★阿修羅♪ > 近代史6 > 669.html
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ ★阿修羅♪
最美の音楽は何か? _ アレッサンドロ・マルチェッロ『オーボエ協奏曲 ニ短調』
http://www.asyura2.com/21/reki6/msg/669.html
投稿者 中川隆 日時 2021 年 9 月 22 日 18:14:16: 3bF/xW6Ehzs4I koaQ7Jey
 

(回答先: 最美の音楽は何か? _ グリーグ 『ペールギュント ソルヴェイグの歌』 投稿者 中川隆 日時 2021 年 8 月 03 日 20:58:52)

アレッサンドロ・マルチェッロ『オーボエ協奏曲 ニ短調』


Marcello: Oboe Concerto In D Minor








Heinz Holliger
I Musici



Marcello "Oboe Concerto in C minor"



Heinz Holliger
the Amsterdam Chamber Orchestra
Marinus Voorberg



マルチェロ「オーボエ協奏曲二短調] ホリガー
https://www.youtube.com/watch?v=ELNWGFmmkYQ


第一 0:02 第二 3:31 第三 8:30
ハインツ・ホリガー
ヴィットリオ・ネグリ / ドレスデン国立管弦楽団員
1972年5月




Alessandro Marcello 6 Concerti "La Cetra", Heinz Holliger



1. No. 1 in D major, SF. 936 0:05
2. No. 2 in E major, SF. 938 7:13
3. No. 3 in B minor, SF. 937 13:55
4. No. 4 in E minor, SF. 939 25:17
5. No. 5 in B flat major, SF. 944 32:52
6. No. 6 in G major, SF. 941 39:45


Heinz Holliger, Oboe
Louise Pellerin, Oboe
Camerata Bern
Thomas Füri, Conductor
Rec.: 1981




▲△▽▼


A.マルチェッロ:オーボエ協奏曲ニ短調


映画「ヴェニスの愛」で使用されたことで、一躍有名になった作品。作曲者はバロック時代のイタリアの作曲家アレッサンドロ・マルチェッロです。映画の中でも流れた第2楽章は、静かな弦楽オーケストラの伴奏にのって静かに漂うような旋律を演奏するオーボエが、たいへんロマンティックで、印象的です。この協奏曲は、オーボエのために書かれた最初の協奏曲の一つとされています。



アレッサンドロ・イグナツィオ・マルチェッロ(またはマルチェルロとも、Alessandro Ignazio Marcello, 1669年8月24日 - 1747年6月19日)は、数学者・哲学者・音楽家として、多分野にわたって活躍したイタリア人貴族。バロック・コンチェルトの作曲家として有名。


アレッサンドロ・マルチェッロは、しばしば偽名「エテリオ・スティンファリーコEterio Stinfalico」を用いて、《12のカンタータ》作品1のほか、数冊のコンチェルト集を出版した。今日ではその作品はめったに演奏されなくなっているが、生前のアレッサンドロは卓越した作曲家として、また楽器蒐集家としても著名であり、代表作のひとつ《オーボエ協奏曲ニ短調》は、バッハによってチェンバロ曲(BWV974)に編曲された。


このほかの作品としては、ヴァイオリン協奏曲集『ラ・チェトラ』(La Cetra、1738年、アントニオ・ヴィヴァルディの作品9『ラ・チェトラ』(1727年)と同名)や《リコーダー・アンサンブルと弦楽器、通奏低音のための協奏曲ト長調》などがある。


《オーボエ協奏曲ニ短調》は、中間楽章が映画「ベニスの愛」において使われ、再び脚光を浴びるようになった。


弟のベネデット・マルチェッロも兄と同様に作曲家で、ヴィヴァルディとその周辺の活動を風刺した『当世流行劇場』の著者として知られている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%AD
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
1. 中川隆[-16235] koaQ7Jey 2021年9月22日 18:31:06 : xhppNR8wzo : N0FYQm1rMUM3YWM=[12] 報告
ベニスの愛 劇場公開日 1971年8月28日




水底に消える悲劇の都ヴェニスを舞台に、結婚、別離、再会、死そして男と女の悲哀を一日の出来事として描いた作品。監督は「ローマで夜だった」「続黄金の七人 レインボー作戦」のエンリコ・マリア・サレルノ監督第一作である。脚本はエンリコ・マリア・サレルノとジュゼッペ・ベルト、撮影はマルチェロ・ファルテ、音楽はステルヴィオ・チプリアーニとジョルジョ・ガスリーニが各々担当。

1970年製作/イタリア
原題:Anonimo Veneziano
配給:松竹

ストーリー
水の都ヴェニス。彼(トニー・ムサンテ)は別居中の彼女(フロリンダ・ボルカン)を駅に迎えた。彼は彼女をつれてヴェニスの街を歩く。二人の胸にはあの輝くような青春の日々が蘇える。学生時代に知り合い、激しい恋に燃えそして結婚した二人……。しかし才能豊かなオーボエ奏者として将来はオーケストラの指揮者を目指す彼にとって、結婚生活は大きな障害となり、幸福なはずの毎日はいつしか、ののしり合う日々に変り、二年後にはついに別居しまったのだ。そして歳月を経た今日、二人は再会した。どうしようもなく糸のもつれあった二人の感情は、お互いを鋭く突き刺すような言葉を生み、そして深く傷つくのだった。「あなたなんか、死ねばよかったのよ!!」その言葉に「死ぬだろう……もう死しかない」と答えた彼は、もうすでに命が短いことを医者から宣告されていたのだ。真実を知って、一瞬張りつめていたものが、音をたてて崩れてゆくのを感じた彼女は今はっきりと彼を愛していることを知ったのだった。いつか二人はベッドに居た。彼がなぜ彼女を呼び寄せたのか、その動機をようやく解りかけた時、彼女は決して取り戻しのつかない愛の姿を思い知った。

「僕の心に死に対する勇気が出て来た。そして最後の録音ができる勇気もでてきた。君を恋し、愛しあえる心のゆとりも生まれた……ありがとう」と言い残して、彼は最後の録音になるであろう、オーボエのための“マルチェッロ第2楽章〈ヴェニス無題曲〉”を演奏するために古い教会のスタジオに向かった。

永遠の別離に泣く彼女に、最後の口づけをする彼。彼女の頬に一筋の涙が糸を引く。涙を抑え、振り切りようのない未練を振り切って消えて行く彼女、その後姿を彼は瞳の中にしっかりとしまい込んだ。残酷な愛の仕打ちに、放心したような女はひとり、ヴェニスの闇に消えて行った。
https://eiga.com/movie/65224/



Romantique Adagio dal Concerto in Do min di Benedetto Marcello del film Anonimo Veneziano 1970








Anonimo Veneziano GMB




PistasOcultar Créditos
A1 Ahora Estas Aqui
Lyrics By – Newell*
Vocals – Tony Renis
Written-By – Beretta*, Cipriani*

A2 Anonimo Veneziano ...Tiempo Al Tiempo... (...Tempo Al Tempo...)
A3 Maquillaje (Maquillage)
A4 La Laguna Encantada (Laguna Incantata)
A5 Nosotros, Hace Tiempo (Noi, Un Tempo En Fa)
A6 Gotas De Agua (Spruzzi D'acqua)
A7 Final De Una Historia (Fine Di Una Storia)
A8 Amor Con Piedad (Amore Con Pietá)
A9 Recuerdos En Torno A Nosotros (Ricordi In Torno A Noi)
A10 Dignidad (Dignita)
A11 Un Tiempo Bello (Un Tempo Bello)

B1 Adagio Del Concierto En Do Menor Para Oboe Y Orquesta De Cuerda
Arranged By – G. Gaslini*
Conductor – G. Gaslini*
Written-By – A. Marcello*

B2 Encuentro En Otoño (Incontro D'autunno)
B3 Como Una Vez (Come Una Volta)
B4 Pensamientos De Un Pasado (Pensieri Del Passato)
B5 Junto A Ti (Vicino A Te)
B6 Brocado Veneciano (Brocatti Veneziani)
B7 Un Dia Juntos (Un Giorno Insieme)
B8 Viento Caliente (Vento Caldo)

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
最新投稿・コメント全文リスト  コメント投稿はメルマガで即時配信  スレ建て依頼スレ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 近代史6掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
近代史6掲示板  
次へ