01. 2010年8月14日 00:00:49: ZRFeyRG9c3
そのとおり。但し、「再分配」政策は、不公正な自民党型の裁量的バラマキ、すなわち利益誘導&あっせん分配によるバラマキではなく、普遍主義にもとづく再分配が望ましい。
つまり、族議員・官僚による裁量を排し、客観的なルールに基づいて、自動的に政策が運用される再分配政策だ。
所得税の累進強化+給付付き税額控除(≒負の所得税)導入による自動安定化装置の強化が典型。
これなら、官僚による裁量の余地はほとんどない。
俺は政府の本質的役割はバラマキだと思ってるから、
それを躍起になって否定する人たちは何が言いたいのかなと思うことが時々ある。
バラマキの原資となる果実は民間部門からしか生まれないんだよな。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20542709012
バラマキを政府の役割と思ってない人は、じゃあ何が政府の役割と思ってるのだろう。
まさか政府による営利事業なのか?それってまんま社会主義じゃん。よくわからんのだよなあ。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20543328133
インフラ、ルール等による市場の整備。
http://twitter.com/hippo_3/status/20543465533
あなたはそう考えるわけですか。
私はそれに加えてバラマキ、というか再分配も政府の役割と思ってます。
もちろん市場経済の中でのセーフティネットとして。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20544708582
しかし何で日本人は個別国民への「バラマキ」に反対するのに、
産業政策的な投資プランみたいなのには賛成する人が多いんだろう。
いまだに誰か頭のいい人がすばらしい成長産業を創出してくれるとでも思っているんだろうか。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20533212553
かつてバンバン公共事業やって、結果ハコモノだらけになったと嘆いてるくせに、
本質的にはそれと変わらない「政府の成長産業への投資」なるものを支持する心理っていったい何だろうと思う。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20540338944
昔の土木建設事業はインフラ整備としては一定の合理性はあったのかもしれないが、
今そこまで合理性ある公的投資事業なんてあるのかって思う。
政府の出る幕はマクロ経済政策や所得再分配など、
国民生活にとって重要な政策以外はあまりなくなってると言っていいのではないか?
http://twitter.com/sunafukin99/status/20540710806
ここで強調したいのは、政府はマクロ安定化政策や再分配政策(政府しか出来ない政策)には積極的に関与すべきだが、
産業政策などの投資に類する政策には慎重になるべきじゃないか、ということ。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20540939153
ところが巷で出回ってる言説を見てるとちょうど真逆みたいなのが多い。
産業政策には積極的だがマクロ政策や再分配はダメ、みたいなw
http://twitter.com/sunafukin99/status/20541032004
一番筋が悪い公的投資は将来の「成長産業」「有望産業」を国が認定してそこにカネを流すというやつかもね。
http://twitter.com/sunafukin99/status/20541893218
負の所得税とベーシックインカムの対比図
http://newworldorder.tumblr.com/post/702950538
【研究メモ】ベーシックインカムと負の所得税の関係
http://d.hatena.ne.jp/dojin/20100514#p1
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/386.html#c1