茨城で解体の雄牛、BSE感染を確認 厚労省専門家会議 (朝日新聞) − 狂牛病板が再開されてないため、ここに投稿。
http://www.asyura2.com/2us0310/bd30/msg/115.html
投稿者 シジミ 日時 2003 年 10 月 06 日 20:32:11:1VmSkkGasXps6
http://www.asahi.com/national/update/1006/029.html
牛海綿状脳症(BSE)に感染した疑いの持たれていた茨城県の食肉処理場で解体された生後23カ月の雄牛について、厚労省の専門家会議は6日、BSEと確認した。国内8頭目で、生後23カ月の若い牛からBSEが確認されたのは国内初。
この牛はホルスタイン種。栃木県や福島県で飼育された後、茨城県に出荷されていた。
(10/06 20:00)
★マスコミは、なぜ狂牛病という呼称を止め、牛海綿状脳症(BSE)という正式名称を採用したのでしょうか?(シジミ)
次へ 前へ
Ψ空耳の丘Ψ30掲示板へ
フォローアップ:
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。