★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297 > 179.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
利用者を「あいつらはくず」 生活保護窓口の闇、役所内からの証言も(朝日新聞デジタル)
http://www.asyura2.com/25/senkyo297/msg/179.html
投稿者 達人が世直し 日時 2025 年 4 月 21 日 22:05:24: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.asahi.com/articles/AST4G35PCT4GUTFL001M.html?iref=comtop_7_01




「あいつらは・・・くず」 

およそ正常な心身をもつ人間には口に出来ない「汚い言葉」だ。

吐きそうになる。

人が人を「くず」と言う時、「差別」、「蔑視」、「歪んだ優越感」、「支配欲」などがないまぜになった、劣等感の裏返しを意味し、その言葉を発する人間の内面に潜む「卑しさ」が吐露される。

「あいつらは・・・くず」 

そう言うことで、自身は「クズではない」という誤った安心感を得て、自身の心の安定をやっと保つしかない類いの輩。

「劣等感」を持った人間の、よくある症状だ。

職場では「鼻つまみ者」なのだろうが、「見て見ぬふり」が横行していたようだ。

この場合、「見て見ぬふり」は「同調」と同じ。

「住民の福祉の増進を図る」ことを基本としているのが地方公共団体。

あってはならないことが行われ、しかも長年続けられてきた・・・。

「生活保護窓口の闇」、一人群馬県桐生市のみであるはずも無し。


記事では数々の証言の一部を掲載しているが、食事前には読まない方がいい。

胸が痛んで、一気に食欲は失せる。

人間とはここまで堕ちるものか。

もはや「人でなし」、鬼畜の所業。




以下に記事の途中までを転載する。(有料記事の為)


約10年間で生活保護利用者が半減、母子世帯は13分の1に激減した群馬県桐生市。

 荒木恵司市長は3月28日、市職員による「申請権の侵害」が大きな要因だったと認め、利用者や相談者に「耐えがたい苦痛や不利益を与えた」と謝罪した。

 市長が謝罪したのは、約1年にわたり市生活保護行政の問題を検証してきた専門家による第三者委員会の報告書を受け取った後のことだ。報告書は「生活保護法違反」「組織的不正」「規範意識崩壊」などを厳しく指摘した。

 再発防止に向けた第三者委からの提言を受けて荒木市長は、窓口相談の録音、利用者からの苦情を受け付ける窓口設置など、踏み込んだ対応をとることを明らかにした。

 報告書に大きな影響を与えたと思われるのが、市民から寄せられた証言の数々だ。

 第三者委は今年1月に情報提供を募り、集まった100件を超す証言の概要を3月半ばに公表した。他部署の市職員からも複数の情報が寄せられていた。

 生活保護利用者について「ろくでもねぇ」「あいつらはくず」と言ってはばからない職員がいた▽保護係の職員による恫喝(どうかつ)、罵声は日常茶飯事で、他課職員でさえ聞くに堪えない内容だった。しかし誰も注意せず、制止しなかった(いずれも市職員からの証言)――。

 事実なら人権侵害と言わざるをえない深刻な窓口の実態が、数々の証言から浮かび上がった。

 一部を紹介する。

■利用者・家族からの証言

 ◆保護を受けようとしたとき、子どもを児童相談所に預けることになると言われたが、児童相談所にその話をすると市役所がおかしいと言っていた。

 ◆子ども4人を抱えた母親。保護を受けて半年ほどで、半強制的に保護を打ち切られることになった。その際、CWから「子どもを養えないということだから、児童相談所に子どもを預ける」などと暴言を受けた。

 ◆2週間に1度、生まれたばかりの子どもを連れて窓口に出向き、家計簿を提出して、保護費を取りに行っていた。家計簿が1円でも合わないと怒鳴られた。眼鏡を購入した際に、「これは税金ですよ」と怒鳴られた。ケースワーカー(CW)が家を訪問した際、勝手に冷蔵庫を開け、「どんな生活しているんですか」と言われた。

 ◆県内の他市の高校へ子どもが通学していることについて、CWから「遠くの高校に通うのは、頭がおかしいのでは」と暴言を言われた。

 ◆障害児を抱えるひとり親。介助などで定職につけず、自分も精神障害があることをCWに話した。児童手当や障害者手当をやりくりして生活している状況を伝えると、CWは笑いながら、働いて得る収入がないことを馬鹿にする態度をとった。ひたすら、すみません、と謝った。

 ◆母子世帯で、週に1度の分割支給だった。家計簿を提出し、レシートも提出させられて、1円単位で管理された。子どもの卒業に合わせ、貯金をするように指示された。

 ◆母子世帯で県外で生活保護を受けていた。桐生市へ転居して生活保護申請をしたが、CWから前のところに戻るよう圧力をかけられた。さらに家族全員の顔が見たいと言われ、子ども全員を窓口に連れていくことになった。

 ◆自宅訪問の際、CWが勝手に冷蔵庫を開けて「卵が4個も入っている」と言った。その後申請が却下された。

 ◆高齢の父の家のエアコンが真夏に壊れ、購入資金がないことを相談した際、「十分に保護費を渡している。自分で購入するように。熱中症になったら救急車を呼んでください」とあしらわれた。

 ◆週に1度、レシートをつけて家計簿をCWに報告していた。生理用品の購入を知られるのは嫌だったし、レシートのない自販機で飲み物を買うことさえなじられ、苦痛だった。

 ◆CWが自宅を来訪し、「保護が長く続いているから、生活保護を切る」という話をされた。理由も説明されなかった。

証言続々

群馬県桐生市が設置した第三者委員会に寄せられた証言の数々。記事の後半では、市職員や福祉関係者からの証言も紹介しています。

(以下は有料記事の為読むこと叶わず。)


記事の転載はここまで。


数々の証言も実態の一部を暴くものでしかないとすれば、恐ろしさに震撼する。

最早「犯罪」。

この問題が一人桐生市の特異な問題でないとすれば、国会で取り上げ、国として再発防止に責任をもって取り組まなければならないのではないのか。


日本国憲法に記されている。

第25条 【生存権、国の社会的使命】

 第1項 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

 第2項 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。


それでも動かない国会なら・・・

「あの人たちはぐず」









 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. たぬき和尚[1634] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月22日 02:16:54 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1004] 報告
デモクラシータイムス
シン池田香代子の世界を変える100人の働き人23人目+α
桐生市事件 生活保護申請者を潰すという公務
最後の安全ネットは棘だらけ 小林美穂子さん 小松田健一さん

https://www.youtube.com/watch?v=vTkACrEpFPs

2時間を超える圧巻の配信です
桐生市の生活保護申請者の筆舌に尽くしがたい過酷な体験に思わず涙がこぼれます

2. 位置[1343] iMqSdQ 2025年4月22日 07:14:03 : io1eB6ivGQ : OG1hTUouRk9nYzY=[358] 報告
群馬県は国賊自民の王国だからな。

そりゃ、生活保護者たちを虐める事など日常茶飯事。これが、バカ曽根なんかを持ち上げたトコの実態だ。

3. たぬき和尚[1635] gr2CyoKrmGGPrg 2025年4月22日 10:13:52 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[1005] 報告
知事は議員時代に小泉安倍激推しのバカ知事ワンタ

県議の過半数が日本会議所属

群馬県民は猛省してもらいたい

4. 西村軒[76] kLyRuoys 2025年4月22日 18:48:09 : 3P7TSVtfAk : VEZUaVdmVzQwWnM=[1] 報告
斯くして桐生市の生活保護課は、
その職員と共に消滅しました。
 
5. NEMO[-476] gm2CZIJsgm4 2025年4月22日 18:53:26 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[417] 報告
くずなのは事実ですし

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理
6. ちばどの[565] gr@CzoLHgsw 2025年4月22日 18:53:55 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[709] 報告
<▽40行くらい>
  生活保護申請を如何に多数却下出来るかを役所内で競い属人的にもノルマとなっているからこそ周辺の視て見ぬ振りが定着していると考えられる。
  自民財官が結託し国民から預かった税金を企業の設備投資に流用した戦後、彼らは経済成長こそが国是との認識だろうが、それは単に手段で、目的は最高法規が示すように国民個々の尊厳の最大限の尊重義務が行使される結果の国民生活の充実だ。国民生活が充実して初めて成熟国家となるが、政財官護送船団ムラの住人は手段である公金を用いた企業の発展を目的化、高級料亭での酒宴を享受しながら懐にも入れる、まともな国なら汚職と呼ばれるシステムを謳歌している。結果的に国民の滅私奉公が長時間労働を呼び政治意識も貧困のまま、知らしむべからず依らしむべしの政策と予算化で、寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、を処世術とし、福祉の恩恵を受けようとする国民をして他者に迷惑を掛ける不良な輩との認識がほぼ定着した。それが呼び水となり、行政サービスも著しく貧相でも無問題の悪循環となり、結果的に最底辺層から貧困のまま消えて行くのが実態だ。
  自民財官ムラの合言葉は改憲だが、改憲の骨子は現最高法規を認めない無法主義道の邁進だ。国民から預かった税金を憲法が謳うように国民個々の福祉目的に使えば自ずから企業への補助と天下り慣行は止めざるを得ず、公金を補助金として振る舞う政党への大型献金も期待できない。要は国民が相互扶助の精神で出し合う福祉目的税流用の汚職集団にとって、国民個々への福祉政策の充実は絶対的に忌避すべき一丁目一番地だ。  国民が享受すべき福祉目的税を全てと言って良い程、企業経営資金として充当するのが自民党と官僚が結託した政治集団であり、必然的に地方交付金という飴と鞭が仕掛けられた範囲で行う福祉手当に憲法理念が入る余地はなく、憲法の個の尊厳の尊重義務を口にする職員は、上位者からすれば不良職員として礼遇の対象とする慣例が、霞が関による、法治主義ならぬ人治主義による政策と予算化である。従って中央が各自治体に生活保護等の福祉サービス実施状況を報告させるだけで、空気を察した自治体の管理部門が福祉サービスを低下すべく忖度、職員は管理機構による市民への福祉に熱心な職員への冷遇を見て学び福祉サービス拒否は至上命題と学ぶ事になろう。
  石破氏が強調しているように、公金の概ねを福祉に非ず企業の設備投資に用い、経済成長最優先社会にすると誓っているようだ。公金を企業の為に使ってしまえば国民相互扶助の目的は適えられず益々国民生活が貧相となり治安も悪化するのは必然だが、自民財官護送船団ムラの住民にはそれが全く理解できない。故に自治体も追い詰められる。こうした中央のトップ集団が無法主義を謳歌し自治体にもインフルエンスする汚職構造が自立と成熟を旨とする法人組織にとっても良い結果とならない。
7. NEMO[-475] gm2CZIJsgm4 2025年4月22日 18:54:13 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[418] 報告
文春砲 笑

[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK297掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK297掲示板  
次へ