http://www.asyura2.com/24/cult50/msg/307.html
Tweet |

【夫婦別姓】
パスポート旧姓併記、出入国で「懸念」のトラブル報告はゼロ…外務省答弁、参政党吉川氏に
2025/03/13(木) 22:00:00 ID:mona-news
外務省は12日の衆院法務委員会で、選択的夫婦別姓に関し、パスポートに旧姓を併記する要件が緩和された令和3年以降、在外公館から旧姓併記を理由に邦人が出入国できないといった海外でのトラブルは報告はされていないと明らかにした。パスポートの旧姓併記を巡っては、海外で旧姓使用の習慣がなく、トラブルになりかねないと懸念する声が選択的夫婦別姓の導入を求める人々の一部から上がっていた。
現行は「選択的」夫婦同姓
参政党の吉川里奈氏が外務省の担当者に「旧姓の通称使用拡大では不十分との理由として、海外で旧姓の併記が通用しにくい。トラブルの原因になるという指摘がある。具体的なトラブルは生じているのか」と尋ねていた。
パスポートの旧姓併記について従来、旧姓による海外での活動を示す書類の提出を求めてきたが、同年4月以降戸籍謄本などで旧姓が確認できれば記載を認めるなど要件を緩和した。旧姓併記のパスポートを所持した人が出入国の現場で説明を求められた際、英文の説明書も配布しているという。
吉川氏は選択的夫婦別姓の導入に反対しており、現行の制度について「夫婦がどちらかの氏(姓)を協議の上、自由に選択することができる『選択的』夫婦同姓だ」と指摘し、「家族の価値観や社会の最小単位である家族の在り方をわざわざバラバラにする必要はない」と語った。
一部抜粋記事全文は下記リンク
h ttps://www.sankei.com/article/20250313-AH27YNTT4ZEOVFPQVOWMEA3YOU/
パスポート旧姓併記、出入国で「懸念」のトラブル報告はゼロ 外務省答弁、参政党吉川氏に 産経新聞
関連
非常に重要な質疑👍✨
参政党 吉川議員
「日本のパスポートは旧姓併記が既に可能であるが、旧姓併記が原因で、入国できなかったなどの具体的なトラブルは生じているか?」
外務省
「旧姓併記をわかりやすくした令和3年4月以降、これまでのところ在外公館からのトラブル報告事例はない」 pic.twitter.com/gKAFtcdXjv
― ドンマイおじさん (@don_mai_don_mai) March 12, 2025
h ttps://mona-news.com/archives/94899589.html
- 「氷河期世代」はなぜ報われないのか 国の支援では解決できない、これだけの理由 itmedia メモノート 2025/3/22 11:10:46
(0)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。