http://www.asyura2.com/21/iryo8/msg/344.html
Tweet |
「『やたらと“エビデンス”を求める人』と『陰謀論にハマる人』、その意外な共通点」
(松村一志 現代ビジネス 2022/1/9)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/91226
■ 「それってエビデンスあるんですか?」
世の中には、それを言われると言葉に詰まってしまう「脅し文句」がある。「誰に向かってものを言っているんだ」とか「……ですが、何か問題でも?」といった言い回しはその典型だ。最近そこに加わったように見えるのが、「それってエビデンスあるんですか?」である。
誰かがこう問い詰められているのを見ると、見ているこちら側まで少しドキッとしてしまう。もちろん、何らかのデータを持っていれば良いのだが、24時間365日あらゆる発言をデータに基づいて行うわけではない。だから、隙あらばこのフレーズを使うことができる。そういう事情もあってか、「個人的な意見ですが……」とか「あくまで印象ですが……」とあらかじめ断ってから話し始める光景も珍しくない。
言うまでもなく、「エビデンス」を求めることそれ自体は良いことである。何のデータもないよりは、根拠となるデータがあった方が良い。何らかの意思決定に関わる問題ならなおさらだ。データとは無関係の「直感」に従って施策を決めるのは、リスクが大きすぎる。
ところが、この言葉はしばしば、必要以上に攻撃的なニュアンスを帯び、相手を黙らせる道具になっている。 (以下略)
------(引用ここまで)--------------------------------------------
コロナワクチン接種が始まった頃は、その危険性を訴えても、すぐに「エビデンスはあるのか?」と
批判したくせに、ワクチンの無効性、危険性、そして異様な異物などのエビデンスがどんどん
積みあがってくると、「やたらとエビデンスを求めるのは間違い。陰謀論者だ」と主張する。
こんなふうに御都合で意見を変えるから、ワクチン推進連中は信用がないのである。
科学・医学はエビデンスの上に成り立っていることは、いつの時代も不変である。
新型コロナワクチンが、感染防止効果も安全性も全くないという不動のエビデンスが得られた以上、
一刻も早く、接種を中止するのが、エビデンスを尊重した科学的態度である。
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。