http://www.asyura2.com/21/senkyo280/msg/547.html
Tweet |
※2021年5月1日 日刊ゲンダイ2面 紙面クリック拡大
※紙面抜粋
【ワクチンも経済も一人負け】
— 笑い茸 (@gnXrZU3AtDTzsZo) May 1, 2021
ポンコツ首相では彼我の差は広がる一方だ
日刊ゲンダイ pic.twitter.com/sRAvMswzSs
※文字起こし
この国との彼我の差に愕然だ。米国は今年1〜3月期GDPを発表。実質は年率換算で前期比6・4%増、GDP規模は新型コロナ危機前の99%まで回復した。4〜6月期はさらに加速し、GDPは過去最高の2019年10〜12月期を上回ると強気な声が上がる。
日本の1〜3月期GDPは今月18日に発表されるが、民間予測はマイナス成長に逆戻り。下げ幅はおおむね年率5・1%程度だ。2度、3度の緊急事態宣言がたたり、米国とは天と地ほどの大差をつけられている。
米国の成長を牽引したのは前期比10・7%増と急回復した個人消費。成長率は15〜19年平均の約4倍に達し、中でもモノの消費は23・6%増というからすさまじい。
米国経済は昨年4〜6月期に年率31・7%減と歴史的なマイナス成長を記録。同時期の日本の下げ幅(29・3%減)を上回ったが、その後の財政出動はケタ違い。トランプ政権から今年1月発足のバイデン現政権まで計6兆ドル(約630兆円)近くも吐き出し、特に力を入れたのは現金の直接給付である。
昨年3月に生活者1人当たり1200ドル(約12万6000円)、12月に600ドル(約6万3000円)の支給を決定。今年3月のバイデン政権による新経済対策の柱も現金給付で、総事業規模1・9兆ドル(約200兆円)のうち実に1兆ドル(約105兆円)を充て、過去最大1400ドル(約14万7000円)の大盤振る舞い。需要を喚起し、個人消費に火をつけた。
3度目の緊急事態宣言でデパートへの協力金は、当初1日たった20万円と休業補償すらケチる、どこぞの政権とは月とすっぽん。その優劣差が株価にも如実に表れている。
GW直前の4月28日終値ベースで米S&P500指数と日本のTOPIXを比べると、米国の年初来高騰率はプラス11・4%、日本はプラス5・8%。4月の月初来高騰率も米国プラス5・3%に対し、日本はマイナス2・3%と劣勢だ。
雇用情勢も米国は復調気配だが、日本は深刻さを増すばかり。30日厚労省が発表した昨年度の平均有効求人倍率は前年度比0・45ポイント低下の1・10倍。下げ幅はリーマン・ショック後の09年度(0・32ポイント低下)を超え、オイルショックの影響が続いた1974年度(0・76ポイント低下)以来、46年ぶりの大きさだ。
貧困な政治力が招く後進国への陥落 |
感染拡大の影響で宿泊・飲食業などが打撃を受け、3月以降は新型コロナ関連の解雇や雇い止めが急増。見込みを含めて累計10万人を突破した。半数近くが非正規労働者で、「雇用の調整弁」として弱者が犠牲になる実情を物語る。この数字とてハローワークを通じて把握したに過ぎず、実際はもっと多いはずだ。
野村総研は、勤務時間が5割以上減少し、休業手当を受け取っていない人を「実質的失業者」と位置付け、その数は2月時点の推計で女性103万人、男性43万人。職に就いているが働いていない休業者の数も、昨年度平均は前年度比80万人増の261万人と、確認できる1968年度以降で最多となった。
雇用激減に加え、倒産激増の兆しも歴然だ。東京商工リサーチによると、新型コロナ関連の経営破綻は2月122件、3月139件と月間最多件数を更新し続け、4月も154件が判明。月間最多の更新は3カ月連続で、昨年2月からの累計は1421件に上る。
休・廃業を含めれば、事業継続をあきらめた経営者の数はさらに増える。
3度目の緊急事態宣言の発令後、コロナ不況の足音は日々高まっているのに、菅政権の危機感は薄い。薄すぎる。
「菅政権の経済対策は企業重視で個人への現金給付は1度きり。企業支援策のひとつ『持続化給付金』は電通と子会社ぐるみの“中抜き”を許し、『雇用調整助成金』は企業側の“ピンハネ”が横行。そのカネが政治献金として自民党に還流しているのではないかと疑いたくなるほどです。せっかく財政出動しても、個人にカネが行き渡らなければ効果はない。米国のように直接給付で需要を喚起しなければ、このコロナ禍で日本経済は立ち行きません」(経済アナリスト・菊池英博氏)
その上、日本はワクチン敗戦国だ。
英オックスフォード大の研究者らの調査によると、4月26日時点の接種率は人口全体の1・64%と依然、OECD加盟37カ国でワースト。アジア内でも中国、インド、シンガポール、韓国に後れを取る。
接種率50%の英国では、新規感染者数が1日2000人以下まで激減し、ロックダウンも徐々に緩和。変異株が猛威を振るった1月には1日6万人超が感染していたのに、今や日本の半分以下だ。50%に近づく米国では、バイデン政権発足後100日間で2億2000万回分を接種し、65歳以上の高齢者の実に70%が接種を完了。デブラシオ・ニューヨーク市長は「7月に経済が完全に再開する」との見通しを立てている。
危うさが増す夢想にふけったリーダー
一方、日本では約3600万人の高齢者のうち、1回目の接種を終えたのは4月29日時点で14万1706人(約0・4%)。接種率の雲泥の差が今後の経済回復競争に大差を生じさせるのは間違いない。経済評論家の斎藤満氏はこう言った。
「米国で顕著なように、今やワクチン接種率の高さと経済回復の勢いは比例しています。アフリカなどの貧困国と違い、曲がりなりにも日本には、まだ財政力がある。それなのに接種率が貧困国とさほど変わらないのは、どう考えても政治力が貧しいからです。自国のワクチン開発の助成に、米政府は計192億8300万ドル(約2兆247億円)を投じていますが、日本はせいぜい2000億円近くとケタ違い。“日の丸ワクチン”の実現は当面困難で海外企業に泣きつくしかない。日本の接種ペースは希望が見えてきた他の先進国から2、3周遅れ、一般人の接種はメドすら立たない。かき入れ時のGWも潰し、一つ覚えの自粛要請。菅政権から本気で命と経済を守る気概は感じられません。絶望的なくらい出口は見えず、世界の経済回復競争に惨敗するのは必至です」
菅首相は「7月末に高齢者のワクチン接種を完了させる」と唐突に表明したが、妄想に等しい。2回接種を終えた高齢者はゼロ。1回接種は前出の通り。残る約7186万回分の接種を7月末に終えるには、来週から週平均550万回超のペースでワクチンを打ち続けなければならない。
GW突入前7日間の高齢者への接種実績は計8万4699回。看護師不足が叫ばれる中、その約65倍のペースで接種することは可能なのか。しょせん「9月までに全対象者分が供給されるメドが立った」との発言同様、単なる菅の願望に過ぎない。夢想にふけるだけのリーダーが国を率いるのは非常に危険だ。前出の菊池英博氏が言う。
「国力の差は有事の際に際立ちます。平時ならアベノミクスの幻想でゴマカせましたが、このコロナ禍で、もはや日本が先進国と言えず、後進国に陥落しつつあることが明らかになってしまった。この惨状を無能無策で権力に固執するのみの菅首相が率いる政権に打開できるとは思えません。次の総選挙で政権交代を実現させる以外に解決策はないのです」
ワクチンも経済も日本は一人負け。いつまでもポンコツ首相が居座れば、他の先進国との彼我の差は広がる一方だ。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK280掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK280掲示板 次へ 前へ
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。