★阿修羅♪ > 番外地11 > 664.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
http://www.asyura2.com/23/ban11/msg/664.html
投稿者 中川隆 日時 2024 年 4 月 11 日 14:16:19: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 一日1食とか2食の場合には3時間おきに果物、黒糖、アメ、ハチミツ等のデンプンではない甘い糖分を摂らないと病気になります: 投稿者 中川隆 日時 2024 年 4 月 11 日 06:53:12)

大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
総大豆食品摂取量が多いと、膵がん罹患リスクが高いという関連がみられました。非発酵性大豆食品(豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳)摂取において同様の関連がみられましたが、発酵性大豆食品摂取(納豆、みそ)において関連はみられませんでした。
個々の大豆食品では、豆腐類の摂取が多いと膵がん罹患リスクが高いという関連がみられましたが、その他の大豆食品において関連は見られませんでした。



大豆は消化が悪く、摂りすぎはすい臓がんのリスクを高める!? 医師が解説する、大豆の正しい摂り方とは
満尾正

大豆は消化吸収が難しい食材でもあります。50年ほど前のマウスを使った動物実験でも大豆を与えたマウスの膵臓に負担がかかるということが実証されているのですが、近年、国立がんセンター研究所からも「大豆製品の過剰摂取は膵臓がんの発症率を増やす」という警告が出されています。
実際に、私のクリニックでも、枝豆、豆乳、豆腐など、大豆食品ばかり食べていて、膵臓がんのマーカーが上がってしまった人がいました。

 こうしたリスクを経験的に知っていたのか、先人たちは体に消化吸収の負担がかからないように大豆を発酵させて食べるという文化を発展させました。それが日本独自の発酵文化によって生み出された味噌であり、納豆です。国立がんセンター研究所のデータでも、味噌、納豆では膵臓がんの発症率が増えるというデータが見られません。
https://dot.asahi.com/articles/-/210951?page=1


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-10954] koaQ7Jey 2024年4月11日 14:26:50 : VplZEXoBSA : QjdzRFljdGNhVTI=[2] 報告
<■69行くらい→右の▽クリックで次のコメントにジャンプ可>
大豆食品の摂取量と膵がん罹患の関連 | 国立研究開発法人 国立がん研究センター 
総大豆食品摂取量が多いと、膵がん罹患リスクが高いという関連がみられました。非発酵性大豆食品(豆腐類、高野豆腐、油揚げ、豆乳)摂取において同様の関連がみられましたが、発酵性大豆食品摂取(納豆、みそ)において関連はみられませんでした。
個々の大豆食品では、豆腐類の摂取が多いと膵がん罹患リスクが高いという関連がみられましたが、その他の大豆食品において関連は見られませんでした。

大豆は消化が悪く、摂りすぎはすい臓がんのリスクを高める!? 医師が解説する、大豆の正しい摂り方とは
満尾正
大豆は消化吸収が難しい食材でもあります。50年ほど前のマウスを使った動物実験でも大豆を与えたマウスの膵臓に負担がかかるということが実証されているのですが、近年、国立がんセンター研究所からも「大豆製品の過剰摂取は膵臓がんの発症率を増やす」という警告が出されています。
実際に、私のクリニックでも、枝豆、豆乳、豆腐など、大豆食品ばかり食べていて、膵臓がんのマーカーが上がってしまった人がいました。

 こうしたリスクを経験的に知っていたのか、先人たちは体に消化吸収の負担がかからないように大豆を発酵させて食べるという文化を発展させました。それが日本独自の発酵文化によって生み出された味噌であり、納豆です。国立がんセンター研究所のデータでも、味噌、納豆では膵臓がんの発症率が増えるというデータが見られません。
https://dot.asahi.com/articles/-/210951?page=1


OK食材・NG食材リスト | レクチンフリーについて | ゆるレクチンフリー生活
本ページでは、「レクチンフリーかどうか」という観点から、OK食材・NG食材のリストを記載しています。
https://plus-minus.casa/lectin-free/ok-ng-list


卵を毎日2ケ以上食べると癌による死亡率が毎日1ケの場合の3.2倍になる

【食べすぎると死亡リスクが3倍以上に増加?】卵とがんの関係を調査!
がん情報チャンネル・外科医 佐藤のりひろ
https://www.youtube.com/watch?v=_pg2gPDaCFo

卵の食べ過ぎ、がん死亡率と関連〜日本人女性
https://www.carenet.com/news/general/carenet/45316

卵の摂取量増加で、心血管疾患発症や死亡が増加?/JAMA
https://www.carenet.com/news/journal/carenet/47747

卵(鶏卵)摂取が多いと癌死亡が増加する!

卵(鶏卵)には、コレステロールが多く含まれている事は周知の事となり、血液中の総コレステロール値と心筋梗塞の発症率には正の関連がある事も知られています。しかし卵の摂取頻度と心血管死亡率は関連がみられなかったと報告されています。これには卵以外の食品由来のコレステロールが増加したことなどの食生活の変化を指摘する説などがありますが、詳細は省きます。

それでは卵摂取頻度と癌死亡はどうなのでしょうか。卵を1日に1個食べる人にくらべ1日2個以上食べる人では癌での死亡が有意に高くなり、週に1〜2個食べる人は逆に有意に低くなるとの報告が複数あります。それはなぜでしょうか?卵に多く含まれるコレステロールは肝臓でつくられる胆汁酸の原料となります。したがって卵の摂取頻度が多いと胆汁酸の生成が多くなります。この胆汁酸には発癌性があることが知られています。そのために消化器系の癌が増えることになるわけです。また卵黄は胆のうの収縮を促進します。その結果消化管への胆汁の排泄が増加し、このことも発癌の原因となります。そして卵にはコリンというものが多く含まれています。動物での実験ではコリンを多く含む飼料で肝臓癌が増加することも示されています。

したがってわが国においては男女をとわず卵の摂取はほどほどにすることは健康上有益と考えられまた推奨されているのです。参考にして下さい。


タンパク質の摂りすぎもダメ?肉や魚を毎日食べなくてもいい理由
Dr Ishiguro
https://www.youtube.com/watch?v=XdZ2xUEv6ro

糖尿病患者の低タンパクと死亡率の関係について、日本人の衝撃的な研究が発表されました。【栄養チャンネル信長】
75歳以上の糖尿病患者では植物性タンパクの摂取量が減ると死亡率が激増する
https://www.youtube.com/watch?v=hTWjWrcT2H4

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地11掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★事前登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 番外地11掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
番外地11掲示板  
次へ