★阿修羅♪ > 医療崩壊10 > 655.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
なんと、コオロギを食べると体内で酸化グラフェンが生成されて、人間の身体がデバイス化となり電池化となる模様…
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/655.html
投稿者 こーるてん 日時 2023 年 2 月 11 日 22:32:21: hndh7vd2.ZV/2 grGBW4LpgsSC8Q
 


twitterコメントより

なるほど😱
💉より手頃ですね、、

これなら同意無しでパスタに混ぜたり出来ますから手軽ですね🤮🤮

本当ですね🤮🤢
最悪レストランも行けなくなりますね…
誤字、申し訳ないです(手軽でした💦)

手頃もある意味合ってますよ。笑
完全に避けるのは無理な時代が来るかも知れないので、解毒と電磁波対策は頑張ろうと思います😂👍

(恐ろしいことがわかりました。ところでどこかで欧米で食品に昆虫の粉を入れる法案が可決されたって載ってたんですけどどこでだったかわからなくなりました。見つけたらアップします。)
            
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2023年2月11日 23:44:58 : Lw3vqQjRG2 : V2hQd05odWhPaS4=[4] 報告
ははははは
2. 2023年2月12日 01:47:09 : e3vbAXMJV2 : Rm10OTJtb092YWs=[23] 報告
くっだらねえええ
昆虫食だけでもアレなのに、酸化グラフェンがどうとかw
しかし、やることねえのかよNTT
こんなバカなことを一流企業が真剣にやってるとかw
コオロギ飼育のスマート化と効率化だっておw
たく、ムーンショットとかバカすぎるし
なんちゃらかんちゃらでプロスポーツ選手と同じ動きができるとか、筋力とかでんでん無視かよw
あのブ○みたいなおねえちゃん、スポーツとは全く無縁って感じだしwww

まあいいか
カネになるんだろうし、見てるこっちも面白いしw

3. 怒鳴るド虎nプ[457] k3uWwoLpg2iM1W6Ddg 2023年2月12日 02:46:07 : pcskOZdisc : QndxUUF4VVg0RmM=[1] 報告



#64 パン、パスタ、スナック菓子、加工食品などに積極的に導入されるコオロギ粉

*


自民党を、のさばらせてきた成れの果てだよ。

4. 怒鳴るド虎nプ[458] k3uWwoLpg2iM1W6Ddg 2023年2月12日 02:48:24 : pcskOZdisc : QndxUUF4VVg0RmM=[2] 報告
#69  昆虫食がスタンダードになる世界なんて絶対嫌。



自民党を破壊する以外、日本人が生き残ることはできんぞ。

一体「いつ」まで寝ているんだ日本人よ。

珈琲を飲め、そして目覚めるんだ。
5. 2023年2月12日 05:33:48 : H3qewymxyA : akJmdGxndm1hajY=[-5269] 報告
https://pbs.twimg.com/media/Fok1YNZaEAEsBiT?format=jpg&name=large
【ドイツ】ドロテア・トゥール医師が昆虫食について警告。

昆虫の粉末を混ぜるだけではなく、人口的なDNA配列の細工、性染色体を破壊する危険性を述べる。
→ワクチン接種と同じことをしようとしていると指摘。

昆虫食普及は人口削減が目的。
https://rapt-plusalpha.com/66117/
https://rapt-plusalpha.com/66424/

[18初期非表示理由]:担当:混乱したコメント多数により全部処理

6. 2023年2月12日 10:33:30 : NRXkCRg96S : U24zRngvaFNQdlU=[13] 報告
コオロギは爬虫類に、蜘蛛や蜈蚣のようなゲテモノ系ペットの餌にしか使えないよ。
7. 2023年2月12日 13:47:57 : LRnhlaTtWI : bzNVZEZUOFpsczI=[6] 報告
コオロギを食べると体内で酸化グラフェン化?

あんまりアホなこと言うな。

8. 2023年2月12日 16:32:03 : pRsou1kwIU : VUQuazZMWHBORjI=[1] 報告
コオロギ入り食品に原料表示するのは当然だけど、どうせ学名など素人には分からない名前で書くだけだろうから、むしろその反対に、コオロギが入ってない全ての加工食品に「この商品にはコオロギは入っておりません」と表示してもらいたい。

小麦粉だろうが、せんべいだろうが、何だろうが全ての食品対象に。

もし入っているのに「この商品にはコオロギは入っておりません」の表示をしたなら、詐欺表示として、今後その工場には閉鎖命令を出してもらいたい。

コオロギを入れてない食品会社は、率先してそう言う「コオロギは入っておりません」表示をすれば、消費者はそういう商品を買うと思います。

食品会社は、率先して「他者の食品のコオロギ発見課」を作って他社の食品の検査をして詐欺表示会社の発見に協力してもらいたい。

所で今までは食品にコオロギやゴキブリが入っていたら、そのロットでの製品は全部廃棄処分になるのが通常でしたが、粉にして入っている場合、もし粉にしはぐって、コオロギの足が入っていても食品としてOKなのでしょうかね〜?
もしコオロギの足など出てきたら吐いてしまいますよね。

コオロギ入り食品もゴキブリ入り食品もまっぴらです。
たとえ飢えても食べません!絶対絶対!!!!!!

9. こーるてん[2902] grGBW4LpgsSC8Q 2023年2月12日 19:13:46 : AUjLr1EJ72 : c2FMZllMTlBVT2s=[2288] 報告
有意義な情報どうもです。

10. 2023年2月12日 22:41:22 : bAvcrBd29E : SXJwQ1FSZC9YSDY=[226] 報告
ドロテア・トゥール医師 「昆虫食により染色体が改変、破壊される。中止すべきだ」 
http://www.asyura2.com/22/iryo10/msg/646.html
投稿者 魑魅魍魎男 日時 2023 年 2 月 10

上記の投稿のコメント欄も参考になります。

11. 怒鳴るド虎nプ[473] k3uWwoLpg2iM1W6Ddg 2023年2月13日 23:30:28 : n9SPEHRomY : THpuNzhteUZRb0U=[1] 報告
みんな、これを読んだか?

魚拓してくれ

http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu05010960149

資料管理ID syu05010960149
タイトル 欧州食品安全機関(EFSA)、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表
資料日付 2018年9月21日
分類1 --未選択--
分類2 --未選択--
概要(記事) 欧州食品安全機関(EFSA)は8月28日、新食品としてのヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus)についてリスクプロファイルを公表した(7月6日採択、PDF版15ページ、doi.org/10.2903/j.efsa.2018.e16082)。概要は以下のとおり。
このプロファイリングは、EU加盟国のリスク評価機関に所属する若手研究者育成を目的としたEU‐FORA (The European Food Risk Assessment Fellowship)プログラムの一環として、スウェーデン農業科学大学(Swedish University of Agricultural Sciences)により実施されたものである。
食糧農業機関(FAO)は、今後予期される需要を満たすためには、世界の農業生産が70%増加する必要があると予測している。栄養価の高い昆虫は、特に動物性タンパク質の重要な供給源として、増加する食糧需要に向けて重要な役割を果たす可能性がある。
欧州が食用昆虫市場として急成長を遂げていることを示す市場調査もあり、需要の高さから、直翅類(バッタ目)の利用が進むと期待されている。
新食品規則(EU) 2283/2015に基づき、昆虫及び昆虫由来製品は新食品と見なされ、新食品承認の対象となる。
このヨーロッパイエコオロギ(Acheta domesticus、訳注:ペットとして飼育されている両生類・節足動物・鳥類の餌として広く繁殖されている)を対象とするリスクプロファイルは、当該昆虫のヒトによる喫食を意図している。
リスクプロファイルでは、野外コオロギ繁殖場と対照して、HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Points)及びGFP(good farming practices)に基づく屋内ヨーロッパイエコオロギ飼育システムを想定している。利用した方法論には文献スクリーニング、可能性のあるハザード特定が含まれ、更に、得られたエビデンスに対して関連のある算入基準を組み込んだ。これらの基準には、農場はOne Health原則(訳注:人の衛生、家畜の衛生、環境の衛生の関係者が連携して対策に取り組むべきであるという理念)に向かうべきとの理念のもと、ヨーロッパイエコオロギの全生存期間に渡り、家畜衛生及び食品安全の側面が含まれる。データ不足の場合は、直翅目属の近縁種(バッタ、イナゴ、他種コオロギ等)の対応するエビデンスを利用している。しかしながら、動物衛生と食品安全において、著しいデータギャップが存在している。HACCPタイプのシステムが実施された場合でも、リスクプロファイルにおいて以下に挙げる相当な懸念が特定された。
(1)総計して、好気性細菌数が高い。
(2)加熱処理後も芽胞形成菌の生存が確認される。
(3)昆虫及び昆虫由来製品のアレルギー源性の問題がある。
(4)重金属類(カドミウム等)が生物濃縮される問題がある。
寄生虫、カビ類、ウイルス、プリオン、抗菌剤耐性及び毒物類等の他のリスクは低いと判定された。数種のリスクに関しては、更なるエビデンスが必要であることを強調しておく。
当該文書は下記URLより入手可能。
https://efsa.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.e16082
地域 欧州
国・地方 EU
情報源(公的機関) 欧州食品安全機関(EFSA)
情報源(報道) 欧州食品安全機関(EFSA)
URL https://efsa.onlinelibrary.wiley.com/doi/10.2903/j.efsa.2018.e16082

12. 2023年2月28日 16:15:42 : G558kQW4T2 : Y1JWdW0zby5LSU0=[8] 報告
ほお?長野県民の体は酸化グラフェンだらけなのか?酸化グラフェンって変な単語も急に出てきたな。陰謀論者お得意のデマだな。酸化グラフェンがそんなに問題なら原発事故直後のマスク着けてる人に対して既にこういう批判が出たはずだ。

アホか、クソ陰謀論者。
カイコやイナゴやハチノコやザザムシ食ってる国や地域あるわ。コオロギは食用じゃないとか言ってるバカは自分で調べる努力もせずに陰謀論を唯々諾々と受け入れるらしい。
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000303796

提供館
(Library) 県立長野図書館 (2110021) 管理番号
(Control number) 県立長野-21-111
事例作成日
(Creation date) 2021年8月18日 登録日時
(Registration date) 2021年08月28日 12時57分 更新日時
(Last update) 2021年09月15日 20時12分
質問
(Question)
長野県は昆虫食が有名だが、コオロギを食べる食文化はあるのか。
回答
(Answer)
『長野県史 民俗編』に、以下の記述あり。
・『長野県史 民俗編 第1巻(1)東信地方 日々の生活』
                    長野県編 長野県史刊行会 1986 【N209/11-3/1-1】
 「2 特色ある食べ物」
  p.541 (6)こおろぎ こおろぎをいって食べた。(戦中-小田井)
  ※小田井は地名。(御代田町小田井) 

・『長野県史 民俗編 第3巻(1)中信地方 日々の生活』
                    長野県編 長野県史刊行会 1989 【N209/11-3/3-1】
 「2 特色ある食べ物」
p.721 こおろぎを食べる。(長尾)
こおろぎをつくだ煮にして食べる。(新橋)
  ※長尾、新橋は地名。(三郷村長尾)(松本市島内新橋)

・『長野県史 民俗編 第2巻(1)南信地方 日々の生活』
                    長野県編 長野県史刊行会 1988 【N209/11-3/2-1】
 「2 特色ある食べ物」
  p.802 こおろぎを煮付けて食べた。(上古田、青島)
  ※上古田、青島は地名。(箕輪町上古田)(伊那市美篶青島)

※照会した『長野県史 民俗編』の例言に、下記の記述がある。
  一 習俗の実施状況の表記については次の事項に留意した。
   (一) できるだけ文末表現によって示すよう配慮し、調査時点においておこなわれていたものは
       現在形で、すでにおこなわれていなかったものは過去形で表記した。
   (二) いつ頃までおこなわれていたか報告されたものについては、その旨を地点名と共に示した。
       なお、M・T・Sはそれぞれ明治・大正・昭和の略称であり、戦後は第二次世界大戦後を
       示す。(以下略)

※上記資料の調査年は、『長野県史をふりかえる』「長野県史をふりかえる」発起人会編・刊 1992 【N209/11-7】「民俗編の構想と編さん刊行」p.322-325の記述を参照すると、試案として昭和48年8月小県郡依田窪調査、昭和49年2月南安曇郡穂高町有明調査を行い、昭和49年飯水地方調査が軌道にのる最初の調査となったようである。その後、全県調査は昭和50年6月から昭和53年4月にかけて各地の調査発会式が行われているようである。


下記資料で、以下の記述がある。
・『なんでも食べるゾ信州人』中田敬三著 郷土出版社 2002 【N383/35】
 「9 珍味」
  p.168 信州では、全地域でいろいろな昆虫を食べた。「長野県史」の「民俗編」に、特色ある食べ物
を全県下で聞き取り調査した結果が載っている。(略)このほかコオロギ(南信・中信・東
信)、(以下略)

・『昆虫食古今東西』三橋淳著 工業調査会 2010 【486/ミジ】
「コオロギ類」
  p.72 (略)長野県では、太平洋戦争末期に、疎開児童にコオロギを採らせて、それを乾燥して粉末と
     し、味噌汁に入れて栄養を補給したというし、またイナゴと同じようにしてコオロギ味噌も
     作ったという。(以下略)  

下記資料は、他県情報と共に長野県内のコオロギ食(コオロギの種類・地域・食べ方等)について、出典を元に紹介している。地域は諏訪・佐久地方と、信州新町(北信)等があり、信州新町について以下の記述がある。
・『昆虫食先進国ニッポン』野中健一著 亜紀書房 2008 【N383/49】
 「10 バッタあれこれ」 p.154-158
  p.157 コオロギもまたイナゴと同じように小学校へ持参させられたそうだ。
                     [長野県信州新町・男、(略)] 

下記資料にも記載がある。
・『信州人 虫を食べる』田下昌志著 信濃毎日新聞社 2015 【N383/63】
  p.219-225 「コオロギ 雑食性昆虫の味とコクは上々」
  ※捕獲や食べ方等について記載がある。

・『昆虫食入門』内山昭一著 平凡社 2012 【N383/56】
  p.165
※「"ピンピンコロリの里"長野県佐久市の「ゲンゴロウの会」(p.161-166)」内で
  「ゲンゴロウの会」の活動について記述があり、第17回(2008年)開催時の食材(秋)一覧の中に
   コオロギがある。

・『世界昆虫食大全』三橋淳著 八坂書房 2008 【486/ミジ】
  表あり「表2 日本(Japan)の食用昆虫」p.24-30
      p.25 バッタ目「コオロギ科」
  p.45 「バッタ目」 ※コオロギに関する記述あり。

新聞記事に掲載あり。
・「信濃毎日新聞」データベースで、昆虫食・コオロギ食関連記事が複数ヒットする。


・『昆虫食文化事典』三橋淳著 八坂書房 2012 【486/ミジ】
・『長野県百科事典』信濃毎日新聞社開発局出版部編 信濃毎日新聞社 1974 【N030/2】
・『長野県百科事典』信濃毎日新聞社開発局出版部編 信濃毎日新聞社 1981 【N030/2a】
・『達者がいちばん 健康長寿者生活実態調査から』佐久市編 佐久市 1997 【N498/176】
回答プロセス
(Answering process)
1.『長野県史』を調査する。該当資料を確認する。

2.郷土分類(N383)の棚を調査する。該当資料を確認する。

3.新聞記事の検索ができる当館契約データベース「信濃毎日新聞データベース」で、キーワード「コオロギ」「食」「昆虫食」「長野県」「信州」等で記事を検索する。昆虫食を学ぶ、広めるといった近年(2020年前後)の話題等も含めた関連記事が複数ヒットする。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊10掲示板 次へ  前へ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 医療崩壊10掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
医療崩壊10掲示板  
次へ