http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/430.html
Tweet |
コロナで死亡した人の多くは「敗血症」 早期認識と治療で重症化を防ぐ
https://www.news-postseven.com/archives/20220628_1767978.html?DETAIL
2022.06.28 16:00 週刊ポスト NEWSポストセブン
敗血症の治療が遅れると、臓器障害の危険性も
敗血症は細菌やウイルスなどの感染がきっかけで免疫が暴走し、最悪の場合は死に至る病気だ。新型コロナの重症者で、呼吸障害から多臓器不全となり、死亡する症例の多くは敗血症である。国内の医療機関入院患者のデータを解析した大規模疫学調査によると敗血症の死亡率は低下傾向だが、その一方、高齢者の死亡者数は増加中だ。なにより敗血症は早期の治療開始が命を救う。
敗血症は血液に病原菌が入り、何らかの病気を発症するわけではない。細菌やウイルス、真菌などへの感染がきっかけで、免疫の異常反応が引き起こす臓器機能障害だ。
治療が遅れると敗血症性ショックや多臓器不全となり、死に至る。2017年の調査では世界で4890万人が敗血症を発症し、死者は1100万人。これは世界の全死亡の約20%と推計され、WHOが「敗血症は世界が取り組むべき課題」と設定した。
千葉大学大学院医学研究院救急集中治療医学の中田孝明教授に聞く。
「敗血症を起こす感染源は呼吸器が多く、他に尿路や腹部など様々な感染源からも起こります。新型コロナでは多くの方が亡くなりましたが、重症者は免疫が異常反応し、臓器障害を起こしていました。これも敗血症に含まれます。敗血症から運よく生還しても臓器障害の長期化や日常生活動作の低下による通院やリハビリが必要となるため、患者本人と家族の負担が大きいのも問題になっています」
そこで日本集中治療医学会、日本救急医学会、日本感染症学会が連携して日本敗血症連盟を設立。中田教授を中心としたグループが国内における敗血症の実態調査を行ない、昨年9月に結果を発表した。
その結果によれば2010〜2017年までに入院した成人総数5000万人のデータ分析では約200万人が敗血症を発症し、そのうち約36万人が死亡した。敗血症患者の死亡率は2010年では約25%だが、2017年には約18%に減少。しかし、入院患者全体に占める敗血症患者数は2010年に約11万人だったのが、2017年には約36万人と増加。これは高齢化が進み、入院患者の実数が増加しているためで、今後も死亡者数の増加が予想される。
敗血症による主な臓器障害
敗血症は早期の認識が欠かせない。症状は当初、軽い風邪のような発熱や震え、弱い脈拍などだが、次第に呼吸困難やチアノーゼ、またはまだら模様の皮膚、極端な体の痛みや低尿量などが起こる。発症したら人工呼吸器など人工補助療法や集中治療室を持つ医療機関への搬送が必須だ。
「治療はまず、免疫暴走のきっかけとなった病原体を攻撃する抗菌剤や抗ウイルス剤の投与を行ないます。早ければ早いほど高い治療効果が得られます。特に子供や高齢者、基礎疾患を持った方はリスクが高いので、最初の警告症状を見逃さないことが重要です」(中田教授)
また感染力が強く、人喰いバクテリアといわれる溶連菌感染などでは若い世代でも敗血症になる可能性が高い。
新型コロナ感染症予防対策と同様に手指衛生やワクチン接種などをこまめに行なうことが、結局は敗血症の予防にもつながっていく。
取材・構成/岩城レイ子 イラスト/いかわやすとし
※週刊ポスト2022年7月8・15日号
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。