http://www.asyura2.com/24/gaikokujin3/msg/214.html
Tweet |
PR会社社長ダンマリ一転、全部ブチまけ“逆襲”の可能性…note投稿は斎藤知事と事前合意済みか/
日刊ゲンダイDIGITAL によるストーリ
https://www.msn.com/ja-jp/news/national/pr%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E7%A4%BE%E9%95%B7%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%AA%E4%B8%80%E8%BB%A2-%E5%85%A8%E9%83%A8%E3%83%96%E3%83%81%E3%81%BE%E3%81%91-%E9%80%86%E8%A5%B2-%E3%81%AE%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7-note%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%81%AF%E6%96%8E%E8%97%A4%E7%9F%A5%E4%BA%8B%E3%81%A8%E4%BA%8B%E5%89%8D%E5%90%88%E6%84%8F%E6%B8%88%E3%81%BF%E3%81%8B/ar-AA1vmepE?ocid=msedgdhp&pc=U531&cvid=40114ca9c6754c038500058ee94b1196&ei=13
兵庫県知事選で再選を果たした斎藤元彦知事(47)の公職選挙法違反疑惑に、収束の気配が見えない。
投稿サイト「note」に「広報全般を任せていただいた」などと記していたPR会社「merchu」の折田楓社長側に選挙運動の対価を支払っていれば、同法違反の買収に問われかねない。斎藤知事側は約70万円を支払ったとするが、選挙運動とは無関係な項目への対価との理由で「違法性はない」と説明。SNSの広報の企画立案については、あくまでボランティアとして折田氏に担ってもらったと主張している。
さらに、斎藤知事は折田氏のnoteについて、「ああいった文章がつくられたことは事前に聞いていなかったので、そこに対する若干の戸惑いはある」とコメントし、代理人弁護士は「盛っている」とまで言った。完全に折田氏を切り捨てた格好だ。
ところが、改めて折田氏の投稿が、事前に斎藤知事側と調整した上で記されたものであった可能性が高まっている。
斎藤知事と折田氏双方を刑事告発したと、2日に会見した元東京地検検事の郷原信郎弁護士が言う。
「知事選で斎藤陣営に入っていた西宮市議の森健人氏は、投開票の翌々日の11月19日、Xで『ご本人から承諾を頂きました』と断った上で、陣営のSNS戦略を担った人物が折田氏だったと投稿。すると、その直後に折田氏は例のnoteをアップしたのです。さらにその後、森市議はnote記事を引用する形で『裏話?等、詳しく書いているので是非ご覧ください』と書いた。加えて、斎藤陣営のメンバーと思われる姫路市議の高見千咲氏は『(noteは)斎藤事務所の許可を得た記事』と書いています。これらの投稿を総合すると、折田氏は斎藤知事側との合意のもとでnoteを書いたとみるのが自然でしょう」
■「寛大処分」もあるか?
だとすれば、斎藤知事の「事前に聞いていなかった」という説明の根拠は揺らぐ。折田氏はいまだ沈黙を守っているが、もし“私は盛っていない”とぶちまければ斎藤知事は一気に窮地だ。折田氏を悪者にしている斎藤知事に“逆襲”する形になる。
「現状、斎藤知事側の言いっぱなしになっていて、折田さんだけが悪者になってしまっている。何か言い返さなければ、今後、仕事もままならないでしょう。いずれかのタイミングで意思表明するのではないか、と囁かれています」(県政関係者)
ただし、折田氏が“私は盛っていない”と表明し、「noteへの投稿は事実だ」と正当性を主張した場合、折田氏も公選法違反の被買収に問われる恐れがある。もし、斎藤知事側から報酬を受け取っていれば、完全にアウトだ。そこまでのリスクを負うだろうか。
「リスクを取るメリットは、なくはないでしょう。今後、警察や検察の捜査が始まった場合、折田さんは聴取されることになります。その際、もし公選法に触れるようなことがあったとしたら、正直にありのままを話し、捜査に全面協力すれば、寛大処分という展開があり得る。起訴猶予も考えられます。その方が、折田さんの名誉を守ることになるのではないか」(郷原信郎氏)
折田氏も表に出てきて説明した方がいいのではないか。
◇ ◇ ◇
斎藤知事らを刑事告発した大学教授は、同知事の「選挙運動費用収支報告書」に「隠蔽の意図を感じる」と指摘するが、どういうことか? 関連記事【もっと読む】で詳しく報じている。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。