★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296 > 178.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
merchu社が知事選広報全般を受任(植草一秀の『知られざる真実』)
http://www.asyura2.com/24/senkyo296/msg/178.html
投稿者 赤かぶ 日時 2024 年 11 月 24 日 00:15:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

merchu社が知事選広報全般を受任
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2024/11/post-e31192.html
2024年11月23日 植草一秀の『知られざる真実』

11月17日に実施された兵庫県知事選で前知事の斎藤元彦氏が当選したが、この当選が無効になる可能性が高まった。

理由は公選法違反。

西宮市にあるPR会社『merchu』の代表取締役の折田楓氏が11月20日付noteに

「今回選挙の「広報・SNS戦略」を東京の大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたい」

と記述。

斎藤氏の選挙戦について折田氏は、

「今回広報全般を任せていただいていた立場として」

「まとめを残しておきたい」

と記述した上で、広報全般の取り組みについて詳細な記事を投稿した。

https://note.com/kaede_merchu/n/n32f7194e67e0

斎藤元彦氏の依頼で株式会社merchuが今回知事選のネット選挙運動を会社の業務として取り仕切っていたとすれば公職選挙法違反の疑いが生じる。

公職選挙法第221条は次のように定める

(買収及び利害誘導罪)
第二百二十一条 次の各号に掲げる行為をした者は、三年以下の懲役若しくは禁錮こ又は五十万円以下の罰金に処する。

一 当選を得若しくは得しめ又は得しめない目的をもつて選挙人又は選挙運動者に対し金銭、物品その他の財産上の利益若しくは公私の職務の供与、その供与の申込み若しくは約束をし又は供応接待、その申込み若しくは約束をしたとき。

折田氏は株式会社merchuの業務として斎藤氏の選挙活動の広報全般を取り仕切ったと記述している。

選挙の広報活動は選挙活動そのものであり、株式会社merchuが対価を受け取って広報活動全般を仕切っていたのであれば、公選法221条に違反する「買収罪」が成立する。

11月23日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演した高橋洋一氏は

「ポスター制作だけなら問題はなく、要するに最後は金額の問題になると思う。

ポスターだけならたぶん、ウン百万だけだろうし、全部の企画をやっていれば何千万ですよね。」

と述べた。

この発言は懸命に斎藤氏を擁護するもの。

高橋氏が中立公正の立場から発言していないことが鮮明に浮かび上がる。

他の問題に関しても高橋氏の発言はいずれかの勢力に加担するものばかり。

株式会社merchu社長の折田氏が

「今回選挙の「広報・SNS戦略」を東京の大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたい」

「今回広報全般を任せていただいていた」

とnoteに明記しているのであり、ポスター制作だけを担当したのでないことは明白だ。

斎藤元彦氏の代理人弁護士は

「SNS戦略の企画立案などについて依頼をしたというのは事実ではありません。

あくまでポスター制作等法で認められたものであり相当な対価をお支払いしております。

公職選挙法に抵触する事実はございません」

と主張しているが、依頼を受けた折田氏が

「広報全般を任せていただいた」

と明記しており、この記述が間違いでなければ、斎藤氏側の主張は事実に反するものになる。

株式会社merchu社長の折田氏は、斎藤県政の下で兵庫県地方創生戦略委員や、兵庫県eスポーツ検討会委員などを務めており、同社は兵庫県から業務を受注していたとも伝えられている。

一種の癒着が疑われる状況にあり、斎藤氏側が株式会社merchuに支払った金額の多寡によって今回選挙での受注業務の内容を特定することはできない。

支払い金額が100万円単位であるとの情報を事前に入手した上で、高橋氏が100万円単位ならポスター制作費にしか該当しないと発言したとすれば、高橋氏の発言はさらに悪質なものであると言わざるを得ない。

斎藤氏が選挙終盤に情勢を逆転させた主因は立花孝志氏が元県民局長の自殺を不倫情報の流布と結びつける見解を流布したことにあると推察される。

この情報流布が主権者の投票行動を大きく変化させたと思われる。

この意味でも極めて歪な選挙であったと言えるが、公選法違反が鮮明に浮かび上がったことで斎藤氏の当選は無効になる可能性が高いと思われる。

気鋭の政治学者・政治思想家である白井聡氏との共著が好評販売中です。

『沈む日本 4つの大罪
経済、政治、外交、メディアの大嘘にダマされるな!』
(ビジネス社)


https://x.gd/3proI

ぜひご高覧賜りたい。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[230740] kNSCqYLU 2024年11月24日 00:16:44 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4324] 報告
<△24行くらい>

2. 赤かぶ[230741] kNSCqYLU 2024年11月24日 00:23:35 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4325] 報告

3. 赤かぶ[230742] kNSCqYLU 2024年11月24日 00:24:58 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4326] 報告
https://x.com/set_ten/status/1860190987957780735

星見おじさん
@set_ten

今回の兵庫県知事選って「公職選挙法を何一つ知らない人たちが、違法行為を駆使した結果当選しちゃった」って事(二重応援、業務応援)
公職選挙法に抵触する事はしていない(斎藤)、保身の為なら友も切り捨てる非情な男。総務省、県警、本気で取り締まらないと、今後の選挙システムに禍根を残すことに

4. 赤かぶ[230743] kNSCqYLU 2024年11月24日 00:27:54 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4327] 報告

5. 赤かぶ[230744] kNSCqYLU 2024年11月24日 01:41:27 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4328] 報告

6. 赤かぶ[230745] kNSCqYLU 2024年11月24日 01:45:16 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4329] 報告

7. 赤かぶ[230746] kNSCqYLU 2024年11月24日 01:48:50 : CutLBtY9sk : eU9hdXRrYnRWZTI=[4330] 報告

8. 植草的こころ[2] kEGRkJNJgrGCsYLr 2024年11月24日 04:36:12 : f2SoJWzhmw : TXRNQ2NhSnpzWkU=[384] 報告
普通は黙って仕事するのが決まりバカな奴を雇ったな。な感じ。
だが、逆もあり得ると思う、報酬を貰っていないボランティアなのでゲロった。

ツラを観た、前者っぽかったw
バカ女。言い草が全部自分の手柄と主張、

このPR会社の斎藤氏の動画は105万回再生、それに対してN党立花の兵庫動画はトータル1500万回再生と10倍以上、国政レベルと言える。


でもこのスキャンダルはパヨク抜か喜びに終わる。
今まで公選挙法は落選した側しか捕まらないのも判例で明らか。

9. 氷島[1772] lViThw 2024年11月24日 06:06:40 : PXynKVmOqo :TOR M1JkcEtJYW9DNi4=[7] 報告
⇒《今回選挙の「広報・SNS戦略」を東京の大手代理店ではなく、兵庫県にある会社が手掛けたということもアピールしておきたい》

「普通は東京にお金が吸い取られる経済構造なのに、その構造をはねつけて『地元でお金が回りましたよ』『東京から親しい企業かかえて落下傘』候補じゃなくて『たとえ小さくても地元の企業を使う知事を選ぼう』『地元でお金が回ったほうが、地元経済圏を豊かにしたほうが、いいよね』」というアピールですね。

「ご当地電子マネー」なるものもあるけど…
小さな経済圏を大切にしようと考えるのはトランプと似ているかも。保守的だね。
「『東京』というディープステートと戦う勇者」みたいな…
関西人ぽい妄想…
やっぱりそういうのってうまくいかないのかなぁ…
でも、関西人の共感は得るんだろうなぁ…

そういえば野間易通氏を「須磨区民なら斎藤さんを応援せんかい!」と叱ってた人がいて、関西とは縁のない身としては、その人の言っている意味が分からなかったなぁ…
https://x.com/Cameron_mk2/status/1856054509686108186

ようやく対立軸が分かったよ。愛国無罪ならぬ「愛関西無罪」「愛兵庫無罪」な人たちが斎藤氏に投票した。
そりゃ、法律関係ないよね。

10. ハイハイ。[312] g26DQ4Nug0OBQg 2024年11月24日 06:11:11 : eRHj44LUCg : MmZ4dUJ6ekZlQU0=[1] 報告
>>8

いい加減なことをほざくな、統一ウヨ。

自称「ノーサイド」共々、壺でも買って寝てろ。

>公職選挙法違反で有罪判決確定 広島市議の三宅正明氏 失職

https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20241108/4000027565.html

11. 南天棒[7] k@yTVpZf 2024年11月24日 06:43:27 : DoIU92i8vg : aVFlRG1HMkE3TnM=[7] 報告

古今東西、票はカネで買うもの。

ひと昔前は有権者の戸口に

札をばら撒いてよろしくと伝えた。

今は有権者の心理に有象無象のバイアスを

加え投票行動を操作する。

そのバイアスをPR会社にカネを払って

巧妙に仕掛けさせる。

そのバイアスにまんまと乗っかった

有権者はカネで票を買われたことすら

気づかない。ある意味、ひと昔前よりも悪質である。


----

兵庫県の選挙管理委員会に届出をしていない

選挙運動員でもない者(折田楓氏)が

候補者(斎藤元彦氏)の選挙運動全般を請け負い、

企画・演出し・有権者にその候補者への

投票行動を具体的な文言・手段(SNS)で促し、

あまつさえその対価を受けていれば、

候補者は有権者の票をカネで買ったことになる。

----

車上運動員さながら、

斎藤候補者の選挙カーに乗り込み、

街頭演説中の斎藤氏を

車上でライブ配信をすることは

届出不要な単純労働などでは到底なく、

運動員として届出をしていることを示す

腕章を付けていなければならない。

折田楓氏にはなかった。

----

斎藤元彦氏は、

兵庫県民に対してとんでもない意趣返しをしたわけだ。


12. 氷島[1773] lViThw 2024年11月24日 07:00:46 : ixMDzjNszM :TOR ZHZzWWw2WkFGQW8=[42] 報告
9のつづき

今回の斎藤氏の大逆転勝利を「私のチカラの勝利!」と言っているのが(少なくとも)3人いると思う。

・「正当的広報戦略」折田楓氏
 SNSを使ったが、ごくごくオーソドックスな使い方だったと思う。

・「超トリッキーな広報戦略」立花孝志氏
 自分の発信力を最大限生かした、トリッキーなSNS戦略

・「伝統的組織選挙」朝比奈秀典氏
 倫理法人会の組織票を束ねた。
 https://x.com/futaminoasahina/status/1859399592745500748

誰が勝因だったのか… 合わせ技の勝利なのか… 一癖も二癖もある連中…

13. ノーサイド[3094] g22BW4NUg0ODaA 2024年11月24日 07:04:52 : F4T88Tco56 : cWlmLzEydEkuWjI=[3] 報告

植草さんは既得権側を利する事ばかり書いてる。いつになったら気がつくのか?。(大笑)


14. 夜盗虫[725] lumTkJKO 2024年11月24日 07:14:47 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[10] 報告

この一連の騒動は
関西・大阪万博のアピールでしょw
工事も進まない
チケットも売れない

誰も振り向いてくれない

このままじゃ。。。

死ぬに死ねない。

必死の雄たけび!

15. たぬき和尚[994] gr2CyoKrmGGPrg 2024年11月24日 07:25:04 : ZGAvq8lUL6 : RGlkdUxULi93MEE=[360] 報告
一つだけはっきりしていることがある。

兵庫県知事選はまだ終わっていないということだ。

斎藤がこのまま逃げ切るのか、公選法違反で立花とともに逮捕され、残った者からさらなる新知事が誕生するのか?
選挙の結果はまだ出ておらず、場外戦と延長戦の状態を呈してきたように見える。

16. 夜盗虫[726] lumTkJKO 2024年11月24日 07:28:51 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[11] 報告
来年でしょ
万博
流石にそんな余裕ないのでは
正義より金w

万博にかかる費用は2400億円だが、全体にかかる費用は9。7兆円w

万博協会会長 経団連十倉会長

17. 庶民は無税[58] j46Wr4LNlrOQxQ 2024年11月24日 07:43:22 : FfCLiYQkmg : N1NGNVc1Ry4vVmM=[1] 報告
優秀なIT経営女性 美人

孫娘も似たような仕事している
同じく慶応NSCの先輩でしょう

警察検察は動かないような気もする

同様な事件でYouTube宣伝依頼の
柿沢氏は逮捕されたが
小池さんの学歴問題では動かない

自身の当選を目的としない立候補は
選挙違反らしい

18. いかん[126] gqKCqYLx 2024年11月24日 07:45:48 : F8XoTECAeT : Ylp1cFFITnliSEE=[17] 報告
兵庫カラーはブルーかもしれないが、黒ビキニも暗躍みたいな。
19. ノーサイド[3095] g22BW4NUg0ODaA 2024年11月24日 08:03:30 : F4T88Tco56 : cWlmLzEydEkuWjI=[4] 報告

もし,斎藤知事が再度失職したら、兵庫県民は今度は斎藤よりさらに強硬派の改革派知事を選ぶかもしれない。
そうなったら斎藤元彦の方がマシだったなという事になりかねない。
(大笑)
  

20. ペンネーム新規登録[211] g3mDk4NsgVuDgJBWi0uTb5he 2024年11月24日 08:07:37 : dglT44jzDY : SWNQOXNobUEyTDI=[462] 報告
ここで件のPR会社は埋伏の毒だった説。
21. 夜盗虫[727] lumTkJKO 2024年11月24日 08:08:36 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[12] 報告
リコールって制度もあるからな

微妙な選挙違反の場合、そっちになるのでは?

22. 位置[988] iMqSdQ 2024年11月24日 08:13:55 : io1eB6ivGQ : OG1hTUouRk9nYzY=[3] 報告
全国の自民・維新系知事はみなそうだと思うべし。
23. 夜盗虫[728] lumTkJKO 2024年11月24日 08:21:04 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[13] 報告
楓の会社に金払ったの知事失職後の10月7日

知事選公示日10月31日

確か?

選挙運動にも参加したのかしないのか?

xの社員らとの写真は、ただの記念写真と言われればそれまでかw

24. [197] g0U 2024年11月24日 08:37:33 : JeT3zmKDEM : UDJRcUtReEFwMTI=[54] 報告
 小泉旋風(2001年)はスリード社(有限広告代理店)の企画だったことは阿修羅掲示板なら周知の事実だ。あの「B層」という言葉を作ったのだから。

 俺には、大手メディア(≒東京トップダウン)と新興メディアプ(≒地方ボトムアップ)の抗争としか見えない。斎藤元彦を由とは思わない。だが、今の斉藤叩きは気持が悪い。

25. 天元[693] k1aMsw 2024年11月24日 08:41:10 : ZVfystqlsM : ZUY2UVpNd2t4eHc=[1116] 報告
広報全般に亘る契約だったのか、ポスタ-だけなのか。

契約金額は,契約書の内容は,調べれば分かるのではないか。

また、広報全般の行動は会社側の斉藤氏に対する好意によるものとも考えられる。

斉藤氏の資金力、応援組織の資金応援等。

今後のために、しかるべく捜査機関が全容を調べて公開して貰いたい。

26. オクトパスたこツボ党[7] g0mDToNng3CDWIK9grGDY4N7k30 2024年11月24日 08:56:17 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2698] 報告
>投稿者 赤かぶ 日時 2024 年 11 月 24 日 00:15:05:
>2024年11月23日 植草一秀の『知られざる真実』 投稿時刻不明

きょう(令和6年2024/11/24日(日):休日)の「総合 アクセス数ランキング(瞬間)令和6年2024/11/24 09:01更新」のトップ記事は、

コレですか・・・

>11月23日放送のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」に出演した高橋洋一氏は「ポスター制作だけなら問題はなく、要するに最後は金額の問題になると思う。ポスターだけならたぶん、ウン百万だけだろうし、全部の企画をやっていれば何千万ですよね。」と述べた。

まあ、その通りでしょうね。

金額を調べたんでしょうか、植草サンは?

???


27. アラハバキ[699] g0GDiYNug2@DTA 2024年11月24日 09:00:17 : XjlKser1aw : ZDNDZ1VBenRCbnM=[88] 報告
既得権勢が大きなカードを手にし
斎藤を手懐けることができるということ。

結局、兵庫も大阪維新と同レベルの行政に落ち着くのですよ。

不倫で政治交渉力が弱くなった玉木代表が
一定の範囲内にコントロールされちゃうのと一緒。

28. アラハバキ[700] g0GDiYNug2@DTA 2024年11月24日 09:10:03 : XjlKser1aw : ZDNDZ1VBenRCbnM=[89] 報告
万に一つでも立件されるかもしれないという懸念が
斎藤知事にとって弱みとなり、そこがグリップされることで
粗削りな彼を一定の範囲内にコントロールできるようになる。

特にこれをやりたかったのが維新派勢力と斎藤派公務員。

なんのことはない。
井○ヤクザと緊縮ヤクザの縄張り争いで、井○側が放逐され
兵庫行政がさらに大阪維新の影響力が強まるということ。

だから行政改革といっても弱い部署が切られるだけで、
アンタッチャブルなところの権益は必ず温存されるからね。

29. 楽老[5263] inmYVg 2024年11月24日 09:15:56 : 2hnfq1CUdI : TGJqZ2dodmFWNXc=[16] 報告
兵庫県民は、日本国民全体もそうだが、ゲッベルス感染症に侵されやすいと云う事。
特に、若者(馬鹿者)がプロパガンダにコロッと騙される。

西山守(桜美林大学教授)の言うように
事実関係が曖昧な部分や、斎藤氏を擁護する声は、第三者がうまく語ってくれた。
そういった第三者の情報発信と、PR会社が関わっていたという斎藤氏本人と公式応援アカウントでの情報発信とは、絶妙な棲み分けができていたように思う。

中野信子(脳学者)は人間の脳には真偽を判断する領域が無いという。

この結果が兵庫県知事選や石丸現象等々に表れている。

小泉進次郎もアンティルというPR会社を専属としているらしい。

    

30. ボキ[201] g3uDTA 2024年11月24日 09:21:32 : xJbz8F86rg : aVNZN0sucHlsVXM=[684] 報告
巌窟王って、読んだこと、あるいは聞いたことがあると思いますけど、彼は長いこと投獄されたから、あんなことになってしまったので、自ら投獄状態に置くことはないと思う。自由に生きるって、そう簡単なことではないんで、ただ家庭を築くことさえ困難な状況下って、誰が悪いわけでもないんです。やれるときにやることをしなかったら、それで人生が終わるんです。
31. オクタゴンPNG48[180] g0mDToNeg1ODk4Jvgm2CZoJTglc 2024年11月24日 09:41:12 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2699] 報告
>>29

>小泉進次郎もアンティルというPR会社

石丸も・・・

要は、現在の公職選挙法は、PR会社の利用を想定していない、ということ・・・

印刷会社の利用は想定しているから、ポスターの外注は許している・・・

>ポスターだけならたぶんウン百万だけだろうし、全部の企画をやっていれば何千万

コストカット経済の公職選挙法なんですよね。

公職選挙法の改正が必要でしょう・・・

石丸やコイズミを逮捕しないで、斎藤だけを逮捕する(?)というのもへんですね・・・

32. 維新大嫌い[1027] iNuQVpHljJmCog 2024年11月24日 09:46:04 : SIZhnN7CKU : UzVlaDQ0ejNUa28=[2] 報告
>>8
>今まで公選挙法は落選した側しか捕まらないのも判例で明らか。

河井夫妻の例もあるだろ。
いい加減なこと書くな、大歩危!

33. 夜盗虫[731] lumTkJKO 2024年11月24日 09:46:24 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[16] 報告
あんまり厳しくしすぎると、組織票を持っているグループの独占になる。

34. ノーサイド[3096] g22BW4NUg0ODaA 2024年11月24日 09:52:02 : F4T88Tco56 : cWlmLzEydEkuWjI=[5] 報告

自公過半数割れ、米トランプ再選、都知事選での石丸現象、今度は兵庫の斎藤現象、これらは明らかに世界的ムーブメントの一環なんだよ。

下手な理屈をこね回すよりもっと大きな視点でものを見ようよ。(大笑)
   

35. アラハバキ[701] g0GDiYNug2@DTA 2024年11月24日 10:02:49 : XjlKser1aw : ZDNDZ1VBenRCbnM=[90] 報告
>人間の脳には真偽を判断する領域が無い

これが獲得できた生き物は逆に種の存続が維持できなくなるという
トレードオフの関係でしょうね。

つまり子孫を残す場合に、例えば人間だと恋愛というのは
自分の脳が自分自身に暗示(ウソ)をかける仕組みですからね。
真偽に力点を置いてしまうと恋愛脳に移行できないようです。

家庭を持った段階でも同じで、優しいウソが必要となり、
いちいち真偽を質していると家庭は崩壊に向かうかもしれません。

特定の政治家や宗教家を好きになって、
その人や、その共同体を信じようとする志向もドーパミンや
オキシトシン等の神経系が係わっていて似たところはありますね。

36. アラハバキ[702] g0GDiYNug2@DTA 2024年11月24日 10:06:58 : XjlKser1aw : ZDNDZ1VBenRCbnM=[91] 報告
>米トランプ再選、都知事選での石丸現象、今度は兵庫の斎藤現象、これらは明らかに世界的ムーブメントの一環なんだよ。


ヒトラーや毛沢東現象と同じで、端的に言えば恋愛脳ってことです。

37. [199] g0U 2024年11月24日 10:11:34 : JeT3zmKDEM : UDJRcUtReEFwMTI=[56] 報告
 >>35
 そもそも人に真偽は判断できるのか?
 数学的な命題なら兎も角、天動説を喩える迄もなく物理法則や歴史事実さえも日進月歩で進化する。何が、真実なんだ。
38. オクタゴン7から8へ[80] g0mDToNeg1ODk4JWgqmC54JXgtY 2024年11月24日 10:16:28 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2700] 報告
>>31

>アンティルというPR会社

は、この記事をもみ消した会社ですね。

https://friday.kodansha.co.jp/article/89294
>2020年01月08日 フライデー 小泉進次郎 不倫報道の相手実業家が大炎上でビジネスにも影響か

石丸もこの会社を利用したが・・・

要は、アンティル独占体制に、Merchuが新規参入してきたのでタタかれてる、ということですね。

39. [200] g0U 2024年11月24日 10:19:09 : JeT3zmKDEM : UDJRcUtReEFwMTI=[57] 報告
 >>37に追記
 俺は、俺が「知ってる」ことしか「知らない」。「知らなかった事」を知ることは出来るが、それも知ることに依って「知らなかったこと」が「知っていこと」に変わったからであり、「知らないこと」を「知ってる」訳では無い。人は、人の認識は、それぞれに与えられた肉体の外には及ばない。

 真実など無いんだ。それが唯一真実、「無知の知」だ。

40. 夜盗虫[732] lumTkJKO 2024年11月24日 10:19:49 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[17] 報告
人間の脳は並列処理ができない。

シリアル処理しかできない。

でも、一個に見える事象は、複数のベクトルが絡んでいる。

それを一つずつ紐解いていくには、時間がかかる。

かくして、問題が解決し分かった時には、時すでに遅しなのであるw

そこで、並列処理に強い、AIの活用が問題早期解決の糸口になる。

SNSで、いろんな意見を言い合うのも並列処理に近い。

あとは、個々人のリテラの問題。

41. オクタゴン団子そば48[77] g0mDToNeg1ODk5JjjnGCu4LOglOCVw 2024年11月24日 10:41:26 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2701] 報告
>>38

>アンティル独占体制

は、いわば、闇の帝王、だったわけですね。

ワークシェアリングの考え方で、PR会社の解禁が迫られている、ということですね。

まあ、昭和の化石には、理解できないでしょうけど。

42. オクタゴンおくたん8[146] g0mDToNeg1ODk4Kogq2CvYLxglc 2024年11月24日 10:46:02 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2702] 報告
<△26行くらい>
>>41

>闇の帝王

こんな帝王も・・・

https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E8%AD%B0%E3%81%8C%E5%91%8A%E7%99%BA-%E7%9C%8C%E6%9C%80%E9%AB%98%E7%B4%9A%E5%B9%B9%E9%83%A8%EF%BD%8F%EF%BD%82%E3%81%8C%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE-%E5%A4%B1%E5%A2%9C%E3%82%92%E7%94%BB%E7%AD%96-%E3%81%A8%EF%BD%93%EF%BD%8E%EF%BD%93%E6%8A%95%E7%A8%BF-%EF%BC%92%E5%8D%83%E8%B6%85%E3%82%B3%E3%83%A1%E6%AE%BA%E5%88%B0%E3%81%AE%E9%A8%92%E3%81%8E-%E6%80%AA%E6%96%87%E6%9B%B8%E3%81%AE%E7%94%BB%E5%83%8F%E3%82%82/ar-AA1uCp8U?ocid=msedgdhp&pc=TBTS&cvid=18ea47af5d7241279e8466ae82294f8f&ei=6
>兵庫県議の増山誠議員(維新)が21日付のX投稿で、知事選で再選を果たした斎藤元彦知事に対し、「県職員OBが早速、斎藤知事の失墜を画策しています」と記し、文書の写真をアップ。異例の2000件超のコメントが殺到し、騒ぎとなっている。

>増山議員は斎藤知事の疑惑告発文書問題を審議する県議会の百条委員会のメンバー。

43. 夜盗虫[733] lumTkJKO 2024年11月24日 10:46:37 : HLltLw2fTQ : b25sSkhSNnBTUk0=[18] 報告
>40

人間の脳は並列処理ができない。

といったが、第六感あるいは直観を使うと量子力学的な作用する。
この時、脳なのか霊なるものなのかはわからないが、並列処理をするのだろう。

そして、凡人には理解できないスピードで、物事を解決する。
現代人は、この第六感が衰えてしまった。

視覚に頼りすぎているからだろう。

44. 第n次嫌々期(仮)[1933] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年11月24日 11:37:19 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[13353] 報告
工作員の擁護弁護には呆れている。
公選法違反が決まるかどうかは、民意とは全く関係ない。
事実だけがそれを決める。
コメント読者を誘導することに何の意味があるのか?
(そういえば、反トランプコメントを書いてた連中と被るんだよな。その時も書いたが日本で反トランプのコメント書いて何の意味があるんだ?ってね)

トランプ支持者は既得権に問題があると思っている層。
斎藤支持者は既得権を保持したい層。
真逆だわ(嗤)。

45. 新憲法制定[94] kFaMm5ZAkKeS6A 2024年11月24日 11:46:15 : hUuSuJDenw : MUpwZExQb0J6QzY=[1] 報告
昔、テレビ東京のワールドビジネスサテライトという夜のニュース番組で
キャスターをやっていたのが現東京都知事の小池百合子で、
コメンテーターをやってのが竹中平蔵だけど、
植草一秀も一時期、その番組のコメンテーターをやってたよね。

小池百合子はジョージ・ソロスといっしょにソファに座ってる写真があって
しかも公務外のものと感じられるものだし、グローパリスト側だから
必要のない都営地下鉄の株式会社化を進めたのだろう。
竹中平蔵に関しては言わずもがな。
となると、同じ番組に関わっていた植草一秀もやはり外国勢力側の一員として
コメンテーターに採用された?
ただ、どういうことを言ってきたのかあまり見てないから知らないけど、
この前、親中派の石破茂を応援するプロバガンダ言説をしていたから
愛国派や国民側じゃないのは確かだろうね。

46. 黒猫の髭[99] jZWUTILMlUU 2024年11月24日 11:49:17 : rwiKMaUN6w : d1N5NW5Pd25qMVU=[1] 報告
人間の脳には真偽を判断する領域がない…

脳学者が言っているのだから、領域に関して正しいのかもしれない。
まあ、人間の脳にかぎらず、生き物の脳全般に言えることだろう。
生き物は捕食して生きていく。
捕食活動するさい真偽領域が働いたら、
どんな生き物も絶える。

しかし、人間には言語脳があり、言葉がある。
つまり言語による善悪思考がある。
誕生、いやそれ以前から、
DNAは言語をもって善悪思考を受け継がせてきた。
人類そのものを生き延びさせ、繁栄させるために。

脳はAIのように電線をからませただけではなく、
複雑であり、まだまだ未知の部分は多い。

学者と名がつく者の思考方法は浅薄だと知らしめた言葉である。


47. オクタゴン八咫烏A8[234] g0mDToNeg1ODk5SqmkCJR4Jgglc 2024年11月24日 12:07:12 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2703] 報告
<▽46行くらい>
>>42

その関連で、こんな記事も出てますね。

https://www.msn.com/ja-jp/news/entertainment/%E6%AC%A1%E5%8E%9F%E6%82%A6%E5%AD%90%E6%B0%8F-pr%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AF-%E8%A3%8F%E3%81%AB%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BB%95%E4%BA%8B-%E3%81%A8%E6%88%92%E3%82%81-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E6%B0%8F%E3%81%AE%E5%85%B5%E5%BA%AB%E7%9C%8C%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E9%81%B8-%E5%BA%83%E5%A0%B1-%E6%8B%85%E5%BD%93%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%8C%E5%86%85%E6%83%85%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%A7%E8%A9%B1%E9%A1%8C/ar-AA1uBTg6?ocid=msedgntp&pc=TBTS&cvid=ac50c817dde745729a41f34d0964217d&ei=7
>「サニーサイドアップグループ」代表取締役の次原悦子氏が22日、自身のX(旧ツイッター)を更新し、PR会社社長として仕事に対するスタンスをつづった。

>次原氏は「創業から40年、PR会社の女社長としてこの業界で生き残れてきた秘訣は、私自身が表に顔を出さなかったことだ。私達の仕事はスポットライトの陰にいて、ニュースの裏にいる仕事。」と貫いてきた考え方を示した。

>さらに「手の内は絶対に表では明かしちゃいけない。」と

そして、

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%AB%98%E6%A9%8B%E6%B4%8B%E4%B8%80%E6%B0%8F-%E6%96%8E%E8%97%A4%E5%85%83%E5%BD%A6%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%AE%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E9%81%95%E5%8F%8D-%E7%96%91%E6%83%91%E3%81%AB-%E6%89%95%E3%81%A3%E3%81%9F%E9%87%91%E9%A1%8D%E3%81%A7%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8B%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86-%E5%85%AC%E9%81%B8%E6%B3%95%E7%84%A1%E7%9F%A5%E3%81%AA%E4%BA%BA%E3%81%AB/ar-AA1uDMgy?ocid=msedgntp&pc=TBTS&cvid=0dcb3d29d1b54325bc42b4caec58a192&ei=13
>高橋氏は「払った金額でわかるでしょう。公選法無知な人に企画まで依頼したのか、単純ポスター作りなのか。前者なら捜査当局が動く」と自身の見解をつづった。

48. 第n次嫌々期(仮)[1939] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2024年11月24日 12:18:34 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[13359] 報告
この請け負った会社、公共事業を手がけているから、選挙協力だけでも贈収賄になるらしいぞ。
49. さっちゃん3214[965] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:08:43 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[711] 報告

50. さっちゃん3214[966] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:10:04 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[712] 報告

51. さっちゃん3214[967] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:13:47 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[713] 報告

52. さっちゃん3214[968] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:16:08 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[714] 報告

53. さっちゃん3214[969] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:21:58 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[715] 報告

54. PVT[439] gm@CdYJz 2024年11月24日 13:23:17 : V8rmCcq5Xk : ZkJpYmhYZmpDNkE=[134] 報告
ファクトチェックのない
SNSの情報に惑わされ踊らされてしまうってこういう事でしょうw

きちんとしたメディアは興信所とか弁護士使ったり
警察等を取材して使ってちゃんと調べて裏付けを取ってから報道するんでしょ?

まさかどちらとも鵜呑みにしてるってわけじゃないですよね?

55. さっちゃん3214[970] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:24:30 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[716] 報告

56. さっちゃん3214[971] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:26:50 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[717] 報告

57. さっちゃん3214[972] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:28:01 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[718] 報告

58. さっちゃん3214[973] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:30:25 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[719] 報告

59. さっちゃん3214[974] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:31:51 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[720] 報告

60. さっちゃん3214[975] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:33:42 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[721] 報告

61. ノーサイド[3097] g22BW4NUg0ODaA 2024年11月24日 13:33:45 : F4T88Tco56 : cWlmLzEydEkuWjI=[6] 報告

マスコミに対してはファクトテェックなんて言わないくせにSNSに対してはファクトテェックをことさらに言う、不公平じゃないか?。
(大笑)
  
62. さっちゃん3214[976] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:34:38 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[722] 報告

63. オクタゴンAKO47[69] g0mDToNeg1ODk0FLT4JTglY 2024年11月24日 13:38:44 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2704] 報告
>>31

>石丸やコイズミを逮捕しないで、斎藤だけを逮捕する(?)

のは、

>>49

>長崎県知事選では541票差で勝利した手柄を世界中に自慢するために平河エリとYouTubeでダダ漏れ暴露配信した選挙コンサルタント大濱崎卓真@oohamazakiはSNS担当者に中村佳美を大石賢吾に付けたと解説

のカラミですね。

64. 打倒ファウチ山中竹春[7] kcWTfIN0g0CDRYNgjlKShpJ8j3Q 2024年11月24日 13:44:42 : XgeYiV1tnA : SEx6V3hXZk92Lk0=[2705] 報告
>>63

>大濱崎卓真@oohamazaki

が、キーパーソンですね。

65. さっちゃん3214[977] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:44:49 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[723] 報告

66. さっちゃん3214[978] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:47:52 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[724] 報告

67. さっちゃん3214[979] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:53:05 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[725] 報告

68. さっちゃん3214[980] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:54:25 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[726] 報告

69. さっちゃん3214[981] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:57:10 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[727] 報告

70. さっちゃん3214[982] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 13:58:42 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[728] 報告

71. さっちゃん3214[983] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:00:54 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[729] 報告

72. さっちゃん3214[984] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:07:28 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[730] 報告

73. さっちゃん3214[985] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:10:03 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[731] 報告

74. さっちゃん3214[986] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:24:33 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[732] 報告

75. さっちゃん3214[987] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:26:30 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[733] 報告

76. さっちゃん3214[988] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:28:10 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[734] 報告

77. さっちゃん3214[989] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:34:24 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[735] 報告

78. さっちゃん3214[990] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:35:52 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[736] 報告

79. さっちゃん3214[991] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:37:36 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[737] 報告

80. さっちゃん3214[992] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:40:27 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[738] 報告

81. さっちゃん3214[993] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:42:11 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[739] 報告

82. さっちゃん3214[994] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:44:21 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[740] 報告

83. さっちゃん3214[995] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:46:01 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[741] 報告
<△20行くらい>

84. さっちゃん3214[996] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:47:30 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[742] 報告

85. さっちゃん3214[997] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:51:49 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[743] 報告

86. さっちゃん3214[998] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:53:10 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[744] 報告

87. さっちゃん3214[999] grOCwYK_guGC8TMyMTQ 2024年11月24日 14:54:56 : Fng1ae30U6 : ZWh4Z1V0ZkFDcTY=[745] 報告

88. 秘密のアッコちゃん[1095] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年11月24日 15:44:08 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[660] 報告
<■1004行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
「軍と警察呼んだ」川口クルド人の出身地訪ねた記者を恫喝 両親「日本で成功の息子誇り」
「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由@(上)
2024/11/24 14:00
https://www.sankei.com/article/20241124-OCA6UR7WZFOQ3I6FJV4RX3M2V4/
埼玉県川口市に集住するクルド人を巡り、法務省が20年前に難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し、
「出稼ぎ」
と断定する報告書をまとめていたことがわかった。
クルド人が日本を目指す理由は何か。
本当に
「難民」
なのか。
報告書を裏付けるため、彼らの故郷を訪ねた。(報告書の記事はこちら)
■日本から激高して電話
「今オレが軍隊を呼んだ」
「軍も警察もお前を探している」。
記者は日本からの携帯電話でそう脅された。
入管当局が20年前に
「出稼ぎ村」
と断定していた複数の村の1つ、トルコ南東部の都市ガジアンテプ郊外の村。
電話の相手は川口市内で解体工事会社を実質経営する30代のクルド人男性だ。
男性は約20年前、この村を離れ、先に来日していた父親を頼って川口に在留。
トルコ政府から迫害を受ける恐れがあるとして難民申請を繰り返し、5回目の申請中だ。
現在は入管施設への収容を一時的に解かれた仮放免の状態が続いている。
男性には日本でも何度か取材したことがあり、出身の村の名前も聞いていた。
今回、男性が憤っていたのは、記者が実際に彼の村を訪ねたからだとみられる。
壁に男性の名前が刻まれた家を偶然見つけ、村の人に話を聞いていると、男性の母親を名乗る女性が
「チャイを飲んでいけ」
と、家に招き入れてくれた。
ところが、母親がその場で川口にいる息子とビデオ通話を始め、記者の名刺を見せたところ、男性は激高した。
余りの剣幕に家の外に出ると、冒頭の電話がかかってきた。
政府の迫害から日本に逃れたという
「難民」
が、トルコ軍や警察を動かすのだろうか。
直前まで母親は、日本にいる孫たちの写真入りのバスタオルを見せ、嬉しそうにこう語っていた。
「日本で成功した息子を誇りに思う」
■「働くため」村人が証言
男性の故郷は日本で難民申請者が集中している村でもある。
トラクターが行き交う典型的な農村だが、所々に立派な家が建っており、トヨタの大型乗用車に乗った人もいた。
男性の実家は一際目立つ2階建てで、がっしりした門扉を通り玄関から居間に入ると、50型ほどの大型液晶テレビがついていた。
最初に父親に名刺を渡すと、
「オレ、この村から1番初めに日本へ行ったよ」
と日本語で話した。
父親は川口で解体業をしながら難民申請していたが認められず、10年ほど前に帰国したという。
道端で日本人の姿を見て集まってきた村人は、口々に
「コンニチハ」
「オレ、カワグチにいたよ」
「カイタイの仕事」
「ハッピーケバブも知ってるよ」
と話しかけてきた。
トラクターで通りかかった老人は、川口に近い東浦和の解体会社の
「代表取締役」
という名刺を見せ、
「今は息子が日本にいる」
と自慢げに話した。
村の人によると、約70世帯300人の集落の多くが日本に住んでおり、残っているのは90人程度。
欧州は少ないという。
村人らは隠す様子もなく、こう証言した。
「なぜなら、日本はビザなしで簡単に行けるから」
「働くために日本へ行っている」
「短期滞在で入国して、翌日からカイタイで働けるのだ」

「難民なんて全部ウソ」「働くため日本へ」川口の難民申請者の8割、トルコ南部3県に集中
「移民」と日本人 クルド人が川口を目指す本当の理由@(下)
2024/11/24 14:05
https://www.sankei.com/article/20241124-2ZMA4FNKGBJOZIXA6CMPV3RRTM/
埼玉県川口市に在留し難民認定申請するクルド人らについて、トルコの出身地を集計したところ、全体の8割が同国南部の3つの県に集中していたという。中でも特に申請者の多い4〜5つの村がある。
そのうちのいくつかの村を訪ねた。=(上)からつづく
■立ち並ぶ「御殿」
トルコの総人口8500万人のうちクルド人は2割弱の1500万人。
過去20年間で難民申請したトルコ国籍者1万2000人超の大半は、経済的に比較的貧しいクルド人とみられる。
日本とトルコには短期滞在の査証(ビザ)の相互免除措置があり、航空券代さえ負担できれば、パスポートだけで来日し、難民申請することで滞在を継続できる。
入管関係者によると、平成25年から昨年2023年までの11年間に難民申請したトルコ国籍者について、出身地が分かる約4700人を対象に集計。
全体の約8割がトルコ81県のうち、ガジアンテプ県と、カフラマンマラシュ県、アドゥヤマン県の南東部3県に集中していた。
3県は、いずれも民族的にクルド人の多い地域として知られるが、中でも特に難民申請者の多い村が4〜5村ある。
川口市内で解体工事会社を実質経営する30代のクルド人男性の故郷、ガジアンテプ県の村と並んで、アドゥヤマン県の西部にある村もその1つだ。
こちらも荒涼とした丘陵地帯に、立派な
「御殿」
が立ち並んでいた。
■同胞からの迫害ない
クルド人の村長(58)によると、村人約1180人のうち1割近くの約100人が日本にいるという。
「皆仕事の機会を求めて日本へ行った」
「単純に経済的な理由だ」
「1人が行くと、親族や知人が彼を頼って日本へ行く」
村は昨年2023年2月のトルコ地震の震源に近く、倒壊した家も多かった。
十数人が犠牲になったといい、家を失って日本へ避難した人もいたが、最近は落ち着いてきたという。
村の配管工のクルド人男性(47)は自身も日本で13年間働き、しっかりとした日本語を話した。
「航空券代は10万円くらいだから、ちょっと働けば買え、日本でもっと稼げる」
「借金して行く人もいるが、すぐに稼いで返せる」。
川口に在留しているクルド人に触れると、
「我々が難民だなんてウソ」
「皆上手にウソをつく」
と話し始めた。
「入管で『国へ帰ったら殺される』『刑務所へ入れられる』と言うでしょ?」
「全部ウソ」
「本当にウソ」
「皆日本で仕事したいだけ」
「お金が貯まったら、村へ帰る」
「私の国で迫害なんて絶対ない」
トルコの憲兵隊は怖くないか尋ねると、
「なぜ怖い?」
「この辺りはクルド人が多く、憲兵にも警察にもクルド人が多い」
「なぜ同胞が同胞を迫害するんだ」
男性は別れ際、
「もう1度日本に行きたい」
「シャシミ(刺身)が食べたい」
と言った。

<独自>川口クルド人「出稼ぎ」と断定 入管が20年前現地調査 日弁連問題視で「封印」
「移民」と日本人
2024/11/24 12:00
https://www.sankei.com/article/20241124-HDYXVM4BBRM3TMHREBP6PXC2ZM/
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人を巡り、法務省入国管理局(現出入国在留管理庁)が20年前の平成16年、難民認定申請者の多いトルコ南部の複数の村を現地調査し
「出稼ぎ」
と断定する報告書をまとめていたことが2024年11月24日分かった。
しかし日本弁護士連合会が
「人権侵害」
と問題視したことから、調査結果は表に出なくなった。
これらの村などがある3県の出身者は現在も同国の難民申請者の8割を占めることも判明、報告書からは、クルド人の難民該当性について、既に一定の結論が出ていたことが窺われる。
この文書は
「トルコ出張調査報告書」。
当時、クルド人らが難民認定を求めて各地で裁判を起こしており、同省が訴訟対応として平成16年6〜7月、これらの村へ入管職員を派遣し、生活実態などを調査した。
報告書は
「我が国で難民申請した者の出身地が特定の集落に集中している」
「いずれも出稼ぎ村であることが判明」
「村民から日本語で『また日本で働きたい。どうすればよいか』と相談あり」
「出稼ぎにより、近隣に比べて高級な住宅に居住する者あり」
などと記されていたという。
ところが報告書が訴訟資料として法廷へ提出されると、クルド人側の弁護団が問題視。
入管側が難民申請者の氏名をトルコ当局へ伝え、現地の家族を訪問していたことなどを記者会見して非難した。
当時のメディアも
「法務省が不手際」
「迫害の恐れ」
などと批判的に報じたが、報告書の内容自体には触れなかった。
報告書は、氏名を伝えたのは申請者から提出された本国の
「逮捕状」
の真偽を確かめるためで、トルコ側から
「氏名がなければ照会できない」
「欧州各国も同じ方法で事実確認を求めている」
と指摘されたためとしているという。
当時、法務省は
「新たな迫害がないよう配慮して調査した」
と反論したが、弁護団側はクルド人らの人権救済申立書を日弁連に提出。
日弁連は翌平成17年、
「難民申請者の情報を提供することは、新たな迫害を生む恐れがあり、重大な人権侵害だ」
として当時の法相宛てに
「警告書」
を出した。
この結果、法務省は報告書の調査内容について
「封印」
せざるを得なくなったという。
弁護団側は、入管の案内役に憲兵を同行させたことについても問題視したが、報告書には
「村民と憲兵隊との友好関係を確認」
「憲兵や警察は日本の難民申請者に無関心」
などとも記されていたという。
これらの訴訟で原告となったクルド人らが難民と認められることはなかった。
また、入管関係者によると、当時調査した村などがあるガジアンテプ、カフラマンマラシュ、アドゥヤマンの南部3県には、日本に在留するクルド人難民申請者の出身地の8割が集中しているという。
入管庁によると、トルコ国籍の難民申請者は平成16年からの20年間で延べ1万2287人に上るが、難民認定されたのは4人。
また川口市によると、市内のトルコ国籍者は同期間で約200人から6倍の約1200人に増えた。
難民認定申請中の仮放免者を含めると約2000人に上る。

クルド人排斥デモ禁止命令 さいたま地裁仮処分決定
2024/11/21 18:58
https://www.sankei.com/article/20241121-R2BKN7QKPJMWRAVED7MQMPQT7M/
在日クルド人らで作る
「日本クルド文化協会」(埼玉県川口市)
が、ヘイトスピーチに当たるデモで名誉を傷付けられたとして今後実施しないよう求めた仮処分申し立てで、さいたま地裁は2024年11月21日、デモを呼び掛けた神奈川県の団体代表の男性に対し、協会事務所から半径600メートル内でのデモを禁止する決定をした。
協会側への取材で分かった。
協会側代理人の金英功弁護士によると、過去に在日コリアン排除を訴えるデモを禁止する仮処分決定はあったが、クルド人へのデモを禁じたのは初めて。
男性らは2024年11月24日にデモを行うと告知しているが、金弁護士は
「2度と実施しないことを期待する」
と述べた。
決定で市川多美子裁判長は、こうしたデモ行為が
「名誉を毀損または著しく侮蔑するなどして(協会の)業務を妨害する行為」
と認定し、一切実施しないよう命じた。

川口クルド人の危険運転も念頭、市長ら取り締まり相次ぎ要望 埼玉県警「適正に続ける」
「移民」と日本人
2024/11/17 10:30
https://www.sankei.com/article/20241117-ZLILLNB4DFEG5HPGF2XY2DVJUM/
埼玉県川口市で交通死亡事故が多発し、奥ノ木信夫市長や地方議員らが県警に対し、市内に集住するトルコの少数民族クルド人の危険運転も念頭に、取り締まりを強化するよう相次ぎ要望書を出す事態となっている。
県は同市を
「交通事故防止特別対策地域」
に指定、県警は
「適正な取り締まりを続ける」
としている。
市内では2024年9月23日、トルコ国籍の少年(18)が無免許で乗用車を運転、原付バイクの男性2人が死傷するひき逃げ事件が発生。
同2024年9月29日には、中国人の少年(19)が飲酒運転で一方通行を逆走して車と衝突し、運転していた会社役員の男性が死亡する事故が起きた。
この結果、同市は、人口50万人以上の市で3カ月以内に6人以上の交通死亡事故があった場合に指定される特別対策地域となった。
期間は2024年10月8日から3カ月間。
市によると、今年2024年は9月末時点で9人が死亡し、昨年2023年1年間の8人を既に上回り過去5年間の同時期で最多という。
こうした状況を受け、川口市の奥ノ木市長は2024年10月17日、市内を管轄する川口、武南両署長に対し、違法運転などの取り締まり強化を求める要望書を提出。
死亡事故について
「法令違反と運転技術の過信や順法意識の欠如が要因」
と指摘した。
要望書はその上で、クルド人らが経営する解体資材置き場周辺での過積載や速度超過などの危険運転を念頭に、
「市民からは生活上の安全が脅かされるのではないかと今後を危惧する声が数多く寄せられている」
として、取り締まりの強化などを求めている。
また、2024年10月1日には県議会の立憲民主党などで作る会派などが県警本部に対し、2024年11月8日には川口市議会の自民党市議団が川口、武南両署に対し、それぞれ同様の要望書を出した。
埼玉県警は取材に対し
「県民の安心・安全のため引き続き適正な取り締まりと交通安全の広報・啓発を続けていく」
としている。

川口の解体業者7割は中東系、1年で40社増170社 民家の廃材をその場に埋め4人逮捕
「移民」と日本人
2024/11/14 11:50
https://www.sankei.com/article/20241114-CQAUVRW3HRKLNOD47WALDFXWZA/
埼玉県新座市の住宅街で民家を解体後、廃材6.2トンをその場に埋めたとして、川口市に住むトルコ国籍の解体業の男ら4人が2024年11月13日、廃棄物処理法違反の疑いで県警に逮捕された。
川口市内の解体工事業者は255社で約7割は中東系とみられ、大半はトルコの少数民族クルド人とされる。
中東系は過去1年間で約40社増え約170社と急増している。
逮捕されたのは、いずれも川口市に住むトルコ国籍で、解体業のチカン・ハリル・イブラヒム容疑者(35)と23〜39歳の解体工の男3人の計4人。
県警はクルド人かどうかは明らかにしていない。
逮捕容疑は今年2024年4月27日頃から2024年5月7日頃の間、新座市栗原の民家解体工事現場で、解体で出た木くずや廃プラなど産業廃棄物計6.2トンを解体後の更地に埋めたとしている。
県警によると、民家の家主がインターネットで探した解体会社に依頼。
この会社が、チカン容疑者が実質経営する解体会社「H産業」に下請けに出したという。
同社は解体資材置き場を所有しており、県警はなぜ解体現場にそのまま埋めたのか動機を調べている。
■業界での割合も増加
埼玉県が公表している解体業者の名簿のうち、川口市内の業者は2024年10月末時点で255社。
このうち代表者が中東系の名前は約170社あり、全体の約67%を占めた。
大半はトルコ国籍のクルド人とみられる。
これらの業者数を1年前の昨年2023年10月末時点と比べたところ、中東系の名前は約130社から約170社に約40社増え、1年間で1.3倍となった。
また、解体業者全体に占める中東系の割合も約59%から約67%と、8ポイント上がった。
資材置き場は近年、川口だけでなく隣接する越谷市やさいたま市岩槻区などにも広がっており、今回の事件を起こしたH産業も川口市内から越谷市へ移転していた。
■杜撰工事相次ぐ
解体工事を巡っては昨年2023年9月、東京都品川区で杜撰な工事により区が工事停止を指示。
工事は日本企業が中国系業者に発注、更にトルコ人業者に下請けされ、最終的に現場作業したのはクルド人だった。
今年2024年6月には埼玉県富士見市のビル解体工事現場で解体作業中に建物が崩落し、隣接する道路を塞ぐ事故があった。
工事を請け負ったのは中東系外国人が経営するさいたま市岩槻区の解体会社だった。
首都圏の解体業はクルド人の生業となっている。
一方で、川口市にはクルド人が約2000人在留。
大半は難民認定申請中で、出入国在留管理庁によると昨年2023年1年間のトルコ国籍の申請者は2406人に急増し、初めて2000人を超えた。

川口クルド人意見書でれいわ離党の市議、立民愛知から衆院当選 移民問題「答えられない」
「移民」と日本人
2024/11/5 15:52
https://www.sankei.com/article/20241105-3R7OB4DXWJK2JLKVZSJMQFQQVU/?outputType=theme_election2024
2024年10月27日投開票の衆院選で、立憲民主党公認で愛知15区から出馬した前埼玉県川口市議、小山千帆氏(49)が、比例東海ブロックで復活当選した。
小山氏は昨年2023年6月、川口市議会のクルド人問題を念頭に置いた
「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」
を求める意見書に賛成後、所属するれいわ新選組を離党。
更に市議を辞職していた。
小山氏は
「移民問題」
について
「取材は受けない」
としている。
小山氏は昨年2023年4月の統一地方選でれいわ公認で川口市議に初当選。
同年2023年6月、市議会でクルド人問題を念頭に置いた意見書が可決された際は、立民・れいわの共同会派が反対する中、小山氏は賛成した。
小山氏はその後、れいわ内で難しい立場に立たされたとされ、今年2024年5月、れいわを離党。
無所属で活動後の2024年7月下旬に市議を辞職し、直後に立民愛知15区総支部長に就任した。
小山氏はれいわ離党の際
「川口市民の生活に寄り添った活動をしていきたいため」
と理由を話していたが、市議を辞職した際は取材に対し
「取材は断っている」
と回答。
自身のXも全面削除した。
今回、衆院初当選に当たって、国の出入国管理政策や
「移民」
受け入れの他、川口市のクルド人問題や昨年2023年6月の意見書について取材を申し込んだところ、愛知県豊橋市の地元事務所を通じて
「取材は受けない」
と回答があった。
回答を伝えた事務所の男性に名前を尋ねたところ、回答を断られた。
小山氏の衆院選向け公式サイトには主要政策が4項目列挙されているが、移民問題についての言及はない。

川口クルド人問題、突如衆院選争点に浮上「私におまかせを」埼玉2区、全く触れない候補も
「移民」と日本人
2024/10/16 12:10
https://www.sankei.com/article/20241016-M2LPK63JJZLGHB5FX4XFJEJGOQ/?outputType=theme_election2024
27日投開票の衆院選埼玉2区は、トルコの少数民族クルド人と地域住民との軋轢が表面化している川口市の大部分が選挙区だ。
「地元国会議員が動いてくれない」
との指摘も出る中、今回の選挙では突如、争点に浮上。
公示日の15日、JR川口駅前では
「クルド人問題を解決する」
と公約する候補も現れた。
川口は外国人問題で有名になった
「ルール違反の外国人問題、おまかせください!」
日本維新の会前職の高橋英明氏(61)陣営の選挙カーから、運動員の女性がこう呼び掛けた。
前回は比例復活で初当選。
今年2月の衆院予算委ではクルド人を念頭に地元の外国人問題を取り上げ、当時の岸田文雄首相に対応を求めた。
選挙カーの上でマイクを握った高橋氏は経済再生などを訴えた後、クルド人らも混じる通行人に向かって
「この川口は外国人問題で全国的に有名になってしまった」
と切り出した。
「ルールを守らない外国人は一旦国に帰ってもらって、きちんとした在留資格で来てもらう」
「支援団体もそういうことを手助けすべきだ」
と指摘し、警察官の増員などを訴えた。
■この機会だから申し上げる
9選を目指す自民前職で前経済再生相の新藤義孝氏(66)は、選対本部長に奥ノ木信夫市長を迎え、駅前広場に自民、公明両党の県議や市議ら約25人を集めて出陣式。
150人以上の聴衆に向かって経済再生などを論じた後、
「もう1つ大事なことは治安の確保だ」
と地元の課題に話題を転じた。
「いわゆるクルド人問題」
「この機会だから申し上げるが、難民認定申請を繰り返し、10年も20年も川口にいる人たちが増えてしまった」
と、自身の選挙で初めてクルド人問題を明確に取り上げた。
新藤氏は自身の政策チラシにも
「クルド人問題の解決」
と明記。
この日の演説で、6月施行の改正入管難民法で難民申請中の強制送還停止が原則2回までに制限されたことについて
「法改正まで5年かかった」
と実績として触れ、
「ルールを守ってこその共生だ」
「川口をあやふやな出入り自由の街にはさせられない」
と声を張り上げた。
■なぜ外国人問題に触れるのか
一方、共産新人で元県議の奥田智子氏(55)は川口駅頭で第一声を上げたが、約13分間の演説で外国人問題に触れることはなかった。
演説後、奥田氏になぜ触れなかったか尋ねたところ、
「逆に聞くが、なぜ触れるのか」
「演説の内容は私が選べる」
「触れない理由は敢えて言わない」。
地元のクルド人問題への対応については
「国の政治が悪すぎる」
「それに尽きる」
と入管政策を批判した。
立民新人で歯科医師の松浦玄嗣(もとつぐ)氏(52)も川口駅前での出陣式では外国人問題について言及しなかったが、配布した政策チラシに
「外国人労働者の処遇に明確な法整備を求める」
と掲げた。
取材に応じた松浦氏は
「外国人を労働者としてなし崩し的に受け入れるから問題になる」
「川口で起きていることは10年後、20年後、必ず国全体の問題になる」
「外国人を移民として受け入れるのか、鎖国するのか、ロボットやAIに頼るのか、政治家は国民と議論しなければならない」
と語った。
■早く目に見える成果を
この他、埼玉2区には諸派新人で不動産会社社長の津村大作氏(50)が立候補。
7月の東京都知事選にも出馬した津村氏は今回、強制送還を拒む不法滞在者の入管施設への収容を一時的に解く
「仮放免制度」
の廃止を訴えている。
クルド人の危険運転などに困っているという地元の男性会社員は
「選挙で取り上げられるようになったのは一歩前進だが、市民の間ではまだまだ『政治家は何もしてくれない』との思いが強い」
「早く目に見える成果を挙げてほしい」
と話していた。
▽埼玉2区立候補者(届け出順)
奥田 智子55元県議 共新
高橋 英明61党県代表 維前
新藤 義孝66前経済再生相 自前
津村 大作50会社社長 諸新
松浦 玄嗣52医療法人役員 立新

日本人の安全が何より優先する。
そこを履き違えてはいけない。

<独自>「トルコ人は10月からビザ必要」ニセ情報拡散 外務省「川口クルド問題は認識」
「移民」と日本人
2024/9/18 15:30
https://www.sankei.com/article/20240918-QY7P3S2RXFF4TKEIEZBJPJQBDY/
日本とトルコの間で結ばれている短期滞在の査証(ビザ)免除措置について、トルコ国内の一部メディアやSNS(交流サイト)で
「日本政府が10月からトルコ国籍者にビザ要件を課す」
との偽情報が拡散、トルコ大統領府が否定の声明を出す異例の事態となっている。
日本の外務省も
「そのような事実はない」
と否定した上で、埼玉県川口市でトルコの少数民族クルド人の一部と地域住民の軋轢が表面化している問題について
「問題は認識し、注意深く対応している」
と述べた。
外務省によると、日本は観光や商用など短期滞在のビザ免除措置を71カ国・地域に実施しており、トルコとは1958(昭和33)年から相互免除が取り決められている。
航空券代さえ負担できれば、パスポート一つで来日し、最長3カ月在留できるため、3カ月後に難民認定を申請して滞在を継続するケースが続出。
川口市に在留するクルド人約2千人の多くがこの方法で難民申請しているとされる。
ところが、今月に入りトルコ国内のSNSで
「日本は10月1日からトルコにビザ要件を課す」
という偽情報が拡散。
一部トルコメディアにも
「短期滞在ビザを利用して日本行きを夢見る人々に悪いニュースだ」
「難民申請の増加や不法就労の問題に苦しむ日本が、トルコへの扉を閉ざすことになった」
などとする記事が掲載された。
トルコ大統領府通信局は今月16日、
「こうした主張は事実ではない」
「一般市民をミスリードする意図を持った主張を信じないでほしい」
と注意を呼びかける声明を発表。
トルコメディアもこの声明を報じた。
トルコとのビザ免除をめぐっては、上川陽子外相が5月の参院決算委で
「日本社会の安全、安心を守ることも重要だが、ビザ免除の見直しが必要とまでは考えていない」
と答弁。
外務省中東一課の担当者は取材に対し、ビザ免除見直しを否定した上で
「最近、一般の方を含め問い合わせは来ているが、国会答弁の通りだ」
と回答。
その上で
「川口のクルド人の問題は認識している」
「外交当局として、二国間にどのような影響があるか注意深く案件をフォローしている」
と話した。
日本とトルコは8月に国交樹立100周年を迎え、記念行事が続いている。
12月上旬には、秋篠宮ご夫妻がトルコを公式訪問されることが決まっている。

川口クルド人問題を新聞・テレビはなぜ報じない 産経新聞コンテンツ統括・皆川豪志
正論10月号
2024/9/1 12:00
https://www.sankei.com/article/20240901-MCH2PHSPSVBG7OO4MC3A34TT44/?outputType=theme_monthly-seiron
川口クルド人問題を知らない人は、かなり少なくなってきたのではないでしょうか。
近年、トルコからクルド人が大勢、日本の埼玉県川口市に移住してきて、暴力的な行為や騒音などで、地域住民に不安や恐怖を感じさせている問題です。
地元住民やインターネットの一部ユーザーでは有名だったのですが、大手メディアではほとんど報じられてきませんでした。
しかし、産経新聞が2023年から、インターネットメディア「産経ニュース」や新聞紙面などで報じ始めた後、一般的にも大きな問題として認識されるようになってきました。
ただ、他の新聞やテレビなど大手メディアは相変わらず、これを無視しています。
「外国人との共生社会」
の理念に反するという理由なのでしょうか、ほとんど報道されないのです。
こうした報道姿勢は果たして正しいのでしょうか。
共生の理念を守るためとはいえ、現に存在する大きな社会問題が無視されていいのでしょうか。
■意見書も暴動も無視
まずは、この問題について詳しくない人たちのためにも、川口クルド人問題を巡る産経新聞の報道姿勢について、説明する所から始めたいと思います。
産経新聞がこの問題を本格的に報じるようになったのは、2023年6月29日、川口市議会が
「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」
を求める意見書を可決したことと、その直後に
「川口市立医療センター」
周辺でクルド人約100人が関与したとみられている暴動事件が起きたことが大きなきっかけでした。
前者は川口市においてクルド人を巡るトラブル増加を受け、議長を除く市議41名のうち、34名の賛成多数で可決されたものです。
その中には、れいわ新選組所属の議員(後に離党)1人も含まれており、幅広い層の議員が賛成したことが窺えました。
この意見書は、
「一部外国人」
として、
「クルド人」
と名指ししたものではありませんでしたが、少なくともそのことが想定される内容で、全国の自治体でも例のないものでした。
後者はクルド人同士の痴話喧嘩がきっかけで、市内路上で相手を切りつけて暴れた上、搬送先の病院にまで押し掛けるというショッキングな事件でした。
殺人未遂や公務執行妨害容疑などで約10人の逮捕者を出した上、地域唯一の救急医療が一時ストップするなど地元住民にも多大な影響が出ました。
ところが、これらを大きく報じたメディアはほとんどありませんでした。
恥ずかしながら産経新聞もさいたま支局は県版で少し触れた程度でした。
事件の直後に産経新聞本社の編集局に着任した私は、これほどの問題に反応しない体たらくに驚き、記者たちを叱咤し、改めて取材を指示しました。
その結果、2024年7月31日付の産経新聞は1面トップで医療センターの事件を、3面でその背景となる意見書可決の記事を大きく掲載しました。
以降、他メディアがほとんど取り上げない川口市の地元住民とクルド人の軋轢を中心に、外国人労働者や難民認定申請者の増加に伴う問題全般について1年間で約80本の記事を出しました。
それにしても、なぜ新聞もテレビも、この事件や意見書決議をほぼ無視したのでしょうか。
意見書作成を主導した自民党所属の川口市議は市役所の記者クラブの記者に説明したそうですが、記者側からは
「そうなんですけどね」
「難しいですね」
といった言葉が返ってくるばかりで、煮え切らない態度だったそうです。
要するに、支局の一記者がややこしい問題に触れたくないということだったようなのです。
とにかく以後、産経新聞はこのテーマにきちんと取り組むようになりました。
「外国人に対するヘイト報道だ」
との批判を受けることもありますが、それでも、報道を続けることは重要だと思っています。
起こっている事実、少なくとも地元で少なからぬ住民が懸念を持っているような事実について、誰も報じなくて良いのかという強い問題意識があるからです。
実際、川口市内の一部地域では、隣に住むクルド人の騒音を注意した住民が、
「ばばあ出ていけ」
と怒鳴られたり、改造車で自宅の塀を壊されて逃げられたりというようなケースが散見されます。
解体業などに従事するクルド人が物凄い量の廃材をトラックに積んで住宅街を走り抜ける光景も目立ちます。
実際に
「犯罪」
として認知されていなくとも、住民の体感治安は非常に悪くなっているのではないでしょうか。
例えば、こんなことがありました。
川口市に住む30代の女性が、
「一部外国人の犯罪や迷惑行為は目に余るのに、テレビや新聞でほとんど報道されない」
「まるで自分たち地域住民は存在しないかのように感じた」
として、
「私たちの存在を、消さないで。Native Lives Matter」
という画像を作成し、これがネット上で拡散されたのです。
女性には小さな子供がおり、近所にある資材置き場を出入りするクルド人運転の過積載トラックに恐怖を感じたそうです。
「ヘイトスピーチだ」
などと批判されることを恐れて実名は出せませんでしたが、勇気を振り絞って訴えたといいます。
私たちはこのことについて、2024年の2月28日に報道しました。
■事実は事実として
それにしても、他のメディアはこうした地元住民の気持ちをなぜ汲み取ることができないのでしょうか。
2017年に英国で出版され、ベストセラーになった『西洋の自死』(ダグラス・マレー著)によると、英国の世論調査で国民の過半数は移民の受け入れに否定的だったのに対し、メディアの多くは賛成の論調だったそうです。
その後、英国をはじめ欧州が大量の移民を受け入れるにつれ、移民による犯罪が頻発するようになったそうですが、それでも欧州のメディアは
「人種差別主義者」
と呼ばれるのを恐れて、そうした事実を極力覆い隠そうとしたとのことです。
もしかしたら、これと同じことが日本でも起きているのかもしれない―。
産経新聞では、一連の川口市とクルド人に関する記事について、他紙がどれだけ報じたかについて調べて、一覧表(左)にして掲載したことがあります。
その表からは、他紙がこのテーマを報じる機会が相当少ないことが明らかになりました。
その理由を、私が他社を代弁することはできませんし、メディアによって様々なのかもしれません。
移民問題は報道が難しい問題だからなのか、多面的な見方がある微妙な問題だからなのか、
「ヘイト」
という批判を受けやすいからなのか、あるいは、日本人に我慢を強いても外国人の人権が大事と考えているのか。
私は、理由の1つに地上波テレビがほとんど取り上げていないことも関係していると考えています。
テレビの影響力は今も大きいので、テレビ報道があれば変わることがあるかもしれません。
いずれにしろ、移民に対する考え方はメディアによって様々であっても、事実を淡々と報じるということは、あっても良いはずです。
念のため申し上げますが、産経新聞は決して
「外国人の受け入れ」
全てに反対ではありません。
ただ単に、今後多くの外国人が日本社会に受け入れられていくだろうという現実を前提に、
「では、問題のない受け入れにはどうすれば良いか」
という問題提起をしているだけなのです。
少なくとも私たちは、事実を誇張して何らかの世論誘導をするつもりはありません。
私たちが声を大にして言いたいのは、事実を報じないのはおかしいということです。
日本に在留する外国人にしても、
「難民」
「不法滞在者」
「正規の外国人就労者」
をきちんと区別して考えるべきで、
「外国人差別は良くない」
「強制帰国させるのは可哀想」
などという情緒的な話ばかりでなく、事実をきちんと報じ、現実から出発して、物事を考えることが重要なのではないか。
そう思うのです。
■マスコミへの不満
先ほど、このテーマについて産経新聞に
「ヘイトだ」
という声が寄せられるという話を書きましたが、実は読者からのこうした声は少数です。
少なくとも、弊社に寄せられる声の多くは
「産経、よく書いてくれた」
という趣旨のものがほとんどです。
この種の記事というのは非常に関心が高く、ネットなどでは1日のうちで最も読まれている記事になることもしばしばです。
特に、このテーマで連載や特集などをやると
「他紙はまた報道しない自由ですね」
などという反応が大半です。
重ねて申し上げますが、川口クルド人問題で、何か一定の世論を形成しようという
「上から目線」
のつもりは全くありません。
大事なのは、きちんと事実を報じ、どう考えてもらえるかということなのです。
はっきり言って、この問題について多くのメディアが何も報じようとしない現状はかなり危険です。
報じたとしても
「クルド人の絵画展が開かれました」
「地域との共生イベントが行われました」
といった生温いニュースばかり。
これをみて、実際に困っている住民は何を思うでしょうか。
「マスコミは事実を隠している」
と疑念を持つのではないでしょうか。
現実に、マスコミがこの話題についてあまりに報じないため、逆に
「なぜ報じないのだ」
という批判も広がりつつあるようです。
このまま
「共生が大事」
「多様性は素晴らしい」
みたいなことばかり言い続けていくと、逆に、日本の一般の人たちの心の中に、ルールを守らない外国人に対する憎悪のようなものを生み出す結果になる可能性があります。
マスコミが
「外国人との共生に日本人が協力すべき」
というような論調ばかりになると、却って一般の人の間には不満が溜まり、それがいつか爆発し、社会の分断に繋がることにならないだろうか。
私はこう危惧します。
■「人手不足」という言い訳
川口のクルド人問題に象徴される移民問題、もしくは
「外国人受け入れ」
問題については、政治や言論で批判がタブーになっているとしばしば言われます。
私たちは現在の言論空間について、あまり窮屈だと感じたことはありませんが、ただ、このテーマについて
「何か面倒だ」
と思う人がいる気持ちも分かります。
新聞でもテレビでも、偏らずにこういう話もあるしこういう話もある、という報道があれば、それを元に様々な意見が交わされていくはずですが、実際にはそれとは程遠いというのが現実です。
例えば、
「外国人差別はいけない」
「人権は大事」
などと言われれば、誰も否定できません。
それに対して、
「いやいやこういう外国人の問題もある」
「入管のルールはこうなっていて」
などと一から説明する労力を考えれば、
「否定しません。以上」
で終わったほうが面倒くさくないですから。
下手をすれば
「ヘイト」
と責められかねないようなことを敢えて政治家やテレビのワイドショーなどが取り上げることはありません。
そこを説明したり議論したりすることは、やはり厄介だと思われているのではないでしょうか。
今、産経新聞では断続的に
「『移民』と日本人」
というタイトルで連載が行われていますが、移民という言葉には
「」
が付けられています。
一応、日本に移民はいないことになっているからです。
ただ、移民と言わないだけで
「外国人労働者」
はこれまでも積極的に受け入れられてきました。
これは、
「軍隊」

「自衛隊」
と言い換え、その本質に踏み込まない議論とよく似ているのではないでしょうか。
本質に踏み込めば、議論せざるを得なくなる。
議論すると色々と厄介な問題が見えてきてしまう。
日本人にとっての移民問題は今、そんな感じなのではないでしょうか。
その一方で、マスコミではしばしば
「人手不足」
の解消のため、外国人の受け入れを進めるべきという議論が展開されています。
日経新聞、読売新聞なども、社説などで
「人手不足」
のため外国人の受け入れを進め、外国人に
「選ばれる国に」などと主張しています。
しかし、これは移民推進論とどこが違うのでしょうか。
今さら言うまでもありませんが、移民推進については、経済的視点から、
「安価な労働力流入によって、自国民の所得を下げるだけで、企業努力を妨げる」
と批判されてきました。
経済界などは
「労働力不足」
を前面に訴えていますが、実際は
「安い労働力」
が欲しいだけなのではないかとも指摘されています。
外国人労働者を受け入れれば、目先の
「安い労働力」
という利益は得られるかもしれません。
しかし、労働力として受け入れられた外国人にも人生があり、そのことも受け入れた側の国は考えなければなりません。
簡単に家族帯同などと言いますが、その家族の社会保障はどうするのか、働けなくなったらその家族の面倒も日本社会が見るのでしょうか。
先進国で外国人労働者が従事するのは、自国民が
「やらない」
仕事ではなく、
「現状の賃金ではやりたくない」
仕事です。
こうした仕事については、仮に外国人という選択がなければ、自国民がやりたくなるまで賃金水準は上がり、企業はより一層の技術開発などで乗り切ろうとするでしょう。
日本の高度成長期などは、移民の力は一切借りず、賃金を上げて1億総中流という社会を築いたのですから。
労働力不足を理由に安易とも言える
「移民推進論」
を進めた欧米は、文化や宗教、言葉の違いから、取り戻せないほどの治安悪化に苦しみ、ようやく移民政策の転換を始めました。
欧米の失敗から学ぶべき事は多いのではないのでしょうか。
私たち日本人は、そうしたことを真面目に議論しなければならないと思います。
《この文章は、筆者が『国際人流』(公益財団法人・入管協会発行)2024年7月号に掲載されたインタビュー記事で発言した内容をもとに、書かれたものです》
(月刊「正論」10月号から)

「ペンのチカラ信じたい」川口クルド問題、産経新聞が地元読者の声を全面特集 報道検証も
「移民」と日本人
2024/3/16 8:00
https://www.sankei.com/article/20240316-TFNS5ICNPJJ4NP6WXDR4SW36OM/
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人と地元住民らの軋轢が表面化している問題で、2024年3月16日付の産経新聞が1ページ全面を使って
「報じられない川口クルド問題」
の特集を組んだ。
「秩序なき『共生』 黙殺される地域の声」
との見出しで、川口の地元住民らから上がっている大手メディアの消極姿勢についての疑問の声を詳報。
朝日新聞、共同通信など5つの媒体についてのこの問題を巡る報道状況を検証している。
検証記事については、2024年3月16日午後、産経ニュースでも配信する。

川口クルド問題 朝日、共同などの報道状況を検証 事件報道わずか、イベントには好意的
「移民」と日本人
2024/3/16 13:00
https://www.sankei.com/article/20240316-4G6I7KUVAJO6BPNHSJYY
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人と地元住民らの軋轢が表面化している問題で、地元住民などから大手メディアの消極姿勢に疑問の声が上がっている。
朝日新聞や共同通信など5つの媒体について報道状況を検証したところ、事件や不祥事については報道量が少なく、扱いも小さい一方、取り上げられる際は、同情的、好意的な報じ方が一般的となっている実態が浮かんだ。
■20件中僅か2件
2023年6月から2024年3月にかけて、産経新聞や産経ニュースが取り上げたクルド人と地元との軋轢を巡るニュースや、クルド人の犯罪についての事案など20件について、朝日、毎日、読売の全国紙3紙と共同通信、地元紙の埼玉新聞の5媒体を対象に、商用データベースなどで報道状況を調べた。
その結果、産経を除き3媒体以上が報じたニュースは20件中、僅か2件しかなかった。
2媒体が報じたニュースは7件、1媒体しか報じなかったニュースが5件、全く掲載していないニュースが6件だった。
1媒体だけの場合は地元紙が多かった。
川口市議会は2023年6月末、国や県などに
「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」
を求める意見書を賛成多数で可決した。
この意見書は、具体的な民族名こそ挙げていないものの、クルド人を念頭に置いたもので、地方議会としては異例の出来事だった。
■地元紙さえ報じず
産経新聞もこのニュースを報じたのは約1カ月後だったが、クルド人と住民との軋轢の実態や議決の背景、与野党議員の声などを大きく取り上げた。
一方で地元紙も含め、各紙は産経が報道するまで全く報じず、地元紙が2023年8月中旬の企画記事の中で、全国紙の1紙が2023年9月にクルド人問題を巡る政治家の動きを報じる中で触れたのみだった。
2024年3月7日、女子中学生に性的暴行をしたとして不同意性交容疑でクルド人の男が逮捕された性犯罪事件も、産経以外は2紙しか報じなかった。
報道した2紙も
「トルコ国籍」
との表記で、逮捕されたクルド人が事実上の
「移民2世」
であることなど詳しい背景は報じられなかった。
一方で、川口市内で開かれたクルド人の写真展などのイベントはほとんどの媒体が好意的に紹介していた。
クルド人の祭り
「ネウロズ」
の開催を巡り、埼玉県側が公園の使用を一時認めなかった問題も、ほぼ全媒体が報じていた。
■事件報道は「トルコ国籍」
また、
「クルド人」
という民族名は、難民認定申請を繰り返す彼らが法的に不安定な立場に置かれているとして、同情的に報じるケースが目立った。
逆に、事件や不祥事などでは
「トルコ国籍」
とだけ報じて民族的な背景を報じなかったり、単に
「外国人」
とだけ表記したりするケースもあった。
2023年8月、川口市内の男子中学生が大型商業施設への威力業務妨害容疑で逮捕された際に報じた2紙も
「トルコ国籍」
「外国籍」
との表記だった。
また、2024年2月26日の衆院予算委で、川口市を地元とする議員が、外国人の治安問題について民族名の名指しを避けながら質問した際は、共同通信が記事を配信し全国紙1紙が掲載したが、その内容は
「ヘイトスピーチだ」
などとするジャーナリストの談話を掲載した批判的なものだった。
■「実態が報道されない」
今回、地元住民らから寄せられたメールでも、
《日本人の女子中学生がクルド人にレイプされたのに、ほとんどのマスコミが重要視せず、川口の実態が報道されないことは異常としかいいようがない》
《「ヘイトスピーチだ」などとするジャーナリストの談話を掲載した通信社や、そのジャーナリストは本当に川口の実態を知って批判しているのでしょうか》
など、大手メディアへの不信感が渦巻いていた。
■体験や意見をお寄せください
【あて先】digitalhodo@sankei.co.jp(都道府県、年齢、性別をお書きください)
今回、地元住民から寄せられたメールには、テレビや新聞への不信感が渦巻いていた。
初めて意見を投稿するという東京都の58歳女性は
<大きな問題であるにもかかわらず、大手メディアで取り上げられることはほとんどない>
<取り上げられたとしても過度に配慮した扱いに大きな不安を感じていた>
<川口の問題は他人事ではなく明日は我が身の問題です>
とし、こう続けた。
<国の形を変えるような問題が差別や目先の労働力確保に摩り替えられ、オープンな議論ができない状況で、影響力のある大手メディアが問題提起しない姿勢に疑問を感じていた>
<今回の地元の女性の訴えは、そのような状況に一石を投じるものと感じます>
■川口のクルド人問題を巡る最近の経緯と報道状況
@産経新聞や産経ニュースが報じた事案
A朝日新聞、毎日新聞、読売新聞の全国紙3紙と共同通信、地元紙の埼玉新聞の計5媒体のうち
⇒〇3媒体以上、△2媒体、▲1媒体、×掲載なし
★令和5年
・6月29日
@埼玉県川口市議会が、国や県などに「一部外国人による犯罪の取り締まり強化」を求める意見書を可決
A▲
・7月4日
@川口でクルド人同士の殺人未遂事件。市立医療センター周辺でクルド人約100人が集まる騒ぎ、救急受け入れを5時間半停止
A〇
・8月1日
@川口の大型商業施設に煙幕を出す花火を投げつけたとして14歳のクルド人の男子中学生が逮捕
A△
・8月21日
@7月の殺人未遂事件で埼玉県警がこの日までに計7人を逮捕
A▲
・9月1日
@川口市の奥ノ木信夫市長が、法相へ不法外国人の強制送還などを求める要望書
A△
・9月4日
@東京都内でクルド人業者による解体工事を巡り住民から苦情が殺到、区が工事停止を指示
A▲
・9月14日
@衆院外務委の黄川仁志委員長(当時)が駐日トルコ大使にクルド人問題で「懸念」伝達

・9月25日
@7月の殺人未遂事件でさいたま地検が7人全員を不起訴処分
A△
・9月26日
@川口署内でジャーナリストを「殺す」などと脅したクルド人を逮捕

・10月24日
@ジャーナリスト脅迫事件でさいたま地検がクルド人を不起訴処分

・11月4日
@川口のクルド人団体「日本クルド文化協会」が埼玉県警や地域住民らと合同パトロール
A▲
・11月24日
@公安調査庁が年報「国際テロリズム要覧」2023年版で、テロ組織のリストからトルコの非合法組織「クルド労働者党(PKK)」などを除外。
この日のインターネット上で公開され、内外で反発広がる

・11月29日
@トルコ政府が日本クルド文化協会と代表者らについて、PKKに資金提供している「テロ組織支援者」と認定、トルコ国内の資産凍結を公表
A▲
★令和6年
・1月22日
@不法滞在のクルド人男性が実質経営する解体会社が埼玉県に100万円を寄付、大野元裕知事が男性に感謝状を手渡す

・1月23日
@クルド人の祭り「ネウロズ」の埼玉県営公園での開催許可を巡り、県公園緑地協会が当初の対応の誤りを認めてクルド人支援団体に謝罪
A〇
・2月25日
@2月18日にJR蕨駅周辺で行われたデモの際、日本クルド文化協会関係者が「日本人死ね」とも聞こえかねない発言をしたと指摘され同協会が釈明、謝罪
A△
・2月26日
@衆院予算委で日本維新の会所属議員が川口のクルド人の治安問題を巡り国会で初めてとみられる関連質問
A△
・2月26日
@川口在住の女性が「ネーティブ・ライブズ・マター(地域住民の命は大切)などと訴えるメッセージ画像をSNSに投稿、急拡大される

・3月5日
@ネウロズ開催を巡り県公園緑地協会が日本クルド文化協会に公園使用を許可
A△
・3月7日
@川口のコンビニ駐車場で女子中学生に性的暴行をしたとしてクルド人を逮捕
A△
*他媒体の掲載状況は商用データベースの検索結果から。2カ月以上経ってからの掲載は除く

川口クルド問題、地元当事者の声続々「政治が動いてくれない」 社会の分断一層進む恐れも
「移民」と日本人
2024/3/9 10:00
https://www.sankei.com/article/20240309-VUIKPV7VPFOW5CLOCN2FG4HAZY/
埼玉県川口市に集住するトルコの少数民族クルド人と地元住民らの軋轢が表面化している問題で、産経ニュースがメールで募集した読者の声が止まらない。
全体の約4割が埼玉県民からで、うち約7割が川口市民だった。
「政府も自治体も何もしてくれない」
「このまま川口で暮らしていけるか不安」…。
クルド人とみられる集団の行為を具体的事例を上げて批判する人も多く、住民の喫緊の課題であることが窺えた。
「多様性」
で一括りにして政治がこの問題を放置すれば、社会の分断が却って進む恐れすらある。
■「引っ越せばよいといわれても」
川口市に住んで20年になるという60代女性は
《いつのまにか周りにクルド人が増えた》
とし、道路に溢れるゴミの問題や公園の使い方、夜のコンビニでの体験などを淡々と綴った。
警察に連絡しても特に改善はなく、
《パトロールもしてくれない》
という。
《私には孫がいます。本当にここに暮らして大丈夫なのか? この年になって、そんな不安が出てくるなど思いもしなかった。引っ越せばよいといわれるが、年金生活でお金はありません。市長が出してくれますか》
《私たちはふつうに暮らしていただけです。どうか川口市民の声が大きな声になって市を、国を揺さぶれる力になりますように!》
■「警察を何とも思っていない」
同市内の40歳男性は、クルド人とみられる若者グループによる一方通行での改造車の逆走などの目撃が後を絶たないという。
《彼らは「一部のクルド人」だと言いますが、もはや全体の問題と考えてもおかしくない。一刻も早く、安心して暮らせる社会になることを願う》
同市内の55歳男性は、元々外国人の多い川口は
《日本のどこの住民よりも外国人に慣れている》
とした上で、
《ただ、クルド人とほかの外国人が違うと思うのは、彼らが警察を何とも思っていない点です。法律も関係ない、警察も怖くない、集団で行動するクルド人をこのままにしておけば、この街は無法地帯になります。誰か助けてください》。
《まじめに仕事をしているクルド人もたくさんいるでしょう。日本人がやらない仕事をしてもらって、助かっている部分もあるでしょう。ですが、法律を守らないクルド人は日本から即刻出ていってもらいたい。これはヘイトでも差別でもなく、日本人として当たり前の感情だし、当たり前の前提だと思います》
■「外国人と共生を」メディアが擁護
川口市で生まれ育ち、現在も市内で子育て中という50代女性は
《クルド人の行動や素行をとても恐怖に感じています。私たち川口市民は、この先も川口で生活していくことに不安を感じます。公平って何ですか。それを武器にしないでください》。
埼玉県内の67歳男性は
《すでに何千人も住んでいて民族衣装を着て民族楽器を鳴らしている。ここは日本? これからどうなっていくのか。しかも実態は不法滞在状態の人もいるといわれている》
とし、こう続けた。
《政府は「移民」を急速に増やそうとしている。そのことへの不安が広まり、クルド人問題を大きくしている面があるのではないか》
県内の56歳男性は
《「外国人と共生を」「外国人を差別するな」と政府やメディアが擁護しているが、この問題に対処しない政府には憤りしかありません》
と綴った。
■体験や意見をお寄せください
【あて先】digitalhodo@sankei.co.jp(都道府県、年齢、性別をお書きください)

女子中学生に性暴行の容疑者、難民申請中のクルド人 トルコ生まれ川口育ちの「移民2世」
「移民」と日本人
2024/3/8 17:25
https://www.sankei.com/article/20240308-LUTLMINZTNOZNGADECZPNB3CGY/
女子中学生に性的暴行をしたとして埼玉県警川口署に逮捕されたトルコ国籍で自称解体工の男(20)が、難民認定申請中で仮放免中だったことが2024年3月8日、同署の調べで分かった。
男はトルコ生まれ日本育ちの在日クルド人で、事実上の
「移民2世」
という。
調べによると、男は2024年1月13日午後10時半頃、川口市内のコンビニ駐車場に止めた乗用車内で、東京都内の10代の女子生徒に性的暴行をしたとして2024年3月7日、不同意性交などの容疑で逮捕された。
同署によると、男は先に来日していた父親を頼って幼少期に来日し、地元の小中学校に通っていた。
卒業後は家業の解体業を手伝っていたと供述している。
男は父親と共に難民認定申請中で、入管施設への収容を一時的に解かれた仮放免中だった。
自宅はさいたま市内だが、川口市北部の隣接地域だった。
男は自身の運転する車で、SNS(交流サイト)を通じて知り合った都内の女子中学生らや、日本人男性らとドライブに行くことになった。
女子生徒らは横浜方面に向かうと考えていたが、車は都内から川口市内へ直行。
女子生徒らは車内でスマホを使ってやり取りして逃げ出そうとしたが、犯行現場のコンビニ近くで降ろされ、被害にあった女子生徒だけが車に残されたという。
男は
「日本人女性と遊んだが暴行はしていません」
と容疑を否認。
同署はトルコ語の通訳を介しながら調べを進めている。
川口市内では近年、一部クルド人と地域住民との軋轢が表面化。
「2世」
とみられる若者らによる車の暴走行為や煽り運転も問題となっている。

クルド祭り「ネウロズ」埼玉県公園協会許可 楽器使用も一転認める「丁寧に対応する必要」
「移民」と日本人
2024/3/6 12:45
https://www.sankei.com/article/20240306-ZSFLUEWT4JJ27OWNRUFZHIKNIE/
埼玉県川口市などに在留するトルコの少数民族クルド人の祭り
「ネウロズ」
の県営公園での開催を巡り、県公園緑地協会の対応にクルド人側が反発していた問題で、同協会が開催を許可したことが2024年3月6日、分かった。
許可は2024年3月5日付。
祭りは2024年3月下旬に県営秋ケ瀬公園(さいたま市桜区)で行われるという。
この問題は2024年1月、クルド人支援団体からの公園利用の相談に対し、協会側が
「楽器演奏の禁止」
を条件に許可する方針を示したところ、支援団体が
「音楽と踊りは一体だ」
などと反発。
同公園の管理事務所長が対応の誤りを認めて謝罪していた。
協会によると、別の県営公園で楽器を使用する際、
「音量を80デシベル以下にする」
などの条件で許可した例があったことから、今回も同じ条件で、楽器使用も含め許可したという。
協会は取材に対し
「公園の利用は地方自治法上、正当な理由がない限り許可を拒んではならないことになっている」
「今回は協会として速やかに丁寧な対応をする必要があり、他の県営公園の基準に準拠して許可した」
「今後、基準自体を見直す必要がある」
と話している。
協会によると、2023年7月にクルド人約100人が川口市内の市立病院周辺に殺到した騒ぎ以降、
「クルド人に県の施設を貸さないでほしい」
といった電話やメールが複数寄せられていた。

川口クルド問題で市民の声続々「事実報道しない」「過度に配慮」 大半がメディアに苦言
「移民」と日本人
2024/3/4 15:05
https://www.sankei.com/article/20240304-PWXWSDPU4RLCBF7W7ODSN76LJQ/
埼玉県川口市に住む女性が制作したクルド人問題に関するメッセージ画像やメールによる訴えなどを産経ニュースで紹介したところ、多くの読者の声が届いた。
近年SNS(交流サイト)などで、個人の意見が
「拡散」
されることが増えているが、比較的短い感想や攻撃的な内容になることも多い。
今回、メールで募集したところ、いずれも長文で、自身の体験や意見を淡々と述べたものがほとんどだった。
「テレビは事実を報道しない」
「ヘイトと言われる日本は本当におかしい」
などと綴られ、全体の4分の1は埼玉県内からだった。
■「正直怯えて子育てしている」
川口市で子供を育てているという40代女性は
《テレビのマスコミは何らかの恩恵や力が働くのかわかりませんが、ほとんど事実を報道しません。記事を読んで、勇気を出して文章にする方もいるんだなと感銘をうけました》。
女性は、以前は横浜市内に住んでおり、
《外国人が多い地域でいろいろな国の友人もいました。外国人に対する差別意識はありません》
とした上で、川口市について
《実際に子育てして住んでみると、治安の悪さに驚きました》。
これまでの自身の経験を綴り、
《正直おびえて子育てしている》
《日本の子供たちに与える影響が怖い》
としつつ、
《何かを発言すればヘイトだとか人種差別だと、圧力や嫌がらせがありそうで、怖くて発言できません》
《安心して子供を公園で遊ばせられる、安全な子育てができる埼玉県に戻ってほしいです》
と結んだ。
■「どこがヘイトや差別なのか」
埼玉県内の33歳女性は
《迷惑行為を繰り返すクルド人の取り締まりを強化して、もともと住んでいた方が平穏に暮らせる生活を取り戻すことの、どこがヘイトや差別なのでしょうか? クルド人問題を提起しただけで「ヘイトだ!」と言われてしまう日本、本当におかしいです》
と訴えた。
こうした声が寄せられた背景には、2024年2月18日にJR蕨駅周辺で行われたデモの際、クルド人団体
「日本クルド文化協会」
の関係者が
「日本人死ね」
とも聞こえかねない発言をしたことや、2024年2月22日のインターネット番組でフリーアナウンサーの女性が
「外国人との共生が不可だとなると、日本人は引っ越しできるので人口が流出するだけ」
などと発言し、物議を呼んだことなどがあるとみられる。
■「オープンな議論できない状況」
埼玉県外からも多くの声が寄せられ、
神奈川県の50代女性は
《この問題に対する貴社以外の一部メディアによる偏向報道や政治・行政の無為無策に憤り、悲しみを感じておりました。川口に無縁であっても、想像力さえあれば、苦しむ川口市民の気持ちは十分理解できます》。
茨城県の38歳男性は
《川口の状況を知らない日本人はたくさんいますし、メディアも政治家もスルーする状況の中、問題解決に向かう大きな一歩だと思いました》
と綴った。
初めて意見を投稿するという東京都の58歳女性は
《大きな問題であるにもかかわらず、大手メディアで取り上げられることがほとんどなく、取り上げられたとしても過度に配慮した扱いに大きな不安を感じていた。川口市の問題は他人事ではなく明日はわが身の問題です》
とし、こう続けた。
《国の形を変えるような問題が差別や目先の労働力確保といった問題に摩り替えられ、オープンな議論ができない状況で、影響力のある大手メディアが問題提起しない姿勢に疑問を感じていた。今回の地元女性の訴えはそのような状況に一石を投じるものと感じる》
■体験や意見をお寄せください
【あて先】digitalhodo@sankei.co.jp(都道府県、年齢、性別をお書きください)

「行き場ない怒り、悲しみに光」川口クルド問題でメディアの役割とは 地元女性メール全文
「移民」と日本人
2024/3/1 12:28
https://www.sankei.com/article/20240301-H3IBW3M6KBPBRGDWTSL7MCQTLI/
埼玉県川口市に住む30代の女性が制作したクルド人問題に関するメッセージ画像を産経ニュースで紹介したところ、女性から
「市民の抱える行き場のない怒り、悲しみに光を当てていただいた」
とするメールが届いた。
画像は、同市内などに在留するトルコの少数民族クルド人と地域住民の軋轢の中、
「苦しんでいる市民の声や市民の人権は無視ですか?」
と訴える内容。
女性は
「市民の意見を聞こうともしないメディア」
に疑問を投げかけている。
移民受け入れに対する報道を巡っては、過去の欧州の経験でもその役割が問い直されている。
■欧米メディアも「報道しない自由」
欧米では現在、不法移民を含む移民の増加による社会の混乱が、国家的な課題となっている。
その背景として、メディアが
「ヘイト」
「差別」
と批判されることを恐れるあまり、必要な報道をしてこなかったとの指摘が出ている。
2017年に英国で出版され、ベストセラーになった
「西洋の自死」(ダグラス・マレー著)
によると、英国の世論調査で国民の過半数は移民の受け入れに否定的だったのに対し、メディアの多くは賛成の論調を張った。
その後、英国をはじめ欧州が大量の移民を受け入れるにつれ、移民による犯罪が頻発するようになったが、欧州のメディアは
「人種差別主義者」
と呼ばれるのを恐れて、そうした事実を極力覆い隠そうとしたという。
英国で2004〜2012年、パキスタン人らの集団が11〜15歳の少女らを性的に暴行し人身売買した事件では、国名や宗教名などはほとんど報じられず
「アジア系」
とだけ伝えられた。
ドイツの都市ケルンで2015年の大みそか、約1000人の外国人らが数百人の女性を集団で性的暴行し、金品を奪った事件は当初、大手メディアが報道せず、事件が明らかになったのは数日後のインターネットのブログを通じてだったという。
■国会質問が「ヘイトスピーチ」
現在の我が国のクルド人を巡る報道はどうか。
その多くは、難民認定申請を繰り返す彼らが法的に不安定な立場に置かれているとして、同情的に扱っている。
クルド人そのものの報道も少なく、取り上げられる際は、好意的な報じ方が一般的となっている。
2023年6月から2024年3月にかけて本紙や産経ニュースが報じた川口市のクルド人を巡るニュース20件について朝日、毎日、読売の全国紙3紙と共同通信、地元紙の埼玉新聞の5媒体を対象に商用データベースなどで報道状況を検証した。
2024年2月26日の衆院予算委で、川口市が地元の議員が外国人の治安問題について、民族名の名指しを避けながら質問した際も、
「ヘイトスピーチだ」
などとするジャーナリストの談話を掲載した通信社の批判記事が配信された。
今回、メッセージ画像を制作した女性は子育て中で、一部のクルド人による危険行為に脅かされながら生活しているという。
画像には
「ネイティブ・ライブズ・マター(地域住民の命は大切)」
と書かれ、
《私たちの存在を、消さないで。》
《差別やヘイトは絶対ダメ!でも犯罪や迷惑行為に苦しんでいる市民の声や市民の人権は無視ですか?》
と訴えている。
女性は産経新聞に寄せたメールで、我が国のほとんどのメディアについて
「もはや信用ができない状態」
などと綴った。
全文をほぼそのまま紹介する。
■「ペンのチカラ信じたい」
自分のような市民の小さな声を拾い上げてくださり、本当に感謝しております。
川口の外国人問題については、貴社以外のメディアは、ほとんど市民の声を聞こうともせず、外国人が起こした事件・事故・迷惑行為を極小化し、
「体感治安が悪化しているのは、川口市民が外国人に対して偏見を持っているからだ」
「もっと川口市民が歩み寄り外国人を理解するべき」
といった、角度がつきすぎた論調に無理やり導こうとしているので、もはや信用ができない状態で、行き場のない怒りを抱いておりました。
この問題に悩んでいる多数の川口市民も同様の気持ちを抱いている状況です。
そのため、記事によって、この
「市民の抱える行き場のない怒り、悲しみ」
に光を当てていただき、本当に感謝しております。
私は貴社の報道とそのあり方を拝見し
「ペンのチカラ」
を、改めて信じたいと思っているところです。
お忙しい中かと思いますが、どうぞご自愛くださいませ。
■体験や意見をお寄せください
【あて先】digitalhodo@sankei.co.jp(都道府県、年齢、性別をお書きください)

「地域住民の人権は無視ですか?」報道されない川口クルド問題、地元女性制作の画像急拡散
「移民」と日本人
2024/2/28 16:00
https://www.sankei.com/article/20240228-LGU5ZQA3YJFU5IXW6BNCV75DPQ/
「私たちの存在を、消さないで。」―。
シルエットの女性がこう訴える画像がSNS(交流サイト)で拡散されている。
作成したのは、トルコの少数民族クルド人と地域住民の軋轢が表面化している埼玉県川口市に住む30代の女性。
「一部外国人の犯罪や迷惑行為は目に余るのに、テレビや新聞でほとんど報道されない」
「まるで自分たち地域住民は存在しないかのように感じた」。
女性は
「ヘイトスピーチだ」
などと批判されることを極度に恐れつつ、勇気を振り絞ってこの画像を作成したという。
■まるで私たちは存在しないかのように
画像は、
「ネイティブ・ライブズ・マター(地域住民の命は大切)」
と書かれ、
《差別やヘイトは絶対ダメ! でも犯罪や迷惑行為に苦しんでいる市民の声や市民の人権は無視ですか?》
とのメッセージが添えられている。
米国で黒人差別解消を訴える
「ブラック・ライブズ・マター(黒人の命は大切)」
運動に倣ったという。
川口市内では、解体資材置き場周辺や住宅密集地での過積載のトラックや改造車の暴走行為が問題化。
女性の自宅近くにも資材置き場があると言い、
「中学生くらいの外国人が携帯をいじりながらトラックを運転していたり、改造車が昼間から走り回り、タイヤを急回転させて白煙が上がっていたりするのを何度も目撃した」
という。
女性は
「暴走行為や迷惑行為などで怖い思いをしても、テレビや新聞でほとんど報道されない」
「地域住民は存在しないかのように扱われていると感じていた」
「その思いを画像に込めた」。
ここは私たちの地元です
女性には小さな子供がおり、通学路が心配で仕方ないという。
ただ、この問題をSNSなどで敢えて訴えると、
「ヘイトだ」
などとすぐに批判される。
女性の知り合いにも
「反ヘイト団体」
などからSNS上で罵られた人もおり、地元でも声を上げにくい雰囲気があるという。
デザインアプリで画像を作成、2024年2月26日に自身のX(旧ツイッター)に投稿したところ、多くの人が拡散した。
ネット上では
「川口にもとから住んでいる日本人に我慢を強いた上での外国人との共生に何の意味があるのでしょうか」
などのコメントがある一方、
「分断は不幸しか生みません」
「差別の扇動やめなさい」
といった投稿もあり、拡散を続けている。
女性は
「政治家や行政もなかなか動いてくれない」
「ふつうに生活しているだけなのに、安心して暮らせない」
「ネット上では『引っ越せばいい』などと言われるが、ここは私たちの地元です」
「やむにやまれない気持ちを知ってほしい」
と話している。

川口のクルド人めぐり国会で初の関連質問「現地見て」 岸田首相「ルール守るのが大前提」
「移民」と日本人
2024/2/26 17:44
https://www.sankei.com/article/20240226-QGYKPJRNAVD33GGEDALRDT4TDM/
一部外国人と地域住民との軋轢が表面化している問題が2024年2月26日の衆院予算委員会で取り上げられ、岸田文雄首相は
「あくまでルールを守るのが大前提」
などと答弁した。
質問したのは埼玉県川口市が地元の日本維新の会、高橋英明氏。
高橋氏は、川口市という地名や同市に集住するトルコの少数民族クルド人の民族名は挙げなかったものの、2023年7月にクルド人約100人が同市内の市立病院周辺に殺到する騒ぎが起きた際の写真パネルを掲げ、
「ある一部の地域で酷い状態になっている」
と指摘。
「この写真にあるように、市立病院の前で何百人規模でいざこざがあった」
「こうしたことが起きると病院の機能も低下するし、近隣住民にとっては不安で仕方がない」
と訴えた。
この問題が起きた2023年7月以降、川口のクルド人問題が国会で取り上げられたのは初めてとみられる。
さらに、高橋氏は
「国会にいては危機感がない」
「(川口は)ここから1時間くらいのところだ」
「しっかり目で見て耳で聞いて肌で感じてほしい」
と述べ、警察や入管による一斉取り締まりの実施を求めた。
その上で、岸田首相が
「日本独自の外国人との共生社会」
を提唱していることに関し、
「ルールを守らない外国人とも共生するのか」
と質問。
岸田首相は
「外国人との共生の在り方は国によって様々だが、あくまでもルールを守って生活していくことが大前提だと認識している」
などと述べた。
高橋氏はまた、2023年6月に成立し、難民認定申請を原則2回までに制限する改正入管難民法の施行時期についても質問。
小泉龍司法相が
「極力早期の施行が実現できるよう努力する」
と答弁する中、早期実施を求めた。

自民・若林洋平氏、クルド人批判に投稿 「日本の文化・しきたり理解できない人はお帰りを」
2024/2/22 20:44
https://www.sankei.com/article/20240222-PEUMAQOSUBBT3E5OAVNXL33R2M/
自民党の若林洋平参院議員(静岡選挙区)がX(旧ツイッター)で、在日クルド人についてのコメントや外国人らの参加するデモ動画についてのコメントを引用しながら
「日本人の国なので、日本の文化・しきたりを理解できない外国の方は母国にお帰りください」
などと書き込んだ。
この動画には、JR蕨駅前の路上に集団が集まり、
「日本人死ね」
と発言したような声が収録されている。
集団の周囲は多くの警察官が囲み、騒然とした様子も伝わってくる。
若林氏は2024年2月19日付の書き込みで
「我が物顔で日本人に迷惑をかけ、挙げ句日本人死ねというならどうぞお帰りください」
などと記した。
「外国人に対する生活保護などあり得ません」
「それでも日本にいたいなら日本のルールくらい守れ!」
とも書いた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

89. 夜盗虫[734] lumTkJKO 2024年11月24日 17:33:04 : UUVdSUmNvE : MWxkRnZKMU9DTDY=[1] 報告
大阪の現実は、厳しいと思うよ。

神戸ポートアイランドも今では、無人島になりつつある。

万博会場の跡地利用の未来です。

90. カミー[1457] g0qDfoFb 2024年11月24日 18:16:48 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2182] 報告
>>86
まるでアラシですね、短くまとめられませんか、コメント読む、うっとうしいだけです。ここまでくると管理人さんにお願いする段階です。
91. カミー[1458] g0qDfoFb 2024年11月24日 18:30:57 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2183] 報告
>>35
今日は人間の脳のお話ですか、それが毛沢東やヒットラーを産んだ、ポピュリズムにも結び付くのでしょうね、そして山本は危険なポピュリストとなるのですね(笑)。う〜ん、普通じゃないと考えるのは私だけでしょうか(笑)そしてなぜかウさんもコラボされているようです。普通の人が話に巻き込まれたらそれこそ脳が変になりそうです(笑)。
92. アラハバキ[704] g0GDiYNug2@DTA 2024年11月24日 18:43:15 : XjlKser1aw : ZDNDZ1VBenRCbnM=[93] 報告
>兵庫は第二の大阪になる

有象無象の工作員コメントで溢れているけど。

結局これだよ。

93. 夜盗虫[735] lumTkJKO 2024年11月24日 18:47:47 : UUVdSUmNvE : MWxkRnZKMU9DTDY=[2] 報告
空飛ぶ車は、中止でしょ。

仮にあったとして、どのタイミングで、飛んだり、走ったりするんだいw

飛ぶなら飛ぶ、走るなら走る。

どちらかにしてよw

つまり、使い道がないw

94. 新共産主義クラブ[-10797] kFaLpI5ZjuWLYINOg4mDdQ 2024年11月24日 19:00:28 : 9XNRQJhNGA :TOR M3hUT2ZIbGFVY0U=[1] 報告
>>93 「夜盗虫」さん
>どのタイミングで、飛んだり、走ったりするんだいw

 空いている道路を走っていて、赤信号の交差点を飛び越える時かな?
 

95. [2130] iKQ 2024年11月24日 19:34:42 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2137] 報告

 人間の脳 = 自然に対応するように作られている = 文明に対応できていない

 
 

96. フォーマルハウト[12] g3SDSIFbg32Di4Nug0WDZw 2024年11月24日 20:42:52 : Fwwag6NDWc : UkljNWwxNDIzOGc=[1] 報告
>>90 カミーさん
さっちゃん3214氏の一連の投稿のことですか?
今回に限らず、さっちゃん3214氏ほ、兵庫県知事選の経緯について詳しい連投を行っている。書かれている各コメントは(メディア報道と読み合わせているが)なかなか有益である。

今回は維新絡みが多いが、気になったのはコレ!
>>70
>利権を守ることに必死だった斎藤元彦と折田楓。『既得権益から守る?』アホか。実態は真逆。……

深い闇に一条の光が差し込むようである。
 

97. 電磁推進機研究者談[604] k2SOpZCEkGmLQIyki4aO0pJr 2024年11月24日 20:48:42 : gFrBkBITeU : TmpMMHV1Z3p4WGs=[8] 報告

ま、何にも変わらんのじゃネ?


  電磁推進機研究者談

PS.虹臭連、アメリカ見捨てて天下り先日本での初仕事!?

PS2.FBIマクモニダ行動の意味は、プエルトリコ並みに国内扱い!?


98. 夜盗虫[738] lumTkJKO 2024年11月24日 21:43:26 : BWmSEvc8kA : VkxzOExxRmxuek0=[2] 報告
斎藤元彦買収疑惑

金銭の授受がいつ行われたかということが焦点になる。
10月7日、10月11日
知事は失職している。選挙期間ではない。noteのアップは11月20日
うまいこと逃げとるんですよ。事後に選挙運動したとほざいてもその事実がなければ、あるいはあってもそれは楓が勝手にやったと言い張るw
犯罪構成要件を満たさず、不能犯として処理される。
楓が虚偽の事実の流布に問われる可能性はある。
信用を毀損する目的なら、親告罪で斎藤次第ともいえる。
SNSの立ち上げについては、あくまでも、楓から斎藤は、サービスを買った単なる商行為となる。

99. [202] g0U 2024年11月24日 21:49:31 : 3m4tDnNHYg : VHM0ZGlxejNDbWM=[8] 報告
 >>46
 >>39だけど
 >>しかし、人間には言語脳があり、言葉がある。
 >>つまり言語による善悪思考がある。

 善悪は誰でも判断できる。むしろ其の価値判断を行わなければメシも食えない。美味いは善(≒安全)であり、不味いは悪(≒有害)だからだ。ただ本当に善なのか悪なのか、それが問題なんだ。>>39でもコメントした通り人は自分が知り得たことしか知らないからだ。
 万物を創造した神という概念を否定した以上、この宇宙の森羅万象を計り知る絶対的価値は無い。科学の客観性や、社会思想の合理性が、神に変わるのでは無いか、人は神を超えられるのでは無いか、と言う希望もも今は虚しい。

100. カミー[1459] g0qDfoFb 2024年11月24日 22:27:23 : VD4ii5VLrc : LkNtNWhSVENTRS4=[2184] 報告
>>96
こんなに張り付けないとわかりませんかね、言いたいことを自分の言葉で言って、かつ重要な分だけ貼り付けたらいいと思います。他の稿でも自分の言葉は無く張り付けまくっておられるようです。赤かぶさんの貼り付けもうっとうしいだけです、わたしはほとんど読みません、飛ばしてコメントだけ読むようにしてます。以前は自分のコメントだけでしたので読みやすかったのですが赤かぶさんが張り付けるようになりさっちゃんも張り付けられているのだと思います。限度があると思いますよ。
101. 夜盗虫[739] lumTkJKO 2024年11月24日 22:32:23 : BWmSEvc8kA : VkxzOExxRmxuek0=[3] 報告
刑法には、たとえ違法な行為を行っても行為者に「罪を犯す意思」がなければ原則として犯罪は成立しないという、故意犯処罰の原則があります。

【関連する問題2】

Cは外国小説の翻訳を依頼され、日本語訳を作成し出版した。

Cは小説の内容に性的描写の記述があることを認識していた。

この場合、わいせつ文書頒布罪の故意が認められるでしょうか。

「わいせつ性」の認識としては、

第1段階 文書に記載されている文章自体の存在の認識

第2段階 文書が持つ社会的意味の認識

第3段階 文書が「わいせつ」に該当する認識

という段階があります。

通説は、第3段階の法律的判断の認識は不要とし、第2段階の素人的判断の程度で意味を認識している必要があるとしています。

つまり、Cは小説内容に性的描写の記述があることを認識しているため、故意が認められます。


選挙期間中に特に依頼も契約もない状態で楓が、SNSの運用を手伝った場合、斎藤の認識として、それは、ボランティアだと認識していた。

楓も、そのように認識していた場合、公職選挙法違反とはならない。

が、金銭の授受があった場合は、認識のいかんに関わらず犯罪となる。

102. アラハバキ[705] g0GDiYNug2@DTA 2024年11月24日 22:50:32 : XjlKser1aw : ZDNDZ1VBenRCbnM=[94] 報告
>美味いは善(≒安全)であり、不味いは悪(≒有害)だからだ。

これも怪しい。
人工甘味料をずーっと摂取して、
それが後々、発がん性があると判明するわけだ。

お菓子やパンにショートニング(トランス脂肪酸)を
使うと美味しくなる→しかし、これが
動脈硬化→心不全・脳梗塞の元凶となる。


私たちが受容している価値観・ルール等、
「当たり前」の枠組みが何故そうなっているのか
歴史的&社会的に如何様に作られ、どこに落とし穴があるか、
そうした点を見極める力ぐらいはもってないと
「無知の知」哲学一つだけでは、簡単に淘汰されるやもね。


103. 秘密のアッコちゃん[1100] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年11月25日 06:33:45 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[665] 報告
<■890行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自民・小野寺五典氏「9条2項抜本改正を」 東京都内で自衛隊明記の憲法改正求める集会
2024/11/24 20:51
https://www.sankei.com/article/20241124-VWOXKW4MG5KFXDVGSFODWFTQD4/
「自衛隊明記の憲法改正を求める国民集会」
が2024年11月24日、東京都内で開かれ、自民党の小野寺五典政調会長らが出席した。
自衛隊明記にとどまらず、
「戦力不保持」
を定めた9条2項の削除を求める声も上がった。
小野寺氏は
「1人の衆院議員の言葉」
と前置きした上で、
「私たちは堂々とこの国を守るために自衛隊の明記はもちろん、9条2項も含めてしっかり変えていく必要があると思っている」
と語った。
また、
「ウクライナで起きていることはリアルな専守防衛だ」
「しかし、(ロシアに)勝てる見込みはあるだろうか」
と述べ、反撃能力を保有する重要性を強調した。
河野克俊元統合幕僚長も9条の抜本改正が必要だと指摘。
「自然権である自衛権を憲法が制約すること自体がおかしい」
「ここに手をつけないと解決しない」
と訴えた。
産経新聞ワシントン駐在客員特派員の古森義久氏は、
「米国のトランプ次期政権は同盟を維持する上で
『もっとアメリカに協力してほしい』
という意向が強い」
「日本が憲法を改正することは大賛成」
との見方を示した。
先の衆院選では自民など改憲勢力が発議に必要な3分の2(310議席)を下回った。
日大名誉教授の百地章氏は護憲派も多かった民主党政権の誕生など過去の逆風に触れ、
「この程度で意気消沈している時ではない」
と呼び掛けた。

改憲論議は一気に「厳冬期」へ 自民、審査会長を立民に譲渡 関係者「信じ難い」
2024/11/8 17:44
https://www.sankei.com/article/20241108-44T3CW277NO6JKXTWKTMMEWEYA/
自民党が、衆院憲法審査会の会長ポストを憲法改正に後ろ向きな立憲民主党に譲ったことで、改憲論議は一気に
「厳冬期」
に突入した。
自民が白旗を上げた背景には、先の衆院選で改憲勢力が発議に必要な3分の2(310議席)を下回ったことに伴う諦めがある。
ただ、石破茂首相(自民総裁)は衆院選直後に改憲への意欲を口にしていただけに支持層の更なる自民離れを促しそうだ。
「びっくりした」
「にわかには信じ難い」。
憲法問題に深く関わってきた自民の閣僚経験者は2024年11月8日、憲法改正を
「党是」
に掲げる自民が、改憲論議のキーマンとなる審査会長ポストまで野党側に譲り渡したことに戸惑いの声を漏らした。
議事進行などで大きな権限を持つ審査会長は平成24年の政権奪還以降、自民が独占してきた。
要職を手放した理由について、自民幹部は
「3分の2の勢力を失ったので改憲論議は進まなくなった」
と説明した。
自民重鎮は
「立民の審査会長が理由もなく改憲論議を止めた場合、『立民に国政を担う資格があるのか』と批判する」
と牽制。
一方、立民関係者は
「改憲には結び付かないので憲法審は動かす」
と余裕の表情を浮かべた。
もっとも、国会では審査会長を譲らなくても憲法審で改憲論議を深めることは可能だったとの見方が大勢だ。
日本維新の会や先の衆院選で躍進した国民民主党が引き続き、議論に応じる構えを示していたためだ。
自民関係者は、国会運営を円滑にするために自民の国会対策委員会が審査会長ポストを立民に譲ったのではないかと分析。
「自民国対はこれまでも憲法を『鬼っ子』のように扱ってきた」
「改憲論議の最大のブレーキ役だった」
と不信感を口にした。
石破首相は衆院選から一夜明けた2024年10月28日の記者会見で、
「結党70周年を控える中、党是である憲法改正を前に進めていく」
と訴えていた。
党首の意欲に逆行するかのような自民の対応について、維新幹部は
「改憲を前に進められないことへの批判や党是から逃げたのだろう」
と突き放した。

<正論>「憲法9条守る」と唱える虚しさ 
駒沢大学名誉教授・西修
2024/11/1 8:00
https://www.sankei.com/article/20241101-FPXKFUYJABICRGQI7WT2JDFYAA/?outputType=theme_election2024
この度の衆議院総選挙で、共産党と社民党はいつも通り、
「憲法9条を守る」
ことを公約に掲げていた。
その前提には
「自衛隊は憲法違反である」
との解釈がある。
このような解釈に基づき、共産党や社民党に呼応し、いくつかの団体などが
「憲法9条厳守」
を訴えている。
■覆された自衛隊「違憲」
果たして自衛隊は憲法違反なのか。
「我が国を防衛するための必要最小限度の実力組織としての自衛隊は、憲法違反ではない」
が長年に渡り、内閣が取って来ている解釈である。
社会党委員長だった村山富市氏が平成6年7月18日、内閣総理大臣に就任した時の所信表明演説で
「自衛隊については、あくまで専守防衛に徹し(中略)必要最小限の防衛力整備を心掛けて参ります」
と述べ、同月平成6年7月20日の衆議院代表質問において
「自衛隊は、憲法の認めるもの」
と明言している。
従来の社会党党是だった
「憲法9条の下での自衛隊違憲」
が完全に覆されたのである。
共産党の志位和夫委員長(当時)は、令和4年6月21日、日本記者クラブにて
「私たちが政権に参画する期間は、政権の解釈としては、合憲という立場になる」
と発言している。
この発言は、党大会の議を経たものであるという。
共産党も、連立政権参加時には自衛隊を存続させ、違憲の立場を取らないことになる。
朝日新聞が令和4年3〜4月に行った世論調査で
「今の自衛隊は、憲法に違反していると思いますか」
「違反していないと思いますか」
との設問に対して、
「違反していないと思う」が78%で、
「違反していると思う」の14%
を遥かに凌いでいる(令和4年5月3日付、同紙は令和5年と6年に実施した世論調査では、この項目をはずしている)。
かつて総理府(現・内閣府)が自衛隊の必要性について調査したところ、
「必要である」が86%(昭和53年)、82%(56年)、83%(59年)
に対して、
「不必要である」が5%(53年)、8%(56年)、8%(59年)
などの結果となり、自衛隊は国民の間に定着したと判断され、昭和60年以降、調査が実施されていない。
■国民の共通認識
尚、この頃の世論調査を見れば、55年の時事通信社の調査では、自衛隊必要78%、不必要18%、読売新聞56年の調査によると、自衛隊必要75%、不必要18%となっている。
既に40年以上も前から、自衛隊の必要性が認識されていたことが理解できる。
『防衛白書』(令和6年版)によれば、自衛隊の規模について「増強した方がよい」(41・5%)、「今の程度でよい」(53・0%)で、「縮小した方がよい」は僅か3・6%に過ぎない。
また限定的な集団的自衛権を容認している平和安全法制に関しては、日本の安全に「役立っている」(23・2%)、「どちらかといえば役立っている」(40・6%)、「どちらかといえば役立っていない」(3・2%)、「役立っていない」(2・5%)である。
今や自衛隊が「必要」であり「合憲」であることは、国民のほぼ共通した認識になっている。
共産党と社民党および諸団体などが主唱する
「憲法9条を守る」
の前提条件が完全に消失している。
憲法9条のそもそもの原点は、昭和21年2月3日にGHQ(連合国軍総司令部)内で提示されたダグラス・マッカーサー元帥の案文にある。
その案文には
「日本は、紛争を解決するための手段としての戦争および自己の安全を保持するための手段としてさえも、戦争を放棄する」
旨が記述されていた。
この案文がそのまま日本国憲法に導入されていれば、自衛隊は明白に憲法違反であると読める。
■共産、社民がすべきこと
ところが、同案中、最終的に
「自己の安全を保持するための手段としてさえも」
の部分が削除された。
削除したのは、日本国憲法の原案たる総司令部案作成の中心人物、チャールズ・ケーディス大佐である。
ケーディス氏は、同氏宅で私のインタビューに
「提示された案文のままでは、日本国が自己保存の権利を喪失することになり、非現実的であると思ったからである」
と明確に語った。
共産党、社民党などは、
「憲法9条を守る」
と唱えているだけでは、自らの主義・主張を実現出来ないことを知るべきである。
むしろ、誰が読んでも自衛隊が憲法違反であるように書き改めることを求める方がよほど理念に合致するのではないか。
毎年、各紙の世論調査は、9条改正の要否についての問いかけに終わっている。
マンネリになっていることは否めない。
一方で自衛隊を明記する立場と、他方で自衛隊を憲法違反であると明記する立場のいずれに国民が支持を与えるか、その選択の判断を問うことが、究極の憲法改正論議と言えるのではないか。(にし おさむ)

<主張>衆院選と憲法改正 国民を守る議論が必要だ
社説
2024/10/23 5:00
https://www.sankei.com/article/20241023-4TSIMX5DMBJVRJQT6WMJYJJZVI/
日本を取り巻く安全保障環境は厳しい。
日本の独立と繁栄、国民の命がかかった衆院選にもかかわらず、国の根幹をなす憲法改正の議論が十分行われていないのは問題だ。
自民党は公約に改憲原案の国会発議、国民投票の実施を明記した。
ただ、石破茂首相が演説で憲法改正にあまり触れていないのは残念である。
論点の1つである自衛隊明記に関し自民は
「第9条の2」
として条文を新設する論点整理をまとめている。
最終的には憲法に軍を規定すべきだが、途中段階としての意義はある。
日本維新の会も9条改正で自衛隊を規定すると公約に掲げている。
公明党は自衛隊について
「統治機構の中に位置付ける」
と公約に記した。
首相や内閣の職務を規定した第72条や第73条への明記を想定したものだが、日本の防衛意思を示すには、それだけでは足りないだろう。
立憲民主党は自民案について
「戦力不保持・交戦権否認を定めた9条2項の法的拘束力が失われ、フルスペックの集団的自衛権まで行使可能となりかねない」
「平和主義を空文化させる」
との見解を記した。
結果として憲法を改めなくても平和を保てると考えているとすれば、認識が甘すぎないか。
憲法改正を巡るもう1つの論点は緊急事態条項の創設だ。
自民や維新、国民民主党などは国会議員の任期延長に賛成しているが、公明は賛否両論あるとして
「議論を積み重ねる」
とするにとどめた。
緊急政令の根拠規定を設けることについても自民や維新などは足並みを揃えているが、公明は
「危機管理法制の中で私権に対する一定の制約などを整備するしかない」
として慎重な立場を鮮明にした。
立民は憲法で参院の緊急集会が規定されていることに加え、災害対策基本法など緊急事態に応じた個別法が存在するため、
「議員任期延長を含む緊急事態条項を定める必要はない」
としている。
それだけでは対応できないと考えて、他党が議論しているのを知らないのか。
南海トラフ巨大地震などの大規模災害はいつ起きるか分からない。
台湾有事の懸念も高まっている。
緊急事態条項の創設も急務だ。
衆院選は大詰めを迎えている。
国民を守るために憲法改正の議論は不可欠だ。

「『政治とカネ』法律家の立場からは時間の無駄」今の日本に後ろ向きの議論する時間はない
弁護士・田中善信氏
2024/10/18 15:30
https://www.sankei.com/article/20241018-G7YZXJ7CXVLBHC7O5KKLPLPW2Q/?outputType=theme_election2024
27日投開票の衆院選について、弁護士で群馬「正論」懇話会会長の田中善信氏(81)は産経新聞のインタビューに応じ、
「『政治とカネ』の問題は大事なことだが、政治資金規正法をきちんと改正すれば済む話だ」
と指摘した。

今回選挙では、
「政治とカネ」
の問題が大きな争点とされていますが、法律家の立場から言わせて頂くと、東京地検が時間をかけて捜査した以上、更に時間を掛けても新事実が出ることはなく時間の無駄だと思う。
政治にとって最も重要なのは国民の安全と生活を守ることです。
日本周辺には中国、北朝鮮、ロシアという核を保有し核兵器の増産を続ける独裁的国家群がミサイルの矛先を日本に向けている。
備えるには、しっかりとした法制度と軍備を整える必要がある。
最大の法整備は憲法改正だ。
そのためにも与党を中心に改憲に必要な議員数を確保すべきで、選挙で最も問われるのはその点だと思います。
今の日本に後ろ向きの議論をしている時間はありません。
石破茂政権は、国民の声を聴くという姿勢を見せてはいますが、ポーズだけのように見えます。
大事なのは国民、とりわけ将来を担う若者や子供たちが希望を持てる国づくりです。
彼らが望むのは金銭的援助というより日本の明るい未来や希望ではないでしょうか。
その意味でも、党総裁選で多数の党員が支持した高市早苗・前経済安全保障担当相の政策や提言を取り入れることも大切だと思います。
その上で、石破首相には国民の安全と生活を守るための憲法改正に向け、先頭に立って頂きたい。
投票率の低下、長期低迷傾向も将来に対するビジョンを示せない政治家が多いからです。
自身の選挙の事ばかり考え、日本のためにという志をもった政治家が少なくなっていることが原因だと思います。
「政治とカネ」
の問題は大事なことですが、政治資金規正法をきちんと改正すれば済む話です。
近視眼的ではなく、もっと巨視的に日本の将来を考える政治家はいないものでしょうか。
真に将来を語れる政治家が出てくれば、投票率も自然と上がり、国民ももっと政治に関心を持つでしょう。
群馬県からは戦後、4人の首相が誕生している。
土壌はあるはずです。
■たなか・よしのぶ
群馬県富岡市出身。
昭和49年に弁護士登録。
群馬弁護士会に所属し民事、刑事から労働問題、破産や債券回収など幅広くカバー。
特に、警察が手を付けられない事件化以前の、いわゆる民事介入暴力の第1人者として数々の事案解決に尽力。
県警察署協議会会長や県警特別講師などを務め県警特別功労賞受賞。
令和3年12月から群馬「正論」懇話会会長。

衆院選で危機の改憲勢力、3分の2維持焦点に 問われる「党是」自民の本気度
2024/10/17 17:50
https://www.sankei.com/article/20241017-HFACJFSDDJLJBKRJB2NNCCPYR4/?outputType=theme_election2024
衆院選(27日投開票)は憲法改正に前向きな自民党や公明党、日本維新の会、国民民主党が発議に必要な3分の2(310)以上の勢力を維持できるのかも焦点だ。
ただ、自民は
「政治とカネ」
の問題を受けて後退するとの見方があり、改憲勢力は危機を迎えている。
「総選挙は国民の意思を問う機会だ」
「国民にこちらからきちんと語ろう」。
石破茂首相(自民総裁)は13日のインターネット番組の党首討論で、衆院選で憲法改正に触れるべきだと訴えた。
現状では改憲に向けた環境は悪化する公算が大きい。
解散前の勢力で自民と公明、維新、国民民主などは3分の2以上の勢力を超えていた。
しかし、共同通信社が公示直後に行った序盤情勢調査によると、自民は派閥のパーティー収入不記載事件が響き低調。
公明は伸び悩み、維新も公示前の議席に届かない可能性がある。
何とか改憲勢力が3分の2を確保できたとしても安心はできない。
衆院選後は9条への自衛隊明記や、緊急時に国会議員の任期延長を可能にする改憲などが論点となる。
しかし、立憲民主党の野田佳彦代表は同番組で
「自衛隊を明記することによって専守防衛から逸脱する可能性も出てくる」
と強調。
党内に護憲派を抱える立民は序盤情勢で議席を増やす勢いを見せており、改憲の動きに抵抗を強める可能性がある。
キーマンの退場も痛手だ。
公明の憲法調査会長として任期延長論を主導してきた北側一雄氏が引退を表明。
一方、9月に公明の幹事長に就任した西田実仁氏は現行憲法の
「参院の緊急集会」
を重視する立場とされ、
「任期延長の改憲は120%不可能になった」(関係者)
との声が上がる。
改憲を期待する人々にとって最大の懸念は、憲法改正を
「党是」
とする自民の本気度が伝わらないことだ。
衆院選の争点が
「政治とカネ」
に偏る中、首相が街頭演説などで積極的に憲法に触れる姿は見られない。

憲法改正、自衛隊明記と緊急事態条項 自民総裁候補の各氏が推進で横並び 問われる実現力 
自民党総裁選 政策比較(1)
2024/9/15 18:08
https://www.sankei.com/article/20240915-4CMMDZ7DIFJMXEAOV45XMKDYVA/
自民党が党是に掲げる憲法改正は、今回の総裁選(27日投開票)で重要な論点になる。
9人の候補者は全員、9条への自衛隊明記など、9月2日に党がまとめた
「論点整理」
を踏まえた改憲を公約に掲げている。
問われるのは実現力だ。
現総裁である岸田文雄首相は、公言してきた任期中の改憲を実現できなかったが、
「論点整理」
の取りまとめを主導し、置き土産とした。
平成30年に党がまとめた
「改憲4項目」
の見解を引き継ぎ、現行9条を維持した上で
「9条の2」
を新設して自衛隊を明記。
更に大災害など緊急事態での国会議員の任期延長と、政府の権限を一時的に強める
「緊急政令」
の導入を可能にする案を軸とした。
論点整理には、積み上げた議論を
「ピン留め」
し、後戻りを防ぐ狙いがある。
改憲論議はこれまで、総裁交代などで議論が振り出しに戻ることがあった。
首相は取りまとめに当たり
「現在までの取り組みは、新総裁にもしっかり引き継いでもらえるよう申し送る」
と念を押した。
候補者の中で、石破茂氏は9条2項を削除し『国防軍』を創設」という、論点整理とは異なる考え方を持論としてきた。
ただ今回の出馬に当たっては
「私が総裁になっても路線は不変だ」
「優先項目は党で決定した通りだ」
と述べ、論点整理を尊重する考えを表明。
これにより9人の改憲に関する路線は、表面的には横並びになった。
違いがあるとすれば改憲実現の時期だ。
政策集や政策発表会見で、
石破氏は「首相在任中」、
林芳正氏は「(3年の)総裁任期中」
の発議を掲げた。
茂木敏充氏は「3年以内に憲法改正を実現」とした。
小泉進次郎氏は「否決される可能性があっても」国民投票に踏み切ると表明している。
とはいえ、改憲実現には野党を含む国会での合意形成が欠かせない。
新総裁にはスローガンだけでなく、発議と国民投票の実現に向けた具体的な進展が求められる。

自民党総裁選で焦点となる政策などについて、候補者9人の主張を比較していく。

自民党総裁選 候補者が改憲アピール 首相が道筋付けるもなお高いハードル 実現への突破口開けるか
2024/9/11 6:00
https://www.sankei.com/article/20240911-KAT27QWRFJOQFKMOTX3KSCJT5M/
自民党総裁選(12日告示、27日投開票)で憲法改正が主要テーマの1一つになっている。
自民は2日、自衛隊明記など改憲の指針となる論点整理を公表した。
岸田文雄首相(党総裁)は論点整理を新総裁に引き継ぐ考えを強調し、次の総裁候補たちも改憲に向けた発信を強めている。
改憲は来年結党70年を迎える自民の党是であるにもかかわらず、足踏みを続けてきた。
総裁選を通じて機運を高め、実現への突破口を開くことができるのか。
■「全身全霊で臨む」と小泉氏
「憲法論議の推進に全身全霊で臨み、憲法改正発議の環境が整えば、直ちに発議の後、国民投票に移る」
6日に総裁選への立候補を表明した記者会見で、小泉進次郎元環境相は改憲についてこう断言した。
「現在の憲法は日本が米国に占領されていた昭和21年に連合国軍総司令部(GHQ)が原案を起草し、日本政府に受け入れを迫ったものだ」
とも訴えた。
突然の改憲への傾斜は、自民から剝がれた保守層を取り戻す狙いがあるのは明らかだ。
同時に、歴史的背景にも触れ、
「広く国民に発信する」(小泉陣営関係者)
戦略も透ける。
改憲に前向きな候補者たちも盛んに発信している。
党憲法改正実現本部の事務総長を務め、論点整理に奔走した加藤勝信元官房長官は10日の記者会見で改憲実現を訴えた。
保守的な政治信条を持つ小林鷹之前経済安全保障担当相は6日、改憲が宿願だった安倍晋三元首相の墓参りをし、
「何としても成し遂げる」
と誓った。
10日の記者会見でも
「先頭に立って実現していく」
と強調した。
「少しでも早く国民投票していただける環境を作るために頑張る」。
保守層に支持される高市早苗経済安保担当相は9日の記者会見で力強くこう訴え、茂木敏充幹事長や河野太郎デジタル相も前向きだ。
戦力不保持を謳った9条2項を削除した上で、自衛隊を
「国防軍」
に改め憲法に明記すべきとの持論を持つ石破茂元幹事長は10日の記者会見で
「党で決めた路線を維持していく」
との姿勢を示した。
■「保守の失望」で議論加速
改憲は岸田首相にとっても思い入れのあるテーマだ。
首相が会長を務めた旧岸田派(旧宏池会)は伝統的にリベラルなイメージがあり名誉会長を務めた古賀誠元幹事長も9条改正に否定的だった。
当初は改憲に慎重な姿勢を示してきたが、首相の座を目指すに当たり支持拡大のため改憲にシフト。
首相が初めて意欲を表明したのは政調会長時代の令和元年9月のことだった。
3年の前回総裁選の出馬表明後、産経新聞の単独インタビューで
「国会での議論を進め、国民投票に持ち込む」
と明言。
以降、総裁任期中の改憲に前向きな姿勢を示してきた。
しかし、衆参両院の憲法審査会では立憲民主党が消極姿勢を崩さず議論は停滞。
自民党派閥パーティー収入不記載事件も議論にブレーキをかけた。
事態が動き出したのは任期中の改憲が絶望的となった2024年6月30日、東京都内で営まれた安倍元首相の三回忌。
首相は、会場で保守派のジャーナリストから改憲を先送りするならば
「首相の座から身を引くべきだ」
と迫られた。
保守層の失望を突き付けられ、保守言論人に人脈を持つ旧岸田派の側近が動き始めた。
2024年7月19日、加藤氏を官邸の裏動線から密かに呼ぶ算段を付けた。
自民内には緊急事態下での国会機能維持のための改憲を巡り、衆院側と参院側との間に意見の隔たりがあり、党内の意見さえまとめられない状況だった。
首相は加藤氏に意見の集約を指示。
衆院側の加藤氏と参院側の岡田直樹事務総長代行が休日返上で協議し、スピード合意に至った。
さらに首相は2024年8月7日、同本部の全体会合に出席。緊急事態条項の創設に加え、ハードルが高いと思われていた9条への自衛隊明記に取り組む考えを示し、2024年8月末までに論点整理を取りまとめるよう指示した。
総裁選に向けた保守層へのアピールとの見方もあったが、首相は2024年9月14日、再選不出馬を表明した。
総裁選への立候補を目指していた加藤氏をはじめ党内は浮足立ち、
「2024年8月末の論点整理の取りまとめが先送りされそうになった」(首相側近)。
首相は党改憲実現本部の副本部長を務める中谷元・元防衛相に2024年8月中の取りまとめを改めて指示。
30日の当初のスケジュール通りに滑り込んだ。
■改憲へ熱量高まる議論を
「(改憲の)議論を振り出しに戻すようなことはあってはならない」
首相は2024年9月2日、論点整理が了承された同本部の全体会合でこう述べ、議論を後退させないよう求めた。
首相が初めて改憲への意欲を示してから5年。
「なぜもっと早く取り組まなかったのか」
との批判もあるが、退陣を目前に党内の改憲議論に道筋を付け、新総裁に引き継ぐ体制は整えた形だ。
改憲実現に向けては衆参両院の3分の2以上の賛成を得た改憲原案の国会発議、国民投票での過半数の賛成など高いハードルが待ち受ける。
総裁選では改憲に向け国民の機運が高まるような熱量のある議論を期待したい。

<主張>自民党と憲法改正 総裁候補は実現の約束を
社説
2024/9/3 5:00
https://www.sankei.com/article/20240903-SMBD3HZRGVKEZFZHNPTDRBULFI/
自民党は憲法改正実現本部の会合を開き、憲法に
「第9条の2」
の条文を新設して自衛隊を明記することや、緊急政令の根拠規定創設を盛り込んだ論点整理を了承した。
会合には岸田文雄首相(党総裁)が出席し
「自衛隊の明記を含む複数のテーマを一括して国民投票にかけるべく議論を加速させる準備が整った」
「一気呵成に議論を進めなければならない」
と語った。
新総裁が論点整理を引き継ぐことも要請した。
自衛隊明記などを一括して国民投票にかけることは妥当だ。
そのために、改憲に前向きな政党に呼び掛け、改憲原案の条文化作業を担う与野党協議の場を急ぎ設ける必要がある。
憲法改正は自民の党是であり、党総裁選の重要な争点の1つだ。
全ての候補者は総裁になった場合、いつまでに憲法改正を実現するのかを国民の前で明確に語ってもらいたい。
論点整理では、
「9条の2」
への自衛隊明記について
「基本的に堅持すべきことが共通認識として確認された」
とした。
首相や内閣の職務を規定した第5章への自衛隊明記に関し
「選択肢の1つとして排除されるものではない」
との意見が出たことを記した。
条文の置き場所について議論の余地を残した格好だが、自衛隊を第5章に明記するだけでは不十分だ。
9条または
「9条の2」
に必ず書き込むべきである。
「戦力不保持」
を定めた第9条2項の削除と軍の規定が憲法改正の最終ゴールであるべきだが、途中段階として自衛隊を明記する意義は大きい。
緊急政令も憲法に必ず規定しなければならない。
改憲発議で国会議員の任期延長を優先するか、緊急政令とセットで進めるかは意見が分かれ、結論を出さなかった。
緊急政令に後ろ向きな公明党に阿っているとしたら残念だ。
国会が開けないような国難の際には、緊急政令などの権限を内閣に一時的に与えなければ事態を乗り切ることは難しい。
自民は国民を守り抜く改正を実現すべきであり、公明を説得しなければならない。
首相は自民党総裁選への不出馬を表明し、
「新たなリーダーを一兵卒として支える」
と語っている。
次期総裁は岸田氏を憲法改正実現本部長に起用してはどうか。

「新総裁で議論やり直し」はさせない 改憲へ見せた岸田首相の意地、「遅すぎ」との指摘も
2024/9/2 19:44
https://www.sankei.com/article/20240902-FZSTLCTR5ZLUZP4PITHDXKEVXY/
2日開かれた自民党憲法改正実現本部(古屋圭司本部長)の全体会合で、岸田文雄首相(自民党総裁)は
「議論を加速させる準備が整った」
と力を込めた。
退陣まで約1カ月に迫る中で党の憲法改正の論点整理を急いだのは、党総裁選で選ばれる新総裁の下でも改憲議論を停滞させず、早期の国会発議を実現するためだ。
党派閥の政治資金パーティー収入不記載事件が直撃し、自らの手による改憲こそかなわなかったが、最低限のレガシー(遺産)を残すことで意地を見せた。
「(改憲の)議論を振り出しに戻すようなことはあってはならない」
「議論だけの時代は終わった」
「具体的な前進を図っていきたい」
首相は憲法改正実現本部の全体会合でこう述べ、新総裁は了承された論点整理を土台に改憲に向けた取り組みを加速すべきだと訴えた。
論点整理は改憲の国会発議を見据えた他党との折衝の土台となる。
首相は8月7日の同本部の全体会合で同月内の取りまとめを指示していた。
ところが、14日に総裁選への再選不出馬を表明し、党内が次の総裁選び一色になると、目標は有耶無耶になりかけた。
同本部内には論点整理を取りまとめるWT(ワーキングチーム)会合の開催を9月5日に先送りする動きもあった。
緩んだネジを締め直したのは首相本人だった。
「何としても8月中にやってくれ」。
首相は同本部の中谷元副部長にこう指示し、当初のタイムスケジュールに拘った。
その結果、30日のWT会合で論点整理を仕上げ、9月2日の全体会合で正式決定するという日程が整った。
首相は改憲議論を後戻りさせないことを重視した。
周囲には
「総裁が変わったら議論を一からやり直しなんて、そんな馬鹿なことはさせない」
と漏らす。
自らの退陣で早期の衆院解散・総選挙も囁かれる中、新総裁の下でも改憲を目指す姿勢を支持層に示す狙いも見え隠れする。
ただ、不記載事件の影響で目算が大幅に狂ったとはいえ、リーダーシップの発揮が遅すぎた感は否めない。
日本維新の会や国民民主党などは事件とは一線を画して改憲論議に前向きだった。
党内議論にもっと早く着手していれば、首相が目指した総裁任期中の憲法改正に光明を見いだせた可能性がある。
自民は来年、結党70年を迎える。
節目の年に改憲を実現果たしたいところだが、これまでは足踏みを続けてきた。
首相のレガシーが突破口を開く端緒となるのか。
答えはそう遠くない未来に明らかになる。

自民が改憲「論点整理」を了承 自衛隊明記、緊急政令も可能に 首相「一気呵成に進める」
2024/9/2 18:54
https://www.sankei.com/article/20240902-47KJ3HKGHNJPZMJDAV543A2A2Y/
自民党は2日、憲法改正実現本部(古屋圭司本部長)の全体会合を開き、自衛隊明記など改憲の指針となる論点整理を了承した。
平成30年にまとめた改憲4項目の見解を引き継ぎ、現行の9条を維持した上で
「9条の2」
を新設して自衛隊を追記する案を軸とした。
岸田文雄首相(自民総裁)は
「(自衛隊明記など)複数のテーマを一括して国民投票にかけるべく議論を加速させる準備が整った」
「一気呵成に進めなければならない」
と述べた。
論点整理は
「自民党らしさ」
を重視。
連立を組む公明党が懸念する9条への自衛隊明記、緊急事態の際に政府の権限を一時的に強める
「緊急政令」
の導入を可能にする改憲を打ち出した。
また、緊急時に国会議員の任期延長を可能にする改憲と共に、
「条文化作業を加速化し、速やかな憲法改正原案の起草・国会提出に繋げていくべきだ」
とまとめた。
一方、古屋氏は次期総裁選(12日告示、27日投開票)の候補者に対し、論点整理の範囲内での議論を要求した。
議論が振り出しに戻ることを避ける狙いがある。
小泉進次郎元環境相は2日、記者団に
「自衛官が憲法に位置付けられ、誇りを持って任務を遂行できる環境を作ることは極めて重要だ」
と強調。
抜本的な9条改正を重視する石破茂元幹事長は記者団に自衛隊明記の意義を認めつつ、
「これで終わりではない」
と語った。

自民総裁選岸田首相不出馬 日米の黄金期惜しむ米紙、欧州「次期首相は国民信頼回復を」
世界の論点
2024/9/2 10:00
https://www.sankei.com/article/20240902-HRXERRFTGVPARML2D6KGE67JH4/
今月行われる自民党総裁選で、岸田文雄首相は不出馬を表明している。
米欧メディアは岸田氏の実績をどう評価し、日本の次期首相選びとなる総裁選に、どのような視線を向けているのか。
米国では、日米同盟を強化した岸田氏が評価され、次期首相の課題が指摘される。
欧州では、欧州連合(EU)などとの関係強化が讃えられる一方で、経済政策への厳しい見方もみられる。

■経済不振で退場はバイデン氏と共通
岸田文雄首相の不出馬表明はバイデン米大統領の選挙戦撤退の後でもあり、米主要紙は、両氏の親密な関係の成果でもあるインド太平洋地域の同盟網の強化を改めて評価した。
先行き不透明な米国政治や東アジア情勢を踏まえ、次期首相が背負う課題の大きさを案じる分析もあった。
8月14日付のワシントン・ポストは岸田氏不出馬を伝える記事で
「危うさを増すアジア太平洋地域において、日米を最強の同盟関係に導き、日本の防衛費を増強させた」
とまず成果を強調した。
ロシアのウクライナ侵略を受けて従来の対露姿勢を転換し西側諸国の制裁に参加したことは特筆すべき実績と指摘。
ウクライナ情勢は中国の台湾侵攻などアジアの危機に連鎖するとの認識から岸田氏が繰り返した
「今日のウクライナは明日の東アジア」
は、
「米国の同盟友好国によって同調された」と
評価した。
また、日米韓首脳会談で合意した3カ国の安全保障協力は
「日米韓関係に新たな時代を記した」
と回想。
対中国を念頭に同盟友好国との重層的な枠組みを推進した米国のアジア戦略において、岸田氏は
「中核的な役割を果たした」
とべた褒めだった。
同紙は
「ともに不出馬を決断したが、バイデン−岸田時代は日米同盟の黄金期として記憶される」
とのエマニュエル駐日米大使の談話も紹介。
米政権関係者には、岸田氏の引き際は先に選挙戦から撤退したバイデン氏の姿と重なって見えたようだ。
しかし、バイデン氏と同様に岸田氏を不出馬に追い込んだ1つの要因は物価上昇など経済不振による支持率の低迷だった。
14日付ウォールストリート・ジャーナルは
「日本は新型コロナ禍後の沈滞と経済的混乱が有権者を不幸にした主要民主主義国の1つ」
と指摘。
バイデン氏の撤退、英労働党の政権奪還、左派連合が最大勢力となった仏議会下院選に通じる先進国共通の政治現象と分析した。
13日付ニューヨーク・タイムズは、次期首相が
「海外、特に米国内の政治不安定への対処と日本国民の支持獲得に繋がる国内政策の促進」
に直面すると解説。
日本には引き続き強い指導力が必要だとし、後継者が長期的な政権を築けるかには疑問を呈した。
外交実績には同盟国から最大級の評価が寄せられた岸田氏だが、米外交誌フォーリン・ポリシーは15日付の解説で、
「経済政策運営に対する国民の怒りに加え、防衛費増額や少子化対策に充てる資金をどう調達するかという未回答の問題も残した」
と指摘。
国内的には負の遺産が目立つという厳しい評価だ。

■欧州外交称賛も経済に辛口
欧州メディア(電子版)は岸田文雄首相の外交・防衛政策の功績を認めつつ、物価上昇や自民党派閥のパーティー収入不記載事件は
「与党への国民の不信感を煽った」
と厳しく評価した。
総裁選では不透明な国際情勢に対応できる外交手腕にとどまらず、国内経済の改善やクリーンな政治を推し進められる次期首相を選ぶ重要性を強調した。
英誌エコノミストは8月14日、反撃能力保有や防衛費増額など防衛力の抜本的強化を決断した岸田氏を
「安全保障政策の歴史的な改革を推進した」
と称賛。
「日米同盟の新時代の幕開けに貢献した」
とするエマニュエル駐日米大使の発言を引用し、米との防衛協力を進めたことに触れた。
英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は15日の社説で、温厚そうな岸田氏が意外にも
「驚くほど大胆不敵だった」
とする人物評を紹介。
持ち前の大胆さを防衛や外交の分野で発揮したことで
「世界における日本の立場は歴史的な変化を遂げた」
とした。
欧州連合(EU)や北大西洋条約機構(NATO)との関係強化を歴代の首相より積極的に進め、いわゆる徴用工訴訟問題で悪化した日韓関係の修復にも貢献したと評価した。
ただ、経済政策には厳しい指摘が目立つ。
仏紙ルモンドは14日、日本の家計を襲うインフレが岸田氏の支持率低下の一因であると指摘。
物価と賃金が共に上昇する好循環を目指した政権の経済政策が道半ばとなったことを受け、仏紙フィガロは14日、
「(政策は)実現しない呪文に過ぎなかった」
と批判した。
経済的苦境が広がる中、派閥のパーティー収入不記載事件を巡る
「政治とカネ」
問題が直撃。
英BBC放送は14日、
「野党が弱体化し分裂しているにもかかわらず、与党の自民党は国民に強い不信感を持たれた」
と分析。
エコノミスト誌は、自民党内の混乱を受け
「(岸田氏の)退陣は必然だった」
とする有権者の発言を紹介した。
「ポスト岸田」
が直面する課題は多い。
英紙ガーディアンは16日、次期首相は
「物価の上昇や中国や北朝鮮との緊張の高まりの他、トランプ前米大統領が大統領に返り咲く可能性にも対処しなければならない」
と指摘。
その上で、最優先課題は
「(パーティー収入不記載事件で失った)国民の信頼を取り戻すことだ」
とした。
FTは16日の社説で
「混乱する日本の政界に必要なのは、党の長老におもねる弱いリーダーではなく、それを超える存在だ」
と強調。
自民党の年功序列体制を根底から覆す若いリーダーの選出や初の女性総裁の誕生に期待を寄せた。

ポイント
・米紙「岸田氏は日米を最強の同盟関係に」
・次期首相は海外の政治的不安定に直面と指摘
・英紙「世界での日本の立場は歴史的な変化」
・仏紙「経済政策は実現しない呪文に過ぎず」

<独自>自民の憲法改正「論点整理」の内容判明 9条改正と「緊急政令」導入打ち出す
2024/8/30 18:30
https://www.sankei.com/article/20240830-2ANHHSK5EJJFZPGZMX7WNZHM7Q/
自民党の憲法改正の指針となる論点整理の内容が30日、判明した。
9条への自衛隊明記や、緊急事態の際に政府の権限を一時的に強める
「緊急政令」
の制度導入の必要性を打ち出した。
衆参両院の実務者でつくる党憲法改正実現本部のワーキングチーム(WT)が同日、取りまとめた。
9月2日に岸田文雄首相(自民総裁)が出席する全体会合で正式決定する。
自衛隊に関しては、安倍晋三政権下の平成30年にまとめた自衛隊の9条明記▽緊急事態への対応強化▽参院の合区解消▽教育環境の充実−の改憲4項目で
「既に議論が決着」
と指摘。
4項目の
「枠組みを前提とすべきだ」
と記した。
連立を組む公明党はシビリアンコントロール(文民統制)を明確化するためとして、首相や内閣の職務を規定した「第5章」の72条や73条への明記を主張している。
論点整理では9条明記に関して
「基本的に堅持すべきことが共通認識として確認された」
としつつ、文民統制に関しては第5章への規定も
「選択肢の一つとして排除されるものではない」
との意見を紹介し、議論の余地を残した。
妥協案として9条と第5章の双方を改憲する案が浮上している。
緊急時に内閣が法律に代わり発出する緊急政令に関しては、論点整理で
「根拠を憲法に規定することは必要」
と打ち出した。
対象とする緊急事態の類型は
「異常かつ大規模な災害」
に加え、武力攻撃、テロ・内乱、感染症の蔓延などを挙げた。
一方、公明などが緊急政令に慎重な構えを示していることから、緊急時に国会議員の任期延長を可能にする改憲を優先すべきか否かなどを引き続き議論する方針も確認した。

公明・石井氏、改憲論議で自民にくぎ刺し「自民単独で発議できぬ」 自衛隊明記で隔たり
2024/8/30 17:08
https://www.sankei.com/article/20240830-VR5RBZNXYNMPLEGL4GDDI4HMBY/
公明党の石井啓一幹事長は30日の記者会見で、自民党で進む憲法改正の議論に釘を刺した。
改憲発議には衆参両院で総議員の3分の2以上の賛成が必要であるとして
「自民だけでは発議は叶わない」
「他の政党にもどう働きかけて発議案をまとめていくのかが課題だ」
と述べた。
自民は憲法9条への自衛隊明記を含めた改憲発議を目指しているが、公明党は首相や内閣の職務を規定した72条や73条への明記を提唱し、立場に隔たりがある。

自衛隊を行政組織に位置付ける危うさ
正論2024年8月号 三重中京大学名誉教授 浜谷英博
憲法改正論議は衆議院と参議院の憲法審査会で進められているが、所属委員の一部に憲法改正自体に同意しない勢力が存在するため、いくつかの論点が煮詰まりつつあるものの、未だ具体的条文案の作成には至っていない。
憲法調査会の後継機関である憲法審査会は、2007年8月に衆参両院に設置され、2024年で17年が経過する。
この間、紆余曲折を経ながら一進一退を繰り返し、現在も具体的成果を生み出せない姿には、議論自体が目的化している印象さえ受ける。
ただ、その中でも緊急事態条項と並んで議論が収斂されつつあるのが、憲法に自衛隊を明記する改正案である。
改憲に前向きな政党が公表した自衛隊の憲法明記に関する各党案を見てみる。
まず自民党は2018年3月に憲法9条の2項を
「前条(現行9条)の規定は、わが国の平和と独立を守り、国及び国民の安全を保つために必要な自衛の措置を取ることを妨げず、そのための実力組織として、法律の定めるところにより、内閣の首長たる内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊を保持する」
と加筆するという
「叩き台」
となる素案を示している。
日本維新の会は2022年6月に憲法9条の2項を
「前条(現行9条)の範囲内で、法律の定めるところにより、行政各部の一として、自衛のための実力組織としての自衛隊を保持する」
と加筆する
「憲法改正原案」
を公表した。
一方、公明党からは2023年5月に
「72条(内閣総理大臣の権限)もしくは73条(内閣の職権)に自衛隊を明記」
する北側一雄副代表案が、
また、国民民主党からは2023年4月に憲法第5章の
「内閣」
の中に
「必要な自衛の措置を取るための実力組織として、法律の定めるところにより、内閣総理大臣を最高の指揮監督者とする自衛隊を保持する」
とする玉木雄一郎代表の案が示された。
大きく分けて
「戦力」
との関係で自衛隊との関連条項である憲法9条に加筆する案と内閣総理大臣が自衛隊の最高指揮監督者であることから、憲法第5章の内閣、とりわけ72条もしくは73条に加筆する案などが提示されている。
しかしながら、憲法9条に加筆する改正案でも
「行政各部の1つとして」
との条件を付していること、そしてとりわけ内閣の章内に自衛隊を明記する主張には、その根底に行政組織としての自衛隊の法的位置付けを変更しない意図が垣間見えている。
ここで問題は、憲法への自衛隊の書きぶりはともあれ、現在の自衛隊が国家行政組織法上の行政組織の1つとの従来の政府解釈から、一歩も踏み出そうとしない改憲姿勢である。
平時に活動する
「一般行政組織」
と非常時に武力行使を伴う
「軍事組織」
との根本的相違を放置したまま自衛隊を憲法に明記したとしても、任務の遂行に多くの制約が課され、目的の完遂に困難を極めることは明らかだ。
自衛隊を正規の軍隊もしくはそれに準ずる独立した組織とし、それに伴って自衛官に軍人としての国際法上の法的地位があることを確認し、その活動について最高指揮監督者の存在を明記するのでなければ、自衛隊の本来の創設目的に沿った任務と行動を担保することにはならないのではないか。
諸外国における自国防衛のための軍事組織(一般に軍隊もしくは国軍)は、一般の行政組織とは一線を画した組織として機能している。
理由は、その運用に関して、一般行政組織とは異なる原理を適用しなければ、求められる本来の任務を遂行できない場合が多々想定されるからである。
通常、軍隊は、自国の独立と安全を確保し、国民の生命と財産を保護することを目的とし、国家の存亡を賭けた非常時に最後の手段として出動を命じられる組織である。
従って、そのための行動に国内法的制約はない。
あるのは国際法(武力紛争法や国際人道法と称され、捕虜の扱いや非交戦の個人の保護など戦時における人間の保護を目的としている)上の制約のみである。
一般の行政組織とは明らかに異なる軍隊の行動や任務の目的が明確である以上、必然的な措置であろう。
本稿では、自衛隊を行政組織の1つとする解釈から派生する危険性や矛盾、同盟国との共同行動やPKO参加時における支援など、関連する諸点について考えてみたい。
■任務を完遂させない頸木( くびき:自由を束縛するもの)
まず、既に提起されている憲法改正案のいくつかを検討してみたい。
その内、72条への明記案は、72条が
「内閣総理大臣は、内閣を代表して議案を国会に提出し、一般国務及び外交関係について国会に報告し、並びに行政各部を指揮監督する」
と規定していることから、行政組織としての自衛隊を新たに書き込むことによって、その法的地位の変更までを含まない意図が読み取れる。
この明記の結果、確かに自衛隊が憲法違反との主張はなくなるかもしれないが、行政各部と横並びに規定することによって、自衛隊が行政組織の一部であるとの意味合いも同時に強めかねない。
強いて72条に書き込むのであれば、新たな1項を追加し、一般行政組織とは一線を画した組織であることを明確にした書き方にしなければ改正の意味がない。
また、憲法73条は、内閣という合議体が一般行政事務と共に行う7項目の各事務を規定している。
ここに自衛隊を書き込む改正案は、自衛隊法7条にある
「内閣総理大臣は、内閣を代表して自衛隊の最高の指揮監督権を有する」
との規定を、憲法条項に引き上げようとする意図であろう。
しかし国家の存亡の危機に際して、合議体に決断を求めること自体が迅速性の要請に反し、合理的とは言えない。
憲法73条に自衛隊を明記することで、72条に明記するよりも内閣総理大臣の独断の可能性が弱まる、との主張もあるくらいだ。
その理由は、72条の主語が
「内閣総理大臣」
であるのに対し、73条は
「内閣」
であり、合議体の決定事項に
「自衛隊の行動」
を入れることで、少しでも内閣総理大臣個人の決断の歯止めにしたい思惑が窺える。
しかし、軍事組織の出動の決断は、国家の存亡を賭けた最後の手段の選択であり、その際には当然、決断の的確性と迅速性が求められる。
つまり合議体による長引く議論自体が決断を遅延させ、取り返しのつかない結果を導く恐れがあるからだ。
ちなみに制度的には、内閣の決定に反対の大臣を罷免し、内閣総理大臣自らが罷免した大臣の職務を兼務して閣議決定することも可能である以上、非常時の決断は迅速性を重視することがことのほか重要である。
一方、憲法9条に自衛隊を明記する案にも、自衛隊を
「行政各部の1つとして」
保持するなどの文言があり、行政組織の1つとの認識に変更のない改正案もある。
明記する場所、書き方はともかく、自衛隊を行政組織の1つと位置付ける発想から脱しない限り、危機に際しての自衛隊の任務の完遂は困難を極める。
■行政は逐一法的根拠を求める
改めて確認するが、現在の政府解釈によれば、自衛隊は国内法上、国の行政組織(防衛省)に属する1組織であり、少なくとも諸外国で言う
「軍隊」
ではない。
法制上も、自衛隊は防衛省設置法5条に規定され、
「自衛隊の任務、自衛隊の部隊及び機関の組織及び編成、自衛隊に関する指揮監督、自衛隊の行動及び権限等は、自衛隊法(これに基づく命令を含む。)の定めるところによる」
とされている。
更に防衛省設置法第4条は防衛省の所掌事務に関し、
「防衛及び警備に関すること」(同条1号)
「自衛隊の行動に関すること」(同条2号)
「陸上自衛隊、海上自衛隊及び航空自衛隊の組織、定員、編成、装備及び配置に関すること」(同条3号)
「前三号の事務に必要な情報の収集整理に関すること」(同条4号)
などの規定が置かれている。
そして自衛隊が行政組織の1つであれば、その行動はあくまで
「行政作用」
であって、行政法学で言う
「法律による行政」
の原理が適用される。
つまり自衛隊の
「行動」
及び
「権限」
の両方に法律の根拠が必要とされることになり、自衛隊関連法がポジティブリスト方式で規定(出来る事のみを条文化する、条文にないことは行動出来ない)されていることとも相まって、緊急事態等などを含め国内法上の大きな制約になっている。
自衛隊に対するこの姿勢は、国内法上の制約を課さない諸外国の軍隊と大きく異なり、自衛隊の異質性を象徴する実態を示している。
一般に諸外国では、軍事組織の創設目的が国の独立と安全及び国民の生命と財産の保護にある以上、その規定の範囲内の正当な行動に国内法的制約を課す理由はない、と考えられている。
もちろん
「法律による行政」
の原理が、民主的な法治国家において、とりわけ重要な法原理であることは論を待たない。
即ち行政作用が法律を根拠に行われるべき理由は、国民の自由・権利を公権力の恣意的な介入から守り、公権力を民主的にコントロールするため、国民の代表者で構成される国会が制定する法律によって統制を徹底することが重要だからである。
しかし自衛隊の行動は平時の一般行政組織のそれとは性格と実態を大きく異にする。
国家の存亡を賭けた武力行使によって、国の独立と安全及び国民の生命と財産を保護する任務の遂行には、一般行政組織の活動にはない多くの特殊性が認められる。
諸外国で独立した組織として、任務を完遂する活動が認められているのはこのためである。
例えば一般行政組織では、通常の活動に
「透明性」
が重視され、関係書類や各種資料は
「情報公開」
の対象となる。
また折に触れ、実施された行政活動について
「説明責任」
を課され、度重なる記者会見や国会における関係大臣及び官僚の答弁が求められる。
これに対し通常の軍隊は、防衛政策上の機密事項を取り扱い、同盟軍との防衛機密の共有やその保全義務などの遵守を求められる。
これらが担保されない限り、国家間の信頼は醸成され得ず、同盟関係の根幹を揺るがしかねないし、そもそも軍事組織同士の相互の連携や強固な団結も生まれない。
つまり一般の行政組織の作用には馴染まない部分が多くあるのが普通である。
それでは何故自衛隊が現在まで、諸外国にはない発想で、一般行政組織として位置付けられてきたのだろうか。
それには歴史経緯の中でいくつかの理由があると同時に、その解釈を変更する複数回の機会があったことも事実である。
上記理由の1つは、自衛隊の出自の問題である。
周知のように、自衛隊の前身は、1952年に創設された保安隊であり、更にその前身は、朝鮮戦争を背景にして1950年に創設された警察予備隊である。
これら2組織は、あくまで警察力を補完し国内治安を維持する目的で創設され、ポジティブリスト方式で規定された根拠法と共に、国の防衛を任務とする組織ではなかった。
しかし、1954年に創設された自衛隊は、その主たる任務も
「我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛すること」(自衛隊法第3条)
と明記されており、諸外国における軍隊の創設目的及び任務と同様になった。
本来は、この時点で行政組織の1つとの法的位置付けを脱し、民主的な独立国の軍事組織として、関係法の規定方式も抜本的な変更について十分検討した上で、ネガティブリスト方式(行ってはいけない事を条文化。禁止された事以外のあらゆる行動が可能)に変えなければならなかったはずである。
しかし国際情勢の推移や日本を取り巻く安全保障環境の激変を敏感に捉えず、戦後間もない国内政治状況などから、従来からの憲法解釈を自衛隊にもそのまま踏襲してきたのである。
この点はそのまま、自衛隊を一般行政組織と位置付けてきた今1つの理由にも重なっている。
つまり一般行政組織を脱して自衛隊を国際法上の軍事組織として解釈するには、憲法上の
「戦力」
規定との関係で、憲法9条の解釈変更もしくは改憲を伴うことが想定された。
従来から政府は、自衛隊が憲法で保持を禁ずる
「戦力」
には該当せず、
「自衛力」
を具現する行政組織として説明してきたからである。
従来の解釈の見直しは、当時の国内政治状況や国民意識等の社会情勢を幅広く考慮して回避され、その歪みを残したまま現在に至っている。
■有事に矛盾が噴出
自衛隊の法的位置付けを見直す機会は、日本が国連平和維持活動(PKO)への参加を決断した1992年にもあったと見るべきである。
つまり自衛隊は軍隊ではなく、従って自衛官は軍人ではなく特別職の国家公務員であるとの政府解釈は、自衛隊が任務として海外に派遣されることのなかった時代には、あまり切実な問題とは考えずに済まされてきた。
しかし、日本の国際貢献策として自衛隊のPKO参加が積極的に実施されるようになったPKO協力法の制定(1992年)以降、自衛官が海外で捕虜や人質になる可能性も現実に想定されるようになっている。
危険な場所には派遣されないとの前提や政府説明はあるにせよ、海外のPKO派遣地域は紛争後の安定化に向けた過渡期であることが多く、状況の一変は日常茶飯の出来事である。
その際、不幸にも捕虜になった自衛官が軍人ではなく、1公務員に過ぎないとなれば、国際法上の捕虜の待遇を求めることが事実上出来なくなる恐れはないか。
もちろん人道上の配慮や対応は想定されるにせよ、国際法上の権利として相手国に要求することの根拠は希薄になるだろう。
まして悪意のある相手国又は民度の低い武装集団が自衛官を捕虜として身柄を確保し、日本政府に対し、軍人ではない自衛官の地位を確認してきたとすれば、政府はどのように返答するのだろうか。
その時になって、自衛官は軍人であるから国際法上の捕虜の待遇を要求するとして、初めて従来の政府解釈を変更するのだろうか。
■既に軍隊と評価される自衛隊
ちなみに自衛隊及び自衛官の国際法上の地位は、一般にジュネーブ諸条約第1追加議定書第43条1項(1977年)の
「軍隊」
の定義に照らし理解され、評価される。
それによれば、軍隊とは
「部下の行動について当該紛争当事者に対して責任を負う司令部の下にある組織され及び武装した全ての兵力、集団及び部隊」
を言うとされ、その構成員は
「戦闘員であり、即ち、敵対行為に直接参加する権利を有する」(同条2項)
と規定されている。
つまり戦闘員は、戦時において敵国戦闘員を殺傷し、軍事目標を破壊する権利を有し、その法的責任を負わないことに国際的合意が形成されている。
つまり自衛隊及び自衛官は、その名称にかかわらず、ジュネーブ諸条約第1項追加議定書第43条の軍隊の定義にも合致し、人員、組織、編成並びに装備及び規模や訓練状況などから、軍隊としての要件を十分に満たしていると言える。
この基準に従えば、国際法上自衛隊は軍隊であり、自衛艦は軍艦であり、自衛隊機は軍用航空機である。
また自衛官は軍隊構成員(戦闘員)であり、活動中に敵国の権力内に陥った場合には、捕虜の待遇を受ける国際法上の権利を有していると解釈される。
これはPKOに参加した自衛官が捕虜になった場合も、自衛官が軍隊構成員としての法的地位を有していれば、捕虜待遇を受けると解釈されよう。
肝心な問題は、現在の政府解釈である。
つまり
「自衛隊は国内法上軍隊ではないが、国内法上軍隊扱いされる」
との法的論理矛盾と曖昧さを解決することが、政府にとっての喫緊の課題であろう。
国際法上の法的根拠を国内法で受容することに、特段の支障があるとは思えない。
そして将来的に日本が、PKOをはじめとする国際貢献を積極的に展開する上でも法的矛盾を放置することなく、自衛隊及び自衛官が心置きなく国際貢献活動に専念できるよう、自衛隊及び自衛官の地位に関し、国際標準に沿った解釈に変更することが急がれる。
また自衛隊及び自衛官については、国内法的にも長年積み重ねてきたガラス細工のような法解釈ではなく、民主国家に必要かつ重要な機関として憲法上位置付けられることが必要である。
■安全確保に何が必要か
成熟した民主国家において、政治と軍事のバランスの取れた関係は、国家の積極果敢な活動を担保し、国民の安全を確保する上で極めて重要である。
そのためにはまず、軍事に対する正確な知識と見識を有し、的確かつ迅速な決断力を持った政治家が必要である。
その背景として、国はもちろん地域社会や個人の将来について関心を持つ民主的意識の高い国民の存在が不可欠で、かかる資質のある政治家を見極め、正当な選挙で選出しておくことが肝要である。
他方で、文民統制を正確に理解し、徹底した政治の優位の下で、知見や経験、多方面の情報やデータを駆使した軍事情勢の確かな分析を、政治的判断材料として提供するプロ集団としての軍事組織も欠かせない。
両者のいずれが欠けても、国際社会のあらゆる分野でリーダーシップを発揮できる強靭な国家とはなり得ない。
ロシアのウクライナ侵略、イスラエルとイスラム原理主義組織ハマスの出口の見えない紛争、台湾有事と言われる日本近隣での中台武力衝突の可能性など、国際安全保障環境は混沌として先行き不透明だ。
国は非常時における的確かつ迅速な決断を誤らないよう法的整備や防衛手段を万全とし、国民としても日頃からの関心と心構えを忘れるべきではない。

2013.12.7 12:00
【中高生のための国民の憲法講座】
第23講 なぜ憲法に軍隊明記が必要か 百地章先生
http://www.sankei.com/life/news/131207/lif1312070030-n1.html
なぜ自衛隊を
「軍隊」
としなければならないのか。
本質的な理由は次の点にあります。
つまり戦力の不保持を定めた憲法第9条の下では法制度上自衛隊は軍隊ではなく警察組織に過ぎないとされているからです。
◆軍隊と警察の違い
それでは軍隊と警察の違いは何でしょうか?
軍隊の権限は
「ネガティブ・リスト」
方式で規定されています。
つまり行ってはならない事柄、例えば、毒ガス等の非人道的兵器の使用禁止や捕虜の虐待禁止などを国際法に列挙し禁止されていない限り軍隊の権限行使は無制限とされます。
だからネガティブ・リスト方式と言います。
なぜなら国際社会ではもし武力紛争が発生した場合、国連安保理事会が対処することになっていますがそれが出来ない時は各国とも自分で主権と独立を守るしかないからです。
これに対し警察の権限行使は
「ポジティブ・リスト」
方式です。
つまり国家という統一秩序の中で国民に対して行使されるのが警察権ですから制限的なものでなければなりません。
だから行使して良い権限だけが法律に列挙されており、これをポジティブ・リスト方式といいます。
それ故、もし自衛隊が法制度上、軍隊であれば、領海を侵犯した軍艦や潜水艦に対しては、国際法に従って、まず
「領海からの退去」
を命じ、それに従わない時は
「警告射撃」
を行うことが出来ます。
更に、相手側船舶を
「撃沈」
することさえ可能です。
現に、冷戦時代、スウェーデン海軍は領海を侵犯したソ連の潜水艦を撃沈していますが、ソ連は何も言えませんでした。
◆尖閣諸島を守るために
ところが、自衛隊は
「軍隊」
ではありませんから、自衛隊法に定められた
「防衛出動」
の場合を除き、武力行使はできません。
また、自衛隊法には
「領域警備規定」
がありませんから、もし中国の武装漁民が尖閣諸島に強行上陸しても、防ぎようがないのです。
相手が発砲してくれば、
「正当防衛」
として
「武器使用」
が出来ますが、場合により
「過剰防衛」
で起訴されかねません。
従って速やかに憲法を改正して、自衛隊を
「軍隊」
とする必要があります。
そうしなければ尖閣諸島も守れませんし、中国の軍事的脅威を前に、我が国の主権と独立を保持することは難しくなります。

自民党の憲法改正に対する姿勢はヤルヤル詐欺だ。

<主張>自民党と憲法改正 他党と協議の場を設けよ
社説
2024/8/8 5:00
https://www.sankei.com/article/20240808-OK5ZWIDIZFKCJMM5G36ZE5QJPE/
岸田文雄首相(自民党総裁)が党憲法改正実現本部の会合で、憲法への自衛隊明記と緊急政令の規定について今月中に論点整理を行うよう指示した。
首相は、最初の憲法改正国民投票で、自衛隊明記と緊急事態条項創設を問う考えを示した。
来年11月の自民結党70年に言及し
「大きな節目に向けて党是である憲法改正の議論を進めるよう願う」
と語った。
自衛隊明記や緊急事態条項創設を初回の憲法改正で実現しようという姿勢は妥当だ。
だが進め方が緩慢だ。
首相の節目発言は年内の改憲発議を目指さないようにも聞こえる。
首相と自民は肝心なことに及び腰だ。
それは、憲法改正に前向きな政党に呼びかけ、改憲原案の条文化作業を担う協議の場を設けることである。
同本部の会合では、傘下のワーキングチームの報告が示された。
報告は、自衛隊明記▽緊急事態対応▽合区解消・地方公共団体▽教育充実―の改憲4項目について早急に取り組むべき論点と指摘した。
古屋圭司本部長は
「公明党や他党とも水面下で交渉する」
と語った。
水面下だけでは足りない。
協議の場を設け話し合いを始めてほしい。
そもそも、自民の改憲4項目は安倍晋三政権時の平成30年に決まった。
安倍、菅義偉、岸田の歴代総裁と自民はこれまでの6年間、何をしていたのかという思いを禁じ得ない。
党是の実現へギアを上げるべきだ。
南海トラフ地震などの大規模災害、台湾有事に伴う日本有事の懸念が高まっている。
国民を守るため緊急事態条項創設は急務だ。
現憲法は国防の明示的な規定がない欠陥がある。
防衛に足かせをはめる憲法9条2項の削除と、軍の規定が改正のゴールだが、まず自衛隊を憲法に明記する意義は大きい。
同本部はこの夏、参院の緊急集会について論議した。
だが、備えるべきは、緊急集会では対応できなかったり、国会自体が開けなかったりするような国難だ。
緊急政令、緊急財政処分の権限を内閣に一時的に与える規定がなければ国民を救えなくなる。
自衛隊明記は、9条またはその直後の条文(9条の2)として書き込むべきである。
最大政党の自民はこれらについて、公明党や日本維新の会、国民民主党の同意を得るよう、積極的に働きかけるときだ。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

104. [203] g0U 2024年11月25日 07:40:12 : 3m4tDnNHYg : VHM0ZGlxejNDbWM=[9] 報告
 >>102
 >>99だけど
 お互い、同じことを言ってる様に思う。信じられないかも知れないが、俺が子供の頃(60年代)はトランス脂肪酸まみれのマーガリンは植物性油脂だからバターより健康だと言われてた。

 果たして、塩(天然塩に限るが)は有害なんだろうか?

105. 秘密のアッコちゃん[1103] lOmWp4LMg0GDYoNSgr@C4YLx 2024年11月25日 08:24:23 : fjTz2F981w : QTJUazdpaUhyT1U=[668] 報告
<■126行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
自民党、公明党が信頼を失っているのは、「政治とカネ」の問題だけでなく、より本質的な問題はその「左傾化」にあり、保守層からは完全に見放されている。

「埋没してしまう…」 公明が国民民主との距離感に苦慮 衆院選で代表落選の遺恨も
2024/11/25 6:00
https://www.sankei.com/article/20241125-2RZ3CJ3TPZP77MB6SNUK5COSHE/
公明党が国民民主党との距離感に苦慮している。
自民党と合わせて少数与党に陥る中、国民民主との連携強化により政策実現への道が広がる一方で、存在感は低下する公算が大きいためだ。
党勢後退が浮き彫りとなった先の衆院選では石井啓一代表(当時)が国民民主の候補者に敗れており、感情的な遺恨を解消できるのかも焦点となる。
自民と公明、国民民主の3党は2024年11月20日、経済対策を巡る政策協議を行い、年収が103万円を超えると所得税が生じる
「103万円の壁」
対策として、非課税枠の上限を引き上げることなどで合意した。
「103万円の壁」
対策は国民民主が強く主張してきただけに、政権の安定に向けて国民民主の協力を得たい与党側が花を持たせたように見えた。
■複雑な心境
もっとも、公明の心境は複雑だ。
消極的だった自民とは一線を画し、国民民主と同様、衆院選公約に
「103万円の壁」
を含む年収の壁対策を盛り込んでいたからだ。
「国民民主の勢いを借りて、今までできなかった政策をやりたい」(関係者)。
公明内には3党による枠組みを政策実現の好機と捉える前向きな声があるが、
「埋没してしまうのではないか」(幹部)
といった見方も広がっている。
これまでは与党内で見解が異なる安全保障政策などを巡り、公明が
「自民のブレーキ役」
として存在感を示してきた。
キャスチングボートを握る国民民主の登場により、今後は公明の影が薄まる可能性が高い。
「私たちの中には、(国民民主に)譲ったという感じはない」
「失ったものはなく、国民民主が言っていることをやって、(私たちの)やりたいことを進めた感覚だ」。
公明の岡本三成政調会長が2024年11月20日、
「103万円の壁」
に関して記者団に強調した内容からも現状への焦りや強がりが透けて見える。
公明が国民民主との間で信頼関係を構築できるのかも不透明だ。
先の衆院選の埼玉14区では、石井氏が国民民主候補と激突した。
石井氏は選挙期間中の街頭演説で、国民民主が民主党の流れを汲むことに言及。
民主党政権が公約を実現できなかったことを持ち出した上で、
「バラ色のことばかり並び立てても実現可能性がなければ砂上の楼閣だ」
「失礼ながら(国民民主の)実現可能性は低いと言わざるを得ない」
と批判した。
■衰退の一途
衆院選で公明は11小選挙区に候補を立てたが、石井氏を含む7人が落選し、議席も公示前の32から24に減らした。
比例票も前回衆院選から100万以上減らし596万にとどまった。
600万票を割り込んだのは初めてだ。
「公明は厳しい。衰退の一途だ」
と指摘するのは自民の閣僚経験者だ。
衰退の象徴は埼玉14区の党首落選だっただけに、公明にとって国民民主との連携強化は容易ではなさそうだ。

「かつてなく厳しい」公明、来夏の東京都議選に危機感 刷新感なき斉藤鉄夫代表への交代
2024/11/13 12:33
https://www.sankei.com/article/20241113-EDP4PUIAVNGSDLPSYB2ZYD6ARM/
公明党の新代表に斉藤鉄夫前国土交通相(72)が選ばれた。
先の衆院選で落選した石井啓一前代表(66)の後任だが、斉藤氏は2024年9月まで代表だった山口那津男氏と同じ年齢で、刷新感は乏しい。
来年2025年には、党が国政選挙並みに重視する東京都議選が迫るが、党勢の退潮ムードを変えることができず、公明都議は
「かつてないほど厳しい選挙になる」
と危機感を募らせる。
■東京に縁薄い高齢新代表
「来年2025年夏には、都議選と参院選が行われる」
「次は勝つ、必ず勝つと決め、どんな困難な状況も乗り越えて、断じて勝利しようではないか」
「全議員が一致結束し、国民の皆様から信頼される公明党の構築を目指す」
斉藤氏は2024年11月9日、新代表に決まった臨時党大会でこう強調。
先の衆院選で敗北した理由を、自民党の
「政治とカネ」
問題の逆風としつつ、
「それを押し返すだけの党の独自性や公明党らしさを十分に発揮できなかった」
とも指摘し、物価高に見合うだけの賃上げや中小企業の生産性向上などに力を注ぐ考えを示した。
だが、党勢立て直しへの道のりは険しい。
次の都議選は斉藤氏の求心力が問われる最初の大型選挙にもなる。
党は今回も
「全員当選」
を掲げるが、都議選出馬予定の公明都議は衆院選の敗因を踏まえ、こう嘆息を漏らす。
「衆院選は、自民が『政治とカネ』問題で非公認とした候補らに公明が推薦を出したことが大きく影響した」
「都議選は国政選挙と違うが、衆院選で示された民意を考えると、これまでにないほど厳しい選挙になる」
今回の衆院選で、公明は全国の比例代表の総得票数について、前回の令和3年衆院選比で114万票減となる596万票まで落とした。
比例東京ブロックに限っても、得票数は57万票にとどまり、前回から10万票以上減らしている。
かねて問題視される党員の高齢化だけでなく、自民の
「政治とカネ」
問題に党執行部が甘い対応をしたとの批判が、党員や支持者の運動力を削いだとの指摘が多い。
党内には、世代交代を図る党方針に逆行する形となった代表人事への不安感も漂う。
公明都議は、ベテランの斉藤氏に決めたのは
「党運営の安定を重視した判断だろう」
と理解を示しながらも、
「都議選で有権者が期待する『党の刷新』というイメージは薄い」
と言い切る。
斉藤氏は衆院広島3区選出だ。
参院東京選挙区を地盤とした山口氏と違い、東京との縁が薄いことへの懸念がくすぶる。
別の公明都議は
「衆院東京29区で勝利し、新代表として取り沙汰されていた岡本三成政調会長(59)の方が都議選での知名度もあり、有権者に『党は変わった』という刷新イメージを有権者に与えられたのに…」
とこぼす。
■目標を1減も…
今回の党人事では、竹谷とし子参院議員(55)=東京選挙区=が代表代行に抜擢された。
東京にゆかりを持つ竹谷、岡本両氏が都議選の先頭に立って刷新感を演出し、斉藤氏をカバーしようという思惑がにじむ。
厳しい情勢を見越してか、都議会で現在23議席を確保している公明は、都議選の目標を1減の
「22議席死守」
に修正した。
30年以上(党関係者)にわたり、維持してきた23議席のうち1議席をみすみす他党に譲る決断をしたわけだ。
公明が擁立を見送る目黒区選挙区は、都議選の度に
「最激戦区」
として接戦を演じてきた。
党関係者によると、目黒の候補者擁立は2024年7月の都知事選後に、取り下げとなったという。
衆院選で議席を増やした国民民主党やれいわ新選組など新興勢力の動向も懸念材料だ。
無党派層が多い都心部は
「風」
に左右されやすい。
特に、政策の打ち出し方や党の顏を中心としたイメージ戦略、いわば
「空中戦」
がカギを握る。
更に、根源的な問題として、公明の支持母体の創価学会員の高齢化が、組織力を武器としてきた公明の足腰を弱めている面は否めない。
公明都議は、住民の移り変わりが激しい東京では、SNSなどの普及も影響し、
「街頭演説などで常に顔の見える人を選ぶ選挙スタイルが通用しない部分が多くなっている」
とも語る。
都議選まで約半年に迫ったが、選挙戦略の見直しを含め、党勢立て直しへの課題は山積している。
野党勢力が躍進し、公明の埋没が進めば、都議選の
「全員当選」
の目標にも黄信号が灯りかねない。

落選の公明・石井啓一代表が辞任示唆 「議員でなければ、代表続けると困難伴う」
動画
2024/10/28 14:03
https://www.sankei.com/article/20241028-NGCIS6JMMBKJ5EGS34W4BVU65U/?outputType=theme_election2024
公明党の石井啓一代表は2024年10月28日の記者会見で、2024年10月27日投開票の衆院選で落選したことを受け
「国会議員でなくなれば、代表を続けると色んな困難が伴う」
と辞任する意向を示唆した。
先月2024年9月28日に代表に就任した石井氏は、自身として初めて小選挙区での選挙戦に臨んだが、国民民主候補に敗れ、比例代表との重複立候補もしなかったため落選した。
石井氏は敗因について
「端的に私の力不足によるものということが全てだが、背景には『政治とカネ』の問題で厳しい逆風だったという環境条件もあった」
と述べた。


[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください

106. 楽老[5266] inmYVg 2024年11月25日 08:37:43 : 2hnfq1CUdI : TGJqZ2dodmFWNXc=[19] 報告
>>100. カミー

おっしゃる通りです。
自分の考えを述べずに、コピペをくり返し無駄な紙幅(?)を取るのは迷惑この上ない。

    

107. 夜盗虫[746] lumTkJKO 2024年11月25日 08:44:08 : igtHB2M16k : M21Fc2R2bjV0ZVU=[10] 報告
折田楓、斎藤元彦、折田楓の夫(氏名、国籍不明)
108. 夜盗虫[747] lumTkJKO 2024年11月25日 08:51:42 : igtHB2M16k : M21Fc2R2bjV0ZVU=[11] 報告
>107

ダメだこりゃ(笑い)

109. 夜盗虫[748] lumTkJKO 2024年11月25日 08:57:29 : igtHB2M16k : M21Fc2R2bjV0ZVU=[12] 報告
>107
選択的夫婦別姓は、こうゆう夫婦にもってこいの制度だなw
110. 夜盗虫[749] lumTkJKO 2024年11月25日 09:25:57 : igtHB2M16k : M21Fc2R2bjV0ZVU=[13] 報告
>107

西村光平というらしいです。

111. [2132] iKQ 2024年11月25日 13:22:20 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[2139] 報告

 >ダメだこりゃ(笑い)
 >ダメだこりゃ(笑い)
 >ダメだこりゃ(笑い)


 選挙ポスター 費用 70万円

 >ダメだこりゃ(笑い)

 

112. フォーマルハウト[13] g3SDSIFbg32Di4Nug0WDZw 2024年11月25日 15:17:16 : d1kz5hGglw : ektYZTlMcE8uOUU=[1] 報告
>>100
>以前は自分のコメントだけでしたので読みやすかったのですが……

そうでしたか。

しかし、最近はその「自分のコメント」が読むに耐えない内容の連投が多いですね。

それならばと、赤かぶ氏やさっちゃん氏のX投稿を読むのだか、読むだけの内容を含んでいると思う(私には)。

以上、「ここまでくると管理人さんにお願いする」に対する反対表明でした。これにて終了とします。

113. 曙を待望するもの[661] j4yC8JHSll2Ct4LpguCCzA 2024年11月29日 23:37:15 : 5WG5bhrVII : UDRRb2RqWFRCL1U=[254] 報告
小池都知事の学歴詐称や今回の公職選挙法違反なんかは検察が関係者を呼んで事情聴取すれば簡単に立証できるのに検察は動かない。とにかくやるべきことを十分やれる立場にありながらやらないのは大きな罪であることを国民は認識すべきである。マスコミにも伝える能力がありながら伝えるべきことを伝えない。これも大罪である。財務省も国民の生活を楽にできる能力がありながら財政健全の為と称してやらない。しかしこんなことをいつまでも続けられると高をくくっていたらあとで後悔するでしょう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK296掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK296掲示板  
次へ