http://www.asyura2.com/21/senkyo282/msg/883.html
Tweet |
※週刊朝日 2021年9月17日号 紙面クリック拡大
「菅退陣」で日経平均株価は急騰! 日本経済をアゲアゲにする新総裁はだれだ
https://dot.asahi.com/wa/2021090700030.html
2021.9.7 13:00 池田正史 週刊朝日
日経平均株価3万円台回復は5カ月ぶり。※ボードは2月(c)朝日新聞社
ついに9月7日、日経平均株価が一時3万円を超えた。3万円台の回復は5カ月ぶり。
菅退陣という“サプライズ”に敏感に反応したのが、日本の株式市場だった。菅首相が党総裁選に出馬しないと伝わったのは3日の昼前後。すると、昼休み明けの東京証券取引所では取引の再開直後から日経平均株価が上昇し、終値は前日比584円高の2万9128円。約2カ月ぶりに2万9千円台を回復し、菅首相の退場を歓迎した形となった。
りそなアセットマネジメントの黒瀬浩一チーフ・ストラテジストはこう言う。
「コロナの新規感染者は増え続け、有効な対策を打てないまま、景気もずるずると悪化してしまう。そんな恐れが強くなっていました。ところが、3日の不出馬表明で『今より悪くなることはない』という期待が相場を押し上げました」
特徴的だったのが通信関連株だ。
NTTは前日比2.2%高、KDDIは同3.7%高と、日経平均(同2%高)や東証株価指数(同1.6%高)といった相場全体の値動きを示す指標の値上がり幅を上回った。
株式評論家の坂本慎太郎さんがこう解説する。
「携帯料金の値下げは、菅首相の目立った実績の一つ。不出馬表明で通信関連銘柄の業績悪化への懸念が薄らぎ、経営の自由度も増すと捉えられた。反対に楽天グループが値下がりしたのは、携帯料金の値下げが同社の携帯事業に追い風になると見られていたからです」
菅首相が地銀再編や脱炭素に取り組んできたこともあり、銀行やエネルギー関連株なども思惑が交錯したようだ。
では、経済界や市場は次の首相に何を期待しているか。前出の黒瀬さんは「当面はコロナ対策と景気対策の二つが焦点」と指摘する。
「二つの対策は、菅首相ではいずれも限界が意識されていました。これに対して、いち早く立候補を表明した岸田文雄前政調会長は、感染症の危機管理を一元的に担う『健康危機管理庁(仮称)』の創設や、数十兆円規模の新たな経済対策を公約に掲げ、この二つに重点的に取り組む方針を打ち出しています。少なくとも、今よりは良くなる期待感があります」
野村総研の木内登英エグゼクティブ・エコノミストは、「規制緩和やデジタル化などの構造改革を進めていけるかが重要」だと話す。
「安倍政権の継承を訴えていた菅首相が代われば、『安倍色』は一段と弱まり、積極的な財政出動や金融緩和策頼みの姿勢が修正される可能性がある。長い目で見ればプラスですが、目先は財政の引き締めや円高につながるとして、ネガティブに受け止められてしまうかもしれません。そこで持続的な成長に向け、いかに構造改革を進められるかがカギになる。ただ現状では、どの候補も、構造改革への本気度は見えてこない」
今より良くなる、と初めは思う。菅政権が船出したときも期待はした。長引くコロナ禍で多くの事業者が苦境にあえぐなか、新政権に課せられた責任は重い。(本誌・池田正史)
※週刊朝日 2021年9月17日号に加筆
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK282掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK282掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。