http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/902.html
Tweet |
https://www.tokyo-np.co.jp/article/302660?rct=politics
岸田首相は、「2次避難先は行政で手配しており、避難者に負担いただくことはない」という重要な情報を、自身のX(旧ツイッター)で「つぶやいて」済ませた。
ラサール石井氏の抗議の投稿を「偽情報」と非難する形だが、こんなことで良いのか。
「2次避難先は行政で手配しており、避難者に負担いただくことはない」という、そのことは、被災者の人たちが真っ先に知るべき情報、被災者の人たちにこそ真っ先に知らせるべき情報ではないか。
そんな大切な情報を、もしかしたら人命にも関わるかもしれないというのに・・・Xで?。
ちなみに、私は岸田首相のXなど見たことはない。
岸田首相がXでつぶやいていることすら、知らなかった。
以下に記事(共同通信配信)の全文を転載する。
岸田文雄首相は13日、自身のX(旧ツイッター)で、能登半島地震で政府が進める2次避難に関する偽情報に注意を呼びかけた。「誤解を招きかねない、事実に基づかない投稿が散見されるが、2次避難先は行政で手配しており、避難者に負担いただくことはない」と投稿した。ホテルや旅館への2次避難は被災者負担とする一部情報が念頭にあるとみられる。
その他にも偽情報がみられるとして「悪質な虚偽情報は許されない。影響の大きいアカウントだから正しいとは限らない」と訴えた。
記事の転載はここまで。
件の騒動は、岸田首相が
「自らの命と健康を守るため、ぜひホテルや旅館などへのより安全な環境へ、積極的な2次避難をお願いします」
と呼びかけたことから始まる。
岸田首相の呼びかけを直接聞いてはいないが、報道されている「上記の通り」それだけだとすれば、ホテル、旅館が「行政の用意した避難所」と受け止めた人はいないだろう。
岸田首相は呼びかけの中では、そんなことは一言も言っていないのだから。
ましてや、費用負担の有無について何の言及もしていない。
仮に、被災した人が、ホテル、旅館を利用するにしても、自分で手配することもあるだろうし、費用にしても、自腹、或いは自腹で支払ったうえで、後で行政に返金請求する方法だって考え得るわけだから。
その事に何の言及もないということは、何も考えていなかったということか、何も決まっていなかったということなのだろう。
少なくとも、聞く方は、それ以外に聴き取り様がない。
ラサール石井氏の怒りも、「むべなるかな」だろう。
好意的に考えれば、ラサール石井氏の投稿でネジを巻かれ、「今やろうと思っていたのに・・・」。
記事で取り上げている岸田首相の「つぶやき」も時系列に見れば、ラサール石井氏が怒りの投稿をぶつけた、その後ということになっている。
因果関係に齟齬は無い。
被災した人は、かろうじて自宅で生活をしている人あり、車中泊している人あり、行政の用意した避難所に、着の身着のまま身を寄せている人あり。
そして、2次避難所があることなど知らない。無いことは知っている。
そんな中、後付けで、
「2次避難先は行政で手配しており、避難者の方にご負担いただくことはありません」
とXに投稿したと?
避難している人の何人がその「つぶやき」を目にしただろうか。
しかし、それもこれも、
ラサール氏の怒りの声が届いたからこその「後付けとは言いながらの情報発信」なのだろうが・・・。
ラサール氏は、既に自分の投稿で混乱させたことを詫びてはいるが、私なら、詫びずに、さらに怒るだろう。
Xでつぶやくとは何じゃ?
金も持たずにさ、裸足で逃げきたのにさ、誰に許可を得て、どうやって、どこまで行けと言うんじゃ・・・と。
タクシー代と、電車賃は、官房機密費から出るんかい?
だいたいが、岸田首相が2次避難を呼びかけた時点で、「行政の用意した避難所」となったホテル、旅館はどこに用意されていたというのか。
場所も分からず、移動手段もない避難者に対して、極めて「不親切」であり、「不誠実」と言うしかない。
石川県知事が開設するとアナウンスした「2次避難問い合わせセンター」は本日15日に開設されたと報じられた。
ラサール氏の怒りの投稿が、行政の尻を叩くのに、どれほど有意義だったか分かろうというものだ。
岸田首相は遅ればせながら、短い時間ではあるが、被災した現地を訪れた。
視察を終えた記者会見で
岸田首相は、「現地の惨状に言葉を失う」と言ったそうだ。
その事が、本人の本心であり、取り巻きが捏造した「悪質な虚偽情報」でないと思いたい。
やはり現場に立って、自分の目で見、耳で聞くことは大切だと改めて思う。
そして、その惨状に誰もが言葉を失う。
それだけでも、少しは被災者に寄り添うことに繋がる。
2次避難所を利用している人、利用出来ている人は、まだ少ないそうだ。
現地を離れられないいろいろな事情もあるという。
それでも、避難先を分散することで、救援活動の負荷も分散されることは間違いがない。
現地に残らざるを得ない被災者の方々への救援の手も厚くなればと、願うばかりだ。
ところで、日本の総理大臣が「つぶやいた」Xの記録は、「公文書」かい?
誰か知っていたら教えてください。
政府の方針が、Xのつぶやきで発信されたことになる?、・・・「ストン」とはいかないなぁ〜。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。