★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294 > 422.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
橋下徹氏、泉房穂氏の「0歳児選挙権」反対ポストに反論「的外れな自分の支持者向け発言」(デイリースポーツ)
http://www.asyura2.com/24/senkyo294/msg/422.html
投稿者 達人が世直し 日時 2024 年 5 月 23 日 20:14:21: iuMpjLXhf.DAA kkKQbIKqkKKSvIK1
 

https://www.daily.co.jp/gossip/2024/05/23/0017685940.shtml



「0歳児選挙権」・・・ありえへんわ。

憲法の理念も原則も理解していないし、政治的センスも無い。


「0歳児選挙権」とは何のことぞ?。。

現在18歳以上に与えられる選挙権を0歳児にまで引き下げようというもので、子どもが自分の意思で投票できない間は、親が代理で投票することを想定しているらしい。


聞くからに、なんとも「はしげ」、いや「怪しげ」ではないか。




以下に記事の全文を転載する。


元大阪市長で弁護士の橋下徹氏が23日、Xを更新し、元明石市長の泉房穂氏の「ゼロ歳児の選挙権に反対」という投稿に「いつもの的外れな自分の支持者向け発言」と反論した。

 泉氏は、日本維新の会共同代表で大阪府知事の吉村洋文氏が掲げる「0歳児選挙権」について「反対」と記し「『成人するまでは親が選挙権を代理行使する』というが、“子ども”は“親”の持ち物じゃなく、“子ども”は“子ども”だ。反映させるべきは、親の声ではなく、子ども自身の声だ。基本的な哲学が間違っている。愚かな選挙対策で、私は反対だ」と投稿。その後、泉氏は「維新の関係者に提案したい」とし「15歳から選挙権」と「子ども本人が投票」に見直して欲しいとも投稿している。


 橋下氏はこの投稿をリポストし「いつもの的外れな自分の支持者向け発言」とバッサリ。そして「親権者の親権行使はどう考えているの?意志を十分に表明できない未成年者のために親権者が親権を行使している。親権行使も親の持ち物扱いでダメなの?」と疑問を提示した。

 「投票年齢を下げること、それでも自分が投票できない子どもは親権者が親権行使。政治活動は投票権のある者に目を向ける」と締めくくった。


記事の転載はここまで。




橋下流の「いつもの的外れな自分の支持者向け発言」そのものだ。

「維新」の支持者は子育て世代が多いと勘違いしているからこんな考えが口に出てくる。

こんなことを言い始めるのは、子供に選挙権を与え、親が代理で投票すれば「維新」の得票が増えるとの「取らぬ狸の皮算用」が動機だろう。

泉氏が「愚かな選挙対策」と喝破している。


泉氏の意見に対して、これまたいつものように・・・、

橋下氏が、いつもの「論点ずらし」を始めた。

「論点をずらす」ということは、そのまま「詭弁を弄する」という事やからね。


と言いながら・・・「論点ずらし」に乗ってみよう。

橋下氏が言う。

「親権者の親権行使はどう考えているの?意志を十分に表明できない未成年者のために親権者が親権を行使している。」

ここに出てくる「親権」とはどういうものなのか。

「親権」とは,子どもの利益のために,監護・教育を行ったり,子の財産を管理したりする権限であり義務であるといわれている。

橋下氏は、自立していない未成年者に選挙権を与えても本人は行使できないと自ら認識してしているわけだ。


そもそも、選挙は、私たち国民が政治に参加し、主権者として一人ひとりの意思を政治に反映させることのできる最も重要かつ基本的な機会だ。

その基本的権利は、親子の間でも不可侵であることは言うまでもない。

「選挙権」には5つの基本原則があるといわれている。

調べてみた。

「普通選挙の原則」

普通選挙とは,人種,言語,職業,身分,財力,納税額,教育,性別,宗教,政治的信
条などを有権者(選挙権を有する者)となるための資格としない選挙をいう。

「平等選挙の原則」

平等選挙とは,1人1票を原則とする選挙をう。

「直接選挙の原則」

直接選挙とは,有権者が直接公務員を選挙する制度をいう。

「自由投票の原則」

 自由投票とは,投票する,しないは自由だということ,つまり,投票を棄権したとして
も,制裁を受けることはないという制度をいう。

「秘密投票の原則」

秘密投票とは,だれに投票したかを秘密にする制度をいう。


そもそも・・・「選挙権」とは、自らの意思と責任で行使することを前提にしている。

代理で行使を認めることは、選挙権の根幹、強いては、基本的人権の根幹を揺るがすことにもなりかねない。

泉氏が「愚かな選挙対策」と言うのもむべなるかな。

ここでは、親権云々に「論点をずらす」のではなく、

「0歳児にも選挙権」をと言う前に、日本には未だに与えられた選挙権を行使しない有権者が50%もいることを問題にし、その解決策を提案すべきところではないか。


と、私は思うのだが・・・。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. ノーサイド[1344] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月23日 23:25:11 : kCiabewR6I : dGt1MWRFQUpCeUE=[1] 報告

泉房穂氏も維新嫌いの立場からためにする反論しかできなくなってしまったね。
残念だね。(大笑)
 
2. 通報者139号線[22] ksqV8Y7SMTM5jYaQ_A 2024年5月24日 01:17:28 : vpyYDSczHo : Vm9tSElQeFg3Zi4=[4] 報告
早く消えろ🔱糞橋下
糞竹中糞自民の応援団で維新馬鹿w

3. アラハバキ[195] g0GDiYNug2@DTA 2024年5月24日 06:41:38 : df0ltDlklo : YnBZRFRHQjNFNjY=[3] 報告
維新の変化球は具体的な筋道や「構え」がないんだよね。
こんなのサヨクのお花畑脳と同じ。

つまり、維新が核兵器保有のバルーンをあげたときもそうだが
もしやるならIAEAやNPTなど
日本が批准している様々な国際条約から脱退し
北朝鮮のように独自で供給ルートを確保しなければならないし
経済的ペナルティの覚悟がいる。
だから、核兵器保有を実行する前に食料資源の自給や
サプライサイドの体制確保等の「構え」は必要。


今回の0歳児選挙権にしても、
もしやるなら、国際条約として日本が批准している
こどもの権利条約からの脱退が必要なんだよね。

子どもは成長途中だから、
子どもの進路や選択権については
大人が子どもの代わりに決められる→×

こどもの権利条約の建付けとは真逆の事を謳っているからねw

親権 < 子供の人権  
という選択を既にしちゃってるんですよ日本は。 

4. 一、一、一の愚者[36] iOqBQYjqgUGI6oLMi_CO0g 2024年5月24日 08:01:50 : jIXigDkFNg : MXB4WnQvaVI5Y2c=[36] 報告
「0歳児選挙権」というネーミングからして間違いよね。この話はとどのつまり親による子どもの選挙権の簒奪に他ならないわけだから。一体これのどこが「0歳児選挙権」なのかしらね。そうそう。親が子どもに代わって投票するわけだからいわば親は代理人ということよね。だったら子どもには自分の親が自分の投票権を使ってどこに投票したのか知る権利があるよね。そして親は代理人なんだから子どもの意思に反することやってたらクビに出来て賠償金も請求できるようにしなきゃ。代理人如きが主人に背いていいわけないものね。
5. 一、一、一の愚者[37] iOqBQYjqgUGI6oLMi_CO0g 2024年5月24日 08:25:07 : jIXigDkFNg : MXB4WnQvaVI5Y2c=[37] 報告
子どもは親の持ち物じゃないというのは全くもって正しいわけだが我が大日本は民法の所為で子どもが親の奴隷状態になってるのよね。そんな大日本で生きている親が子どもを持ち物扱いしちゃうのは当然よね。民法改正しないとね。そうそう。どうでもいい話だけど橋下徹というのは自分の子どもに虐待しててそれを笑い話として語るクズ親だから。「0歳児選挙権」のいかがわしさが滲み出てるね。
6. 2024年5月24日 15:02:57 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[1441] 報告

 維新の連中が主張することにいちいち反論するのもバカバカしいのですが...。
素朴な疑問があります。

@選挙人は誰に投票したのかを肉親を含む他者に秘密にする権利がある。

 では、赤ん坊が誰に投票したのかをどのように
 秘密に出来るのでしょうか。
 「親」は肉親である事だけによって「投票権の秘密」
 の権利を犯していいのでしょうか。


 A日本では選挙権は18歳からあります。そして、被選挙権が25歳からです。
 では、ゼロ歳から選挙権を持たせる事にした場合、
 被選挙権はどうするのでしょうか。
 選挙権はゼロ歳からあるが、被選挙権は25歳までオアズケなのでしょうか。
 そうした場合の理由はなんなのでしょうか。
 (被選挙権も「親」が代替できるものとするのでしょうか。)

どうなんでしょうか、ね??

7. ノーサイド[1354] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月24日 15:54:53 : ucljYYFuuA : dVhlLlF4LmJ0V0k=[10] 報告
>>6

バカバカしくて反論にもなってないよ。

「0歳児選挙権」というのは18歳以下の未成年に選挙権があるという話じゃなくて未成年の子供の数だけその親に選挙権が加算されるとう話だからね。

それによって有権者の年齢分布による偏りを是正するんだよ。
 

8. 2024年5月24日 18:14:15 : hOZSeqFwkI : blUzQ29ZMm1zelk=[1442] 報告

選挙権というものは「加算」されたりするものなのか...、

こりゃ存じませんでした。


9. ノーサイド[1355] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月24日 18:45:50 : 4KaXQLwyV2 : Uy8zaDVEZjl1RUk=[1] 報告

選挙権保有者の数を争うことで政治が決まる。これが民主主義。

お分かりかな?。
  

10. 位置[549] iMqSdQ 2024年5月24日 19:09:41 : UGu7ZEeBpk : Yi9TdEduSVJmdG8=[3] 報告
脳無い土のボケは、民主主義は少数の意見も尊重するという基本的なものも判らんくせによーゆーわ。

オマエのようなクソウヨ自民親衛隊こそ、ハシゲのような屁理屈と詭弁をならべてるだけなんだよ。

11. ノーサイド[1356] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月24日 19:18:33 : 4KaXQLwyV2 : Uy8zaDVEZjl1RUk=[2] 報告

多数派が少数派になり、少数派が多数派になる。これが繰り返されるのが民主主義。

理解できるかな?。
 
  

12. 国際政治学者だとよw[1] jZGN25CtjqGKd47Sgr6CxoLmgpc 2024年5月25日 00:42:02 : RoobT7DBOE : OHB3OWlyWm5ROFk=[-4] 報告
>>11
馬鹿!必死に勝共壷の屁理屈でならべても親の政治信条=子の政治信条をなし崩しに正当化はできないぞ
13. たぬき和尚[243] gr2CyoKrmGGPrg 2024年5月25日 01:24:58 : LFdj7v4TY2 : Wjd2WFhmd1NEbzI=[7926] 報告
房穂は朝ナマに出たときに、産経の乾や東ハゲ原に

「あんたが政党をつくればいいじゃないか」

と言われて狼狽したのが痛かったな。

やっぱりこの人も外野からカッコいいこと言うだけなんだなと思わせてしまった。

政界復帰の野心はあるんだろうけど、何か不器用なところがあるんだな。

14. 2024年5月25日 02:58:44 : as8RlqNOGA : aFNiQ1p6eGRSM0E=[1093] 報告
transimpex_ochd(スコットランド・ケール語で8です)で投稿しています。

創価の朝鮮人の投稿など、、中身のない投稿、、、橋下の言葉と同じ。

馬鹿が闊歩した世の中が、、今の劣化、、大朝鮮。

日本人の日本とは、、大いに違う。

宗教解体と帰国。

皇室制度廃止と半島との国交断交。

車の音が沢山、、創価の車、、とよく解かる。

走り方まで、、レベルが低い?

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数のため全部処理

15. ノーサイド[1357] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 07:27:31 : u0S9ZUkmnY : RU9qcjAuSHhVNmc=[1] 報告
>>12

まだ良く理解できてないようだね。どこがわからないか言ってごらん、懇切ていねいに説明してあげるよ。(大笑)

16. 銀の荼毘[20] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 07:59:45 : ICa0PncFv2 : LzlJekVuMnBoQmc=[12] 報告
憲法はこうなっている↓

≫ 第四十四条 両議院の議員及びその選挙人の資格は、法律でこれを定める。 但し、人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入によつて差別してはならない。

↑すなわち,(年齢)を差別して公選法を制定しても良いのだが,別にしなくても🟰全年齢に参政権は付与しても良い。

0歳が正しい判断ができないというのが反対意見の趣旨であれば,正しい判断が不可能と認定されて障害者資格を得る認知症の人々の参政権は剥奪されねばならない。

すなわち,正しい判断ができるか否かは,日本国憲法の枝法たる公選法である以上,それは問われることではない。

問題は,≫18歳未満の投票先を本人ではなく保護者が代行して良いか悪いかということ≪なのである。

投票先を本人ではなく保護者が代行する←なら,これは憲法44条に抵触するだろう。

すなわちその内容では,内閣法制局が(違憲の可能性があるため立法は認められない)(立法したければ先に憲法44条の改正を求めてください)←このように取り扱わねばならないだけである。

17. ノーサイド[1360] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 10:01:07 : 3Qvue5QpBs : VXhDbmNlbnZDcUk=[1] 報告
>>16. 銀の荼毘

憲法44は、「選挙人の資格は、法律でこれを定める」 、だから、法律改正で済む。
  

18. 銀の荼毘[23] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 10:50:43 : mHUB4Bfxaw : eWQuM21OaU9JMkU=[1] 報告
>>17
親子は(社会的身分)に基づく関係だから,

日本評論社の掲載記事より転載開始 

>> 社会的親子という概念は、医学等の発達により、血縁的・遺伝的親子関係の存否が明らかにされるようになり、その反面、生物学的親子ではないが、事実上の親子のように未成熟の子を監護養育している関係が表出し、これを社会的存在と認め、場合によっては一定の法的承認を与える必要を生じたことから、生まれてきたものといわれる。

転載終了

すなわち(親子)の参政権の付け替えについて,立法が可能になるには,

憲法44条より(社会的地位)の削除ののち,

これが法制化できる最速の基準となる。

19. ノーサイド[1361] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 11:04:26 : 3Qvue5QpBs : VXhDbmNlbnZDcUk=[2] 報告
>>18. 銀の荼毘

>親子は(社会的身分)に基づく関係だから,

  ???。憲法44条は、「社会的身分」によって差別してはならないとしているのだよ?。
  
  

20. 銀の荼毘[25] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 11:15:59 : mHUB4Bfxaw : eWQuM21OaU9JMkU=[3] 報告
>>19
(社会的身分によって)とは,この場合,

(監護養育)している側が,
(被監護・被養育)を受けている側の,
主権を代行できないということだ。

同じことが,
(雇用)している者が,
(被雇用)を受けている者の,
主権を代行できない。

(教授)している者が,
(生徒)の主権を代行できない。

だから(被養育者である0歳児)の主権,
↑これを(養育者たる親)は代行し得ない。

21. ノーサイド[1362] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 11:30:25 : 3Qvue5QpBs : VXhDbmNlbnZDcUk=[4] 報告
>>20

「主権」とは「個人の意思」のこと?、だとしたら個人の意思を他者に委任したり代理させたりすることは法的にも認められてるよ?。

22. 銀の荼毘[30] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 13:18:55 : M1LSGS3R3w : M2ZGSnpGYnQuQWM=[5] 報告
>>21
>個人の意思を他者に委任したり代理させたりすることは法的にも認められてるよ?。

言ってることは憲法44条・参政権に非該当の権利だろ?

憲法44条では,そういう公選立法を禁じてんだよ。

23. ノーサイド[1363] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 13:27:45 : 3Qvue5QpBs : VXhDbmNlbnZDcUk=[8] 報告
>>22
>言ってることは憲法44条・参政権に非該当の権利だろ?

???。憲法とそれ以下の法律とは整合しなければならないんだよ?、憲法と整合しない法律は違憲立法となり直ちに廃止だよ。(笑)

24. 2024年5月25日 15:03:52 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[5060] 報告
0歳児選挙権、などと言う前にこの国の選挙の投票率を高くする方が大事、政治にもっと関心を持つような教育、報道等もっとすることがある。国民の半分しか投票しないで大きな顔でしたい放題している無能議員、世襲議員、仕事をしないでただの税金泥棒、議員は半分削減せよ。
25. 銀の荼毘[33] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 17:14:52 : M1LSGS3R3w : M2ZGSnpGYnQuQWM=[8] 報告
>憲法と整合しない法律は違憲立法となり直ちに廃止だよ。(笑)

違憲立法が不可能だからこそ,

(社会的身分)に基づく(0歳児の親権者による公選権の行使)は,(違憲)🟰(社会的身分に基づく権利の代理行使)であるため法律として制定できないのだ。

26. 一、一、一の愚者[38] iOqBQYjqgUGI6oLMi_CO0g 2024年5月25日 17:30:36 : jIXigDkFNg : MXB4WnQvaVI5Y2c=[38] 報告
ノーサイドなる人物の言っていることは”民主主義”じゃなくて”多数決原理至上主義”ないし”多数決原理原理主義”とでも言うべきものよね。橋下徹と一緒の。多数決原理を神の如く信奉するのは勝手だけど多数決原理には色々と問題点があるんやぞ。そしてそして、多数決原理に従っている限り本当の意味での民主主義が実現できないことはとうの昔に証明されてるわけよ。ノーサイド君はシルバーデモクラシーなるプロパガンダにまんまと引っかかっておるようだけど未成年の子どもの数だけ親に投票権を与える(AKBみたいなアイドルグループの総選挙かwww)なんてことで有権者の分布の偏りの是正になるの?そもそも、今の若者は結婚しないし結婚しててもセックスしないんだぜ。一千万歩譲って0歳児選挙権(投票権を得るのは親なんだからちゃんとした名前に変更しろ)で若者が結婚してセックスしたとしてそれってなんかキモい良ね?障害を持つ弟に冷たくした世間に絶望しそれなら自分の弟に対して無理矢理にでも優しくなるようにしてやるというルサンチマンを燃料に生きてきた泉房穂みたいなキモさよね。
27. 一、一、一の愚者[39] iOqBQYjqgUGI6oLMi_CO0g 2024年5月25日 17:54:48 : jIXigDkFNg : MXB4WnQvaVI5Y2c=[39] 報告
つーかさ、0歳児選挙権のために子作りしましたなんていう毒親のところに生まれた子どもがかわいそうよね。AKBみたいなアイドルグループに所属する推しのアイドルを総選挙で一位にしてあげるためにCDを爆買いする感覚で子作りするやつなんじゃぜ?
28. 銀の荼毘[34] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 18:13:23 : U9OkjXSBwA : TzFCZVUxbW9nMlE=[1] 報告
民主主義とは多数決原理主義(内乱でも多数なら無罪というのが定義)だから,多数決🟰民主主義との判断自体はどういうことはないわけだが,,,

立憲主義というのは,多数決原理判断に歯止めをかける目的で立地しているので,

憲法に違反したことは,多数決のみで押し切れない,そもそも違憲事案は多数決に掛けられないように仕様を組んでいるものだ。

そこで本件における問題は,
(親子関係とは社会的身分)←だから0歳児の参政権を親に付け替えられない。
↑これを認めないということが問題なのだ。

親子関係とは社会的身分だから,(被支配者である0歳児の権利を,支配者である親が行使すること)が(44条🟰参政権という科目において憲法で禁じられている)ということを認めない。

44条・参政権についての解釈なのに,44条・参政権の土俵で論じない。

非参政権・44条以外の解釈を持ち出し,可否の定義をすり替えようとする,それが問題というだけ。

29. 銀の荼毘[35] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 18:20:31 : U9OkjXSBwA : TzFCZVUxbW9nMlE=[2] 報告
生存権は,0歳児の生存権を社会的身分における親権者が行使するからね。

生存権についての話であれば,何も問題は無い。

しかしこれは生存権の話ではない。

参政権の話なので,

参政権は,憲法が(0歳児の参政権を親に付け替えられない)ということについて,(社会的身分)における差別を認めないと,

人種、信条、性別、社会的身分、門地、教育、財産又は収入

この,支配・被支配の関係を許さない7科目の1つに,社会的身分🟰親であるか子であるか🟰も含まれているということ。

30. ノーサイド[1367] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 19:16:44 : FvNBdeb8ZT : aUdDUnRWbURMdGc=[3] 報告
>>28
>>29

だから、憲法44条は「選挙人の資格は・・社会的身分・・によって差別されない」、で、「選挙人の資格は、法律でこれを定める」、なんだよ。

だから、選挙人の資格は社会的身分とは関係なく法律でこれを定める、となるわけだ。

つまり、選挙人はその未成年子供の選挙代理の資格を法律によって付与されることができる、となる。
 

31. 一、一、一の愚者[40] iOqBQYjqgUGI6oLMi_CO0g 2024年5月25日 19:25:13 : jIXigDkFNg : MXB4WnQvaVI5Y2c=[40] 報告
立憲主義ってわかり易く言うと政府は憲法に則って政治をしなさいということではなくて?w
だからさー、多数決原理なんぞに従ってたら民主主義は不完全になるデスティニーなんだよ。いや、そういうことじゃないな。多数決原理というのは民主主義に於ける意思決定方法なの。だから、多数決原理は民主主義の一部であって全体じゃない。つまり、民主主義=多数決原理じゃないの。民主主義=多数決原理なら我々有権者は選挙の時だけ主権者(=王様)でそれ以外奴隷ってことになるぞ。
32. 銀の荼毘[36] i@KCzOS2lPk 2024年5月25日 21:08:34 : ICa0PncFv2 : LzlJekVuMnBoQmc=[15] 報告
>>31
立憲主義というのは,民主主義🟰多数決原理主義が,ナチスを産んでしまったので,民主主義の暴走を防ぐ目的で設置された定義だ。

それまでも(憲章)例えばマグナカルタとか,存在したわけだが,それは民主主義を制御するという目的ではなく,(文章として発布されたことへの制約)との意義は有るのだが,(多数決によって流されない)という判断は無い。

国連憲章は,多数決が何かを決定しても,拒否権という,それを緊急停止させる安全弁が設置されている。

すなわち国連憲章が立憲主義としての典型的モデルなのだが,今,国連憲章も守られていないので,人類が定めた憲章・憲法という立憲主義は,至る所で大きく崩れている。

多数決原理が優勢🟰ナチスが復活しかかっていると言える。

➕ノーサイドには日本語が通じないとよく判った🟰以降,相手にしない。

33. ノーサイド[1369] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 21:30:34 : FvNBdeb8ZT : aUdDUnRWbURMdGc=[5] 報告
>>32

こっちはいつでも相手になるぞ。(大笑)

34. ノーサイド[1370] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月25日 23:50:16 : FvNBdeb8ZT : aUdDUnRWbURMdGc=[8] 報告

多数者優先と言ってもね、多数の集合というのは常に変わるってことなんだよ。ある案件では多数者でも別の案件では少数者になる。
つまり多数者というのはある確定した集合ではないってこと。
 
  
35. XANTIA[49] gneCYIJtgnOCaIJg 2024年5月26日 13:33:45 : xdeOuuudZk : YVBTVzVuQ0lDdWs=[48] 報告
結婚したら4人子供持つつもりだから4票くれ   選管としては嫁の取り分除いて2票あげる
みたいな感じでナンセンスすぎるだろ

0歳票田真剣夢想中って凄いな

36. 六郎[48] mFqYWQ 2024年5月26日 14:53:57 : ztHsVUx9U6 : WnpLbXhsZWgwLkE=[1] 報告
孤児院とか、大勢の孤児を院長が養子にすれば票の数が増えるのか?
あと、これから移民が増えて子どもを産みまくる可能性もある。
これだと一部の連中に権力が集中するリスクがあるな。

元々、衆愚の状態で多数決だから、メディアに誘導される愚かな大衆に大きな決定権がある社会になってる。
仮にこんな制度が成立したら、ここに来る人みたいに賢い親が増えて子どもを増やさないとマズい社会になるかも。

37. 楽老[4912] inmYVg 2024年5月26日 15:30:52 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[925] 報告
>>7:「0歳児選挙権」というのは18歳以下の未成年に選挙権があるという話じゃなくて未成年の子供の数だけその親に選挙権が加算されるとう話だからね。

これを合理的に説明してくれヨ

【維新の吉村洋文共同代表(大阪府知事)が4月に言及。 選挙権を未成年者にも与え、子供が意思表示できない場合は保護者が代理行使する。 子育て世代の意見を国政に反映させることが狙いで、維新は次期衆院選の政策に盛り込む検討を進めている。】

ノータリンの言う事とは少し違うね

選挙権は成人に付与することが定められている。
つまり、未成年に選挙権は無いのである。
公民権停止を停止された者にも選挙権は無い。
公民とは国政や地方公共団体の公務に参加する権利と義務を持つ者である。
禁治産者についても日本では選挙権が無いとされる。

もし0歳児選挙権を親が行使できるとなれば
それは0歳児だけなのか?
1歳児は
2歳児は、既に意思表示できる18歳未満の子の代理投票もできるのか
両親の間で投票行動が異なった時はどうするのか

冗談もいい加減にして欲しいと思う。

【「0歳児にも選挙権」をと言う前に、日本には未だに与えられた選挙権を行使しない有権者が50%もいることを問題にし、その解決策を提案すべきところではないか。】

その通り、スレ主の言う通りです。

     

38. 銀の荼毘[49] i@KCzOS2lPk 2024年5月26日 17:56:13 : ICa0PncFv2 : LzlJekVuMnBoQmc=[22] 報告
参政権としての有効投票権利は,
(一個人🟰1票x代理投票不可)
↑これさえ守れば,

何歳であろうと,
義務教育終了時に線を引こうと,
逆に30過ぎねば付与しないとしようと,

それこそ(多数決で定めれば良い)ので,

別に,とやかく言うことはない。

反対に,◯◯とせねばならぬと,断定することの方が違憲である。

橋下➕約1匹のおかしいところは,

(1票の代理投票を可能にしよう/させよう)という,

3つの人権
@基本的人権🟰自由権
 政府の介入を拒絶する権利
A社会権🟰基本的ではない方の人権
 政府に介入を要求する権利
B参政権
 何人も代行できない個人の権利

この内Bの基本原理を変造しようとすることが異常なのであって,
(生まれた瞬間から投票権有るんです)
(行く気になった時からどうぞ)
↑こういう法律があったとして何も問題は無い。

日本の場合,有効年齢とか以前に,(開票の不透明さ)が,何よりも問題だろう。

そりゃ,開票に不正が有ると思えば,投票なんか行かないよ。

39. 位置[553] iMqSdQ 2024年5月26日 19:22:54 : UGu7ZEeBpk : Yi9TdEduSVJmdG8=[7] 報告
脳無い土は朝鮮の落ちこぼれだからな。
40. ノーサイド[1374] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月26日 22:34:05 : 8KiqN7PVug : N1dCS3cxOGpKaUk=[1] 報告
>>37

別に吉村を支持して「ゼロ歳児選挙権」を認めてるわけじゃない。(大笑)

「ゼロ歳児選挙権」とは別名「ドメイン投票制」と言われる。以下Wkipediaにある説明をよく読んでもらい返答に代える。

 日本のような既に高齢者有権者数が「20〜35歳未満の有権者数」の比率が3倍以上と圧倒的多数では少子高齢化対策・「現役子育て世代を向いた政治」を民主主義体制下では政治家がしにくいため、選挙権付与年齢未満の未成年国民の数だけ選挙権を現役子育て中の親に追加付与する「ドメイン投票制度」構想がある[3]。まだ投票年齢未満の子どもを持つ家庭は、子どもの分まで投票出来ることで、政治の中心を若者世代にすることが出来、政治家側も長期的視点の政策を行い、長期の国益に沿った判断が可能になる[4]。アメリカ合衆国の人口統計学者ポール・ドメインが提唱し、現役子育て世代、特に合計特殊出生率に貢献している多子世帯の声ほどが国の施策へ反映されやすくなり、少なくても未導入の際よりは合計特殊出生率を根本的にあげると指摘されている。

41. 楽老[4915] inmYVg 2024年5月27日 08:27:35 : xog7icnz6E : b1lvbDZmay44ZW8=[928] 報告
>>40

誰それがこう言っているではなく
投稿者自身の考えを述べてごらん。
せめて、ドメイン投票方式の正当性、合理性を

アッ スマンスマン ノータリンには無理な要求だった。

   

42. ノーサイド[1377] g22BW4NUg0ODaA 2024年5月27日 11:23:22 : 9p5YwlD7zI : aGNnRDRMT0x2Z2M=[2] 報告
>>41

だからその「ドメイン投票方式の正当性、合理性」をわざわざ前のコメントで示したのだよ。(大笑)
  

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK294掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK294掲示板  
次へ