★阿修羅♪ > カルト39 > 372.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
日経、電気不足、冬に百万軒分。サハリンにインド電力を作らせて、そこから北電が買い、全国の電力会社に売らせればいいのである。
http://www.asyura2.com/22/cult39/msg/372.html
投稿者 ポスト米英時代 日時 2022 年 6 月 07 日 19:28:35: /puxjEq49qRk6 g3yDWINnlcSJcI6ekeM
 

つーか、サハリンにインド穀物とインド肥料の二社を設立させて、ロシア産もといインド産の穀物と肥料もホクレンがガッツリ買い付けて全国に転売すれば食糧危機も解決である。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 2022年6月07日 20:20:58 : B3jX6vN1sg : ZGhnQkVHQzVxZkk=[389] 報告
油断してると欧米が手を出しかねない・・・
2. 2022年6月07日 22:12:32 : bL94CB2CnQ : VHJ6SzREU1N4SEU=[22] 報告
サハリン1は失っても構わない意見がでてる、サハリン1の原油は中東中南米の重質とまったく違う軽質原油という粘度の低いサラサラなものでガソリンと灯油しか精製できない代物、価値が低いみたいだ。
粘度が高く比重の重い原油のいわゆる重質原油の掘削技術は一般的だが軽質の掘削技術は特殊で日本はおろか中露にはその技術が無いため宝の持ち腐れになるというはなし。
3. 2022年6月07日 22:47:30 : YcpV65fhcA : WUhDdmwyMUs3aEk=[1] 報告

地頭の悪い間抜け。
なんだこれでも工作員のつもり なん スカ すか スカ。
相当な阿保でも調べたら誰でも分かるような単純レベル。
従ってサハリンに固執するし手放すのが 馬鹿。
お隣の韓国は敗戦国では無いから日本のような伝家の宝刀敵国条項が無い。
だから日本が抜けたら ありがとさん になって濡れてで粟の世界が広がる。


軽質原油
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ナビゲーションに移動検索に移動
軽質原油(Light crude oil)は、密度が低く、室温で流動する石油[1]。
軽質油とも言う。
軽質炭化水素留分の割合が高いため、粘度が低く、比重が小さく、API度は高くなる[2]。一般的にパラフィンワックス含有量が少ない。
軽質原油は、石油精製所で石油製品に精製される際にガソリンとディーゼル燃料になる割合が高いため、商品市場では重質原油よりも高い価格がつけられる。


重質油?回収・改質技術
期待が高い重質油
 重質油は在来型の石油に匹敵する1兆バレル以上の可採埋蔵量がある重要な資源です。
1990年代末以降、原油価格が高騰するなかで、重質油への期待は大きく、商業化も進んできました。
しかし重質油は地下から汲み出すにしても、輸送するにしても、改質・製油するにしても、在来の原油と比べて難しく、適切な技術がないために経済的に開発できない場合も多くみられます。

 一部の条件の良い重質油は商業化可能でも、巨大な埋蔵量から期待される生産量を得るには、まだまだ技術開発が必要なのです。
JOGMECは、重質油の商業化に求められる様々な技術の開発促進を手がけて行く計画です。
https://www.jogmec.go.jp/oilgas/technology_021.html

4. 2022年6月07日 23:44:29 : bL94CB2CnQ : VHJ6SzREU1N4SEU=[25] 報告
軽質はガソリンは多く取れるがコールタールアスファルトや重油は取り出せないからなw

サハリン1の改定から汲み上げる技術は欧州と米国企業しかない既に撤退済み、日本の三菱など仲買商社が頑張って粘ってるらしい。
悲しいかな日本にも掘削技術が無いという。

5. 2022年6月08日 11:31:56 : pFpDPchKoQ : ZXUvdXgzclRwcHM=[1] 報告

おさらい
単細胞動物の仮想人格者ではご理解の範囲を超えている 鴨 ですが一応ご参考まで。
アンタが思うほど世の中単純じゃネーヨ。
誰に仕込まれたのか知らんけど
軽質はガソリンは多く取れるがコールタールアスファルトや重油は取り出せないからなw
自己矛盾の塊。
よく 嫁 そして己の頭でかんがえろ、、、と言われるでーーーーーーーー。


サハリンプロジェクト:夢か悪夢か? 第1部
https://nautilus.org/network/associates/richard-tanter/30b530cf30ea30f330ed30a730af30c8-5922304b60aa5922304b-7b2c190e8/

「石油」は、永遠の富の夢を見事に表している。汗や苦悩やつらい労働によってでなく、幸運のキスによって達成される富の夢を。この意味で、石油はおとぎ話のようであり、すべてのおとぎ話がそうであるように、ちょっとした嘘なのだ。

リシャルド・カプシチンスキー Shah of Shahs より
シェル、三井、三菱の所有するサハリン・エネルギー社は2002年の上半期に約90億ドルを投資し、世界最大規模のLNGプラントを建造しようとし ている。プラントはサハリンの南端に建造され、広大なサハリン II と呼ばれる鉱区(サハリン島北部沖)から、日本、韓国そして台湾へ天然ガスを輸出する計画だ。これに対抗して、アメリカのエクソンと日本のSODECO (丸紅、伊籐忠)が率いる合弁企業は、同様に広大なサハリン I の鉱区から東京と新潟へとつながる2,300kmの天然ガス・パイプラインの建設を支援するよう(つまりは、資金を出すよう)日本政府に強く働きかけてい る。
サハリン・日本・炭化水素 第一ラウンド
サハリン・日本・炭化水素 第2ラウンド
日本が長期間経験したサハリン石油との関わりは忘れ去られていなかった。1970年代のオイルショックの衝撃で日本政府はエネルギー資源を確保する 必要性に迫られ、サハリンでの探鉱は再び日本の標的になった。国家エネルギー安全保障戦略は、原子力を強調するとともに、オーストラリア、マレーシア、カ ナダ、その他の供給国から幅広く獲得される安定した資源の炭化水素燃料である石炭、石油、天然ガスを重要視した。サハリンの石油と天然ガスの埋蔵量が膨大 であることはすぐに判明したが、その多くは海底が浅く、波が荒く、一年のうちほとんどの期間凍りついてしまうオホーツク海の沖合いにあった。

しかし、政治的な問題と、とてつもなく荒い気象条件下での沖合いでの生産技術が未解決であること、それに資金調達の難しさという組み合わせは、サハリンの石油と天然ガスに対する海外からの投資を踏み留まらせた。

1990年代の初めまでに、これらの障害の、少なくとも一部分は改善された。サハリンは第2次世界大戦後のソ連の最も隠された部分であった。点在す る千島列島に沿い鎖状に連なる空軍基地と海軍基地、海中の音波探知装置とともに、サハリンはオホーツク海を防衛する数多くの空軍・海軍基地がある場所であ り、ソ連の核抑止の中核をなす弾道ミサイル潜水艦の安全な退避地だった。1983年、この地域でソ連の海軍および空軍の極秘基地の上空を通過後に撃墜され たKAL007の事故は、サハリンが冷戦の軍事に深く組み込まれていたことを証明する。しかしソ連崩壊後は、これらの基地とその設備のほとんどが、資金を 絶たれ、保安管理もなく、ただ錆びていくだけだった。
1970年代と80年代には、アメリカとヨーロッパの技術者は、特に北海やアラスカの厳しい自然条件やメキシコ湾の深海で、海底油田と天然ガスの掘削や生産、そして運搬に関して多くの技術的な問題を解決した。その方法は、極寒での海底油田や天然ガス生産の道を開いた。
サハリン沖の海底油田と天然ガスの現状

既に生産された石油の実質量は、サハリンIIが最も抜きん出ている。プロジェクトのオーナーであるサハリン・エネルギー投資会社は、出資額の多い順 に、シェルが55%、三井25%、三菱20%が所有している。シェルはプロジェクトの運営もしている。過去3年、石油はピルトン・アスモフ区の海底と結ば れた巨大な石油掘削基地モリパックから汲み上げられ、6日ごとにタンカーが到着するまで貯蔵され、日本と韓国の市場に向けて運ばれる。生産と輸送は一年の うち、海が氷に閉ざされていないとき(それは一年の半分にも満たない)、さらに悪天候でないときのみに行われる。
問題
サハリン I と II は相方とも、日本、韓国、台湾の産業と消費者市場へ莫大な量の天然ガス供給を計画する、非常に大規模で複雑な技術プロジェクトである。実際には契約は結ば れておらず、また、他の天然ガス供給国との競争は厳しい。日本政府にとって、サハリン天然ガスはエネルギー資源地域を分散化し、またエネルギーの種類を多 様化するという戦略から歓迎すべきものであろう。天然ガスを燃焼させたときに発生する二酸化炭素は、同じ量の石油の燃焼時に発生するものよりも少ないし、 石炭に比べるともっと少ない。従って、日本は、エネルギー戦略からも、また温暖化戦略からも、天然ガスの輸入を増加させる計画に傾斜しているのだ。

しかしまだ、サハリン I ・II の石油と天然ガスプロジェクトには、サハリンにとっても、ロシアや日本にとっても重大な問題が残されている。これらの問題(以下に挙げるものを含めて)は、「第2部」で検討したい。

15万トン級以上のタンカーから原油流出:エクソン・バルディーズ号のシナリオ
油井から原油流出、パイプラインからの原油漏れ、船上からの投棄
油井の作業または施設の建設が及ぼす海洋環境破壊
オホーツク海と日本海についての国際海洋管理レジームの欠如
原油・ガスの生産活動、タンカー、パイプラインの運用が引き起こす先住民を含むサハリン地元住民社会への衝撃
生産分与契約と雇用形態におけるロシアおよびサハリンの経済的便益についての重大な疑い
ロシア経済の天然資源輸出に対する依存度の増加
サハリン I のパイプライン計画に支払われる、日本政府援助金を負担する日本の税支払者のコスト
エネルギーの化石燃料への集中的化に深くコミットする日本の産業戦略
(第1部 了)

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト39掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > カルト39掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
カルト39掲示板  
次へ