http://www.asyura2.com/22/senkyo289/msg/773.html
Tweet |
日本政治を刷新する方法
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2023/03/post-9fdc66.html
2023年3月30日 植草一秀の『知られざる真実』
閉塞した日本の政治状況を打破するにはどうすればよいのか。
政治の主役は本来国民だ。
主権者である国民の判断が政治の方向を決める。
ところが、この大原則が成り立たない状況が続いている。
日本の政治を支配しているのは自公の与党。
国会議席の3分の2を占有している。
圧倒的比率。
すべてを独裁的に決定することがまかり通っている。
国会の最大責務のひとつは予算を決定することだが、予算審議はあるが、政府提案が覆ることはない。
法律の制定も同じ。
政府の提案がそのまま通る。
議会の多数議席を占有しているから事実上の独裁が成立している。
この自公勢力を国民多数が支持しているのなら問題はない。
自公の独裁は主権者である国民の選択ということになるからだ。
ところが、現実には自公を支持している国民は主権者全体の25%程度に過ぎない
主権者の半分が選挙を棄権してしまっている。
選挙に足を運ぶ主権者の約半分が自公に投票している。
残りの半分は非自公に投票しているが、投票先が分散するため当選しない。
死票になってしまっている。
衆議院の小選挙区や参議院の1人区は当選者がただ1人。
これらの選挙区で自公が圧勝するから議会の議席配分で自公が圧倒する。
結果として自公が日本政治を支配するが、その自公を支持している主権者は全体の4分の1という状況が生じる。
世論調査の新たな方式としてインターネット調査を活用するものがある。
選挙ドットコムとJX通信社によるハイブリッド調査。
https://go2senkyo.com/articles/2023/03/14/78463.html
3月中旬調査での政党支持率は以下のとおり(いずれも%)。
電話 ネット
自民 31.5 11.6
公明 3.9 2.6
立民 11.4 2.2
維新 6.2 5.8
共産 4.8 2.1
国民 1.5 0.5
れいわ 1.1 2.0
社民 1.2 0.2
SKJ 0.3 1.9
参政党 1.5 1.0
支持なし 36.5 70.1
電話調査の場合、在宅で固定電話を取る人が調査対象になる。
調査の母集団が著しく偏っていると言える。
ただし、この母集団は選挙に足を運ぶ比率の高い集団とも言える。
したがって、電話調査の結果が選挙結果に反映されやすいという側面はある。
他方、ネットでの調査結果は主権者全体の考えをかなり正確に反映するものであると考えられる。
ただし、ネットと接触の少ない高齢者層が母集団から外れるという側面はあると思われる。
ネット調査結果の最大の特徴は「支持なし」が70%を超えているという点にある。
この7割の「支持なし」の人々の多くが選挙に足を運んでいないと推察される。
7割の「支持なし」層は最大勢力である。
しかし、選挙に行かないから影響力が行使されることがない。
眠れる日本政治支配者と言える。
現実には、選挙に必ず足を運ぶ自公支持者の投票で自公が圧倒的多数議席を獲得して政治を独裁的に支配してしまっている。
これからの最大テーマは、7割の「支持なし」層を動かすこと。
この最大勢力を動かすことに成功すれば日本政治を変えられる。
日本政治を刷新できる。
4月10日(月)午後5時より、参議院議員会館B107会議室において政策連合(オールジャパン平和と共生)緊急院内集会を開催する。
「い ま 岸 田 内 閣 を 問 う !
−政策連合緊急院内集会−」
日 時:2023年4月10日(月)午後5時〜7時
場 所:参議院議員会館 B107
主 催:政策連合(オールジャパン平和と共生)
https://bit.ly/3ZVWmtW
参加申し込みは
info@alljapan25.com
(先着順)
ぜひご参加賜りたい。
『千載一遇の金融大波乱
2023年 金利・為替・株価を透視する』
(ビジネス社、1760円(消費税込み))
『日本経済の黒い霧
ウクライナ戦乱と資源価格インフレ
修羅場を迎える国際金融市場』
(ビジネス社、1870円(消費税込み))
をぜひご高覧ください。
Amazonでの評価もぜひお願いいたします。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK289掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK289掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。