http://www.asyura2.com/22/iryo9/msg/123.html
Tweet |
「未来都市『スマートシティ』って何?その最前線をのぞいてみた 人間社会が抱える課題の克服に挑む」
(47NEWS 2022/4/24)
https://nordot.app/888607072902414336?c=39546741839462401
最先端テクノロジーとビッグデータを活用し、住民の暮らしの豊かさを拡張する街づくりが進んでいる。高齢化など人間社会が抱えるいろいろな課題の克服を目指す次世代のスマート都市構想の最前線を報告する。(共同通信=澤野林太郎、角亮太、藤沢直弥)
▽事故ゼロ、トヨタ“夢の街”(静岡県裾野市)
街の道路を走る車はすべて人工知能(AI)を活用した自動運転。交通事故や危険運転はなくなり、歩行者も安心だ。地下に張り巡らされた通路を宅配ロボットが行き来する。家庭で足りない物は自動で補充されるので食卓にはいつでも色とりどりの新鮮な食材が並ぶ。富士山が望める“夢の街”の上空では空飛ぶ車とドローンがせわしなく動き回っている。
トヨタ自動車が描く未来の実験都市「ウーブン・シティ」は、早ければ2024年にも住民が移り住み一部開業する。人や建物、車などあらゆるものをセンサーや通信機器でつなぎ、人々が実際に生活する街で新しい技術やサービスを絶えず検証する。完成という概念はなく、常に未完成なのが特徴だ。
静岡県裾野市に建設中で子会社のトヨタ自動車東日本(宮城県大衡村)の東富士工場跡地約70万平方メートルを活用する。広さは東京ドーム約15個分で明治神宮(東京都渋谷区)ほどだ。住民は約360人で始め、2千人以上を想定する。高齢者や子育て世代が生活する中で困り事を洗い出す。技術者や研究者らが実際に住んで解決策を探る。
プロジェクトをけん引するトヨタ取締役のジェームス・カフナー氏は「幸せで健康的な人間の生活をサポートする技術の重要性は増している。私たちには日本の未来、そして世界の未来のために投資できる資源と資本がある」と自信を示した。
▽通学路にカメラ1500台(兵庫県加古川市)
正午すぎ、スマートフォンにメールが届いた。「〇〇さんが〇〇に近づいています」。兵庫県加古川市の飲食店店主上山梨紗さんがアプリを開くと、地図上に小学生の次女がいる場所が表示された。「今日は娘が学校から早く帰ってくる日だったわね」
加古川市は通学路や学校周辺の電柱に約1500台の「見守りカメラ」を設置している。カメラに内蔵されている受信器が、ランドセルに入っている小さなタグが発する電波をキャッチ。近くを通ると保護者が位置情報を確認できる。
加古川市の刑法犯認知件数は兵庫県の平均を上回っていたが、カメラを設置した2018年以降は県平均と同レベルに減った。上山さんは「昔は近所のおばちゃんが子どもを見守ってくれた。今は見守りカメラがおばちゃん代わり」と話す。
一部の市民からは「プライバシーの侵害」といった意見もあったが、市長も参加して市民との集会を重ねた。市は条例をつくり、映像の使用目的を厳格に規定。警察とも協定を結び、捜査要請を受けたり子どもが行方不明になったりしたときなどに使用は限定した。 電柱には大きく「見守りカメラ」と書いた看板も設置。撮影方向を固定しベランダなど写してほしくない箇所は黒塗りにして配慮した。9割以上の市民が、カメラは「必要」どちらかといえば必要」と理解を示している。
▽自動運転、高齢者が通院(東京都中央区・滋賀県東近江市)
かわいらしい目が付いた電動車いすが東京・月島の街中を進み始めた。速度は人が歩く速さと同じ。自動運転ができる最新型で、3Dセンサーを使って障害物を避け、信号が赤に変わると自動で止まる。「重い荷物があるときにとても助かるわ」。買い物に行くときに使うと話す70代の女性は笑顔を見せた。
自動運転の車やロボットが私たちの生活に溶け込んできた。免許を返納した高齢者の足となり、買い物や病院にも連れて行ってくれる。未来の地域公共交通が始まりつつある。
ロボットベンチャー企業「ZMP」(東京)は1人乗り用の自動運転車いす「ラクロ」を開発した。前後左右にカメラと3Dセンサーを搭載。歩行者や障害物を避けながら自動でルートを選択する。あらかじめ街並みを3D地図として認識しタブレットで目的地を設定すると乗るだけで連れて行ってくれる。
この女性は、2年前にスキーで足を複雑骨折。歩くのが少し不自由になり重い荷物を持って歩けなくなった。独り暮らしで運転免許も既に返納した。
月島を中心にラクロを病院間の移動に使う「医療ベルト構想」も進む。聖路加国際病院を通るルートを想定し、既に一部で運用が始まっている。
自動運転車は新型コロナウイルスのワクチン接種にも役立っている。滋賀県東近江市では、道の駅「奥永源寺渓流の里」と集落を結ぶ往復4キロの自動運転車サービスを2021年4月に開始した。ゴルフカート型の電気自動車で1日6便、停留所6カ所を回る。利用料金は1回150円と格安だ。同年6月には高齢者が自宅近くの停留所からワクチン接種会場の道の駅まで利用した。道の駅には市役所の出張所もあり住民の足として期待される。
▽AIで混雑解消、掃除はロボット(東京都港区)
ビルの1階にある大型モニターにレストランやカフェの電子案内板がずらりと並ぶ。行きたいカフェの画面をタッチすると人工知能(AI)が分析した混雑状況が表示された。5段階で最もすいている「余裕」だった。よし、行こう。
東京湾に隣接し羽田空港にも近い東京の玄関口・竹芝地区。スマートシティーの国家戦略特区に指定されたこの場所に地上40階建ての最先端のスマートビル「東京ポートシティ竹芝」が完成した。ソフトバンクの本社が入るビルが目指すのは「全体最適化」だ。
約1400基のセンサーカメラが、飲食店やエレベーター、テラスを撮影しAIが分析する。時間帯ごとの人の流れ、性別や年齢層などの属性を把握し混雑状態を予測。情報はソフトバンクが開発したシステムで管理され、ビル内に約30ある電子掲示板に表示されるほか、スマートフォンの専用アプリにも配信される。
空席の多い店のクーポンを発行したり、オフィスフロアへのエレベーターが混んでいる時間帯は時差出勤を促したりするなどマーケティングや混雑緩和に活用できる。2階トイレがすいているのに、3階トイレの前で行列待ちなんてことは起こらない。
ビル内には最新の掃除ロボットと警備ロボットも忙しく動き回る。人にぶつからないように走行し自分でエレベーターに乗り込み別階に移動。オフィスエリアへの入り口にはカメラがあり顔認証技術で許可された人だけが入ることができる。
今後カメラの設置エリアを周辺の住宅や学校を含む約28ヘクタールの街区全体に広げ、地域住民とともにデータを共有していく計画だ。
▽「人口減少問題解決の切り札」
スマートシティーに詳しい東京電機大の松井加奈絵准教授に話を聞いた。
取り組みが各地で進んでいる背景には、深刻な人口減少問題がある。医療や教育、交通など一つでも欠けると地域は成り立たなくなる。生活が難しくなる限界集落への危機感を抱える地方都市にとっては切り札となることが期待されている。
インターネットやビッグデータ、人工知能(AI)などを活用し、誰でも簡単に行政手続きをしたり民間サービスを利用したり、便利な生活を実現することが想定されている。 米国では企業主導で遠隔医療や自動運転などの新技術で社会問題を解決している。国が土地を管理する中国や、国が土地を買い取る中東では、ゼロから計画的に都市をつくり上げるモデルが成功している。トヨタ自動車やソフトバンクなどの企業単位で街づくりを進める動きが出始めた。高い技術力に加え財政的にも安定し、自社の社員が協力するので理解も得られやすい。多くの企業の技術や知恵を合わせ、成功例をモデルケースとして各地域に展開してほしい。
AIを使った顔認証や防犯カメラなど新しい技術に対して住民からは拒否感もある。情報をどのように活用するのか住民に理解してもらうことが必要だ。自動運転車は便利かもしれないが、運転手がいないと怖いと感じる人もいるだろう。10年後、20年後の街の風景を思い描きながら、自分たちにどのような技術が必要でどのような街にするのかを明確にして行動していくことが大切だ。
------(引用ここまで)---------------------------------
こういった「スマート・シティ」計画の多くは、人類を徹底した監視下に置き、家畜・ロボット化することを目論む
クラウス・シュワブやビル・ゲイツの資金と意向の下で、進められていると思ってよいでしょう。
そのうち、ワクチン接種で知らないうちにナノチップを埋め込まれ、行動を徹底的に監視されるばかりか、
行動自体を操られることになるでしょう。
それがわれわれを待ち受けている「輝かしい未来」なのです。
(関連情報)
「中国の超管理社会 まもなく社会信用システムが導入され、全国民は常時監視される奴隷となる」
(拙稿 2021/10/4)
http://www.asyura2.com/21/iryo7/msg/476.html
「ワールド・エコノミック・フォーラムの正体 みな人類の家畜・ロボット化をもくろむ
クラウス・シュワブの手下だった」 (拙稿 2022/2/20)
http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/584.html
- G20 Global Smart Cities Allianceのパイロット都市として基本合意書に調印しました (加古川市役所) 魑魅魍魎男 2022/4/25 06:37:58
(0)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。