http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/893.html
Tweet |
コロナ感染が最も拡大しやすい社会環境は? 東京都の疫学調査を解析する 役に立つオモシロ医学論文
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/278844
2023年03月19日 日刊ゲンダイ
写真はイメージ(C)日刊ゲンダイ
2023年の年明けから、新型コロナウイルスの感染者は減少傾向にあります。しかし、感染拡大のリスクが完全に消えたわけではありません。
社会の正常な機能を維持したまま効率的な感染対策を行うためには、感染リスクが最も高い環境を適切に把握する必要があります。そのような中、社会環境と感染リスクの関連性を検討した研究論文が、米国医師会のオープンアクセスジャーナルに2023年2月1日付で掲載されました。
この研究では、2020年1月23日〜12月5日の間に東京都で報告された新型コロナウイルス感染者4万4054人(年齢中央値36歳)が解析対象となりました。保健所が実施した疫学調査のデータを用いて、社会環境と感染の発症状況が比較されています。なお、本研究で解析された社会環境は、海外渡航、ナイトライフ(夜間営業のレストラン、バー、ナイトクラブなど)、飲食店、職場、家庭環境、介護施設などを含む医療機関、その他の7つに分類されました。
その結果、2次感染例(クラスター)の発生割合は、医療機関で最も多く36.2%、次いでナイトライフの18.9%でした。一方、最初の感染者が他の人にも感染を拡大させる可能性はナイトライフで最も高く、家庭で最も低いことも示されました。感染拡大のリスクは、ナイトライフで感染した場合と、家庭で感染した場合では、約2倍の差(ナイトライフと比べて家庭で97%減)がありました。
論文著者らは「ナイトライフで確認された感染例は、家庭や医療機関で確認された感染例と比べて、新型コロナウイルスの感染を拡大させる可能性が高い」としたうえで、「感染拡大の初期においては、ナイトライフ環境を中心とした感染動向の監視を優先させるべき」と結論しています。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。