyo10/msg/862.html#c10
コメント [口蹄疫・新型インフル02] 宮崎口蹄疫騒動を検証する(転載) 第19回 ー口蹄疫はなぜ宮崎限定だったのか? 寅蔵
11. 2010年9月11日 23:42:19: fM1pHofH2l
そのまんま東というゴロツキが宮崎県知事だったからだと思います。宮崎県と宮崎県知事の犯罪によって(家畜伝染病予防法違反)29万頭もの家畜が殺されたのではないのですか!これは人災だと思います。韓国でさえ5万頭で収束しているのに。隣県である大分・熊本・鹿児島の対応と比べれば(厳格な封鎖・移動制限等)はっきりしているのではないですか。
http://www.asyura2.com/09/buta02/msg/797.html#c11
コメント [昼休み42] 「空き缶光秀推薦人、133名」(霞が関宦官とともに参加する浅間山荘ツアーのような気がします) 小沢内閣待望論
01. 2010年9月11日 23:43:59: D5C8Q4Ml36
小沢内閣待望論様
「空き缶光秀」という呼び方は、あまりにも明智光秀公に対して失礼です。この呼び方はされない方が良いのではないでしょうか。光秀公も「よりによってあんなやつと一緒にするな」とお怒りだと思います。
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/427.html#c1
コメント [文化2] 人生をマスターする10の鍵 モモンガール
02. モモンガール 2010年9月11日 23:46:24: qoOlRBnI3lDHA : 7dmEUsSWM2
ずいぶん謙虚ですね・・・

科学と哲学と精神世界の共有部分を探しています。
久しぶりに胸に響く言葉があったので投稿してみました。
http://www.asyura2.com/09/bun2/msg/424.html#c2

コメント [環境・エネルギー・天文板4] 日本だけじゃなかった…世界の空がおかしい 炎暑 豪雨 寒波 gikou89
20. 2010年9月11日 23:51:10: tCTeyFIUac
「排出削減」とは、「排出目標」に対し「排出」をオーバーさせることによって成り立つのです。(目標を達することによってEC諸国のように義務終了。)


排出削減とは、二酸化炭素を含めて何かを削減するということではない。デリバティブ」といって金融商品(二酸化炭素)の先物取引といえるでしょう。

むしろ、それが「排出権市場」(カーボンマーケット)を維持拡大するというためには、オーバーさせていかなければ破綻して、役割終了となってしまうでしょう。

その役割は、唯一「排出削減義務」というのを負う日本が負っているのだといえるでしょう。

9月7日のNHKによると、今中国を中心とした「外国資本」が北海道など日本の広大な「森林」を買いあさっているという。

色々目的はあるにしても、森林が国際的証券化していて、森林そのものが「排出権」など、二酸化炭素デリバティブ等で脚光をあびているようなのだ。>>18

今、毎年数兆円の莫大な資金(税金)が日本から中国はじめロシア、ヨーロッパなどに流出している。

そのうえそういうカネで、異常気象を利用しようとする流れがある中で、日本の広大な森林が安く買いたたかれているなど、日本一人負けとしたら由々しいことだ。


http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/483.html#c20

記事 [戦争b5] 週刊朝日/田中宇が語る「9/11から9年 いまなお消えない9つの謎」ネット配信で公開中
「9.11から9年 国際情勢解説者 田中宇が語る いまなお消えない9つの謎」
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/asahi-20100908-01/1.htm

週刊朝日(2010年09月17日号)の当該記事がネット上でも無料配信されているのでご覧いただきたい。
田中宇氏が本文で紹介している9つの疑問点は以下のとおり。

(1)ワールド・トレード・センター(WTC)ビルはなぜ崩壊したのか?
(2)旅客機が衝突していない第7ビルはなぜ崩壊したのか?
(3)ビル崩壊の現場を十分な検証もせずに片づけたのはなぜなのか?
(4)米国防総省(ペンタゴン)ビルにできた穴は、なぜ衝突したとされる旅客機の大きさより小さいのか?
(5)米軍の緊急発進はなぜ遅れたのか?
(6)刑事捜査もせず、なぜ戦争に突き進んだのか?
(7)ビンラディンはなぜ9・11事件の容疑で指名手配されていないのか?
(8)容疑者の人違いはなぜ起きたのか?
(9)度重なる警告はなぜ「無視」されたのか?

http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/625.html

コメント [戦争b5] 米兵5人が殺人チームを結成し3人のアフガニスタン市民をスポーツとして殺害し戦利品として指を蒐集したと告訴されています 妹之山商店街
01. 2010年9月11日 23:57:58: 0ttnKY9xzE
こう言うチンピラは、日本にもいたかもね。

軍人の風上にも置けない、アホや。

さらに戦争では、強姦が多いはずだ。いずれにせよ、表沙汰になっていないだけ。

このキチガイ兵士たちを告発しようとした兵士に、勲章を与えるべきやね。

軍人は、国の命令で、殺人をするのであり、

個人の楽しみで、相手兵士を国民を殺すのは、やりすぎやね。

個人犯罪や。

この報道で、また戦争が激化するだろう。


http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/618.html#c1

   前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > アーカイブ > 今月

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧