★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 856.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
スクープ!統一教会が解散命令後の残余財産1000憶円を実質吸収した他の宗教法人の所有へ(鈴木エイト)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/856.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 3 月 30 日 03:50:57: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

スクープ!統一教会が解散命令後の残余財産1000憶円を実質吸収した他の宗教法人の所有へ
https://eitosuzuki.theletter.jp/posts/32c48920-0c63-11f0-80f6-bfe257ab1203
2025.03.29 鈴木エイト 鈴木エイトの調査報道ファイル サポートメンバー限定

東京地裁から解散命令を下された統一教会。だが、すでに清算後の残余財産を関連宗教法人へ帰属させる手はずを整えていたことが判った。1000憶円に上る莫大な資産、教団が採った狡猾な手段とは? 表向きには「全ての財産が没収され、教会もなくなる」と主張する田中富広会長、その裏で何が行われていたのか、教団の論みと欺瞞性を記す。


 私はこれまでも教団の法人規則の内容から数百億円に上る清算後の残余財産が関連宗教法人に移されてしまうのではないかと指摘してきたが、地裁の決定文の記述から、その懸念が現実化することになる。

 教団は16年前、霊感商法の摘発が教団本部へ及ぶことを想定、宗教法人の解散となった際に、実質的に吸収状態にあった別の宗教法人へ莫大な資産が自動的移るようにしていた。その狡猾な手段とはいかなるものだったのか。

 教団が文化庁に届けていた残余財産に関する規則の内容も判明した。解散後、約1000憶円に上る資産の行方はどうなるのか。このままでは、被害者救済に使われず、教団の延命に使われることになりかねないのだ。

2009年の霊感商法「新世」事件で危機感、解散後の教会施設と1000憶円はそのまま別の関連宗教法人で所有か

 2009年2月、統一教会系の連関商法会社「新世」が警視庁の摘発を受けた。2月10日、渋谷駅近くの雑居ビルに事務所を構える統一教会系の印鑑販売会社「新世」が、特定商取引法違反(書面不交付)容疑で警視庁公安部から家宅捜索を受けた。渋谷駅周辺で声を掛けた複数の女性に、「先祖の因縁から家族に不幸が起こる」「このままだと死にますよ」などと不安をあおり高額な印鑑を売りつけた容疑だ。

 相次ぐ霊感商法販社の摘発に危機感を抱いた教団は組織防衛を図る。教団学生組織のトップや海外布教拠点の責任者などを歴任し、前年に日本の組織のトップとなった徳野英治会長が2月12日に「信者らの活動に対する事件報道について」、3月25日に「教会員の献金奨励・勧誘活動及びビデオ受講施設等における教育活動等に対する指導について」と題した2つの通達、「コンプライアンス宣言」を全国の教会指導者(地区長、教区長、教域長、教会長)に向けて発出し、教団のHPに掲載した。

 組織的な不法行為を末端の信者へ責任を押し付ける欺瞞的なものであり、教団本部の責任逃れと、警察やメディア、そして宗教法人を管轄する文化庁への対策で発出されたものだ。

 同年6月11日、警視庁公安部は有限会社「新世」の社長と営業部長、そして勧誘員の女性5人の計7人を特定商取引法違反(威迫・困惑)容疑で逮捕。2月の「新世」への強制捜査で押収した資料から、新世が教団に販売実績や顧客情報を報告していたことが判明し両者が密接な関係にあるとみた警視庁が教団本部の向いにある渋谷教会や南東京教区事務所に家宅捜索を行った。統一教会本部に激震が走る。

「これは教団本部への強制捜査もあり得る」

 この教団本部への家宅捜索は警察官僚出身の有力な政治家の口利きによってストップが掛ったとされるが、教団本部は解散命令請求から解散命令へと発展することを惧れ、ある決議を行う。

 家宅捜索の12日後の6月23日に責任役員会と評議員会議を開き、宗教法人解散後の残余財産の帰属先を実質、統一教会が吸収していた北海道に本拠地を置く仏教系の宗教法人である天地正教へ帰属させるという決議を行っていたのだ。

 先を急がず、まずは宗教法人法の規定を見てみよう。

宗教法人法では「残余財産」はどうなっているのか

 宗教法人の解散後の残余財産の処分、つまり宗教法人解散の清算手続きにおいて、債務を弁済した後の残余財産については宗教法人法第50条にこう規定されている。

(残余財産の処分)

第五十条 解散した宗教法人の残余財産の処分は、合併及び破産手続開始の決定による解散の場合を除くほか、規則で定めるところによる。

2 前項の場合において、規則にその定がないときは、他の宗教団体又は公益事業のためにその財産を処分することができる。

3 前二項の規定により処分されない財産は、国庫に帰属する。

 当該宗教法人が事前に規則を定めて文化庁に届けている場合はその規則の内容が最も優先される。規則を定めていない場合は、他の宗教法人や公益事業に、そしてこれらの規定で処分されない財産は国庫に帰属すると定めている。

統一教会の規則には「天地正教」の記載なし

 では、統一教会のケースはどうなっているのか。統一教会は文化庁に「残余財産の処分」についての規則を届け出ている。当該規則を入手した。そこにはこう記載がある。

「残余財産の帰属 第30条 この法人の解散に伴う残余財産は、国若しくは地方公共団体又は他の宗教法人のうち、責任役員会において、その定数の三分の二以上の多数の議決及び評議員会議においてその総数の三分の二以上の多数の議決を経て選定したものに帰属する」

 私は予てから、この規則によって統一教会解散時の清算手続き後の残余財産が、例えば教団の関連宗教法人である天地正教へ移されてしまうという可能性があるという懸念を表明していた。

解散命令の決定文で発覚、1000憶円以上の資産、教会などの不動産と現金がそのまま関連宗教法人へ

 そして今回の解散命令の決定文を3月26日に入手し、3年前の時点で教団が現金820億円を含め1136憶円の総資産があること、そして清算後の残余財産の帰属先が天地正教とする記述があることに気付く。

>令和4年3月末の総資産は約1136億円であり、この総資産のうち現預金が820億円を占めている。

>利害関係参加人(註:統一教会のこと)は、平成21年6月23日、責任役員会及び評議員会議において、残余財産の帰属先について、北海道帯広市に主たる事務所を置く宗教法人である天地正教とする決議を行った(規則30条。法50条参照)。天地正教は、昭和62年12月に設立され、その目的は、「この法人は、弥勤菩薩を本尊として、天地正教の教義をひろめ、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することを目的とし、その目的を達成するために必要な業務を行う。」とされており、 32件の民事判決の中で献金先等として認定されたことのある宗教法人である。

 統一教会は今も1000憶円以上の総資産を持っていること、そして清算手続きは現金・預貯金から弁済に充てられるため、現状最大でも数百億円で済んでしまう計算となる。清算手続きにおいて現金・預貯金で足りない場合に不動産を現金化して弁済に充てるという順序となる。つまり、現状の教団の総資産と債権の総定額からして、清算手続き後は教会、本部ビルなどは手つかずで残ることになる。

 統一教会が16年前の霊感商法事件の際に宗教法人清算後の資産1000憶円を関連宗教法人へ帰属させる決議をしていたのだ。

ラジオ番組で指摘、教団会見へ

 懸念が現実化していたことを知り、驚愕した。そのことを同日の20時から出演したTBSラジオ「荻上チキ・Session」の中で指摘し、X(旧Twitter)においても投稿した。

 翌27日に統一教会の田中富広会長が日本外国特派員協会(FCCJ)で会見を開くことが判り、FCCJへ会見参加を申し込んだ。25日の教団本部での会見では私は教団サイドから入場を拒否されており、直接、追及できる機会は貴重である。

 3月27日、FCCJに行き、田中富広会長と教団幹部の近藤徳茂氏の会見を取材した。

 FCCJ関係者によると、教団サイドは私が会見に参加することを拒んだという。だがFCCJは特定のジャーナリストを排除するようであれば会見自体を開くことはできないと拒否。すると教団サイドは、私を会見に参加させることは構わないが質疑応答の際に質問者として当てないよう言ってきたという。

質疑応答で田中富広会長を追及

 会見が始まる。田中富広会長の発言は政治家との関係を始め、被害者アピールを続ける従来からの主張を踏襲した欺瞞的なものばかりだったが、私が最も気になったのは以下の発言だ。


 田中富広会長

「今回の決定では、法人の解散の効果は法人格の喪失にとどまり、信者の宗教上の行為を禁止制限するものではないといっていますが、果たしてそうでしょうか。岸田前首相に追従したと言える官僚達によって法人の全ての財産は没収されることになります。十万人もの私たちの信者が集まる協会も施設も失うことになります。信徒の宗教活動の自由は深刻な制限を受けることになります」

 質疑応答の時間となった。まずFCCJ会員が優先して指名される。FCCJのモデレーターは一通りFCCJ会員からの質問者が終わった後、手を挙げる私を最初に指名した。

鈴木エイト

「田中会長は、先ほど解散が確定すると全ての財産が没収される、10万人の信者が集まる教会も施設を失うことになる≠ニおっしゃいました。解散命令の決定文に2022年度の期末に1136億円、教団が持っていて、そのうち現金が820億円あると書かれています。現在、統一教会被害弁護団の集団調停で請求している額が約60億円、今後、被害弁償が最大100億円だと仮定しても1000億円以上が余ることになります。その場合、実は統一教会は2009年6月23日の段階で責任役員会を開いて、もともと文化庁に規則を届けているなかで解散決定時の残余財産は国、地方公共団体あるいは他の宗教団体、このうち責任役員会、(及び評議会)の議決で決めたところに選定すると。この3つのうちどこかに帰属するってことを始めています。年齢化が行われて、6月12日、教団本部のすぐ目の前の(ビルに入る)南東京教区事務所(や渋谷教会)に警察(警視庁公安部」の家宅捜索が入った段階です。その10日後に責任役員会を開いて残余財産の帰属先を天地正教にすることを決議しています。天地正教の代表者(代表役員)は教団の信者です。もともとその時点で残余財産の帰属先を関連の宗教団体(宗教法人)に移管させるということ、解散命令が決まった時、その段階で前もって手を打っていたのではないですか?」


 私の追及に対する田中会長の回答は以下の驚くべきものだった。

この記事はサポートメンバー限定です

続きは、1745文字あります。

下記からメールアドレスを入力し、サポートメンバー登録することで読むことができます

登録する
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[239851] kNSCqYLU 2025年3月30日 03:52:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1129] 報告

2. 赤かぶ[239852] kNSCqYLU 2025年3月30日 03:54:44 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1130] 報告

3. 赤かぶ[239853] kNSCqYLU 2025年3月30日 03:55:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1131] 報告

4. 赤かぶ[239854] kNSCqYLU 2025年3月30日 03:56:32 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1132] 報告

5. 赤かぶ[239855] kNSCqYLU 2025年3月30日 03:57:37 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1133] 報告

6. 赤かぶ[239856] kNSCqYLU 2025年3月30日 03:58:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1134] 報告

7. 赤かぶ[239857] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:22:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1135] 報告

日本外国特派員協会 世界平和統一家庭連合記者会見
PRESS CONFERENCE: Tomihiro Tanaka, Family Federation for World Peace and Unification


2025/03/27 日本外国特派員協会 オフィシャルサイトFCCJchannel

※48:04〜 鈴木エイト氏質疑 再生開始位置設定済み

8. 赤かぶ[239858] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:29:22 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1136] 報告
<▽38行くらい>

解散「受け入れられない」と旧統一教会会長 弁護団は新たな提訴検討
https://digital.asahi.com/articles/AST3X3CP6T3XUTIL00TM.html
2025年3月28日 19時55分 朝日新聞


記者会見する世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の田中富広会長(右)=2025年3月27日午後3時4分、東京都千代田区、北野隆一撮影

 世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令を東京地裁が決定したことを受け、教団の田中富広会長が27日、全国統一教会被害対策弁護団の弁護士らが28日に記者会見した。

 教団側は「解散は受け入れられない。教団や信徒の人権が危機に瀕(ひん)している。最後まで闘う」と主張。弁護団は「むしろ教団こそ信者や家族の生活を破壊し、平穏に生活する人権を侵害した」と反論した。いずれも東京都千代田区の日本外国特派員協会で会見した。

 田中会長ら教団側は「宗教法人も人権を享有する主体と認められている。宗教団体の解散自体が信教の自由の侵害だ」と訴えた。

 弁護団は「統一教会が正体を隠して伝道したことで、個人が正しい情報にもとづき信仰を選択する自由が奪われたと、繰り返し認定されている」と指摘。「宗教法人に信教の自由が認められるとしても、個人の人権侵害が正当化されるものではない」などと述べた。

 弁護団の山口広弁護士は、教団信者の親を持つ2世の問題で提訴を検討していると明らかにした。2世らからは、親や教団側から宗教活動を強制されたり、生活や進路が制限されたりする被害があるとの主張が出ている。

9. 赤かぶ[239859] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:33:22 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1137] 報告
<▽33行くらい>

https://x.com/cult_and_fraud/status/1905916439745466780

鈴木エイト ジャーナリスト/作家
@cult_and_fraud

スクープ!統一教会が解散命令後の残余財産1000憶円を実質吸収した他の宗教法人の所有へ

東京地裁から解散命令を下された統一教会。だが、すでに清算後の残余財産を関連宗教法人へ帰属させる手はずを整えていたことが判った。1000憶円に上る莫大な資産、教団が採った狡猾な手段とは? 表向きには「全ての財産が没収され、教会もなくなる」と主張する田中富広会長、その裏で何が行われていたのか、教団の論みと欺瞞性を記す。

https://eitosuzuki.theletter.jp/posts/32c48920-0c63-11f0-80f6-bfe257ab1203

10. 赤かぶ[239860] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:34:28 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1138] 報告

11. 赤かぶ[239861] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:35:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1139] 報告

12. 赤かぶ[239862] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:37:26 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1140] 報告

13. 赤かぶ[239863] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:40:36 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1141] 報告

14. 赤かぶ[239864] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:41:31 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1142] 報告

15. 赤かぶ[239865] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:43:46 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1143] 報告

16. 赤かぶ[239866] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:45:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1144] 報告

17. 赤かぶ[239867] kNSCqYLU 2025年3月30日 04:46:15 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1145] 報告

18. 夜盗虫[2648] lumTkJKO 2025年3月30日 05:23:05 : zFD0fumwaM : bk50cUVsZEJsdlk=[17] 報告
信者3万人で1000億円はすごいな〜

何をどうやったらそんなんなる?

捜査しないと。

19. 夜盗虫[2649] lumTkJKO 2025年3月30日 05:26:42 : zFD0fumwaM : bk50cUVsZEJsdlk=[18] 報告
こども家庭庁予算9兆円から公金ちゅぱちゅぱか?
20. 新共産主義クラブ[-10515] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月30日 08:22:32 : NNj2OYpJSg :TOR aTRsUk1UN2ZJbHM=[36] 報告
>>18 「夜盗虫」さん
>何をどうやったらそんなんなる?


 日本政府の海外援助が大手ゼネコンを通して還流しているのではないでしょうか。

 日本の警察の捜査権が及ばない海外の政権からのキックバックが原資ではないかと思います。

 しかも日本の公安警察は統一教会の味方です。

 日本国内への還流は、海外資産の仕手戦と連動しての日本国内での投機的な資産運用等で、法の穴をくぐり抜けており、違法性のない金かもしれません。


◆ 外務省がアフリカで行った衝撃の“証拠隠滅”騒動 「旧統一教会の痕跡を消し去れ!」
(週刊新潮 2024年8月29日号)

 はるかアフリカの地で、外務省が証拠隠滅の裏工作を行っていたのだ。

https://www.dailyshincho.jp/article/2024/09030556/

21. 楽老[5671] inmYVg 2025年3月30日 08:27:34 : BOk6mbQWFk : M0VzdzM0ajlEbjY=[131] 報告
宗教に対する異常な過保護の問題です。
一旦宗教法人格が認められると、その後信者も檀家も無くなって、住職もいない荒れ寺でも売買価値は十分ある。

これに目を付けた利権業者は宗教法人を安価に買い叩き、その後は無税特権を生かしてマネーロンダリングする。

宗教法人の無税特権を廃止すべきなのです。

統一教会が【天地正教】に看板を書き換えるとほとんどすべてが保全されるのです。

    

22. たぬき和尚[1534] gr2CyoKrmGGPrg 2025年3月30日 08:46:48 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[903] 報告
>>21楽老さん

>宗教法人の無税特権を廃止すべきなのです。

私も同意します。
既存宗教も反対する向きがありますが、そこは地方の弱小寺院や神社についてはある程度の優遇措置をつけても構わないと思います。
まさか既存の小さなところが極悪活動をしているとは思えませんから。

無税特権廃止は、総資産10兆円超といわれる創価学会から課税するためです。
また日本の統一教会が韓国に横流ししている資産を押さえて課税するためです。
地方の老人のコミュニティとなっている寺院や神社をつぶすためではありません。

23. 夜盗虫[2653] lumTkJKO 2025年3月30日 08:57:55 : s7NQxPyiww : a1RiTHJteEZxbDY=[4] 報告
普通に課税対象

宗教法人

24. いかん[207] gqKCqYLx 2025年3月30日 09:09:23 : haRs7PNk6k : VDNacDhmbXFQQTY=[2] 報告
一番、肝心要の司直を押さえておけば如何様にもな感じに。
政治家だけでは無いのでは、関係関連者は。
何があっても、恐い物無しかなと。
25. 知的上級者 さん[377] km2TSY_ji4mO0iCCs4Lx 2025年3月30日 09:27:44 : VTH59AY6XQ : WWk1VDA0bXVWVGM=[4454] 報告
<▽38行くらい>
統一教会の本体は、アメリカで「ムーニー」と呼ばれる戦争屋の部分
表の宗教の部分は、バカを集めた建前というもの

宗教法人は無税だから税務署の調査が入らない
  ↓
金の流れを掴まれないので、多くの組織が連携した巨大犯罪が可能になる

例えば、見ず知らずの3人が連携プレーで
女性を乱暴する不良を演じる、その女性を救う正義の男性を演じる、拉致先の家を提供する
とやったら犯罪は容易になる
警察は個別の犯罪は特定できても、組織となっていることは判らない

それで世界規模の大犯罪が可能になり、保険金殺人、戦争屋、覚せい剤、人身売買、臓器売買・・・
何でもできちゃう

安倍祖父が統一教会を日本に持ち込んだのは布教のためのはずがない
ユダヤ教の安倍祖父はそんな暇人ではない
安倍兄は◆◆◆にお勤めで、安倍大学は◆◆◆系

北ミサイルの部品は9割以上が日本製だと、北の人が米議会で証言している
ならば、戦争屋ロックフェラーに資本注入された◆◆◆の?となるではないか
じゃあ、韓国の統一教会を乗っ取って使っているのは◆◆◆?と連想してしまう

宗教の部分は彼らにはどうでもいいので、
解散させられても、別のカルトを立ち上げればいいだけ


まぁ、それはそれとして
北から統一教会はとうに排除されていて
日韓の防衛予算を増やすための仕事として、戦争屋の茶番ミサイルを撃っていた頃とは真逆の
正義の新生北朝鮮に生まれ変わったことが日本人としてはビッグニュースなのである

北の金一族は、野蛮でサイコパスな朝鮮族ではない
野蛮人なのは、現在の日本の支配層の高句麗・百済系であり
金一族は、日本で京都北朝もやっていた新羅系である
日の丸は新羅の旗で、日出ずる国とは新羅のことなのである

そして新羅の素性は、中国とペルシャ(現イラン)の混血
一方の高句麗→百済の素性は、現ロシアの遊牧民→人食い馬賊である
アナタの周囲にも居るだろう、焼肉大好きサイコパス野郎が

そして見えてくる
現在の世界を二分する善と悪の対立構造が
日本の南北朝の戦い、明治維新の戊辰戦争、半島の新羅vs高句麗・百済
万里の長城の南側vs北側、ロシアvs偽ユダヤ・・・

みーんな「 普通の人間 vs 悪魔化した元遊牧民の人食い馬賊 」なのである

日本の長い歴史で唯一「民のための素晴らしい政治」が行われた江戸時代は華人支配であった
つまり、普通の人間が政治を行っていた

現在の中国と北朝鮮は「普通の人間」が国を奪還している
それを悪魔化した民族に支配された日本人は敵視するように誘導されている
中国や北朝鮮やロシアが攻め込んで来た折には笑顔で迎えることが正しい

26. 夜盗虫[2655] lumTkJKO 2025年3月30日 09:48:08 : s7NQxPyiww : a1RiTHJteEZxbDY=[6] 報告
公職者は献金や会費等の支払先宗教も公開すべし。
27. 第n次嫌々期(仮)[2735] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月30日 09:49:08 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14158] 報告
倒産した会社のように、資産保全命令を「今」出しておくべきじゃないかな?
時すでに遅しかもしれないけど、何もやらないよりはマシだと思う。
28. 氷島[2170] lViThw 2025年3月30日 13:52:54 : GuwuUXWiqM :TOR WDcuRDVNcTNRS3c=[6] 報告
⇒《岸田前首相に追従したと言える官僚達によって法人の全ての財産は没収されることになります。十万人もの私たちの信者が集まる協会も施設も失うことになります。信徒の宗教活動の自由は深刻な制限を受けることになります》

岸田文雄氏は素晴らしい首相だと思いますね。
よくぞご決断されました。

それに比べて、菅義偉はダメだな。

29. 減らず口減らん坊[1098] jLiC54K4jPuMuILngvGWVg 2025年3月30日 15:32:36 : GWgtbZT2YM : bEtxRzhQZkhIZlk=[1] 報告
政党や宗教というよりは、もはや金の亡者の集団だねぇ
いやはや、実に、実に
宗教法人の課税に対する特権の排除が急務だな
これでは、営利法人と何も変わらんよ
自民真理教や財務真理教というカルトを含めて、だがね
30. ユダアメから独立せよ[61] g4aDX4NBg4GCqYLnk8aXp4K5guY 2025年3月30日 16:29:23 : zMhxnkcFJQ : Vm5qTGhqdHA0Qm8=[2] 報告
<△22行くらい>
自分的には

「サンクチュアリ教会」が怪しいと思っている。

本部はアメリカのニューファンドランド州で設立者の文亨進(文鮮明の息子)はトランプの有力な支持者。

トランプ政権が統一教会を擁護するなら当然、サンクチャリ教会は疑われるべきだろう。

また、「安倍晋三元首相狙撃事件の容疑者は、サンクリチュアリ教会の信者だとする噂」があったところを見ると、

襲撃事件のこれは統一教会の資金をサンクチュアリ教会に横流しして「温存するための全てしくまれたシナリオ」だったのではないだろうか?!

統一教会が潰されたとしてもサンクチャリ教会で資金も信者も生き延びる・・・というシナリオだ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%B9%B3%E5%92%8C%E7%B5%B1%E4%B8%80%E8%81%96%E6%AE%BF

Wiki「アメリカ合衆国ニューファンドランドに本部を置く宗教団体である。サンクチュアリ教会、鉄の杖ミニストリーともよばれる。」

「文鮮明と韓鶴子の7男の文亨進によって設立された。日本各地にも拠点を有する」

「文亨進は有力なトランプ支持者であるとされ、2020年のアメリカ大統領選の際には、日本やアメリカでトランプ氏応援デモに参加」

「2022年7月10日、安倍晋三元首相狙撃事件の容疑者は、サンクリチュアリ教会の信者だとする噂が出回ったが、教会は事件との関連性を否定する声明を発表した」

31. 第n次嫌々期(仮)[2751] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月30日 17:11:58 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14174] 報告
岸田は安倍のカーボン(劣化)コピーだったが?
後ろにいた振付師は同じだろ。
安倍と同じで充分国賊だよ。
32. 秘密のアッコちゃん[1441] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年3月30日 19:22:26 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[879] 報告
<■700行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
沖縄戦最初の戦死 歴史に葬られた特攻隊長 伊舎堂用久
正論2025年4月号 作家 将口康浩
大陸に対し、海に弧を描き、鹿児島から沖縄の島々が連なっている。
国境に近い最西端、八重山諸島の中心が石垣島。
沖縄本島から400km、台湾との距離は僅か270kmしか離れていない。
石垣島の北170kmに点在する尖閣諸島では中国船の頻繁な領空侵犯を受けている。
かつて沖縄は、東から攻め上がった米軍との戦いの地となった。
今、西からの攻勢に晒されている。
尖閣諸島最大の魚釣島の地番は沖縄県石垣市登野城尖閣2392番地。
ちょうど80年前の昭和20(1945)年、石垣島から出撃、慶良間諸島沖で米艦隊に体当たり攻撃を行った伊舎堂用久大尉の生まれは石垣市登野城156番地。
自分の郷土は自分で守ると、特攻隊長として故郷から出撃した。
石垣島西部に陸軍白保飛行場が広がっていた。
昭和20(1945)年3月25日午後11時50分、指揮所前に陸軍特別攻撃隊
「誠第17飛行隊」
と、その護衛に当たる
「独立飛行第23中隊」
の隊員、関係部隊長40名が集合していた。

本25日1650、慶良間群島周辺に空母2、特設空母4以上よりなる敵機動部隊遊弋中なり
飛行団は敵機動部隊を攻撃せんとす

中央気象台石垣島測候所は昭和20(1945)年3月26日の天候は快晴と予報していた。
海上に浮かぶ眼下の敵を発見しやすい絶好の飛行日和だった。
昭和20(1945)年3月26日午前4時。
見送りを受け、初めに第23中隊所属の直掩機6機、続いて誠第17飛行隊の特攻機4機が離陸した。
11歳だった石垣島宮良の小浜義勝はその日をよく覚えている。
迫る米軍艦艇に体当たりをする特攻機が石垣島から出撃することは子供でも知っている公然の秘密だった。
日の出は午前6時37分、まだ月が残っていた。
「飛行機が飛んでいる」
姉の声がした。
布団にくるまり、眠っていた小浜義勝はすぐに飛び起きた。
耳を澄ますと、聞き慣れた陸軍機の爆音がする。
急いで庭に出て、北の空の機影に姉と2人で懸命に手を振った。
傍らでは、目を閉じたままの母は手を合わせて拝み、父は言葉もなく呆然と見送っていた。
その日、米空母に突撃して戦死したと聞いた。
戦後も生まれた石垣島で暮らし、老齢となった小浜義勝は伊舎堂用久の戦死についてこう語っていた。
「国を思う国民の心なくして平和も人権も生活もあり得ない」
「伊舎堂用久中佐が故郷を守ってくれたからこそ、こうやって今、我々は生きている」
熾烈を極めた沖縄戦は石垣島の白保飛行場から飛び立った伊舎堂用久隊が口火を切る。
伊舎堂用久率いる10名が沖縄戦最初の戦死者となった。
しかし、この事実を知る者は少ない。
■「用久元気」空からの手紙
中国戦線から1年ぶりに帰国、静岡県浜松で新型機に乗り換えるための訓練を受ける。
僅か1カ月ほどの浜松滞在後、那覇経由で台湾花蓮港(現・花蓮市)に向かう。
途中、石垣島の生家上空を旋回、通信筒を落とす。
帰省することができない伊舎堂用久からの空からの手紙だった。

用久元気 台湾花蓮港ニ居ルコトニナリマシタ 今前進スル途中

最早故郷の地を踏むことはない、珊瑚礁に当たる砕ける波と白浜、緑深い山々、港に続く懐かしい家並み。
空からこれが見納めとじっくりと眺めたに違いない。
手紙を受け取った父の伊舎堂用和、母の伊舎堂ミツも同じ心持ちだっただろう。
だが、10カ月後、再び故郷の地を踏む。
帰るに帰れなかった石垣島に7年ぶりの帰郷を果たす。
そこが最期の地となった。
昭和19(1944)年10月25日、レイテ沖海戦で初めての特攻攻撃が行われた。
同年昭和19(1944)年11月中旬、花蓮港からフィリピンのルソン島ツゲガラオ基地まで、伊舎堂用久は99式軍偵察機で飛行、米軍の進攻状況や特攻隊の現況などを10日間に渡り偵察分析する。
整備の岡本泰憲曹長だけが同行した。
夕食後、ツゲガラオ基地の宿舎を抜け、2人で空を見上げる。
交わす言葉はなく、無言のままだった。
岡本泰憲曹長が手記に残している。
「群青色に澄んだ夜空に散らばる南十字星を伊舎堂中尉と感無量の想いで眺めた思い出は忘れられない」
この時点では台湾での特攻隊編成は決まっていなかった。
しかし、伊舎堂用久を単機で現地視察に行かせた理由は1つしかない。
沖縄で特攻隊出撃命令を下す際、敵を迎え撃つ沖縄県民と後続の陸軍航空兵の士気を高める上で、第8飛行士団幹部は郷里の英雄を最初の隊長にすべきと当初から考慮していた。
無論、伊舎堂用久自身もその意を汲んでいた。
昭和19(1944)年11月末、同師団に特攻隊編成指示が出された。
死に向かう道しかない集団の団結心と1人1人の闘志の高揚、持続だった。
そのためには集団を率いる隊長の責任感や統率力、人柄、技量が重要になる。
部下にこの人とならば、と思わせるような男でなければならない。
編成を任された作戦主任参謀の石川寛一中佐は隊長に伊舎堂用久を指名した。
石川寛一中佐は偵察出身で、伊舎堂用久との関係も深く、知悉の間柄でもあった。
伊舎堂用久を司令部に呼び出し隊長就任を要請した。
何の迷いも躊躇いもなく、伊舎堂用久が即答する。
「私にやらせて下さい」
昭和19(1944)年12月8日、
「誠第17飛行隊」
が編成された。
伊舎堂用久は昭和19(1944)年12月1日、大尉に昇級した。
希少な石垣島出身の飛行隊長が郷土から特攻出撃する筋書きが完成した。

伊舎堂用久大尉 陸士55期、24歳、沖縄出身
石垣仁中尉 陸士56期、23歳、山形出身
安原正文少尉 幹部候補生9期、24歳、高知出身
川瀬嘉紀少尉 特別操縦見習士官1期、24歳、東京出身
大門修一少尉 特別操縦見習士官1期、24歳、茨城出身
久保元治郎少尉 金沢大、特別操縦見習士官1期、22歳、千葉出身
芝崎茂少尉 特別操縦見習士官1期、23歳、埼玉出身
黒田釈伍長 少年飛行兵、21歳、愛媛出身
有馬達郎伍長 少年飛行兵、17歳、鹿児島出身
林至寛伍長 少年飛行兵、17歳、東京出身
小林茂兵長 少年飛行兵、16歳、東京出身

誠第17飛行隊11名のうち生き残った者は誰1人としていなかった。

昭和20(1945)年2月28日、誠第17飛行隊は石垣白保飛行場に到着した。
伊舎堂用久にとって7年ぶりの故郷で過ごす最期の37日間だった。
隊員は飛行場近くのオーセと呼ばれる拝所がある白保集落の中心に分宿する。
毎朝、オーセ前に集合し、全員で体操を行う。
その後、隊長宿舎前で点呼を取り、その日の作業日程やその日の行動確認を行い、最後に隊長が訓示をするのが日課だった。
門前で伊舎堂用久がキビキビと名前を呼び、隊員が返事をする光景を見た前盛家の嫁、敏子は規則を厳格に守る軍隊の様子に驚かされる。
「物腰の柔らかい方で、隊長は部下に対しても、温情みある態度で接し、叱り付けるようなことはありませんでした」
死にだけ向かっていく伊舎堂用久の心中を慮り、話しかけたこともあった。
「夜はきちんと熟睡できますか」
「出撃の日を待つのみですから、何も考えずに、その日を来るのを待っています。今はただ、明鏡止水の心境です」

比ぶなき幸い哉我選まれて今南海の雲と散り征く 石垣仁中尉
死生有命不足論 只祈必中撃沈 安原正文少尉
指折りつ 待ちに待ちたる 機ぞきたる 千尋の海に 散るぞ楽しき 伊舎堂用久大尉
人間到処在青山 芝崎茂少尉
きづなをば たちて飛びゆく 白雲の無心の境地 機にまかせて 大門修一少尉

残された寄せ書きが5名の遺書となった。
■「部下のことを・・・」家族との面会拒む
地元出身の有名人だったが前盛家の家族以外、他の島民たちと接触することはほとんどなかった。
伊舎堂用久の母ミツと姉の3女トヨ子、妹の4女節子が隊長宿舎を訪ねてきたことがある。
前盛家の長男、善助がそのことを伝えると、伊舎堂用久は毅然として面会を断った。
「部下は本土出身で、帰りたくても帰ることができない」
「部下の気持ちを思うと、自分だけ家族に会うことはできない」
陸軍士官学校入校以来、故郷に帰ることが叶わず、あれほど会いたかった母と姉妹たちだ。
しかし歓喜するどころか、すげなく追い返す。
「大尉殿は会うことはできないと言っている」
母たちに善助が申し訳なさそうに言った。
自宅のある登野城と白保は10km近くある。
子供の足では3時間近くかかるだろう。
会えないまま、落胆し帰って行った。
「公私の区別について、かなり厳格に考えていた」
「妹さんが手作りのご馳走を持参して面会に来ても会わなかったようだ」
「せっかく訪ねてきたのだから、堅苦しく考えずに会ってあげたらどうか、と勧めたことがある」
「しかし、部下は帰ろうと思っても帰る所もない」
「いくら肉親でも部下の手前、忍びないと拒み通したことは並みの人のできることではない」
「こういうことなどで部下たちは心服していた」
上司の第9飛行団長の柳本栄喜大佐は戦後、こう書き記す。
柳本栄喜大佐も面会を勧めるが、伊舎堂用久は頑なに拒んでいた。
「家に帰って1度、両親に顔を見せてはどうか」
石垣島に駐屯していた第69飛行場大隊長の浅沼紀平少佐は伊舎堂用久に顔を合わせる度に、帰宅を促していた。
しかし、伊舎堂用久の返事は変わらなかった。
「部下の事を考えれば、そういうわけにはいきません」
誠第17飛行隊の整備兵が戦後、こう語っている。
「伊舎堂隊長は石垣島に実家があり、お父さんも妹さんもいらっしゃる」
「それなのに隊長は家に帰らぬ」
「皆で是非、家に帰ったら如何ですかと言っても、
『戦争をしているんだ』
と言って、部下の訓練をしていた」
「あの隊長のためなら喜んで命を捨てることができる」
部下にとって、伊舎堂用久と行動を共にすることは当然の成り行きだった。
しかしながら、出撃が間近となった時、浅沼紀平少佐の再三再四の要請に根負けし、浅沼紀平少佐と共に車で登野城にある実家に向かった。
玄関で出迎えた父、伊舎堂用和は伊舎堂用久を上座に座らせた。
厳格な父は3男と根性の別れになることを悟っていた。
特攻隊長就任の経緯も、戦死後の処遇も、戦局の行方も語らず、2人は静かに杯を交わす。
帰りの車中で漏らした言葉が浅沼紀平少佐の脳裡で渦巻く。
「いずれ、敵が沖縄に上陸すれば、私は第1次特攻隊として特攻することになる」
「死ぬことは何とも思わないが、私たちが死んだ後、祖国日本はどうなるだろうか」
「それが心残りです」
如何に特攻機で戦艦を撃沈させようとも、挽回しようがないところまで追い込まれていた。
既に日本は敗戦すると腹を括っていた。
「我々が残っているから心配ない」
それしか浅沼紀平少佐には返す言葉がなかった。
昭和20(1945)年3月25日正午、台湾の第10戦隊が那覇西方海上で米空母2隻を含む大規模な艦隊を発見する。

第9飛行団長は明26日早朝、誠第17飛行隊を基幹とする特別攻撃隊をもって慶良間群島周辺の敵機動部隊に対し左のごとく攻撃すべし
攻撃時刻 0550 編成および攻撃方式 甲編成第1方式
直掩機の装備 爆装備

連絡を受け、隊員たちの賄いをしていた仲宗根千代も大急ぎで弁当を作り、持って行った。
飛行中、機上で食べることができるように、竹の皮に包んだ握り飯弁当だった。
昭和20(1945)年3月25日午後11時50分、戦闘指揮所に隊員や関係者が集合する。
第9飛行団長の柳本栄喜大佐が最後の命令を下す。
「敵はいよいよ我が国土に侵寇しようとしている」
「諸君の成功を祈る」
別れの杯に酒を満たし、白鉢巻き姿の隊員が酌み交わす。
仲宗根千代が食事を作っていた隊員の鉢巻きには
「お母さんお先に」
と書かれていた。
「いずれ私たちも祖国のため殉死する運命を免れないと思っていたので、特別な感情は浮かばなかったけど、今でもあの時の姿が浮かんでくる」
■戦死知らずに面会
出撃時刻は翌昭和20(1945)年3月26日午前4時だった。
「伊舎堂隊長の出撃です。すぐ来てください」
姉・伊舎堂トヨ子の夫である石垣信純の兵舎に整備兵が飛び込んで来た。
石垣信純は現地招集の工兵隊中隊長だった。
兵舎から飛行場まで約1km。
自動車もなく、これが義弟との別れになる。
息を切らせ、走りに走った。
到着した時、伊舎堂用久機は既にエンジンを掛け、プロペラが回り始めている。
もう駄目だ、遅かったと呆然と立ち尽くす。
そこへ誰かが石垣信純の手を取り、急いで搭乗機の近くまで連れて行く。
既に特攻機を守る直掩機は離陸し、上空で待機している。
操縦席で眼前を伊舎堂用久はまさに飛び立とうとしていた。
思わず石垣信純は動こうとする搭乗機にしがみつく。
伊舎堂用久はようやく義兄の姿に気付く。
言葉は一言だけだった。
「姉さんによろしく」
石垣信純が何か言う間もなく、滑走路を駆け、伊舎堂用久機が空に舞い上がる。
言葉も声も無く、その場に崩れ落ちる。
慶良間諸島沖合に艦隊を発見、大型空母2隻、小型空母2隻を含む大艦隊だった。
一斉に駆逐艦の対空砲火が始まり、凄まじい米軍の火力を見せつける。

いまより我、突入す

予定時刻の昭和20(1945)年3月26日午前5時50分、芝崎茂少尉、川瀬嘉紀少尉、黒田釈伍長の順に打電が入る。
伊舎堂用久大尉も体当たり攻撃を敢行する。
昭和20(1945)年6月23日まで続く、沖縄戦の最初の戦いだった。
弁当を届けた仲宗根千代はそのまま司令部に残り、連絡を待っていた。
伊舎堂用久隊突入、成功の報が届く。
歓喜の声も、泣き叫ぶ声もなく、司令部全員が同時に合掌、隊員たちの冥福を祈った。
ただ一人、伊舎堂用久の当番下士官だけが泣き叫び、床に座り込んでいた。
仲宗根千代は忘れられない。
「往時に思いを致す時、あの若さで異性を知ることもなく、青春を楽しむこともなく、只々祖国の安泰と慈母の穏やかなることを念じ、黙々として死の首途に赴いた少年特攻兵の面影は今でも忘れることは出来ません」
「司令部のその時の一種悲壮、感動的な光景は今尚脳裡に浮かんできます」
第1団に引き続き、昭和20(1945)年3月29日に安原正文少尉、昭和20(1945)年4月2日に久保元治郎少尉と有馬達郎伍長、昭和20(1945)年4月8日に林至寛伍長が出撃、昭和20(1945)年5月14日に大門修一少尉、伊舎堂用久隊全員が散華した。
石垣仁中尉は昭和20(1945)年3月22日、台湾沖で戦死、小林茂兵長は台湾での訓練中に事故死していた。
伊舎堂用久が戦死した昭和20(1945)年3月26日、事情を知らない父と母、姉、妹が揃って白保飛行場を訪れる。
出撃が近付いていることを察知、最期になるかもしれないと心づくしのご馳走を携えていた。
いずれ、この日が来ることの心積もりはあったとはいえ、茫然自失となる4人。
周囲も憚らず、地面にうつ伏せて泣きじゃくる母。
姉と妹も母の背に追いすがり声を上げる。
子に先立たれる母ほど、哀切なものはない。
泣き崩れる親子の姿に周りの者も涙を流す。
「武人としての本望ではないか」
父・伊舎堂用和だけは気丈に振る舞うが、心中は慟哭していただろう。
■歌われなくなった唄
伊舎堂用久隊に感状が授与され、ラジオや新聞各紙が一斉に報道する。
石垣島出身の毎日新聞、宮良高夫記者が
「伊舎堂大尉よ。あなたの武勲はふるさとの海に咲く赤い花とともに永久に故郷を飾るのだ」
と記事に書いた。
武功を讃える
「伊舎堂隊の唄」
はかつて、沖縄に暮らす老若男女誰もが知らぬ者がいなかった。
伊舎堂用久の陸士同期、藤森正義の義弟が那覇航空測候所に勤務していた。
日本復帰間もない頃、義弟から那覇の街でよく歌われていると手紙で知らされ、
「沖縄県民の心の中に生き続けていることを嬉しく思う」
と藤森は書き残す。
だが、いつしか伊舎堂用久の武勲が故郷で語り継がれることも、歌が口ずさまれることもなくなった。
伊舎堂用久の長兄の伊舎堂用展、伊舎堂用展の妻・伊舎堂ハツは戦争で命を失った。
伊舎堂用久の父の伊舎堂用和も終戦翌日昭和20(1945)年8月16日に病死した。
八重山諸島では米軍上陸に備え、マラリア有病地域の山間部に疎開して罹患、約3000人が死亡。
「戦争マラリア」
と呼ばれている。
伊舎堂ハツもマラリアで死亡した。
伊舎堂用八7歳を残したままの38歳だった。
伊舎堂用展は米軍と交戦の末、戦死。
両親を失った伊舎堂用八は4女、伊舎堂節子の手で育てられる。
八重山高校教諭などを務め、家を継いだ伊舎堂用八が叔父、伊舎堂用久の志を語ることができる唯一の遺族となった。
「伊舎堂用久戦死の意義は沖縄人の誇りと、自分の故郷は自分で守る気概を持ってほしいというメッセージを後世の沖縄人に伝えようとしたこと」
沖縄県糸満市の平和祈念公園に
「空華(くげ)之塔」
が建立されている。
沖縄戦で戦死した陸海軍の航空将兵を祀っている。
昭和39(1964)年11月1日、遺族を代表して母・伊舎堂ミツが除幕を行った。
それほどに伊舎堂用久の名は重いものだった。
「昭和20年(1945)3月26日は沖縄戦が開始された日として地元紙は大きく報道されるが、沖縄戦第1号の特攻には何も触れられない」
「沖縄県民が特攻史を何も知らない」
意図的に忘却されている歴史の真実に伊舎堂用八は憤怒する。
伊舎堂用八も老齢となった。
伊舎堂用久の位牌や写真、手紙などの遺品は今後どうなるのか、処遇も不明である。
石垣市南ぬ浜町で、平成25(2013)年8月15日に
「伊舎堂中佐と隊員の顕彰碑」
の除幕式が行われた。
戦死から68年後、ようやく建立にこぎつけた。
忘れ去られたまま、月日が経過していた。
顕彰碑建立期成会が発足後、寄付の申し出が殺到、2000人以上、700万円の寄付金が集まる。
寄付者の手紙にこう書かれていた。

顕彰碑が立派に建立され、尖閣を含む沖縄の地の守り神としての役割を果たさんことを祈念しています。
碑には
「郷土と国を愛し、悠久の大義に生きる精神により散華した伊舎堂用久中佐と隊員の遺功」
と記された。
伊舎堂用久の遺詠
「指折りつ 待ちに待ちたる 機ぞきたる 千尋の海に 散るぞ楽しき」
とともに、石垣島から出撃した特攻隊31名全員の氏名、年齢、出身地が刻銘された。

蒼海を望む高台に碑はある。
北には尖閣諸島、西には八重山の島々、その先には台湾がある。
更に先には中国大陸がある。
「祖国日本はどうなるか、それだけが心残り」
出撃直前、魂の底から絞り出された言葉だった。
伊舎堂用久が我々に問いかけている。
国を守るということは何か。
国を守ることは故郷を守り、そこに暮らす父母や兄弟姉妹、祖父母、親戚、友人を守ることだった。
今の祖国を見てどう感じるだろうか。
こんな日本になりましたと伊舎堂用久に見せることが出来るだろうか。
尖閣諸島を跋扈する中国船舶を見せることが出来るだろうか。
日本人として突き付けられている。
歴史の1ページとして郷土から出撃、戦死した伊舎堂用久の人柄、生き方。
現代に生きる我々が先人の犠牲の上にあることを忘れないと共に、もう起きてはならない戦争の凄惨な真実を残すためにも語り継がなければならない。
伊舎堂用久隊出撃から今年2025年でちょうど80年を迎える。
沖縄戦が始まった昭和20年(1945)3月26日。
これからも忘れてはならない日。
石垣島から出撃した誠第17飛行隊。
沖縄戦最初の戦死。
郷土を守ろうとした伊舎堂用久。
日本人が決して忘れてはならない名である。
■地元紙連載が単行本に
当時は軍神とまで崇められながら、戦後は歴史から消されてしまった伊舎堂用久中佐。
せめて地元の人たちには沖縄戦の最初の戦死者について知ってほしいと、筆者は昨年2024年3月から8月に渡り石垣市を拠点とする地元紙・八重山日報で伊舎堂用久中佐について連載した。
その連載が
『歴史に葬られた特攻隊長 〜故郷・石垣島から出撃した伊舎堂用久中佐』
として2025年3月20日、徳間書店から刊行される。
ぜひ一読を乞いたい。

<産経抄>沖縄戦の特攻から80年、忘れてはならないこと
2025/3/27 5:00
https://www.sankei.com/article/20250327-KZCWPGKNIZLJTMJ2FMPZ46PSSM/?674170
日本の悪口を書くのは熱心でも、命を懸けて国を守った先人の歩みを教えるのは苦手だ。
戦後教育の弊害は教科書になお顕著だ。
高校教科書の検定を見て改めて思う。
▼だからこそ知ってほしい。
「死ぬことは何とも思わない。祖国日本はどうなるか。それだけが心残りだ」。
こんな思いを残し、特攻で散華(さんげ)した若者がいる。
80年前、沖縄戦が始まった3月26日早暁(そうぎょう)、伊舎堂用久(いしゃどう・ようきゅう)中佐らの飛行隊は、沖縄県の石垣島にあった白保飛行場から出撃して、慶良間(けらま)諸島沖の米艦隊に突入した。
伊舎堂はそのとき24歳。
▼沖縄戦の陸軍特攻第1号だが、その名は歴史の陰に隠れてきた。
八重山日報(本社・石垣市)の連載をもとに刊行された
『歴史に葬られた特攻隊長』(将口泰浩著、徳間書店)
に詳しい。
沖縄では
「軍人を美化するな」
とされ、特攻を知らない人が多い。
顕彰碑が、伊舎堂の故郷の石垣島に建てられたのも、ようやく、戦後68年を経てだ。
▼同書では伊舎堂の人柄が丹念に描かれている。
旧制中学から進んだ陸軍予科士官学校時代のエピソードもある。
陸軍では作文教育を重視した。
刻々と変わる戦況などを伝える正確な文章力が求められるためだ。
毛筆、文語で書く修練も。伊舎堂の文は達筆、簡潔で力強かった。
▼伊舎堂が戦死した日、事情を知らない家族らは心づくしのご馳走を携えて白保飛行場を訪ねた。
戦死の報に泣き崩れる母の傍ら、父は
「本望ではないか」
と気丈に語ったという。
婚約者との再会は、叶わなかった。
▼それから80年の2025年3月26日、海を望む顕彰碑前で慰霊祭が行われた。
碑には伊舎堂隊だけでなく石垣島から出撃した特攻隊ら32人の氏名、年齢、出身地が記されている。
忘れてはならない歴史である。

「特攻隊員は任務と覚悟、最後まで貫いた」宮本雅史編集委員が講演 沖縄「正論」友の会
2025/1/17 17:40
https://www.sankei.com/article/20250117-FEPV2NRRTFJ4NNHNMZ7G4H6WYQ/
沖縄「正論」友の会第65回セミナーが2025年1月17日、那覇市内で開かれ、特攻隊の元隊員や遺族への取材を続けている産経新聞の宮本雅史客員編集委員が
「特攻と沖縄〜特攻隊唯一の目撃者・沖縄県民〜」
と題して講演した。
宮本氏は先の大戦末期、陸軍特攻の先陣を切った石垣島出身の伊舎堂用久中佐はじめ、米軍の沖縄侵攻を阻止するために出撃し、命を散らせた特攻隊員のエピソードを紹介。
「沖縄の海で亡くなった特攻隊員を最後に目撃したのは沖縄の人たちだった」
と指摘した。
沖縄戦を巡り、日本が沖縄を
「捨て石」
にしたという非難があることに触れ、
「『捨て石』のために死んだというのか」
「そんな失礼なことは申し訳なくて言えない」
と強調。
「任務と覚悟。若い彼らはそれを最後まで貫いた」
と述べた。
また、戦後80年を振り返り、
「日本は裕福になったかもしれないが、権利ばかり主張し、義務という言葉を忘れてしまった」
と憂慮した。

すすり泣き漏れる客席 沖縄で特攻隊題材に演劇舞台 石垣市長「平和のありがたみ感じた」
2024/10/19 19:18
https://www.sankei.com/article/20241019-5Q55Z5O4XZIH5EMDVZQ3E523PU/
先の大戦末期、米軍の沖縄侵攻を阻止するため出撃していった特攻隊員を題材にした演劇舞台
「未来へつむぐ〜今をありがとう」
の沖縄公演が2024年10月19日、那覇市のパレット市民劇場で開催された。「特攻を美化してはいけない」
「しかし特攻の事実は絶対に風化させてはならない」
との思いが込められた作品で、客席からは何度もすすり泣きが漏れた。
公演は2024年10月20日まで。
いじめを受けていた現代の女子学生(廣木葵)が元特攻隊員の曽祖父(尾藤イサオ)から靖国神社に行くよう勧められ、そこで79年前の知覧飛行場にタイムスリップするというストーリー。
女子学生は飛行場で、出撃を待つ若かりし日の曽祖父(長谷川幹)と出会い、特攻隊員らの身の回りの世話をしていた
「なでしこ隊」
の一員として過ごし、命の尊さや人を思いやる大切さを知る。
知覧特攻平和会館(鹿児島県)の初代館長を務め、平成27年に90歳で亡くなった元陸軍特攻隊員の板津忠正さんがモデルとなっている。
日本文化を広めている一般社団法人「つむぎジャパン」(東京)代表の野田憲晴(けんせつ)さん(59)が、板津さんの長男、昌利さん(67)に取材し、脚本を書いた。
■ようやく実現した沖縄公演
主催者によると、
「未来へつむぐ」
の初演は平成26年だが、沖縄公演の実現には時間がかかったという。
特攻隊に対する県民感情などを考慮していたためだ。
ところが2年前、当時県立高校の教諭だった赤嶺剛さん(51)がたまたま東京公演を観劇。
「沖縄では
『日本兵に悪いことをされた』
と語られる一方、特攻隊のことは何も伝えられていない」
「沖縄の子供たちにこの事実を伝えるべきだ」
と沖縄での上演を強く求めたことがきっかけとなり、昨年2023年8月に初めて沖縄公演が実現した。
好評を博し、今年2024年も開催することになったという。
沖縄戦を巡っては、日本が沖縄を
「捨て石」
にしたとの批判があるが、実際は、沖縄を守ろうと九州などから陸海軍の特攻機2571機や空挺隊が出撃しており、戦艦「大和」も沖縄への海上特攻作戦で沈み、3千人以上が戦死している。
劇中でも、特攻隊員たちが
「沖縄を守り、本土を守るのは自分しかない」
と決意し、上官も
「一刻も早く米軍から沖縄を守り、本土への攻撃を防ごう」
と語る場面があった。
■先陣切った伊舎堂中佐
今回の沖縄公演では、沖縄戦の陸軍特攻第1号として先陣を切った石垣島出身の伊舎堂用久(いしゃどうようきゅう)中佐も登場している。
米軍の沖縄侵攻を阻止するために飛び立ち、命を散らせた旧日本陸軍特攻隊員1036人の一人だ。
伊舎堂中佐の郷里・沖縄県石垣市の中山義隆市長も2024年10月19日の公演に駆け付けた。
中山市長は
「特攻隊の皆さんの気持ちがリアルに伝わってきた」
「平和の有難味を改めて感じた」
と公演を振り返り、
「沖縄を守ろうとして亡くなっていった人たちがいた」
「特攻隊の歴史を伝えていかなければならない」
と強調した。
2024年10月20日の公演は2回。
午前11時半と午後3時にそれぞれ開演する。
まだ席に余裕があるといい、2024年10月19日の公演終了後、
「なでしこ隊」
率いる教師役を好演した女優の小田茜さん(45)は
「お待ちしています」
と、1人でも多くの県民の来場を呼びかけていた。

先陣切った石垣島出身の特攻隊長・伊舎堂中佐 「沖縄で伝えられていない歴史」那覇で公演
沖縄考(49) 那覇支局長・大竹直樹
2024/10/9 9:00
https://www.sankei.com/article/20241009-XKO5UBQTEFLSPONW6CX7L2XR6E/
■沖縄県民の拒絶反応
「こら、いらないわ」
受け取ったチラシを一瞥(いちべつ)すると、そう言ってすぐに突き返されたという。
特攻隊員を題材にした演劇舞台の沖縄公演。
プロデューサーを務める石神隆弘さん(57)は
「公演の支援を求め沖縄の経営者を回ったが、4割くらいの人が拒絶反応を示し、チラシも受け取ってくれなかった」
と述懐する。
資料・撮影協力の欄に、靖国神社や鹿児島県の知覧特攻平和会館と記載されていたのが理由ではないかと、石神さんはみる。
演劇舞台
「未来へつむぐ〜今をありがとう」
は、知覧特攻平和会館の初代館長を務め、平成27年に90歳で亡くなった板津忠正さんをモデルにしたオリジナル作品だ。
板津さんは元陸軍特攻隊員の生き残りで、戦後は特攻隊員の遺影や遺品を集めて回った。
日本文化を広めている一般社団法人「つむぎジャパン」(東京)代表の野田憲晴(けんせつ)さん(59)が、板津さんの長男、昌利さん(67)に取材し、脚本を書いた。
いじめを受けていた現代の女子学生が元特攻隊員の曽祖父から靖国神社に行くよう勧められ、靖国神社で79年前の知覧飛行場(鹿児島県)にタイムスリップ。
出撃を待つ若かりし日の曽祖父と出会い、特攻隊員らの身の回りの世話をしていた
「なでしこ隊」
の一員として過ごし、命の尊さや人を思いやる大切さを知る−というストーリーである。
今月2024年10月19、20日に那覇市のパレット市民劇場で行われる沖縄公演では、脚本の一部を変更し、石垣島出身の伊舎堂用久(いしゃどうようきゅう)中佐が回想シーンに登場する。
先の大戦末期、米軍の沖縄侵攻を阻止するために飛び立ち、命を散らせた旧日本陸軍特攻隊員1036人の1人だ。
誠第17飛行隊を率いる伊舎堂中佐は昭和20年3月26日、沖縄戦の陸軍特攻第1号として郷里の石垣島にあった白保飛行場から出撃。
慶良間(けらま)諸島沖の米艦隊に突入した。
24歳であった。
■「避けてきた」沖縄公演
「未来へつむぐ」
の初演は平成26年。
以来、年2回の頻度で全国各地で上演されてきたが、特攻隊に対する県民感情を考慮し、沖縄公演は
「ずっと避けてきた」(石神さん)
という。
そこに、転機が訪れる。
那覇市で教育コンサルタントを務める赤嶺剛さん(51)との出会いだ。
今から2年前2022年、当時県立高校の国語科教諭だった赤嶺さんは
「未来へつむぐ」
の東京公演をたまたま観劇。
「沖縄では
『日本兵に悪いことをされた』
と語られる一方、特攻隊のことは何も伝えられていない」
と衝撃を受け、
「沖縄の子供たちにこの事実を伝えるべきだ」
と痛感したという。
教諭時代は沖縄県教職員組合に所属していたが、
「未来へつむぐ」
の東京公演を見て、赤嶺さんは
「沖縄で伝えられていない歴史」
に気付いたのだ。
初の沖縄公演に向けて奔走。
残念ながら、県教育委員会には後援依頼を断られてしまったが、公演自体は昨年2023年8月、那覇市で実現した。
観客席では涙を拭う人が絶えず、若い学生らから
「真実を教えてくれてありがとう」
といった反応も寄せられた。
同世代の特攻隊員たちの至情に接し、きっと万感胸に迫るものがあったのだろうと推察する。
同世代といえば、パリ五輪で戦った卓球女子メダリストの早田ひな選手(24)は2024年8月、帰国後の記者会見で
「鹿児島の特攻資料館に行き、生きていること、そして、卓球が当たり前にできていることが、当たり前ではないというのを感じたい」
と語っていた。
この発言が中国や韓国で物議を醸したと報じられた。
戦争を肯定したわけでも特攻隊を美化したわけでもなく、平和な時代に生きていることに感謝し、戦争と平和の意味を考えたいという、この言葉のどこをどう曲解すればそんな反応になるのか。
理解に苦しむ。
■タブー視された特攻隊と日の丸
沖縄では、平和を守るための防衛力強化でも
「戦場にするな」
「軍拡やめろ」
との批判が渦巻く。
軍は
「悪」
と否定されてきた経緯があり、特攻隊や靖国神社という言葉に拒絶反応を示す県民がいるのも事実だ。
こうした県民の反応は、沖縄が歩んできた歴史と密接に関係している。
大戦末期に始まった沖縄戦では、米軍が空襲や艦砲射撃など猛攻撃を加えた
「鉄の暴風」
が吹き荒れた。
当時の県民の4人に1人が犠牲になり、戦後は米軍統治を経験している。
県民は心から早期の本土復帰を願った。
願いを込めて旧国鉄の特急列車に
「なは」
と命名したほどである。
だが、本土から革新勢力が流入し、県民の思いとは裏腹に、組織的な反米軍基地闘争や反日運動へと復帰運動が変質。
革新勢力は沖縄の教育界や言論界に大きな影響を及ぼしていく。
復帰の象徴だった日の丸すら、戦争のエンブレムであるがごとくタブー視された。
いわんや、国や家族を思う一心で尊い命を捧げた特攻隊員をや、である。
伊舎堂中佐の郷里である石垣市の中山義隆市長(57)は今月の沖縄公演を観劇する予定だという。
「演劇舞台を通じ沖縄出身の特攻隊員がいたということを多くの県民に知ってもらいたい」
と語っていた。
沖縄県民の代表として選ばれた玉城デニー知事にも是非、虚心坦懐の気持ちで沖縄公演をご覧頂きたいものだ。
旧日本軍が特攻を始めて今月2024年10月25日で80年。
陸軍特攻の先陣を切り、石垣島の白保飛行場を飛び立った沖縄出身の伊舎堂中佐ら特攻隊員たちに思いを馳せてほしいと願っている。

早田ひなさん「特攻資料館に行きたい」発言の背景 「先人への感謝」抱く若者たち
正論モーニング
2024/10/30 7:00
https://www.sankei.com/article/20241030-GZPMY6WJ75K7HCMZZZC6GXTZFU/
先の大戦で、爆弾を抱いた航空機や潜水艇などで米軍艦艇に体当たりした
「特別攻撃(特攻)」
を帝国陸海軍が開始して、今月2024年10月で80年。
この夏には、パリ五輪・卓球女子メダリストの早田ひなさんの
「鹿児島の特攻資料館に行きたい」
発言が反響を呼んだ。
スポーツ選手と
「戦争」
の組み合わせには意外性も感じるが、実は
「鹿児島の特攻資料館」
には、スポーツ合宿や社員研修で訪れるアスリートや企業が相次いでいるという。
■映画・小説に感銘受ける?
早田さんは2つのメダルを獲得したパリ五輪から帰国した今年2024年8月13日の記者会見で、
「今やりたいこと」
を問われ、
「鹿児島の特攻資料館に行って、生きていること、そして自分が卓球がこうやって当たり前にできていることというのが、当たり前じゃないというのを感じてみたい」
と発言した。
散華した特攻隊員たちに感謝する発言が保守層から好意的に受け止められた一方で、中国や韓国からは
「軍国主義を賛美している」
などの批判が起きた。
国内外で反響を呼んだ結果、早田さんがなぜ特攻に関心を持ったのかが注目された。
週刊誌では、警察署長だった祖父や、幼少期から指導した卓球クラブ代表らの影響ではないか、などと報じられた。
昨年2023年12月に公開され、大ヒットした映画
『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』(以下、『あの花』)
の影響を指摘する声も多かった。
現代の女子高校生(原作小説では中学生)が大戦末期の日本にタイムスリップし、特攻隊員と恋に落ちるストーリーで、原作の小説も100万部を超えるベストセラーとなっている。
筆者も
『あの花』
説に賛成だ。
ヒントは、
「鹿児島の特攻資料館」
という早田さんの発言自体にある。
鹿児島県内の特攻隊関連の施設は、
「知覧特攻平和会館」(南九州市)

「万世特攻平和祈念館」(南さつま市)
が知られている。
海上自衛隊の鹿屋航空基地史料館(鹿屋市)の展示にも特攻隊員の遺影や遺書が多い。
だが、
「特攻資料館」
という名称の施設はない。
一方、
『あの花』
の原作小説では、現代に戻った主人公が訪れる施設が
「特攻資料館」
と呼ばれ、物語上重要な場所になっている。
早田さんは映画だけでなく小説も読み、記者会見で
「特攻資料館」
という言葉が口をついて出たのではないかと思われる。
『あの花』
には、こんな一節がある。
主人公が、タイムスリップ中に出会った特攻隊員たちを思い、心の中で語りかける言葉だ。
≪あの夏、空に散ってしまったみんな。(中略)/私は今、あなたたちが守ってくれた未来を生きています。/あなたたちが願った、明るい未来を生きています。
素晴らしい未来を私たちに残してくれてありがとう。/あなたたちのことは絶対に忘れません。あなたたちの犠牲は絶対に忘れません。/あなたたちが命を懸けて守った未来を、私は精いっぱいに生きます≫
生きていることや卓球をできることが
「当たり前ではない」
という早田さんの発言に通じるものがある。
■アスリートの研修に
その知覧特攻平和会館が、アスリートや企業の研修に盛んに利用されているのを見い出したのは、帝京大学の井上義和教授だ。
大切な家族らの幸せと祖国の未来のために命を捧げた特攻隊員の物語に触れることで自分の生き方を見つめ直し、前向きな意識状態に持っていく。
井上教授は、同会館が2000年以降、そんな
「自己啓発の聖地」
となっていることを、
『未来の戦死に向き合うためのノート』(平成31年)
で紹介した。
ただそうした自己啓発目的の利用はメディアで報じられることもなく、学術研究や論壇のテーマ設定の対象外で、口コミなどで広がるだけ。
今回の早田さんの発言も驚きをもって報じられたが、彼女のようなアスリートの見学は実際には珍しくなかったのだ。
ちなみに、井上教授が同書で平和会館を訪問したと紹介しているトップレベルのアスリートは、女子バレーボールの日本代表チーム▽松井秀喜、西岡剛、木佐貫洋らプロ野球選手▽ラグビーU20日本代表チーム―たちだ。
彼らアスリートや、社員研修で会館を見学した人たちの感想は、概ね、以下の内容だという。
「戦争の時代を思えば、平和な時代に生きている私たちは幸せ」
「競技に打ち込める平和な時代に感謝」
「特攻隊員のことを思えば、今の自分の苦労など何でもない」
「特攻隊員の勇敢さや家族愛に心を打たれ、自分も見習おうと思う」
「特攻隊員は祖国の未来を思って出撃した」
「私たちが今あるのも彼らのおかげ」
「彼らに恥じない生き方をする」
先人への感謝の念を抱き、前向きな生き方を決意するものが多く、展示が軍国主義や戦争を賛美するものではないことが浮かび上がる。
逆に戦争への批判的な思いが込められている感想もある。
「平和」
を守るために本当に必要なことに思いを致した見学者も多いだろう。
■「世界の記憶」登録を
同会館を見学する早田さんらアスリートや若い人たちを的外れな批判の矢面に立たさないために、提案したいことがある。
かつて知覧特攻平和会館が申請した国連教育科学文化機関(ユネスコ)の
「世界の記憶」(世界記憶遺産)
への登録を再び目指すことだ。
同会館は、平成26(2014)年と平成27年に登録を申請した。
だが2度ともユネスコの国内委員会の審査で落選。
以降は申請を見送っている。
当時、中国や韓国が申請を批判しており、それが落選の一因になったというイメージが広がったことは否めない。
「軍国主義だ」
との批判が説得力をもってしまったのだ。
知覧特攻平和会館の川崎弘一郎館長は
「新たな申請の具体的な計画はないが、諦めてはいない」
「申請に向けて資料の収集や整備を進めている」
と話す。
ぜひ登録を目指してほしい。
実現すれば、軍国主義批判が見当外れだと広く理解されるはずだ。
(大阪正論室参与)

「特攻資料館に行きたい」卓球・早田ひなに称賛の声 終戦の日を迎え投稿増加 著名人も反応「有難う、早田さん」感謝の思い
2024.8/15 11:38
https://www.zakzak.co.jp/article/20240815-AZJPWZKAIRPJ5CMPCUVM7X4IZ4/
パリ五輪で卓球女子シングルスで銅、団体で銀メダルを獲得した早田ひな(24)=日本生命=の、
「鹿児島の特攻資料館に行きたい」
発言への称賛が止まらない。
SNSでは早田を讃えるコメントが並び、著名人も絶賛した。
特攻隊員の遺品や関係資料を展示する
「知覧特攻平和会館」(鹿児島県南九州市)
が改めて、大きな注目を浴びている。
早田は2024年8月13日の帰国会見で、休養中に行きたい場所について
「アンパンマンミュージアム」
と共に、知覧特攻平和会館を挙げて
「生きていることを、そして自分が卓球を当たり前に出来ていることが当たり前じゃないと感じたい」
と述べた。
この発言に対し、SNSでは
「早田選手ありがとう」
「この人は偉いよ」
「彼女の姿勢から、私たちも日々を大切にしなきゃって気づかされる」
「元々好きな選手だったけど、物凄く好きな選手になった」
などの声が続々と投稿された。
終戦の日を迎えた2024年8月15日も増え続けている。
著名人も反応した。
作家でジャーナリストの門田隆将氏は2024年8月14日、自身のXに、
「(アンパンマンの作者の)故やなせたかし氏も、知覧の亡き特攻兵たちも、きっと驚き、そして喜んでいるだろう」
「有難う、早田さん」
と感謝の思いを綴った。
知覧特攻平和会館には、パリ五輪の女子マラソンで6位入賞した鈴木優花(24)=第一生命グループ=らの五輪アスリートが訪れている。
今年2024年2月に訪問した鈴木はXに
「この時代に生きているということだけでありがとう、と思った」
と投稿していた。

<主張>特攻隊80年 国を挙げて追悼と顕彰を
社説
2024/10/25 5:00
https://www.sankei.com/article/20241025-5JB2TZTQDFL55HQGLLS5FOESF4/
亡くなった御霊(みたま)に心から頭(こうべ)を垂れたい。
先の大戦(大東亜戦争)の末期、およそ6000人もの特別攻撃(特攻)隊員が、日本を守るために出撃して散華した。
第1陣である海軍の神風(しんぷう)特別攻撃隊がフィリピン・レイテ島沖の米艦隊に突入してから80年を迎えた。
特攻隊員を偲(しの)び、日本の独立と平和を維持する大切さを嚙(か)みしめたい。
先の大戦で日本軍は約230万人が亡くなった。
太平洋の島々での玉砕など多くの壮絶な戦いがあった。
その中で、生還を期さない特攻隊は信じ難いほどの勇気を示した存在として知られる。
昭和19年10月25日、日米海軍の主力が激突したフィリピン沖海戦で、関行男(せきゆきお)大尉率いる敷島隊などの零戦や艦上爆撃機が体当たりし、護衛空母1隻撃沈などの戦果をあげた。
昭和20年3月以降の沖縄戦では、陸海軍の特攻機2571機や空挺隊が出撃した。
人間魚雷「回天」による海中特攻や、小型艇「震洋」による海上特攻も行われた。
生還を期さない特攻は、立案者の大西瀧治郎(たきじろう)海軍中将自身が
「統率の外道」
と認めていたように戦術として正常ではない。
大西中将は終戦直後、介錯なしの切腹で自決している。
特攻は戦後、
「軍国主義の象徴」
などと批判された。
選ばざるを得なかったとはいえ、前途有為の青年の特攻に頼った当時の軍へ批判があるのは当然だろう。
現代日本は特攻のような究極の戦術を取らずとも国を守るため、外交、防衛の手立てを講ずる必要がある。
特攻にさらされた米軍は大きな損害を被った。
特攻は400隻以上もの米艦や多数の米軍将兵に損害を与え、米軍上層部に深刻な危機感を植え付けたことが戦後の研究で明らかになっている。
特攻を
「カミカゼ」
と呼んだ米軍は、異常な戦術と見做す一方、特攻隊員には敬意を払う米軍人も多かった。
特攻は、世界が日本人を強い存在と見做す一因となり、戦後の日本も守ってくれている。
特攻に赴いた将兵1人1人に様々な思いがあったことを想像する時、尊敬と悲しみの念が一緒に浮かんでくる。
日本は、亡くなった隊員を忘れてはならず、国として顕彰と慰霊を厚くしなければならない。

<産経抄>特攻隊のこともっと知ろう   
2024/5/6 5:00
https://www.sankei.com/article/20240506-USONYG7E7JIZ7LJMBRVIAWKESY/
学校では多くのことを教えてくれるが、あまり教えてくれないこともある。
先の大戦末期に国を守ろうと命を懸けた特攻隊員のこともどれだけ知っているだろうか。
今年2024年は昭和19年に特攻隊が組織され80年の節目に当たる。
翌昭和20年春から夏にかけたこの季節に多くの若い隊員が命を失った。
▼伊舎堂用久(いしゃどう・ようきゅう)中佐の名前を知っている人も多くないだろう。
中佐らの飛行隊は、沖縄戦の陸軍特攻第1号として、石垣島にあった白保飛行場から出撃し、慶良間諸島沖の米艦隊に突入した。
中佐は24歳の若さだった。
▼恥ずかしながら八重山日報(本社・石垣市)でいま連載している
「歴史に葬られた特攻隊長」
で名を知った。
沖縄では戦後、軍人は
「悪」
などと否定され、沖縄戦で特攻があったことも知らない人が多い。
産経新聞OBの作家、将口泰浩さんが執筆している同連載タイトルもそうした歴史を踏まえたものだ。
▼中佐の生まれ故郷は石垣で、陸軍士官学校から陸軍入隊後、中国大陸などの任地を転々とした。
そしてようやく戻った故郷の基地から最後の出撃をした。
▼連載の中では、部下を気遣う人柄や家族を思う気持ちが描かれている。
中佐を知る人の
「国を思う国民の心なくして平和も人権も生活もあり得ない」
「伊舎堂中佐が守ってくれたからこそ、こうやって今、我々は生きている」
という言葉は重い。
▼ところが相変わらず特攻隊を否定的に捉える向きがある。
来年2025年春から使われる令和書籍の中学歴史教科書で
「特攻隊員が散華しました」
といった記述にも批判があるようだ。
「国のために命を捨てることが美化され、怖い」
などと言うが、国のために命を懸けた先人について教えない教育こそ、見直すときではないか。

直球&曲球
葛城奈海 桃李ものいわざれども
2023/11/2 10:00
https://www.sankei.com/article/20231102-LVVBMZB6N5IDXAICCUC23ECXLM/
今年2023年の桜島はいつになく噴火の頻度が激しいという。
2023年10月だけで60回(2023年10月23日現在)を数えると聞き、危惧していた火山灰の影響もなく、
「防人と歩む会」
の研修旅行で訪れた2023年10月28日の鹿児島は抜けるような秋晴れに恵まれた。
湖のように穏やかな錦江湾越しに桜島を望みつつ、かつて九州最南端の陸軍特攻基地があった知覧に向かう。
1036人が戦死した沖縄戦陸軍特攻の先陣を切ったのは石垣島出身の伊舎堂用久(いしゃどうようきゅう)中佐だ。
昭和20年3月26日、同中佐率いる誠第十七飛行隊が飛び立った石垣島には地元有志による立派な顕彰碑が建てられている。
以前訪れた際、目にした中佐の遺詠に心を鷲掴みにされた。

指折りつ待ちに待ちたる機ぞ来る 千尋の海に散るぞたのしき

何という清冽(せいれつ)な心持ちだろう。
悲壮感などみじんもなく、待ちかねていた機体をついに得たことへの湧きたつような喜びと、納得のいく死に場所を得た満足感に満ち溢れている。
伊舎堂中佐は自身の家族が差し入れなどにやってきても、郷里が遠い部下のことを慮り面会しなかったという。
存在を知って以来敬意を抱き続けてきたその人の名前と写真を、今回知覧の特攻平和会館で見つけ、胸が高鳴った。
しかも、これまで目にしたことのない、自筆による家族への遺書も展示されているではないか。
そこには今頃故郷では桜や桃の花が咲き鶯(うぐいす)がさえずっているであろうことが記され、
「桃李(とうり)ものいわざれども下自(おの)ずから蹊(みち)を成す」
という古文を引用。
桃やスモモはその実を採るために人が寄ってきて自然と小道ができる。
そのように人が自然と集まってくる徳のある人間になりたいと認(したた)められていた。
伊舎堂中佐はまさにそのような人として生き、散華した。
24歳にして、そこまでの境地に達していたことにも尊敬の念を禁じえない。翻って今を生きる私たちは、どうか。
私たちを守るために命を散らした先人たちは、まさに
「ものいわぬ桃李」
であろう。(英霊たちに思いを寄せて)

錦秋の錦江湾にさしのぼる 朝日拝みて防人思ふ


【プロフィル】葛城奈海
かつらぎ・なみ
防人と歩む会会長、皇統を守る国民連合の会会長、ジャーナリスト、俳優。昭和45年、東京都出身。
東京大農学部卒。
自然環境問題・安全保障問題に取り組む。
予備役ブルーリボンの会幹事長。
近著に『日本を守るため、明日から戦えますか?』(ビジネス社)。

特攻隊員慰霊祭、遺族ら祈り 鹿児島・知覧
2022/5/3 19:37
https://www.sankei.com/article/20220503-N3ZWDWA6OZKQFOFMRE3IWIC5RE/
第二次世界大戦末期の沖縄戦で亡くなった旧日本陸軍特攻隊員の慰霊祭が2022年5月3日、鹿児島県南九州市の知覧特攻平和観音堂前で営まれた。
3年ぶりに全国から遺族が参列し、約200人が平和への祈りを捧げた。
慰霊祭では、黙禱や焼香をして1036人を追悼。
19歳で亡くなった渡辺次雄少尉の弟の無職、渡辺茂さん(83)は、次雄さんとの最後の別れとなった駅のホームでの場面を紹介し
「命の尊さを語り継ぐことを誓う」
と話した。
遺族らの一部は隣接する平和会館も訪問。
最初に出撃し、24歳で亡くなった特攻隊長の伊舎堂用久中佐を取り上げた企画展を観覧した。
伊舎堂中佐が家族や婚約者に宛てた手紙などが展示されており、沖縄県の石垣島から訪れた中佐の兄の孫に当たる教員、伊舎堂用右さん(51)は
「先祖のことを分かりやすく伝えてくれて感動した」
と話した。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

33. transimpex[-4344] gpSCkoKBgo6Ck4KJgo2CkIKFgpg 2025年3月30日 20:49:38 : ImqRVe7Krc : SWI0QkVsTEVmOUk=[330] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

No.25・27を始め、、去年と同じメンバーの同じ内容の投稿?

創価の朝鮮部落民達、、洗脳工作などしなくても、、バレている。

中国と北は、、普通の人間が奪還しているか?

馬鹿な事を言ってないで、、宗教解体、、システム解体して、、帰国しろ。

まだ、、頭がすっきりしない、、起きてはいたけど、、も。

20時に右隣の部屋から、、時間が来たのか、、工作員の信者が近所の自分の家に

帰宅。

これが、、創価・朝鮮民族の他国での暗躍・工作のパターン。

という事で、、宗教解体、、資産没収、、日本人で分配して日本再生。

皇室制度も廃止、、半島との国交断交。

当然の事では?

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

34. 新共産主義クラブ[-10511] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2025年3月30日 23:18:37 : ixMDzjNszM :TOR ZHZzWWw2WkFGQW8=[43] 報告
>「岸田前首相に追従したと言える官僚達によって法人の全ての財産は没収されることになります。」(田中富広 統一教会会長)


 >>31 の「第n次嫌々期(仮)」さんが何を言いたいのかよくわからない。

 田中富広・統一教会会長と同様に、統一教会の解散命令への道を作った岸田前首相に対して恨みを抱いているのだろうか。

35. ノーサイド[4293] g22BW4NUg0ODaA 2025年3月31日 05:00:17 : hKiK97kRM6 : eHQ2OUxNMG5vbU0=[1] 報告

憲法で信教の自由を禁止すれば統一教会を日本から追い出せるよ。
(大笑)
   
36. アラジン2[7059] g0GDiYNXg5My 2025年3月31日 10:30:12 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[216] 報告
<▽36行くらい>
知ってる方も多いと思うが、とりあえず貼っとこう。
統一教会は反共活動をさせるためにCIAが作った反共組織。
簡単には潰されない。

原本を掲載していた「るいネット」は消されたので、コピーから。
↓↓
■統一教会は、CIAが作った、在日による日本支配のための謀略組織である 
(2022年07月11日)
https://ameblo.jp/aino-muchi/entry-12752846611.html


下記の動画の黒川あつひこ氏は好きではないが
★★この動画は「統一教会とアメリカとの関係」にも触れた貴重な動画。★★
統一教会と自民党の関係については誰でも知ってるけどね。

■自民党と統一教会。参政党員にも見せたい、反日カルト組織。
酷すぎる癒着の実態【神谷宗幣、高市早苗、安倍晋三、麻生太郎、文鮮明、岸信介、笹川良…
(2022/6/25)
https://www.youtube.com/watch?v=SvEZ8U38PZc&t=371s



37. アラジン2[7060] g0GDiYNXg5My 2025年3月31日 10:37:23 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[217] 報告
>>36 追記。

統一教会は壺売りのショボいカルト教団ではない。
統一教会は反共活動によって世界と繋がる組織です。

一番下の画像は統一教会(国際勝共連合)と世界との関連図。(cargoさん作成)
完全図の上端と下端が切れてるので
完全図は下記サイトでご覧下さい。

完全図から切れている上端には、
WACL(世界反共連盟)とWLFD(自由と民主主義のための世界連盟)が表示されています。

■ネオナチの系譜〔その11〕〜CIA、統一教会、ナチスの「汚い戦争」(2023-04-04)
https://ameblo.jp/cargoofficial/entry-12796767101.html

上記サイトより
・極右・カルト・ネオナチを結ぶWACL(世界反共連盟)とCIAの図
↓↓
https://stat.ameba.jp/user_images/20230402/21/cargoofficial/0b/4e/j/o0720096015264407448.jpg?cat=600

38. アラジン2[7061] g0GDiYNXg5My 2025年3月31日 10:47:27 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[218] 報告
れいわ新選組と対抗するために作られたと私独自で考えてる参政党は
(異論は認める)
>>36 の動画でみるように、やはり統一教会とズブズブっぽい。

その次にれいわに対抗するために目を付けられた国民民主党も
(異論は認める)
やっぱり統一教会とズブズブです。

■CIAと「Bチーム」シリーズ まとめ (2024-12-15)
https://ameblo.jp/cargoofficial/entry-12878720630.html

↓↓下記画像は上端と下端が切れているので、原本は上記サイトから見てね。
https://stat.ameba.jp/user_images/20241215/11/cargoofficial/b9/37/j/o0720096015521666507.jpg?cat=600

39. アラジン2[7062] g0GDiYNXg5My 2025年3月31日 10:58:34 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[219] 報告
<△23行くらい>
それではなんでれいわ新選組が
植民地宗主国アメリカに憎まれてるかというと、下記の動画のように
「日本はアメリカの植民地」発言をしてるからです。

だからアメリカ支配の大手メディアは、れいわ新選組を報道したがらない。

■山本太郎【30分で完全理解!教科書に載らない不都合な真実、
日本はアメリカの植民地】 2024.4.18 内閣委員会 字幕入りフル (2024/8/15)
https://www.youtube.com/watch?v=NuAWEiAWbCk



40. アラジン2[7063] g0GDiYNXg5My 2025年3月31日 11:08:46 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[220] 報告
国民民主党については下記スレで説明しています。

「アメリカ=統一教会」のいいなりにならない政党を選びましょう!
何度も騙されちゃダメです。

■立憲民主党の凋落は自民党以上に深刻
…参院選改選組が国民民主党に露骨なスリ寄り(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/828.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 3 月 24 日


41. カミー[1992] g0qDfoFb 2025年3月31日 18:13:22 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2717] 報告
>>36
黒川の動画、それは違うよという所はない、良くできている。そこで思うのは、原口が今日本独立という本を書いて日本独立を目指し頑張っているが、誰でも受け入れるのはいいが、神谷や我那覇と仲良くしているのは不安あり、いつ後ろから刺されるかもしれない、あの篠原も参政党とは懇意らしい、つまりは胡散臭く見えてくる。そういうれいわも山本が来る人は拒まずでだれでも受け入れているのは心配になる、確かに人権は大事だが伝統、文化、考え方も違う人たちを仲間にして活動するのは危険だ、最近ではクルドも擁護した発言あったようなのに心配だ、クルドは小指と小指をからませてダンスをしているのはいいが国がない民族だ、仲間に入れて活動すれば自然問題を起こす種になることは間違いない。
私はれいわの支持者だが、大きくなれば色々問題がでてくる、人を選ばねばならないと言う意見をしても山本は受け入れるはずもなく自己満足する点で限界を感じる今日この頃だ。
42. アラジン2[7070] g0GDiYNXg5My 2025年3月31日 21:38:50 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[227] 報告
<△29行くらい>
>>41
>大きくなれば色々問題がでてくる、人を選ばねばならないと言う意見をしても
>山本は受け入れるはずもなく

心配される気持ちもよくわかります。
下記の動画はご覧になったことが有りますか?

山本太郎の哲学みたいなモノを感じます。

質問者はDSとか原口氏とかの話をされてますが、
それに対する山本太郎の突き抜けた回答に、笑いました。
未見なら、是非ご覧下さい。

■いい加減認めて。日本国民がマヌケなんだよ。
【字幕切り抜き】山本太郎とおしゃべり会 2025年2月11日 (2025/3/6)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/856.html#cbtm




43. カミー[1993] g0qDfoFb 2025年3月31日 22:49:35 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2718] 報告
>>42
う〜ん、言ってることは当たり前のことで、哲学とはおもいません。それとは別にやってることに疑問があるのです、一番は議員立候補者の選択です。私は日本人による日本人のための政治をして欲しいと思っています。
そしてそれは極端な話ではなくまずは普通の人が働いたら普通に安心して生きて行ける政治をして欲しいです。その上で、障碍者の人とか外国の人とか被災者のひとたちもちゃんと生きて行けるようにするのが目指すべき政治だと考えています。
う〜ん、DSの存在を無視して日本は植民地と言うのはどうでしょう、私は在日同和の政治はもうこりごりだといつも言ってますが、いつの間にかれいわも在日同和に占拠される恐れもあります。
そして、単に日本人がしっかりしていればという訳にはいきません、日本人といっても人はいろんな人がいます。
今行われている、売国棄民政治を改めてまともな日本人のための政治にするには政治がまずやらねばいけない事は日本の独立です、独立するだけでほとんどの問題は解決すると思っています。その為にはリーダーが必要です、原口か、山本か、それとも大石さんかというとこでしょうかね。う〜ん、山本は極端なところがあり自己満足して人の意見を聞かないところもあるようで少し不安があります(笑)。
44. カミー[1994] g0qDfoFb 2025年3月31日 22:59:38 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2719] 報告
43の追加
う〜ん、受け加えますが原口も問題だらけ穴だらけです、完璧な人はいません。そう言う意味では山本の方が良いかもと思いますが、山本は街頭演説しか見てないし、原口は毎日のYouTube見ているので荒が目立つのでしょうが(笑)。
45. アラジン2[7071] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 05:00:39 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[228] 報告
<■90行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>43
>普通の人が働いたら普通に安心して生きて行ける政治をして欲しい
>その上で、障碍者の人とか外国の人とか被災者のひとたちもちゃんと生きて行けるようにする
>私は在日同和の政治はもうこりごりだ

「普通の人」とは何ですか?
事故や病気が原因で途中から障害者となった人もいる。
見た目だけでは障害者とは判別できない人もいる。
高齢の方は歩けなくなった時点で、「普通の人」ではなくなるんですか?

それに被災者は、「普通の人」が幸せになるまで待っていたら死んじゃいますよ。
一番、緊急に手助けが必要な方々です。能登の被災者への救援について。
↓↓
■【神回】ドラマのような国会…山本太郎の熱量に、石破総理が動き出す…!
【最新国会】山本太郎の国会質問!参議院・予算委員会(2025… (2025/3/28)
https://www.youtube.com/watch?v=wYWQpI7SR10



「在日同和の政治」については、これはアメリカが日本を植民地支配するための
分断統治(分割統治)の手段です。
「うんざり」されているなら、それはアメリカの思う壺です。

『日本に一番酷いことをしているのはアメリカなのに、
なんで「韓国が〜〜在日が〜〜」という人が多いんですか?』
という私の質問に応えてくれた5chの方の回答です。コピペです。
↓↓
*********コピペ開始

■俺の理解だけど支配層(日本の場合は米国の金融資本)は植民地を管理するとき
分断統治という手法を用います。

分断統治はその国のマイノリティに権力を与え、
マジョリティと憎しみ合わせてることで管理するという手法。

だから小泉、安倍、竹中のような朝鮮系/部落系は権力を与えられる。
ヤクザの3割が在日、6割が部落出身者という構造も同様の工作の賜物である
ところが大きい。
メディアや金貸し、賭博業(パチンコ)、人材派遣業を営むマイノリティが多いのも
その関係。

勿論その他の90%の在日や部落出身者はただの普通の日本人。
だが憎しみを持つことをマニピュレイトされると日本人vsマイノリティで争う
ことになってしまう。

同様のことが世界中で起こっている。
参考→分割統治
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E5%89%B2%E7%B5%B1%E6%B2%BB

中東でスンニ派とシーア派が争っているのも同じ構造の延長上
以上が俺の理解です。

*********コピペ終了
↑↑
政治に関心を持ち始めたばかりで、何もわからなかった自分に
分断統治(分割統治)を教えてくれた5chの方には、感謝してもしきれないです。

★続く


46. アラジン2[7072] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 05:24:51 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[229] 報告
>>45 ★続き

街宣しておしゃべり会をして国会質疑をして、
これ以上、山本太郎に要求するな! と、私は思います。

「『普通の人』である自分を最優先にして欲しい」という気持ちは理解します。
でも山本太郎にとって、全員が「普通の人」です。
というか「普通の人、普通じゃない人」という区別が無い人なんだと思ってます。

もちろんこれは私一人の考えで、カミーさんのように考える方もいるし、
たぶんそっちの方が多い。

以上が私の理解です。← (5chの方のマネ)


47. アラジン2[7073] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 07:30:06 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[230] 報告
<■242行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>41
クルド人問題について。
私は詳しくないですが、下記の記事とその中にUPされている動画が
どちらの立場にも言及していて、公平なんじゃないかと思えました。
すぐに解決は難しい。できれば記事全文読んで下さい。

■移民問題は「対岸の火事」じゃない|川口市クルド人から見える日本の未来(2025/3/30)
https://note.com/mimi3131cat/n/n6e21ad180489
・抜粋コピペ

本記事では、埼玉県川口市や蕨市(わらびし)を中心に形成されているクルド人コミュニティについて解説し、日本社会が直面している問題を提起します。クルド人は「国を持たない民族」と言われ、中東地域のトルコやシリア、イラン、イラクなどにまたがって暮らしてきました。ここ数年、日本では彼らの増加や不法滞在・仮放免の問題が注目され、さらに地域住民との摩擦やヘイトスピーチが社会的な課題になっています。

例えば、ある川口市の住民は「夜間に大勢集まって談笑している声や、車のクラクションが響いて落ち着かない」という声を上げています。一方、クルド人側からは「解体業などで働いて生活費を稼がないと家族を養えず、かといって在留資格が無いので就労許可も取りづらい」という窮状も聞かれます。本記事では、こうした両者の事情を踏まえつつ、クルド人問題が映し出す多文化共生の課題を整理し、「日本社会がどう向き合うか」を考えるきっかけを提供します。

【クルド人とは】歴史・文化・国を持たない民族

・クルド人の歴史的背景

クルド人は、トルコ・シリア・イラン・イラクなど中東の国境地帯に暮らす民族で、世界に3,000万人以上いるといわれています。伝統的に「国を持たない最大の民族」とされ、歴史的にはさまざまな国の支配や迫害を受け、独自の文化や言語を守るのが難しい環境に置かれてきました。

一方、中東戦争や地域紛争の激化によって、多くのクルド人が難民化したり、周辺国での就業・移住を余儀なくされています。例えば、トルコ国内ではクルド人はマイノリティとして扱われ、激しい弾圧や差別を経験した時期もありました。そうした背景から、「自由を求めて他国へ移動する」動きが今日まで続いています。

・在留資格と難民申請の現状

クルド人の多くが、日本に来る際はまず観光ビザなどで入国し、その後「難民申請」を行うケースが多いといわれます。ところが、日本の難民認定率は非常に低く、認定されずに却下された人が「仮放免」という立場で地域社会に滞在し続ける例が増加しているのです。

仮放免とは、本来なら退去強制(強制送還)の対象であっても「健康上の理由」や「人道的配慮」で一時的に社会に留まることを認める制度です。しかし、就労許可が得られず、健康保険にも加入できない人が多く、生計を立てるために不法就労へ向かわざるを得ない実態があります。

・トルコ国籍とクルド人

トルコ国籍を持っているとはいえ、クルド人はトルコ政府から独立運動の脅威とみなされる歴史があり、「母国に帰りたいが帰れない」というジレンマを抱えています。たとえば、実際に「トルコで迫害されるかもしれないから日本に残りたい」と主張するケースがあり、難民申請は通らないが仮放免状態のまま長期滞在となるのです。

【埼玉県川口市・蕨市】クルド人コミュニティの現状

・コミュニティが形成された経緯

川口市や蕨市にクルド人が集まった要因の1つに「解体業などの労働需要」があります。人手不足の建設現場や解体作業であれば、日本語が十分でなくても働けることが多く、知人や親族からの紹介で一気に人が増えました。

実例として、「川口市の建設会社に勤めるクルド人Aさん」がSNSで呼びかけたところ、同郷の仲間が短期間に十数人増えたケースがあります。こうして口コミで広がる形でコミュニティが形成され、やがて一部の地域では日本人よりクルド人を頻繁に見かけるような光景が生まれています。

・不法滞在や仮放免が抱える問題

仮方面の立場にあるクルド人は、就労許可がないまま潜在的に働いているケースが後を絶ちません。それが地域住民とのトラブルにつながることもあります。例えば、「無免許運転」や「夜間の騒音」、さらには「ごみ出しのルールを把握しきれず周辺環境を乱す」といった問題が報告されています。

彼らが意図してルールを無視しているわけではなく、「制度を理解するための支援不足」や「不法滞在に陥った結果、公的サービスを受けられない」という状況が背景にあります。行政窓口に相談しても、在留資格の不安から通わなくなる例も多いため、解決が長引きがちです。

・ヘイトスピーチと差別

地域トラブルが増えるにつれ、特定のコミュニティを敵視する差別的な声も増えています。ヘイトデモが行われたり、ネット上でクルド人を一括りにして非難する書き込みが広がったりと、住民感情の分断が進む懸念が指摘されます。

一方で、「ヘイトスピーチはやめてほしい」というクルド側の主張や、これに賛同する日本人も存在します。実際、ある市民団体が「クルド問題を考える勉強会」を開き、相互理解を深めようと試みていますが、少数の参加者にとどまる例が多いようです。

【現状の課題】治安悪化と多文化共生の狭間

・治安への懸念

クルド人コミュニティが急拡大することで、地元住民の間には「治安が悪化しているのでは」という不安感が広がっています。特に、100人規模で集まったり、ケンカや小競り合いが病院前や路上で発生すると、報道やSNSを通じて「またクルド人か」というイメージが固定されがちです。

実際に、川口市近辺では大人数の衝突によって警察が出動する騒ぎが起きたことが何度か報じられています。一方、統計上は大きな犯罪が急増しているわけではなく、「集団行動が目立つことで不安を助長している」という指摘もあります。住民が感じる「安心の損なわれ方」と実際のデータには温度差があるのです。

■クルド人ら100人、病院前で騒ぎ 警察ともみ合いに 埼玉・川口 (2023/7/30)
https://www.youtube.com/watch?v=ax9RR4wB5pQ&t=15s



・クルド人コミュニティと自治体対応

自治体は、多文化共生の視点から「日本語支援」や「生活相談窓口」を開設しているものの、仮方面者や不法滞在者が積極的に利用できるとは限りません。彼らには「在留資格が危ないかもしれない」という恐れがあり、行政との接点を避ける傾向があるからです。

さらに、住民の中には「厳しく取り締まってほしい」と望む声がある一方、「彼らも人権がある。急な追い出しは良くない」という意見もあるなど、自治体は板挟みの状態です。「強制送還か、共生か」という極端な二択だけでは解決が難しく、慎重な舵取りが求められます。

・人権問題と地域社会

クルド人の仮方面者は健康保険に入れず、病院の受診が制限されたり、子どもの教育が十分に受けられなかったりするケースも報告されています。一方で、地元住民が納めている税金から行政サービスが提供される場面で、「不法に滞在する外国人にサービスを与えるのは納得できない」という批判が起きることもあります。

結果として、お互いに不満や不信感が募りやすい状況が生まれ、「治安が悪くなる」というイメージや対立感情だけが先行してしまう懸念があります。人権という視点と地域コミュニティの安定という視点を、どう両立させるかが大きな課題です。

●今後の日本社会と移民政策

・移民国家への道?

日本政府は公式には「移民国家ではない」との立場をとりつつも、特定技能制度の拡大などによって外国人労働者を受け入れる姿勢を強めています。実質的には多くの外国人が長期にわたって日本で働き、家族も呼び寄せる可能性が高まりつつあるのです。

クルド人コミュニティが抱える仮放免・不法滞在の問題は、「制度の谷間」で生まれた結果ともいえます。もし日本が今後さらに外国人受け入れを拡大するのであれば、同じような問題が全国各地で起こり得るでしょう。「受け入れるならば、どんな準備と法整備が必要か」という点が問われています。

■【クルド人】なぜ衝突が?100人乱闘はデマ?ネットでは攻撃も?
ひろゆきと考える難民申請&入管法改正|アベプラ (2023/7/8)
https://www.youtube.com/watch?v=Eo2FKyKgIIA&t=982s



・何が必要か:教育・支援・法整備

1つの鍵は「日本語教育と就労支援」です。クルド人コミュニティの中には、日本の法律や自治体ルールを知らずにトラブルに発展するケースがあり、それを未然に防ぐための仕組みづくりが不可欠です。また、合法的に働ける仕組みを整えない限り、不法労働やトラブルが繰り返されてしまいます。

さらに、「強制送還か、地域共生か」という白黒だけでは解決できない問題であるため、在留資格をめぐる法整備も見直す必要があります。一方的な取り締まりではなく、「一定期間の就労許可を与える代わりに、就労ルールや住民登録を遵守させる」など、より柔軟な手段を検討する余地はあるでしょう。

・地域の声・日本人ができること

クルド人コミュニティとの共生を考える上で、多くの日本人が「彼らに関する情報を正しく知る」ことが出発点となります。SNSの書き込みや風評だけにとらわれず、なぜこうした状況になったのか背景を学ぶ場が必要です。

一方、地域住民同士が話し合いの場を設けたり、クルド人コミュニティと自治体が協力してルール説明会を開くなど、小規模な事例からは成果も報告されています。大きな変化を一気に求めるのは難しい反面、生活上の具体的な問題を1つひとつ解決する姿勢こそが大切だといえます。

・まとめ

本記事では、埼玉県川口市・蕨市のクルド人コミュニティを中心に、日本社会が抱える多文化共生と治安悪化の問題について考えました。クルド人は国を持たない民族として、迫害や貧困から逃れるため来日している側面がある一方、不法滞在や仮放免というグレーゾーンが膨らむことで地域住民との間にトラブルが絶えない状況が生まれています。

この問題は、日本全体が「移民をどう受け入れるか」を真剣に考えないまま、場当たり的に外国人労働者を増やした結果といえます。

--------抜粋終了

★続く

48. アラジン2[7074] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 08:01:02 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[231] 報告
<■73行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
>>47 続き★

難民問題、移民問題の多くはアメリカのせいだと私は考えます。

ちょっと記事が見当たらないですが、
アメリカに殺されたリビアのカダフィ大佐が
下記のようなことを発言してました。

「豊かなリビアは難民の受け皿だった。
そのリビアが無くなれば難民はお前たちの国に流れ込む。
これから難民で苦しむのは、おまえたちの自業自得だ」

★日本にウクライナ難民が来たのもアメリカのせいです。

■アメリカの戦争ビジネス 日本語字幕 (2022/3/12)
https://www.youtube.com/watch?v=TcLb24jLzvc



動画説明:
元動画→ https://news.cgtn.com/news/2021-12-22/The-U-S-War-Business--16caYpOuefm/index.html

世界中、戦争のあるところにはアメリカの存在が必ずあります。
245年の歴史の中で、アメリカが戦争に巻き込まれなかったのは17年間だけです。←★★★

第二次世界大戦の終わりから2001年まで、世界の武力紛争の81パーセントに及ぶ地域で
248のうち201の武力紛争の中心にアメリカがいます。←★★★

「正義感」から「人道的介入」まで、その任務には常にポジティブな枠組みがあります。
しかし、米国は多くの犠牲を払って戦争を起こし、あるいは巻き込んできたのです。

朝鮮戦争では、300万人以上の民間人が犠牲になり、重要なインフラが破壊されました。
ベトナム戦争では、200万人の民間人が死亡し、少なくとも35万トンの爆弾と地雷が
大惨事の遺産を残した。

コソボ戦争では、米国を中心とするNATOがユーゴスラビア連邦共和国を78日間連続で
空爆し、破壊の跡を残しました。(CGTNの説明欄より)

Veneoにも公開いたしました。よろしければご覧ください。
https://vimeo.com/687336061

**************

参考:
■米国は第二次世界大戦以来、37の「犠牲者国」で2000万人以上を殺害した(2021/8/14)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-674.html

★続く

49. アラジン2[7075] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 08:16:46 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[232] 報告
<▽35行くらい>
>>48 続き★

■第二次世界大戦以降、米国が外国政府を転覆させた、
または転覆させようとした事例。
https://williamblum.org/essays/read/overthrowing-other-peoples-governments-the-master-list

中国 1949年〜1960年代前半
アルバニア 1949-53
東ドイツ 1950年代
イラン 1953年
グアテマラ 1954年
コスタリカ 1950年代半ば
シリア 1956-7
エジプト 1957
インドネシア 1957-8年
イギリス領ギアナ 1953-64
イラク 1963年
北ベトナム 1945-73
カンボジア 1955-70
ラオス 1958年 *、1959年 *、1960年 *。
エクアドル 1960-63
コンゴ共和国 1960年
フランス 1965
ブラジル 1962-64
ドミニカ共和国 1963年
キューバ 1959年〜現在
ボリビア 1964年
インドネシア 1965年
ガーナ共和国 1966年
チリ 1964-73
ギリシャ 1967年
コスタリカ 1970-71
ボリビア 1971年
オーストラリア 1973-75
アンゴラ 1975年、1980年代
ザイール 1975
ポルトガル 1974-76
ジャマイカ 1976-80
セイシェル 1979-81
チャド 1981-82
グレナダ 1983 *
南イエメン 1982-84
スリナム 1982-84
フィジー 1987年
リビア 1980年代
ニカラグア 1981-90
パナマ 1989
ブルガリア 1990 *
アルバニア 1991 *
イラク 1991
アフガニスタン 1980年代
ソマリア 1993
ユーゴスラビア 1999-2000年
エクアドル 2000年
アフガニスタン 2001年
ベネズエラ 2002年
イラク 2003年
ハイチ 2004
ソマリア 2007年から現在
ホンジュラス 2009年
リビア 2011年
シリア 2012
ウクライナ 2014年 ←★★★

●Q:なぜワシントンでクーデターが起きないのか?

●A: そこにアメリカ大使館がないからです。

www.DeepL.com/Translator(無料版)で翻訳しました。

****************

現在アメリカはセルビアでも頑張っているようです。
↓↓
■セルビアで「カラー革命」「第2のキエフ2014」か? (2025年3月22日)
http://tmmethod.blog.fc2.com/blog-entry-3085.html

そしてずっとアメリカに手を貸し続けている日本も加害者の側なんです。

50. アラジン2[7076] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 08:37:54 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[233] 報告
<▽38行くらい>
「統一教会」のスレなのに、どんどん話題がズレまくって、すみません。

統一教会はアメリカとズブズブなので簡単に潰せません。
統一教会が海外でアメリカと協力した事例。

■ネオナチの系譜〔その11〕〜CIA、統一教会、ナチスの「汚い戦争」(2023-04-04)
https://ameblo.jp/cargoofficial/entry-12796767101.html
・後半抜粋

文鮮明(統一教会教祖)はボリビアを南米初の麻薬国家にした。
ボリビア政府や新聞の報道によると、文の代理人がクーデターの準備に
約400万ドルを投じたという。

ボリビアのWACL(世界反共連盟)代表も重要な役割を果たし、文の反共組織の
一つであるCAUSAは、ボリビアの主要なクーデター実行犯のほとんどを会員としていた。

米国政府は第二次世界大戦後の数年間、ナチスの戦争犯罪者クラウス・バービーを
保護し、その後フランスの戦争犯罪検察からの逃亡を助けることによって、悪名高い
リヨンの虐殺者を南米に解き放ったことが、2010年に国立公文書館が出した報告書
「ヒトラーの影」に示されている。

1980年、バービーはボリビアの情報機関に籍を置き、軍幹部とコカイン王の同盟を
組織し、民主的に選出されたボリビアの左派政権を血のクーデターで転覆 ←★★★
させることに成功した。
いわゆる「コカインクーデター」は、南米の左翼ポピュリスト政権に敵対する米国に
長期的な結果をもたらすことになった。

ボリビアのクーデター政権は、コロンビアのメデジン・カルテルへのコカの安定供給
を保証し、メデジン・カルテルはコカインを米国に密輸する高度なコングロマリット
に急成長した。

米国政府の調査によると、これらの麻薬の利益の一部は、CIAが支援するコントラを
含む右翼の準軍事活動の資金源となったという。

また、バービーは、ボリビアのコカインクーデター政権と協力して南米で反共産主義
作戦を組織する際に、文鮮明牧師の統一教会の代理人とも協力した。その時までに、この地域は文牧師の世界的なマネーロンダリング活動の中心地になっていた。

2013 年 6 月 6 日
https://consortiumnews.com/2013/06/06/hitlers-shadow-reaches-toward-today/
・・・・・・・
(略)
----------抜粋終了

なお、CIA の運営資金はアメリカの税金ではありません。
麻薬です。

この世界にアメリカが無ければ、世界中の人々がもっと豊かに幸せに暮らせると
思います。


51. カミー[1995] g0qDfoFb 2025年4月01日 09:45:23 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2720] 報告
<▽41行くらい>
>>45。チ48
クルドの人がいるだけで大勢の人が迷惑したり大騒ぎをしている、つまりいなければ何も問題はないのです、しかしそこで人権を主張すると放置はできなくなり生活の面倒も見なければならなくなります、人権を否定することは出来ません。しかし私はもう人権というだけで言論弾圧にもなる言葉を人種のるつぼと化してきている日本で絶対善とは考えてはいけない時が来ていると思っています。う〜ん、他でも書いていますが、すでにヨーロッパは30年以上前に今日本で起こっている問題が発生していました、美しい静かな町が2,3年のうちに突然中東の町に変貌していました、もう普通に昼間でも歩けないほどの危険な街になっていました。良く言われたのですが、人権を重視し生活保護をするとそのお金を貯めて親類縁者を呼び寄せその繰り返しとなるので一挙に増加するのです、その上ポンポン子供を産むからあっという間に占領されてしまうのです。ヨーロッパのどの国もどの町もほとんど同じで日が暮れたら出歩くな、近くでもタクシーを使えと言われました、あのあこがれのパリもルーブル博物館のある治安確保された街の中心以外は無法地帯と言っていいほどになりました。今その現象が日本で起こっているようです、次々と日本国中の町が無法地帯になることはごめんです。異国の人を受け入れると、遠慮していたら生きて行けないからというか遠慮と言う言葉そのものを持っていないから要求は際限なくエスカレートするのは間違いありません、そこで人権と言われれば黙るしかない日本人、いっぽうおにぎり一つ食べたと言い残して死ぬ日本人、本末転倒社会を受け入れることは出来ません。
う〜ん、これは被災地にもいえることです、一軒を復活させるに5億かかるところもあるとか、その5億で何人も貧しい人を救えますか、今子供の6人に1人が貧困の日本です、約60%の人が生活が苦しいと言っている日本です、まずはその人たちを救わねばなりません。障碍者の人も同じです、彼ら全員が自由に行動できるようにするにはどれだけの人と費用がかかるでしょう、その方たちのためにみんな苦しめと言うわけには行きません。中には精神を病んでいる方もおられます、何があっても耐えてお世話せよとは簡単にはいえません。限度があると思います。
う〜ん、普通の人とは一般大衆の人たちの事を言います、その人たちを貧乏のままにして結婚もできない子供も作れない状態で人口を増やせとはいえません。日本全国で子ども食堂を開けねばならないとは情けなすぎます。それに教育でも今不登校の生徒が50万人もいるとの事、それこそ異常です、そんな事を放置してまともな日本の成長は無いと思います。自由、人権の履き違いではないかと思っています。
う〜ん、何を言いたいかって、まずは大半の人が何の心配もなく暮らせる社会をつくることだと思います、その為には日本の独立が必要で、政治の仕事はまずは日本独立です。
52. アラジン2[7079] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 12:11:14 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[236] 報告
<▽32行くらい>
>>51
>美しい静かな町が2,3年のうちに突然中東の町に変貌していました、
>もう普通に昼間でも歩けないほどの危険な街になっていました。
>良く言われたのですが、人権を重視し生活保護をするとそのお金を貯めて
>親類縁者を呼び寄せその繰り返しとなるので一挙に増加するのです

リビアのカダフィ大佐が予言したとおりになったわけです。
自業自得です。

被害者面するな! としか言いようがありません。

イラク、リビア、シリア等、多くの国が NATO によってぶっ壊され
資源を奪われ惨殺されました。
他国をそこの住民が住めないほどに破壊したから、その当然の報いを
受けてるだけじゃないですか。

そして恥ずかしながら、日本もまたその加害者側なんです。

●(辺見庸氏著『いまここに在ることの恥』毎日新聞社)より引用

ノーム・チョムスキーは私に、まさに鉈でぶち切るように、
こんなことを語りました。

戦後日本の経済復興は徹頭徹尾、米国の戦争に加担したことによるものだ。
(略)
あなたがたは対米批判の前にそのことをしっかりと見つめるべきだ。
(略)

「戦後期の日本の経済復興は、徹頭徹尾、アジア諸国に対する戦争に
加担したことによっている。
朝鮮戦争までは日本経済は回復しなかった。
朝鮮に対する米国の戦争で、日本は供給国になった。

それが日本経済に大いに活を入れたのです。
ベトナム戦争もまたしかり。
米兵の遺体を入れる袋から武器まで、日本はあらゆるものを製造し、提供した。
そしてインドシナ半島の破壊行為に加担することで国を肥やしていったのです」
という。

--------------引用終わり

欧州の方は被害者ですか?
日本は被害者ですか?

自分達の政府がアメリカの無法に加担し、そんな政府を選んだ自分達には
何の責任も無いと思いますか?
自分達もまた、それによって利益を受けていたのに?

生活習慣も言語も違う。彼らが生まれ故郷に住めなくしたのはアメリカです。
そのアメリカに加担しているのは日本です。

何とか共存の道を探るしか方法が無いのだと思います。

もしも愚かにも日本が台湾有事の道を進めば、日本人も難民になる可能性があります。

53. アラジン2[7080] g0GDiYNXg5My 2025年4月01日 12:51:22 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[237] 報告
<△29行くらい>
>>51
「移民、難民のせいで生活が苦しい」というのは、
これも分断統治(分割統治)の手法なんです。
お互いをいがみ合わせて、真の敵を見えなくする。

真の敵はアメリカに従属している自民党であって
移民や難民じゃない。

覚えていますか?
外国人労働者の受け入れを拡大する入管難民法などの改正案に反対して、
----------
山本太郎が「牛歩」で最後の抵抗を試みた後、演壇の上から
「(法案に)賛成する者は、2度と『保守』と名乗るな!。保守と名乗るな、
『保身』だ!」と叫んだ事を。

「(賛成する議員は)官邸の下請け、経団連の下請けだ。
この国に生きる人を、低賃金競争に巻き込むのか。恥を知れ」と、憤った。

改正案をめぐっては、受け入れ外国人の上限など制度の内容が不透明なままで、
法務省側のデータの誤りも発覚。政府側の準備不足の実態が露呈した。

しかし、来春からの法施行を目指す安倍晋三首相の肝いりのため、
与党が野党の猛反発を押し切って法案成立に至った。
参考:https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201812080000021.html

--------------------------------------------

そしてこの惨状です。
違法の人もいるでしょうが合法の人もいる。
ことさら「違法の人」を強調している気がします。

低賃金労働者が欲しくて移民を拡大したくせに、
「違法移民」に増悪が向くように仕向けている。
そもそも移民を拡大したのは自民党で、それは経団連の要望で
経団連を構成する大企業の株主は外資です。

移民を拡大したのは自民党で、山本太郎は大反対したのに、
移民を擁護していると山本太郎を批判するのは、間違いです。

「クルド人問題」とは、またズレてしまって、すみません。

「おにぎり」も「子ども食堂」も、自民党を倒さねば改善できない。
参議院選挙を頑張るしかない、と思います。


▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ