★阿修羅♪ > 経世済民136 > 545.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
不透明すぎる「トランプ関税」が日本の景気悪化にトドメ刺す…11年ぶり1万件超の企業倒産ラッシュ(日刊ゲンダイ)
http://www.asyura2.com/23/hasan136/msg/545.html
投稿者 赤かぶ 日時 2025 年 4 月 09 日 18:25:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



不透明すぎる「トランプ関税」が日本の景気悪化にトドメ刺す…11年ぶり1万件超の企業倒産ラッシュ
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/370247
2025/04/09 日刊ゲンダイ


不透明なことが多すぎる(C)ロイター

 企業倒産が深刻だ。

 8日発表された2024年度の企業倒産件数(負債総額1000万円以上)が、11年ぶりに1万件を上回った。前年度比12.05%増の1万144件。24年の年間に続き、年度でも1万件超えとなった。

 東京商工リサーチによれば、中小・零細企業を中心に倒産が急増しており、おもな原因は人手不足と物価高。求人難や人件費高騰など人手不足が理由の倒産は1.6倍にもなっている。全10分野の産業のうち8分野で倒産が増えた。

 資金繰りに苦慮して取引先への支払いが遅れる企業も、24年度の累計が前年度を超え、3年連続で増加したという。そんな状況下で、9日午後、トランプ米国は「追加関税」第2弾を発動。

 日本からの輸入品は計24%を課せられる。発動済みの自動車関税25%と合わせ、トランプ関税がさらなる倒産ラッシュを招き、景気悪化にトドメを刺す恐れがある。

「3月こそ前年比で減りましたが、企業倒産は増加基調です。トランプ関税は今すぐに何か影響するわけではありませんが、数カ月後や半年後、経済が停滞し、受注が落ちてくれば、当然、中小・零細はダメージを受ける。そうなるとやはり倒産につながるケースもあるでしょう。企業倒産は今後も緩やかな右肩上がりが続くと見ています」(東京商工リサーチ情報本部・坂田芳博課長)

 トランプ関税を受け、石破首相は8日、全閣僚で構成する「総合対策本部」を首相官邸で開催し、産業支援に万全を期すよう指示を出した。自公の幹事長会談でも、中小企業の資金調達に万全を期すことを申し合わせたという。

「人手不足」「物価高」に加え三重苦


トランプ米政権高関税政策への対応を協議するが…(総合対策本部初会合)/(C)共同通信社

 8日は武藤経産相が自動車メーカーの業界団体、日本自動車工業会の片山正則会長(いすゞ自動車会長)らと会い、トランプ関税の悪影響が中小部品メーカーなど取引先に及ばないよう、価格転嫁や取引の適正化を要請した。

 自動車産業は裾野が広い。中小・零細の部品メーカーへの影響は甚大だ。そして、対米輸出品に24%の相互関税が課されれば、部品メーカー以外にも、建設用機械や半導体製造装置、日本酒や農水産物などの食品も、価格競争で打撃を受ける。

 人手不足に対応するため賃上げが必要だが、関税で経営が苦しくなれば、賃上げなどできない。関税の余波で為替が乱高下すれば物価高も解消されない。企業は人手不足、物価高、関税の三重苦だ。

「トランプ関税は今後の企業倒産のリスク要因であることは間違いないですが、トランプ大統領と同じで不透明なことが多すぎます」(坂田芳博氏)

 見通しが立たないのが一番困る。

  ◇  ◇  ◇

「トランプ関税」に対する後手後手対応の政府・与党だが、そもそも懸念は安倍外交「口約束」から指摘されていた。●関連記事『【もっと読む】「トランプ関税」発動を招いた安倍外交「口約束」の重大責任 今さら野党に「国難協力」求める政府・自民のご都合主義』で詳報している。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[240543] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:26:27 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1822] 報告

2. 赤かぶ[240544] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:34:57 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1823] 報告
<▽37行くらい>

2024年度の企業倒産件数 11年ぶり1万件超 「人手不足」関連が急増(2025年4月8日)

2025/04/08 ANNnewsCH

 2024年度の企業の倒産件数が11年ぶりに1万件を超えたことが分かりました。「人手不足」が原因の倒産が急増しています。

 東京商工リサーチによりますと、2024年度に負債額1000万円以上で倒産した企業は1万144件で、前の年度より12%増えました。

 年度ベースでの倒産件数は3年連続で増えていて、1万件を超えたのは2013年度以来、11年ぶりです。

 「求人難」や「人件費の高騰」など「人手不足」に関連した倒産件数は合わせて309件で、前年度の1.6倍に急増しています。

 一方、3月の倒産件数は853件で、去年より5.8%減少しました。

 前の年を下回るのは去年8月以来、7カ月ぶりです。

 ただ、足元ではアメリカ政府の関税政策が自動車などの輸出に関わる国内産業に影響を与えるだけでなく、物価高をさらに押し上げる可能性もあるとして、東京商工リサーチは「先行きの景気への影響は不透明さを増している」と分析しています。

[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

3. 赤かぶ[240545] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:37:23 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1824] 報告

4. 赤かぶ[240546] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:41:00 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1825] 報告

5. 赤かぶ[240547] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:41:54 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1826] 報告

6. 赤かぶ[240548] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:43:28 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1827] 報告

7. 赤かぶ[240549] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:45:29 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1828] 報告

8. 赤かぶ[240550] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:47:04 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1829] 報告

9. 赤かぶ[240551] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:48:05 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1830] 報告

10. 赤かぶ[240552] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:49:07 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1831] 報告

11. 赤かぶ[240553] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:56:52 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1832] 報告

12. 赤かぶ[240554] kNSCqYLU 2025年4月09日 18:59:24 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1833] 報告

13. 赤かぶ[240555] kNSCqYLU 2025年4月09日 19:00:50 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1834] 報告

14. 赤かぶ[240556] kNSCqYLU 2025年4月09日 19:02:43 : vg6V5K7TqU : UHl0T1pZQkd5dnc=[1835] 報告

15. 佐助[10161] jbKPlQ 2025年4月09日 21:42:37 : yBwhWoBReo : Qm1WNWhDRjRQczI=[33] 報告
<△25行くらい>
今回の世界信用危機は関税による米国発であるという認識で、世界のマスコミは一致しています。

しかし世界信用危機の前兆に日本の日銀は公定歩合のゼロ金利政策を採用しました。このゼロ金利政策こそ、今回の第二次世界信用収縮恐慌の炸裂威力と範囲を拡大した根因なのです。その破壊力の全貌は、いまだに明らかになっていません。これは、信用恐慌のマグマが、地下に隠れていることを意味します。

そして世界信用恐慌の二番底が発生し、恐慌からの脱出が遅れていることになる。それは国家による争奪戦の発生が遅れ,二次三次のキン暴騰が発生ていない。

しかも今回の世界バブルの崩壊では、関税で輸出の神風は吹いてくれません。金持ちだけ救済し、貧乏人は自己責任のツケにしたからです。

では、企業はどうすればよいのでしょうか?
転換革命へ大胆にシフトすることです。日本企業は充電必要なし水素発電や電磁波起電力(太陽電子電池)にシフトするしかない。マニフェストの実行が遅れると、銀行のモラトリアムが発生する。

転換革命へ早期シフトした国家は、CO2の発生を75%減らすことに成功すると同時に、世界の技術革新をリードし、全産業を活性化させることができます。早期シフト企業は、大不況下でビジネスを飛躍できます。

関税で貿易の縮小はさけられないので、消費税で胡坐をかいた輸出依存では大倒産と人員整理や倒産が避けられません。

現代の日本政府は、他国の借金棒引きに大盤振舞いしても、自国民の借金の棒引きはしない。

外国からの資金が逃げ出すと、カネの流れが逆流して貸手の円ドルが上昇し、自国通貨は暴落するため、物価高騰・品不足・購買力激減で、経済は大混乱する。予期せぬ危機は恐慌を長期化させる。

16. 阿部史郎[1661] iKKVlI5qmFk 2025年4月09日 23:29:51 : cYRAeWjdps : aURIWUFBRGptV1E=[724] 報告
@sputnik_jp 日本政府が海外へのばら撒きをやめようとしないのは、ODAの30%が政権与党の政治家にキックバックされるからに他なりません。
rapt-plusalpha.com/111341/
自国の成長とは関係なく、利益を追求しているだけなのです。むしろ日本を滅ぼしにかかっているのは、日本政府。
いい加減にしろという話です😡

[18初期非表示理由]:担当:宗教関連と思われるコメント多数のためアラシ認定により全部処理
17. 岩宿[564] iuKPaA 2025年4月10日 09:53:58 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[30] 報告
今回のショックは、金融危機より先に、財政破綻が二大経済大国に到来した事実だ。

国家の信用のもとで、財テクをやってきた国民、お前らは頭は空っぽだ。マクロ的思考ができない人類がいかに愚かだったか。今こそ気づくときでしょう。

18. 岩宿[565] iuKPaA 2025年4月10日 18:42:28 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[31] 報告
【公式】馬渕睦夫【大和心ひとりがたり】第42回・「トランプ関税」の目的を読み解く【2025/4/9収録】

https://www.youtube.com/watch?v=hTSz7axx_9s
-------
マクロ的な思考ができないと、トランプのやる目的を理解しても、その結果は理解できない。

借金財政から自前の財政に戻す。自前の財政とは国民が自腹を切ること、借金の財政とは返済しなければ、自腹を切らないこと。

借金財政から自前の財政に戻すことは「いばらの道」。最大のバブル崩壊が起きる。

19. evilspys[1191] goWCloKJgoyCk4KQgpmCkw 2025年4月10日 23:26:28 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[18170] 報告
トランプ関税に世界が踊らされるが背後に2つの可能性が考えられる件について。
管理人のぼやきラジオ
2025/04/10
https://www.youtube.com/watch?v=1C_iLYzB2bU
20. 岩宿[566] iuKPaA 2025年4月11日 09:20:30 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[32] 報告
【トランプ関税ショックと不動産マーケット】外国人売り加速で、タワマンバブル崩壊か/米国のオフィス市場に打撃/トランプに見る不動産王のマインドセット/中国人投資家の動き/庶民にとってはポジティブ

https://www.youtube.com/watch?v=RRRUckBKwgk
------
不動産投資家のトランプはロシアのプーチンに借りがある。実業家としての能力が怪しいトランプだからこそ、ストレートな動きができる。時間が早回しになることは悪いことではないかもしれない。必然的な結果を遅らせる必要はない。

21. トラで参戦[1] g2eDiYLFjlGQ7Q 2025年4月11日 17:52:32 : fey4ZZ0Iw6 : dHV2LzZoOFFtWTI=[1] 報告
自衛隊参戦へ

https://ameblo.jp/crystalquartz-j/entry-12893421804.html

22. 第n次嫌々期(仮)[2826] keaCjo6fjJmBWIr6gWmJvIFq 2025年4月11日 20:16:39 : niyy4hTwUA : OHU1UGRCUHhtN0k=[14250] 報告
今の株式市場は鉄火場な気がする。
日銀やGPIFも巻き込まれた予感……。
23. 岩宿[567] iuKPaA 2025年4月12日 07:54:58 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[33] 報告
私の今までのコメントをまとめるとこうなる。

トランプ関税政策とは

トランプの真意は、米国経済には本当の投資が必要だと言っているだろう。

借金返済を放棄するほど追い詰められた国家ならば、自国通貨建ての国債はこう処理する。

中央銀行が、既存国債を国債保有者が将来受け取る利子まで含めた高額の価格で買い取ることになる。

国債保有者には国債の買い手が必ず出てくるので、損失処理をしないで良くなる。国債は買い手にとって、リスクを取らず、中央銀行から利子を受け取れる商品だった。

誰もリスクを取らなくても、見返りが確実に保証される投資が市場にマネーを溢れさせる。このような状態で生み出される投資は投資とは呼べないものに変質していた。

借金財政から自前の財政に戻すことは「いばらの道」。最大のバブル崩壊が起きる。

今起きていることは量的緩和の総決算だ。最終最大バブルの崩壊過程の序章だ。人類にとって、通貨システムほど、まじめに取り組む課題はないだろう。

国家の信用のもとで、財テクをやってきた国民、お前らは頭は空っぽだ。マクロ的思考ができない人類がいかに愚かだったか。今こそ気づくときでしょう。

現在、大恐慌が起きている中国国民はこのことに気づいていると思う。米国国民、日本国国民も遅れて気づくときが、世界恐慌のときなのである。

24. 六郎[277] mFqYWQ 2025年4月12日 13:21:03 : QZNAPV6WBQ : dVdtM3FjVmdRc00=[2] 報告
輸出大企業が打撃を受ければ下請けの町工場も危機に陥る。
この辺のテコ入れは必須だ。
一方、大企業が中国を生産拠点にするのが難しくなるのは問題ない。
中国の雇用に貢献する必要なんてないだろう。

トランプ関税は今までの『一部の悪党が利益を独占する』仕組みを打破するチャンス。
これを機に日本経済を一気に改革するのが好ましい。
先ずは自民党を政権の座から下ろすこと。

25. 岩宿[568] iuKPaA 2025年4月12日 19:08:50 : BHle06FKmE : czY1cmo0VzNkUUU=[34] 報告
【緊急分析】2025年最大のリスク ヘッジファンドのベーシス取引が引き起こす金融危機。 ベーシス・トレード崩壊で加速する米国債・米国株 S&P500・米ドルの信用失墜。QE再開でドル暴落&金高騰必至?

https://www.youtube.com/watch?v=_1qmpwRKB9I
-------
これから、米国のドルはどうなる。国家が民間の市場からマネーを調達することは民間の市場のマネー循環を破壊してしまう。日本化は時間の浪費だ。

日本は国家の借金の半分をスムーズに中央銀行が引き取ることができた。米国も基軸通貨のドルシステムを廃止して同じことをやってもいいだろう。国債は国家が管理する。

国債を民間の市場から切り離し、国家が管理する時代は目前だ。こうなったとき、米国のドルと日本の円の信用はどうなるであろう。おそらく、国債の管理に相対的に失敗した国の通貨が相対的に下落する通貨システムになるだろう。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 経世済民136掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
経世済民136掲示板  
次へ