★阿修羅♪ > 国際35 > 317.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
米露和解と多極化の急進(田中宇)トランプは中露に対し、軍事費を半減させよう、核兵器も減らそうと提案予定
http://www.asyura2.com/24/kokusai35/msg/317.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2025 年 2 月 16 日 16:34:40: KqrEdYmDwf7cM gsSC8YKzgqKBaYKigWo
 

田中宇の国際ニュース解説 無料版 2025年2月16日 https://tanakanews.com/

2月12日のトランプとプーチンによる米露首脳の電話会談で、すべてが動き出した。米露は敵から味方に転換した。2人は、2月中にサウジアラビアで直接会って首脳会談する。この会談ではウクライナ問題だけでなく、おそらく、ガザ市民の放逐移住などパレスチナ問題も話し合う(私独自の推察)。
トランプは、パレスチナを抹消したいイスラエルの希望を叶えてやることを最重視しており、アラブ諸国やイランに影響力を持つプーチンに口添え(加圧)してもらいたい。トランプは、今後の米露の話し合いを、ウクライナ問題とパレスチナ問題を同時に解決していく事業にしたい。

https://www.rt.com/news/612662-putin-trump-call-leave-ukraine/
The Putin-Trump call was a true turning point

米露首脳会談をサウジでやるのは、アラブの盟主であるサウジの権力者MbS皇太子にも参加してもらえるからだ。
最近訪米したヨルダンのアブドラ国王がパレスチナ抹消(ヨルダンが西岸の何百万人かのパレスチナ人を国民として受け入れること)を拒否してトランプから猛烈に加圧されたように、MbSがパレスチナ抹消を拒否し続けたら、トランプとプーチンが一緒になって猛烈に加圧する。
しかし、多分そうはならない。アブドラは祖父の代から英傀儡国の小役人だが、MbSは大国の指導者に成長した。

https://m.jpost.com/international/article-841801
Jordan's King Abdullah visibly shaken while commenting on Trump's Gaza plan

米露首脳会談は当初「サウジもしくはUAEで開催」とされていた。UAEは、トランプ就任前からパレスチナ抹消に賛成だ。サウジとUAEは国際戦略的に兄弟で、サウジが親アラブ、UAEが親イスラエルの演じ分けをしてきた。
米イスラエルが望むパレスチナ抹消策に対し、サウジがアラブ諸国をある程度まとめられたので、米露首脳会談がサウジで開かれることになった。サウジがアラブをまとめられなければ、UAE開催になっていた。開催地がサウジに確定したこと自体が、パレスチナ抹消の実現性の強まりを示唆している。MbSは反対者でなく協力者だ。

https://www.rt.com/news/612759-saudi-arabia-welcomes-russia-ukraine-talks/
Saudi Arabia welcomes idea of Putin-Trump summit

パレスチナ抹消に対し、MbSは賛成だが、他のアラブ諸国、たとえばエジプトのシシ大統領が強く反対しているのなら、サウジで行われる米露サウジ首脳会談の席上で、トランプがMbSに頼んでシシに電話させ、トランプとプーチンが次々に電話口でシシに、百万人余のガザ市民を受け入れろと加圧する。
トランプは直裁的に要求し、プーチンはシシをなだめつつ気持ちはわかるけどやるしかないよと言う、ボケとツッコミの演じ分けをやる。MbSもシシに、アラブの大義はあるけど米露がそう言ってるんだから仕方ないよねとシシに言う。

https://www.zerohedge.com/geopolitical/uae-ambassador-says-arab-world-has-no-alternative-trumps-gaza-plan
UAE Ambassador Says Arab World Has 'No Alternative' To Trump's Gaza Plan

断り続けると支援を切られる。経済脆弱なエジプトが必要とする支援のほとんどを出している米露サウジから、よってたかって協力しろと加圧されると、シシは折れざるを得ない。同様に経済脆弱なヨルダンの国王も、反対し続けたら同じ目に遭う。

https://m.jpost.com/middle-east/article-841764
Trump’s plan is already getting Egypt, Jordan to make moves - analysis

席上、ネタニヤフとも電話をつなぐはずだ。イランの大統領にも電話を入れるかもしれない。ロシアは最近急速にイランと親しくなっており、イランはプーチンの提案なら聞き入れる。
勝手に報道する民間マスコミがいないサウジなら、これらの作業がすべて完全秘密でやれる。サウジでの米露首脳会談を行う日程がまだ決まっていないのは、事前にサウジがエジプトやヨルダンに加圧して話をつけておく過程が終わっていないからだろう。

https://m.jpost.com/middle-east/article-842168
Saudi Arabia spearheads Arab scramble for alternative to Trump's Gaza plan

https://www.zerohedge.com/geopolitical/saudi-arabia-host-arab-summit-discuss-trumps-gaza-takeover-plan
Saudi Arabia To Host Arab Summit To Discuss Trump's Gaza 'Takeover' Plan

米露首脳会談の前に、エジプトやヨルダンが折れていたら、首脳会談はパレスチナ抹消の加圧会でなく認定会になる。
米露は首脳会談の前に、両国の大統領側近たちがサウジに集まり、首脳会談の準備を開始した。側近たちはサウジに貼り付き、アラブ諸国がパレスチナ抹消に同意していく過程を監視する。必要なら、首脳会談より前に、米露首脳がアラブ諸国に電話して加圧する。それらの作業の末に、アラブ諸国の同意が得られそうになったら米露首脳会談を開く。

https://www.rt.com/news/612797-media-trump-putin-meeting-february-saudi-arabia/
Putin-Trump summit expected this month

米露首脳会談の公式な目的はウクライナの終戦だ。表向き、パレスチナ問題は全く言及されていない。上記は、トランプがこの好機をパレスチナ抹消推進に使わないわけがないという私の独自分析だ。
ウクライナに関しては2月12日の米露電話会談で、トランプがプーチンに対し、ウクライナをNATOに加盟させないこと、ロシアがウクライナから奪ったクリミアやドンバスなどの領土をロシア領として認めることを提案・確認した。これらは開戦時からのロシアの希望であり、今回電話一本で成就した(だから中東ではトランプの満願成就を助ける)。

https://www.rt.com/news/612633-trump-briefing-putin-call-recap/
No NATO for Kiev, Ukrainian territorial concessions, venue for talks with Putin: Key takeaways from Trump’s briefing

2月12日の電話でトランプは、ゼレンスキーは大統領任期が昨年切れているのでウクライナの交渉者として不十分である(ゼレンスキーの否定的な意向を無視して米露が話し合って終戦し、それをウクライナに強要できる)との認識も述べた。
ゼレンスキーは無力化された。イーロン・マスクのDOGEが、米政府からウクライナに送った資金が着服されていることを暴露したこともある。
トランプは同時に、米国が停戦後のウクライナに対して派兵も支援もせず、それらは欧州がやるとも表明した。同時期に、バンス副大統領やヘグセス国防長官が欧州を訪問し、それを欧州に伝えている。

https://www.zerohedge.com/geopolitical/kremlin-confirms-putin-trump-summit-way-zelensky-warns-against-cutting-ukrainians-out
Kremlin Confirms Putin-Trump Summit On The Way, As Zelensky Warns Against Cutting Ukrainians Out

https://tanakanews.com/250203german.htm
ドイツ戦争責任の終わり?

米露首脳は2月12日の電話で、今後の和解日程も決めた。ウクライナは、4月20日の復活祭(イースター)までに停戦する。5月9日のロシアの戦勝記念日に、米露ウクライナが終戦合意に調印する。
これらの日程は、トランプ就任直後からリークされ報じられていた。5月9日はロシアにとって、1945年に第二次大戦で(米国と協力して)ナチスを倒して戦勝した栄光の記念日だ。ロシアにとっては、今回のウクライナ戦争(特殊作戦)も、ナチスの思想を継承したネオナチが支配して露系住民を殺すウクライナを打ち負かした。

https://tanakanews.com/250201ukrain.htm
ウクライナ停戦に乗り出すトランプ

ナチスに勝った戦いという意味で、第二次大戦とウクライナ戦争はロシアにとって同意義だ。そして、第二次大戦の戦勝記念日である5月9日に、ウクライナ戦争も終戦合意して終わる。何という栄光。5月9日を調印日に選んだのは、トランプがプーチンに花を持たせる策だ。
キリスト教で、はりつけにされて死んだイエス・キリストが3日後に復活したことを祝う復活祭は、米国(プロテスタント、カトリック)でもロシアやウクライナ(正教会)でもお祝いする。毎年日程がずれ、立脚する暦によっても日が違うが、今年は米露ともに4月20日だ。このお祝いの日に、ウクライナが停戦する。

https://m.jpost.com/breaking-news/article-842248
Trump team to start Russia-Ukraine peace talks in Saudi Arabia in coming days

私はこれまで、4月20日と5月9日の日取りについて浅くしか考えていなかったが、そうではなかった。2つの日取りには、上記のような文明(宗教)的・歴史的な、米露協調にまつわる深い意味がある。
トランプは1月20日の就任以降、何度かプーチンと電話で話している。その過程で、ロシアにとって深い意味を持つ和解日程を決めたのだろう。トランプ就任から1か月経っていないが、すでに米露はかなり深い仲になっている。

https://www.moonofalabama.org/2025/02/trump-calls-for-trilateral-arms-reduction-party-on-80th-victory-day.html
Trump Calls For Trilateral Arms Reduction - Party On 80th Victory Day?

5月9日の戦勝記念日には、トランプとゼレンスキーがモスクワを訪問してウクライナ終戦の合意文書に調印する。それだけでなく、中国の習近平主席も、第二次大戦の戦勝国としてモスクワに来る。
米中露という世界の3大国の首脳がモスクワに集まる。そこでトランプは中露に対し、みんなで軍事費を半減させよう、核兵器も減らそうという提案をするつもりだと表明している。トランプは有限実行の人だ。すでに習近平にも電話して、この話をしているはずだ。
5月9日のモスクワでの米中露首脳会談は、米単独覇権を仕切ってきた諜報界の英国系がウクライナ戦争で潰れ、世界が多極型に転換したこと・多極化の完成を示す「 新ヤルタ会談」になる。

https://www.zerohedge.com/political/trump-russia-should-be-back-g7-tells-xi-putin-lets-cut-military-budget-half
Trump Tells Xi, Putin 'Let's Cut Military Budget In Half'

https://news.antiwar.com/2025/02/13/trump-says-military-spending-could-be-cut-in-half-and-that-theres-no-reason-to-build-new-nukes/
Trump: Military Spending Could Be Cut in Half and There’s No Reason To Build New Nuclear Weapons

またトランプは、ロシアをG7に引き戻してG8に戻したいとも言っている。これもすごい話だ。これまでロシアをさんざん敵視してきた西欧や日本が、トランプの監視下でプーチンと向き合わねばならなくなる。
トランプは、プーチンがG7に再招待されることを喜ぶはずだと言っている。G7はリーマン危機後、世界最高位の経済政策決定機関の機能をG20に譲り、G7は先進諸国が環境問題(温暖化対策)や人権民主やジェンダーなどのリベラル政策を決める機関になった。

https://www.rt.com/news/612677-trump-russia-back-g7/
Trump wants Russia back in G8

その後、先進諸国(英傀儡)の温暖化や人権民主やジェンダーの政策は、人々に大間違いな超愚策を強要する「リベラル全体主義」に成り下がった。トランプやプーチン(やオルバンやAfD)は近年、未米民主党やEU上層部など英傀儡のリベラル全体主義の大間違いを指摘しつつ戦う右派勢力になった。ウクライナ戦争は英傀儡(左派)による超愚策の象徴だ。
そして今回、トランプが復権し、プーチンと組み、ロシアの勝ちでウクライナ戦争を終わらせる。EU英加など英国系は、超愚策で自滅している。この状態でプーチンがG7に戻ってG8になると、G8は米露が組んで英傀儡の超愚策を懲戒しつつ廃止していく機関になる。

https://sputnikglobe.com/20250214/g7-has-been-marginalized-with-advent-of-g20-and-brics----1121569175.html
G7 Has Been Marginalized With Advent of G20 and BRICS

https://tanakanews.com/240125trump.htm
トランプの隠れ多極主義

米国ではすでに、トランプ側近のイーロン・マスク(DOGE)が、米上層部の英傀儡の超愚策を懲戒しつつ廃止していく策を進めている。DOGEが米諜報界(英傀儡)の腐敗を暴き出したので、諜報界はトランプに反撃できなくなり、トランプとプーチンの和解がどんどん進んだ。G7もNATOも英傀儡の機関であり、トランプは、プーチンをG7に再招待して英傀儡潰しに拍車をかける。

https://tanakanews.com/250210trump.htm
米諜報界=DS潰れてウクライナ戦争も終わる

https://www.rt.com/news/612790-no-place-for-europe-in-ukraine-talks/
No place for Europe in Ukraine talks ? Trump envoy

バンス米副大統領は欧州に乗り込んで2月14日、のミュンヘン安保会議で、リベラル全体主義化した西欧諸国の大間違いと極悪さを指摘するぶしつけな演説を放った。
これは、トランプがプーチンと和解してG7に再招待する件と同期している。イーロン・マスクは、ドイツ政府を非難しつつAfDを絶賛している件とも同期している。
米国は、欧州と同盟して露中を敵視する単独覇権の国から、露中と組んで欧州の間違いを懲戒する多極型世界で北米を代表する国に転向した。米国は、非米側に出ていってしまった。
米国側に残されたのは、自滅して右派に政権を乗っ取られそうになっている西欧諸国だけだ。日本は、ずっといないふりしている。

https://amgreatness.com/2025/02/14/european-leaders-horrified-after-jd-vance-rips-their-censorship-laws-and-mass-immigration-policies-at-munich-security-conference/
European Leaders 'Horrified' After JD Vance Slams Censorship Laws To Their Faces

https://tanakanews.com/250209deepstat.htm
諜報界の世界支配を終わらせる

これまで世界を支配していた英国系は、リベラルな表向きと正反対に、世界中を敵対と戦争にして、軍事競争を扇動してきた。
トランプは逆に、米中露を仲直りさせ、覇権主義の英国系(英国やEUや米民主党などのリベラル派)を無力化し、戦争を終わらせ(中東はイスラエルの希望を叶えた後で平和化)、世界を安定的な多極型に転換する冷戦後の過程を完結させていく。



この記事はウェブサイトにも載せました。
https://tanakanews.com/250216russia.htm  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. [3117] iKQ 2025年2月17日 08:01:31 : 0N8QgYXMNE : eUlyZGhocFpRZWs=[3118] 報告

 そりゃ〜〜ま〜〜ね

 軍事費は バックギアーに入れて 前に進もうとしている様な物

 軍事費を削減できれば 経済成長できるよね〜〜
 

2. 阿部史郎[1505] iKKVlI5qmFk 2025年2月17日 18:16:26 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[567] 報告
このままウクライナ紛争が続くことを
一番望んでいるのはゼレンスキー自身かと。
世界が支援してくれればくれるほど
私腹を肥やせますからね。

人々を欺く悪人たちが全て滅びますように。
rapt-plusalpha.com/118296/

3. 罵愚[3340] lGyL8A 2025年2月18日 07:08:23 : dLV7KORD0A : TkxhRUl1ZEs1Yk0=[891] 報告
 トランプ復活がもたらしたウクライナ情勢の変化とは、帝国主義の再来? 植民地時代の再来の様相を呈している。つまり、プーチンとトランプが繰り広げる北欧の再分割…これって、帝国主義の再来そのものだよねぇ?
 われわれ日本人としては、日本の近代史の再検証、東京裁判史観を見直す必要が生じている。★阿修羅♪のアメポチはもちろん、支那犬もロシアンハスキーも、自分の居場所を失ってしまったのだよねぇ? ★阿修羅♪の投稿者は、一人残らず、もう一度、自分の立ち位置を明確に表明したうえで、投稿しなければならない事態に見えるのだが…


[18初期非表示理由]:担当:掲示板を『自分の意見をできるだけ多く繰り返し書く場所』と考えているhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/616.html#c93こと、かつ管理人の依頼を無視するhttp://www.asyura2.com/13/kanri21/msg/615.html#c41ことにより全部処理
4. わはははは[133] gu2CzYLNgs2CzQ 2025年2月21日 05:09:21 : tPUSzOPCcY : UDRRVFc2RWFoUEE=[3] 報告
中国は米帝の没落としてトランプ米帝を歓迎しているがプーチンはそもそも1996の要因をつくった人物。トランプを歓迎するのは当然のこと。
5. 怒屋悵助[76] k3uJrpyuj5U 2025年2月22日 12:39:04 : TpXqeFvCwg : dmFBbXJ2U0xaMjI=[1] 報告
支持率が落ちてきたな。
半年もすれば黒白判明だろう。
世界は、恐れながらも用心深くこの裸の王様を窺っているのではないか。

6. 貴技部[50] i02LWpWU 2025年2月22日 22:16:23 : 1hhUZDGpQs : UGxDYkJ6bmlJbkU=[1] 報告
現世の閻魔大王の呈だな。
恫喝・喝上げ・押し借り。
これで嘘をついたら最悪だが……

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際35掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際35掲示板  
次へ