★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294 > 559.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
「人の心を分かっていない」避難計画の疑わしさ 原発の街は「津波警報」の元日、逃げる車で大渋滞した(東京新聞 TOKYO Web)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/559.html
投稿者 達人が世直し 日時 2024 年 6 月 08 日 17:52:29: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.tokyo-np.co.jp/article/332221



かっては大手を振って歩いていた「原発安全神話」。

福島第一原発の事故は、「原発安全神話」が「幻想」「妄想」の類いであったことを、国民に実証してみせた。

あの事故を契機に、原発から30キロ圏内の自治体に策定が義務付けられている「避難計画」。




記事の抜粋をと思ったが、一文字も抜くことが出来ず・・・。

以下、記事の全文転載と相成った次第。


<住民を守れるか 東京電力・柏崎刈羽原発再稼働を問う>

 東京電力が柏崎刈羽原発7号機(新潟県)で核燃料の装塡(そうてん)を終えて1カ月余り。国は事故時の住民避難のための予算付けを約束するなど、再稼働に向けて地ならしを進める。だが、本当に住民がスムーズに避難し、命を守れるのかは疑問を残す。能登半島地震では、立地する柏崎市内で大渋滞が起きたほか、屋内退避の困難さも浮き彫りにした。再稼働すれば、電気を享受する首都圏に住む私たちにとっても無関心ではいられない。3回にわたり、避難の実効性を考える。(この連載は渡辺聖子、大野孝志、荒井六貴が担当します)

◆1993年以来の津波警報 鳴り響くサイレン

 ウーッという低い音が、2時間以上にわたり鳴り続けた。東京電力柏崎刈羽原発のお膝元の新潟県柏崎市は、元日の能登半島地震で最大震度5強の揺れに襲われた。市内では1993年以来の津波警報が発令され、沿岸部の防災行政無線のスピーカーからサイレンが響いた。

 正月ののんびりした雰囲気は一変。海から離れた幹線道路の国道8号や、北陸自動車道につながる別の国道が避難の車で大渋滞した。ガソリンスタンドには長い列もできた。市の担当者は「海から離れようと山側へ向かった人がいたことに加え、内陸側の人も同時に避難したことが要因」と説明する。

 一部の車は高台の住宅団地にも集まり、避難場所ではない道路で路上駐車の列ができた。市議の佐藤正典さん(58)は「何十台も止まり、警報の解除を待っていた」と振り返る。そして、脳裏によぎったのは原発だった。「地震と同時に原発事故も起きていたら、計画通りの避難ができただろうか」

◆「2段階避難なんてできない」

 避難計画では、原発で重大事故が起きた場合、5キロ圏内の住民は即時避難する。5〜30キロ圏内は放射性物質を避けるために建物内で待機し、放射線量が上昇すれば避難に移る。移動には車を使い、30キロ圏外の避難所に向かうことになる。

 ただ、想定通りに進む保証はない。柏崎刈羽の再稼働反対運動に取り組む刈羽村の高桑千恵さん(78)は「5キロ圏の人が逃げているのを見たら、30キロ圏の人も逃げずにはいられない。元日よりすごい渋滞が起きるはず。2段階避難なんてできない。避難計画は人の心を分かっていない」と懸念する。

 新潟県は2021年、地震や大雪などが重なったケースを想定し、30キロ圏内に住む40万人超全員が圏外に脱出するためのシミュレーションを示した。最長で6日半かかる結果だった。

◆除雪が終わって通行できる状態を仮定

 これは、地震による道路寸断などで北陸道と国道8号が使えなくなるケースだ。避難指示が出されても、渋滞のために約4日間は自宅に待機し、2日間ほど車内にとどまる必要があるとしている。

 過酷にも見えるが、前提が「甘い」という指摘がある。例えば、大雪を想定しながらも、事故発生時には除雪が終わって通行できる状態を仮定している。県防災局の飯吉栄輔・原子力安全調整監は「問題意識は持っている」と話す。

 2011年の東京電力福島第1原発事故は、想定を超える事態が実際に起きることを突きつけた。それなのに、事故への備えは今も、甘さが残ったままだ。

 柏崎刈羽が再稼働すれば、電気は首都圏に供給される。高桑さんは「避難訓練に参加してみると、計画は絵に描いた餅にすぎず、住民の被ばくにも無神経だと分かる」と指摘した上で、こう訴える。「首都圏の電力のために、地元住民は事故の不安と背中合わせになっている。人ごとではないことを知っていますか」


 <避難計画> 原発から30キロ圏内の自治体に策定が義務付けられている。東京電力福島第1原発事故前は8〜10キロ圏内だったが、被害が広範囲に及んだことを踏まえ拡大した。避難先やルート、交通手段、甲状腺被ばくを抑えるヨウ素剤の配布など、住民や関係機関が取る行動を記載。最終的には、首相が議長を務める原子力防災会議が「具体的かつ合理的」かを判断し了承する。


記事の転載はここまで。



あの事故を契機に、原発から30キロ圏内の自治体に策定が義務付けられている「避難計画」。

しかし、そこでも新たな「神話」が・・・。

「・・・例えば、大雪を想定しながらも、事故発生時には除雪が終わって通行できる状態を仮定している。・・・」

「問題意識は持っている」と言い訳しても、避難は出来ない。

「避難計画は人の心を分かっていない」


能登半島地震が、「避難計画」が、「幻想」「妄想」の類いであったことを、国民に実証してみせた。


原発立地自治体の担当者は「避難計画」を綿密に立てるほど、その「不可能」さに「戦慄」する。


そして、新たな「原発安全神話」に逃げ込む。


(福島第一原発事故を契機に、安全対策を強化したので・・・)

「福島第一原発事故」のような「重大事故」は、これからは起きない・・・と。


未だに、大手を振って歩いている「原子力ムラの住民たち」。

国民は「避難は出来ない」と確信している。

そのことは見ようとせず、国民の「非難」には耳を貸さない。


「原子力ムラの住民たち」は「人の心を分かっていない」。












 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. バカウヨ2号[213] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年6月08日 19:21:29 : KGaiK07YTn : cVVVc0ZvL0ZnNkU=[2] 報告
1月1日能登半島地震の柏崎市内だね。
避難する人のクルマの渋滞で動けなくなったと。

「地震と同時に原発事故も起きていたら、計画通りの避難ができただろうか」
計画というのは、30キロ圏内の自治体に策定が義務付けられている「避難計画」のことであるが、

  >5キロ圏内の住民は即時避難。5〜30キロ圏内は建物内で待機し、線量が上昇すれば避難に移る。

という策定義務。だが、避難に車を使用すれば、動けなくなるのは目に見えていると。
新潟県の避難シミュレーションでは、30キロ圏内の40万人が圏外に脱出するのに最長6日半かかると。

つまり、地震や津波で柏崎刈羽(合格はおそらく 6・7号機 100万kW)に異変が起きて放射能が漏れた
とき、30キロ圏内の人々は深刻な放射線被害を蒙ってしまう、その可能性大ということになるね。

2. バカウヨ2号[214] g2@DSoNFg4iCUY2G 2024年6月08日 19:23:08 : KGaiK07YTn : cVVVc0ZvL0ZnNkU=[3] 報告

 
津波警報で高台に避難してきた人たちの車が連なった=1月1日、新潟県柏崎市(佐藤正典さん提供)


図://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/6/9/0/2/69020deb615921ce495bef16ed79366e_3.jpg

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK294掲示板  
次へ