http://www.asyura2.com/21/senkyo279/msg/741.html
Tweet |
都からの「時短命令」は違法と提訴 飲食チェーンの勝算は
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/286804
2021/03/23 日刊ゲンダイ
会見するグローバルダイニングの長谷川耕造社長(左)と倉持麟太郎弁護士(C)日刊ゲンダイ
東京都から時短営業の「命令」を受けた飲食チェーン「グローバルダイニング」(東京・港区)が、命令は違法だとして、22日、都に損害賠償を求める訴訟を起こした。
訴状で同社は、「適切な補償もなく要請に応じれば経営維持は困難になる」と指摘。感染対策を徹底している店まで一律に対象にするのは「営業の自由への過剰な制約だ」と訴えた。損害賠償が主目的ではなく、請求額は1店舗あたり1円として、26店舗4日間の計104円にとどめたとしている。
都は先週、午後8時までの時短「要請」に応じなかった飲食店32店に対し、新型コロナウイルス対応の改正特別措置法45条に基づく時短「命令」を出した。都内で時短「要請」を拒否した店は2000以上あったが、18日に時短を命じられた27店のうち26店が「グローバルダイニング」経営の店だった。都は翌19日、5店を追加している。
グローバルダイニングの長谷川耕造社長は11日付の都への弁明書で「民間、特に飲食店を狙い撃ちにした経済的我慢を強いる緊急事態宣言と時間短縮要請については不信しかありません」と疑問を投げかけていた。
さらにSNSにも「誠に残念ながら小池都知事命令により、時短営業になりました」と嫌みを込めたメッセージを投稿し、「弁明に対する回答はゼロのまま」と都の対応を批判していた。
これらグローバルダイニングの一連の動きに対する小池知事の回答が、今回の「狙い撃ち」だったとみられ、さすがに「見せしめではないか」の声が上がっていた。グローバルダイニングは、要請は拒否したが、命令には従っている。
グローバルダイニングの代理人である倉持麟太郎弁護士は「非常に厳しいことは分かっているが、この裁判は勝つか負けるかではない」とこう続ける。
「今回の訴訟は、特定個人の利益を求めるものではありません。緊急事態宣言下で、飲食店に対して『無法の支配』が行われており、憲法上の問題を含めて問題提起したい」
では裁判の焦点はどこになるのか。勝ち目はあるのか。アトム市川法律事務所の高橋裕樹弁護士がこう言う。
「営業規模や売り上げを考えると、グローバルダイニングが狙われたのだろうと思います。そういう意味では見せしめかもしれませんが、時短要請に従っている人たちがアンバランスさを感じるのは、この期間に売り上げを立てている業者がいることです。狙い撃ちのような形になったことが、裁量逸脱かどうかということになります。ただ一般論としては国家賠償は難しいでしょう」
はたして都民は、小池知事とグローバルダイニングのどちらを支持するのか。
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK279掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK279掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。