http://www.asyura2.com/21/senkyo283/msg/242.html
Tweet |
森友再調査を問われ河野太郎、岸田文雄が呆れた安倍忖度発言! 高市早苗は「桜を見る会」問題で「誠実に答弁してきた」と大嘘
https://lite-ra.com/2021/09/post-6023.html
2021.09.18 森友再調査問われ河野、岸田が呆れた忖度発言! 高市は桜で大嘘 リテラ
日本記者クラブの討論会(公式HPより)
たんなる党内の覇権争いにすぎないというのに、あたかも「これでこの国の未来が決まる」かのように取り上げられつづけている自民党総裁選。「期待度1位は河野太郎氏」「女性初の総理大臣誕生なるか」「説明能力と指導力に期待」などと期待感を煽る報道により、あれほど吹き荒れていた菅政権に対する逆風もすっかり凪ぎ、世論調査では自民党の政党支持率が上昇している。
だが、新総裁が誰になろうと、安倍・菅政権による政治が一新されるようなことはない。実際、本日おこなわれた日本記者クラブ主催の討論会などでは、総裁選候補者から次々と、安倍・菅政権が起こした不正を不問に付す発言が飛び出しているからだ。
まず、その最たるものが、森友公文書改ざん問題の再調査をめぐる発言だ。
総裁選への出馬表明をいち早くおこなった岸田文雄氏は、当初、「国民が納得するまで努力をすることは大事」などと発言したものの、これが安倍晋三・前首相の逆鱗に触れたことで一転。「再調査をするとか、そういうことを申し上げているものではない」などと言い出した。
そして、きょうの記者クラブでの討論会でも、岸田氏はこう主張した。
「調査がおこなわれ、報告書が出されている。これが行政の有り様です。司法において裁判がおこなわれ、検察の調査等もおこなわれました。そしていま民事の裁判もおこなわれています。(中略)こうしたそれぞれの立場で調査なり報告書がおこなわれている、おこなわれようとしている。民事のほうはまだつづいているわけですから。そういったものをしっかり踏まえた上で、国民のみなさんのこの問題に対する納得感という観点において政治の立場からしっかり説明していくことは大事」
グダグダと御託を並べているが、ようするに岸田氏は再調査の必要性を認めず、安倍前首相や菅義偉首相が繰り返してきた「国民に説明していく」という浅薄な台詞でごまかしたのである。
安倍前首相の機嫌を損ねることにビクビクし尻尾を振りつづける小心者──。「聞く力」を掲げる岸田氏だが、耳を傾ける相手は結局は安倍前首相でしかなく、岸田氏が次期総裁・首相になれば、安倍傀儡政権が生まれるだけなのは明々白々だ。
だが、森友再調査をめぐる問題で岸田氏よりももっと悪質だったのは、河野太郎氏の発言だ。
■河野太郎は森友公文書改ざん問題を問われ「調査はしっかり行われた」「心を痛めている方のお話を聞く」でゴマカシ
昨日17日の候補者による共同会見でも、「もうすでにさまざま司法まで上がっており、再調査の必要はない」と発言していた河野氏。本日の記者クラブ討論会では、この河野氏の発言に対して朝日新聞の坪井ゆづる論説委員が「検察が調べたのは刑事責任の有無であって、みなさんが問われているのは政治責任」と指摘。「この問題にかんして政治責任はどこかで取られていると思うか」と河野氏に問うた。
すると、河野氏はこんなことを言い出したのだ。
「あのー、少なくとも調査についてしっかりとおこなわれたということはあると思います。そして、この問題で心を痛めている方がいらっしゃる。その方の心の痛みにしっかり向き合わなければいけないというのはあるんだろうと思います。それは、お目にかかってお話を聞くのであったり、いろんなことが考えられると思いますが、そこは政治の責任といえば、それが残っているのかもしれません」
名指しはしていないが、これは公文書改ざん作業を強いられ自死にまで追い込まれた近畿財務局・赤木俊夫さんの妻である雅子さんのことを言っているのだろう。そして、河野氏は「雅子さんに会って話を聞くこと」が政治責任だ、と言うのである。
ふざけるのもいいかげんにしろ、という話だろう。雅子さんが求めているのは真相究明であり、再調査だ。「心の痛みにしっかり向き合わなければいけない」と言うのであれば、無論、真っ先におこなうべきは再調査であり、真相究明こそが政治責任だ。
だいたい、いまだに赤木さんの墓参りにさえ行かず、遺族の心を逆撫でするような発言を繰り返しつづけているのは、河野氏の「親分」である麻生太郎財務相ではないか。まずは派閥の領袖に「会って話を聞け」と進言すべきだろう。
だが、河野氏がまさかそんなことをするはずもない。今回の総裁選出馬で菅首相と石破茂氏を味方につけたことで「河野は安倍・麻生に喧嘩を売った」などと評する向きもあるが、決別したわけでも何でもない。だからこそ、河野氏は再調査も拒否しているのだ。これでよく河野陣営は「古い自民党を変えよう」などと言えたものだ。
■高市早苗が「桜を見る会」問題で「安倍総理は国会審議で説明はされている」「私も本当に誠実に答弁しつづけた」
だが、この河野氏よりも話にならないのが、高市氏だ。
安倍前首相をバックにつけた高市氏は、これまでも森友再調査について「訴訟中なのでコメントはできない、するべきではない」などと発言。きょうの記者クラブ討論会では再調査の是非について尋ねられることはなかったが、代わりに追及を受けたのが「桜を見る会」問題に対するスタンスだ。
「桜を見る会」問題についての安倍前首相の説明は十分だと思うか、と問われると、高市氏はこう胸を張った。
「私も『桜を見る会』については総務大臣として、政治資金規制法などを扱う立場から、公職選挙法を所管する立場から何度も答弁に立ちました。あの時点で安倍総理自身が国会で長時間にわたる審議のなかで答弁をされた内容については、それをうかがいながら、法律に照らし合わせて、私も本当に誠実に答弁をつづけてきたつもりでございます」
「現在、刑事手続きがまだ終わっていないという状況ですので、なかなかコメントがしづらいところはございますけれども、あれだけ長い国会審議のなかで説明はされていると思っております」
安倍前首相を庇うだけではなく、「私も本当に誠実に答弁しつづけた」などと自己アピールをはじめたのである。
まったくよくも言ったものだ。高市氏といえば、安倍首相が「桜を見る会」前夜祭について、国会で「主催は安倍後援会だが、契約の主体はそれぞれ個人が支払いをおこなっている」「ホテルとの契約主体は参加者個人になる」などと常識はずれの主張をはじめ、政治資金収支報告書への収支の不記載を正当化した際、高市総務相は「政治団体の収入・支出でない場合は記載の義務はない」とアシスト答弁。政治資金規正法違反(不記載)の疑いが濃厚だったのに、高市氏は総務相であったにもかかわらず見て見ぬ振りをしたのだ。
しかし、その後、検察の捜査によって安倍首相側が参加者の費用の一部を負担していたことを示す領収書や明細書が存在することが判明。安倍前首相の第1公設秘書は収支報告書に虚偽の記載をした政治資金規正法違反で略式起訴された。だが、最初から高市氏が総務相としてしっかり調査していれば、少なくても118回もの虚偽答弁を一国の首相が繰り返すという国民に対する背信、国会の冒涜という行為をもっと早く止められたはずなのだ。
にもかかわらず、職務を怠慢してきた張本人である高市氏は「誠実に答弁しつづけた」とのたまい、挙げ句、実態は虚偽答弁だったというのに「安倍総理は国会審議で説明はされている」などと言い張ったのである。こんなバカな話があるだろうか。
しかも、この回答に対してすかさず「虚偽答弁であることも含めて説明されている、と?」とツッコミが入ったのだが、高市氏はそれでも「本人が虚偽と思って説明されていたわけではございませんし」と発言。噴飯モノのカマトトを貫いたのである。
■表向きは「改革」「刷新」を言いながら、「安倍政権のどす黒い体質」を温存しようとする河野、岸田、高市
表向きは「改革」だの「刷新」だのと言いながら、岸田氏も河野氏も高市氏も、森友再調査はしない、「桜を見る会」も問題ない、というのだ。唯一、野田聖子氏だけが森友再調査に意欲を示したが、いかんせん泡沫候補であり、勝ち目はほぼない。つまり、総裁選の有力候補者は揃いも揃いって、「安倍政権のどす黒い体質」を温存し、不正の実態解明もせずに闇に葬り去ろうとしているのだ。
これは菅首相が残した日本学術会議の任命拒否問題も同じだ。岸田氏は「すでにおこなわれた人事をひっくり返すことは考えていない」とし、河野氏にいたっては「防衛省の予算で研究するのは軍事研究だからダメだみたいな短絡的なことではないようにやってもらわなければいけない」などと政治介入発言をする始末。そもそも日本学術会議に対する人事介入は安倍政権時から起こっていたものであり、高市氏もスタンスは岸田・河野と変わらないはずだ。
今回の総裁選で安倍・菅政権が批判的に総括されることもなければ、総裁・首相の顔が変わっても不正を繰り返した安倍・菅路線が一新されることもない──。この事実をこそ、メディアはいま伝えるべきだろう。
(編集部)
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK283掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK283掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。