http://www.asyura2.com/23/senkyo292/msg/831.html
Tweet |
https://www.tokyo-np.co.jp/article_photo/list?article_id=301212&pid=1287778&rct=politics
聞いてください、私の素朴な疑問。
教えてください、どうしてこうなるの?
今日で地震発生から、早くも一週間が経過した。
被災現地では、消防隊、警察、自治体職員、自衛隊、或いはNPO団体、そして被災者の懸命の作業にもかかわらず、全ての救助要請にはとても対応できず、救援物資も十分に届いていない、避難所も既にぎゅうぎゅうのすし詰め状態で、トイレ事情は最悪、感染症が蔓延する危険を訴える声すら聞こえてきている。
政府には、政治家には、果たして「被災者の声なき声」が届いているのだろいうか。
テレビでは、恒例の「私達のNHK」の日曜討論。・・・各党の代表が集まって、こんな時に、いいの?
各党の代表がテレビカメラの前で意見を交わす暇があったら、正式な党首会談等で被災者の救助・救援という喫緊の課題の解決策を話し合い、方策を決定し、予算を付け、素早く実行に移していく必要があるのではないか。
そう思っていたら、やり出したよ。あぁ〜ぁ。
共同通信配信の記事はいつも短い。
以下に記事の全文を転載する。
野党は7日のNHK番組で、能登半島地震の被災地支援に関し「民間ヘリコプターの活用を含め、万全の対応を期してもらいたい」(立憲民主党の泉健太代表)などと政府に求めた。日本維新の会の馬場伸幸代表は、被災者支援や復興に向け、党派を超えて全力で取り組む考えを示した。
共産党の志位和夫委員長は、現場では物資の不足が深刻だとして水や食料を届ける重要性を訴えた。国民民主党の玉木雄一郎代表は「財政支援が必要だ」と主張した。
自民党と連立を組む公明党の山口那津男代表は、ヘリなどを活用した空中からの物資搬入の必要性を強調。生活再建に向けた被災者の居住環境の早期整備を唱えた。
記事の転載はここまで。
それで、何か決まったんかい?!
やっぱり「日曜 討論だけ 会」!。
そんなことなら、ボランティアで炊き出しの応援にでも行かんかい。
道路が渋滞すると言うなら、最寄りの駅から歩かんかい。
時間がかかると言うなら、走らんかい。
荷物があるなら担がんかい。
ついでに、被災者の生の声を聴いてこんかい。
但し、「炊き出しカレー」をすすめられても、遠慮しといた方がいいかも。
何故か?・・・ひ・み・つ。
私が被災者なら、多分こうしてほしいと思いそう。
救援物資が届けられないのなら、避難所がいっぱいなら、大きな被害にあわなかった他の地域まで、或いは周辺の自治体に3〜4万人の避難者を移送し、保護すればいいのではないか。
せめて、希望者だけでも・・・。
そうすれば、被災地では救助活動に専念できる。
そんなことを書いていたら、ふと思った。
志賀原発が「爆発」しなくてよかったな・・・と。
万一志賀原発が爆発したら、問答無用で何万人もの人の遠距離避難が必要になってくる。
既に、避難方法等を計画しておくことが義務付けられているはずだ。
計画では、避難先も決まっているのではないか。
その計画を発動することは出来ないのか?
そこまでいかなくても、近隣の、安全に使用可能な宿泊施設を一時的に借り上げることができれば、被災現地の負荷の軽減には大いに効果を発揮できると思うのだが。
ここまで、対策に後手を踏んでいる原因は、被害規模の見積もりを完全に見誤ったということに尽きる。
自衛隊の小出しの逐次投入がそのことの証左だろう。
今回の能登半島地震、前半は天災だが、後半は人災と言えよう。
教えてください、日本の政治は、どうしてこうなるの?
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK292掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。