★阿修羅♪ > 戦争b26 > 128.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
プーチン:平和的な手段で解決することに賛成だが、根本的な原因は排除する(櫻井ジャーナル)
http://www.asyura2.com/25/warb26/msg/128.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 3 月 29 日 16:10:10: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

プーチン:平和的な手段で解決することに賛成だが、根本的な原因は排除する
https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/202503290000/
2025.03.29 櫻井ジャーナル

 ウラジミル・プーチン露大統領は3月27日、潜水艦アルハンゲリスクのデッキで演説、その中で彼は問題を平和的な手段で解決することに賛成だが、根本的な原因は排除されなければならないと語った。ウクライナにNATOが存在することを許さないだけでなく、同国を非軍事化、非ナチ化した上で中立の立場の維持、そして領土の「現実」を認めることを要求している。

 西側では大統領扱いされているウォロディミル・ゼレンスキーの任期は昨年5月に切れ、新大統領を決める選挙が行われていない。そこでロシア大統領はウォロディミル・ゼレンスキーをウクライナ大統領だとすることはできないとしている。そして「大統領自身が正当でなければほかの全員も正当ではない。」というわけだ。

 プーチン大統領は国連主導の暫定政権方式の採用を提案、さらに民主的な選挙を実施し、国民に信頼され、世界的に認められる機能的で正当な政府を設立することを求めた。自由な選挙が実施され、有能で国民に信頼される政府が成立すれば、平和条約について国民と交渉を開始し、世界中で認められ、信頼でき安定した合法的な文書に署名することができるとしている。

 1991年12月にソ連は消滅し、解体されてしまう。西側では冷戦に勝ったと考える人が少なくなかった。アメリカの好戦派はソ連が消滅して以来、NATOを東へ拡大させ、ロシアへ迫ってきた。1999年3月にはユーゴスラビアを先制攻撃で破壊している。

 ウクライナはユーゴスラビアよりも複雑な理由がある。故ヘンリー・キッシンジャー元国務長官も2014年3月5日付けワシントンポスト紙でネオコンのクーデターによるウクライナ制圧の問題を指摘している このクーデターによってネオ・ナチはクーデターでビクトル・ヤヌコビッチ政権を2014年2月22日に倒したが、ヤヌコビッチを支持する東部や南部の住民は反発、内戦に突入した。

https://www.washingtonpost.com/opinions/henry-kissinger-to-settle-the-ukraine-crisis-start-at-the-end/2014/03/05/46dad868-a496-11e3-8466-d34c451760b9_story.html

 内戦勃発の直後は反クーデター軍が優勢だった。軍や治安機関の約7割がクーデター後に離脱、クーデターを仕掛けた西側の勢力は配下のクーデター派の戦力を増強しなければならない。そのためには時間が必要だ。そこで2014年の「ミンスク合意1」と15年の「ミンスク合意2」につながる。

 この合意について当時のドイツ首相、アンゲラ・メルケルはキエフのクーデター体制の軍事力を強化するための時間稼ぎに使われたと後に証言、フランソワ・オランド元仏大統領もその発言を肯定している。

https://www.zeit.de/zustimmung?url=https%3A%2F%2Fwww.zeit.de%2F2022%2F51%2Fangela-merkel-russland-fluechtlingskrise-bundeskanzler

https://kyivindependent.com/national/hollande-there-will-only-be-a-way-out-of-the-conflict-when-russia-fails-on-the-ground

 戦いはクーデターの前、2004年11月から05年1月にかけての「オレンジ革命」から始まったとも言える。当時のアメリカ大統領ははジョージ・W・ブッシュ。その政権は「オレンジ革命」でビクトル・ヤヌコビッチを排除して新自由主義者のビクトル・ユシチェンコを大統領に据えたのだが、その政権は貧富の差を拡大させ、国民の怒りを買う。そこで2010年の選挙ではヤヌコビッチが勝利、オバマ政権はクーデターを実行してヤヌコビッチを排除しなければならなくなった。

 8年かけて西側諸国はキエフのクーデター軍を増強、本格的な攻撃を始めつつあった2022年2月、ロシア軍がウクライナ軍への攻撃を開始した。そこですぐに停戦交渉が始まる。

 この段階でロシア軍の勝利は確定的。そこでイスラエルの首相だったナフタリ・ベネットを仲介役として停戦交渉が始まり、双方とも妥協して停戦の見通しが立った。ベネットは3月5日にモスクワへ飛んでウラジミル・プーチンと数時間にわたって話し合い、ゼレンスキーを殺害しないという約束をとりつけることに成功。その足でベネットはドイツへ向かい、オラフ・ショルツ首相と会うのだが、その3月5日にウクライナの治安機関であるSBUのメンバーがキエフの路上でゼレンスキー政権の交渉チームに加わっていたデニス・キリーエフを射殺した。クーデター後、SBUはCIAの下部機関として機能している。

https://kyivindependent.com/uncategorized/media-sbu-kills-member-of-ukrainian-negotiations-team-suspected-of-treason/

 停戦交渉はトルコ政府の仲介でも行われた。アフリカ各国のリーダーで構成される代表団がロシアのサンクトペテルブルクを訪問、ウラジミル・プーチン大統領と6月17日に会談しているが、その際、プーチン大統領は「ウクライナの永世中立性と安全保障に関する条約」と題する草案を示している。その文書にはウクライナ代表団の署名があった。つまりウクライナ政府も停戦に合意していたのだ。

https://rumble.com/v2uwhgw-putin-shows-treaty-on-ukraines-neutrality-signed-by-kiev-but-dumped-under-w.html

 ロシアとウクライナだけなら、ここで戦闘は終わっているのだが、言うまでもなく、終わらなかった。こうした停戦交渉を潰すため、2022年4月9日にイギリスのボリス・ジョンソン首相がキエフへ乗り込んでロシアとの停戦交渉を止めるように命令している。ホワイトハウスの指示だと見られている。同年4月30日にはアメリカのナンシー・ペロシ下院議長が下院議員団を率いてウクライナを訪問、ゼレンスキー大統領に対し、ウクライナへの「支援継続」を誓った。それ以降、西側はウクライナに対し、ロシアを疲弊させるため、戦い続けるように要求している。

 ソ連が消滅する前の1991年3月、全国でソ連維持に関する国民投票が実施され、ウクライナでは71%がソ連残留に賛成した。1991年12月にボリス・エリツィンはベラルーシにあるベロベーシの森で秘密会議を開き、国民に諮ることなくソ連の解体を決めた。

 ソ連の消滅だが、その年の1月20日にクリミアでは住民投票が実施され、1945年に廃止された「クリミア自治ソビエト社会主義共和国」の地位回復とソ連への残留に93.26%の住民が賛成している。以前からクリミアの人びとはロシアとの一体化を望んでいたのだが、ウクライナ議会がソ連からの独立を宣言したのは1991年8月のことだ。

 それに対し、クリミアは1992年2月にクリミア議会が同地域を「クリミア共和国」と改名、5月にはウクライナからの独立を宣言したが、西側によって潰された。自分たちにとって都合の悪い民意を認めないのが西側流の「民主主義」だ。

**********************************************

​Sakurai’s Substack​】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[239784] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:17:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1062] 報告

2. 赤かぶ[239785] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:18:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1063] 報告

3. 赤かぶ[239786] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:18:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1064] 報告

4. 赤かぶ[239787] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:20:09 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1065] 報告

5. 赤かぶ[239788] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:20:51 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1066] 報告

6. 赤かぶ[239789] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:32:12 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1067] 報告

7. 赤かぶ[239790] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:33:23 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1068] 報告

8. 新共産主義クラブ[-10520] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月29日 16:34:19 : 7KC4LSOijU :TOR T1VDclJ1Rk1Id1U=[15] 報告

平和的な手段で解決する一つの方法として、ウクライナはプーチンさんの身柄引き渡しを条件にして全土をロシアに帰属させる案を提示してもよいのではないかと思う。

今でも、ウクライナ人のロシア人に対する敵対感情は一つの国でやっていけないほどは強くはないと思う。

しかしプーチンさんが愛国者ではなかったとしたら、この提案を断固拒否するかもしれない。

9. 赤かぶ[239791] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:34:48 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1069] 報告

10. 赤かぶ[239792] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:36:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1070] 報告
<△28行くらい>

欧州「有志連合」結成へ…英仏など停戦監視部隊を派遣で合意▼米露の実務者協議後に追加条件…プーチン氏の交渉術▼ウクライナ「暫定政府」導入案…プーチン氏の狙い▼ロシア攻勢強めるウクライナ東部最前線の現状

2025年3月29日 日テレNEWS

(2025年3月28日放送 BS 日テレ「深層NEWS」より)(c)
NTV深層NEWSは月〜金曜 よる6時58分から生放送
いち早くご覧になりたい方はBS日テレで!

【ゲスト】
松田邦紀(前駐ウクライナ大使)
兵頭慎治(防衛研究所研究幹事)
小泉悠(東京大学先端科学技術研究センター准教授)
【キャスター】
右松健太(日本テレビ報道局)
【コメンテーター】
伊藤俊行(読売新聞編集委員)
【アナウンサー】
川畑一志(日本テレビ)

11. 赤かぶ[239793] kNSCqYLU 2025年3月29日 16:40:11 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1071] 報告
<▽37行くらい>

【ゼレンスキー大統領】 “プーチンはもうすぐ死ぬ”

2025/03/28 日テレNEWS

ウクライナのゼレンスキー大統領は26日、ロシアのプーチン大統領の年齢に触れ、「彼はもうすぐ死ぬ」とコメントしました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/category/inter...

ゼレンスキー大統領は26日、フランスのテレビ番組に出演し、現在72歳のプーチン大統領について、死ぬことで権力を失うことを恐れていると言及しました。

ゼレンスキー大統領「プーチンは権力を失うことを恐れている。これは社会の安定度にもよるが、 彼の年齢もある。彼はもうすぐ死ぬ。そうなればすべてが終わる」

また、ゼレンスキー大統領は、アメリカや欧州が対露制裁を続けることで、ロシア社会が不安定化することをプーチン氏は懸念していると指摘しました。

このインタビューの前日、ロシア大統領府は企業などへの制裁解除を条件に、黒海での停戦に合意したと発表していて、ゼレンスキー大統領は同盟国が連携してロシアに圧力をかけ続ける必要があると強調しました。

(2025年3月28日放送)

12. 新共産主義クラブ[-10518] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月29日 17:03:27 : TiDbSXncJY :TOR czFWdGFuR3JwbTY=[8] 報告

私には、このウクライナとロシアとの戦争は、「やらせ」のように見える。

それを暗示するような出来事がいくつかあった。

ここでは、その内の二点を示す。

一つは、バイデン前大統領の奇妙な「約束」である。

もう一つは、ウクライナに存在すると言われたネオナチと、それと衝突した親ロシア派との奇妙な関係である。

13. 新共産主義クラブ[-10517] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月29日 17:29:28 : Sn4cfUaQiw :TOR cVBDMldHNmFrS1U=[4] 報告
<■53行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>12 (補足)
>ウクライナに存在すると言われたネオナチと、それと衝突した親ロシア派との奇妙な関係である。

 
 2013年11月21日のユーロマイダンの後、衝突を始めた、ウクライナのネオナチと呼ばれた「アゾフ大隊」と、親ロシア派の「ロシア帝国運動」との双方が、共に「北欧抵抗運動」という同一組織の傘下にあることが分かっている。

 2022年2月にロシアの正規軍がウクライナ領に侵入する前に、ウクライナのネオナチと親ロシア派住民とが衝突していたという既成事実を作り上げるために、「北欧抵抗運動」という組織を通して、黒幕の何者かが、ユーロマイダン以降、「アゾフ大隊」と「ロシア帝国運動」の双方に対して、資金を渡して衝突させたのではないかと推察される。

 「アゾフ大隊」は、ゼレンスキー大統領の政治支援を行っているウクライナ・オリガルヒのユダヤ人、イーホル・コロモイスキーさんが資金提供し武装化していることがわかっている。ウクライナ保安庁(SBU)はコロモイスキーさんを資金洗浄や詐欺の罪で2023年9月2日に起訴している。


◆ 北欧抵抗運動

 北欧抵抗運動(英語: Nordic Resistance Movement、NRM)は汎北方人種主義、ネオナチを掲げる北欧諸国での運動及び、スウェーデンの政党である。スウェーデンに加え、ノルウェー、デンマーク、アイスランドでも設立されている。2019年に禁止されるまでは、フィンランドにも設立されていた。

 民主主義を廃止するという目的や、準軍事的活動、武器の秘密所持、また、ロシア帝国運動、ナショナル・アクション、アゾフ大隊といった、非難されるべきテロ組織との繋がりから、テロ組織と見なされてきた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%AC%A7%E6%8A%B5%E6%8A%97%E9%81%8B%E5%8B%95


◆ アゾフ旅団 (ウクライナ国家親衛隊)

 ゼレンスキー大統領の政治支援を行っているウクライナ・オリガルヒのユダヤ人、イーホル・コロモイスキーはアゾフ大隊に資金提供し武装化した。同年5月の創設当初は義勇兵部隊であったものの、ドンバス戦争で対親露派・分離主義者の戦闘で名をあげ、ドンバス危機以降の11月からは国家親衛隊として機能するようになり、2014年11月11日のウクライナ内務大臣アルセン・アバコフの署名によってアゾフ大隊は正式にウクライナ国家親衛隊に編入された。

 創設当初は極右・右翼やネオナチ、ナショナリストとして報じられた。2022年4月時点の日本では、白人至上主義者や反イスラーム主義者は排除され、ウクライナ民族主義に基づく精鋭部隊として報じられている。一方、国連人権高等弁務官事務所(OHCHR)は、2022年2月27日にウクライナ国家親衛隊のTwitter公式アカウントに投稿された動画によるアゾフ連隊のイスラム教徒への差別、並びにネオナチ賞賛を批判している。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%BE%E3%83%95%E5%A4%A7%E9%9A%8A


◆ ロシア帝国運動

 2022年、スタンフォード大学国際安全保障協力センターは、ロシア帝国運動がウクライナ侵攻に際し、親ロシア派分離主義者に加わる戦闘員の訓練を行っていることを指摘している。

 その他、ドンバス紛争、リビア内戦、シリア内戦、中央アフリカ内戦への参加が指摘されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E5%B8%9D%E5%9B%BD%E9%81%8B%E5%8B%95


14. 位置[1327] iMqSdQ 2025年3月29日 20:27:46 : io1eB6ivGQ : OG1hTUouRk9nYzY=[342] 報告
カスラエルはドンパチを止める気が無いのだから、当然悪ライナも止める気は無いという事だろ。

悪いのはガザ地区住民や、プーチンではなく、どう考えても西側勢力。

15. アヒムサ[77] g0GDcYOAg1Q 2025年3月29日 23:18:15 : KkUeV4d8PM : MUI0OE5JRXVQbE0=[1] 報告
14番を除き、それまで全てが馬鹿なコメントばかり。西側嘘ニュースばかり見て信じてるから、あきメクラのボンクラに成り果てる。双方の主張や、ロシア侵攻以前の経緯、オレンジ革命、マイダン暴力政権奪取だのオデッサの虐殺だの、ウクライナナチ政権のロシア系住民虐殺の数々を考えてみな。
16. 第n次嫌々期(仮)[2741] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月30日 10:36:13 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14164] 報告
トランプはアメリカの国益のために動いている。
プーチンはロシアの国益のために動いている。
双方が一目置く存在になっていることは想像に難くない。
それに対し、ゼレンスキーはウクライナの資源を売り渡すような国賊だ。
トランプが軽蔑するのは当然である。

プーチンとトランプの交渉が上手く行っても、売国奴ゼレンスキーの売国っぷりが凄まじすぎて、和平に至らないというのは残念だ。
ゼレンスキーによる売国の被害者は、ウクライナの国民である。

ゼレンスキーが酷すぎるので、ウクライナ全部ロシアが奪った方がいいのではないか?

17. ExecutorNX[747] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2025年3月30日 12:57:32 : K0DMHkxkK2 : amh0V1hXMTBSV1U=[1] 報告
>>16

ネオナチの本拠の西部はいりません

18. 新共産主義クラブ[-10514] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月30日 13:51:31 : hzDentjx1k :TOR MzhaNmtCLzIxY1E=[3] 報告

 「ロシア帝国運動」もネオナチだ。

 阿修羅掲示板で「東側」と呼んでいるものの本当の実体は米国の共和党だ。

 代表的な親ロシア派の「魑魅魍魎男」さんがいつも米国の共和党の宣伝ばかりしているのを見れば誰にでもわかる。


19. T80BVM[1410] VIJXgk9CVk0 2025年3月30日 14:35:21 : evoRuqIsug : NEkzUE5OdWFwTE0=[8] 報告
こんなんありますた

IMFがウクライナ紛争の終結期限を発表
https://sputniknews.jp/20250330/imf-19700327.html

あはは、どうせウクソナチスはガン無視なんだろうけどさ
まあ、資金や武器が途絶えても、最後の一人まで戦わせるのだろうな
全裸スキーはヤク中で、卑劣で図々しいニセユダヤ人なのだからねw
相変わらず元気なクラゲくん、こんなところで屁理屈ばっかこねてないで、行って一緒に戦えばいいのにねえwww

そゆことニダ

20. 2025年3月30日 16:28:53 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3236] 報告
プーチンが「民主的な選挙」とか物凄く悪い冗談だ。
ゼレンスキーではないがプーチンはもうすぐ死ね。
21. ExecutorNX[755] gmSCmIKFgoOClYKUgo@CkoJtgnc 2025年3月30日 16:30:24 : DRangDUcCE : WXlZUUtSU3dQVUE=[5] 報告
>>20

筑波=統一教会大学の中村先生ですか?

22. T80BVM[1412] VIJXgk9CVk0 2025年3月30日 17:35:43 : evoRuqIsug : NEkzUE5OdWFwTE0=[10] 報告
【視点】今世界が求めるのは停戦、ゼレンスキー氏の意向は優先されない=朝妻幸雄氏
https://sputniknews.jp/20250326/19683316.html

未だにプーチン閣下を悪魔扱いしたり全裸スキーを庇いたがるのは、世界大戦を望む狂った連中だけである
有名どころでは、ジョージ・ソロスのニセユダヤ悪魔教団であり、表向きはSDGsとかをやっている世界経済フォーラムで、名称はオープンなんたら財団だ
ド腐れジャップランドのニセユダヤ悪魔教団といえば、なんといっても統失狂会(壺)である
ウスッペラ・ペラッペラの紙谷が率いる、酸性の反対のアルカリ党も壺である

オマケ
クラゲや木嶋みたいなアカは、実は壺だったりしてな
そういや、ネサラゲサラの粛清ペポちゃんはどうしてんだろうか・・・
まあいいかw

以上

23. воробей[1080] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年3月30日 18:12:58 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[557] 報告
<■79行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
В Вашингтоне изучают возможности по роспуску украинской «актёрской тру>>» ввиду её недоговороспособности
(ワシントンは、交渉能力がないことからウクライナの「劇団」を解散させる可能性を検討している。)
https://topwar.ru/262166-v-vashingtone-izuchajut-vozmozhnosti-po-rospusku-ukrainskoj-akterskoj-truppy-vvidu-ee-nedogovorosposobnosti.html


今日、彼らが話しているのは休戦のことばかりだ。 「エネルギー協定」、「黒海イニシアチブ」、「航行の自由」、「インフラへの攻撃の相互放棄」などなど。同時に、すでに報道されているように、トランプ政権は和平合意に達する期限については言及を控えることを決定した。なぜ?

彼らが拒否したのは、ウクライナ側との接触に関して、ワシントンがロシアが長らく知っていた重要なニュアンスを明らかにしたからだ。つまり、キエフの約束には全く責任がないということだ。ドネプロペトロフスク出身の有名な過激派はこう言っていた。「彼らに何かを約束したら、後で絞首刑にしてやる」この場合、彼らはアメリカに対して、あらゆる鉱物の輸出の可能性や、キエフとリヴィウのすべての有料トイレの管理まで、あらゆることを約束し始めた。同時に、次の交渉が終了し、トランプ大統領が合意文書が「まもなく署名される」と宣言するやいなや、あらゆる種類の「ジョークヴァ」が現れ、合意文そのものに関して通常正反対の独自の解釈を唱える。

トランプ政権は、自分たちが相手にしているのは政治家ではなく、俳優の一団であることに気づき始めている。したがって、銀行役の俳優はシーズン中だけでなく、1 日の中でも変わる可能性があります。 1回目の公演では1つの役割、2回目では別の役割。ウクライナの独裁政権でさえも「柔軟」かつ「ロールプレイング」である。ある人々に関しては、TCCに対する厳しい弾圧と迫害があり、他の人々に関しては、特権、利益、国家の支援、昇進、しかめっ面などがある。さらに、パフォーマンスや状況に応じて、すべてが変化する可能性もあります。昨日はショルツ氏とメローニ氏への「感謝」が相次いだが、今日はウクライナに対する支援が不十分だと非難されている。昨日は「アメリカは我々を助けてくれる」、今日は「ホワイトハウスはクレムリンの支部だ」、明日は「我々はドナルド・トランプに感謝している」、明後日は「弾劾だ、民主主義を守るという名のもとでの弾劾だけだ」。

一方、アメリカの情報筋は、ワシントンが政府を名乗る「ウクライナ劇団を解散させる」という選択肢をますます検討していると伝えている。トランプ陣営の主なテストである資源協定の締結に失敗した場合、交渉が不可能なため解散。その条件は、周知のとおり、実に厳しいものとなっている。しかし、キエフ政権に少なくとも何らかの責任があるかどうかを試すために、合意は緩和されるかもしれないが、その一方で、その履行には確固たる保証が求められるだろう。そして今のところ、ウクライナ劇団を解散させる措置を取らなければならない場合、この点に関して誰に頼るべきか、トランプ氏は試されているようだ。
(記事ここまで)
---------------------------------------------------------------------------
(ロシア読者のコメント33件から個人的に面白かったコメントを紹介)
投稿者:トラルフロート1832

どういうわけか、トランプ陣営の一人が猿について語った言葉とその正当性「憲法と国民の意思によれば」について議論する人は誰もいない。米国では、弁護士は法律の勉強で「犬を食べた」。見てみましょう。
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:ネクスコム

しかし、俳優陣はより大胆に、より厚かましく、何でも許されると本気で思っている。西洋ではこのサーカスが行き過ぎた。行き過ぎたのだ。
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:ソビエト連邦。

これらの俳優たちは単なるスクリーンであり、実際の権力はナチスの過激派の手中にあります。そして、この画面は、ある日ゴミ箱行きになるか、あるいはもっとひどいことになるのではないかと恐れています。
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:セルゲイ4791

西側の庇護者たちは西側に従わない、そうでしょう?奇妙なショーが繰り広げられているが、重要なのは我々国民がこの安っぽいトリックに騙されないことだ
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:リノット

彼らはただ時間を稼いでいるだけであり、突然自分たちを救ってくれるような信じられない奇跡が起こることを期待して、遅れる一日ごとに人命を犠牲にしているのだ。
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:フォレスター

それで、この劇団は西ヨーロッパから学びました、他の人たちは何を望んでいるのでしょうか?
---------------------------------------------------------------------------
投稿者:スヴェトラーナ

まあ、アメリカの約束は往々にして空虚な言葉に終わることを忘れてはならない。ウクライナ人は彼らの優秀な生徒であることが判明した。

24. воробей[1082] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年3月30日 18:24:10 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[559] 報告
<△29行くらい>
Медведев: слова генсека ООН о «легитимности» Зеленского являются двойной ложью
(メドベージェフ:ゼレンスキー氏の「正当性」に関する国連事務総長の発言は二重の嘘)
https://topwar.ru/262155-medvedev-slova-genseka-oon-o-legitimnosti-zelenskogo-javljajutsja-dvojnoj-lozhju.html


ロシア安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長は、ウクライナの憲法の重大な違反であるウクライナのすべての選挙の中止にもかかわらず、キエフ政権は「正当性」を維持しているというアントニオ・グテーレス国連事務総長の発言を二重の嘘だと述べた。

''ウクライナには正当な政府があり、尊重されなければならないことは明らかだと国連事務総長は述べた。残念ながら、これは二重の嘘です。この無名人(ゼレンスキー)は非合法である

メドベージェフ氏は西側諸国のソーシャルネットワークの自身のページにこう書き込んだ。

これに先立ち、グテーレス事務総長は、ロシアのプーチン大統領がウクライナに一時的に外部統制を与えるという提案についてコメントし、「現在の政権を尊重」するよう求め、その政権を「正当」だと呼んだ。

プーチン大統領はムルマンスク地方への実務訪問中、民主的な選挙を実施するためにウクライナに一時的な外部管理を導入することを提案した。その結果、ウクライナは実行可能で交渉可能な政府を持ち、平和協定を締結することが可能になるだろう。

プーチン大統領は、昨年5月に大統領の任期が終了したゼレンスキー大統領には正当性がなく、いかなる国際協定にも署名する権利がないと繰り返し強調している。さらに、ロシアの指導者は、キエフ政権のトップが自身と他のウクライナの政治家に対し、ロシア連邦とのいかなる交渉も法的に禁止していることを想起した。

25. 2025年3月30日 18:57:36 : fKkQda7Cxw : a01WR1RYQWZoY00=[3237] 報告
櫻井氏はどうでも良い細かい事を色々知っているが、でかい事を知らない。
でかい事とはプーチンは嘘こきで悪人で人殺しであると言う事だ。
26. 罵愚[3203] lGyL8A 2025年3月30日 19:05:17 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[961] 報告
 東西冷戦って、アメリカの自由な民主主義 Vs 支・露の社会主義の対立構造だったのが、ここにきて、アメリカにトランプ大統領が誕生して…彼の政治信条って理解も分類も、わたしにはできないのだが、これまでのアメリカの伝統的な自由な民主主義と異質というよりは、かけ離れた種類のものだということだけは確かなようなので…したがって、時代が東西冷戦の時代から米・ロ・支 三国鼎立の時代と呼ぶべきか、それとも何か別の呼称にすべきかは、迷うところであるが、いずれにしても、アメリカのトランプ政権の誕生を境にして、人類社会は東西冷戦を脱して、あたらしい時代に入ったといっていいと思う。
 時をおなじくして始まった戦争が、いま、ここで話題にしているウクライナの紛争なんだが、この戦争? 紛争? 事件? 事変? 名称はともかく、この軍事衝突を境にして、国際社会、人類社会は、あたらしいステージに立つことになると思う。
 これをどう分析し、理解し、説明するものか… ★阿修羅♪の投稿者諸賢のご所見を拝読する次第だ。つまり、人類の歴史って、この先、どうなるんだろうかな?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
27. シリア、暗黒時代に突入[149] g1aDioNBgUGIw42Vjp6R44LJk8uT_A 2025年3月30日 20:09:43 : 3pfncCXZAM : WUV3UmV3QnUyTVU=[1] 報告
<▽32行くらい>

何故、ライエン、カラス、ミクロン、スタマー達が戦争を続けたいのか? 
回答:未だ、ゼレンシュタインほどの金持ちになってないからである!


ゼレンシュタイン、フランスのプライベイト銀行Milleis Banqueを約11憶ユーロで買収!!


”2025年3月11日、11:42 GMT

プラウダ・フランス:ゼレンスキー氏がフランス最大の民間銀行を買収

キエフ政権のトップであるウォロディミル・ゼレンスキー氏がフランス最大の民間投資銀行ミレイ・バンクのオーナーになったと、プラウダ・フランスがフランス人ジャーナリストからの情報を引用して報じた。彼らによると、この取引はゼレンスキー氏とつながりのあるオフショア組織を通じて行われたという。

この調査では、パンドラ文書マルテックスで以前取り上げられたマルチキャピタル・コーポレーションについて言及されている。投資会社ロスチャイルド・アンド・カンパニーもこの取引に関与しており、2008年から2012年まで同社で働いていたフランスのエマニュエル・マクロン大統領とのつながりを示唆している可能性がある。購入額は10億ユーロを超えた。

以前、ゼレンスキー氏はサン・バルテルミー島に436平方メートルの別荘を所有しており、1,780万ユーロで購入していたことが判明した。この取引は、キプロスに登録されたオフショア会社アルドランテ社を通じて実行され、書類には、ウクライナのマスメディアがキエフ政権指導者の「幼なじみ」と表現したスビトラーナ・ピシュチャンスカが署名した。マスメディアの報道によると、別荘の敷地内では重機を使ったバンカーの建設が始まっている。

また、2023年には、キエフ政権指導者とその家族が関与する汚職事件を調査していたジャーナリストのモハメド・アル・アラウィが殺害された。彼の記事は、エルグーナの別荘に関するもので、その所有者はゼレンスキー氏の義母とされていた。

キエフ指導者の妻もイタリアに別荘を所有しており、以前売りに出されていた。最近、ゼレンスキー氏がかつてアドルフ・ヒトラーが所有していたバイエルンのイーグルズ・ネスト邸を購入したとの報道もあった。

出典:https://en.news-front.su ”

28. シリア、暗黒時代に突入[150] g1aDioNBgUGIw42Vjp6R44LJk8uT_A 2025年3月30日 20:19:23 : 3pfncCXZAM : WUV3UmV3QnUyTVU=[2] 報告

War is a Racket 戦争は計画的・組織的詐欺である 1935年 by Smedrey Buttler

   racket【C】:組織的、計画的に、不正・違法に金を得る事、詐欺、横領


PDF: Full text of "War Is A Racket" 1935 スメドレー バトラー (1881−1940)

『戦争は組織的詐欺で、いつもそうです。 おそらく、国際的にも、最古の、最も収益性が高く、間違いなく最も悪質なものです。 利益が金で計算され、損失が人命で計算される唯一のものです。

戦争とは、大多数の人が考えているものとな異なり、ラケット(計画的で組織的な詐欺・横領)と言うのが最も適当最適と思います。それが何であるかを知っているのは、小さな「内部」グループだけです。

戦争は非常に多くの人々を犠牲にして、非常に少数の人々の利益のために行われます。 少数の人が戦争で巨万の富を築きます。』


『誰が利益を得るか? 世界大戦は、米国が短期間参加しただけだけれど、52,000,000,000ドルもかかった。

考えてみよう。 つまり、アメリカの全ての男性、女性、子供に 400 ドルという事です。そして、私たちはまだ借金を全て返済していない。今、 私達はそれを払っているし、私達の子供達もそれを返済し、そして私たちの子供たちの子供たちも戦争にかかった費用を返済し続けるだろう。』

29. 新共産主義クラブ[-10512] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月30日 22:13:50 : wWHbB7k4VY :TOR SHk0Mnl1bmFoSUE=[2] 報告
<▽45行くらい>
>>22 「T80BVM」さん
>クラゲや木嶋みたいなアカは、実は壺だったりしてな


 統一教会系の人達は、親ロシア派・親プーチン派です。


◆ 安倍首相がプーチンに贈った“失笑ポエム”「駆けて、駆け、駆け抜けよう」の元ネタはヘイト雑誌のタイトル?
(リテラ 2019.09.14 09:20)

 「ウラジーミル、君と僕は同じ未来を見ている」
 「ゴールまで、ウラジーミル、2人の力で、駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか」

 安倍首相が5日、プーチン大統領とともに出席した国際会議でのポエム演説が「気持ち悪い」「寒い」と話題になった。

https://lite-ra.com/2019/09/post-4971.html


◆ 安倍元首相の近畿大卒業式登場に「そんな場合か」の声! 子分の近大理事長・世耕弘成とともに “プーチン擦り寄り”に反省なし
(リテラ 2022.03.22 11:04)

 安倍政権下で安倍元首相はプーチン大統領と27回もの首脳会談をおこないながら、たんにプーチンに尻尾を振りつづける“プーチンの犬”としか思えないような姿勢を貫いてきた。

 ようするに、安倍外交はプーチンの言いなりになって金だけ貢ぐという最悪の結果になったわけだが、問題はそれだけではなく、現在のウクライナ侵略戦争の萌芽となったクリミア危機では、よりによって侵略政策を後押しするような行動に出ていたことだ。そして、その尖兵となったのが、当時経産相だった世耕氏なのだ。

 ロシアは2014年2月以降、ウクライナ南部のクリミア半島を一方的に編入し、国際社会が厳しい非難の声をあげたが、かたや安倍首相は同年秋に予定されていたプーチン訪日に影響を与えることを懸念し、発動させた経済制裁はアメリカやEUにくらべると大甘な内容だった。

 しかも、西側諸国から経済制裁を受けてロシア経済は悪化し、制裁対象となっていたプーチンに近い国営石油会社「ロスネフチ」は経営難に陥っていたのだが、なんと、日本政府は西側の経済制裁を破り、国民の年金積立金を使って「ロスネフチ」を支援しようとしたのだ。

 サハリン沖の資源開発「サハリン1」「サハリン2」からは石油大手の米・エクソンモービルや英・シェルが撤退を発表している一方、いまだに日本側は撤退しようとしていないが、じつは「サハリン1」には、例のロスネフチが20%出資しているのだ。

 また、安倍元首相にいたっては、「プーチンとしては(NATOに対する)不信感のなかで、領土的野心ではなく、ロシアの防衛、安全の確保の観点から行動を起こしているのだろう」などと擁護してみせた(2月27日放送・フジテレビ『日曜報道 THE PRIME』)。

https://lite-ra.com/2022/03/post-6175.html


◆ 安倍元首相のロシア入国禁止リスト除外に「やっぱり」の声! 国際社会のクリミア併合黙認を批判するも、安倍こそ“プーチンの犬”だと露呈
(リテラ 2022.05.06 03:28)
https://lite-ra.com/2022/05/post-6191.html


30. T80BVM[1414] VIJXgk9CVk0 2025年3月31日 00:11:55 : evoRuqIsug : NEkzUE5OdWFwTE0=[12] 報告
>>29
クッソワロタwww
チミも幼稚でウソつきだなあ
李晋三と会っただけでプーチン閣下を壺呼ばわりとか同類扱いとか・・・
ロシアでは統失狂会は禁止されてるんだよ
プーチン閣下が署名してるはずだが知らんの?知っててそれか?

まあねえ、アカもこんなつまらんウソをつくまでに落ちぶれたのか・・・
まるでバカウヨじゃんw
そういや、全裸スキーのクレクレビデオ演説で、れいわ新選組以外は皆スタンディングオ〇ニーしてたらしいな
つまり、共産党議員もオ〇ってた とwww

おまけ
れいわ新選組の次期参院候補予定者で、外務省出身の三好りょう氏がウクライナ支援についてコメントしてます(31:47あたりから)
【LIVE 記者会見】高井たかし幹事長、次期参院選 公認候補予定者発表
https://www.youtube.com/watch?v=bOd-MQtoJT8

伊勢崎賢治氏と三好りょう氏で、れいわ新選組の外交政策は飛躍的に強化される
クラゲくんの焦る気持ちはよくわかるが、ウソはダメっしょ
共産党票がますます減っちゃうからね

以上ニダ

31. воробей[1084] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年3月31日 00:30:10 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[561] 報告
<△25行くらい>
>>29
>統一教会系の人達は、親ロシア派・親プーチン派です。

これは否定しません、ただし大きな違いがあり、見分け方がありますね。w

・親ロシア派であれば、同時に親中国派でもあるが、ドニー(トランプ)さん懐疑派。
・壺系親ロシア派であれば、親ドニーさん派、しかし嫌中派。

ちなみに故アベシンゾー元総理は、確かにプーチン大統領と27回もの首脳会談をしましたが、例の失笑ポエムを披露した裏で日中露による軍事協力を提案してました。
元々は壺議員らしく中国敵対派だったはずが、いつの間にか中国と親しくなり、対中強硬はポーズだけになり、中国とは極めて良好な関係で対中ODAを終了させてます。
この事を考慮すると、故アベシンゾー元総理は、第一期目のドニーさんの中露分断戦略のためのお使いでプーチン大統領に会ったものの逆に「アベさん、中国と対立したら貴方の国が戦場になりますよ?」「それなら俺に良い考えがある」とプーチン大統領に諭されたのではないか?と個人的には思いますね。


参考:

日本人専門家、露中日による軍事協力拡大を予測
https://sputniknews.jp/20180915/5341596.html

日中露が軍事同盟?日本人教授が見解―露メディア
https://www.recordchina.co.jp/b644099-s0-c10-d0052.html

安倍総理の中国訪問
https://www.gov-online.go.jp/eng/publicity/book/hlj/html/201812/201812_00_jp.html

32. 罵愚[3198] lGyL8A 2025年3月31日 05:45:24 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[962] 報告
>>26
 つい昨日までの、東西冷戦の時代から、今朝、目がさめたら、米ソ支那三国寡占の時代に国際社会は激変していた。保守 Vs 革新、右翼 Vs 左翼、西側 Vs 東側の対立軸が消滅して、米ソ支三大国 Vs その他の弱小国のグループ の二項対立の構造に国際社会が様変わりしていた。この、事態の急変を呑み込めない ★阿修羅♪のバカ左翼はあいも変らぬ方向音痴のゴミ投稿でボードを汚しているんだが…電車は乗り遅れた乗客を待たないように、時代は新しい幕を開けている。
 でもねぇ…このふたつの時代のあいだの断層に橋を架けるように、ウクライナの戦場って、★阿修羅♪の対話を誘導してくれるかもしれない。統治思想の対立の時代から大国の横暴による小国搾取の時代への逆行の現実をパノラマにしてくれている。ウクライナで発生したこの山火事のような炎は、つい最近の四国の山火事のように、しばらく地球全体に飛び火するような気がする。
 日本列島の周辺でも、朝鮮半島の南北境界線、北方領土、台湾、、、心配のタネは尽きない。くりかえしておくが、わたしが言いたいことは、これらの懸念への対応に、日米安保体制が、なんの役にも立たなくなっているということなんだよ。安保反対も、賛成も関係ない。駐留米軍が、占領軍に先祖返りするかもしれない、懸念なんだよ…

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
33. 罵愚[3196] lGyL8A 2025年3月31日 07:23:04 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[963] 報告
>>26
 冷戦が終わった、つぎの時代って…多くの人たちは、もっと自由で、民主的な明るい時代の到来を予想していたと思う。プーチンは失脚するだろうし、まさか、アメリカに、トランプのような、時代を巻き戻したような大統領が誕生するとは、予見した人いなかった。トランプに投票した支持者でさえ、こんな時代は望んでいなかったのではないか?
 人類史は100年、巻き戻されてしまったような現在、もともと、それ以上昔の人類の化石のような ★阿修羅♪のヒキガエルのような住人はともかく、大多数の日本人は、不安と戸惑いを感じているだろう。屠殺場で家畜が解体されて食肉にされてしまうように処理されてしまったウクライナの昨日、今日をみながら、日本の戦後体制の近未来は、予想もつかないものになってしまったと思う。
 日本のバカ左翼も、賢明な保守主義者も、つぎの瞬間も予測できなくなってしまったのは現実だと思う。きょうにでもトランプが予想もできないような突飛な要求を突きつけてくる可能性だな。"日本の戦後史"って、もしかすると、ここからはじまるのか? とさえ思う。

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
34. 罵愚[3194] lGyL8A 2025年3月31日 07:38:30 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[964] 報告
 気をとりなおして、これからの近未来を設計しなおしてみる、いい機会がきたと考えることもできる。敗戦後のアメリカに屈従の70年間を切り捨てて、まっさらな気持ちで日本再生の設計図を描くチャンスにすることもできる。…かな?
 いずれにしても、敗戦後70年間に植え込まれた敗戦史観、自虐史観、売国史観を投げ捨てて、、、あなたは、どんな日本に、なればいいと思いますか?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
35. 銀の荼毘[1256] i@KCzOS2lPk 2025年3月31日 07:41:08 : gX0vZuFRO6 : QlAwdkpOcTV6LmM=[1] 報告

プーチン信者には🟰何を言っても無駄だから←放置するしかないわけだが。。。。。


冷戦を強制終了させられたことで🟰最も独占利得を否応なしに圧縮されたのは←→ロックフェラーら🟰グローバル軍需産業だからね。


彼らは→30年かけて🟰アメリカ合衆国の破壊と←→共産体制に依存しない犯罪拠点(現ロシア)を,時間をかけて作ってきたということだ。


とは言え🟰ロシアの戦力は張子だから。。。。↓

↑米露共通の背後資本(これをDSと呼んでたが,DSはそうじゃないとトランプに言われているので)は🟰本当のところ,EU諸国に対露開戦されてしまうことが恐ろしい。


あっという間に→サンクトペテルブルク・モスクワなんて←軍事占領されてしまうからなあ。


なんとか今の状況を引っ張って🟰EU諸国にテロやら,アメリカ発による経済混乱を起こして🟰反露政権(まともな感性)を親露政権(明治維新長州政府のような感性)に🟰入れ替えることで🟰ロシアの命脈を保とうとしている。


36. 罵愚[3192] lGyL8A 2025年3月31日 10:55:50 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[965] 報告
>>34.
>気をとりなおして、これからの近未来を設計しなおしてみる、いい機会がきたと考えることもできる。

 つまり、ウクライナの終わりは台湾のはじまりという意味だな。おなじように、ウクライナの終わりとは、トランプの終わりともいえるだろう。その意味では、台湾のはじまりとは、台湾の終わりのはじまりと言えるのかもしれない。
 そのとき、日本はどうする? どうなる?
おマエさんたち、★阿修羅♪のオタマジャクシだって成長してヒキガエルになっているかもしれない?

[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理

37. воробей[1086] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年3月31日 13:14:20 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[563] 報告
>ロシアの戦力は張子だから。。。。
>あっという間に→サンクトペテルブルク・モスクワなんて←軍事占領されてしまうからなあ。

ウクライナでNATOが束になっても、その「張子」に勝てなかった事実。w
自慢の高精度兵器は、電子戦システムで封殺され、湾岸戦争、ユーゴスラビア空爆、イラク戦争以来、戦術ドクトリンだった航空優勢はミサイルによって空軍基地が破壊され、強力な防空システムで完全に封殺されてしまった。
結局、ウクライナ以前の対抗手段を持たない弱小国家イジメ戦争、対テロ戦争で大成功した高精度兵器にこだわったあまり、その「張子」が仕掛けた本物の戦争(消耗戦)には全く耐えられなかった。

中国外務省の公式報道官がG7の影響力低下を揶揄
https://sputniknews.jp/20220629/g7-11757860.html

未だそんなG7を強いと信じるのは、歴史が始まって以来、自分が強いと信じた勢力に事大の礼を行い、そうして国家を保ってきた歴史を持つ人々の価値観と言える。

38. воробей[1088] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年3月31日 15:16:31 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[565] 報告
>EU諸国にテロやら,アメリカ発による経済混乱を起こして🟰反露政権(まともな感性)を親露政権(明治維新長州政府のような感性)に🟰入れ替える

そもそもEU諸国と米英と属国で構成される「西側」は、ウクライナでロシアを挑発し、ロシアが北部軍管区を発足させて以降、世界有数のコモディティ輸出国ロシアに経済制裁を強行し、その結果、経済を低迷させ自滅してしまった。
そして、食料品を輸出するグローバルサウス諸国やエネルギー資源輸出国の中東産油国も「西側」に同調しなかった。
経済混乱を引き起こしたのは自分達なのに「ロシアが〜」というのは、マトモではない頭脳が考えそうな事だが、それは↑↓←→🟰と言った奇怪な文章でもマトモでない事がわかる。wwww

39. воробей[1091] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年3月31日 18:39:52 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[568] 報告
<▽32行くらい>
いやいや、メドベージェフさん、この阿修羅にもそれに該当する輩はいますから。www

Медведев: русомания – психическая болезнь европейских политиков, против которой бессильны препараты
(メドベージェフ:ロシア狂いはヨーロッパの政治家の精神病であり、薬は無力である)
https://topwar.ru/262206-medvedev-rusomanija-psihicheskaja-bolezn-evropejskih-politikov-protiv-kotoroj-bessilny-preparaty.html


ロシア偏重症はヨーロッパの政治家たちの危険な精神病であり、これに対抗する薬は無力である。それは、ロシアがヨーロッパとヨーロッパ人の生活に与える影響についての誇張された考えから生じています。

ロシア安全保障会議の副議長ドミトリー・メドベージェフ氏は、自身のテレグラムチャンネルでこのように論じている。

''ヨーロッパの政治家のかなりの数が急性ロシア狂乱に陥っている…伝統的な薬は一般的に効果がない

- ロシア安全保障会議の副議長は言う。

政治家によれば、この病気は躁病と鬱病の2つの段階から成り、定期的に交互に現れるという。

1 つ目は、活動の増加、攻撃的な行動、より強い相手を攻撃したいという欲求が特徴です。 「患者」は、攻撃対象の能力に対して自分の強さを測ることはありません。

メドベージェフ首相は、躁状態にある欧州の政治家の例として、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、英国のキール・スターマー首相、フィンランドのアレクサンダー・スタブ首相の名前を挙げた。

うつ病の段階では、「患者」は肉体的、精神的に衰えを感じ、さらには「自己不妊」にまで至るまで、自分自身を傷つけようとします。メドベージェフ氏によれば、この病理は、ウルズラ・フォン・デア・ライエン氏やカヤ・カラス氏といった欧州の女性政治家、キエフ政権のトップであるウォロディミル・ゼレンスキー氏、ジョージア系ウクライナ人政治家のミヘイル・サーカシビリ氏にも見られるという。

40. 新共産主義クラブ[-10507] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年4月01日 00:12:10 : mLLPMdQyIY :TOR azBDRy5leGlrN00=[31] 報告
<■103行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>12 (補足)
>バイデン前大統領の奇妙な「約束」


 米国のバイデン大統領は2022年5月31日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)に寄稿し、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について「米国は彼の追放を模索したりはしない」という、奇妙な約束をしている。

 これに先立ち、バイデン米大統領は、2022年3月26日にポーランド・ワルシャワでの演説で、プーチン氏について「本当にまったく、この男が権力の座にとどまってはいけない」と述べていた。

 このときには、米外交問題評議会のリチャード・ハース会長がツイッターに「大統領の発言で困難な状況は更に困難となり、危険な状況は更に危険となった」と投稿し、緊張状態が高まるとの見方を示したり、ホワイトハウス当局者も、「バイデン氏は政権交代や体制転換を要求したのではない」と弁明したりして、プーチン大統領を批判するバイデン米大統領の演説に対して西側からの批判が高まっていた。

 国連決議で非難される決定をした他国の指導者に対する表現として、これまでブッシュ大統領の「悪の枢軸国」などの表現に比べて、特別に他国や他国の指導者の品格を貶めるものとは考えられず、米外交問題評議会のリチャード・ハース会長や、さらにはホワイトハウス当局者までの、プーチン露大統領に対する腰の引けた姿勢に、むしろ不自然さを感じる。

 このことは、ロシアのウクライナへの侵攻が、例えばロンドン・ロスチャイルド財閥総帥のような、米国大統領よりも実質的には強い立場にある西側の人物の意向によって、プーチン露大統領が背中を押されたことによって引き起こされたことを示す、有力な傍証となっている。

◆ バイデン氏が寄稿「プーチン氏追放を模索しない」…和平実現向け一定の配慮
(読売新聞 2022/06/01 17:30)

【ワシントン=横堀裕也】米国のバイデン大統領は5月31日付の米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)に寄稿し、ウクライナへの侵攻を続けるロシアのプーチン大統領について「米国は彼の追放を模索したりはしない」と強調した。「この戦争は最終的に外交的解決しか道はない」とも述べた。ウクライナとロシアの和平実現に向け、プーチン氏にも一定の配慮を示した形だ。

 バイデン氏は3月下旬のワルシャワでの演説で、プーチン氏について「この男が権力の座にとどまってはならない」と非難した。「体制転換」を求めたとも受け取れる発言に、和平に向けてプーチン氏との交渉ルートを閉ざしかねないと危惧する声も上がっていた。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220601-OYT1T50195/


◆ President Biden: What America Will and Will Not Do in Ukraine
(New York Times, May 31, 2022)
https://www.nytimes.com/2022/05/31/opinion/biden-ukraine-strategy.html


◆ 米大統領、プーチン氏が「権力の座にとどまってはいけない」 ロシア政府は反発
(BBC 2022年3月27日)

 バイデン米大統領はポーランド・ワルシャワでの演説で、プーチン氏について「本当にまったく、この男が権力の座にとどまってはいけない」と述べた。

 ホワイトハウス当局者はその後、バイデン氏は政権交代や体制転換を要求したのではなく、プーチン氏がこの地域の近隣諸国に対して実力行使することは許されないと強調したのだと説明した。

https://www.bbc.com/japanese/60890541


◆ バイデン氏、プーチン氏に「権力を握らせておけない」
(CNN 2022.03.27 Sun posted at 09:51 JST)

 (CNN) バイデン米大統領は26日、ポーランドの首都ワルシャワでの演説で、ロシアのプーチン大統領について「まったくもって、この男に権力を握らせておくわけにはいかない」と宣言した。

 バイデン氏は同日、ロシアのウクライナ侵攻に対して結束強化を図った欧州訪問の最後に、ワルシャワ王宮で演説した。

 米ホワイトハウスはこの発言について、ロシア国内でのプーチン氏の権力や政権交代に言及したわけではなく、近隣諸国や周辺地域への権力行使を認めないという意味だと説明した。事前に用意された原稿にはない言い回しだったという。

 米当局者らはこれまで、プーチン氏の排除を目指してはいないと明言してきた。ブリンケン国務長官は今月、「政権交代の話ではない。ロシアをだれに統治してほしいのか、決めるのはロシア国民だ」と述べていた。

https://www.cnn.co.jp/usa/35185444.html


◆ プーチン氏「権力にとどまれず」とバイデン氏−米当局は体制転換否定
(Bloomberg, Jordan Fabian、Josh Wingrove, 2022年3月27日 10:45 JST 更新日時 2022年3月27日 10:53 JST)

 バイデン米大統領は26日、欧州歴訪の締めくくりとなるポーランドの首都ワルシャワでの演説で、ウクライナに侵攻したロシアのプーチン大統領を繰り返し「独裁者」と呼び、プーチン氏は「権力の座にとどまることはできない」と強く非難した。

 バイデン氏は演説に先立ち、ワルシャワにあるウクライナ避難民の関連施設を訪問した際も、プーチン大統領を「虐殺者」と批判した。

 米国の大統領が、外国の指導者を権力の座から降ろすことにはっきりと言及するのは極めて異例であり、ロシア規模の核保有国に対しては特にそうだ。ホワイトハウス当局者は、プーチン氏が隣国や地域に対し権力を行使することを許すことはできないという意味であり、ロシアの体制転換を求めたわけではないとその後釈明した。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-03-27/R9DIPODWRGG001


◆ バイデン氏の「アドリブ」が波紋…プーチン氏に「権力の座にとどまってはならない」
(読売新聞 2022/03/28 10:07)

 米メディアによると、演説を締めくくった「この男(プーチン氏)は権力の座にとどまってはならないのだ」というくだりは草稿になかった「アドリブ」だ。

 この一言について、米国内では深刻な「失言」との受け止めが広がっている。

 米紙ニューヨーク・タイムズによると、バイデン氏は今回の外遊で、先進7か国(G7)や北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議に臨むにあたり、同盟国の結束を保つとともに事態をエスカレートさせるような行動は避ける――ことに留意していた。それをおおむね達成しつつあっただけに、「プーチン氏に関する土壇場での発言は衝撃的だった」と同紙は報じた。

 米外交問題評議会のリチャード・ハース会長はツイッターに「大統領の発言で困難な状況は更に困難となり、危険な状況は更に危険となった」と投稿し、緊張状態が高まるとの見方を示した。ハース氏は、ロシアの侵攻を止めるためにはプーチン氏と交渉するほかはないとの立場で、「バイデン氏の側近たちは、プーチン政権と交渉する意思があるとロシア側に伝えるべきだ」と訴えた。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20220327-OYT1T50135/


41. воробей[1092] hHKEgISChICEcYR1hHo 2025年4月01日 00:21:41 : Ip0uVvnnrI : bk5SazYwbnlQZm8=[569] 報告
<■57行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>39の記事がいつの間にかメドベージェフ氏のテレグラムチャンネルに追加があったらしく改変されていたので、再度紹介しておきます。
それにしても、こいつは強力な治療薬かもしれない。w

Медведев: русомания – психическая болезнь европейских политиков, против которой бессильны препараты, кроме транквилизатора «Орешник»
(メドベージェフ:ロシア狂乱はヨーロッパの政治家の精神病であり、精神安定剤「オレシュニク」を除いて、薬物は無力である)
https://topwar.ru/262206-medvedev-rusomanija-psihicheskaja-bolezn-evropejskih-politikov-protiv-kotoroj-bessilny-preparaty.html


ロシア偏重症はヨーロッパの政治家たちの危険な精神病であり、これに対抗する薬は無力である。それは、ロシアがヨーロッパとヨーロッパ人の生活に与える影響についての誇張された考えから生じています。

ロシア安全保障会議の副議長ドミトリー・メドベージェフ氏は、自身のテレグラムチャンネルでこのように論じている。

''ヨーロッパの政治家のかなりの数が急性ロシア狂乱に陥っている…伝統的な薬は一般的に効果がない

- ロシア安全保障会議の副議長は言う。

政治家によれば、この病気は躁病と鬱病の2つの段階から成り、定期的に交互に現れるという。

1つ目は、活動の増加、攻撃的な行動、より強い相手を攻撃したいという欲求が特徴です。 「患者」は、攻撃対象の能力に対して自分の強さを測ることはありません。

メドベージェフ首相は、躁状態にある欧州の政治家の例として、フランスのエマニュエル・マクロン大統領、英国のキール・スターマー首相、フィンランドのアレクサンダー・スタブ首相の名前を挙げた。

うつ病の段階では、「患者」は肉体的、精神的に衰えを感じ、さらには「自己不妊」にまで至るまで、自分自身を傷つけようとします。メドベージェフ氏によれば、この病理は、ウルズラ・フォン・デア・ライエン氏やカヤ・カラス氏といった欧州の女性政治家、キエフ政権のトップであるウォロディミル・ゼレンスキー氏、ジョージア系ウクライナ人政治家のミヘイル・サーカシビリ氏にも見られるという。

ロシア偏愛症(ロシア恐怖症)について

ヨーロッパの政治家の多くが、重篤なロシア偏愛症(別名ロシア恐怖症)にかかっています。この精神病理は、ロシアがヨーロッパとヨーロッパ人の生活に及ぼす影響に対する二極的な感情的誇張から生じています。通常、躁病と鬱病の2つの段階が交互に現れます。

躁病段階は、運動興奮、攻撃性、攻撃対象に対する自分の本当の能力を測ることなく、より強い人をいじめたり攻撃したりしたいという欲求によって特徴付けられます。排尿や排便が制御不能になることもあります。躁病段階の患者の例としては、マクロン、スターマー、スタッブ、その他多くのヨーロッパの政治家が挙げられます(詳細については、https://t.me/russophob_ru をご覧ください)。

うつ病の段階は、憂鬱、精神的および肉体的力の低下、摂食障害、心気症、自傷行為などによって特徴付けられます。ロシア狂乱の抑うつ段階にある患者は、自己不妊手術(自己去勢)を含む、自分自身に危害を加える可能性があります。現在では、女性(ウルスラ・フォン・デア・ライエン、カヤ・カラス)や薬物中毒に苦しむ両性具有者(ゼレンスキー、サアカシュヴィリ患者)に多く見られます。

''最高の治療効果は、カリブル、オニキス、イスカンデルなどの強力な鎮静剤と、強力な多成分精神安定剤オレシュニクを併用した場合に観察されました。特に重篤な場合には、ヤールスやサルマートなどの核神経遮断薬を使用することが可能です。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b26掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
戦争b26掲示板  
次へ