★阿修羅♪ > NWO7 > 364.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
手作り漬物が存続危機 食品衛生法改正で6月から許可制に 愛媛県内の高齢者ら基準満たせず生産断念 (愛媛新聞・Yahooニュース) 
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/364.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2024 年 1 月 23 日 13:21:17: FpBksTgsjX9Gw 6bOWo@mx6bKSag
 

「手作り漬物が存続危機 食品衛生法改正で6月から許可制に 愛媛県内の高齢者ら基準満たせず生産断念」
(愛媛新聞・Yahooニュース 2024/1/10)
https://news.yahoo.co.jp/articles/18ec4c96e9ffe7a829c44677176c779ed84df01f
https://www.ehime-np.co.jp/article/news202401100041

 食品衛生法改正に伴い、漬物製造が許可制となり衛生基準を満たす施設などが必要になったため、自宅で手作りして道の駅などに出品してきた愛媛県内の多くの高齢者らが対応できず、5月末の経過措置期限までに生産を諦めようとしている。各地の道の駅や直売所によると、やめる人はかなりの割合に上るといい、地域で長年愛された味が危機を迎えている。

 改正法は2021年に施行。同法に基づき、漬物製造業者は県条例が定める「住居と製造場所が区画されている」「床面や内壁が不浸透性の材料で作られている」といった共通基準と、「浅漬けを製造する場合は製品が10度以下となるよう管理する」などの個別基準の両方を満たす必要がある。北海道で12年に白菜の浅漬けによる集団食中毒が発生し8人が死亡したのが法改正の発端で、国際基準「HACCP(ハサップ)」に適合した食品衛生管理が義務づけられた。

 だが、生産者には高齢者が多くハードルが高い。奈良漬や緋(ひ)のかぶら漬けなど6種類を作り、松山市、伊予市、松前町の産直市やスーパーに出品する谷本道子さん(81)=伊予市三秋=は、自宅の作業場が基準を満たさず5月末で生産をやめることにした。人気商品で製造に生きがいも感じていたが「融資などを受けたとしても、借りた分を返すことを考えると厳しい。零細で作っている高齢者はやめるしかない」と苦渋の決断に至った。

 国や県は現時点で生産者への金銭的支援は考えていないとしており、厚生労働省食品監視安全課は「法改正は衛生的な製造を徹底するもの。各自治体に事業継続に配慮する旨の通知を出しており、よく話し合ってみてほしい」とコメントした。

-----(引用ここまで)------------------------------------

一見、NWO、グレートリセットとは全く無関係のような話題ですが、ちょっと調べると
国際基準「HACCP(ハサップ)」にはWHOが関わっていることがわかります。

要するに、食品安全性向上を名目に容易には対応できない基準を定め、
小規模な食品製造業者を廃業に追い込み、大手のみの寡占市場にしようと
企んでいることがわかります。

ちなみに2012年に8名が亡くなった白菜を製造したのは、食品メーカーであり、
個人業者ではありません。

こうやって、食品供給減をどんどん潰してわれわれを飢餓に追い込むのが
彼らの目標なのです。


(関連情報)

「国際食品規格委員会」 (ウィキペディア)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E9%A3%9F%E5%93%81%E8%A6%8F%E6%A0%BC%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A

「HACCP」 (HOSHIZAKI)
https://www.hoshizaki.co.jp/haccp/about/

「秋田名産『いぶりがっこ』ピンチ、農家4割『続けられない』…作業場改修に100万円」
(読売 2022/1/15)
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220115-OYT1T50144/

「E・ヴラーディンガーブローク 『政治家は食べ物をコントロールすれば、
国民をコントロールできることを知っている』 (メモ・独り言のblog)」 (拙稿 2023/4/19)
http://www.asyura2.com/23/holocaust7/msg/111.html
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2024年1月23日 13:23:55 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[3058] 報告
https://twitter.com/SAKETUBER/status/1749167332130185545
(ほしたろう| イタリアで日本酒)
聞いて驚くな。
”今年の6月から自家製漬物は販売できない”
田舎のおばあちゃんが作る梅干し、たくあん、キムチが道の駅から消えてしまう。
オーベルジュの漬物が食べられなくなり、規定の製造所を立ち上げできない
生産者は廃業に追い込まれる。
法律の改悪でしれっと日本の食文化は消えつつある。
12:29 PM Jan 21, 2024
2. ボタンクサギ[62] g3uDXoOTg06DVINN 2024年1月23日 16:30:21 : 4WUf3IUh9E : V0k5NUdQVWszRzI=[262] 報告
手作りの漬物を道の駅や産直で販売している個人や地元農家さんを狙い撃ちです。
見かけはマシでも味は?で大量生産で製造するような業者しか生き残れません。
キャッシュレス決済、インボイスと同じような個人零細事業主排除政策です。

漬け物などで発症する食中毒の根本的原因は外因の菌、ウィルスというよりも
その人の体の状態が主な原因。人食いバクテリア(劇症型A群レンサ球菌感染症)
はワクチンなど医薬品や内部被爆により免疫に異常をきたしているということ。

日和見感染の範囲
https://www.kanazawa-med.ac.jp/~kansen/situmon3/hiyorimi.html
劇症型A群レンサ球菌感染症
https://www.pref.aichi.jp/eiseiken/67f/streptococcus_pyogenes.html

3. 2024年1月24日 02:40:43 : 7dkOY89B4s : RzFOVlJlUldGMlE=[3060] 報告
こうやって食文化が失われていく。

小規模、個人食品製造業者は強力な業界団体もないから、抗議もできない。
政府に声が届かない。

非常に問題だ。

4. マオリ[35] g32DSYOK 2024年1月26日 10:41:40 : HNQXwyR5oY : N2wxZWtNbVNjdVU=[4] 報告
<△22行くらい>
>「秋田名産『いぶりがっこ』ピンチ、農家4割『続けられない』
>作業場改修に100万円」(読売 2022/1/15)
>https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220115-OYT1T50144/

横手市は「いぶりがっこ」をGI申請して制作材料に合致しない商品は名乗らせないとして食文化を押し下げてる自治体ですよね。
この時漬物だけじゃなく大根の作付けまで辞めた農家がいてニュースになった記憶。

それと加工所の何を改修して100万としてるのか分からないけど既に物価高騰の煽りで水道と排水溝工事、壁の断熱材、レンジフード、塩素水装置、業務用冷蔵庫と必要最小限に留めても500万以上コースですよ。

加工農家を撤退に追い込んでいるのはインボイスや加工所だけじゃなく食品表示基準に基づいた食品表示の成分表示義務の問題もありますね。
1品につき成分解析が必要で数万円掛かります。
材料が一緒でも調味料が違えばその都度掛る。
既存の計算式で推定値でも良いとする自治体とそうでない自治体がありますが、地元のスーパーが先駆けて導入推進して農家に直接負担掛けてるのが実状。
逆に全国大手スーパーの方が表示義務を課してない。

この存続の問題は経済的余裕がない農家でも先駆けて借金して加工所や成分表解析してる人が既にいる事。
行政は補助を遅れて出すのであればせめて遡及して該当範囲広げないと不公平感で別の問題が出ますよ。

▲上へ      ★阿修羅♪ > NWO7掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > NWO7掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
NWO7掲示板  
次へ