★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286 > 118.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
これぞ手のひら返し…安倍元首相の恥ずかしすぎるゼレンスキー対応(FRIDAY)
http://www.asyura2.com/22/senkyo286/msg/118.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 3 月 29 日 12:35:05: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 

これぞ手のひら返し…安倍元首相の恥ずかしすぎるゼレンスキー対応
https://friday.kodansha.co.jp/article/236410
2022年03月29日 FRIDAYデジタル



「ウラジーミル」と同じ夢をみていた「シンゾー」。3月1日、衆院本会議で「ロシア非難決議を採択」の際の表情からうかがえるのは…  写真:つのだよしお/アフロ


「日本はウクライナ国民と共にある」


こう投稿した安倍晋三元首相のツイートが炎上した。「ウラジーミル」との蜜月はどこにいったのか、媚プーチン外交の責任を、と、手厳しい批判が殺到したのだ。Yahoo検索の「感情割合」では、ポジティブ5%に対して、ネガティブ95%と惨憺たる反響であった。


「安倍晋三という人は、どこまでも自分本位の『俺様』なんです。2014年、ロシアがクリミア半島を併合という蛮行を行なっているさなかに、プーチン大統領と、地元・山口県長門市で3時間も会談をしていました。そんな過去に蓋をして、今回のツイートも『俺様』目線。まったく空気が読めていません」(政治記者)


安倍元首相は当時、北方領土問題を解決し、両国の敵対関係を解消し、そして目指すゴールの「平和条約」で、「歴史に残る総理大臣」を目指していた。


「ウラジーミルと私の代で、両国間の問題を解決するという方向でコンセンサスが一致した」


2014年の日露首脳会談は、安倍元首相の選挙区である山口県長門市で行われた。会場は、長門五名湯の1つ「大谷山荘」。温泉に浸かり、3時間を超える首脳会談のうち1時間半を費やしたのは、平和条約「交渉」だった。


安倍政権最大の功績となるはずだったロシア外交。だが、結局、条約も領土も進展ないまま交渉は決裂、「血税をドブに捨てる」結果となった。27回もの首脳会談は日本外交史の汚点となった。


政治家としてその過去は恥、せめてひっそり「わきまえた」言動をするのかと思いきや、一転、ゼレンスキー大統領と仲良しなんです!と、2019年の握手写真を公開した。そのツイートに大きな「反響」があったのは、当然の展開だろう。


新聞や雑誌メディアでは、反省もプーチン批判もほとんどないまま、「核共有を検討すべき時期」と嘯いている元首相。


「もちろん、元首相にも言論の自由があります。まして現役政治家なのだから、国と国民を第一に考え、憂いを述べることはあってもいい。しかし、これまでの失政についてまずは非を認める。それから、ではないでしょうか。このままでは、恥ずかしすぎます」(自民党重鎮)


そればかりではない、と自民党幹部がこう証言した。ゼレンスキー演説の設定に関するある「疑惑」が囁かれているというのだ。


「ゼレンスキー大統領の演説は、当初、国会本会議場でやろうと準備していたが、最終的には安倍政権下で派閥を預かっていた細田衆院議長の判断で、議員会館の会議室に変更されたのではないかと見られています。設備の問題などがあったにせよ、本会議場と比べれば『格下げ』感は否めない。これには、安倍さんに近い衆院議員3人と参院議員1人による働きかけがあったのではないか…という話まで聞こえてきます」


真偽のほどはわからない。しかし、戦争終結のために世界が連帯しようとする動きに棹さすような日本政治の動きと反省のなさは、平和を目指そうとする行動からはあまりに遠く、そして悲しい。



この投稿には、4万7000のいいねと賛否混交1万近いリツイートが(安倍晋三氏のTwitterより)


取材・文:岩城周太郎 写真:つのだよしお/アフロ
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[168384] kNSCqYLU 2022年3月29日 12:35:51 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[6996] 報告

2. 2022年3月29日 13:02:27 : KF47a5dTfU : TUk3blJmZWEvTVE=[2] 報告
>これぞ手のひら返し…安倍元首相の恥ずかしすぎるゼンラスキー対応

 DS同士、存在自体が恥ずかしい。
 

3. 地下爺[20480] km6Jupbq 2022年3月29日 18:27:44 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4546] 報告
 

4. 地下爺[20481] km6Jupbq 2022年3月29日 18:29:38 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4547] 報告

  ゼンラスキーは 銭スキー   かと 思っていたが 。。。。
            or
          半裸スキー

5. 2022年3月29日 19:26:30 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-1754] 報告
中国の元スパイによると、退役軍人の数は4700万人に上るらしい。

強制的に退役させられた一部の軍人たちは、職を奪った中国共産党を恨み、習政権を崩壊させたいと考えている、とのこと。
https://excite.co.jp/news/article/EpochTimes_43637/?p=2

中国共産党は、大きな爆弾を抱えているようだ。
https://rapt-plusalpha.com/33778/

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

6. 2022年3月29日 19:40:10 : YqPKnmeCqk : V0ZCTjF0YzB0dUE=[4] 報告
>>4 地下爺さん

ゼンラスキーは、全裸でギターを弾いたり、ポ○チンでピアノを奏でる、ホンモノの全裸が好きなコメディアン?です。
 

7. 達人が世直し[1398] kkKQbIKqkKKSvIK1 2022年3月29日 21:32:03 : vouZoQV3GI : cERhT0preFllVnc=[636] 報告
>3、>4 地下爺さん

お小言。

地下爺さんの 恥ずかしすぎるゼレンスキー 対応
なのか
地下爺さんの恥ずかしすぎる ゼレンスキー 対応
なのか

どちらにしても、「らしくない」よ。

8. 地下爺[20482] km6Jupbq 2022年3月30日 08:22:04 : k3zXh6OQQU : R1Jic2NNN3pnYkE=[4548] 報告
7. 達人が世直し さん


 ごめんなさい m(__)m

 芸風が 下品な 全裸スキー は 嫌悪しております。

 同じく 芸風が下品でも 人間が高等な 江頭2:50 さんは尊敬しております。(^O^)/

 

9. 2022年3月30日 10:16:55 : xutrAnH8Uc : RTEwU1BmR3dDMEU=[2615] 報告
安倍晋三より劣る人間はいない。総理と言う権力を使い言いたい放題、したい放題、税金を使い放題した8年間、何も残すものも進歩もなかった、よく恥ずかしくなく国民の前に出てこれる、これが精神異常的厚顔無恥。
10. 2022年3月30日 11:14:28 : h7XjHRwcHs : TXVZWWlrRU5ZV2c=[23] 報告
驚きもしない。

これこそが安倍、そして常に擁護できるネトウヨ。

11. 2022年3月31日 15:22:35 : lRbAE3X4PA : azZhamxUdXVTSHc=[4] 報告
>地下爺

アホシネゾーと江頭、どちらが人として素晴らしいか?というのを訊ねるのは、愚問だと思う。人間としてのグレードと心、思考と情が一杯の江頭と比べるのも失礼な位、安倍にはそれが皆無だから。

しかし、アホな洗脳国民は、下品さを売りにして、一生懸命ウケと狙う為に身体を張る江頭と、DSの手先の売国奴のボンボンの方が素晴らしいと勘違いしているのが多すぎる。

12. 2022年3月31日 15:27:53 : lRbAE3X4PA : azZhamxUdXVTSHc=[5] 報告

×一生懸命ウケと狙う為に身体を張る江頭と、
○一生懸命ウケと狙う為に身体を張る江頭より、
13. 2022年4月02日 01:07:12 : LY52bYZiZQ : aXZHNXJYTVV4YVE=[13041] 報告
ゼレンスキー大統領はいつウクライナのNATO加盟を無理だと悟ったのか

田中良紹ジャーナリスト
4/1(金) 22:28

 孫氏の兵法に「兵は詭道なり」という言葉がある。戦争は「騙し合い」という意味だ。できることをできないように見せかけ、必要であっても必要ないように見せる。また遠くにいる時は近くにいると思わせ、近くにいる時は遠くにいると思わせる。戦争に勝つには騙しが必要だと孫氏は説いた。

 戦争の真相は分からないものだと思う。孫氏が言うように戦争の基本が「騙し合い」にあるからだ。例えば2003年のイラク戦争は、イラクが大量破壊兵器を保有していると米国が嘘の情報をでっち上げて先制攻撃を仕掛け、サダム・フセイン大統領を捕らえて処刑した。

 この戦争にドイツとフランスは反対し、サダム・フセインの側に付いた。私はサダム・フセインが独仏にユーロで石油の決済を認めたため、ドルの力が揺らぐことを恐れたブッシュ(子)政権が、懲らしめに行った戦争とみているが、しかしいまだに戦争の本当の理由は明らかにされていない。

 ところがウクライナ戦争で日本の新聞とテレビは、「これが真相だ」と言わんばかりの同じ内容の報道一色である。その情報源をみるとほとんどが英米発で、戦争の当事者の一方に偏っている。

 米国ではリベラル系メディアが極悪非道のプーチン大統領を断罪し、ウクライナの悲惨な状況を人道主義的に報道するが、保守系メディアにはプーチン擁護の論陣を張る者もいる。しかし日本のメディアはリベラル系も保守系も揃って米国のリベラル系メディアに追随し、プーチン擁護は禁句である。

 メディアはその方が視聴率を稼ぎ、読者も増えると考えているのだろうが、背景には岸田政権の意向を忖度している可能性もあると私は見る。岸田総理の最大の敵は自民党最大派閥を擁する安倍晋三元総理である。その安倍元総理はロシアのプーチン大統領や米国のトランプ元大統領と親交を重ねてきた。2人ともバイデン大統領の敵で、だからウクライナ戦争は岸田総理にとって安倍元総理の力を排する絶好の機会なのだ。

 そのため岸田総理はどこまでもバイデン大統領に追随し、ウクライナ戦争を利用して権力基盤を強化したいと思っているはずだ。そしてバイデン大統領にとってもこの戦争は負けが確実視されていた秋の中間選挙に勝つための唯一無二の機会となる。

 バイデンの支持率が急降下したのは、昨年8月のアフガニスタンからの米軍撤退によるが、さらにそれに加えてインフレが米国経済を襲い、世界経済のことなどお構いなしに利上げに踏み切らざるを得なくなった。秋の中間選挙に向けて不利な材料が相次ぐ中、ウクライナ戦争はそれを覆す絶好の機会になる。

 英米発一色のメディアによって、平和なウクライナに突然ロシア軍が侵略を始めたと思わされる国民もいるが、そもそもウクライナにはカソリック教徒でウクライナ語を話す人たちと、ギリシア正教徒でロシア語を話す人たちがいて、それが内戦を繰り広げてきた。

 プーチンが演習名目で国境周辺にロシア軍を集結させたのは、ゼレンスキー大統領が親露派武装勢力に対しドローン攻撃を仕掛けたのがきっかけである。すると中国との競争を最大の課題としてきたバイデン政権が、昨年11月に「タイガーチーム」という対ロシア軍事侵攻対策チームを作り、中国よりロシアに重心を移した。

 アフガンから米軍を撤退させたバイデン政権が、対ロシアで軍を出すわけにはいかないという理屈で、バイデン大統領はロシア軍が侵攻しても米国は武力行使をしないと早くから宣言し、ロシアの武力侵攻を阻止しない態度を鮮明にした。私にはそれがプーチンに対する「誘い」に見えた。

 そしてウクライナをNATOに加盟させる気はさらさらないのに、ゼレンスキー大統領をその気にさせ、ゼレンスキーにもプーチンを挑発させる。北京五輪が終わるやプーチンは2月21日に東部の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」の独立を承認し、安全保障上の同盟関係を結んだ。

 その頃、バイデンは盛んに「戦争が起こる」と発言し、プーチンはそれを否定し続けた。ところが24日にプーチンは前言を翻して突然軍事侵攻を始めた。プーチンは2つの独立国に対する攻撃を阻止するためと言ったが、首都キーフに進軍したのを見ると政権転覆を狙ったものと考えられる。

 なぜ突然軍事侵攻を始めたのか、真相はまだよく分からない。バイデンが言うように以前から予定していたのか、一方で25日にウクライナ軍が行動を起こす計画があったという情報もあり、それを察知して急に軍事侵攻を始めたと見ることもできる。

 ただ以前から予定していたのであれば、補給がうまくいかずに軍事作戦が思い通りにならなかったのが不思議だ。演習目的の軍が何らかの理由で急に侵攻に踏み切ったため、補給がうまくいかず、軍の立て直しに時間を要する事態になったとも考えられる。

 バイデンは第三次世界大戦を引き起こさないという理由で、ゼレンスキーが要求する一切の軍事支援を断り、それに代わる経済制裁を強化した。ロシア産原油や天然ガスを制裁の対象にすれば、米国産の原油や天然ガスが欧州各国に売れる。ウクライナに対する武器供与と合わせて米国の経済界にはうれしい話だ。

 そのため負けが確実と言われてきた中間選挙で、バイデンは負けないかもしれないと言われるようになった。だから米国ではトランプ支持者を中心にプーチン擁護論が出てくる。バイデンを中間選挙で敗北させ、求心力を失わせないと、2024年の大統領選挙にトランプが再出馬する可能性が薄れるからだ。

 バイデン政権の思い通りにならないのはトランプ支持者だけではない。G7に対抗して経済を成長させてきた中国、インド、ブラジル、南ア共和国などBRICSと呼ばれる新興国も経済制裁に反対だ。アジアの国々で制裁に参加したのは日本と韓国、台湾しかない。

 そして最も注目すべきはサウジアラビアやUAEなどの中東諸国もバイデン政権に背を向けている。サウジは中国の人民元で石油の決済を行う方向と見られ、そうなれば世界基軸通貨としてのドルの地位は揺らぎ、人民元が国際通貨の地位を向上させ、経済制裁が裏目に出る可能性もある。

 さらに言えば、この戦争で得をするのは米国だが、ロシアの原油や天然ガスに頼ってきたドイツやイタリアなど欧州各国は、この戦争の結果、経済が長期低落すること間違いない。ウクライナ難民の面倒も見なければならず、EUの負担は大きい。

 現在はG7の結束を保っているが、エネルギー資源の自給能力のある英米とそれ以外の国では事情が異なり、日本もその一員だが戦争が長期化すれば事態は深刻になる。バイデン政権に追随するにはかなりの痛みが伴う。

 そこで思うのだが、なぜこの戦争が起きたのかだ。冷戦の終結時から米国議会の議論を見てきた私の経験から言えば、ソ連が崩壊するまでウクライナとジョージアのNATO加盟はありえない話だった。ソ連封じ込め戦略を作成したジョージ・ケナンもキッシンジャー元国務長官もNATOの東方拡大には反対だった。

 それをやれば生殺与奪の権を奪われたロシアが核を使ってでも反撃することになるからだ。米国にとって目と鼻の先のキューバにソ連の核ミサイルが配備されるのと同じで、配備されれば降伏するしかなくなる。だから何があっても反撃する。ところが米国が唯一の超大国になった時点から米国自身の態度が変わった。

 米国の民主主義を世界に広める使命があると考えるクリントン政権は、「世界の警察官」となり、武力で各国の内戦に介入し、米国が信じる正義を各国に押し付けた。そしてポーランド移民の票を大統領選挙で獲得するため、ロシアが絶対に認めたくない東方拡大に踏み切ったのである。

 次のブッシュ(子)政権はウクライナとジョージアの加盟を強く推してプーチンを怒らせ、それがジョージア戦争の契機となり、ジョージア国内に南オセチアとアブハジアの2つの親露派国家を誕生させた。

 ウクライナ問題は、2014年に親露派政権を打倒したクーデターから始まる。クーデターを主導したのは米国のネオコンの代表格ビクトリア・ヌーランドだが、ヌーランドは現在バイデン政権の国務次官である。それがこの問題で表に出てこないのが不思議である。ともかくそれに対抗してプーチンはクリミア半島を武力で併合した。

 この時、東部地域の「ドネツク人民共和国」と「ルガンスク人民共和国」も独立を宣言し、ウクライナ軍と戦争になるが、ドイツのメルケル前首相が主導して停戦のための「ミンスク合意」が成立した。「ミンスク合意」は2つの国の独立ではなく自治権を認めるものである。

 これに不満だったゼレンスキーはその撤回を公約に掲げて大統領に選ばれた。ところがゼレンスキーは米国から全く相手にされなかった。そのためかトルコから輸入したドローンを使って東部の親露派武装勢力を攻撃、プーチンを挑発して今回の戦争に繋がったのである。

 ゼレンスキーは戦争が起これば米国もNATOも加盟を認めてくれると考えていたのだろうか。考えていたとすれば極めて甘い判断だ。その証拠に戦争が始まってから何を要求しても米国もNATOも「頑張れ」というだけでNATO加盟を認めない。

 問題はゼレンスキーがいつどの時点でウクライナのNATO加盟を無理だと悟ったかだ。ゼレンスキーは軍事侵攻から2週間たった3月7日に米ABCテレビのインタビューで、「NATOにウクライナを受け入れる覚悟がないことはかなり前に理解していた」と語った。「かなり前」がロシアの軍事侵攻前なら、戦争は未然に防げたはずだ。

 戦争が始まってから悟ったのであれば、被害が大きくなる前に速やかに停戦協議を行うべきだった。確かに1回目の停戦協議は侵攻から4日後の2月28日に行われた。しかし同時にその頃ゼレンスキーは世界のヒーローに祭り上げられ、ロシアに譲歩する姿勢など見せられない状況だった。

 ウクライナの代表団が中立化の提案を行ったのは、それから1か月後の3月29日である。中立化の代わりにウクライナの安全を保障してもらう国として、国連の安全保障理事会常任理所国メンバー5か国に加え、ドイツ、イタリア、カナダ、ポーランド、イスラエル、トルコの名前を挙げた。

 私はこれでは遅すぎるし、多くの国に安全保障を担保してもらうというのではまとまるものもまとまらなくなる。申し訳ないが政治的にうまくなさすぎると思い愕然とした。これではプーチンに足元を見られて不利な状況に追い込まれかねない。

 今や日米欧の各国でプーチンは許すべからざる大悪人である。精神異常の独裁者と言われ、次には権力機構内部での孤立を言われ、また軍との確執や情報機関との反目も指摘される。それは本当にそうかもしれないし、そうでないかもしれない。

 孫氏の言うように「兵は詭道なり」で、できることをできないと思わせ、必要であっても必要ないと思わせるのが戦争の本質だからだ。だから世界のヒーローになったゼレンスキーがつまらない政治家と思われるかもしれないし、やはりヒーローのままかもしれない。

 プーチンは第二次大戦後の国際秩序を破壊した大悪人と歴史に記録されるかもしれないし、第二次大戦後の国際秩序を破壊して新たな秩序をもたらした偉人と記録されるかもしれない。我々はそうした歴史の節目にいると思いながら私は毎日の戦争報道を見ている
https://news.yahoo.co.jp/byline/tanakayoshitsugu/20220401-00289479

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK286掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
政治・選挙・NHK286掲示板  
次へ