★阿修羅♪ > 医療崩壊9 > 403.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
コロナ・ワクチンで売上4兆円! 「ファイザー帝国」の研究(文春オンライン)
http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/403.html
投稿者 赤かぶ 日時 2022 年 6 月 23 日 12:40:15: igsppGRN/E9PQ kNSCqYLU
 



コロナ・ワクチンで売上4兆円! 「ファイザー帝国」の研究
https://bunshun.jp/articles/-/55314
2022年6月23日 佐藤 健太郎 文春オンライン 文藝春秋 2022年7月号

ライバル買収でのし上がるファイザー。佐藤健太郎氏による記事を一部公開します。(「文藝春秋」2022年7月号より))

◆ ◆ ◆

5年ぶりに世界一の製薬企業に

 ここ1年半ほど、ファイザーという企業名を、新聞やテレビで見ない日はなかった。新型コロナウイルスに対する切り札として登場したファイザー製ワクチン(開発元は独・ビオンテック社)は、その優れた効能から世界で争奪戦を巻き起こした。この原稿の執筆時点で、感染者数は世界的に見てピークを超えつつあるが、この状況にワクチンが大きく貢献していることは疑いを容れない。

 ワクチンの売上は、2021年だけで368億ドル(約4兆2300億円)。総売上は前年からほぼ倍増の813億ドル(約9兆3600億円)となり、ファイザーは5年ぶりに世界一の製薬企業に返り咲いた。


新型コロナ用ワクチン

 だがコロナ禍以前、ファイザーという会社の日本における知名度は、決して高くなかったのではないだろうか。世界初の勃起不全治療薬バイアグラで話題をさらったのも、すでに20年以上前のことだ。

 ただし製薬業界に関心のある方なら、ファイザーは他企業の買収を繰り返す帝国主義的経営戦略から、批判の多い企業であることもご存知だろう。何しろ、1990年には世界14位の中堅企業であったものが、強引な買収戦略によって20年で売上を20倍以上に伸ばし、世界首位にのし上がった会社だ。少なくとも、あまりに特殊な米国の製薬業界の事情を一身に詰め込んだような存在には違いない。本稿では、その発展の歴史と、ワクチン開発に至るまでの事情を追いかけてみたい。

ペニシリンの量産に成功

 1848年、現在のドイツ南部にあるルートヴィヒスブルクで育った2人の若者が海を渡った。彼らの名は、チャールズ・ファイザーとチャールズ・エアハルト。従兄弟同士の2人のチャールズは、チャンスを求めて米国にやってきたのだ。

 彼らは翌年ニューヨークのブルックリンに、チャールズ・ファイザー&カンパニー・インクを設立した(この社名は1970年にファイザー・インクと改められるが、以下本稿では単に「ファイザー」と記す)。

 当初は駆虫剤などを商っていたが、1880年からクエン酸の取り扱いを開始する。クエン酸はコカ・コーラなどの酸味料として用いられ、ファイザーの主力製品に成長した。1919年には、発酵によって砂糖からのクエン酸製造に成功。発酵技術を手にしたことは、ファイザーにとって大きな飛躍の礎石となった。

 ファイザーが研究開発型の製薬企業へと脱皮するきっかけになったのは、第二次世界大戦であった。ガス壊疽えそや破傷風など、戦地における兵士の感染症は大きな問題であり、第一次世界大戦での戦病死者は合計200万人に上ったともいわれる。これを防ぎうる抗生物質ペニシリンはすでに1928年に発見されていたが、その不安定さから量産化は困難とされていた。

 ファイザーは米国政府の呼びかけに応えてこの課題に取り組み、深底タンクでアオカビを培養することによって、予想の5倍ものペニシリンを得ることに成功した。1944年6月のノルマンディー上陸作戦で、連合軍が携行したペニシリンの9割がファイザー製であったといわれる。ペニシリンは期待に応え、戦病死者を大幅に減らすことに貢献した。


ファイザー社の業績は好調だ

 戦後には、新たな抗生物質テラマイシンを発見。広範囲の細菌に有効なこの薬は大ヒットし、同社が世界へ販路を広げるきっかけとなった。

 この頃まで、医薬探索は効果のありそうなものを手当たり次第に探すという、偶然に頼った方法で行われてきた。しかし1970年代からは、疾患のメカニズムをもとに、合理的に医薬化合物を設計し、新たに創り出す時代が到来した。今までは医薬の治療対象ではなかった疾患にも、次々と新薬が登場するようになる。

 製薬各社が狙ったのは、高血圧や糖尿病など、いわゆる生活習慣病の薬だ。いうまでもなく、これらは患者数が多い上、長期間にわたって服用し続ける必要があるため、製薬企業にとっては大きな利益が見込める。これにより、年間10億ドル以上を売り上げる超大型医薬(ブロックバスター)が登場し始めたのだ。このことが、製薬業界に巨大な再編の波をもたらすことになる。

製薬ブロックバスターの登場

 1995年からの15年間の製薬業界を一言で表すなら、合併に次ぐ合併の時代であったといえる。世界の製薬企業が次々に国境を超えた合併を繰り返し、各社は見る間に規模を拡大していった。

 その背景には、製薬業界ならではの特殊事情がある。医薬品は、申請から最長で25年間は、特許によって保護される。しかしその期間が過ぎれば、他の会社も同じ成分の薬を製造し、安く販売できるようになる。いわゆるジェネリック医薬だ。このため、巨大な利益を稼ぎ出していた医薬は、特許切れと同時に売上が急落する。

 というわけで、製薬企業は自転車操業式に、次々に新薬を創出し続けなければならない宿命だ。だが、これがそう簡単ではない。この時期に、新薬として承認を得られたのは、年間10数点から30点程度であった。1社が10数点の新薬を出すということではない。1社あたり何千億円という研究開発費を投じている、世界各国の医薬品企業から登場する新薬全てを合わせてこの数字なのだ。新薬創出は、人類の最難の事業というのは決して大げさな表現ではない。


©iStock.com

 新薬候補となる物質が、十分な薬効と安全性を備えているかどうかは、臨床試験を行うまでわからず、膨大なコストと時間を要する。このため、医薬として発売されるまでには、研究開始から10年以上を要することが普通だ。優先権確保のため、特許申請は研究の初期に行われる。このため特許期間25年のうち、独占販売できる期間はその半分ほどに過ぎず、その間に開発にかかった莫大な費用を回収しなければならない。

 結果として製薬企業は、巨大な売上を稼ぎ出しているのに不安定という、一見矛盾した状況に置かれる。会社の利益の大半は数点程度の主力製品が稼ぎ出しており、それらも売れるのはせいぜい10年でしかない。となれば、一製品が特許切れを迎えただけでも、経営が大きく傾きうる。

 こうした状況に対応するためには、合併によって会社の規模を大きくする他はない。会社を支える柱が5本しかなければ、1本折れただけでも社が傾くが、10本になれば耐えられる可能性も、新たな柱を創り出す力も高まる。ブロックバスターが生まれた時代、大合併が進行するのは必然の成り行きだったのだ。

強引な買収で世界トップへ

 ブロックバスターが合併を促進するケースはもう一つある。超大型医薬のもたらす利益を狙って、会社ごと買収を行うパターンだ。

 そのブロックバスターの中でも史上最大級であったのが、ワーナー・ランバート(WL)社が創出したリピトールだ。コレステロールの体内での合成を食い止め、動脈硬化を予防する効果を持つ。リピトールは低用量でも優れた効果を示し、先行していた各社の類似薬を追い抜いてトップに立とうとしていた。

 ファイザーはWL社と提携し、この薬を共同販売していた。ファイザーの強力な販売網の力により、リピトールは史上最速で10億ドルを売り上げる薬となる。WL社の1996年の総売上は22億ドルだったが、98年にはリピトールだけの売上が同じ22億ドルに到達。1つの薬が、それを作った会社よりも大きな存在になろうとしていたのだ。

 これに目をつけたのが、アメリカン・ホーム・プロダクツ(AHP)社だ。1999年11月、同社はWL社との合併を発表する。ドル箱のリピトールを奪われると見たファイザーの動きは、まさに峻烈であった。裁判所に両社の合併無効を訴え、3割増しの価格でWL社の株を敵対的買収にかかったのだ。結局、WL社がAHP社に違約金約18億ドルを支払い、ファイザーが約900億ドルでWL社を買収することで決着。この金額は、当時、世界第2位であった日本の医薬品市場総額(約8兆円)を軽く上回る。

 あまりに強引に見えた買収だが、結果はファイザーにとって吉と出た。その後リピトールはピーク時に年間130億ドルを売り上げる怪物製品に成長し、ファイザーを世界トップに押し上げる原動力となった。その後もファイザーは、7兆〜8兆円規模の大型買収を繰り返す。

 1990年時点で、ファイザーの売上は年間28億ドル。世界で14位の中堅製薬企業に過ぎなかった。それが2010年には、売上を585億ドルとし、2位ノバルティス(スイス)の420億ドルを大きく引き離す世界首位に立っていた。

 この間、オリジナルのバイアグラのヒットもあったが、他社の類似薬の猛追を受けたこともあり、売上は最大年間20億ドル前後にとどまった。総売上の大半を稼ぎ出したのは、リピトールをはじめとした、買収によって手に入れた製品だ。自社で苦労して新薬を創り出すのではなく、ヒット薬を会社ごと買収して儲けるこの手法は、「ファイザーモデル」と呼ばれるようになる。


バイアグラ

帝国の“ひずみ”

 巨大買収を繰り返してのし上がったファイザーであったが、合併は企業の体力や社員の精神を消耗させるものでもある。合併のたびに行われる人員削減は、衝突と軋轢を生まずにおかない。


 佐藤健太郎氏による「ファイザー帝国の研究」の全文は「文藝春秋」7月号と「文藝春秋digital」に掲載されています。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 赤かぶ[174396] kNSCqYLU 2022年6月23日 12:40:56 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[13013] 報告

2. 赤かぶ[174397] kNSCqYLU 2022年6月23日 12:42:31 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[13014] 報告

3. 赤かぶ[174398] kNSCqYLU 2022年6月23日 12:44:05 : IrhQbsPtA1 : My43WnR3V2FGemc=[13015] 報告

4. [954] iKQ 2022年6月23日 17:57:57 : 2PO6QU0fEg : RVU2LktrbnViUG8=[858] 報告

 原価は タダみたいなものだろうからね〜〜

 

[12初期非表示理由]:管理人:混乱したコメント多数により全部処理

5. 2022年6月24日 02:49:12 : Yss59esgeE : bEEvQ0FId01XUU0=[1553] 報告
ファイザーを論じるのなら、この事実にも触れないとね。

「ファイザーは前科75犯、制裁金1兆円以上の犯罪企業」 
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/271.html

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊9掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊9掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
医療崩壊9掲示板  
次へ