http://www.asyura2.com/22/genpatu54/msg/148.html
Tweet |
(回答先: 原発再稼働・新設を目指すも…サプライチェーンには課題山積(事故原因未解明で新設など無理!) 投稿者 戦争とはこういう物 日時 2022 年 11 月 28 日 13:35:00)
福島事故は11年経った今でも帰還困難者、自主避難者や甲状腺がん患者など多くの被害者を発生させ、そのほとんどに補償は十分与えられてはいない。
地デジ大マスゴミが忘れたかのように「再稼働」を言う度、思い出すべきだろう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここから)
福島第一原発事故「終わっていない」 元京大助教・小出裕章さん、土浦で講演
2022年11月26日 07時45分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/216209
*https://static.tokyo-np.co.jp/image/article/size1/1/0/b/9/10b9bbce2f94b355ef1b84be5d27037c_1.jpg子どもの被ばくの危険性を訴える小出さん=土浦市で
原発の危険性を訴え続けてきた元京都大原子炉実験所助教の小出裕章さんが二十五日、茨城県土浦市の県南生涯学習センターで講演した。小出さんは、日本原子力発電が再稼働を目指す東海第二原発(東海村)について、「岸田政権は原子力の旗を振り始めて、原電に再稼働をせっついている」と懸念を示した。
小出さんは、発生から十二年を迎えようとしている東京電力福島第一原発事故に関し、国と東電が「収束まで三十〜四十年」としている工程表のシナリオを批判。「溶け落ちた炉心が今、どこにあるかも分からず、今、生きている人たちが死んだ後も収束できない」と指摘し「事故はまだ終わっていない」と警鐘を鳴らした。
被ばくに敏感な子どもたちが甲状腺がんにかかる事例が、福島県内で増えている現状も訴え「日本人である限り、大人には原発事故に何らかの責任はある。子どもたちを守るのは大人の責任だ」と呼びかけた。
講演会は福島応援プロジェクト茨城が主催し、東京新聞水戸支局などが後援。約百人が参加した。(林容史)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまで)
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素54掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。