http://www.asyura2.com/24/iryo13/msg/398.html
Tweet |
大阪万博は4月開幕でもコロナ&インフルのパンデミックに要注意…専門家が懸念する「変異株の流入」
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/365969
2025/01/09 日刊ゲンダイ
大丈夫か?(C)共同通信社
初夢の縁起モノじゃないが、「一、フル(インフルエンザ)」「二、コロ(新型コロナ)」「三、マイコ(マイコプラズマ肺炎)」が昨年末から全国的に蔓延。せっかくの年末年始を病床で過ごした人も多いだろう。
昨年12月16〜22日のインフル患者数は1医療機関あたり42.66人に上り、同時期では過去10年で最多を記録した。コロナも12月に入ってからジワジワと感染拡大。12月2〜8日には1医療機関あたり3.06人だった患者数が、同9〜15日は3.89人、同16〜22日は5.48人と増加の一途だ。
危惧されるのは、4月開幕の大阪・関西万博でのパンデミックだ。
大阪府は6日、万博会場や府内での感染症の流行を探知する「大阪・関西万博感染症情報解析センター」を大阪健康安全基盤研究所内に設置すると発表。来週14日に発足式を開く。
解析センターの役割は万博会場内外の感染症情報の集約やリスク評価、医療機関へのフィードバックなど。「会場内の診療所で患者を診断し、誰がどんな症状なのかをデータ化して速やかに解析センターに共有する」(府保健医療室感染症対策課)という。
解析センターの対策のおおもとは、昨年1月に国立感染症研究所が大阪府市協力のもと公表した「2025年日本国際博覧会に向けての感染症リスク評価」だ。その中で感染研は〈訪日来場者、訪日スタッフから持ち込まれる可能性が高い〉〈臨床診断や病原体検査が容易でなく早期探知が難しい〉〈重症度が高い・対応にあたる行政や医療機関への負荷が高い〉などの評価項目を考慮し、麻疹や侵襲性髄膜炎菌感染症などを〈大規模事例の懸念〉に据えた。
冬場ではないが油断は禁物
中国では呼吸器感染症が拡大(マスクを着けて歩く人たち=北京)/(C)共同通信社
コロナやインフルの集団発生に関しても〈十分注意が必要〉と警告。万博の開催期間は4月13日〜10月13日の半年間だ。冬場ではないとはいえ、油断は禁物だ。
「インフルは南半球から持ち込まれる可能性がありますが、気温・湿度が低い環境ではやるので、開催期間中の感染爆発は考えにくい。一方、コロナは春前に落ち着き、ゴールデンウイーク明けから感染が増え始める傾向にあります。新たな変異株が流入する恐れもあり、楽観視はできません」(昭和大医学部名誉教授の二木芳人氏=臨床感染症学)
万博の想定来場者数は2820万人。国内屈指のテーマパークである東京ディズニーランドの年間来場者数(約1500万人)のほぼ倍の人数が、半分の期間に全国最多のコロナ死者を出した大阪へ殺到する──。
感染爆発が杞憂に終わればいいが、果たしていかに。
◇ ◇ ◇
インフルエンザとマイコプラズマ肺炎の感染が拡大する中、新型コロナウイルスの感染者も増加。自分や自分の家族はインフルエンザ、マイコプラズマ、コロナのパンデミックに対して、どう対策を講じるか。●関連記事【もっと読む】『インフルとコロナ患者の激増で発熱外来が大混雑…院内感染も』もあわせてどうぞ。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。