http://www.asyura2.com/24/kokusai34/msg/227.html
Tweet |
中国が南極に5か所目の「観測基地」…米調査機関は豪・NZの通信傍受の懸念指摘/
読売新聞 によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%8C%E5%8D%97%E6%A5%B5%E3%81%AB%EF%BC%95%E3%81%8B%E6%89%80%E7%9B%AE%E3%81%AE-%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%9F%BA%E5%9C%B0-%E7%B1%B3%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%AF%E8%B1%AA-%EF%BD%8E%EF%BD%9A%E3%81%AE%E9%80%9A%E4%BF%A1%E5%82%8D%E5%8F%97%E3%81%AE%E6%87%B8%E5%BF%B5%E6%8C%87%E6%91%98/ar-BB1i76RY?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=134a076a81bd4ab2b2e4c2d502a3ac7b&ei=16
【瀋陽=出水翔太朗】中国が7日、南極で5か所目の観測基地となる「秦嶺基地」の運用を始めた。中国側は気候変動などの研究用と強調しているが、米調査研究機関はオーストラリアやニュージーランドの通信傍受に使われる可能性があり、安全保障上の懸念があると指摘している。
中国の新基地の面積は約5200平方メートルで、夏には約80人、冬には約30人が滞在できる。調査可能な範囲は300〜500キロ・メートルに及び、中国メディアは「科学研究の空白を補い、気候変動研究を支える」と大々的に報じている。
中国が最初に南極に基地を建設したのは1985年で、気象観測や動物の生態調査などを行ってきた。57年に昭和基地を開設した日本などの他国に出遅れていたが、今では基地の数で米国(3か所)や日本(4か所)を上回った。
中国の基地で初めて太平洋側に建設された新基地の周辺には、すでに米国や韓国の基地がある。研究目的で他国の基地の近くに建設するメリットは限定的で、中国が軍事目的に基地を使うのではないかという見方が浮上した。中国も締約国の南極条約は、平和目的のみの利用を定めている。
南極での観測に詳しい日本の専門家は、「国際会議では、複数の国から『なぜこの場所なのか』と中国側の真意を問う質問が出ていた」と明かす。
米調査研究機関・戦略国際問題研究所(CSIS)は昨年4月、中国の新基地に衛星地上局を備えた観測施設が設置される見通しだとして、「米国の同盟国である豪州とニュージーランドの通信を傍受できる」との見解を公表した。
こうした懸念に対し、中国外務省の汪文斌(ワンウェンビン)副報道局長は7日の記者会見で「基地建設は国際ルールと手順に合致しており、南極の平和利用と持続可能な発展を促進する」と述べ、あくまで学術目的であると強調した。
習近平(シージンピン)政権は、厚さが1・5メートルの氷を砕くことができる砕氷船「雪龍2号」を自主建造するなど、極地での研究開発に力を入れている。習氏は7日、関係者に「極地をより良く保護、利用し、人類の幸福に大きな貢献を果たすよう希望する」との書簡を寄せた。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。