★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 191.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
立民、食品消費税0%が軸 時限措置、次の内閣で協議(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/191.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 4 月 23 日 20:14:24: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/400328?rct=politics





目的を見失ってはならない。

何のための減税案の検討なのか。

家計の負担を軽減するためだとすれば、少なくともどれだけ軽減するべきか。

最初にそのことを検討し、「負担軽減額」についてコンセンサスを得るべきだろう。

その額が最低限の減税政策目標になる。

その上で、

3案も出たのなら、3案ともやることにすればいいだけだと思うのだが・・・。

何か不都合でも?

誰が決めたのか・・・一つにしときなさいと。


この物価高騰の状況下にあって、財源の裏付けを求める者は既得権益の守護神。

法人税の減税の財源は消費税の増税だった。

ならば、この度は法人税の増税でいいわけだ。


現下の物価高騰で疲弊した家計を再建するための「緊急の支援策」が求められているのではなかったか。

そんな「緊急の支援策」というものは、そもそも、財源がないからといってやらなくてもいい政策かい?




以下に記事(共同通信配信)の全文を転載する。


立憲民主党は22日、税制調査会などの合同会議を開き、時限的な食料品の消費税率0%への引き下げ措置を軸とした3案をまとめた。夏の参院選公約策定に向け、24日に党の政策決定を担う「ネクストキャビネット(次の内閣)」に諮り、協議する方針。了承されれば、大型連休前にも執行役員会で結論を出したい考えだ。党内には財政規律の重視を求める声もあり、野田佳彦代表ら執行部の判断が焦点となる。

 残りの2案は、消費税率の一律5%への引き下げと、中低所得者の消費税を実質的に還付する「給付付き税額控除」の導入。合同会議では、食料品の消費税率0%案を支持する議員が多かった。減税に伴う減収額も併せて報告する見通しだ。

 合同会議では3案とは別に、短期的な物価高騰対策が必要との認識も確認した。
 合同会議に先立ち、野田氏は東京都内で記者団に対し、財源の裏付けがない消費税減税論に関し「それは政策ではない」と語り、否定的な考えを示した。減税の是非については「まだ考えていない。出てきたもので判断する」と述べるにとどめた。


記事の転載はここまで。


財源の裏付けがない消費税減税論に関し、

「それは政策ではない」

と宣う人がいる。

発想が役人の発想。貧困すぎる。

限られた財源を前提にして、政策に優先順位をつけ、最も必要性の高いものから予算を付けていく。

それが「政治」ではないか。

消費税の減税を検討する際に、壊れた家計を再建するにはどれだけの減税をしなければ目的を達成できないかを検討し、その額まで減税しなければならないのだろう。

ここで形ばかりのケチな減税をやっても、

「焼け石に水」ということになりかねない。

目的を明確に設定したら、そこに資源を集中するのは事業の鉄則だ。

肌感覚としては、最低でも「食料品を含めた生活必需品」の消費税は0%とすることが必要だろうと思っている。

時限的に実施するなら、期間で切るのではなく、目的を達するまでと言うことにしなければならない。

火災の消火は火種が完全になくなるまでが常識だ。

消火しきれていないのに、今日は定時退勤日なので、途中ですが帰宅します、とはいかんだろう。


これまで「減税潰し」に狂奔してきた代表と執行部の立憲民主党。

「・・・減税の是非については、まだ考えていない。・・・」

これまでは、財務省の言いなりだった、ってか?

この調子では、国民の信頼を取り戻すのは至難だ。

当然だが、説明責任を問われる。

少しでも減税案を出し惜しんでいると思われたら、それだけで参議院選の敗北は確定する。

これは本気じゃないな・・・と。

本気で「国民の生活が第一」の政治を目指すなら、やはり「もっと大きく」だろう。






 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. アラハバキ[1044] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月23日 22:50:36 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[97] 報告
これ数兆円規模になるので財源論の話は絶対に必要です。

官僚的だとか、そういうことじゃなくて
有権者に対しての正直さが問われる事なんですよ。

財源が国債となるなら正直に言えば良い話。そうしなければ、
他のリベラル党派やれいわ等にも劣るポピュリズムなだけです。

2. 乳良〜くTIMES[1121] k_uXxyYjMTIzMTY7gq1USU1FUw 2025年4月23日 23:53:57 : csCjOHhu42 : ckZadXlXWThEOFU=[108] 報告
ザイム真理教信者にさえ抗うことが出来たら、財源の問題は至極簡単。

法人減税と駄メリカ製ポンコツ兵器爆買いさえ止めれば、That’s all.

一部の大企業が「巨額の内部留保」を溜め込んでいるのを吐き出させるのと、

対露制裁に参加するような隷米外交を止めれば、一部の軍事利権で儲けている輩以外は

みんなHAPPY になる。

3. アラハバキ[1046] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月24日 01:43:37 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[99] 報告
減税というオイシイ話だけ有権者に言って

入りと出の主要事項(法人税をどうするか、正面装備品購入をどうすか等)を
公約化してないのがポイント。

ですから、一時の減税で人々を浮かれさせている間に、その埋め合わせとして
国民生活に直結する予算カット(ネオリベ策)も可能となってますね。

1党派にそうした意図がなくても、多数決政治の総体としての流れの
構成要員になる可能性は残ります=ほぼ全ての党派が減税を言い出しているわけですから。

4. アラハバキ[1047] g0GDiYNug2@DTA 2025年4月24日 02:17:01 : zn2KjWUfH6 : endNZDlKWWwvQlE=[100] 報告
消費税減税策は物価高緩和や景気浮揚等あらゆる点で重要です。

そして今、トランプアメリカ様からも
消費税還付金=輸出補助金だとのお叱りをうけて
ポチ自民党内でも減税論がもちあがり
今や参院選に向け減税翼賛会の様相になってます。

天邪鬼な私としては、この潮流にあえて順張りしません。
正しさの内にある背反とでもいいますか

つまり、減税翼賛会の行き着く先は
現代国家による再配分的な租税理念を毀損し→

アメリカや中国のように おカネが潤沢に無ければ、
まともな医療が受けられないという社会をつくり出す
方向性に転じてしまうやもしれないですからね。

5. ノーサイド[4534] g22BW4NUg0ODaA 2025年4月24日 08:17:13 : HKiqKhdLPg : cTdvc0dseHpHTGs=[9] 報告

>減税翼賛会

言い得て妙。(大笑)
  

6. にゃん太郎[95] gsmC4YLxkb6YWQ 2025年4月24日 08:59:28 : gXRmGkQzTk : Q1AuRVdPVi5PSjY=[105] 報告
ガソリン暫定税率の廃止を望むな。
輸送コストが下がれば食品の値も下げられるはずです。

あと魚介に関してはバカ高い露助漁業権を買ってまで操業するのを止めたら良い。
とれたての魚輸入で良いだろうに。
鮭が高いのは漁業権が上乗せされてるかららしい。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ