★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 825.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
兵庫県・斎藤知事パラハラ認定にも無敵の“居座り” 「公務多忙」理由に第三者委報告書にコメントしない厚顔(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/825.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 3 月 24 日 16:55:06: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 


兵庫県・斎藤知事パラハラ認定にも無敵の“居座り” 「公務多忙」理由に第三者委報告書にコメントしない厚顔
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/369419
2025/03/22 日刊ゲンダイ


無敵の人(C)日刊ゲンダイ

「風通しの良い職場づくりに向け私が先頭に立っていく」──。パワハラ認定を受けても、違法行為を指摘されても、微動だにしない県政トップのひと言に職員はゾッとしただろう。

 兵庫県の斎藤元彦知事によるパワハラなどを訴えた告発文書を巡り、県の第三者委員会は19日に公表した調査報告書で、対象16件中10件をパワハラ認定。自殺した元県民局長の告発を公益通報と認め、斎藤知事が命じた通報者捜しなどを「違法」と断定した。

 元局長への懲戒処分も「違法・無効」と判断されたにもかかわらず、斎藤知事は「適切だった」との考えを堅持。21日、登庁後の取材対応で「県民の期待に応えて県政を前に進めるのが果たすべき責任」と反省する様子もなく言い放った。

 続投意欲だけはマンマンだが、第三者委の報告書に対する見解については、公表から2日以上経つのに「まだ読み続けているところ」「しっかり読ませていただいてからコメントしたい」と保留。「公務多忙」を理由に挙げ、議会の定例会が閉会する来週26日以降に正式コメントを出す考えを示した。

 しかし、170ページ超の調査報告書を読み込めないほど多忙なのか。会見で斎藤知事は「20日も休みでした」とサラッと言っていた。なぜ速やかに報告書を読まないのか。ある県議が呆れて言う。

「知事は『内容を精査したい』と言っていますが、精査せずとも第三者委がパワハラ認定し、公益通報への対応を違法と断定した事実に変わりありません。知事は『これまで会見で述べてきた通り』との言葉を繰り返しており、まるで話にならない。正式コメントが出るまで県議会の各会派は様子見状態。それを承知の上で知事は議会が閉じるまで時間稼ぎをしているのです」

全容不明の「公務多忙」

 県のホームページを見ると、知事の公務日程はスカスカ。21日は、庁内での打ち合わせと芸術文化観光専門職大学の学位授与式(午後2時開始)だけ。秘書課に確認すると「保安上、取捨選択して公表している」とのことだが、授与式後に公務が入っているかどうかは「非公表」とのことだった。「女帝」と呼ばれる東京都の小池百合子知事ですら公務日程はオープンにしているのに、さすが筋金入りのパワハラ知事は違う。

 斎藤知事は報告書について「内容は真摯に受け止め、改めるべきところを改めるのが大事」と言っているが、自身の非を認める様子はない。モラルに欠けた「無敵の人」が知事として居座り続けるのは、ハラスメント以外の何物でもない。県職員の心労を察して余りある。

  ◇  ◇  ◇

 関連記事【もっと読む】兵庫県パワハラ知事は第三者委の「違法」指摘にも居直り反省ゼロ…維新・吉村代表に問われる「製造責任」…では、大阪府の財政課長だった斎藤元彦氏を兵庫県知事に推した吉村代表について詳しく報じている。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[239477] kNSCqYLU 2025年3月24日 16:56:10 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[755] 報告

2. 赤かぶ[239478] kNSCqYLU 2025年3月24日 16:57:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[756] 報告

3. 赤かぶ[239479] kNSCqYLU 2025年3月24日 16:58:39 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[757] 報告

4. 赤かぶ[239480] kNSCqYLU 2025年3月24日 16:59:33 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[758] 報告

5. 赤かぶ[239481] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:00:35 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[759] 報告

6. 赤かぶ[239482] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:01:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[760] 報告

7. 赤かぶ[239483] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:03:03 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[761] 報告

8. 赤かぶ[239484] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:06:56 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[762] 報告

9. 赤かぶ[239485] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:10:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[763] 報告
<△25行くらい>

斎藤知事 辞職は「否定」報告書は「今、読んでいる」 第三者委員会が「パワハラ認定・告発者処分は違法と指摘」 議会閉会後に説明の場を設ける考え 〈カンテレNEWS〉

2025/03/21 カンテレNEWS

兵庫県の斎藤知事をめぐる疑惑について、第三者委員会がパワハラを認定するなどした報告書を公表してから2日。

斎藤知事は「今、読み続けているところ」とコメントした上で、議会が閉会した後に説明の場を設ける考えを示しました。
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

カンテレ「newsランナー」2025年3月21日放送

10. 赤かぶ[239486] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:16:08 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[764] 報告

11. 赤かぶ[239487] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:20:40 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[765] 報告

12. 赤かぶ[239488] kNSCqYLU 2025年3月24日 17:21:18 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[766] 報告

13. 天元[981] k1aMsw 2025年3月24日 18:15:23 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1404] 報告
百条委員会の結論も,第三者委員会の結論も、それをもって知事の辞職を強制できない以上。法律の手順に沿って議会の不信任案可決による知事の辞職を求めることでしょう。

または、県民によるリコ-ル、裁判による司法の判断で決着をつけると言う民主的手順で。

このままでは,何時までも騒動は収まらない。

14. 第n次嫌々期(仮)[2697] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月24日 18:22:43 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14120] 報告
「コメントしない」ではなく、「コメントできない」のでしょうけどね。
反論できないよね、あれ。

警察・検察が公選法違反で訴追、当選無効で今までの報酬も返してもらうのが一番、かな?
(ところが、警察が悪者とグルなのか、いつまで経っても動かないのだよね)
それが期待できない以上、議会の不信任と、住民によるリコールも必要だね。

15. のた打ち廻る[5] gsyCvZHFgr@J9ILp 2025年3月24日 18:56:33 : WQRYLXrGaQ : TVVST3RGLk54Um8=[1] 報告
 
  橋下徹「斎藤さんを支持している方に考えてもらいたい」 〜1〜
 
「ぜひ斎藤さんを支持している方に考えてもらいたいのは」
「選挙で許される問題と許されない問題があるんです」

「民主国家において、権力者が自分の疑惑の追及を受けたときに
 告発をつぶす行為というのは絶対に許してはいけない。
 許してしまったら他の政治家も同じことをやる」
 

16. のた打ち廻る[6] gsyCvZHFgr@J9ILp 2025年3月24日 18:56:53 : WQRYLXrGaQ : TVVST3RGLk54Um8=[2] 報告
 
  橋下徹「斎藤さんを支持している方に考えてもらいたい」 〜2〜

「僕がすごい気にしているのは、パワハラ認定していますけど、職員の人は第三者委員会のヒアリングに
 対して『パワハラではありません』と言っている。パワハラだと言えないんです。
 ネットでは職員がパワハラと言ってないのに勝手にパワハラだと認定するな、と斎藤さん支持者が言って
 いるんですけど、パワハラ認定は被害者の方がパワハラだと言わなくても客観的な基準で認定されます」
 

17. のた打ち廻る[7] gsyCvZHFgr@J9ILp 2025年3月24日 18:57:20 : WQRYLXrGaQ : TVVST3RGLk54Um8=[3] 報告
  橋下徹「斎藤さんを支持している方に考えてもらいたい」 〜3〜

「職員の方がパワハラですと言えないこの状況。これは斎藤さんが最初に告発者つぶしをやるときに
 事実無根だ、うそ八百だ、公務員失格だ。あんなことやったら職員は何にも言えなくなりますよ」

「告発文はうそ八百ではなかった。だからといって真実ばかりが書いてあるとは限りません。
 だから第三者が調査しなければならない。斎藤さんが、いきなりこの告発は無効だと葬り去ろう
 とした権力行為は僕は許してはいけない問題だと思います」
 

18. [3583] iKQ 2025年3月24日 19:38:32 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[91] 報告

 >15,16,17

 騒がしく しゃべくりまくった 橋下と

 その時 別の弁護士が  静かに 言った


 橋下さんが そういえば 兵庫県民は もっともっともっと 斎藤さんを 支持するだろう

 

19. [3584] iKQ 2025年3月24日 19:42:03 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[92] 報告

 第三者委員会さま  ご苦労様でした

 ゆっくり お休みください

 ===

 報告書を読もうとしましたが 眠たくなったので それを枕にして 寝ました

 毎日 毎日 毎日 叩かれて 悪夢で 寝相が 悪いものですから 

 報告書は くちゃくちゃになって 読めなくなっちゃいましたよ〜〜〜〜

 

20. [3585] iKQ 2025年3月24日 19:44:56 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[93] 報告

 >「斎藤さんを支持しない人に考えてもらいたい」


 もう一回 不信任を やるんですか〜〜

 ね〜〜 橋下さん 

 

21. [3586] iKQ 2025年3月24日 19:51:26 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[94] 報告

 知事を不信任したのは 4人で〜〜す

 そのうち 一人は 再選されました

 ===

 2回目の 不信任を出した 例はありませんけど〜〜〜〜〜〜

 やってみたら どうですか〜〜  記録を作りましょうよ〜〜〜

 そうしたら 何が どうなるのか 見てみたいで〜〜す

 ===

 橋下さん 予想をお願いしま〜〜す

 

22. [3589] iKQ 2025年3月24日 20:28:10 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[97] 報告

 >それが期待できない以上、議会の不信任と、住民によるリコールも必要だね


 そうだね〜〜  あの 一回目の不信任案は 予行演習で 無かったことにしましょう

 第三者委員会の結論 百条委員会の 報告書も出てなかったしね〜〜〜

 あれは フライイング不信任案だから  仕切り直しで

 本番の不信任案を 出しましょうよ〜〜〜

 楽老も 希望してる ことだから

 ま〜〜 あの 予行演習の 不信任案には 18億円 かかっちゃったけど

 楽老の ふところが痛むわけでもない

 今度は 30億円 書けて 華やかな 不信任案を やりましょう

 

23. [3590] iKQ 2025年3月24日 20:31:24 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[98] 報告

 リコールは 署名を集めるだけで 50億円はかかるかもしれないけど〜〜

 それは 反斎藤の人が払うのだから ま〜〜 愛は 関係ない

 楽老が 大声で リコールの 署名集めをするみたいだから〜〜〜

 ===

 ひょっとして ナタ女が 涙 涙 涙 で襲ってくる可能性はあるけどね〜〜

 

24. [3591] iKQ 2025年3月24日 20:45:34 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[99] 報告

 愛なら あの第三者委員会の報告書を 毎日 朝3時間 1ページづつ 読み込んで

 知事の仕事は 昼から 1時間だけにして  昼から 3時間 読み込む時間を取る

 そして それを 公開して 新聞記者や テレビ関係者を 呼んで

 出席票をつけて 来なかった 新聞社には 来ませんでしたね〜〜〜

 って 確認を取ろうね〜〜

 

25. 菜種油[11] jdiO7Zb7 2025年3月24日 21:21:36 : jl997vByPE : RFVSZHFSUnU5dGs=[2] 報告
 
いい加減に辞職しろ!だってさ…

>兵庫県の斎藤元彦知事のパワハラ疑惑などが文書で告発された問題で、県議会調査特別委員会(百条委員会)と第三者委員会が報告書を公表したことを受け、共産党の県委員会と県議団は24日、斎藤氏の辞職を求める声明文を県に提出した。

26. [3592] iKQ 2025年3月24日 21:30:47 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[100] 報告

 辞職はしませんので 2回目の不信任を出してください

 勝負しようではないか

 

27. 氷島[2154] lViThw 2025年3月24日 21:47:10 : n3d4lSz1Fk :TOR b2dQZXhMMlo5ejI=[18] 報告
では、フィルターバブル/デジタルコクーン/エコーチェンバーを破るためにも、カウンターを当てておきましょうか。

こちらとても面白く、さすが元「番組の作り手」だなぁと感心させられる動画。
https://youtu.be/P_Zupjl5Qr4?si=u-etTdGD8gyC6FYw&t=150
⇒《当初、職員の4割パワハラ見聞きと大々的に報じて、その結果を受けて失職に追い込まれた流れだったと思いますが、最終的にはパワハラとして認められたのが0.1%だったということですよね》
⇒《「おねだりはなかった」って、あれだけ報道してどういうこと?》
⇒《ナレーションで「妻はその報告書を霊前に供えた」…報告書を霊前に置く場面を放送していたのですが、こんな場面とかもリアルで撮れるわけがないです…こういうのも番組の指示なんです。ドキュメンタリーはリアルを放送するのではなくてリアルを元にしたドラマをつくって放送しますから…これしか見てない人からしたら、竹内さんかわいそう、立花さん憎いってなるのも、重々理解できます》

つくりもののお涙頂戴番組で泣くやつは情弱。

28. 戦後政治の大掃除[142] kO2M45CtjqGCzJHlkXyPnA 2025年3月24日 21:56:33 : vkPIjddRks : bS95ZlE2eGd3Q00=[34] 報告
パワハラした県知事に政治やらしておいて良いのか?

2人部下を自殺させているのだぞ!

兵庫県知事は、人間の心を持ち合わせていない! やらしておくととんでもない事しでかすぞ!

即辞めらせたが、兵庫県の為と思います。

リコールしかないでしょ。

29. 天元[982] k1aMsw 2025年3月24日 22:18:19 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1405] 報告
総理の10万円議員の寄付は明らかに政治資金規制法に違反すると批判されている。

しかし、しかるべく司法の判断があるまでは違法は確定しない。

齊藤知事の責任も司法による最終判断はついてない。

だから、議会の不信任案可決で,知事の辞任、議会解散、再々選を現状では選ぶほかないでしょう。それとも司法の判断を受ける。

もとより、知事が政治責任を取り辞職することは自由である。しかし強制することは出来ないでしょう。

30. 第n次嫌々期(仮)[2699] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月24日 22:22:48 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14122] 報告
>>23
>リコールは 署名を集めるだけで 50億円はかかるかもしれないけど〜〜
リコール運動は、基本的にボランティアですよ。

愛さん、いい加減、事実と正面向いて向き合いなさいな。
いい歳した大人が、みっともないですよ。
(歳とると子どもにかえるっていうけど、それですかね?)

31. [3593] iKQ 2025年3月24日 22:52:11 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[101] 報告

 500万人 最低でも 70万人の署名が 必要

 署名するには 一人 1000円かかるとすれば 7億円

 その署名が 有効かどうか 検証するため 1000円で 7億円

 取り合経ず リコールするだけでも 14億円は 必要だ

 ===

 一人で 2回以上 署名するのを はじこうとすれば

 天文学的な 金がかかる

  

32. [3594] iKQ 2025年3月24日 22:59:25 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[102] 報告

 ちなみに 愛知県のリコール事件では

 最終的には 8割が ニセ物だった

 ===

 まあな n痔君は ニセ物大好きだから やってみたら〜〜〜

 8割の ニセ署名を どうやって はじくのさ〜〜〜

 ===

 AIを開発して 署名を 読み込みさせる必要が ありそうだね

 もちろん 筆跡鑑定も やらないといけないので

 全兵庫県民の 筆跡を AIに学習させる 必要が有りそうだ

 これだけで 100億円は かかるかも〜〜〜

 
 

33. [3595] iKQ 2025年3月24日 23:04:49 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[103] 報告

 名古屋の ニセ署名を 佐賀県で署名していたのも 考慮に入れると

 日本人全体の 筆跡を AIに 学習させる必要が有る

 1兆円 かかるかも〜〜〜

 

34. [3596] iKQ 2025年3月24日 23:07:29 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[104] 報告

 n痔君   

 愛は 馬鹿なので とても とても とても 日本初の 県単位のリコールは 出来ない


 n痔君は 賢いから ボランティアで 1億円位で 出来るんだろう

 
 とても 賢い 賢い 賢い n痔君   やってみな!!

  

35. [3597] iKQ 2025年3月24日 23:11:22 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[105] 報告

 >リコール運動は、基本的にボランティアですよ


 お前 頭は だいじょうぶか〜〜  


 名古屋では 病院の院長が 金を出して ニセ署名を 集めていた

 
 兵庫県では ボランティアを 集めて まとめる 金満家を探す必要が有りそうだ


  

36. [3598] iKQ 2025年3月24日 23:16:35 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[106] 報告

 ま〜〜 くだらん話だから 聞き流してくれてもいいのだが

 わが町では 組長が変わって

 町内会費 1200円 赤十字募金 500円を 集めることを止めた

 こんな はした金を 集めるに ものすごい 人件費がかかるので

 ===
 
 署名を 集めてくれ と言われたら とても 無理だね〜〜〜

 

37. [3599] iKQ 2025年3月24日 23:21:56 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[107] 報告

 まあね 町内会費を払えば 市の広報を 配ってくれるのだが

 これがまた 面倒くさい

 ===

 結局 市の広報は ネットで 見てよ〜〜 ってなことに なっちゃってるわけだ

 ===

 だからね リコールも ネットでやれる様に 法律を変える必要が有りそうだ

 これも 高い 高い 高い 富士通に プログラムを書いてもらって

 また 高い 高い 高い NTTコミュニケーションズに お願いして 運用する

 

  

38. [3600] iKQ 2025年3月24日 23:23:08 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[108] 報告

 ま〜〜 富士通の へぼい プログラムが 正しく 動くようになるには

 2〜3年は かかりそうだ

 

39. ペンネーム新規登録[501] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2025年3月25日 01:39:49 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[752] 報告
長期間にわたって既存マスコミの手口が通用しない醜態を晒しちゃってる以上、広告収入減少の流れも加速しちゃいそうで心配になってくるなぁ。
当初は自分らでオールドメディアなんて言葉を流すくらい余裕だったのに。
40. ノーサイド[4257] g22BW4NUg0ODaA 2025年3月25日 02:13:14 : 0ilSpNF3eA : Q0NxSGhOaVU3bms=[5] 報告

>「公務多忙」理由に第三者委報告書にコメントしない厚顔

第三者委報告書をちらっと読んだだけでもとてもコメントできる代物じゃない。
レベルが低すぎる。(大笑)
 
  
   

41. ちばどの[530] gr@CzoLHgsw 2025年3月25日 03:12:37 : 7LT6VRNeYw : eG1YcVJGN2J6ZWs=[674] 報告
<△28行くらい>
  寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろが処世術である、同調圧力に満ちた社会構造で、如何に内部告発が困難か如実に示された事例だ。つまり上意下達を当然とする組織に於いて、直属上司を公然と批判するだけでも昇進の道は閉ざされるが、ましてや知事の周辺にまで昇進出来る者はといえば相当に本音と建て前を使い分け、上位者が示す踏み絵を喜んで踏む仕草が出来る者のみだろう。で有れば内部で相当な動揺が有っただろう。
  これまでも権力的地位にある者によるパワハラに耐えて来た者だけがポストを得る筈だが、今回は長いものに巻かれない者が出現し周囲が仰天した様子が伺える。 規制秩序の破壊はトップ集団にとっては脅威であるところ、造反者が出たことで掃討に取り掛かった様子である。公務現場は規制秩序維持が至上命題であり造反者への戒めは厳しく、例えば知事本人のみではなく周辺が協力したのが特徴だ。この件も多くの周辺の協働で造反を食い止め知事再選に導いた経緯があるが、公務上の作為不作為から生じる瑕疵誤謬を質し改めることが内部では非常に困難であろう。最高機関である議会とは別のところで一つの秩序が出来てしまい、そこで懲罰も完結してしまうのである。軍隊ですら軍法会議で形だけでも弁明の機会が設けられている筈が、公務の世界ではそれが無く、上位者が白と言えば黒い石でも白と口を揃えねばならず黒だと言えば懲罰される現実があろう、県民局長への知事と側近の対応は、まさに批判を造反と捉えた所に問題が有り、即座に掃討に掛かったのは組織特有の病と言える。
  公務上の瑕疵誤謬を質すより規制秩序の維持こそ至上命題とする同調圧力に満ちた組織体質を自省しなければ、今後も同じ状況は起こり得る。寄らば大樹の陰、長いものには巻かれろ、本音と建て前を使い分ける処世術が日本の公務組織に普遍的であれば、規制秩序破壊として幹部が協働する内部告発者の掃討は日本社会全体の浄化作用を一層失うだろう。
42. 夜盗虫[2531] lumTkJKO 2025年3月25日 05:36:22 : VsewOsGUAk : R2F2MXBVN3pjMjY=[5] 報告
葱と第三者委員会の結果どっちが大事なんだ。

斎藤

葱w

43. [3601] iKQ 2025年3月25日 06:39:22 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[109] 報告
<△20行くらい>

 >41

 そうだよね〜〜  上司 = 奉公人 の関係ですかね〜〜

 上司が悪ければ 奉公人も 悪くなる


 >公務上の瑕疵誤謬を質すより
  規制秩序の維持こそ至上命題とする同調圧力に満ちた組織体質を自省しなければ、
  今後も同じ状況は起こり得る

 
 そうです そうです そうです

 渡瀬は わかっているだけで 5件の 悪事を働いているのだが

 その4件は 井戸知事の時代のもので 10年以上 悪事を働いていた

 そして 再簿の悪事が クーデターで 斎藤知事の時代だから

 斎藤知事は 渡瀬に 罰則を与えたのだから 

 井戸知事  悪事    見逃す  渡瀬 やりたい放題
 
 斎藤知事  悪事    処罰
 
 ===

 渡瀬は 井戸時代に 悪人に 育てられた 

 そして 渡瀬は 今まで どれだけの 悪事をやってきたのだろうか??

 わかっていないことが たくさん あるはずだ

 兵庫県庁で 「アンケート」を取って いままで 解明されていない不可解なことを
 調査すれば 渡瀬の悪事が 浮き彫りになるだろう

 ===

 泥棒が 2〜3件の 盗人として 逮捕された時に 

 其れまで 隠れていた 10件の 盗難が その盗人に 付け加えられる

 2〜3件の 盗人をやるものは 10件の 泥棒をやる
 

44. [3602] iKQ 2025年3月25日 06:46:49 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[110] 報告

 >41さんが 言ってることは

 

 井戸県政 => 渡瀬を悪人にした => 悪事がバレて => 自殺 

 つまり  井戸が渡瀬を 〇したのだから

 悪人は 井戸だった 

 

45. 夜盗虫[2532] lumTkJKO 2025年3月25日 06:58:41 : cIPHXb2Vbw : R0NLT3dJb3B6WXc=[5] 報告
兵庫県議会が清朝で、斎藤ができたてほやほやの大日本帝国

そして、日清戦争で大日本帝国がまちがって勝っちゃったみたいな状況w

この恨みはWW2でお返し。

46. 2025年3月25日 10:26:42 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[5844] 報告
人間失格、知事の資格など全くない。 ここまで厚顔無恥な最低な人間、こんな人間を支持しSNSの大ウソに騙された県民も自業自得。
47. 秘密のアッコちゃん[1434] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2025年3月25日 14:17:18 : n4vXmS4Gso : WUN2WklXQ0Fya0k=[872] 報告
<■416行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
中国が海底ケーブル切断装置開発 深海で作業可 香港紙「重要なネットワーク混乱させる」
2025/3/25 12:33
https://www.sankei.com/article/20250325-N5GSXWLJ2VFUVADS2HOWBTV3HY/
中国船舶科学研究センター(CSSRC)が世界で最も強固な海底通信線や電力線を切断できる小型の海底ケーブル切断装置を開発した。
香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポスト(電子版)が2025年3月22日配信した。
同紙はケーブル切断装置について
「重要な海底ネットワークを混乱させる可能性のある資産を公開した初のケースとなった」
と指摘している。
■中国の最新潜水艇と統合
CSSRCのケーブル切断装置は2025年2月24日に中国の学術誌「メカニカル・エンジニア」で論文を公表した。
深さ4千メートルで切断作業が可能で、世界のデータ伝送の95%を占めるという鋼鉄、ゴム、ポリマーで被覆された装甲ケーブルをターゲットにしている。
中国の有人無人の最先端の深海潜水艇と統合できるように設計されている。
水圧400気圧を超える中、切断装置の破裂を防止し、作業中の海洋堆積物の撹拌(かくはん)を最小限に抑えるなど技術的課題が克服されたという。
ダイヤモンドでコーティングされた直径15センチの研削砥石の刃が毎分1600回転し、ロボットアームで操作される。
一方、台湾の沿岸警備当局が2025年2月25日、中国人が乗った貨物船が海底ケーブルを損傷させた疑いで捜査していると発表するなど台湾周辺やバルト海では不審な海底ケーブル切断事案が相次いでいる。
武力行使に至らない
「グレーゾーン」
の攻撃の可能性がある。
同紙は米国の西太平洋のグアムなど戦略拠点付近でケーブルが切断されれば、地政学的危機の際、世界の通信が不安定化する可能性があるなどと懸念を伝える一方、CSSRCの開発チームは今回の切断装置の開発は海洋資源開発に役立つと主張している。

海底ケーブルを中国から守れ
正論2025年4月号 元陸将・元陸上総隊司令官 住田和明
本稿のテーマは海底ケーブルについてである。
大陸間の電子通信の99%は海底ケーブルを通じた通信が占めており、暮らしや経済活動は勿論、ありとあらゆる分野で私たちの営みを支えている。
その海底ケーブルを切断する出来事が最近、相次いでおり、我が国の安全保障上の脅威となりつつある。
昨年2024年12月には台湾北部の海域で海底ケーブルが切断された。
北極海のヨーロッパ側の一部となるバレンツ海でも中国の国家背景があるとされる同様の問題が起きている。
私はこのほど
「台湾北部海域、及びバレンツ海での海底ケーブル切断・損傷事案 台湾有事、及び日本に及ぼす影響」
と題するレポートをまとめ、国家基本問題研究所で発表した。
またここ数年、何年も掛けて海底ケーブルについての調査を続け、いくつかの課題も浮かび上がってきている。
■相次ぐ海底ケーブルの切断
世界には450本以上、総延長40万キロ以上に及ぶ海底ケーブルがあるとされている。
このうち日本に上陸している国際海底ケーブルは全部で22本に及び更に6本の敷設が計画されている。
図を見ると明らかだが2カ所、千葉の房総半島と三重の志摩半島に回線網が集中している。
これが陸揚局、海底に張り巡らされた海底ケーブルを陸に引き上げる拠点である。
海から延びてくるケーブルを収容して国内のユーザーに向けて無数の光回線ケーブルを割り当て、海から上がって来たデータを増幅する役割がある。
ここから回線は海に入って海底に這わせていくのだが、海に入った比較的浅い海域は魚船などの影響を受けやすく、かなり強固な作りになっている。
それに対して勿論切れないようにはなっているが、海底に行けば行くほどケーブルは細くなっていく。
いずれにせよ、世界中に張り巡らされた海底ケーブルのうち、最も重要な収束ポイント、それが陸揚局であり、それはチョークポイント(その1点を押さえることで全体を制圧できる戦略的に重要な場所)でもある。
前述した海底ケーブルを巡る切断事案が増えてきたのは2023年以降だ。
まず同年2023年2月初旬。
台湾北部の海域での事案だが、馬祖列島と台湾本島を結ぶ海底ケーブルが2本相次いで切断された。
世界の重要な海底ケーブルは船舶と同様、安全保障上も重要な海峡を通っており、チョークポイントと言える。
同じ2023年2月には紅海で英国所有のベリーズ船籍の貨物船、ルビマー号がイエメンの親イラン武装組織
「フーシ派」
の対艦弾道ミサイルの攻撃を受けた。
船の乗組員は船に乗っていることが出来ず船を放棄するが、攻撃を受けた船舶は2週間に渡って周辺海域を漂流し、遂には沈没する。
ところが、錨を引きずったまま漂流したために3本の海底ケーブルが切断され、世界中の通信会社が大騒ぎになった。
2023年11月になると、リトアニアとスウェーデンを結ぶバルト海にある海底ケーブルが切断。
同月2023年11月には同じバルト海でフィンランドとドイツを結ぶ海底ケーブル2本が破損。
現場近くを航行していたとされる中国の貨物船「伊鵬3号」による意図的な切断だとして捜査対象となった。
2023年12月25日にはエストニアとフィンランドを結ぶ送電ケーブル、フィンランド、エストニアとドイツを結ぶ海底ケーブル4本が切断された。
これはロシアが関与していると言われている。
そして今年2025年1月3日、台湾の沿岸警備を担当する海巡署が台湾北部の海域で海底ケーブル4本が損傷したと発表した。
ケーブルを損傷させた疑いを持たれているのが中国の貨物船「Shunxing39」(カメルーン船籍)で、乗組員は全員中国人だった。
昨年2024年の末から1カ月ぐらい、ここを遊弋して調査をしたと言われている。
図を見れば明らかでチョークポイントに収束する海底ケーブルの状況を詳しく調査したとみられる。
台湾に上陸しているケーブルは25本あり、9つの陸揚局がある。
今回、切断されたケーブルはどのようなケーブルだったか。
これを調べると、まず1本が台湾から中国にも揚がっているが、千葉県南房総市の丸山国際中継所を経由して米国のオレゴン州まで行く海底ケーブルだった。
米国、日本にも影響が及ぶ、そういうケーブルだったということである。
調査したとみられるケーブルには日本から台湾を経てシンガポールまで至るケーブルも含まれていた。
通常海底ケーブルは迂回できるループを形成して敷設されている。
今回切断されたケーブルも迂回経路を使ってデータのやり取りが可能だったことから回復は早かったとされている。
ここで強調しておきたいのは、切断されたケーブルはどれを取っても日本に関わっているケーブルだったということだ。
2023年2月の馬祖列島と台湾本島を結ぶ海底ケーブルが2本相次いで切断された事案では、馬祖列島と台湾を結ぶ海底ケーブルは2本しかなかったため同列島の通信が途絶した。
未だにきちんと修復は出来ていない。
■中国は何を調べているのか
こうした現状を見た上で何が言えるか。
まず中国は平素から東シナ海や南シナ海に張り巡らされている海底ケーブルについて詳細かつ計画的に調べているということである。
彼らは単にどこに海底ケーブルがあるか、だけを調べているのではない。
具体的に切断したり、損傷を加えたりで、それがどんな影響をもたらすのかを見ている。
これまでに起きた損傷事故や切断を通じて台湾のみならず日本や米国がどう対応し、国際社会はどう反応したか。
どういう影響があるのかまで丁寧に調査しているのだ。
これらは台湾有事の際、台湾や台湾を支援する国との通信を制限し途絶えさせるために活用するだろう。
その能力を高め
「何をすれば効果的か」
を探っているということだ。
勿論海底ケーブルが切れた場合でも、その瞬間から迂回したり、違うものを使ったりで対処が図られるので、被害は表面化しない。
我々の生活への影響はほとんど見えない程度で、被害は大きくないと報じられている。
だが、被害がなかったわではないし、舞台裏は相当な影響を受けている。
それを中国は見ているということだ。
私たち日本はこうした切断事案をどう捉えるべきか。
台湾周辺の海底ケーブルには日本に直接繋がるもの、日本を経由して米国に繋がるものがあることは述べた。
従って台湾有事の際も、我が国に直接被害を受けていなくても海底ケーブルとしては被害を受けている可能性があることを視野に入れ、防護策や代替手段について普段から考えておかなければならない。
錨をずるずると引きずる、底引き網や漁業活動で海底ケーブルが切断されるケースは確かに多い。
海底ケーブル障害全体の6割を占めるほどだ。
だが、漁業活動を模した形で切る可能性もあって、台湾周辺で起きたケースでも中国側は
「漁業活動だった」
と主張している。
わざわざ無人艇を潜航させ、切断することも技術的には可能だが、そんなことをしなくても切断が可能だという点は注意を要するところだ。
また、これは台湾本島の陸揚局などを攻撃するのではなく、日本や他の国の陸揚局などを攻撃し、機能を制限させることによって、所望の目的を達成することも可能だということも理解しておかねばならない。
我が国や台湾と繋がっている国の陸揚局や海底ケーブルの適切な防護、管理が必要だということだ。
海底ケーブルの切断や破損、損傷ばかりを述べたが、中国が台湾周辺のケーブルの全てを切るわけではない。
台湾有事では認知戦を含めた情報戦が欠かせない。
そのためには海底ケーブルが必要となる。
中国にとってそうした利用価値のあるケーブルはしっかり確保するだろう。
そうした場合、中国に一方的に使われるのではなく、中国の活動を抑制し阻止することも考えておく必要がある。
東京都のデジタルサービス局がHPで東京都の島々を巡る海底ケーブルがどんな形で這わされているのかを公表している。
飛び地の如くいくつも点在する島々を島伝いに1つ1つの島を経由しながら伝わっていくケーブルと、ダイレクトに遠い島とを結ぶケーブルとがある。
後者は概ね民間業者が敷いたもの、前者は工事も大規模で資金的にもかかるため、自治体が作る場合が多い。
南西諸島の状況も同じようなものであるが詳細は控える。
安全保障上の大きな問題としては陸揚局の安全性確保だ。
陸揚局では海から上がって来たデータを増幅し、各地にデリバリーするための様々な装置が備わっている。
陸揚局には勝手に入ることは出来なくなっているが、無人だったり無防備さも目立つ。
安全保障という点で脆弱さが否めない施設だ。
ケーブルが切断されても前述したように2系統のケーブルがループ状になっていれば、非常に強度が増す。
どこかが切れても残っている回線を使って瞬時に左回りにする、右回りにすると切り替えてデータを迂回させることでカバー出来るからだ。
■民間頼みの現状
しかし、防護する、修復すると言っても、そもそもこうした海底ケーブルを掌握して海に沈んだケーブルを引き揚げてそれを再び繋ぐといった技術は民間にしかない。
防衛省、警察が海底ケーブルを守ると言っても具体的にどうやって守るのかとなると、民間ノノウハウが不可欠である。
海底ケーブルの防護とは切断を防止する活動と切断の影響を最小化する活動の2つに大きく分かれる。
切断を防止する活動は既存のケーブルや陸揚局の防護となるし、切断の影響を最小化する取り組みならば、早期の被害復旧とか迂回ケーブルの敷設などになる。
しかし、対策として出てくるのはいずれも官民の連携が欠かせないということになる。
これが、諸外国だと軍が関与しているのが普通だ。
アメリカは軍に海底ケーブルの敷設・防護の管理を専門にした組織
「NSCPO」
が設立されており、海底インフラ防護の机上演習なども実施される。
イギリスでは海軍に海底ケーブルの防護を目的にした監視船があり、机上演習なども民間企業と連携する。
フランスも海軍が海底ケーブルへの攻撃を考慮した軍事演習をしたり、水中ドローンやロボットを導入した海底防護体制の構築に取り組んでいる。
だが、日本の場合、民間頼みと言っても海底ケーブルの敷設船がNTTに4隻、KDDIが2隻保有し、NECがチャーターしている1隻を加えて全部で7隻しかない。
NTTは4隻保有しているが、間もなく退役を控えた船舶もあって実質は3隻に過ぎず、老朽化も指摘される。
老朽化しても新しく造ることは困難で中古船を調達し改造することで対応しているのが実情だ。
修理や保守といったなくてはならない活動なのに、枯渇する懸念があるのは問題である。
海底8キロぐらいの所を這うケーブルにフック状のものをたらっと垂らし、ケーブルを引っ掛けて吊り上げ、そこを船の上で顕微鏡を見ながらケーブルを繋いでまた海底に下ろすという手順で進められる。
相当な技術が伴うものだ。
NTTやKDDIの技術が枯渇する事態は避けなければならない。
総務省もデータセンターや海底ケーブルの整備を支援するためデジタルインフラ整備基金を作り、色んな整備の支援に力を入れている。
しかし、よく見ると基金の対象となる設備が
「太平洋側以外のものに限る」
と条件付けられていたり
「房総・志摩以外に陸揚げされるものに限る」
となっており、データの集中するメイン施設などは除外されているのである。
これはメインとなる箇所を全部外して、整備が行き届いてない所を整備するという方針だからだ。
それも大事な取り組みではある。
だが、基金の対象外とされた肝心な場所は民間任せで支える以外になく、整備が追い付かない恐れもある。
更に基金の対象に
「ケーブル敷設船」
が含まれていない。
これも問題だろう。
ケーブル自体を守る。
そこに基金は充てられる。
だが、その修理能力や保守などに当たる
「敷設船」
の整備に基金は充てられていないのだ。
総務省も敷設船までを含めて支援が出来ないか。
これまでも模索検討してきた。
だが、結局は基金からの補助金を受け取ることを断念せざるを得なかった。
それは補助金の仕様が2年間でやってほしいという話だったからだ。
船を造ったり、新たな船を造るための要員養成には最低5年はかかる。
とても2年では無理である。
それで残念ながら立ち消えになった。
こうしたことも国として対応しないといけない課題だと思う。
■体制整備の難しさ
海底ケーブルの保守を行うにはまず、保守のためにスタンバイしている保守船と呼ばれる船舶が必要だ。
船舶は必要に応じて24時間以内に出勤できる体制を取っていなければならない。
一方、通常のビジネスとして海に出て敷設に従事する船も必要なことは言うまでもない。
更に船舶には定期的な点検のためにドック入りが義務付けられている。
保守を行うには複数の船舶を保有することが不可欠で、その船をそれぞれマネジメントしながら運営している。
NTTだと3隻を敷設工事→保守スタンバイ→ドック入りをスケジュール化して運用している。
このように1社で保守契約を自前で遂行できる会社の保守活動を
「プライベート保守」
という。
プライベート保守を行っているのは日本ではNTTのみである。
これに対して1社で保有している敷設船が3隻に満たない敷設会社もある。
KDDIやNECがそうである。
この場合はプライベート保守のような3隻で保守に当たる体制が組めないため、複数社がチームを作って当たる。
これをアライアンスによる
「ゾーン保守」
という。
アライアンスの行動可能なエリアは予め決まっており、日本の東側の太平洋、日本海、東シナ海で保守に当たるエリアは
「Yokohama Zone(横浜ゾーン)」
と呼ばれる。
横浜ゾーンで活動するのは日本と韓国、それに中国の会社となる。
問題は、ゾーン保守の場合、日中韓の3社が協力して海底ケーブルのメンテナンスに当たるため、日本の海底ケーブを他国船が保守する可能性があることだ。
季節や時期によって保守スタンバイする船の数は異なる。
しかし、日本の敷設船がスタンバイしていない時期に日本の領海内、排他的経済水域(EEZ)内で海底ケーブルが故障した場合に、中国の修理船が派遣される可能性はある。
現状は中国のEEZ内、領海内で多数の故障が発生しており、中国の敷設船だけではさばき切れていない。
その結果、ゾーン保守で日本の船が中国船をサポートしているのが実情で、中国の敷設船が日本の周辺海域で修理やメンテナンスに当たった事例はない可能性が高い。
だが、中国の敷設船の受け入れを可能にしている現在の契約や入札条件の在り方は安全保障の観点から検討を要する課題だと言える。
特に体制整備は何とかしなければならない。
せめて日本にもう1隻か2隻船を加えることができればプライベート体制をもう少し充実できるだろう。
■沿岸輸送特許という障壁
もう1つ。
プライベート保守が可能なNTTにも頭の痛い問題がある。
NTTは4隻の敷設船を保有しているが、日本船籍は1隻だけであとは全部フィリピン船籍になっている。
これはフィリピン周辺のエリアでの活動が多いことやコスト低減などの理由があるからだ。
一方で日本のプライベート保守活動にとって悩ましい課題も顕在化している。
それはカボタージュ制度に伴う弊害である。
カボタージュ制度とは何か。
安定的な国内海上輸送を確保するため自国内の沿岸輸送、即ち内航海運は原則自国船籍に限ることが国際的慣習として確立したものだ。
ここで言う輸送とは物品か旅客の輸送を指す。
カボタージュ制度は、日本のみならず世界的に広く取り入れられており、日本船籍以外の船舶が日本の港で物品、旅客の輸送を行う場合には船舶法3条に基づく国土交通相の許可を得る必要がある。
沿岸輸送許可を取るには当該輸送が我が国における安定輸送を確保する観点から支障がないこと、日本の海上運送業者による物品、旅客輸送に支障が生じるものではないことなどが挙げられている。
ところがこれがなかなか許可が得られるまでに骨が折れ、時間がかかっていて臨機応変、迅速な保守が困難となっている。
国土交通省は外国船籍のケーブル敷設船であっても保守作業に伴って運搬するケーブルなどが
「物品、旅客の輸送に該当する」
として沿岸輸送特許を得る必要があると判断している。
■蚊帳の外に置かれた防衛省
最後に今後の課題を整理する。
冒頭にも述べたが大陸間の電子通信の99%は光通信を担っている海底ケーブルで占められている。
毎日膨大なデータのやり取りによって経済活動が支えられ、海底ケーブルは我が国の安全保障を支える重要インフラと言える。
しかし、その海底ケーブルの安全が脅かされる出来事が相次いでいる中、国家は現状を総点検し、海底ケーブルを如何に維持、防護していくのかについて抜本的な取り組みの見直しが必要と思われる。
今、国には海洋基本計画があって、我が国の海洋に関する施策に関して、我が国における安定した国際通信を確保するべく、国際海底ケーブルや陸揚局の安全対策に通信事業者と連携して取り組んでいく重要性を盛り込んでいる。
これに関連する省庁として警察庁、総務省、国土交通省が指定されている。
だが、防衛省は含まれていない。
現在の施策は警察による定期的な見回りなどが行われているに過ぎない。
具体的な防護手段も持っておらず、安全対策もほとんど行われていない。
海洋状況把握(MDA)の対象に海底ケーブルを追加するなど実効性ある安全対策を政府主導で再考すべきだ。
ちなみに防衛省は2025年1月17日に防衛省で中谷元防衛相の記者会見を開いた。
世界各地で海底ケーブルの切断事案が相次いでいることについて中谷防衛相の所見を質す質問があった。
中谷防衛相は次のように答えた。

防衛大臣記者会見
日時
令和7年1月17日(金)11:53〜12:17
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2025/0117a.html
Q:別件でもう1点、海底ケーブルについて伺います。
NATOがですね、2025年1月14日、バルト海での海底ケーブルなどの破損を受けて、海底ケーブル保護の取組を強化すると発表しました。
バルト海や台湾周辺でですね、海底ケーブルの破損が起きていることへの、まず、大臣としての受け止め、そしてですね、日本においても、自衛隊が海底ケーブルの防護に関与すべきだとの指摘も一部であります。
こうしたことへの大臣のお考え、2点伺います。
A:海底ケーブルの事案におきましては、まず、バルト海、そして台湾周辺海域において、海底ケーブルが破損をする事案が生じているということ、そして、NATO、ここが海底重要インフラの保護に対する取組を強化をする旨を発表したことについては、承知を致しております。
そこで、 海底ケーブルというのは、正に我が国の国民生活や経済活動に欠くことのできないインフラでありまして、我が国としては、今後もですね、本件に関する状況を重大な関心をもって注視をしてまいります。
防衛省としましては、平素から警戒監視活動で関連情報が得られれば、関係省庁と共有をすると共に、事態の推移に応じまして、まず、一般の警察力をもっては治安を維持することができない緊急事態等が発生した場合には、治安出動や海上警備行動の下令、更に、
【有事における対応につきましては、防衛出動の下令によりまして、必要な措置を講じるということになります。】
その際は、警察、そして海上保安庁といった関係機関とも連携をしまして、この対応には万全を期してまいりたいと考えております。
この海底ケーブルの報道については、承知をしております。
いずれにしましてもですね、先ほども申し上げましたけれども、この海底ケーブルというのは、正に情報伝達の大切なツールでありまして、国民生活や経済活動に欠くことのできないインフラとして、我が国としても、今後本件に関する状況を重大な関心を持って注視をして参りたいと考えております。

つまり防衛省としては事態認定を睨みながらの対応で有事と認定され、防衛出動が下令されれば必要な措置を講じることになるとしている。
しかし、海底ケーブルの切断・損傷といった事態は平時において必要な対応を取って防いでいかなければならない課題である。
自民党に設けられた情報通信戦略調査会(野田聖子会長)では2023年4月10日、情報通信のインフラ整備の強化策をまとめた。
これは実にいい提言で、海底ケーブルについて
「断線などに備えた多ルート化や敷設船・修理船の整備・更改への支援に取り組むことが必要」
と明記し、岸田文雄首相(当時)に提言している。
是非具現してほしいものである。

自民党、海底ケーブル多ルート化提言へ
経済
2023年4月10日 19:25
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA1092H0Q3A410C2000000/?msockid=03bbc426d8756d821927d643d90f6c0f
自民党の情報通信戦略調査会(野田聖子会長)は2023年4月10日、情報通信のインフラ整備の強化策をまとめた案を了承した。
経済安全保障上の重要性が高まっている国際海底ケーブルについて
「断線などに備えた多ルート化や敷設船・修理船の整備・更改への支援に取り組むことが必要」
と明記した。
自民党内で正式決定した上で、政府に提言する。
水中ドローンなどによる切断やケーブルを陸地に引き揚げる
「陸揚げ局」
へのテロ対策として、事業者と総務省、警察庁、海上保安庁などの連携体制の構築が必要とした。
データセンターは東京圏や大阪圏に集中しているため、
「第3、第4の拠点の構築を目指すべきだ」
とした。
取り組みに必要な財源は、電波利用料や特定基地局開設料などを活用することに加え、民間投資の促進も求めた。
情報通信戦略調査会は自民党内で通信、放送、情報分野の政策を中心的に担う。
調査会の下に設置した情報通信インフラ特命チームで、提言案の検討をしていた。

2025.01.27 (月)印刷する
総合安全保障プロジェクト・メディア向け報告会
https://jinf.jp/news/archives/44885
総合安全保障プロジェクトの月次報告。
国内主要メディアの記者向け第1回報告会を開催した。
冒頭、櫻井よしこ理事長から開催の挨拶で本会の趣旨説明が行われた。
総合安全保障プロジェクトを開始し1年が経過した。
その成果は全て公開してきたが、これを更に国民に共有されることを期待して報告会を企画したものである。
まず、岩田清文・国基研企画委員(元陸幕長)が海底ケーブルの現状について説明した。
これは、本朝実施した月次報告会で大澤淳・中曽根平和研究所主任研究員が説明した
「海底ケーブルを巡る安全保障上の課題」
を、大澤主任研究員が所用で不在のため岩田企画委員が代わりを務め、更に独自の解説を加えたものである。
次に、これを受ける形で住田和明・元陸上総隊司令官が登壇し、
「台湾北部海域及びバレンツ海での海底ケーブル切断・損傷事案 台湾有事及び日本に及ぼす影響」
と題して、我が国の海底ケーブル事情を詳細に解説した。
最後に、中川真紀・国基研研究員が朝のブリーフィングで実施した
「中国軍の台湾周辺における軍事演習」
を説明した。
大澤氏と中川氏の発表は本朝の月次報告で既に説明していることから、今回の住田氏・発表概要のみを以下に掲載する。
メディア向け報告会は今後も継続して実施していく予定である。
【概要】
『台湾北部海域及びバレンツ海での海底ケーブル切断・損傷事案 台湾有事及び日本に及ぼす影響』
住田和明・元陸上総隊司令官
海底ケーブルは世界で450本以上あり、その総延長は140万キロ以上で、日本は国際通信の99%以上を海底ケーブルに依存している不可欠のインフラである。
しかし近時、世界では海底ケーブルの損傷事案が頻発している。
〇近年の損傷事例
・媽祖列島と台湾本島を結ぶケーブル2本が相次いで切断(2023年2月)
・ベリーズ船籍の貨物船が紅海でフーシ派によるミサイル攻撃で沈没した際に3本のケーブルを切断(2024年2月)
・リトアニアとスウェーデンを結ぶケーブルが切断(同年11月)
・フィンランドとドイツを結ぶケーブルが損傷(同年11月)、中国船による疑い
・エストニアとフィンランドを結ぶ送電ケーブル、フィンランドとエストニア・ドイツを結ぶ海底ケーブル4本が損傷(同年12月)、ロシア「影の艦隊」による疑い
・台湾北部の海域で海底ケーブル損傷(2024年1月)、中国関与の疑い
上記のうち直近で、台湾北部海域における損傷事案は、台湾に揚陸されているケーブル25本のうち、太平洋横断高速海底ケーブルシステム(TPE)のケーブル2本が切断されたものである。
これは、日本や米国にも連接していることから、決して他人ごとではない。
損傷事案の嫌疑を受ける商船が調査していた海域には、EAC-C2C やSJC2という、シンガポール、韓国、日本などと連接するものや、FASTERという日本や米国と連接するものなども敷設されている。
中国は西側がより多くの影響を被るラインを綿密に調査し、反応を探っていた可能性が高い。
〇日本の現状と保守・防護のための諸課題
さて日本に視点を戻すと、日本に陸揚げされている国際海底ケーブルは22本ある。
海底ケーブルを陸地に引き上げる拠点が陸揚げ局で、房総半島や志摩半島に集中しているのが現状である。
陸揚げ局は無人施設が多く、また離島などではケーブルが直接人の目に触れるように敷設されており、物理的な攻撃に対し極めて脆弱であることは大きな問題である。
加えて沖縄周辺の海底ケーブルは、その概要が沖縄県のHPにも掲載されており、どのようなルートで敷設されているかが一目瞭然ということは、安全保障上如何なものか。
我が国は他国に比べ、海底ケーブルを防護する国家としての意識が希薄な気がする。
民間業者任せのままでいいのか大いに疑問である。
まず、海底ケーブルは常に保守を必要とする。
そのために必要な海上ビークルとしては海底ケーブル敷設船だが、民間業者にはNTTが4隻、KDDIが2隻、NECが1隻(チャーター)のみしかない。
総務省は令和3年度から9年度を実施期間として
「デジタルインフラ強靱化事業」
を行っているが、データセンター、海底ケーブル陸揚げ局舎は東京圏以外に、海底ケーブルは太平洋側以外に、国際海底ケーブル分岐支線・分岐装置は房総・志摩以外に、それぞれ陸揚げされるものに限られている。
今まさに経済安全保障や国民生活を担っている主要な海底ケーブルシステムは対象外で、海底ケーブルの敷設、修理、保守を担う海底ケーブル敷設船に至っては一言の言及もない。
また保守する仕組みとして世界をゾーンに分けて国際共同事業として行う体制があり、日本周辺は
「YOKOHAMA ZONE」
と称し、日本、韓国、中国で分担している。
すると近い将来、中国の保守船が日本のケーブルを保守することも想定しておく必要がある。
さらに、沿岸輸送特許(国内海上輸送は自国船に限る)という制約も見直す必要があるのではないか。
現在NTTの保有する敷設船4隻のうち3隻は外国籍船で、保守事業を国内で実施する場合、その都度国土交通大臣の特許を必要とするため、臨機、迅速な対応が困難という問題もある。
海底ケーブル保護を、国家安全保障上の緊急課題として早急に取り組むことを、我が国政府には切望する。(文責 国基研)


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

48. 黒猫の髭[158] jZWUTILMlUU 2025年3月25日 15:44:17 : BEXprpKd3A : ejNlekI4MWNrQk0=[1] 報告
非常にインターレスティングな現象。

常識は不変ではなく普遍。
よって、ときに悪き者も良き者になる。
悪き者の悪き行動でも…
いつか良き者の良き行動になるやも。

どうするかは国民力。
斎藤問題はターニングポイント。
悪事が善事になる…。

子どもたちは学ぶよね。
黒も白と言い続ければ白になる…と。

49. 第n次嫌々期(仮)[2706] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月25日 18:45:34 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14129] 報告
愛が狂ってますね、滑稽です。

大村愛知県知事のリコール、気に入らないからってタカス(というか維新?)が金を出して主導して、足らないから書名を偽造したんでしょ?

今の兵庫県知事の支持率、知事選より確実に下がってます。
誰かが主導しなくても、勝手に署名は集まりますよ。
市民団体が主催で充分です。

50. [3615] iKQ 2025年3月25日 19:30:22 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[123] 報告

 n痔君 おすすめ 県知事初のリコール 

 頑張ってね〜〜  クルクルパー って言われない様にね〜〜

 

51. NWO反対[18] TldPlL2Rzg 2025年3月25日 20:15:41 : QA6H459PGo : a2xNUWhxb3cxTkE=[1] 報告
斎藤支持の統一教会も解散だって。
52. NEMO[-568] gm2CZIJsgm4 2025年3月26日 02:50:51 : jJvvDHGoSg : NkcybTdzNDgwYy4=[325] 報告
マッカランMACALLAN【兵庫県出身】🍥
@MACALLAN_999
·

どっちが悪か、一目瞭然🤣

画像
午後0:38 · 2025年3月24日


[18初期非表示理由]:担当:アラシ認定のため全部処理

53. 第n次嫌々期(仮)[2713] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月26日 18:43:40 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14136] 報告
斎藤元彦、パワハラ認めたらしいよ。
でも辞任する気は無いってさ。
議会で謝罪。
(謝罪する相手を間違ってるだろ?)
54. [3626] iKQ 2025年3月27日 18:13:44 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[134] 報告

 パワハラしか認めていない  

 他は 全部 正しかった

 ===

 議会は パワハラごときで 不信任案をだしたことになる 

 パワハラ情弱 嫌疑会(県議会) 

 ===

 もう一回 パワハラで 不信任案 だす〜〜??

 

55. 第n次嫌々期(仮)[2724] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年3月27日 20:14:13 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14147] 報告
>>54
公益通報者保護法も、百条委員会・第三者委員会ともに違反と言ってますね。
愛さんは覚えていらっしゃらないのですか?(嗤)
これを理由に不信任案出してもいいのですけどね。
そもそも公選法違反なので、当選無効が正しいのです。

私、思ったのですが、IQテストって間違っても突っ走るバカを選別するためのものですよね?
(IQ自慢してる人が何処かにいたような……)

56. [3628] iKQ 2025年3月27日 21:16:24 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[136] 報告

 >公益通報者保護法も


 それだって パワハラを根拠にしている    

 つまり

 公民館の20Mで叱責 => パワハラ => 公益 => 公益通報 => 不信任案

 
 パワハラが 公益通報で〜〜 怪文書で 10か所に 配布 

 n痔君が 公益通報 公益通報 公益通報 って 大騒ぎしてくれる

 ===

 普通の人間なら パワハラだと聞いたら 知事 こんなこと言ってる人がいますよ〜〜
 
 気を付けたほうが 良いですよ〜〜〜   って 忠告するでしょう

 ===

 渡瀬は 誰かが パワハラだと言ったら 大喜びで 告発文書を作ったんだろう??

 こいつ よっぽど 性格が悪いやつだ〜〜

 ===

 n痔君も 「エレベータのボタンで叱責」が合ったら

 あ〜〜 見〜〜つけた やっと 上司のパワハラを 見つけたぞ〜〜

 って 大喜びするような 人間なんだろうね〜〜〜

 み〜〜つけた パワハラ み〜〜つけた パワハラ み〜〜つけた パワハラ

 

57. [3629] iKQ 2025年3月27日 21:26:19 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[137] 報告

 IQが 高くないと 入社できない 会社があると言うことだ 

 ま〜〜 100人に1人 50人に一人か わかんね〜〜けど

 99人 は そのコンピュータ会社では 使い物にならないので 採用しません

 ===

 医者だって 受験戦争を 勝ち抜ける人達だけが 選べる職業だ

 ま〜〜 息子の嫁は その中でも 国立を首席で卒業している 

 探しても いないぞ〜〜〜〜 愛の息子は 運が良い 愛に似て イケメンだからね〜〜

 その 孫も 愛に似て ものすごくかわいい イケメンだぞ〜〜〜

 愛の場合 IQだけではなく お金も 美貌も 備えている

  

58. [3630] iKQ 2025年3月27日 21:40:42 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[138] 報告

 n痔君は

 夜に メールを 送ったら パワハラ だ〜〜〜 って騒ぐんだろう

 ===

 でもな〜〜

 斎藤は 渡瀬のようなエロ話を メールしたわけではない

 そりゃ〜〜  夜中に メールされた 幹部職員は 大変だろう

 でもな〜〜 斎藤は その時間も 兵庫県の問題を ひと時でも早く解決しようと思ってる

 ===

 斎藤が 必死で働いている所は 無視して

 斎藤が 夜にメールしたところだけを 抜き出して  パワハラだ〜〜〜

 ぱわはらだ〜〜〜 ぱわはらだ〜〜〜 って 大騒ぎするのは どうなんだ

 ===

 斎藤の 良いところも 少しは 評価してやれよ〜〜〜

 お願い しますよ〜〜  n痔さん

 

59. 天元[992] k1aMsw 2025年3月27日 21:46:32 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1415] 報告
公用パソコン内文章の必要部分を十分分析し、どの様な過程を経て本件文章が作成に至った家を詳細に確定して行く必要があるんです。齊藤知事らの失脚を企図していたことがうかがえますから。

以上は元副知事が第三者委員会の告発文書には不正の目的はないと言う主張に反論した片山氏の異議です。
今日のヤフニュ−スに掲載された一部です。現在も掲載されていますので詳細はそちらで願います。
参考までに。

60. [3631] iKQ 2025年3月27日 22:05:32 : 98JSTOY8rw : Y1BVNkdjbG9YLkk=[139] 報告

 斎藤は サイコパスなのだが 知事としての仕事に 没頭してしまったのだろう

 いい加減な 議論 結論では 納得しなかったのかもしれない

 ===

 斎藤は 親しみやすい 冗談が先行するような 太っ腹の知事ではない様に思う

 ある意味 神経質かもしれないよね〜〜

 ただ愛が 何か斎藤を応援したいのは 斎藤の必死さが 伝わってくるような感じがする

 ===

 全部の テレビが 斎藤の人間性を まったく 人非人 みたいに報道して

 斎藤の良さを まったく認めない

 人間は 悪いところもあるが 良いところもあると 思うのだがね〜〜〜

 

61. たぬき和尚[1532] gr2CyoKrmGGPrg 2025年3月29日 15:45:26 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[901] 報告
<△22行くらい>
斎藤は、もし自分が倒されたら自分だけでは済まない責任を感じているのでしょう。

斎藤が司法に倒されるということは、維新が司法に否定されるということです。政党としての終焉を意味するからです。

ヤクザもびっくりの脱法行為を繰り返しながら漕ぎつけた大阪万博をしくじると莫大な赤字が発生します。それは5年後に開業するカジノをもってしても返せないものになるでしょう。吉村や万博協会はそれが怖いのです。

斎藤は維新系の中では神戸市という巨大都市を県都に持つ兵庫県知事です。大きな権力を持っています。その彼がカジノ推進だから、どうにかカジノは開業まで持ってこれたのです。

それが斎藤がこけてしまえば、カジノの大きな後ろ盾が失われます。
神戸を本拠地とする〇口組からは闇資金をカジノに相当額投資してもらっていますから、カジノがこければ投資は焦げ付きます。それは政治家が責任をとって辞めれば済む話でしょうか?
おそらく飛び道具が火を噴いたり、ドスが腹に突き刺さったりして維新関係者の何人かの命が失われます。

松井は裏街道を歩いてきた政治家としてよく知っているから震えあがり、政界引退後はセキュリティーがしっかりした自宅マンションに籠城しているのです。
先日は選挙応援で東京の萩生田の元を訪れましたが、あれは東京だと安全だからです。

ハシゲも同じことを考えていて、東京のフジテレビに缶詰になっていますよね。
同和極道のハシゲもヤクザの性質をよく知っていて、首都の大都会に身を置くのが一番安全だと考えているのです。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ