http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/318.html
Tweet |
政府委員会のウェブサイトにある文書によると、福島原発に保管されている水89万トンのうち、84%に当たる75万トンに法定限度を超える高濃度の放射性物質が含まれている。
65,000トンの処理水中の放射性物質のレベルは、政府の安全レベルの100倍を超えている。
ロイター 2018/10/11配信分
https://www.reuters.com/article/us-japan-disaster-nuclear-water-idUSKCN1ML15N
東京(ロイター) - 7年以上前に地震と津波で破壊された福島原発の所有者は、原発の処理水には放射性物質が含まれていると発表した。
東京電力(東電)がこの事実を認めたことで、原子力規制委員会は安全だとしているが、地元の漁師たちが反対している海洋放出のチャンスが失われる可能性がある。
東京電力は5年以上前に2020年夏季オリンピックの招致を勝ち取り、安倍晋三首相は国際オリンピック委員会への最後のアピールとして、福島原発は「コントロール下にある」と宣言した。
東電は10月1日の政府委員会で、事故原発の約100万トンの貯蔵水(オリンピックのプール約500杯分)には、潜在的に有害な放射性粒子が検出可能なレベルで含まれていることを明らかにした。
東電は、水の処理方法を検討している経済産業省の委員会に謝罪した。
東電の広報担当者は、調査結果と謝罪を確認した。
2011年3月に発生したマグニチュード9.0の地震と津波は、福島第一原発の6基の原子炉のうち3基をメルトダウンさせ、大気、土壌、海に放射能をまき散らし、16万人の住民を避難させた。
25年前のチェルノブイリ以来、世界最悪の原発事故となった。
何百人もの死者が出たのは、原発事故時の避難の混乱や、それ以降避難民が経験した苦難やトラウマが原因だとされているが、政府は先月、原発作業員1人が放射線被ばくで死亡したことを初めて認めたばかりだ。
政府委員会のウェブサイトに掲載された文書によれば、福島原発で保管されている89万トンの水のうち、84%にあたる75万トンが法定基準値を超える高濃度の放射性物質を含んでいる。
65,000トンの処理水では、放射性物質の濃度は政府の安全基準の100倍以上である。
人体に危険とされる放射性同位元素のひとつ、ストロンチウム90の放射性測定値は、一部のタンクで1リットルあたり60万ベクレルと、法定基準の2万倍も検出された。
東電は長年にわたり、汚染水からストロンチウムをはじめとする61種類の放射性元素を除去する浄化処理をしていると主張してきたが、トリチウムは水から分離するのが難しい軽度の放射性元素である。
トリチウムは、通常稼働している原子力発電所では希釈後に定期的に放出される。
東電の広報担当者は、「海への放出が決定された場合、規制値以下になるようタンク内の水をもう一度ろ過します」と述べた。
東電は溶けたウラン燃料を安全な温度に保つため、3基の原子炉に水をかけなければならない。
原発の上の丘から流れてきた地下水は原子炉の地下に入り、そこで高濃度の放射能を帯びた瓦礫と混ざり合う。地下水は汲み上げられ、すぐに満杯になるタンクに貯蔵される前に処理される。
ロイター通信が今年初めに東電のデータを分析したところ、コストのかかる「氷の壁」が地下室への地下水の浸入を防いでいないことがわかった。
地下水の滲出は東電の浄化を遅らせ、廃炉プロセス全体を台無しにするかもしれない。
近隣の住民、特に漁業関係者は、処理水の海洋放出に反対している。消費者が福島産の製品を買わなくなることを恐れているからだ。
韓国や中国を含む多くの国では、福島産の農産物や近隣地域の農産物の輸入を制限している。
福島の "氷の壁 "については、tmsnrt.rs/2tqxK1kを参照のこと。
原文
TOKYO (Reuters) - The owner of the Fukushima nuclear plant, destroyed by an earthquake and tsunami more than seven years ago, said water treated at the site still contains radioactive materials that for years it has insisted had been removed.
The admission by Tokyo Electric Power (Tepco) could ruin its chances of releasing the water into the ocean, a move the nuclear regulator says is safe but which local fishermen oppose.
Tokyo won the bid to host the 2020 Summer Olympics more than five years ago, with Prime Minister Shinzo Abe declaring that Fukushima was “under control” in his final pitch to the International Olympic Committee.
The nearly one million tonnes of stored water at the wrecked plant, enough to fill about 500 Olympic swimming pools, still contained detectable levels of potentially harmful radioactive particles, Tepco told a government committee on Oct. 1.
Tepco apologized to the committee under the Ministry of Economy, Trade and Industry, which is looking into ways to dispose of the water.
A spokesman at Tepco confirmed the findings and the apology.
A 9.0-magnitude quake and tsunami in March 2011 triggered meltdowns at three of the Fukushima Daiichi plant’s six reactors, spewing radiation into the air, soil and ocean and forcing 160,000 residents to flee, many of whom have not returned.
It was the world’s worst nuclear disaster since Chernobyl 25 years earlier.
Hundreds of deaths have been attributed to the chaos of evacuations during the crisis and to the hardship and trauma refugees have experienced since then, but the government only last month acknowledged for the first time that one worker at the plant had died from radiation exposure.
Documents on the government committee’s website show that of 890,000 tonnes of water held at Fukushima, 750,000 tonnes, or 84 percent, contain higher concentrations of radioactive materials than legal limits allow.
In 65,000 tonnes of treated water, the levels of radioactive materials are more than 100 times government safety levels.
Radioactive readings of one of those isotopes, strontium-90, considered dangerous to human health, were detected at 600,000 becquerels per liter in some tanks, 20,000 times the legal limit.
Tepco has for years insisted that its purification processes remove strontium and 61 other radioactive elements from the contaminated water but leaves tritium, a mildly radioactive element that is difficult to separate from water.
Tritium is regularly released after dilution in normally operating nuclear plants.
“We will filter the water in the tanks one more time to bring the levels to below regulatory limits before release into the ocean if a decision is made to do so,” the Tepco spokesman said.
The water build-up has come about because Tepco must pour water over the three reactors to keep the melted uranium fuel at a safe temperature.
Groundwater flowing from the hills above the plant enters the reactor basements, where it mixes with highly radioactive debris. That gets pumped out and treated before being stored in tanks that are fast filling up.
And a costly “ice wall” is failing to keep groundwater from entering the basements, a Reuters analysis of the Tepco data showed earlier this year.
The groundwater seepage has delayed Tepco’s clean-up and may undermine the entire decommissioning process.
Nearby residents, particularly fishermen, oppose ocean releases of the treated water because they fear it will keep consumers from buying Fukushima products.
Many countries, including South Korea and China, still have restrictions on produce from Fukushima and neighboring areas.
For the graphic on Fukushima's "ice wall", see - tmsnrt.rs/2tqxK1k
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。