★阿修羅♪ > 国際35 > 466.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
異様な惨状に防衛策はあるのか…トランプ暴落はこの先どうなる/日刊ゲンダイ
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/466.html
投稿者 仁王像 日時 2025 年 4 月 11 日 05:04:37: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

異様な惨状に防衛策はあるのか…トランプ暴落はこの先どうなる/日刊ゲンダイ
公開日:2025/04/10
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/370316

「狂乱大統領によって、世界経済は混乱の極みだが、庶民に防衛策はあるのか。今後の景気、雇用、物価の行方、振り回される個人投資家の備えなど、専門家はどう見ているのか。ハッキリしているのは石破政権には何も期待できないこと。

 狂乱大統領によって、世界経済は混乱の極みだ。

 トランプ米政権が9日、相互関税の第2弾を発動。5日に導入した10%の一律関税に続く措置だ。貿易が不均衡だとみなす約60カ国・地域に税率を上乗せした。

 その結果、世界同時株安の様相である。日本時間の9日夕時点で、独DAXは前日比2.32%安で、英FTSE100は2.25%下落。仏CAC40も2.48%のマイナスだった。

 日経平均株価も9日の終値は前日比1298円安の3万1714円。1876円高となった前日から一転して
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. アラジン2[7199] g0GDiYNXg5My 2025年4月11日 20:08:56 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[356] 報告
<▽49行くらい>
米国債がデフォルト寸前なんだから、ほっとけばアメリカが潰れる。
潰れる前に紙くずになりかねない日本の米国債を叩き売りましょう。
BRICSにも加入しましょう。

基軸通貨ドルの終了です。

そういえば昔、中国はアメリカの事を「紙の虎」と言ったっけ。
まさに「張り子のトラ(ンプ)」。

■トランプ関税でドルが急落…その理由は「信頼感の危機」 (2025/4/10)
https://www.businessinsider.jp/article/2504-why-dollar-is-down-dxy-trump-tariff-trade-war-economy/

■勝者は誰に?トランプ関税激変「中国以外は90日間一時停止」 
それでもトランプ「習近平が好きだ」(2025/4/10)
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e22e8de768cc462923f58d989122682ace97b35d

■トランプ関税で株価暴落 実は「計画通りのシナリオ」のワケ 
米国債デフォルト回避に必死 (2025/4/8)
https://news.yahoo.co.jp/articles/99374fcde1d703437e12bc5dc7c7bed4ff1f03c0


■トランプ関税でアメリカへの信頼が崩壊...国債58兆円が一斉売却!? (2025/4/9)
https://www.youtube.com/watch?v=tOVbKLacZpk
↓↓


2. アラジン2[7200] g0GDiYNXg5My 2025年4月11日 20:54:28 : wzWvG5r2Hw : R281N2NJRUhFdUk=[357] 報告
<■56行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
トランプ関税に対抗するためには日中韓で手を結ぶべき。
しかしここで厄介なのが「中国が〜〜」「韓国が〜〜」の●●さん達。
まぁこのためにアメリカは世論づくりに頑張ってきたわけですが。

「中国が〜〜」「韓国が〜〜」は、
植民地同士を団結させない、周囲を団結させない、国内を団結させない、
分断統治(分割統治)の成果です。

しかしアメリカとともに地獄に沈むわけにはいかない。頑張れ、日本!

■日中ハイレベル経済対話が6年ぶりに開催
=日中外相が戦略的互恵関係推進で一致、日中韓会合の連携確認 (2025年3月31日)
https://www.recordchina.co.jp/b950874-s136-c10-d1136.html
・一部抜粋

●「未来志向」で米トランプ政権の保護主義に対応

こうした中、日中韓3カ国は都内で外相会合を開催し、経済交流や少子高齢化などの
共通課題への対応で3カ国が「未来志向」の協力を進めることで一致した。
岩屋外相は共同記者発表で、日本が議長を務める首脳会議(サミット)の早期開催に
向けて調整作業を加速することで合意、早期開催を目指すという。

日中韓サミットで李強首相の来日が実現すれば、中国首相が18年5月以来7年ぶりに
日本を訪れることになる。

会合には岩屋外相、王毅外相、韓国の趙兌烈外相が出席した。
経済や安全保障面で国際情勢の変化が激しくなる中、東アジアの隣国として連携する
意思を確認した。

東南アジア諸国連合(ASEAN)も巻き込みながら、人的往来や交流を活発することに
なった。さらに3カ国の自由貿易協定(FTA)実現に向け交渉を加速する。

----------------抜粋終了

下記画像は https://www.jiji.com/jc/article?k=2025032200189&g=polから。
https://www.jiji.com/news2/kiji_photos/202503/20250322at18S_p.jpg

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ