http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/156.html
Tweet |
(回答先: [詳しく]福井 美浜原発3号機 運転停止認めない決定 大阪地裁(かつて死者も出した欠陥原発が再稼働?!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 12 月 25 日 10:32:00)
戦争などで石油代が上がったのを良いことに?次々再稼働、さらに新増設まで言い出された原発政策。「安全保障」と逆行する愚策は、いかに政権が目先の利権にとらわれているか示すかのようだ。
それは安全性の議論もいい加減に飛びつく首長たちにも言える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
国の原発政策転換 国内最多15基立地の福井で歓迎と批判の声
12/23(金) 14:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/49471f66b81a704090803c55a23b7156f95082f7
毎日新聞
関西電力高浜原発。右から1号機、2号機=福井県高浜町で2022年12月12日、本社ヘリから北村隆夫撮影*https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221223-00000039-mai-000-1-view.jpg?pri=l&w=640&h=419&exp=10800
政府が次世代原発の開発・リプレース(建て替え)の推進や、既存原発の「60年超運転」を認める方針を記した基本方針をとりまとめた22日、国内最多15基(廃炉含む)の炉が立地する福井県では、政策転換を歓迎する声や批判する声が関係者から上がった。【大原翔、国本ようこ、高橋隆輔、岩間理紀】
杉本達治知事はコメントで、「総理が政治決断が必要な項目について一定の方向性を示したことは、原子力政策の明確化に向け、一つ進んだものと思う」と評価した。一方で「(国は今後)立地地域をはじめ国民に丁寧に説明し、理解を得ていく必要がある」と注文を付けた。
原発の立地地域の首長からは歓迎する声が相次いだ。運転開始から40年が過ぎた関西電力美浜原発3号機が再稼働した美浜町の戸嶋秀樹町長は取材に、「大事なのはエネルギー基本計画なので、リプレースを含め、しっかり反映してほしい」とした上で、後継炉については「高効率でより安全性が高いというのが一般的な理解」と期待。県が40年超運転に同意した高浜原発1、2号機がある高浜町の野瀬豊町長は、リプレースや運転期間延長などの方針提示について「これまでも町が国に要請してきたことであり、大いに歓迎したい」とのコメントを発表。全国原子力発電所所在市町村協議会長を務める渕上隆信・敦賀市長もコメントで、「福島事故以降、原子力政策の将来展望が不透明な状況が続いていた」とした上で、「国の方向性が示されたことは、立地地域として評価するところ」とした。
一方で、関電大飯原発が建つおおい町に隣接する小浜市の松崎晃治市長は21日の定例会見で、「複雑な問題。心配なのは老朽化したものを動かすことの安全性」と懸念を表明した。運転期間延長の方針に対して直接的な批判はしなかったが「国が責任を持ってしっかり対処していただきたい」と注文を付けた。
◇市民団体など抗議声明
立地地域の首長が「原発推進」に前のめりになる一方で、「オール福井反原発連絡会」など立地地域や原発事故があった福島県の市民団体など22団体は22日、連名で抗議声明を発表した。運転期間延長に対して「運転休止中でも配管など設備は劣化し、交換できない部品も多い」と指摘。また、環境問題を名目にする政府の姿勢に対して「原発は最大のグリーンウオッシュ(見せかけの環境対策)」と批判し、「何万年も管理が必要な核のごみを生み出すなど、原発の維持、推進はむしろ環境対策を阻害する」と訴えた。同連絡会事務局の林広員さん(62)は「古い原発を使い倒していこうということで、3・11の教訓を投げ捨てているに等しい」と批判した。福井県小浜市の明通寺住職の中嶌哲演さん(80)は「政権内の議論だけで進められており、暴走だ」と批判。「こんな強引なやり方をしていけば、第2の福島の事故が起こるのではないか。過疎地にリスクを押しつけ、都市部が電気を使うという根本的な問題も解決していない」と話した。
ーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
- 「これほど間違った資料を提出するのは原電だけ」…敦賀原発2号機の審査巡り規制委が苦言(これでも絶対安全??) 戦争とはこういう物 2022/12/25 10:44:30
(0)
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。