★阿修羅♪ > 国際32 > 421.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
タリバン、油田開発で中国社と契約 「反米」勢力と連携/日経
http://www.asyura2.com/22/kokusai32/msg/421.html
投稿者 仁王像 日時 2023 年 1 月 19 日 07:47:30: jdZgmZ21Prm8E kG2JpJGc
 

タリバン、油田開発で中国社と契約 「反米」勢力と連携/日経
中国・台湾
2023年1月18日 18:10 (2023年1月18日 18:31更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM10BA30Q3A110C2000000/

アフガンでの石油開発で合意したタリバン暫定政権と中国企業の代表ら(5日、カブール)=ロイター
【ニューデリー=花田亮輔】アフガニスタンを実効支配するイスラム主義組織タリバン暫定政権は同国北部の油田開発で中国企業と契約した。海外企業との本格的な資源開発事業は2021年8月の首都カブール制圧後で初めて。ウクライナに侵攻するロシアとは燃料や小麦の輸入で合意したという。

暫定政権は中ロの承認を受けていないが、同様に米国と対立する「反米」勢力として連携を強める。

アフガン北部のアムダリヤ盆地での油田開発の契約は暫定政権が1月上旬に発表した。相手は中国企業の「新疆中亜石油天然気(CAPEIC)」で、期間は25年。中国側の投資額は初年度が1億5000万ドル(約200億円)を見込み、3年間で計5億4000万ドルに積み上げる方針だ。

タリバン暫定政権の出資比率は20%で始め、75%まで引き上げることができる。タリバン側は、この事業で3000人の新規雇用を創出できると考えている。

アフガンには石油のほか、金、リチウムなど、合わせて1兆j規模の地下資源が埋蔵されているとされる。だが、タリバンによる制圧後は米欧の制裁を受け、海外からの援助資金の流入が事実上停止した。タリバンのアフガン支配を公式に認める国はないが、困窮する暫定政権に接近したのは米国と対立する中国、ロシア、イランだ。

中国企業との油田開発事業の発表に先立ち、タリバン暫定政権のアジジ貿易相代行は中国、ロシア、イランなどがアフガンへの投資に関心を示していると、ロイター通信に語った。工業団地や火力発電所の建設を巡る議論もあったという。タリバン支配の前に米軍が基地として使用していた土地を経済特区に衣替えする構想も浮上する。

アジジ氏によると、22年9月にはロシアから燃料や小麦を輸入することで合意した。ウクライナ侵攻を続けるロシアは米欧の制裁を受け、石油・天然ガスなどの輸出を制限されている。タリバン暫定政権はロシアへの制裁に加わらない姿勢を示した形だ。

タリバン暫定政権は、米国と対立する勢力との関係構築で国際社会での「孤立」から脱却しようとするが、奏功するかどうかはアフガン国内で活動する反タリバン勢力がカギを握る。

22年12月にはアフガンの首都カブールの中国系ホテルが武装集団に襲撃され、複数の外国人が負傷した。同年9月にはカブールのロシア大使館を狙った自爆テロで大使館員を含む少なくとも6人が死亡した。いずれも過激派組織「イスラム国」(IS)が犯行声明を出した。

ISとタリバンはイスラム法に基づく共同体の構築を目指す点で同じだが、路線が異なり、対立している。タリバンを助ける中国やロシアはISの攻撃対象になる。

タリバン暫定政権は1月、中国系ホテルの襲撃事件に関わったISの構成員らを殺害したと発表した。アジジ氏はロイター通信に「ビジネス関係者に危害が及ばぬよう最善を尽くしている」と主張した。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2023年1月19日 08:16:44 : 9ASAFQpKic : TERlWmtLdnhOSVE=[767] 報告
石油つながりで:

「経済制裁しているにもかかわらず、米国はロシアの原油から作られインドで精製された石油製品を購入しています」

インドの英字日刊紙「Telegraph」の記事
〜〜〜〜〜
Telegraphは、1982年7月7日からコルカタで設立され、継続的に発行されているインド英語の日刊紙です。ABPGroupによって発行され、The TimesofIndiaと競合しています。
ウィキペディア(英語)
〜〜〜〜

(Google翻訳)

インドはロシアの石油を購入するためのすべての記録を破っていますが、サプライズバイヤーは誰ですか?
crude oil - India’s breaking all records for buying Russian oil, but who is the surprise buyer? - Telegraph India
https://www.telegraphindia.com/business/indias-breaking-all-records-for-buying-russian-oil-but-who-is-the-surprise-buyer/cid/1910044
Paran Balakrishnan | Published 15.01.23, 05:34 PM

精製された製品の最大のバイヤーは誰だと思いますか?

経済制裁しているにもかかわらず、米国はロシアの原油から作られインドで精製された石油製品を購入しています。

インドは、前月のすでに記録的なレベルから1月にロシアの原油の購入を強化しました。 そして、驚いたことに、米国は、ロシアの燃料を購入しないように世界の他の地域に懇願しているにもかかわらず、精製された製品の最大の買い手として浮上しています。

インドのロシアの原油の購入は、1月に1日あたり最大170万バレル(BPD)に達しました。これは、2022年12月の120万bpdから急激に増加しました。

「ヨーロッパが購入していない場合、人々はすべてのロシアのウラルの原油がどこに行くことができるかを尋ねていました。 インドが12月に120万bpdを購入したとき、彼らは確かにインドはそれ以上のことはできないと言いました。 そして、1月には170万bpdです」と、データと分析会社のKplerのリードアナリストであるViktor Katona氏は述べています。

米国は伝統的に、バージンガス油(VGO)と呼ばれるロシアの精製された製品の大規模な買い手でした。 現在、ロシアから直接VGOを購入できないため、Reliance EnergyとNayara Energyが運営するインドの製油所から購入しています。これらの製油所からのVGOは、ロシアの原油から作られています。

ナヤラの最大の輸出業者、リライアンス

米国は、主にRelianceからのVGO、200,000 bpdの完成品を購入しています。 「インド製品の最大の目的国は驚くべきことに米国です。 そして、米国への最大の輸出業者は、信頼とナヤラです」とカトナは言います。

RelianceとNayaraはロシアの原油の2つの最大のバイヤーですが、Indianoil Corporation(IOC)、Bharat Petroleum(BP)、Hindustan Petroleum(HP)のような大規模な公共部門の巨人も大規模にゲームに参加しました。 「みんな購入。 それは全国的なスポーツになりました」とカトナは言います。

今月、Relianceはロシアから約60万bpdを購入しています。これは、その総製油所容量のほぼ半分です。 Nayara製油所は現在、ほぼ完全にロシアの原油を処理しています。

インドの10ドルの割引

約68人のタンカーがインドの港にドッキングされているか、ここに向かっています。 インドは市場で約10ドルの割引を受けていると考えられています。 カトナは次のように述べています。「インドが10ドルの割引を受けている場合、精製業者はタンカーあたり1,000万ドルを節約できます。」 船は、Sikka(Jamnagar用)、IOCのパラディープ、BPのKochiを含むすべての主要な港に着陸しています。 いくつかのタンカーもドッキングしているか、ムンバイ、マンガロール、ムンドラ、チェンナイ、ビスハパトナムに向かっています。

ほぼ1年前のウクライナ戦争の初めから、インドは対話を求めている間、ロシアの石油を購入しないという西洋の控訴を無視しており、14億人の人口にエネルギー安全保障を確保するためにロシアの原油が必要だと言っています。 同時に、米国は、ロシアの制裁禁止と米国のガソリンポンプでの価格の上昇を止めるための努力によって排出された後、戦略的準備金の再建に苦労してきました。

「チャートは、米国が12月のナンバーワンの目的地または製品であることを示しています。 ナンバー2の場所はUAEで、3位はシンガポールです。 米国は非常識な量のVGOを輸出しています」とカトナは言います。

VGOを分解します

「洗練された製油所がある場合、VGOをより複雑な炭化水素に分解できます。これは、輸送燃料を生産するのに理想的な半製品です。特にディーゼルには輸送用燃料に適しています」とカトナは述べています。 ガソリンにアップグレードされます。」

インドの毎月の合計原油需要は約540万bpdです。 したがって、原油の約30%が現在ロシアから来ています。 さらに15パーセントから20パーセントが国内のソースから、さらに50パーセントは他のソースから50パーセントです。 サウジアラビアからの購入を削減しました。

インドは現在、中国に次いでロシアの石油の世界で2番目に大きな買い手ですが、私たちは船舶ベースの委託品の最大の買い手です。 中国はパイプラインによって大量に獲得されています。

制裁のために、ヨーロッパはロシアの原油の購入をほぼ完全に停止しました。 ブルガリアのみが免除されており、ロシアの原油の船舶貨物を購入することが許可されています。


2. 2023年1月19日 17:53:15 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-5017] 報告
https://twitter.com/DBwiSVhVvoU9IuA/status/1615710055449645058?cxt=HHwWhMDSsYXvk-wsAAAA
危うい状況にある「習近平政権」の今後
https://bit.ly/3CZe2LM

中国では派閥抗争により、60人以上の政府高官らが死亡しているようです。
http://rapt-plusalpha.com/64205/

習近平もすでに死んでいるので、指針が出せず、右往左往しているのかも知れません。

中国共産党も既に消滅しているのか?

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

3. 2023年1月19日 20:26:30 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-5016] 報告
グレタさん、逮捕のリハーサル映像が出回る🤣

詐欺師「グレタ・トゥンベリ」のスポンサーは中国共産党!!
https://rapt-plusalpha.com/58786/

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

4. 2023年1月20日 14:18:52 : v4L9bDEcsQ : d01GbEFlRmR4cFU=[892] 報告
欧米の一般人からしたら、「うちの国のトップ連中は何考えてんだ?」って思うわな。ロシアから安く買えたのに「経済制裁」という政治上のメンツで、自国の首絞めてるんだから。

欧州は、米軍に占領されてる日本とは違うと思っていたが、国民の利益になる政治をしていないという意味で、欧州も日本となんら変わらんな。

米国政治も米国国民本位の政治せず、巨大資本のグローバル企業の道具にされてるから同じとも言える。国際情勢を国益単位で解釈するのは時代遅れなのだろう。

西側諸国の場合、企業と金ものの流れを見て社会を構造的に理解するよう教科書の改訂が必要だ。西 対 Brics経済圏=3:7 くらいか?

経済制裁でガソリンの値上げで割を食っているのは米国国民も同じだから、米国ずるいというのも違う気がする。庶民の生活無視して、経済を好き勝手する悪党は、WEFとかスイス拠点の金融陣ってところか。

5. 2023年1月20日 23:10:33 : wHz0tjbCVA : eE4wUmhpbldOcEk=[797] 報告
>>タリバン暫定政権は同国北部の油田開発で中国企業と契約した。海外企業との本格的な資源開発事業は2021年8月の首都カブール制圧後で初めて。ウクライナに侵攻するロシアとは燃料や小麦の輸入で合意したという。

ロシアとタリバン
1980年代、敵だった同士が恩讐を越えて
過去は水に流して
本格的に手打ちしたということやね
つまり
DS666がかつて仕込んだ仕掛けもこれでパーとなりました
どんどんだめりか納豆のけつについていくあほう
日本だけになったな
ニュージーランドのうましか女 ガーダンセン
突如辞任
フィンランドのまりんちゃんもとんずらの日近い
若い女さん大統領ブームもオワコンなのかね

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際32掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 国際32掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
国際32掲示板  
次へ