<■1577行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可> 「北朝鮮軍、25日にウクライナ部隊と交戦…一人を除いて全員戦死」 ⓒ 中央日報/中央日報日本語版2024.10.30 08:340 글자 작게 https://japanese.joins.com/JArticle/325574 ロシアに派兵された北朝鮮軍がウクライナ軍と初めて交戦し、1人を除いて全員戦死したという主張が提起された。 リトアニア非政府組織(NGO)「ブルー・イエロー」の代表を務めるジョナス・オマーン氏は2024年10月28日(現地時間)、現地メディアLRTインタビューで消息筋の話として 「2024年10月25日、ウクライナ軍が占領中のロシア西部クルスク地域で既に北朝鮮軍と初めての戦闘が起きた」 と主張した。 ブルー・イエローは2014年からウクライナ軍を支援してきた団体で、ウクライナの意思決定権者だけでなく最前線情報にもアクセスすることできるという。 オマーン代表は 「私が知っている限り、ウクライナ部隊と北朝鮮軍の初交戦で北朝鮮軍のうち1人を除いて全員死亡した」 とし 「生存した1人はブリヤート人という書類(身分証)を持っていた」 と話した。 ブリヤート人は、モンゴル北部のロシア・ブリヤート共和国に居住するモンゴル系原住民だ。 ロシアが北朝鮮軍将兵に同地域の身分証を発給し、自国民に偽装するのではないかという観測が出たことがある。 オマーン代表は今回の北朝鮮軍派兵と関連して 「派兵人材が8万8000人まで増える可能性があるという話を聞いた」 とし 「北朝鮮軍を船舶や航空機で運ぶ基地が4カ所ある」 と主張した。 一方、ウクライナ情報当局は自国軍が2024年8月6日に侵攻し、一部地域を占領中のロシア本土クルスクで2024年10月23日に北朝鮮軍が目撃されたと明らかにした。 ただ、北朝鮮軍と交戦したとか、戦場で肉眼で確認したという公式証言は出ていない。ウクライナ、米国にトマホーク要求か 米NYT紙報道 射程はATACMSの7倍超 2024/10/30 10:05 https://www.sankei.com/article/20241030-KG5J4TU33FMSHEKMH625HIDRFE/ 米紙ニューヨーク・タイムズは2024年10月29日、ウクライナのゼレンスキー大統領が対ロシア戦争の 「戦勝計画」 を米国側に示した際、長射程の米国製巡航ミサイル 「トマホーク」 の供与を求めたと報じた。 米当局者の話としている。 同紙によると、トマホークの射程は約2400キロ。 米国がウクライナに供与した射程300キロの地対地ミサイル 「ATACMS」 の7倍以上で、ウクライナ領内から発射すると、モスクワやロシア中部の都市も射程に入る。 米当局者は、全く実現不可能な要求だとして、勝利計画に憤りを示したという。 計画には、勝利に必要な兵器の数量や種類に関するリストが盛り込まれているが、詳細は公表されていない。(共同) 北朝鮮兵がウクライナ入りか CNN報道 バイデン大統領「反撃すべき」 2024/10/30 7:23 https://www.sankei.com/article/20241030-Q6EAWEFEDJLA7GUSP7YWV6U2TA/ 米CNNテレビは2024年10月29日、少数の北朝鮮兵がウクライナ国内に入ったと報じた。 西側当局者2人の話としている。 ロシアに派遣された北朝鮮兵の一部の可能性がある。 ウクライナのどこに入ったのかは不明。 当局者の1人は 「相当数が活動を開始しているようだ」 と語った。 活動の詳細には言及していない。 CNNによると、米当局者は北朝鮮兵のウクライナ入りを確認していないと述べた。 バイデン大統領は2024年10月29日、北朝鮮兵がウクライナに入ったなら、ウクライナは反撃すべきだと記者団に述べた。 ロシアに派遣された北朝鮮兵は極東で訓練を受けた後、ウクライナが越境攻撃しているロシア西部クルスク州に向かったとされる。 ゼレンスキー大統領は2024年10月29日、韓国の尹錫悦大統領との電話会談で、北朝鮮兵3000人が既にウクライナ国境近くに配置され、今後約1万2000人に達する見込みだと伝えていた。(共同) ロシアが戦略核演習実施、プーチン氏「臨戦態勢が重要」 ウクライナと欧米を威圧 2024/10/29 23:01 https://www.sankei.com/article/20241029-PPA2GGVROZODFKWFYHWTOEPZZI/ ロシアのプーチン大統領は2024年10月29日、戦略核兵器の発射を想定した露軍の演習にリモート形式で参加した。 プーチン氏は訓示で、核兵器の使用は最終手段であるとする 「ロシアの原則的立場」 を確認した一方、 「地政学的緊張や新たな外部からの脅威を考慮すれば、現代的で常に臨戦態勢にある戦略軍を保持することが重要だ」 と表明した。 ウクライナ侵略を続けるロシアは核兵器を使用する可能性を排除しないことで、ウクライナや同国を支援する欧米諸国を威圧し、抗戦を断念させたい思惑だとみられる。 プーチン氏によると、演習は核弾頭を搭載する弾頭ミサイルや巡航ミサイルの発射手続きに携わる人員の習熟を目的として実施された。 露国防省は2024年10月29日、演習の一環として、北西部プレセツク宇宙基地から極東カムチャツカ半島の標的に大陸間弾道ミサイル(ICBM) 「ヤルス」 を発射したと発表。 バレンツ海とオホーツク海でも戦略原潜が弾道ミサイルを発射した他、戦略爆撃機による巡航ミサイルの発射も行われたとした。 ロシアは2024年5月以降、戦術核兵器の発射や使用の習熟に向けた演習を実施。 更にプーチン氏は2024年9月、核兵器の使用指針を定める国家文書 「核抑止力分野における国家政策の基礎」 を改訂し、事実上、核使用のハードルを引き下げる方針を示していた。 北朝鮮兵力3000人が戦闘地近くに展開 韓国大統領、ウクライナに攻撃兵器供与も示唆 2024/10/29 20:23 https://www.sankei.com/article/20241029-2ICLZID7ZZNSRKR7C3P4YMMZOM/ ウクライナのゼレンスキー大統領と韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は2024年10月29日、電話会談し、北朝鮮のロシア派兵を巡る対応策を協議した。 ゼレンスキー氏は、戦闘地域近くのロシアの訓練拠点に北朝鮮の兵力約3000人が配置されたとの情報を伝え、駐屯規模は約1万2000人まで増えるとの見通しを示した。 尹氏は北朝鮮の部隊が戦場に投じられるなどした場合、 「実効的、段階的な対応措置を取っていく」 と述べ、今後の攻撃用兵器供与の可能性も示唆した。 現代戦の経験が乏しい北朝鮮が 「実戦で得た経験を朝鮮人民軍全体に習得させれば、韓国の安全保障に大きな脅威となる」 とも強調した。 両首脳は、具体的な協力策を協議するため、近く相互に代表団を派遣することで一致した。 韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は2024年10月29日、朝鮮人民軍の高級将校を含む一部の兵力が前線に移動している可能性があるとの見方を示した。 報告を受けた国会議員が記者団に明らかにした。 露メディアによると、北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外相は2024年10月29日、ロシア公式訪問のため、極東ウラジオストクに到着。 2024年10月30日にモスクワで露外務省高官と会談する。 国情院は、崔氏がロシアとの協議で追加派兵や見返りなどに関して協議するとの見方を報告した。 金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の訪露が議題になる可能性がある。 ロシア軍が歴史的建築「デルジプロム」の一部破壊 ウクライナ東部ハリコフを攻撃 2024/10/29 18:56 https://www.sankei.com/article/20241029-4HOXJB2IVFJ4HN2OP4PT7YV33M/ ロシア軍は2024年10月28日、ウクライナ東部ハリコフ市中心部を誘導爆弾で攻撃し、1920年代に完成した歴史的建造物 「デルジプロム」 の一部を破壊した。 旧ソ連で最初の高層建築とされ、第2次大戦中のナチス・ドイツの占領下にあっても大きく破壊されなかったことで知られる。 ハリコフは1934年まで旧ソ連ウクライナ共和国の首都。 当時、デルジプロムに多くの行政機関が置かれた。 2017年には国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界遺産への暫定リストに記載された。 ウクライナ当局によると、2024年10月28日夜から29日未明にかけてのハリコフ市への攻撃で、4人が死亡し複数の負傷者が出た。 また、ロシア軍が2024年10月に制圧した面積は約478平方キロに達し、月間としては侵攻開始直後の2022年3月以降、最大となった。 フランスメディアが米戦争研究所のデータを基に分析した。 東部ドネツク州ポクロウシクやハリコフ州クピャンスク周辺でロシアが前進したことが影響した。(共同) 北朝鮮軍将校ら一部兵力前線入りか 韓国分析「予想より早い」 北の外相は訪露 2024/10/29 17:46 https://www.sankei.com/article/20241029-24S5URBTJNMBZEQ554D55GPBKA/ 韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は2024年10月29日、ウクライナを侵略するロシアへの北朝鮮の朝鮮人民軍の派兵に関し、高級将校を含む一部の兵力が既に戦闘の前線に移った可能性があるとの見方を示した。 報告を受けた国会議員が記者団に明らかにした。 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は2024年10月28日、北朝鮮の軍部隊がロシア西部の激戦地、クルスク地域に展開したことを確認したと発表していた。 ウクライナ当局は北朝鮮の兵力約1万2000人が既にロシアに入ったと分析。 国情院は当初、北朝鮮の兵力の戦線投入は2024年12月初め頃までかかるとの見方を示していたが、派兵の動きを韓国などに公表されたことを受け、露朝が移動のペースを引き上げたとみている。 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領は2024年10月28日、欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長との電話会談で 「北朝鮮の軍の戦線投入が予想より早く行われる可能性があり、厳しい状況だ」 と説明した。 露朝両国のメディアによると、北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外相は2024年10月29日に露極東ウラジオストクに到着。 2024年10月30日にモスクワを公式訪問する。 国情院はロシア側と追加の派兵や派兵に対する見返りなどに関し協議する可能性があると報告した。 金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記の訪露が議題になるとの観測も出ている。 北朝鮮軍、ロシアのクルスク地域に展開 NATO事務総長が確認 韓国代表団の説明受け 動画 2024/10/28 22:02 https://www.sankei.com/article/20241028-LE6ICP654NODLEGXYQHDBDIQ5A/ 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は2024年10月28日、ロシアによるウクライナ侵略に関し、ロシアに派遣された北朝鮮の軍部隊が露南部クルスク地域に展開したことを確認したと明らかにした。 ウクライナが越境攻撃を行う同地域では、ロシアとの間で激しい戦闘が続いている。 ブリュッセルのNATO本部での臨時会合で、韓国情報機関の国家情報院(国情院)や同国国防省の高官から派兵の実態について説明を受けた後に声明を発表した。 ルッテ氏は、北朝鮮の派兵は 「ロシアの不法な戦争を大きくエスカレートさせるものだ」 とし、露朝に対して一連の行動を即時停止するよう要求した。 北朝鮮による派兵は、露朝の軍事協力が強化されることで朝鮮半島の平和を損ねると共に、ウクライナ戦争を激化させる意味で 「インド太平洋地域と欧州・大西洋地域の両方への脅威だ」 とも指摘した。 ルッテ氏はまた、ウクライナ戦争で露軍兵士の死傷者数は60万人以上に上ったとし、北朝鮮への派兵要請は 「プーチン露大統領が外国の支援なしには戦争を継続できない、切羽詰まった状態に陥っていることを示すものだ」 と強調した。 ルッテ氏は、NATOが事態の対応に向けてウクライナやインド太平洋地域の友好国と引き続き緊密に連携していくと表明した。 会合には日韓とオーストラリア、ニュージーランドの大使も参加した。 ゼレンスキー氏「北朝鮮との戦い強いられる」 支援国に「強い決断不足」と不満訴え 2024/10/27 7:33 https://www.sankei.com/article/20241027-EXGHKOI3DZIETP63TBQA6YGPK4/ ウクライナのゼレンスキー大統領は26日の声明で 「欧州で北朝鮮との戦いを強いられる」 と危機感を示し、ウクライナ支援国の 「力強い決断の不足」 がロシアを増強させていると訴えた。 ロシア領への長距離攻撃の容認が米欧から得られない現状への不満があるとみられ、 「言葉だけではない具体的な行動」 を支援国に求めた。 声明でロシアによる市民への攻撃も批判。 ウクライナメディアによると、東部ドニエプロペトロフスク州ドニプロで25日、ミサイル攻撃で子供を含む5人が死亡した。 キーウ(キエフ)でも25日、複数の無人機による攻撃があり、高層マンションの上層で火災が発生。 10代の少女が死亡した。(共同) 金正恩氏側近が部隊統括 キム副参謀長、ロシア入り 数千人の北朝鮮派遣軍が到着か 2024/10/26 22:33 https://www.sankei.com/article/20241026-QE6JLAVXARPSTIKXG7ZCYV6RZQ/ ロシアに派遣された北朝鮮軍部隊の統括役として、朝鮮人民軍総参謀部のキム・ヨンボク副総参謀長がロシアに入国したことが26日、ウクライナ軍筋の話で分かった。 キム氏は 「暴風軍団」 の異名を取る特殊部隊の第11軍団のトップなどを歴任し、金正恩朝鮮労働党総書記の軍側近の1人。 同筋によるとウクライナ当局はロシア軍が作成した北朝鮮派遣部隊の幹部リストを入手、キム氏は最上位に位置付けられていた。 金正恩氏は派遣部隊のトップに軍の側近を据えて、ロシアの侵攻に関与する姿勢を明確に示し、両国の軍事的連携を加速させる狙いとみられる。 ウクライナ国防省情報総局によると、ロシアに送られた北朝鮮兵は推計約1万2000人。 米紙ニューヨーク・タイムズは米当局者複数の話として、26日までに数千人がウクライナが越境攻撃するロシア西部クルスク州に到着したと伝えた。 (共同) <主張>BRICS会議 露の政治宣伝への加担だ 社説 2024/10/27 5:00 https://www.sankei.com/article/20241027-GLIRK45OUVL6RJ7STUVA25JYWE/ 中国やロシアなど主要新興国で作る 「BRICS」 の首脳会議が、ロシア中部カザンで開かれた。 議長国ロシアにとって、2022年のウクライナ侵略開始後に主催する最大の国際会議である。 プーチン露大統領に、国際的孤立のイメージ払拭に利用する思惑があったのは疑いない。 国連憲章を踏みにじって侵略を続けるロシアに、30カ国以上もの代表が集まったことは異様かつ残念なことだった。 経済関係を深めたいという実利的な思惑を優先したのだろう。 だが、会議出席自体がロシアの政治宣伝への加担と言える。 非難は免れない。 出席した国々は、自国が侵略され、侵略してきた国での国際会議に各国が集う場面を想像したらどうか。 平和と目先の経済利益を交換してはならない。 BRICSのメンバー国は今年2024年、9カ国へ拡大した。 中露、南アフリカ、ブラジル、インドの5カ国に、イランやエジプトなど4カ国が加わった。 首脳会議が採択したカザン宣言は 「パートナー国」 資格の新設を支持し、13カ国が候補国となっている。 宣言は、ロシアへの制裁などを念頭に 「違法な制裁を含む一方的強制措置の破壊的影響を懸念する」 とした。 ウクライナ問題の平和的解決を目指す提案を評価するとも記したが、露軍撤兵には言及していない。 このような宣言は容認できない。 ロシアは直ちに侵略をやめなければならない。 プーチン大統領は、新興・途上国 「グローバルサウス」 の国々をBRICSに加え、先進7カ国(G7)への対抗軸にしたい意向だ。 首脳会議は 「公平な世界発展と安全のための多国間協力の強化」 を掲げ、中東やウクライナ情勢、米ドル決済に対抗する各国通貨決済の拡大などをテーマに話し合った。 だが、各国は同床異夢の状態である。 例えば、インドやブラジル、南アフリカは加盟国の拡大に慎重だ。 そのため、パートナー国新設が妥協策となった。 ロシアや中国が、BRICSを米欧との対抗軸として更に利用しようとすれば軋轢が高まる可能性がある。 日本などG7各国は、BRICSに惹かれる国々に、ウクライナ侵略を後押しする行動を控えるよう働き掛けるべきだ。 G7が7.6兆円のウクライナ支援で合意 年内に融資開始、ロシアの凍結資産を活用 2024/10/26 16:19 https://www.sankei.com/article/20241026-VSKIGKP2I5NGXMH3PTOGJVUIBQ/ 日米欧の先進7カ国(G7)は2024年10月25日、ロシアの凍結資産を活用したウクライナ支援について最終合意した。 2024年年内に融資による約500億ドル(約7兆6000億円)の支援を開始する。 G7首脳は共同声明を発表し 「ロシアは違法な侵略戦争を終わらせ、ウクライナの損害を賠償しなければならない」 と強調した。 G7が改めて対ロシアで結束する姿勢を示した一方、ロシアは中国など主要新興国で構成するBRICSの枠組みを巻き込み、非欧米陣営で対抗する構えを見せている。 G7は各国が個別に融資契約を締結し、ウクライナの資金需要に応じて2024年12月1日から2027年末までの間に分割で融資する。 融資はロシアの凍結資産から生じる利益で返済し、ウクライナに返済義務は生じない。 支援の詳細は近く公表する。 G7などが凍結したロシアの資産は約2800億ドルに上る。 G7は2024年6月の首脳会議で支援を決め、融資条件や返済方法など詳細を協議していた。(共同) 北朝鮮「労働新聞」、ロシアへの派兵を伝えず 国外向けの朝鮮中央通信は報道 2024/10/26 13:51 https://www.sankei.com/article/20241026-WRTZCPVEMFOGHBIZGK37AOLHLA/ ウクライナ文化情報省傘下の機関が公開した北朝鮮兵とされる映像の一場面。ロシア極東の軍事施設で装備品を受け取る様子としている(共同) https://www.sankei.com/article/20241026-WRTZCPVEMFOGHBIZGK37AOLHLA/photo/N24OXH6ZGFK67EXHVMP752D4SY/ 北朝鮮の国内向けメディアである朝鮮労働党機関紙、労働新聞は2024年10月26日、同国外務省のロシア担当次官がロシアのウクライナ侵略を支援するための派兵を否定しなかったとの見解を報じなかった。 国外向けの朝鮮中央通信は2024年10月25日夜に伝えていた。 北朝鮮の住民には派兵の問題を知らせていないことになる。 担当次官は、北朝鮮から派兵があったとすれば 「国際法規に則した行動だ」 と主張。 ただ明確な事実確認は避けた。 2024年10月26日の労働新聞は1面トップに、朝鮮戦争に中国人民義勇軍が参戦したとされる日から74年となる2024年10月25日に金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が平壌市内の記念碑に花輪を送ったとの記事を掲載。 他に崔善姫(チェ・ソンヒ)外相が2024年10月25日、訪朝したベトナム外務次官率いる代表団と会談したことや、外務省の対外政策室長が米韓の軍事訓練を談話で批判したことを伝えた。(共同) 北朝鮮のロシア派兵にEUでも懸念「欧州安保に直接影響」 外交官呼び出して抗議も 2024/10/26 9:55 https://www.sankei.com/article/20241026-GZM5L4DP6RLLDHRAAPQ52AYM7E/ ウクライナを侵略するロシアに北朝鮮が兵士を送ったことで、欧州にも危機感が広がった。 2024年10月25日にはドイツ、フランス両国がそれぞれ 「紛争をエスカレートさせる」 と懸念を表明。 欧州連合(EU)では北朝鮮と国交を持つ国が多く、北朝鮮外交官を呼び出し、直接抗議する動きも出ている。 ドイツ公共放送ARDによると、ショルツ独首相は2024年10月25日、訪問先のインドで、北朝鮮兵のロシア派遣を 「過小評価すべきではない」 と述べた。 「紛争をエスカレートさせる動きである一方、プーチン露大統領が苦境に立っていることの表れでもある」 との見方を示した。 フランス外務省は2024年10月25日の声明で、 「欧州の安全保障に直接影響をもたらす敵対的行為だ」 として北朝鮮を非難した。 ロシア軍に北朝鮮兵が加わることで紛争が国際化し、更なる激化に向けた新段階になり得ると警告した。 ドイツとオーストリア両国の外務省は2024年10月23日、それぞれの国内に駐在する北朝鮮外交官を呼び出した。 オーストリアは 「北朝鮮大使に我々の深刻な懸念を伝えた」 と発表した。 ドイツは旧東独時代から北朝鮮との国交を維持しており、中立国オーストリアも大使を交換している。 EUは2024年10月24日の声明で、北朝鮮に 「違法戦争への支援をやめよ」 と要求した。 ロシアについては 「交渉の意欲があると言いながら、永続的な和平構築には関心がないことを露呈した」 と批判した。 EUはまた、北朝鮮とロシアの関係緊密化で、欧州とインド太平洋の安全保障は緊密に結び付いていることが示されたとし、パートナー国との連携の重要性を訴えた。 北朝鮮のロシア派兵は「戦争の影響をインド太平洋に拡大」と非難 日米韓高官協議 2024/10/26 9:02 https://www.sankei.com/article/20241026-XONYOYCYHRN5LPMCGYRHE75SIU/ 日米韓3カ国は2024年10月25日、安全保障を担当する高官協議を米ワシントンで開き、ウクライナを侵略するロシアに北朝鮮が派兵したことへの 「重大な懸念」 を表明し、 「ロシアの違法な戦争の影響をインド太平洋に拡大させるだけだ」 と非難した。 日米韓協力の促進に向け3カ国首脳会談の早期開催を目指すことを確認した。 協議にはサリバン米大統領補佐官、日本の秋葉剛男国家安全保障局長、韓国の申源G(シン・ウォンシク)国家安保室長が参加した。 国連安全保障理事会の決議に違反する北朝鮮のロシアに対する弾道ミサイルや武器の支援も批判し、露朝に軍事協力をやめるよう求めた。 北朝鮮の完全な非核化に向けた 「緊密な連携の重要性」 を確認。秋葉氏は日本人拉致問題への協力を求め、米韓から支持を得た。 日米韓で昨年2023年12月に始動した北朝鮮の弾道ミサイル情報を即時共有するシステムや、共同訓練などの防衛協力が進んでいることを歓迎した。 また、東・南シナ海で軍事圧力を強める中国を念頭に 「力や威圧による一方的な現状変更への試みに強い反対」 を表明。 「台湾海峡の平和と安定の維持の重要性」 を確認し、中国を牽制した。 2024年11月5日の米大統領選を受けて来年2025年1月に新政権が発足することを踏まえ、安保分野の日米韓連携を今後も進めていくことも確認した。 サリバン氏は秋葉氏と個別に会談。 秋葉氏は石破茂政権の外交・安保政策の最優先事項として 「日米同盟の強化」 を掲げていることを説明した。 サリバン氏は申氏とも個別会談した。 <産経抄>北朝鮮のロシア派兵 兵士大量脱走の可能性も 2024/10/26 5:00 無料会員記事 https://www.sankei.com/article/20241026-TH6SQ75HINJGTPMTBVI3V5PQSE/ 18日、ウクライナ文化情報省傘下の機関が公開した北朝鮮兵とされる映像の一場面。ロシア極東の軍事施設で装備品を受け取る様子としている(共同) https://www.sankei.com/article/20241026-TH6SQ75HINJGTPMTBVI3V5PQSE/photo/N24OXH6ZGFK67EXHVMP752D4SY/ 「ウクライナ侵略に加担する可能性も含め、深刻な懸念を持って注視している」。 林芳正官房長官、岩屋毅外相、中谷元(げん)防衛相は2024年10月25日の記者会見で、北朝鮮によるロシアへの派兵について異口同音に述べた。 どうやら政府内で、質問にはこう答えると打ち合わせ済みだったのだろう。 ▼韓国の情報機関、国家情報院は既に 「北特殊部隊の暴風軍団を含む4個旅団1万2000人以上の兵力がロシアに派遣される」 と正式に発表している。 極東情勢にも重大な影響を及ぼしかねない事態であり、閣僚らが慎重な物言いになるのも当然かもしれない。 ▼ただ、北では1990年代後半の大飢饉後、食料などの配給制が崩れ、それ以降に育った世代は「金王朝」から恩恵を受けていない。 従って元々忠誠心は薄い上に、韓国ドラマなどを通して韓国の豊かさも広まってきた。 遠い異国の地で、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記のために命懸けで戦えといわれても、士気は上がるだろうか。 ▼ウクライナの報道機関は、脱走した北兵士18人が、ロシア当局に拘禁されたと伝えている。 数日間食糧を与えられなかったため、陣地を離れたとのことだが、確かに腹が減っては戦ができない。 これから寒い冬を迎えるとあっては、尚更だろう。 ▼韓国紙、朝鮮日報によるとウクライナ軍は北兵士に対して 「投降せよ! ウクライナは休息できる空間、食事、暖かさを提供する」 と投降や亡命を呼び掛け始めた。 本国でもロシアでも飢えに苦しむ北兵士にとってかなり魅力的な提案なのではないか。 ▼北がロシアが求める派兵をこれまで渋ってきたのは、兵士の脱走を恐れたためだとの説もある。 もしそれが現実のものとなれば、金総書記にとって大打撃となろう。 北朝鮮、ロシア派兵否定せず 外務省次官が「確認する必要を感じない」と見解 2024/10/25 22:20 https://www.sankei.com/article/20241025-BREZ3DSU25MUNC2SEYTWIB3NE4/ 北朝鮮の朝鮮中央通信は2024年10月25日夜、外務省のキム・ジョンギュ・ロシア担当次官が、ロシアのウクライナ侵攻を支援するための派兵に関し 「確認する必要を感じない」 との見解を示したと伝えた。 派兵があったとすれば 「国際法規に則した行動だろう」 とも述べた。 派兵を否定しなかった。 キム氏は同通信の質問に答える形で、各国のメディアが派兵について報じていることに注意していると説明。 所管は国防省であり、外務省は直接的に関与していないとした。 更に、派兵が違法行為であるように伝えたい勢力が 「間違いなく存在するだろう」 とも主張した。(共同) 「プーチン氏が停戦模索」とトルコ大統領 首脳会談でウクライナ産穀物輸出など話し合い 2024/10/25 21:56 https://www.sankei.com/article/20241025-ZXMGISQYT5JI7BQAQPCW6Y3TZY/ トルコのエルドアン大統領は、ロシアのプーチン大統領と2024年10月23日に行った会談を巡り、同氏が 「恒久停戦実現を模索していると感じた」 と述べた。 トルコメディアが2024年10月25日伝えた。 ウクライナ情勢を協議し、黒海を通じたウクライナ産穀物輸出や機雷撤去、捕虜交換などについて話し合ったという。 ロシア中部カザンで開かれたBRICS首脳会議後の機中で記者団に語った。 トルコは北大西洋条約機構(NATO)加盟国だが、ロシアと友好関係を続け、BRICS加盟を希望しているとされる。 エルドアン氏はBRICSとの協力を強化し 「双方に利益をもたらす」 と訴えた。 中国の習近平国家主席のトルコ訪問にも期待を示した。 黒海経由の穀物輸出について、ロシア、ウクライナ双方は2022年、トルコと国連の仲介により輸出再開で合意したが、ロシアは2023年に離脱した。 エルドアン氏は度々プーチン氏に合意復帰を働き掛けている。(共同) 親露派「ハクティビスト」が日本を標的に攻撃呼びかけ 衆院選投開票日にも注意 2024/10/25 18:57 https://www.sankei.com/article/20241025-4JVJMMXADNIMLPVWE3X4NV5VYI/?outputType=theme_election2024 ウクライナ支援国に対するサイバー攻撃を行う親ロシア派の 「ハクティビスト」 が、日本への攻撃も活発化させている。 衆院選公示日2024年10月15日に、自民党公式ホームページ(HP)が閲覧できなくなり、グループが攻撃したとの声明を出した。 ハクティビスト同士が連携して攻撃を繰り返す傾向もあり、27日の衆院選投開票日の攻撃も懸念されている。 ■自民党にDDoS攻撃、犯行声明 自民党のHPが狙われたのは公示日の2024年10月15日午後4時半頃だった。 大量のデータ送信でシステム障害を引き起こす 「DDoS(ディードス)攻撃」 が仕掛けられたとみられ、衆院選の特設サイトにも繋がるトップページが表示されない状態に陥った。 復旧までには、約5時間を要したという。 その後、ハクティビストグループ 「NoName(ノーネーム)057(16)」 が交流サイト(SNS)上で犯行声明を出した。 ハクティビストは、オンライン上でコンピューターに攻撃を加えるハッカーと、活動家を意味する「アクティビスト」を掛け合わせた造語。 ロシアによるウクライナ侵略が始まって以降、親ロシア派のハクティビストがウクライナや支持国へのサイバー攻撃を活発化させている。 ■日商、日弁連、造船企業や銀行も標的 トレンドマイクロの調査によると、このNoName057(16)は近年、活発な活動がみられる。 DDoS攻撃を中心にし、攻撃を仕掛けることができるソフトなどのツールを支援者にも配布し、支持者に攻撃を協力させている。 日本への攻撃は2024年9月18日以降、断続的に行っているとみられる。 これまでに自らの攻撃だと報告しているのは、自民の他、日本商工会議所や日本弁護士連合会、北海道に関連する造船企業や青森の銀行などがある。 ■日米合同軍事演習への抗議も トレンドマイクロによると、今月2024年10月下旬に自衛隊と米軍がロシア国境付近の北海道などで実施予定の合同軍事演習についての抗議のために日本を標的にしているという。 また、別のハクティビストグループも日本への攻撃を表明。 ただこのグループは、攻撃表明した企業が実際は被害を受けていないケースも確認されるなど、声明の信憑性は高くない。 トレンドマイクロは、衆院選の投開票日も狙われる可能性もあるとして、注意を呼び掛けている。 ◇ 情報セキュリティー会社、トレンドマイクロの岡本勝之氏の話 ハクティビストは自分たちの主張を広めることが目的だ。 実際に攻撃しているか信用できない部分もあり、投稿を拡散しない方がよい。 万が一、標的とされた場合でも被害を低減させるための対策が必要だ。 サービスを提供していない国のIPアドレスからのアクセスを制限したり、サーバーを分散して攻撃を緩和したりするなど、事前に対策を講じておくことが重要となる。 ロシア入りした北朝鮮兵は「弾除けの傭兵にすぎない」 派兵を秘匿…精鋭部隊の特異な実態 2024/10/25 18:40 https://www.sankei.com/article/20241025-BAYY3ILPHBPTVHBMOUYQ7LKCME/ 北朝鮮がウクライナを侵略するロシアに派遣したのは、朝鮮人民軍の精鋭特殊部隊とされる。 だが、韓国当局の分析からは、北朝鮮内で派兵について固く秘匿されるなど、特異な対応が取られている実態も浮かび上がってきた。 ■露軍統制下で作戦権限なし 「弾除けの傭兵に過ぎない」。 韓国の金竜顕(キム・ヨンヒョン)国防相は2024年10月24日、国会で北朝鮮の派兵部隊をこう表現し、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が 「軍隊を違法な侵略戦争に売り渡した」 「自身の独裁体制を強固にするためだ」 と非難した。 派兵は本来、派遣国の指揮体系を維持し、その国の軍服や国旗を明示する。 だが、北朝鮮の部隊はロシア軍の軍服を着て露軍将兵に偽装し、 「露軍の統制下で何の作戦権限もなく言われるまま動いている」。 金国防相はこのため、 「傭兵」 と表現したのだという。 韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は、北朝鮮が派兵の対価として1人当たり2000ドル(約30万円)相当を得るとの見方を示し、見返りに経済難の打開や朝鮮半島有事でのロシアの介入を期待していると北朝鮮の思惑を分析した。 ■現代戦の理解不足、死傷者多発か 露朝首脳は6月、両国の一方が戦争状態となった際の軍事援助を盛り込んだ 「包括的戦略パートナーシップ条約」 に署名したが、露下院が条約批准を可決したのは今月2024年10月24日だ。 露朝は条約の発効を待たずに、いわば密約≠フ形で派兵準備を進めてきたことになる。 派兵されたのは 「暴風軍団」 とも呼ばれる精鋭部隊とされる。 ただ、韓国当局では、北朝鮮が主に10〜20代の新米兵を派兵したとの見方も出ている。 国会では、ウクライナ側が公開した北朝鮮兵とされる映像を見た議員から 「体格は小さく、あどけない」 との指摘があった。 国情院は、北朝鮮が派兵の噂が国内で拡散しないよう厳しい情報統制を敷いていると報告した。 だが、派兵部隊に選抜された兵士の家族が 「嗚咽(おえつ)して顔がやつれた」 との話が出回り、兵士らの家族を集団移住させ、隔離しようとする動きがあるとも説明した。 国情院は、兵士らは体力があり士気は高いものの、無人機からの攻撃など現代戦への理解が不足しており、戦線に出れば死傷者が多数発生するとのロシア側の予想も明らかにした。 派兵部隊に実際に多数の死傷者が出て北朝鮮内にその情報が伝われば、金正恩体制にとっての不安定要素となる可能性も否定できない。 北朝鮮によるロシアへの派兵「信じるに足る情報を確認」 岩屋毅外相 2024/10/25 12:00 https://www.sankei.com/article/20241025-TRJGENQ3B5K47LJUNGALBMOOBY/ 岩屋毅外相は2024年10月25日の記者会見で、北朝鮮の兵士がロシアに派遣されているとの情報について 「米国、韓国とも協力して関連情報の収集、分析を進めた結果、北朝鮮が兵士をロシア東部に派遣し、軍事訓練に関与していると信じるに足る情報が確認された」 と述べた。 その上で岩屋氏は 「最近の露朝軍事協力の進展の動きはウクライナ情勢の更なる悪化を招くのみならず、我が国を取り巻く地域の安全保障に与える影響の観点からも深刻に憂慮すべきものだ」 と指摘し、引き続き関連情報の収集、分析を進める考えを示した。 中谷防衛相「北朝鮮がロシア東部へ派兵」 政府分析、ウクライナ侵略に加担懸念 2024/10/25 11:35 https://www.sankei.com/article/20241025-RMP7GMNFYVIALNRJOGHLOMOAMQ/ 中谷元防衛相は2024年10月25日の記者会見で、ウクライナ侵略を続けるロシアへの北朝鮮による派兵に関し、米国などと協力して情報の収集、分析を進めた結果、 「北朝鮮の兵士がロシア東部へ派遣され、訓練を行っているものと考えている」 との認識を示した。 その上で 「ウクライナ侵略に加担する可能性を含め、深刻な懸念を持って注視している」 と述べた。 中谷氏は、ロシアと北朝鮮による軍事協力の進展が、ウクライナ情勢の更なる悪化を招くだけでなく、日本周辺の安全保障環境にも影響を与えると指摘し、 「深刻に憂慮すべきだ」 と強調した。 林官房長官、ロシアへの北朝鮮の派兵「深刻な懸念、憂慮すべきもの」 2024/10/25 11:33 https://www.sankei.com/article/20241025-BUSKMSTUGFKEFBP2TAFDU7P6NU/ 林芳正官房長官は2024年10月25日の記者会見で、ウクライナ侵略を続けるロシアへの北朝鮮による派兵について 「ウクライナ侵略に加担する可能性も含め、深刻な懸念を持って注視している」 と述べた。 「最近の露朝軍事協力の進展の動きはウクライナ情勢の更なる悪化を招くのみならず、我が国を取り巻く地域の安全保障に与える影響の観点からも深刻に憂慮すべきものだ」 とも語った。 「北朝鮮軍が戦闘地域入り」ロシア西部クルスク州 ウクライナ発表 極東で訓練終え 2024/10/25 11:28 https://www.sankei.com/article/20241025-4GV5AE2ZCFP65IRBTRTC2EEQ4U/ ロシアによるウクライナ侵略への北朝鮮軍の参戦を巡り、ウクライナ国防省情報総局は2024年10月24日、露極東での軍事訓練を終えた北朝鮮軍部隊の第1陣が戦闘地域に派遣されたことが確認されたと発表した。 場所はウクライナ軍が越境攻撃で一部を占領下に置いている露西部クルスク州で、2024年10月23日に確認されたとした。 情報総局は、ロシアに入国した北朝鮮軍の規模が 「約1万2000人」 だと推計されていると指摘。 その中には3人の将官と500人の士官も含まれているとした。 また、ロシアが北朝鮮軍兵士に弾薬や寝具、冬着、靴、トイレットペーパー、石鹸など衛生用品を配給しているとも報告した。 ロシアへの北朝鮮軍の入国はこれまでにウクライナや米国、韓国が確認。 一方、ロシアは虚偽だと主張している。 プーチン露大統領「われわれの問題」 北朝鮮軍の露入国を否定せず BRICSの拡大も 2024/10/25 9:50 https://www.sankei.com/article/20241025-ROYHNQYRU5M65A6R3YGBAHRV7Y/ ロシアのプーチン大統領は2024年10月24日、中国やロシアなど主要新興国でつくる「BRICS」の首脳会議が同日、露中部カザンで閉幕したことに合わせ、記者会見を開いた。 北朝鮮軍がロシアに入国し、ロシア側でウクライナ侵略に参戦する可能性があるとする情報の真偽に関する質問に対し、 「私たち(露朝)が何をどうするかは私たちの問題だ」 と述べ、明確に否定しなかった。 「北朝鮮軍の露入国が衛星写真で確認されている」 「紛争の激化ではないか」 とする米メディアの質問に答えた。 プーチン氏は、ロシアが対ウクライナ軍事作戦を始める以前から、北大西洋条約機構(NATO)諸国がウクライナを 「武装化」 してきたと指摘。 現在の戦場でもNATOの軍人がウクライナに供与した兵器の運用に携わるなど 「(紛争に)直接参加している」 とし、 「紛争を激化させてきたのは欧米側だ」 と主張した。 その上で、露朝が事実上の軍事同盟条約となる 「包括的戦略パートナーシップ条約」 を結んだことに言及。 条約に基づき露朝は連絡を取り合い、行動していくとした。 会見でプーチン氏は、BRICSの拡大を視野に 「パートナー国」 資格の新設を支持したことにも言及。 パートナー国候補のリストは合意済みだとし、今後、各国に招待状を送り、同意を得た上で公表するとした。 ロシア側はパートナー国候補を 「13カ国」 だと説明。 一部メディアは、 トルコ▽インドネシア▽アルジェリア▽ベラルーシ▽キューバ▽ボリビア▽マレーシア▽ウズベキスタン▽カザフスタン▽タイ▽ベトナム▽ナイジェリア▽ウガンダ だと報じている。 訓練終えた北朝鮮部隊がロシア西部クルスク州に到着 プーチン氏、派兵否定せず 2024/10/25 6:44 https://www.sankei.com/article/20241025-FNEQQCKYSZPHLNIM736AMAB5IY/ ウクライナ国防省情報総局は2024年10月24日、ロシア東部で訓練を終えた北朝鮮軍部隊が、ウクライナが越境攻撃しているロシア西部クルスク州に到着したと発表した。 人数は不明。 プーチン大統領はロシア中部カザンでの記者会見で、北朝鮮の派兵について問われ、否定しなかった。 プーチン氏は会見で、衛星画像などを根拠に韓国や米国が北朝鮮兵士がロシアに派遣されたと主張していることに関して 「画像というのは重要なものだ」 「何かを反映している」 と述べた。 ロ朝両首脳は2024年6月、有事の軍事援助を定めた包括的戦略パートナーシップ条約に署名。 プーチン氏は、条約に基づき 「北朝鮮指導部が真剣に対応していることを疑ったことがない」 と強調した。 武力侵攻を受け戦争状態になった場合の軍事援助を明記した条約第4条に言及し 「この条文の枠内で何をどのようにするかは我々の問題だ」 と指摘した。 北朝鮮部隊がロシア西部クルクス州に到着、ウクライナ国防省が発表 人数は不明 2024/10/25 1:24 https://www.sankei.com/article/20241025-5WIUQXNGC5IWJDG7TI2KD5BYBA/ ウクライナ国防省情報総局は2024年10月24日、北朝鮮の軍部隊が同日までにロシア西部クルスク州に到着したと発表した。 人数は不明。 一方、米政府は2024年10月23日、2024年10月上旬〜中旬にロシアに渡航した北朝鮮兵少なくとも3000人が、ロシア東部の複数の軍事施設で訓練を受けていると発表した。 ウクライナ軍筋によると、西部に向かった約2000人はクルスク州か、同じくウクライナ国境に接するロストフ州に向かっている可能性がある。 ロシア国内で訓練を終えた北朝鮮軍の具体的な動きが判明したのは初めて。 先遣隊は士官ら約10人で構成。 クルスク州では、北朝鮮兵を受け入れる拠点の確保や通信網の整備の他、周辺の安全確認などを行っているとみられる。 2000人の到着は確認されていない。(共同) 北朝鮮派兵に懐疑的 ロシア同盟国のベラルーシ大統領「プーチン氏の性格知っている」 2024/10/24 21:25 https://www.sankei.com/article/20241024-FBDJDU75E5IMFLFCYVGGUAOB2U/ 英BBC放送は2024年10月24日までに、ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領のインタビューを伝えた。 北朝鮮の兵士がウクライナ侵攻を続けるロシアに派遣されたとの情報について 「プーチン大統領の性格を知っているが、彼は如何なる国の軍隊にも特別軍事作戦に引きこむような説得を決してしない」 と述べ、懐疑的な見方を示した。 2024年10月23日に滞在先のロシア中部カザンで答えた。 一方で北朝鮮兵が実際にロシアに派遣されていれば 「それはエスカレーションへの一歩だ」 と指摘した。 ルカシェンコ氏はベラルーシに対しては、プーチン氏だけでなくショイグ前国防相もベロウソフ国防相も、侵攻支援のためにベラルーシ軍を派遣するように要請したことはないと語った。(共同) ウクライナ、露派兵の北朝鮮兵に動画で投降呼びかけ 「意味なく死んではいけない」 2024/10/24 21:17 https://www.sankei.com/article/20241024-TC2LFFARWBJJ3BJLOXXI5CLEYU/ ウクライナ当局は2024年10月23日、ロシアのウクライナ侵攻を支援するために派兵されたとされる北朝鮮兵士に向け、早くも朝鮮語で投降を呼びかける動画を公開した。 「外国の地で意味もなく死んではいけない」 と強調。 ベッドや食事を盛り付ける様子が写り、投降すれば 「安全な場所で食事と医療が提供される」 と訴えている。 動画を公開したのはウクライナ当局がロシア兵の投降推進を目的に運営する 「私は生きたい」 プロジェクト。 投降希望者を対象に24時間態勢の電話相談窓口を設置し、捕虜の人道的扱いを定めたジュネーブ条約に基づく対応を約束してきた。 北朝鮮兵にも対象を拡大し、準備を進める。 ウクライナ軍筋によると、ロシア東部の演習場で訓練を終了した北朝鮮兵約2000人が、ウクライナ国境に近いロシア西部に向けて列車などで移動。 米政府も少なくとも3000人の北朝鮮兵が、ロシアで訓練を受けていると発表している。(共同) 北朝鮮兵2000人がロシア西部へ 先遣隊準備とウクライナ軍 東部で訓練、米国が確認 2024/10/24 19:56 https://www.sankei.com/article/20241024-DLZLPODWYBPHBH5OETPSGBXILA/ ロシア東部の演習場で訓練を終了した北朝鮮兵約2000人が、ウクライナ国境に近いロシア西部に向けて列車などで移動していることが2024年10月24日、分かった。 ウクライナ軍筋が共同通信に明らかにした。 ウクライナが越境攻撃を行っているロシア西部クルスク州には2024年10月初め頃、北朝鮮軍の士官らが先遣隊として入り、受け入れ準備を進めていることも判明した。 ロシア国内で訓練を終えた北朝鮮軍の具体的な動きが判明したのは初めて。 約2000人はクルスク州かロシア南部ロストフ州に向かっている可能性がある。 米政府は2024年10月23日、2024年10月上旬〜中旬にロシアに渡航した北朝鮮兵少なくとも3000人が、ロシア東部の複数の軍事施設で訓練を受けていると発表した。 ウクライナ軍筋によると、先遣隊は士官ら約10人で構成されている。 クルスク州では、北朝鮮兵を受け入れる拠点の確保や通信網の整備の他、周辺の安全確認などを行っているとみられる。(共同) 米、北朝鮮の約3000人派兵確認 ロシア東部基地で訓練後参戦へ 「インド太平洋情勢に影響」懸念 2024/10/24 8:18 https://www.sankei.com/article/20241024-JBJ67JKKNVK7VIM3YZ3YIDKNFE/ バイデン米政権は2024年10月23日、北朝鮮がロシアのウクライナ侵略を支援するためロシアに約3000人の部隊を派兵したとの調査結果を明らかにした。 部隊は露東部の基地で訓練を受けているとし、兵力の消耗が激しい露軍の補充として戦線に投入されるとみている。 インド太平洋地域の安全保障に影響が生じる可能性もあるとみて、同盟諸国と監視を強化する構えだ。 ウクライナの最大支援国の米国は北大西洋条約機構(NATO)加盟国や韓国などと、北朝鮮参戦の実態把握を続ける。 韓国情報機関の国家情報院も2024年10月23日、朝鮮人民軍3000人規模が派兵されたと明らかにした。 カービー米大統領補佐官は2024年10月23日の記者会見で、北朝鮮の部隊約3000人が2024年10月中旬に北朝鮮の元山から露極東ウラジオストクに船で輸送され、戦闘訓練を受けていると指摘。 訓練が終了すれば露西部に移動しウクライナ軍との戦闘に参戦する可能性があると述べた。 カービー氏はまた、北朝鮮の派兵は2022年2月にロシアが開始したウクライナ侵略の 「劇的な変化だ」 と指摘。 同盟諸国と対応を協議し、今後更なる情報開示を行うと共に、制裁を含む対抗措置を明らかにすると述べた。 カービー氏は更に、北朝鮮の参戦は、戦場における露軍の激しい兵力損失と、それに伴う北朝鮮との軍事協力の進展を明示していると指摘。 金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記が実際に流血の伴う兵力提供に応じたことで、ロシアから軍事上の見返りを得る可能性があるとし、ウクライナ情勢に加え 「インド太平洋地域に安全保障上の影響が生じる」 との懸念を示した。 ロシアの北朝鮮兵に投降呼びかけ ウクライナ、朝鮮語で動画 2024/10/24 7:04 https://www.sankei.com/article/20241024-2RKSKSE6OBJPLK4S22GXV57GME/ ウクライナ当局は2024年10月23日、ロシアのウクライナ侵攻を支援するために派兵されたとされる北朝鮮兵士に向け、朝鮮語で投降を呼びかける動画を公開した。 「外国の地で意味も無く死んではいけない」 と強調。 ベッドや食事を盛り付ける様子が映り、投降すれば 「安全な場所で食事と医療が提供される」 と訴えている。 動画を公開したのはウクライナ当局がロシア兵の投降推進を目的に運営する 「私は生きたい」 プロジェクト。 投降希望者を対象に24時間態勢の電話相談窓口を設置し、捕虜の人道的扱いを定めたジュネーブ条約に基づく対応を約束してきた。 北朝鮮の派兵を巡っては、ウクライナや韓国、米国がロシアへの移動を確認。 カービー米大統領補佐官は2024年10月23日の記者会見で、今月2024年10月上〜中旬にロシアに渡航した北朝鮮兵少なくとも3000人がロシアの複数の軍事施設で訓練を受けているとの分析を表明した。 訓練後、戦地に向かう可能性がある。(共同) 北朝鮮のロシア派兵、米国も確認 国防長官「証拠ある」 実態把握急ぐ 2024/10/23 21:48 https://www.sankei.com/article/20241023-SW4E4LOS7BLCHMGFGDQZRTOFDY/ オースティン米国防長官は2024年10月23日、北朝鮮がロシアによるウクライナへの侵略を支援するためロシアへ地上部隊を派兵した 「証拠がある」 と述べた。 バイデン政権は同盟諸国と共に、北朝鮮軍の派兵の事実関係を調査しており、米政府として北朝鮮の参戦を認めたのは初めて。 ロイター通信によると、オースティン氏は訪問先のイタリア・ローマで記者団に対し 「北朝鮮の部隊がロシアにいる証拠がある」 と述べ、派兵の具体的な目的や行動について情報を精査する必要性を強調した。 米政府は、ウクライナや北大西洋条約機構(NATO)加盟国、韓国の情報機関などと協議し、北朝鮮の派兵の実態の把握を急いでいる。 カービー大統領補佐官は2024年10月21日、 「事実であれば極めて憂慮すべき事態」 として、近日中に調査内容を明らかにする計画があると述べた。 ロシア入りした北朝鮮兵力3千人に 韓国情報機関分析「戦線投入時は多数の死傷者」 2024/10/23 19:34 https://www.sankei.com/article/20241023-AXQFOWRIZJKLPDR5HR3IAF3RQA/ 2024年10月18日、ウクライナ文化情報省傘下の機関が公開した北朝鮮兵とされる映像の一場面。ロシア極東の軍事施設で装備品を受け取る様子としている(共同) https://www.sankei.com/article/20241023-AXQFOWRIZJKLPDR5HR3IAF3RQA/photo/N24OXH6ZGFK67EXHVMP752D4SY/ 韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は2024年10月23日、ウクライナへの侵略戦争に参戦するため、ロシア入りした北朝鮮の朝鮮人民軍の兵力が計3000人余りになったとの情報を明らかにした。 趙太庸(チョ・テヨン)国情院長から報告を受けた与野党議員が記者団に発表した。 国情院は、2024年12月頃には北朝鮮からの派兵総数が1万余りに達するとの見通しを示した。 国情院は2024年10月18日、特殊部隊の将兵ら約1500人が2024年10月8〜13日に露海軍の艦艇で露極東地域に移ったと発表していた。 新たに約1500人のロシア入りが確認された。 将兵らはロシア内の複数の施設に分かれて適応訓練を受けており、現段階ではまだ戦線に投入されていないと国情院はみている。 北朝鮮の兵士らは士気が高く、体力に長じているが、無人機攻撃など現代戦に対する理解が不足し、戦線投入時には死傷者が多数出るとの露側教官の見方も報告した。 北朝鮮国内では今回の派兵に関して厳しい情報統制を敷いているが、噂も広がり始めているという。 派兵部隊に選抜された兵士らの家族を通じて情報が拡散しないよう、家族らを隔離する動きもあるという。 露朝は2024年6月に有事の際の軍事援助を盛り込んだ 「包括的戦略パートナーシップ条約」 に両国首脳が署名した後、派兵を巡る具体的協議に入ったと国情院は分析している。 北朝鮮兵のロシア支援、訓練情報把握 ゼレンスキー氏 2024/10/23 8:26 https://www.sankei.com/article/20241023-KWLERGCYQRJBDI5UNK5YFAYDTA/ 2024年10月18日、ウクライナ文化情報省傘下の機関が公開した北朝鮮兵とされる映像の一場面。 ロシア極東の軍事施設で装備品を受け取る様子としている(共同) https://www.sankei.com/article/20241023-KWLERGCYQRJBDI5UNK5YFAYDTA/photo/JBT5PMCH6NNBLJOECUZ7E65XRM/ ウクライナのゼレンスキー大統領は2024年10月22日の声明で、北朝鮮によるロシア支援の派兵を巡り、大規模な訓練が既に始まっているとの情報をウクライナ側が持っていると明らかにした。 声明で、各国が北朝鮮を非難していることに謝意を示し 「言葉だけではない具体的な対応」 も求めた。 「北朝鮮が欧州の戦争に介入できるのであれば、北朝鮮に対する圧力は不十分だ」 と訴えた。(共同) 北の露派兵 同盟諸国と事実関係を協議 露軍犠牲1日1200人超との概算も 米補佐官 2024/10/22 11:48 https://www.sankei.com/article/20241022-ACC7VAVO2JPRJFDUXHSMWE3RK4/ カービー米大統領補佐官は2024年10月21日の記者会見で、北朝鮮がウクライナへの侵略を続けるロシアに地上部隊を派兵したとされる問題で、事実関係を調査するため同盟諸国と協議していると明らかにした。 近日中にも調査内容を公表する計画があるとも述べた。 北朝鮮のロシア派兵は欧米メディアが相次ぎ報道し、ウクライナのゼレンスキー大統領が議会演説で北朝鮮が侵略に 「参戦している」 と明言。 韓国の情報機関、国家情報院も、特殊部隊がロシアに派兵されたとの情報を明らかにした。 カービー補佐官は協議中の国名に触れなかったが、ウクライナや北大西洋条約機構(NATO)加盟国に加え、北朝鮮の軍動向を監視する韓国とも情報を精査している可能性がある。 派兵規模は最終的に数千人から1万人超に上るとの見方がある。 カービー氏は 「侵略への参戦を目的とした北朝鮮のロシア派兵が事実であれば、危険かつ極めて憂慮すべき事態だ」 とし、同盟諸国と実態把握に務めていると述べた。 カービー氏はまた、ウクライナでの露軍の死傷者数が 「1日当たり1200人超」 に上るとの概算を示し、 「歴史的な数だ」 と指摘。 ロシアが国際社会で孤立し、戦場での犠牲も増加していることが、北朝鮮やイランなどとの軍事協力を急速に強める背景との見解を示した。 ロシアに対しイランは大量の無人機を、北朝鮮は弾道ミサイルや砲弾をそれぞれ供与している。 北朝鮮派兵に懸念相次ぐ 安保理、ロシア「恐怖をあおるデマだ」と否定 2024/10/22 8:31 https://www.sankei.com/article/20241022-ZLLQUCW3JFPFVMMRS5RTZUHTQQ/ 国連安全保障理事会は21日、ロシアによるウクライナ侵攻を協議する緊急会合を開いた。 韓国やウクライナは北朝鮮がロシアへの派兵を始めたと指摘し、米国や日本などは派兵情報への懸念を表明。 ロシアは 「恐怖を煽るデマだ」 と否定した。 韓国の黄浚局国連大使は、ロシアに派兵した北朝鮮は 「積極的な交戦国」 だと非難。 ウクライナのキスリツァ国連大使は 「ロシア東部で約1万1千人の北朝鮮兵が訓練を受けている」 とし、2024年11月1日までに実戦投入される見通しだと主張した。 ロシアのネベンジャ国連大使は、ウクライナの北大西洋条約機構(NATO)加盟は絶対に受け入れられないと強調。 劣勢のウクライナが 「ロシアとNATOの直接対決を引き起こそうとしている」 と訴えた。(共同) NATOと韓国が北朝鮮の露派兵で連携へ 韓国は露大使呼び抗議 2024/10/21 20:10 https://www.sankei.com/article/20241021-6E2WNCGOJJMODOCRUOB5WJ4CNU/ 韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は2024年10月21日、電話で会談し、ウクライナを侵略するロシアに北朝鮮が部隊を派兵したとされる問題を巡り意見交換した。 ルッテ氏は、派兵は国際法と国連安全保障理事会決議に反するとして、深刻な懸念を表明した。 韓国大統領府が発表した。 尹氏は、北朝鮮が派兵した特殊部隊約1500人がロシアで適応訓練を受けているといった詳細情報を説明。 露朝の軍事協力は 「国際秩序を根本的に揺るがし、朝鮮半島や世界の平和をも脅かしており、決して座視しない」 と強調した。 両氏は詳細な情報を共有するため、韓国がNATOに代表団を派遣するなど連携を強化することで合意した。 韓国政府は2024年10月18日に情報機関を通じて派兵について発表したが、直後にルッテ氏は 「証拠は確認できない」 と述べていた。 尹氏の説明を受け、派兵に関して確信を強めたとみられる。 一方、韓国外務省は2024年10月21日、ロシアのジノビエフ駐韓大使を呼び、北朝鮮の派兵を厳しく非難し、朝鮮人民軍の即時撤退と軍事協力の中止を強く求めた。 露大使館によると、ジノビエフ氏は 「露朝間の協力は国際法の枠内で行われ、韓国の安保の利益に反するものではない」 と反論した。 韓国政府が露朝への対応策を検討する中、これまで控えてきたウクライナへの殺傷兵器の提供に踏み切るのか注目されている。 北朝鮮兵映像「本物と確認した」 ウクライナ、ロシア軍人が撮影と説明 2024/10/21 18:05 https://www.sankei.com/article/20241021-FXFX3RKAZZMOHHYATLPFKHN2KM/ 北朝鮮兵の姿がロシア軍施設で確認されたとの映像を公開したウクライナ文化情報省傘下機関トップのイゴル・ソロベイ氏は2024年12月20日、映像について 「現場にいたロシア軍兵士が撮影した」 「信頼できる情報源から入手した」 と述べた。 北朝鮮がウクライナ侵攻に 「参戦」 した証拠になるとの見方を示し 「公開情報オシントを活用して本物と確認した」 と主張した。 共同通信のオンラインインタビューに答えた。 ソロベイ氏は文化情報省の戦略コミュニケーション・情報セキュリティーセンターの所長。 ゼレンスキー政権や韓国の情報機関、国家情報院は北朝鮮がロシアへの派兵を始めたと分析している。 ただ、オースティン米国防長官は2024年10月19日の記者会見で 「現時点で確認できていない」 「調査を続ける」 「事実なら深刻だ」 と述べるにとどめた。 同センターは2024年10月18日、ロシア極東の軍事施設で北朝鮮兵士が装備品を受け取る様子だとする映像を公開した。(共同) ロシア国境付近で北朝鮮兵士18人集団脱走 派遣兵か 韓国紙報道 毎日新聞 2024/10/16 13:28(最終更新 10/16 18:20) https://mainichi.jp/articles/20241016/k00/00m/030/058000c 韓国紙の朝鮮日報は2024年10月16日、ウクライナ軍高官の話として、ロシア西部ブリャンスク、クルスク両州のウクライナとの国境付近で、北朝鮮軍兵士18人が集団脱走したと報じた。 ウクライナ軍は、脱走したのは北朝鮮が対露軍事協力の一環で派遣した兵士らで、まだ拘束されていないとみているという。 露朝両国は2024年6月の首脳会談で、有事の際の軍事援助を規定した包括的戦略パートナーシップ条約を締結。 軍事協力を進展させる可能性が指摘されていた。 韓国の金龍顕(キムヨンヒョン)国防相は2024年10月8日、 「(北朝鮮が対露協力のため)正規軍をウクライナに派遣する可能性が高い」 との見方を示した。 北朝鮮の派兵を巡っては、露政府は否定しているが、ウクライナ側からの情報発信が相次いでいる。 米紙ワシントン・ポストは2024年10月11日、ウクライナ軍関係者の証言として 「数千人規模の北朝鮮の歩兵部隊が露国内で訓練を受けている」 と伝えた。 2024年年末までに前線に配置される可能性があるという。 また、ウクライナメディアは2024年10月上旬、東部ドネツク州の露側占領地域で、北朝鮮軍の将校6人がウクライナのミサイル攻撃で死亡したと報じた。 米CNNは、北朝鮮がロシアに兵器を供給していることから、これらの兵器に関する工学的な支援や情報交換のために兵士が派遣されたとの情報を伝えている。【ソウル日下部元美】 北朝鮮のロシア派兵に「明確な証拠」ゼレンスキー大統領 米は「調査を継続」 2024/10/21 7:08 https://www.sankei.com/article/20241021-HLVLS35425OXTKCTRMZPIFCSR4/ ウクライナのゼレンスキー大統領は20日の声明で、北朝鮮がロシアに兵士を派遣している「明確な証拠」があるとして、北朝鮮がウクライナ侵攻に「参戦」していると改めて主張した。衛星情報やロシアからの映像が証拠だとしており、各国に対抗措置を取るよう訴えた。 ゼレンスキー政権や韓国の情報機関、国家情報院は北朝鮮が派兵を始めたと分析している。ただ米国のオースティン国防長官は19日の記者会見で「現時点で確認できていない。調査を継続する。事実だとすれば深刻だ」と述べるにとどめた。 ゼレンスキー氏は声明で「北朝鮮が現代の戦争の特徴を学び始めれば、脅威が大きく増すだろう」と指摘。「世界が沈黙を続け、われわれが北朝鮮兵士と前線で対峙することになれば、世界の誰の得にもならないし、戦争が長期化するだけだ」と主張した。 ウクライナ文化情報省の戦略コミュニケーション・情報セキュリティーセンターは18日、ロシア極東の軍事関連施設で北朝鮮の兵士らが装備品を受け取る様子だとする映像を公開した。20日には、ロシア軍が軍服や靴などのサイズを質問する朝鮮語の調査票を用意していたと明らかにした。(共同) ウクライナ、東部の集落奪還と発表 北朝鮮軍は越境攻撃下の露西部クルスク州に投入か 2024/10/19 8:54 https://www.sankei.com/article/20241019-FS6BVMUHLNIQLAVF2Z4KHHBB3E/ ロシアによるウクライナ侵略で、ウクライナ国防省情報総局は2024年10月18日、同国軍が東部ハリコフ州の集落クルグリャコフカを露軍から奪還したと発表した。 ウクライナメディアが伝えた。 クルグリャコフカは露軍が制圧を狙う同州の都市クピャンスク方面に位置している。 東部では戦力に勝る露軍が徐々に前進しているが、ウクライナも反撃を試みているもようだ。 一方、ロシア側での参戦を決めた北朝鮮が軍の人員をロシアに派遣したとされる問題で、ウクライナメディアは2024年10月18日、同国軍情報当局筋の話として、北朝鮮軍がハバロフスクやウラジオストクなど露極東の4都市で実戦投入に向けた訓練を受けていると報じた。 米軍事メディア「ウォーゾーン」によると、ウクライナ国防省情報総局のブダノフ局長は、ロシアに派遣された北朝鮮軍の規模を 「1万1000人」 だと指摘。 ブダノフ氏はまた、北朝鮮軍が2024年11月1日までに訓練を完了し、うち2600人がウクライナ軍の越境攻撃を受ける露西部クルスク州に投入される見通しだと明らかにした。 プーチン氏、G20首脳会議の欠席表明 ICC逮捕状巡る「混乱回避」理由に 2024/10/19 8:44 https://www.sankei.com/article/20241019-4D6CGK3STRK2BNVZD7LVNPUVUQ/ ロシアのプーチン大統領は2024年10月18日、2024年11月にブラジルで開かれる20カ国・地域(G20)首脳会議に欠席すると表明した。 理由に関し、ウクライナ侵略を巡る戦争犯罪容疑で国際刑事裁判所(ICC)が自身に逮捕状を出していることに言及。 「私が行けば、G20の議論はそれ(逮捕問題)ばかりになってしまう」 とし、自身の出席により首脳会議が混乱する事態を防ぐための決定だと主張した。 今月2024年10月22〜24日に露中部カザンで開かれる主要新興国の枠組み「BRICS」の首脳会議に先立つBRICS諸国の報道機関との会見で発言した。 ICC加盟国のブラジルには、プーチン氏が入国した場合、逮捕する義務が生じる。 一方でプーチン氏は 「逮捕を回避することは簡単だ」 「(逮捕しないという)政府間合意を結ぶだけだ」 とも指摘。 逮捕を懸念した欠席ではないと強調した。 プーチン氏はウクライナ情勢にも言及。 将来的な停戦について 「1年間や2年間の停戦であるべきではない」 「その間に北大西洋条約機構(NATO)が兵器を蓄え、(ウクライナに)移転するためだ」 と述べた。 その上で 「長期的で持続可能な平和」 の実現に向けて 「ロシアは戦い続け、勝利する」 と主張した。 プーチン氏はウクライナの 「中立化」 「非軍事化」 といった目標を達成するまで軍事作戦を継続する意思を改めて示した形だ。 「現段階で確認できない」NATO事務総長、ウクライナへの北朝鮮派兵報道で 2024/10/18 22:56 https://www.sankei.com/article/20241018-OZTEJIQNSRIOTGHKQN5MCDZD3M/ 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は2024年10月18日 「北朝鮮人が兵士としてウクライナでの戦争に参加しているという報道について現段階では確認できていない」 と述べた。 ブリュッセルで記者団に語った。 ルッテ氏は、NATOが韓国などと緊密に連絡を取り合っており 「この見解は変わる可能性がある」 と指摘し、動向を注視する考えを示した。(共同) 北朝鮮がウクライナ侵攻「参戦」 軍特殊部隊1500人露極東入り 韓国情報機関 2024/10/18 22:29 https://www.sankei.com/article/20241018-TSZJ7GK24NIBZE7OJV4PBVC3A4/ 韓国の情報機関、国家情報院(国情院)は2024年10月18日、北朝鮮がウクライナ侵略を続けるロシアを支援するため、朝鮮人民軍の大規模派兵を決め、既に第1陣約1500人が露極東地域に入ったとの情報を明らかにした。 韓国当局は、北朝鮮が参戦を始めたと判断した。 聯合ニュースが伝えた。 北朝鮮による地上軍の大規模な海外派兵は初めてとされ、ウクライナの戦局にも影響を与える可能性がある。 派兵されたのは、軍特殊作戦部隊である 「第11軍団」 所属の将兵で、近く第2陣の兵員輸送も行われる見通し。 第11軍団は 「暴風軍団」 との異名を持つ最精鋭部隊。 最終的に4個旅団計約1万2000人規模の兵力がウクライナの戦場に投入されると予想されている。 北朝鮮が日米韓への敵対姿勢を強める中、軍の特殊部隊が戦場で実戦経験を積むことになれば、日韓の安全保障情勢にも影響を及ぼしかねない。 国情院によると、第1陣は今月2024年10月8日〜13日に北朝鮮北東部の清津(チョンジン)や東部、咸興(ハムフン)付近の地域から露太平洋艦隊の揚陸艦4隻と護衛艦3隻に乗船し、露極東ウラジオストクに移った。 ウラジオストクの他、ウスリスクやハバロフスクなど極東地域の複数の拠点に駐留。 訓練を終え次第、戦地に送られる模様だ。 北朝鮮の兵士らはロシア人兵士を装うため、ロシアの軍服やロシア製武器、シベリア地域の住民を装う偽身分証も受け取ったとされる。 来年日本で地雷国際会議 ウクライナの除去支援 2024/10/18 19:53 https://www.sankei.com/article/20241018-OZWVQFXBP5ONXEFBSXUIO4AOLY/ スイス西部ローザンヌで2024年10月17日、ウクライナの地雷除去に関する国際会議が開かれ、日本から参加した柘植芳文外務副大臣は来年に日本で同会議を開催すると発表した。 会議には60以上の国・国際機関が参加した。 ウクライナのシュミハリ首相は、国土のおよそ4分の1に地雷や不発弾が埋まっている可能性がある状況に触れ 「地雷除去の分野で支援を強めてほしい」 と訴えた。 柘植氏はスイスやウクライナとの共同記者会見で 「人道支援の効果を最大化させる」 と話し、地雷探知機の供与や専門家育成での協力を強化する考えを示した。(共同) 北朝鮮が特殊部隊など1万2千人派兵決定、移動開始 韓国情報機関 2024/10/18 19:26 https://www.sankei.com/article/20241018-I4KDNLXG6NJSFBPACPPKTFGGDU/ 韓国の情報機関、国家情報院は2024年10月18日、北朝鮮が最近、ロシアを支援するため、朝鮮人民軍の特殊部隊など4個旅団計約1万2000人規模の兵力をウクライナの戦場へ派兵することを決定したとの情報を明らかにした。 複数の韓国メディアが伝えた。 既に兵力の移動を開始しているとしている。 北朝鮮とロシアは2024年6月に実質的な軍事同盟となる 「包括的戦略パートナーシップ条約」 を締結し、軍事的協力を急速に深めている。 フランス新型自爆ドローン開発 ウクライナへ「数週間内」に供与 2024/10/18 16:54 https://www.sankei.com/article/20241018-FZR2MHE7JZJSTATRUWAXLCFRXE/ フランス政府が、新開発の自爆ドローン(無人機)をウクライナに近く供与すると発表した。 ルコルニュ国防相が2024年10月16日にX(旧ツイッター)で、 「弾薬を乗せて遠隔操縦できる『カミカゼ・ドローン』第1号の試験に成功した」 と書き込み、 「今後、数週間以内」 に仏軍とウクライナに納入されると明かした。 仏紙フィガロによると、この自爆ドローンは45分間自律飛行でき、5キロ先の標的を攻撃できる。 1機当たりの価格は2万ユーロ(約325万円)以下という。 仏国防省は今年2024年3月、自爆ドローン2000機を発注し、このうち100機をウクライナに供与すると表明していた。 ノルウェー、近くF16戦闘機6機をウクライナに供与 欧米、「戦勝計画」に慎重姿勢 2024/10/18 11:26 https://www.sankei.com/article/20241018-PC7XFHL6KRPOVMJEANBJPE4NFA/ ロシアの侵略を受けるウクライナのウメロフ国防相は2024年10月17日、ベルギー・ブリュッセルで開かれた北大西洋条約機構(NATO)国防相会合でノルウェーのグラム国防相と会談した。 会談後、ウメロフ氏はSNSを通じ、ノルウェーから 「近い将来」 に6機の米国製戦闘機F16がウクライナに供与されると発表した。 ウクライナへのF16供与はこれで、ベルギー、オランダ、デンマーク、ノルウェーの4カ国が表明。 既に少なくとも6機が供与されたとされるが、ウクライナは2024年8月、1機が任務中に墜落したと公表した。 ノルウェーからのF16供与が実現すれば、ウクライナの防空力の向上が見込まれる。 ウクライナメディアによると、F16は2028年までに約80機が同国に供与される予定。 供与は段階的に行われ、2024年今年中に24機、25年末までに40〜50機程度となる見通しだとしている。 一方、ウクライナのゼレンスキー大統領は同日、ブリュッセルで欧州連合(EU)首脳会議とNATO国防相会合に出席し、ロシアに対する 「戦勝計画」 を説明した。 計画は、NATOがウクライナの加盟に向けた手続きを即座に開始することや、欧米製の長距離ミサイルによる露国内攻撃の解禁などを含んでいる。 ただ、ロイター通信によると、EUとNATOはウクライナ支援の継続を約束する一方、即座のNATO加盟手続きの開始には慎重姿勢を維持した。 ゼレンスキー氏は 「仮に計画への支持が得られなくとも、ウクライナはロシアの侵略と戦い続ける」 と表明した。 戦勝計画について、ペスコフ露大統領報道官は同日、 「狙いはNATOを紛争に公式に引き込むことであり、ロシアとNATOの直接衝突を招く」 と警告した。 「ウクライナは負ける」とトランプ氏 ゼレンスキー氏は「最も偉大なセールスマン」 2024/10/18 11:24 https://www.sankei.com/article/20241018-TLAV2B7UW5JTDITXSV3CT33IB4/ 米大統領選の共和党候補、トランプ前大統領は17日放送のポッドキャスト番組のインタビューで、ロシアが侵略するウクライナのゼレンスキー大統領について 「戦争を始めるべきではなかった」 「負け戦だ」 と批判した。 ロシアが侵略を始めたことを否定する発言とも受け取れ、民主党候補のハリス副大統領陣営が反発を強めるとみられる。 トランプ氏はロシアのプーチン大統領を指導者として高く評価しており、2021年の離任後にも対話したと報じられている。 侵略を正当化するプーチン氏寄りの姿勢が顕著で、ウクライナを支援する欧州の米同盟国に動揺が広がりそうだ。 ウクライナへの軍事支援に消極的なトランプ氏はゼレンスキー氏について 「最も偉大なセールスマンだ」 「米国に来る度、我々が1000億ドル(約15兆円)を与えている」 と誇張して皮肉る一方 「ウクライナ人を気の毒に思う」 「彼を助けたくないと言っているわけではない」 とも述べた。(共同) 中露を念頭、現状変更に反対 中谷防衛相、NATO会合で連携強化を呼びかけ 2024/10/18 10:04 https://www.sankei.com/article/20241018-FUE3PW4CSZPQ3OS5AGCXDFJ7IQ/ 中谷元・防衛相は17日(日本時間同)、北大西洋条約機構(NATO)とインド太平洋地域のパートナー国との国防相会合に初めて出席した。 中国やロシアを念頭に、力による現状変更の試みに反対し、対抗するための連携強化を呼び掛けた。 「厳しい国際情勢だからこそ、基本的価値と戦略的利益を共有する日本とNATOの協力が重要だ」 と述べた。 ロシアのウクライナ侵略を 「国連憲章の原則が踏みにじられた暴挙だ」 と非難。 日本は引き続きウクライナ支援を続けるとして、自衛隊車両を追加提供する考えを示した。 ウクライナのウメロフ国防相との会談でもこうした方針を伝えた。 会合では 「インド太平洋地域でも力や威圧による一方的な現状変更の試みが強化されている」 と述べ、中国軍が2024年10月14日に台湾を包囲する形で実施した軍事演習に言及した。(共同) NATO国防相会合、ウクライナの加盟で温度差 ゼレンスキー氏の戦勝計画、多難な前途 2024/10/18 9:59 https://www.sankei.com/article/20241018-RVHP6SP63VJIPLKL7CSR6QGYKU/ ブリュッセルで2024年10月18日まで開かれている北大西洋条約機構(NATO)国防相会合は、ロシアに侵略されたウクライナへの 「揺るぎない支援」 が改めて打ち出されたのとは裏腹に、ウクライナのゼレンスキー大統領が2024年10月16日公表の対露戦争計画で求めた 「NATOへの即時無条件加盟への招待」 を巡る加盟国間の温度差が目立ち、前途の多難さを印象付けた。 2024年10月1日に事務総長に就任し、今回初めてNATO会合を主催するルッテ氏は2024年10月17日、 「ウクライナをこれまで以上にNATOに近づける」 と述べるとともに、加盟が実現するまでは、ウクライナの勝利を確実にするため 「あらゆる手立てを講じ続ける」 と強調した。 会合では、初参加のオーストラリアが退役を控えた豪陸軍のM1エーブラムス戦車49両をウクライナに供与すると表明した。 また、加盟国が年間400億ユーロ(6兆5100億円)規模の対ウクライナ軍事支援を続けていくとの目標について、達成されるとの見通しが示された。 一方、ウクライナのNATO加盟を巡っては、エストニアのペブクル国防相やラトビアのスプルーズ国防相が、ゼレンスキー氏の戦勝計画を支持する立場からウクライナのNATO加盟実現を早急に具体化させるべきだと表明した。 ゼレンスキー氏は2024年10月17日、NATO会合に先立ちブリュッセルの欧州連合(EU)首脳会議で演説し、ウクライナのNATO加盟も含めて戦勝計画を今から実行に移せば 「戦争は遅くとも2025年までに終結する」 と主張した。 NATOは2024年7月に米ワシントンで開いた首脳会議で 「ウクライナのNATO加盟は不可逆的だ」 とし、将来のNATO加盟を確約している。 ただし、加盟に向けた実質的な動きは出ていない。 加盟国の間では、NATOの中心国である米国で2024年11月に実施される大統領選の行方を見極めたいとの思惑が強い。 加えて米国とドイツは、現時点でウクライナを加盟させればロシアが反発し、核兵器使用の恐れも含めて戦火が拡大しかねないとの懸念から 「ウクライナの加盟は戦争終結後であるべきだ」 と他の加盟国を説得しているという。 ウクライナが加盟するにしても、他国からの攻撃をNATO全体への攻撃と見なすNATO条約第5条の適用範囲を明確化させるため、ウクライナとロシアとの国境または境界線が明確に確定されていることが加盟の前提となるなど、加盟実現へのハードルは尚高いのが実情だ。 米、攻撃用無人機生産で中国企業に制裁 ウクライナ侵略でロシアが使用 2024/10/18 8:52 https://www.sankei.com/article/20241018-KEX2TZTNYNO5JM5PLNDBZN6L3U/ 米財務省は2024年10月17日、ロシアがウクライナ侵略で使用する長距離の攻撃用無人機の生産に関与したとして、中国などに拠点を置く3企業と1個人に制裁を科した。 米国内の資産が凍結される。 ロシアに武器を直接供給する中国企業が制裁対象となるのは初めてとしている。 ミラー国務省報道官は声明で、ロシア企業の協力の下、中国で生産された無人機がウクライナで重要インフラの破壊や多数の負傷者を生み出していると指摘。 「ロシアに対する軍事的支援には引き続き代償を負わせる」 と警告した。 財務省によると、今回制裁対象となった企業は無人機のエンジン生産に加え、今年2024年初めから無人機の部品となる電子機器の輸出にも関わっていた。 米政権高官らは、中国最高指導部がロシアへの軍事産業支援を進めていると非難している。(共同) 北朝鮮部隊1万人派遣準備 ゼレンスキー氏、露との連携に懸念 NATO国防相会合閉幕へ 2024/10/18 7:56 https://www.sankei.com/article/20241018-AKLNYDTKORI65D3SZWD7XFDSI4/ ブリュッセルで開かれた北大西洋条約機構(NATO)国防相会合は2024年10月18日、ロシアに侵略されたウクライナに対する軍事支援の強化と、ウクライナの将来的なNATO加盟を確認して閉幕する。 2024年10月17日のウクライナ関連会合に出席した同国のゼレンスキー大統領は記者会見で、ウクライナ領内に北朝鮮軍の要員が送り込まれていると指摘し、ウクライナ戦争でのロシアと北朝鮮の連携に強い懸念を示した。 ゼレンスキー氏はウクライナの情報機関が入手した情報として 「北朝鮮がウクライナ領内の露支配地域に戦術要員と将校を送り込んだ」 と述べた。 また、北朝鮮が総勢1万人規模の部隊をロシアとウクライナの露占領地域に派遣する準備を進めているとした。 記者会見に同席したNATOのルッテ事務総長は 「北朝鮮の兵士が(ウクライナでの)戦闘に関与している証拠はない」 と述べる一方で、北朝鮮がロシアにミサイルなどの兵器や機器の供与といった多様な支援を展開しており 「非常に懸念している」 と語った。 ルッテ氏はまた 「中国はロシアの対ウクライナ戦争の決定的な支援者と化した」 と批判。 2024年10月17日の会合に中谷元・防衛相ら日本と韓国、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国の国防相が出席したのを踏まえ、NATO加盟国とインド太平洋地域のパートナー諸国が対中国を含めた幅広い分野で連携を深めていくべきだと強調した。 ルッテ氏は4カ国を交えた会合は 「意義深かった」 とし、防衛産業の生産能力強化、偽情報工作を駆使したハイブリッド戦争への対応、サイバー攻撃対策で協力強化を図るとした。 ゼレンスキー氏は日本からの支援に関し 「日本は本当に力強い相棒だ」 「日本がいなければ生き残れなかった」 と謝意を表明した。 <主張>ウクライナへ派兵 北の脅威をもっと論じよ 社説 2024/10/18 5:00 https://www.sankei.com/article/20241018-7IRDVZ74WBLD7KQSOTUO4KCUJA/ ウクライナのゼレンスキー大統領が2024年10月16日、最高会議(国会)の演説で 「ロシアによる侵略に北朝鮮が参戦している」 と明言した。 2024年10月13日の声明でも 「(北朝鮮からロシアへ)もはや武器だけでなく人が派遣されている」 と指摘していた。 複数のウクライナメディアは、ロシア軍が北朝鮮人で作る3000人規模の部隊を編成し、国境地帯に配備したと報じた。 北朝鮮兵1万人がロシアに派遣されたとの報道もある。 北朝鮮は弾道ミサイルや数百万発の砲弾をロシアに輸出し、ウクライナの戦場で使用されている。 ロシアは否定するが、実際に北朝鮮が派兵までしたのであれば、侵略への加担どころか侵略者になったことになる。 事実なら明白な国連憲章違反であり許されない。 北朝鮮は直ちに将兵を自国に戻し、武器弾薬の輸出も停止すべきだ。 北朝鮮軍の派遣について、カービー米大統領補佐官は 「露軍は毎日1000人超が死傷するなど大きな困難に直面している」 「その中で出てきた」 との見方を示し、露朝の軍事協力に懸念を表明した。 懸念されるのはウクライナへの侵略激化だけではない。 2024年6月に露朝が結んだ 「包括的戦略パートナーシップ条約」 には 「一方が戦争状態になれば、遅滞なく軍事的、またはその他の援助を提供する」 とある。 朝鮮半島有事になれば、ロシア軍の参戦の可能性があるということだ。 北朝鮮は韓国との対決姿勢を強めているが、南北の衝突がロシアを含む日本有事へ拡大することもあり得る。 日本にとって他人事ではない。 青木一彦官房副長官は記者会見でウクライナを巡る露朝軍事協力進展について、ウクライナだけでなく日本周辺の安全保障環境に与える影響の観点から 「深刻に憂慮すべきものだ」 と語った。 だが、石破茂首相や与野党からは危機感の表明や露朝両国への批判はほとんどない。 一体どうしたことか。 どの党も候補者も、日本を守る、国民を守る―と連呼する衆院選の最中であるにもかかわらず、この鈍さは理解に苦しむ。 石破首相は外務、防衛両省に北の派兵の詳細をウクライナ政府に確認するよう指示すべきだ。 その上で関係各国に露朝両国への制裁を呼び掛け、日本自身も急ぎ発動すべきである。 ウクライナ軍前総司令官、早期終戦に否定的 欧米が武器供給せず「勝利の機会失った」 2024/10/17 21:49 https://www.sankei.com/article/20241017-NWWI25AG4NPKZMFMBAT4R2NSEQ/ ウクライナ軍前総司令官のザルジニー駐英大使が2024年10月17日、ロンドンで講演し 「ロシアとの長期戦から抜け出すのは、ほぼ不可能に思える」 と述べ、早期の戦闘終結に否定的な見解を示した。 欧米が2023年、ウクライナに必要な武器を供給しなかったため、勝利の機会を失ったとも指摘した。 ウクライナのゼレンスキー大統領は2024年10月17日の欧州連合(EU)首脳会議で、対ロシア戦の 「勝利計画」 について演説し、計画に今すぐ着手すれば、2025年中に戦闘終結が可能だと主張した。 ザルジニー氏は軍総司令官だった2023年11月に英誌エコノミストが報じたインタビューで、戦闘が 「膠着状態」 にあると発言。 ゼレンスキー氏が 「膠着ではない」 と否定し、両者間の亀裂が指摘された。 ゼレンスキー氏は2024年2月、ザルジニー氏を解任した。(共同) 米、ウクライナのF16要員養成で若手重視に転換 欧米式訓練に柔軟対応も訓練長期化か 2024/10/17 17:02 https://www.sankei.com/article/20241017-NOBKFZHIQJKIXEQNVC6NXHXDKM/ 米紙ウォールストリート・ジャーナルは17日、ウクライナ空軍に供与された米国製F16戦闘機の操縦士養成に関し、米国が若手に重点を置く方針に転換したと伝えた。 訓練のためにウクライナを離れることが可能で必要な英語能力がある経験豊富な操縦士の不足が理由。 若手の場合、訓練に時間がかかり、F16による防空態勢の強化が遅れる可能性もある。 ウクライナでは2024年8月下旬にF16が墜落し、ベテラン操縦士が死亡した。 この操縦士は通常数年かかる訓練を6カ月で終えて前線に投入されたばかりだったことから、米国などは訓練の在り方を協議していた。 同紙によると、若手の方が欧米式の訓練に柔軟に対応できるとの意見もあるが、F16の訓練課程に進む前に英国とフランスの施設で1年間の基礎的な飛行訓練を終える必要がある。 方針転換前から、ウクライナ空軍が20機のF16と操縦士40人で構成する飛行隊を配備するには、早くとも来年2025年春までかかる見通しだったという。(共同) 米ウクライナ首脳、対露戦勝計画を協議 米は長射程攻撃で慎重維持、「北派兵」懸念共有か 2024/10/17 8:19 https://www.sankei.com/article/20241017-JYTHWXWJ5NIEVM42XJ6VJ2FSXU/ バイデン米大統領は2024年10月16日、ロシアの侵略が続くウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、4億2500万ドル(約636億円)の追加軍事支援を表明した。 ゼレンスキー氏は同日、最高会議(議会)演説で公表した対露戦勝計画を巡る最新状況を説明。 同氏が計画の柱とする米国製長射程兵器による露領内攻撃容認について、米側は慎重姿勢を維持したとみられる。 ウクライナ情勢を巡っては、ロシアに弾道ミサイルなどを供給する北朝鮮が部隊をロシアに派遣したと複数の欧米メディアが報道 ゼレンスキー氏は議会演説で北朝鮮が侵略に 「参戦している」 と表明しており、バイデン氏にも懸念を伝えた可能性がある。 米国家安全保障会議(NSC)のサベット報道官は 「ロシアの代わりに戦う北朝鮮兵士に関する報道に憂慮している」 「事実なら、両国の軍事関係の著しい増強を示すことになる」 と述べた。 また、ホワイトハウスは、バイデン氏が2024年10月17〜18日の日程でドイツを訪問、ショルツ首相らとウクライナや中東情勢などを協議すると発表。 2024年11月にはバイデン氏がウクライナ支援国によるオンラインの首脳級会合を主宰するとも明らかにした。 同月2024年11月の米大統領選に向け、現政権のウクライナ支援姿勢を継承する民主党候補ハリス副大統領と、対露交渉による早期停戦を唱える共和党候補トランプ前大統領との接戦が続いている。 一方でイランや北朝鮮、中国がロシアと軍事的連携を強めており、バイデン氏は支援国の首脳らとの協議を通じ、選挙結果にかかわらず、対露戦勝利に必要な支援をウクライナが確保できるよう、危機意識の共有を図るものとみられる。 NATO国防相会議が開幕へ 日韓など4カ国が初参加 ウクライナの「戦勝計画」など協議 2024/10/17 8:18 https://www.sankei.com/article/20241017-4WFOTPTSMRPXHBJIG7FUA4FQRM/ 北大西洋条約機構(NATO)の国防相会合が2024年10月17日、ブリュッセルのNATO本部で2日間の日程で始まる。 2024年10月19日からイタリア南部のナポリで開かれる初の先進7カ国(G7)国防相会合と合わせ、ロシアに侵略されたウクライナへの軍事支援の推進を確認する。 2024年10月17日の会合にはウクライナのゼレンスキー大統領も出席する。 NATO会合には中谷元防衛相を含め日本と韓国、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国の国防相が初参加する。 NATOのルッテ事務総長は2024年10月16日の記者会見で、日本など4カ国の国防相との協議では防衛産業分野での協力に関して話し合うとしており、増産が急務となっているウクライナ向けの弾薬の供給拡大に向けた連携や、先端技術協力などが議題に上るとみられる。 ルッテ氏は4カ国との協力について 「次の段階として何をするかを描き出すことが重要だ」 と指摘。 日本との関係では 「日本はウクライナとの強い連帯を打ち出している」 「中国の軍備増強についても共通の懸念を抱いている」 と述べた。 ウクライナを巡る討議では、ゼレンスキー氏が2024年10月16日に初公表したロシアに対する 「戦勝計画」 への対応などが主要議題となる。 ルッテ氏は戦勝計画に関し 「ウクライナのNATOへの即時無条件の招待」 などが盛り込まれていることを念頭に 「計画を全面的に支持するとは言えない」 と語り、慎重姿勢を示した。 ウクライナの対ロシア「勝利計画」に慎重姿勢 NATO事務総長 国防相理事会で議題に 2024/10/17 7:37 https://www.sankei.com/article/20241017-FWBDEPL4BZIMJEDZUK32CECGOE/ 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は2024年10月16日、ウクライナのゼレンスキー大統領が公表した対ロシア戦争の 「勝利計画」 について 「私は計画全体を支持しているとは言えない」 と述べ、慎重な姿勢を示した。 ブリュッセルで記者会見した。 勝利計画は、ウクライナのNATO加盟交渉に同国を招待することも要求している。 ルッテ氏は 「深く掘り下げ、その背景を理解しなければならない項目が数多くある」 と指摘。 2024年10月17〜18日に開くNATO国防相理事会で 「間違いなく議題に上る」 と述べた。 加盟国が表明したウクライナ軍事支援が今年前半だけで209億ユーロ(約3兆4千億円)に上るとして、来年も400億ユーロ規模の支援を継続するという目標を達成できるとの見通しを示した。(共同) 防衛産業協力を協議へ NATO、日韓豪NZの国防相と 実務的な関係深める狙い 2024/10/17 7:14 https://www.sankei.com/article/20241017-6NXEMG2KVNIK5I75KRYMQRSMJ4/ 北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長は2024年10月16日、ブリュッセルで2024年10月17〜18日に開催する国防相理事会に招待した日本と韓国、オーストラリア、ニュージーランドの4カ国の国防相と 「工業生産や技術革新の協力の在り方について協議する」 と明らかにした。 防衛産業分野の協力を進める。 理事会を前に記者会見した。 NATOは2022年から3年連続で4カ国の首脳を招待しているが、国防相理事会に4カ国の国防相を招くのは初めて。 ロシアのウクライナ侵攻を支援する中国に対する懸念を共有するだけでなく、実務的な協力関係を深める狙いがある。 欧州のNATO加盟国はウクライナに対する弾薬などの軍事支援に注力しているが、防衛企業による生産が追い付かず、供給能力不足の克服が課題となっている。(共同) 米、ロシア領長射程攻撃で慎重姿勢を維持 ウクライナ支援の継続を約束 2024/10/17 7:02 https://www.sankei.com/article/20241017-MQKMTR4H5VNN3LEQGWJOG5C544/ ジャンピエール米大統領報道官は2024年10月16日の記者会見で、ウクライナに米国製長射程兵器によるロシア領攻撃を認めるかどうかについて慎重な姿勢を維持した。 バイデン大統領はゼレンスキー大統領と電話会談し、4億2500万ドル(約636億円)の追加軍事支援を表明。 来年2025年1月の任期切れまで支援を続けると約束した。 米政府はバイデン氏が2024年10月17〜18日にドイツを訪れ、ショルツ首相とウクライナや中東の情勢を協議すると正式に発表した。 2024年10月11月にウクライナ防衛支援に関する首脳級会合をオンラインで主催するとも明らかにした。 ゼレンスキー氏は電話会談に先立ち、対ロシア戦争の 「勝利計画」 を初めて公表し、長射程兵器によるロシア領内への攻撃容認も強く求めた。 ジャンピエール氏は 「米国の方針は変わっていないし、今後も変わらない」 と述べた。 米国は使用容認が戦況を好転させるとの見方に否定的で、ロシアを過度に刺激しかねないと懸念している。(共同) ゼレンスキー氏、対ロシア戦勝計画を初公表 実現なら「来年中にも終戦」と見通し 2024/10/16 23:28 小野田 雄一の写真 https://www.sankei.com/article/20241016-BQW7TIMJYBL67IRQERZPGMOSGE/ ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は2024年10月16日、同国最高会議(議会)で演説し、ロシアに対する 「戦勝計画」 を公表した。 これまで計画の一部に言及していたが、全体像を明らかにしたのは初めて。 ゼレンスキー氏は、計画を実現して 「ウクライナが今、強くならなければ、ロシアは更に強大化し、外交(による停戦)を永久に放棄するだろう」 と指摘。 一方、計画が実現されれば2025年来年中にも戦争は終結するとの見通しを示した。 ゼレンスキー氏によると、戦勝計画ではウクライナの北大西洋条約機構(NATO)への即時かつ無条件の招待を求めた。 その他、 ▽露西部クルスク州の占領地域の維持 ▽再侵略を予防するための欧米諸国と協力した戦略的措置 ▽経済力強化 ▽欧米が供与した長距離ミサイルによるロシア国内への攻撃の解禁 などが盛り込まれている。 NATOへの招待とは、将来的な加盟の確約を事実上求めたものとみられる。 NATO諸国などとの連携を強化することでロシアに侵略継続を断念させ、停戦交渉の場にロシアを引き出したいウクライナの思惑を示した。 戦勝計画の策定は2024年8月下旬にゼレンスキー氏が発表。 これまでに米国や英国、フランス、ドイツ、イタリアに提示し、関与を求めてきた。 ゼレンスキー氏は今月2024年10月17〜18日にベルギー・ブリュッセルで開かれる欧州連合(EU)首脳会議でも計画を説明する。 ただ、ロシアは、停戦にはウクライナがNATO加盟を断念して 「中立化」 することや、ロシアが一方的に併合を宣言したウクライナ東・南部4州の領有権を放棄することが不可欠だと主張。 戦勝計画が実現する前にウクライナを降伏に追い込む思惑だとみられる。 NATO諸国の間でもウクライナのNATO加盟には慎重論が根強く、戦勝計画の実現可能性は不透明だ。 独ショルツ首相、ロシアのプーチン大統領と協議も 戦争終結へ「あらゆること模索」 2024/10/16 23:20 https://www.sankei.com/article/20241016-7TV3NHHSMFL7XE7AZ4YB4NJNIA/ ドイツのショルツ首相は16日、連邦議会での演説で、ロシアとウクライナの戦争終結に向け、ロシアのプーチン大統領との話し合いに前向きな姿勢を示した。 一方で 「ウクライナの頭越しや同盟国の合意なしに決定が下されることは決してない」 とも強調した。 ショルツ氏は、ウクライナへの支持は明確だとした上で 「戦争がいつまでも続かないようにするために、あらゆることを模索しなければならない時が来た」 と述べた。 ウクライナのゼレンスキー大統領は2024年10月11日、ベルリンでショルツ氏に対ロシア戦争の 「勝利計画」 を説明。 欧米の支援を得て軍事的優位を固めてロシアを交渉の席に着かせ、ウクライナ主導で和平を受け入れさせることが狙いだとされる。(共同) G7初の国防相会合、伊ナポリで19日開催 ウクライナなど紛争多く安全保障面で連携強化 2024/10/16 18:36 https://www.sankei.com/article/20241016-INA6WJQGFRNJHJMJYIWMUMXWOM/ 日米欧の先進7カ国(G7)は19日、初の国防相会合をイタリア南部ナポリで開催する。 議長国イタリアによると、ロシアによるウクライナ侵略などの紛争が相次ぐ中、安全保障面での連携強化が目的。 ウクライナの防衛支援や緊張が高まる中東情勢が主要議題となる。 イタリア政府関係者は 「会合を通じて、防衛分野でのG7の結束を示す」 と強調。 ウクライナ支援で防衛産業の生産能力が不足した経験を踏まえ、産業基盤の強化もテーマになる。 ウクライナは砲弾など物量で優位に立つロシア軍に対して劣勢を強いられている。 ゼレンスキー大統領が2024年10月今月、英独仏伊の4カ国を訪問した際、各国はウクライナの防空や防衛産業などへの支援を表明。 今回の会合でも支援継続のメッセージを発信するとみられる。 中東情勢を巡っては、イスラエル軍がレバノン南部に地上侵攻し、駐留する国連レバノン暫定軍(UNIFIL)の施設が攻撃を受けた。 G7として対応を議論する。(共同) ロシア、北朝鮮人部隊を編成か 3000〜1万人規模 ウクライナ複数メディア報道 2024/10/16 8:26 https://www.sankei.com/article/20241016-GRWSIK5GKJKE3AFD2BYQYFH72I/ ロシアの侵略を受けるウクライナの複数メディアは15日、露軍が北朝鮮人で構成する部隊を編成し、ウクライナとの国境地帯に配備していると報じた。 ウクライナ軍の情報当局筋の話だとしている。 事実であれば、露軍の損耗拡大を背景とした動きの可能性がある。 部隊に配属された北朝鮮人18人が逃亡し、露軍が捜索しているとの情報があるとも報じている。 現地紙ウクラインスカヤ・プラウダによると、北朝鮮人で構成された部隊の名称は 「特別ブリヤート大隊」。 推定3000人規模だとした。 部隊名はロシアのアジア系少数民族、ブリヤート人に由来するとみられる。 ウクライナの英字紙キーウ・インディペンデントは15日、北朝鮮からロシアに 「兵士1万人」 が派遣されたと欧米側外交筋が話したと伝えた。 ウクライナのゼレンスキー大統領は最近、北朝鮮がロシアに兵器を供給するだけでなく、実際の戦闘に人員を関与させていると指摘。 複数の欧米メディアも、北朝鮮がロシアに供給した短距離弾道ミサイルの運用に携わる人員を露軍に派遣している他、 「数千人」 の北朝鮮人が露国内で訓練を受けており、年内にも前線に配備される可能性があると伝えていた。 露朝は今年6月、事実上の軍事同盟となる 「包括的戦略パートナーシップ条約」 に署名するなど、安全保障協力を拡大している。 ウクライナ関係「強力に」 ジェトロ、首都キーウで事務所開所式 2024/10/11 10:57 https://www.sankei.com/article/20241011-DCN75SPATZNWDA4OEZSRY2RW3Y/ 日本貿易振興機構(ジェトロ)は10日、ロシアの侵攻が続くウクライナの首都キーウに事務所を設け、中心部のホテルで開所式を実施した。 日本とウクライナの企業関係者ら約280人が出席。 柴田哲男所長は 「両国のより強力な結び付きの始まりとなる」 と挨拶した。 ウクライナ進出を検討中の日系企業10社も参加。 新しい有機肥料の開発に取り組むスタートアップ企業WAKU(岡山県高梁市)の代表取締役CEO姫野亮佑さんは、ウクライナの農業生産法人と実証実験を進めたい考え。 戦闘が続く中でも 「他の企業が入ってくる前に、できるだけ早く進出したい」 と意気込みを語った。 ウクライナの電力会社の男性社員は 「経済は全ての土台」 「発展するほど勝利に近づける」 と日本の支援に謝意を示した。(共同) 露軍、ウクライナ港湾インフラに3カ月で60回攻撃 副首相「食料危機を引き起こす」と非難 2024/10/11 10:50 https://www.sankei.com/article/20241011-VHYYJBTN6ZKYRC7IKTYSPVSSGM/ ウクライナのクレバ副首相は10日、ロシア軍が直近の3カ月で、ウクライナの港湾インフラを約60回攻撃したと明らかにした。 農業大国ウクライナは黒海を通じた穀物輸出を継続しており、クレバ氏は 「ウクライナの輸出能力を破壊するのが狙いだ」 「食料危機を引き起こす挑発だ」 と非難した。 一連の攻撃で約300の港湾施設、車両177台、船舶22隻が破壊されたという。 港湾作業員や船員ら79人が負傷した。 クレバ氏によると、ウクライナは現在40カ国以上に穀物を輸出している。 輸出先には中国、インドネシア、ベトナムといったアジア諸国のほか、エジプト、リビア、チュニジア、アルジェリア、トルコ、オランダ、スペインが含まれる。(共同) ロシアでアフリカ女性ら200人が無人機製造か 虚偽広告で渡航 監視下で従事 2024/10/11 10:30 https://www.sankei.com/article/20241011-HOOZHSP2HJKR5ACPO74MYM3SNI/ AP通信は10日、無料航空券や接客業などの仕事を約束するソーシャルメディアの広告を見てロシアに渡航したアフリカ出身の女性ら約200人が、ウクライナ侵攻で多用される無人機の製造に従事させられていると、当事者の話を引用して報じた。 APによると、女性はウガンダやルワンダ、ケニアなどアフリカ諸国やスリランカの出身で年齢は18〜22歳。 ロシア中部タタルスタン共和国アラブガの経済特区にある工場で、イラン製の無人機 「シャヘド」 の組み立てに1日12時間従事させられているとした。 ロシア人や中央アジア諸国の学生も働いているという。 女性らは職場や寮で常に監視下に置かれ、約束された賃金も支払われていないと訴えている。 国際人権団体 「ヒューマン・ライツ・ウオッチ」 によると、ロシアは侵攻継続のため、仕事の内容を十分に説明せず、アフリカやインドから労働者を募集している。(共同) ゼレンスキー氏が英仏首脳と会談 トランプ氏当選を視野に「勝利計画」への支持取り付けへ 2024/10/11 8:58 https://www.sankei.com/article/20241011-DMYT6OAAQ5JKDDYURBLTJ5ES4Q/ ロシアに侵略されたウクライナのゼレンスキー大統領は10日、欧州歴訪を開始し、英国とフランスでスターマー英首相、マクロン仏大統領とそれぞれ会談した。 ゼレンスキー氏は歴訪を通じ、各国から軍事支援強化の確約と、戦争終結に向けてウクライナが策定した 「勝利計画」 への支持を取り付けたい考えだ。 英メディアなどによると、ゼレンスキー氏はスターマー氏との会談で、戦勝計画の説明に加え、英国がウクライナに供与した巡航ミサイル 「ストームシャドー」 などの長距離攻撃兵器について露領内に対する使用制限を撤廃するよう改めて要請した。 1日に就任した北大西洋条約機構(NATO)のルッテ事務総長も会談に同席した。 ルッテ氏が就任後、NATO加盟国を訪れるのは初めて。 ルッテ氏は会談後、記者団に 「ウクライナを支援することは、NATO加盟各国にとって死活的に重要だ」 と訴えた。 戦況については、ロシア軍がウクライナ東部で徐々に前進しており、情勢は 「厳しい」 との認識を示した。 ウクライナによるロシアへの越境攻撃は 「合法的行動だ」 と明言しつつ、長距離兵器の使用制限の緩和の判断は 「供与国次第だ」 と述べるにとどめた。 ゼレンスキー氏は英仏に続いてイタリアとドイツも訪問。 11日のショルツ独首相との会談ではドイツが主導する弾薬の増産などが議題となる見通しだ。 ゼレンスキー氏としては投開票まで1カ月を切った米大統領選でウクライナ支援に懐疑的な共和党のトランプ前大統領が当選した場合を想定し、米欧の主要国との間でウクライナ支援の継続と、ロシアに侵略の利得を与えない形での戦争の終結に向けた合意を固めておきたい思惑がある。 トランプ氏は先月27日にニューヨークでゼレンスキー氏と会談した際、 「戦争は終わらせるべきだ」 「私なら直ちに終結させられる」 と戦いの幕引きに前のめりな姿勢を鮮明にしていた。 これに危機感を強めたゼレンスキー氏が今回の歴訪で改めて支持固めに走ったとみられる。 ただ、バイデン米大統領も含め12日にドイツで予定された米英独仏首脳とゼレンスキー氏との会談は、バイデン氏が米南部を襲ったハリケーンの対応のため出席できないとして見送られ、ゼレンスキー氏としては目算が外れた恰好だ。 「領土放棄してNATO加盟」形式の停戦案報道、ゼレンスキー氏が否定 2024/10/11 8:34 https://www.sankei.com/article/20241011-NMFXYW6N3ZMV3KM6YGTNFODFHM/ ロシアの侵略を受けるウクライナのゼレンスキー大統領は10日、被占領地域の実効支配をロシアに認めるのと引き換えにウクライナが北大西洋条約機構(NATO)に加盟して安全を確保するという形での停戦案が検討されているという一部メディアの報道について、 「停戦に関する如何なる議論も行われていない」 と否定した。 パリで同日行われたフランスのマクロン大統領との会談後の記者会見での発言としてウクライナメディアが伝えた。 欧州歴訪中のゼレンスキー氏は 「私が停戦を協議するために支援国を訪問していると一部メディアが報じているが、事実ではない」 とも述べた。 ゼレンスキー氏はマクロン氏との会談で、ロシアに対する 「戦勝計画」 を説明し、支援を改めて要請した。 ゼレンスキー氏は同日、訪仏に先立ち英国も訪問。スターマー英首相に戦勝計画を説明した他、NATO加盟を望むウクライナの立場を改めて伝達した。 英紙フィナンシャル・タイムズなど一部メディアは最近、ウクライナや欧米当局者の間で、ウクライナが被占領地域を事実上放棄するのと引き換えに、NATOがウクライナの安全を保証するという形での停戦案が浮上していると報じていた。 ただ、ウクライナは報道を否定。 ロシアも停戦にはウクライナの 「中立化」 が必要だとし、NATO加盟は容認できないとの立場を示している。 一方、ウクライナの有力軍事メディア「ディープステート」は10日、露軍がウクライナ東部ドネツク州の集落3カ所とルガンスク州の集落1カ所を新たに制圧したと伝えた。 ウクライナ最高会議、戦費調達の増税法案可決 財源確保が課題 2024/10/10 21:06 https://www.sankei.com/article/20241010-D2GLGNSM7BMVJEZ4ZWW4CVUHLA/ ウクライナ最高会議(議会)は10日、戦費調達のための増税法案を賛成多数で可決した。 発効にはゼレンスキー大統領の署名が必要となる。 ウクライナメディアなどが伝えた。 ロシアが2022年2月にウクライナに全面侵攻を始めて以降、ウクライナの国防予算は急増し、ゼレンスキー政権は財源の確保を迫られている。(共同) 露南部にドローン攻撃 ウクライナ、「燃料施設を破壊」と発表 2024/10/10 19:50 https://www.sankei.com/article/20241010-M54NUCMUPBOH7EWAKUTWJ3PT5A/ ロシア南部アディゲ共和国のクムピロフ首長は10日、同共和国の都市マイコープ郊外にドローン(無人機)攻撃があり、住民の避難を実施しているとSNSで発表した。 死傷者はないとした。 ウクライナ軍高官のコバレンコ氏は同日、マイコープ近郊の軍用飛行場の燃料貯蔵施設を破壊したとSNSで発表。 飛行場で爆発が起きた様子を撮影したとする動画も投稿した。 ウクライナ軍は最近、露軍の燃料貯蔵施設や弾薬庫への攻撃を激化。露軍の継戦能力を低下させるための作戦だとしている。 プーチン露大統領、「露朝戦略条約」法案を国会提出 北朝鮮と事実上の同盟締結へ 2024/10/15 8:23 https://www.sankei.com/article/20241015-HTQPRFXU7VNN3LOMIIC3BP4KUM/ ロシアのプーチン大統領は14日、北朝鮮と安全保障協力の拡大などを定める 「包括的戦略パートナーシップ条約」 を批准する法案を露下院に提出した。 条約は、どちらか一方の国が武力攻撃を受ける恐れが生じた場合に即座に協議を行うことや、実際に武力攻撃を受けた場合に相互が軍事支援を行うことなどを規定。 一方が他方に不利益を与える協定などを第三国と結ばないことも定めている。 ロシアは北朝鮮と事実上の軍事同盟を結ぶ形。 ウクライナ侵略で欧米諸国と決定的に対立したロシアは、核兵器開発や人権問題などを巡って同じく欧米と敵対する北朝鮮と関係を深め、欧米に対抗する思惑を改めて鮮明にした。 露朝の関係強化は、両国の軍事的威圧と対峙する日本にとっても脅威となる。 法案は今後、露下院と上院で可決された後、プーチン氏の署名により成立する見通し。 米国やウクライナによると、ロシアは北朝鮮から調達した弾道ミサイルや砲弾をウクライナの戦場で使用。 ロシアは見返りにロケットエンジン技術などを北朝鮮に提供していると観測されている。 露朝間の包括的戦略パートナーシップ条約は、6月に24年ぶりに訪朝したプーチン氏が、金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党総書記とともに署名していた。
[18初期非表示理由]:担当:スレと関係が薄い長文多数のため全部処理。自分でスレを建てて好きな事を投稿してください
|